JP6114262B2 - 低圧法用のプラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置 - Google Patents

低圧法用のプラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6114262B2
JP6114262B2 JP2014514125A JP2014514125A JP6114262B2 JP 6114262 B2 JP6114262 B2 JP 6114262B2 JP 2014514125 A JP2014514125 A JP 2014514125A JP 2014514125 A JP2014514125 A JP 2014514125A JP 6114262 B2 JP6114262 B2 JP 6114262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion implantation
implantation apparatus
plasma
substrate holding
pps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014514125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014523607A (ja
Inventor
トレグロッサ、フランク
ルー、ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ion Beam Services SA
Original Assignee
Ion Beam Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ion Beam Services SA filed Critical Ion Beam Services SA
Publication of JP2014523607A publication Critical patent/JP2014523607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114262B2 publication Critical patent/JP6114262B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/48Ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32174Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32321Discharge generated by other radiation
    • H01J37/3233Discharge generated by other radiation using charged particles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32412Plasma immersion ion implantation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32422Arrangement for selecting ions or species in the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32697Electrostatic control
    • H01J37/32706Polarising the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

本発明は、低圧法用のプラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置に関する。
本発明の技術分野は、プラズマを利用するイオン注入装置、換言すれば、プラズマ浸漬モードで機能するイオン注入機の分野である。
このように、基板内にイオンを注入することは、プラズマのイオンを該基板に向けて加速することを可能にする電界を生成するために、該基板をプラズマ内に浸漬し、該基板に数十ボルト(V)から数十キロボルト(kV)の(一般的に100kVより低い)負の電圧でバイアスをかけることからなる。
イオンの貫通深さは、その加速エネルギによって決定される。該加速エネルギは、第一に該基板にかけられる電圧に依存し、第二に該イオン及び該基板のそれぞれの性質に依存する。
物理に関連した理由により、プラズマを点火し維持するには、通常10−3ミリバール(mbar)から10−1ミリバールの、比較的高い圧力が必要である。この高い圧力は望ましくない二次効果を生じる。該基板は、無用の再堆積及びエッチングの場所となる。さらに、気体消費量は、使用圧に直接的に依存する。
したがって、この圧力をできるだけ低減するために種々の試みが行われている。しかしながら、そのように圧力を低減すると、プラズマを点火することが困難となり、プラズマの密度が大幅に低減する。
現在では、プラズマを生成し維持する最適な使用圧は、イオン化源の種類に依存することが認められている。
マイクロ波源:10−2mbarから10−1mbar
無線周波数源:10−3mbarから10−1mbar
熱イオン化源(フィラメントを備えたイオン化源)によって、圧力を低減することができるが、熱イオン化源は気化による汚染を生じる。
放電イオン化源によっても、より低い圧力で使用することが可能となるが、プラズマ密度の妨げとなる。
特許文献1は、プラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置であって、
ポンプ装置に接続された容器と、
該容器内に配置された、負にバイアスされた基板保持部と、
イオン化セルを備えたチャンバーを有するプラズマ供給装置であって、該チャンバーは、該容器の中に開放された終端部と先端部との間で伸長するほぼ円筒形の本体の形状であり、該チャンバーは、ガス供給開口を備えており、終端部は該本体に対して水頭損失を示す。
上記の注入装置は、上述の二次効果を大幅に低減しながら比較的高い圧力でプラズマを生成することを可能にする。
しかしながら、第一に水頭損失を生成するグリッドは、電磁磁気的な考察に対して最適化されているが、それが生じる水頭損失の観点から最適化されていない。
第二にグリッドは導電性である必要があり、したがって金属材料から作られるので、プラズマが汚染されることになる可能性がある。グリッドは、プラズマと接触してエッチングされる(化学エッチング及びイオンエッチング)。このエッチングの結果である金属汚染は、マイクロエレクトロニクスなど特定の応用分野と相容れない。さらに、プラズマと接触する壁、すなわちチャンバーの壁に起こる不用の堆積現象が問題である。
第三に金属グリッドは、プラズマを点火するための電磁界をチャンバー内に閉じ込め、イオンのみが加速される容器内に該電磁界が伝搬するのを防止するために、該電磁界を遮ることを目的とする。イオンを加速するための静電界は、基板とグリッドとの間で生成され、イオンが辿る経路を制限し、それによって、プラズマが基板の周囲に存在するときにチャイルド・ラングミュアシースによって得られる種類の、いわゆる「等角」3次元注入を防止する。
第四に、チャンバーは、直接容器内に開口しているので、容器内のプラズマの伝搬に好ましくない。
US2001/0046566
本発明の目的は上述の状況を改善することである。
本発明によれば、イオン注入装置は、
ポンプ装置に接続された容器と、
前記容器内に配置された、負にバイアスされた基板保持部と、
イオン化セルを備えた主チャンバーを有し、先端部から終端部まで伸長するほぼ円筒形の本体の形状のプラズマ供給装置と、を備え、
前記主チャンバーは、気体供給開口を備えており、
前記主チャンバーの終段部は、前記本体に対する圧力低下を生成する水頭損失手段を備え、
前記プラズマ供給装置は、前記終段部の先に配置された補助チェンバー(AUX)をも含み、前記補助チェンバーは、前記終端部において前記容器内に開いている。
前記補助チェンバーが第二のイオン化セルを備えているのが好ましい。
前記プラズマ供給装置が前記容器の容積よりも小さな容積を示すのが有利である。
第1の実施形態において、前記終段部は、複数の孔を貫通させた隔壁の形状である。
第2の実施形態において、前記終段部は、前記先端部と前記終端部との間に位置する前記本体の部分のいずれの面積よりも小さな面積の開口を示す。
本発明のさらなる特徴によれば、前記第1のイオン化セルは、励起コイル及び閉じ込めコイルを有する。
前記基板保持部の軸と前記プラズマ供給装置の軸が2本の別個の軸であるのが望ましい。
そのような状況において、前記基板保持部と前記プラズマ供給装置とが、好ましくは調整可能な片寄りを示す。
本発明のさらなる利点によれば、前記終段部が取り外し可能である。
オプションとして、イオン注入装置は、少なくとも一つの追加のプラズマ供給装置を含む。
イオン注入装置は、
接地された正極を有する電圧源と、
前記電圧源に並列に接続されたキャパシタと、
前記電圧源の負極と前記基板保持部ターンテーブルとの間に接続されたスイッチとを含むのが有利である。
さらに、前記基板保持部ターンテーブルが、その軸の周りに回転動作可能である。
また、前記基板保持部ターンテーブルが、円板状であり、前記基板保持部回転テーブルと前記プラズマ供給装置との間の距離は、前記基板保持部の直径よりも大きい。
前記水頭損失手段は、電気的に絶縁性であるのが好ましい。
本発明は、説明の目的で、添付の図面を参照しながら記載された以下の実施形態の説明からより詳細に表現される。
イオン注入装置の断面を示す図である。 基板保持部ターンテーブをバイアスするための回路を示す図であり、この回路の第1の実施形態を示す。 基板保持部ターンテーブをバイアスするための回路を示す図であり、この回路の第2の実施形態を示す。 プラズマ供給装置の第2の実施形態の断面を示す図である。
二以上の図面に存在する構成要素には、それぞれの図面で同じ符号が与えられている。
図1に示すように、真空容器ENVはイオン注入装置を表す。マイクロエレクトロニクスの応用において、鉄、クロム、ニッケル、コバルトなどの金属元素による汚染を制限するために、アルミニウム合金製の容器を使用することが推奨される。ケイ素または炭化ケイ素の被膜を使用することも可能である。
ポンプ手段VACは、容器ENVの下に配置されている。
基板保持部回転テーブルPPSは、鉛直軸AXTの周りに動くことのできる水平な円板の形状であり、イオン注入される基板SUBを受け入れる。基板保持部回転テーブルPPSは、高圧電気ブッシングPETを介して、高圧電力供給部HTに接続されている。この電力供給装置は接地されてもいる。基板保持部に付加される負の電圧は、一般的に、数十ボルトから数十キロボルトの範囲である。
従来、電力供給部は、接地された正の電極を有する単純な直流(DC)電源であってよい。しかしながら本発明は、プラズマ浸漬モードで注入を行う際に基板に負のバイアスを付加するために使用される手段にかかわらず、また、バイアスが一定であるか可変であるかにかかわらず適用可能である。基板は、特に絶縁性であると、正に帯電する傾向がある。
図2aを参照すると、電力供給部HTの第1の実施形態は、帯電効果を制限するように機能する。電力供給部は、接地された正の電極を有するDC電圧源SOUを備える。該電圧源と並列に接続された分岐接続は、抵抗RESと直列のキャパシタCDSによって形成される。該抵抗は、電圧源SOUの負の電極に接続される。基板保持部回転テーブルPPSは、キャパシタCDSと抵抗RESの共有点に接続される。
キャパシタCDSは、放電状態中に、基板の電圧をゼロに近い値に徐々に戻すように低い値のキャパシタンスを示す。
パルスプラズマを使用することは帯電効果を制限することを可能にするが、特に、(高いキャパシタンスのキャパシタを使用する場合に)手順の間に基板の電圧が負で非常に低いままであると問題が残る。
十分な長さのプラズマパルスとともに低いキャパシタンスのキャパシタを使用すると以下の現象が起こる。
パルスの初期において、キャパシタは充電されており、基板の電圧は充電電圧によって設定され、上述のメカニズムによってイオンは基板に向かって加速される。
キャパシタがプラズマ中に放電するので、キャパシタの端子間の電圧は低下する。
ここで反転電圧と呼称する所定の電圧より高い電圧で、絶縁ゾーンに堆積した正の電荷は電界を生成し、該電界は支配的となり、プラズマの電子を引き付ける。正の電荷はこのように中性化され、アーク放電のリスクは消滅する。
この中性化は、使用圧力が低いときに特に有効である。電子の平均自由工程が大きければ、帯電効果を中性化するために表面に到達する電子の流れはかなりのものである。
したがって、このメカニズムをもたらすのに必要な条件は以下のとおりである。
すなわち、キャパシタCDSのキャパシタンスが十分に小さく、
表面に蓄積された電荷がアーク放電を生じる前に反転電圧に到達する程度に、プラズマパルスの期間が十分に長く、
プラズマ源によって生成される電子の平均自由工程が、容器内に存在するガス分子及びイオンと衝突し再結合する危険を冒さずに表面に到達することができる程度に、使用圧力が十分に低いことである。
抵抗RESの機能は、キャパシタCDSが充電を開始するときに電流を制限することである。さらに、この抵抗が、プラズマの等価インピーダンスよりも大きな抵抗値を示せば、プラズマパルスの間に、放電するのが望ましいキャパシタの再充電を制限するのにも役立つ。
100キロオーム(kΩ)に等しい典型的なプラズマインピーダンスに対して、負荷抵抗値は200kΩから2000kΩの範囲であるのが好ましい。キャパシタCDSのキャパシタンスは、プラズマパルスの終了時においてほぼ完全に放電してしまうようなものである。
このモードにおいて通常使用されるパラメータは以下のとおりである。
プラズマ密度は、立方センチメートル(cm)当たり10から1010/cmの範囲である。
プラズマパルス期間は、15マイクロ秒(μs)から500μsの範囲である。
パルス反復周波数は、1ヘルツ(Hz)から3キロヘルツ(kHz)の範囲である。
使用圧力は、2×10−4mbarから5×10−3mbarの範囲である。
使用されるガスは、N,BF,O,H,PH,AsHまたはArである。
抵抗RESの抵抗値は、300kΩより大きい。
キャパシタCDSのキャパシタンスは、500ピコファラッド(pF)である。
バイアス電圧は、−100Vから−10,000Vの範囲である。
図2bを参照すると、電力供給部HT2の第二の実施形態も帯電効果を制限することを可能にする。この電力供給部は、設置された正極を有するDC電圧源SOUを備える。キャパシタCDDは、電力供給部と並列に接続されている。スイッチSWは、電圧源SOUの負極と基板保持部回転テーブルPPSとの間に接続されている。スイッチSWは、金属酸化膜半導体(MOS)技術、または絶縁ゲート型バイポーラ・トランジスタ(IGBT)技術によって作られる。
スイッチSWを開けると、キャパシタCDDは、徐々に電圧源SOUの規格電圧に充電される。
プラズマがオンされている間にスイッチSWを閉じると、装置の等価キャパシタンス及びプラズマシースのキャパシタンスによって、電流が流れる。装置の等価キャパシタンスは、装置を構成するすべての構成部品、特にケーブル、電気ブッシング、絶縁変圧器のキャパシタンス、及び基板保持部と容器との間に形成されるキャパシタンスである。
スイッチSWは、典型的には5μsから100μsの間閉じたままであり、その間に、負にバイアスされた基板に向かって正のイオンが引きつけられるので、注入の段階が生じる。
キャパシタは、その端子間の電圧が注入の間下がらないような大きなキャパシタンス(典型的には、300ナノファラッド(nF)から1.5マイクロファラッド(μF)の範囲である)を有する。
注入段階の後に、スイッチSWを開けて電圧源SOUは、もう一度キャパシタCDDを充電する。
この間、装置の等価キャパシタンスは、プラズマ中に十分に放電し、基板は、浮遊電位に戻る。その結果、プラズマ内の電子は、注入中に正に帯電された基板の絶縁層を中性化する。
スイッチSWが開いたままである中性化段階は、典型的には1μsから80μs持続する。
中性化段階が終了すると、消滅段階でプラズマを消滅させてよく、したがって、プラズマ及び表面の相互作用の低減、熱予算の低減、粒子生成の最小化の利点を示す。この消滅段階は、典型的には20μsから200μs持続し、その段階の間スイッチSWは開いたままである。
上述のサイクル、注入段階、中性化段階及び消滅段階を繰り返すことができる。
基板保持部回転テーブルPPSと接地個所との間に配置された第二のスイッチによって、装置の等価キャパシタンスの放電を加速することによって中性化段階を短縮してもよい。この第二のスイッチは、中性化段階の間及び消滅段階の間閉じている。第二のスイッチは、注入段階の間開いている。
図1に戻り、容器ENVの上端部は、プラズマ供給装置APを受け入れる。この装置は、先端部(図における上端)と終端部(図における下端)の間に伸長する鉛直軸AXPを備えたほぼ円筒形の本体の形状である。結合フランジBRは、装置APの終端部を真空容器ENVに取り付けることを可能にする。先端部は、プラズマを発生させるガスを挿入するための供給開口INGを有する。この供給開口INGは、鉛直軸AXPを中心とする。鉛直軸AXPは、基板保持部回転テーブルPPSの表面と交差する。
プラズマ供給装置APは、汚染の問題を制限するために、石英ガラス(通常は、名前を呼び間違えられた水晶)またはアルミナから作るのが好ましい。圧力低下を生じるための水頭損失手段が備わり、本実施形態では、該手段は複数の孔を貫通させた隔壁CLによって構成される。隔壁CLは、電気的に絶縁性であるのが有利であり、石英ガラスからつくられるのが好ましく、装置APの先端部と終端部との間に配置される。一例として、約15センチメーター(cm)の直径を有する円筒形の本体に対して、隔壁CLの孔は、数ミリメーター(mm)のオーダの直径を有する。運転の保守を容易にするために、隔壁CLは取り外すことができる。
隔壁CLと先端部とによって定められた空間は、主チャンバーPRを定める。このように、隔壁CLは、主チャンバーの終段部を示す。主チャンバーPRは、外側をイオン化セルによって囲まれている。イオン化セルは、第一に、無線周波数アンテナANT1、及び第二に、必要であれば、閉じ込めコイルBC1を備える。本実施形態において、アンテナANT1は、電気導体、たとえば、銅のストリップまたは管を数回巻いたもので構成される。
当然に、どのような種類のプラズマ源を使用することもできる。放電プラズマ源、誘導結合プラズマ(ICP)源、ヘリコン、マイクロ波プラズマ源、またはアークなどである。これらのプラズマ源は、回転テーブルPPSと接地された容器ENVとの間に生成された電界が、放電プラズマが点火されることを引き起こさないように十分に低い圧力レベルで運転できる必要がある。
プラズマ供給装置APの本体と容器ENVとの間水頭損失は、該2個の構成要素の間の圧力差を確立することを可能にする。該圧力差は、大きさの一桁から二桁の範囲である。
隔壁CLと終端部とによって定められた空間は、補助チャンバーAUXを定める。
オプションとして、補助チャンバーAUXも、外側を第2のイオン化セルによって囲まれている。第2のイオン化セルは、第一に、閉じ込めコイルBC2、及び第二に、無線周波数アンテナANT2を備える。
装置APの主チャンバーPR及び補助チャンバーAUXの両方を覆う、単一の閉じ込めコイル及び単一のアンテナを備えることも可能である。
どのようなプラズマを生成するための種を注入してもよい。N,O, H, He,Xe,Ar,BF,B, AsH,PH,SiH,GeH,C,SiF,GeF,AsF,CHF,SF,PFのようなガスの前駆物質から始めることも可能である。
このような構成は、堆積及びエッチングに障害を与える現象を著しく低減することを可能にする。
本発明を実施しない場合、プラズマの典型的なパラメータは以下のとおりである。
気体流量は、標準的な圧力及び温度条件下で、毎分10立方センチメータ(sccm)から500sccmである。
容器内の圧力は、10−3mbarから10−1mbarである。
プラズマ密度は、10/cmから1011/cmである。
本発明によって以下の値を得ることができるので、本発明は上記の状況を大幅に改善する。
気体流量は、0.5sccmから50sccmである。
真空容器内の圧力は、10−4mbarから10−2mbarのオーダである。
プラズマ密度は、10/cmから1011/cmである。
これらの結果は、プラズマが生成される場所、すなわち、主チャンバーPRとプラズマが使用される場所との間にかなりの水頭損失を導入する隔壁CLによって得られる。このようにして、真空容器ENVにおいて、大幅に圧力を低減しながら、主チャンバーにおいて、10−3mbarから10−1mbarのオーダの圧力を保持することが可能になる。主チャンバーに存在する圧力は、プラズマを点火することを容易にする。プラズマの電子は、イオン化セルによってくわえられる静電界の効果の下で、隔壁CLを通過して真空容器ENVに到達し、その中でプラズマを着火させ、伝搬させることができる。
この水頭損失は、本発明の主要部を構成する。この水頭損失は、多数の方法で実現することができる。
図3を参照すると、表示のために与えられたプラズマ供給装置の第2の実施形態が見られる。
プラズマ供給装置APBは、ここでも、先端部と終端部の間に伸長するほぼ円筒の本体の形状である。結合フランジBRは、ここでも同じ機能、すなわち、装置APBの終端部を真空容器に固定する機能を有する。上述のように、先端部は、そこに気体が挿入される供給開口INLを備える。一方、水頭損失は、孔をあけた隔壁によって得られるのではない。本実施形態において、装置APBの本体が主チャンバーPR2を構成する。補助チャンバーは存在せず、装置APBの中央部の面積と比較して非常に小さな面積の開口VSを示すのは、終端部ST自身である。
図1に戻り、注入機1のさらなる特徴は、大きなサイズの基板に対して、注入をより一様にすることを可能にすることである。
上述のように、基板SUBは、一般的に円板の形状であり、その鉛直軸AXTの周りに動くことのできる基板保持部回転テーブルPPS上に静止する。回転する場合にもしない場合にも、基板SUBの鉛直上方のプラズマ供給装置APの軸AXPが、回転テーブルPPSの軸AXTに近いと、プラズマ拡散は、この軸に沿って最大となり、該軸を基準として勾配の付いた分布を示す。したがって、基板SUBに注入された分量は、一様ではない分布を示す。
2本の軸AXT及びAXPをずらすと、基板保持部回転テーブルPPSを回転させることにより、プラズマ源の軸AXPを基準として基板SUBを動かすことが可能になる。その場合に、基板SUBに注入された分量は、大幅に改善された一様性の分布を示す。
本システムの有効性を、300ミリメータの直径を有するシリコンウエハについて検証した。500電子ボルト(eV)及び平方センチメータ(cm)あたり1015のBFの注入に対して、結果として得られた非一様性は、1%よりも小さいことが判明した。
さらに、基板保持部回転テーブルPPSとプラズマ供給装置APとの間の距離は、基板保持部が円板状である一般的な場合には、基板保持部の直径よりも大きいのが好ましい。
当然に、本発明によって、上述したような種々のプラズマ供給装置を実現することが可能である。プラズマ供給装置は、容器上において、基板保持部回転テーブルPPSの鉛直軸AXTの周りに位置する。
プラズマ供給装置は、これまで真空容器に取り付けられた部材として記載した。本発明は、当然に、プラズマ供給装置が容器の一体の部分であっても適用される。
上述した本発明の実施形態は、具体的な性質により選択されている。しかしながら、本発明によって保護される実施形態を網羅的に挙げるのは不可能である。特に、記載したどのような手段も、本発明の範囲を超えることなく、均等手段によって置き換えることができる。

Claims (14)

  1. ポンプ装置(VAC)に接続された容器(ENV)と、
    前記容器(ENV)内に配置された、負にバイアス(HT)された基板保持部(PPS)と、
    イオン化セル(BC1,ANT1)を備えた主チャンバー(PR,PR2)を有し、先端部から終端部まで伸長するほぼ円筒形の本体の形状のプラズマ供給装置(AP)と、を備えたイオン注入装置であって、
    前記主チャンバー(PR,PR2)は、気体供給開口(ING,INL)を備えており、
    前記主チャンバーの終段部(CL)は、前記本体(AP)に対する圧力低下を生成する水頭損失手段を備え、
    前記プラズマ供給装置(AP)は、前記終段部(CL)の先に配置された補助チェンバー(AUX)をも含み、前記補助チェンバーは、前記終端部において前記容器(ENV)内に開いているイオン注入装置。
  2. 前記補助チェンバー(AUX)が第二のイオン化セル(BC2,ANT2)を備えた請求項1に記載のイオン注入装置。
  3. 前記プラズマ供給装置(AP)が前記容器(ENV)の容積よりも小さな容積を示す請求項1または2に記載のイオン注入装置。
  4. 前記終段部は、複数の孔を貫通させた隔壁(CL)の形状である請求項1から3のいずれかに記載のイオン注入装置。
  5. 前記終段部(ST)は、前記先端部と前記終端部との間に位置する前記本体(APB)の部分のいずれの面積よりも小さな面積の開口(VS)を示す請求項1から3のいずれかに記載のイオン注入装置。
  6. 前記第1のイオン化セルは、励起コイル(ANT1)及び閉じ込めコイル(BC1)を有する請求項1から5のいずれかに記載のイオン注入装置。
  7. 前記基板保持部(PPS)の軸(AXT)と前記プラズマ供給装置(AP)の軸(AXP)が2本の別個の軸である請求項1から6のいずれかに記載のイオン注入装置。
  8. 前記基板保持部(PPS)と前記プラズマ供給装置(AP)とが、調整可能な片寄りを示す請求項7に記載のイオン注入装置。
  9. 前記終段部が取り外し可能である請求項1から8のいずれかに記載のイオン注入装置。
  10. 少なくとも一つの追加のプラズマ供給装置を含む請求項1から9のいずれかに記載のイオン注入装置。
  11. 接地された正極を有する電圧源(SOU)と、
    前記電圧源(SOU)に並列に接続されたキャパシタ(CDD)と、
    前記電圧源(SOU)の負極と前記基板保持部ターンテーブル(PPS)との間に接続されたスイッチ(SW)とを含む、請求項1から10のいずれかに記載のイオン注入装置。
  12. 前記基板保持部ターンテーブル(PPS)が、その軸(AXT)の周りに回転動作可能である、請求項1から11のいずれかに記載のイオン注入装置。
  13. 前記基板保持部ターンテーブル(PPS)が、円板状であり、前記基板保持部回転テーブルと前記プラズマ供給装置(AP)との間の距離は、前記基板保持部の直径よりも大きい請求項1から12のいずれかに記載のイオン注入装置。
  14. 前記水頭損失手段(CL,VS)は、電気的に絶縁性である請求項1から13のいずれかに記載のイオン注入装置。
JP2014514125A 2011-06-09 2012-06-07 低圧法用のプラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置 Active JP6114262B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1101763 2011-06-09
FR1101763A FR2976400B1 (fr) 2011-06-09 2011-06-09 Machine d'implantation ionique en mode immersion plasma pour procede basse pression.
PCT/FR2012/000227 WO2012168575A2 (fr) 2011-06-09 2012-06-07 Machine d'implantation ionique en mode immersion plasma pour procédé basse pression

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014523607A JP2014523607A (ja) 2014-09-11
JP6114262B2 true JP6114262B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=46456837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014514125A Active JP6114262B2 (ja) 2011-06-09 2012-06-07 低圧法用のプラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9534287B2 (ja)
EP (1) EP2718958B1 (ja)
JP (1) JP6114262B2 (ja)
KR (1) KR102017520B1 (ja)
CN (1) CN103765550B (ja)
BR (1) BR112013031288A2 (ja)
ES (1) ES2752878T3 (ja)
FR (1) FR2976400B1 (ja)
RU (1) RU2615161C2 (ja)
SG (1) SG194990A1 (ja)
WO (1) WO2012168575A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2976400B1 (fr) * 2011-06-09 2013-12-20 Ion Beam Services Machine d'implantation ionique en mode immersion plasma pour procede basse pression.
FR2981193B1 (fr) * 2011-10-06 2014-05-23 Ion Beam Services Procede de commande d'un implanteur ionique en mode immersion plasma.
FR3003687B1 (fr) 2013-03-20 2015-07-17 Mpo Energy Procede de dopage de plaques de silicium
FR3004465B1 (fr) * 2013-04-11 2015-05-08 Ion Beam Services Machine d'implantation ionique presentant une productivite accrue
FR3045206B1 (fr) * 2015-12-10 2020-01-03 Ion Beam Services Procede de commande pour un implanteur fonctionnant en immersion plasma

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4762728A (en) * 1985-04-09 1988-08-09 Fairchild Semiconductor Corporation Low temperature plasma nitridation process and applications of nitride films formed thereby
JPH0824115B2 (ja) * 1987-03-02 1996-03-06 松下電器産業株式会社 プラズマ処理装置
JP2697413B2 (ja) * 1991-09-30 1998-01-14 日新電機株式会社 高周波イオン源
US5942039A (en) * 1997-05-01 1999-08-24 Applied Materials, Inc. Self-cleaning focus ring
US6074488A (en) * 1997-09-16 2000-06-13 Applied Materials, Inc Plasma chamber support having an electrically coupled collar ring
US6331701B1 (en) * 1998-05-20 2001-12-18 Lee Chen RF-grounded sub-Debye neutralizer grid
US20010046566A1 (en) * 2000-03-23 2001-11-29 Chu Paul K. Apparatus and method for direct current plasma immersion ion implantation
DE10024883A1 (de) * 2000-05-19 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Plasmaätzanlage
US7294563B2 (en) * 2000-08-10 2007-11-13 Applied Materials, Inc. Semiconductor on insulator vertical transistor fabrication and doping process
JP2002069634A (ja) * 2000-08-29 2002-03-08 Canon Inc 薄膜作製方法および薄膜作製装置
US20050211171A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma reactor having an ion shower grid
US7291360B2 (en) * 2004-03-26 2007-11-06 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma process using plural ion shower grids
US7695590B2 (en) * 2004-03-26 2010-04-13 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma reactor having plural ion shower grids
US20050211546A1 (en) * 2004-03-26 2005-09-29 Applied Materials, Inc. Reactive sputter deposition plasma process using an ion shower grid
US7244474B2 (en) * 2004-03-26 2007-07-17 Applied Materials, Inc. Chemical vapor deposition plasma process using an ion shower grid
FR2871934B1 (fr) * 2004-06-16 2006-09-22 Ion Beam Services Sa Alimentation d'implanteur ionique prevue pour une limitation de l'effet de charge
FR2871812B1 (fr) * 2004-06-16 2008-09-05 Ion Beam Services Sa Implanteur ionique fonctionnant en mode plasma pulse
US8058156B2 (en) * 2004-07-20 2011-11-15 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation reactor having multiple ion shower grids
US7767561B2 (en) * 2004-07-20 2010-08-03 Applied Materials, Inc. Plasma immersion ion implantation reactor having an ion shower grid
CN101390187A (zh) * 2006-01-24 2009-03-18 瓦里安半导体设备公司 具有低有效天线电压的等离子体浸润离子源
US7863582B2 (en) * 2008-01-25 2011-01-04 Valery Godyak Ion-beam source
US7732759B2 (en) * 2008-05-23 2010-06-08 Tokyo Electron Limited Multi-plasma neutral beam source and method of operating
US8344318B2 (en) * 2008-09-11 2013-01-01 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Technique for monitoring and controlling a plasma process with an ion mobility spectrometer
US8329055B2 (en) * 2008-10-02 2012-12-11 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma uniformity control using biased array
US7807961B2 (en) * 2008-10-08 2010-10-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for ion implantation of molecular ions
US8623171B2 (en) * 2009-04-03 2014-01-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma processing apparatus
FR2961010A1 (fr) * 2010-06-03 2011-12-09 Ion Beam Services Dispositif de mesure de dose pour l'implantation ionique en mode immersion plasma
CN201785484U (zh) * 2010-07-07 2011-04-06 中国科学院微电子研究所 用于双腔室结构等离子体浸没离子注入的隔板装置
FR2976400B1 (fr) * 2011-06-09 2013-12-20 Ion Beam Services Machine d'implantation ionique en mode immersion plasma pour procede basse pression.
US20130287963A1 (en) * 2012-04-26 2013-10-31 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Plasma Potential Modulated ION Implantation Apparatus
US20130305988A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Axcelis Technologies, Inc. Inline Capacitive Ignition of Inductively Coupled Plasma Ion Source
US9232628B2 (en) * 2013-02-20 2016-01-05 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and system for plasma-assisted ion beam processing
US9406535B2 (en) * 2014-08-29 2016-08-02 Lam Research Corporation Ion injector and lens system for ion beam milling

Also Published As

Publication number Publication date
CN103765550B (zh) 2016-06-01
EP2718958B1 (fr) 2019-08-28
ES2752878T3 (es) 2020-04-06
US20140102370A1 (en) 2014-04-17
RU2013150541A (ru) 2015-07-20
EP2718958A2 (fr) 2014-04-16
KR20140048198A (ko) 2014-04-23
RU2615161C2 (ru) 2017-04-04
JP2014523607A (ja) 2014-09-11
KR102017520B1 (ko) 2019-10-21
FR2976400A1 (fr) 2012-12-14
BR112013031288A2 (pt) 2017-06-06
SG194990A1 (en) 2013-12-30
WO2012168575A2 (fr) 2012-12-13
CN103765550A (zh) 2014-04-30
WO2012168575A3 (fr) 2013-10-03
FR2976400B1 (fr) 2013-12-20
US9534287B2 (en) 2017-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100372385B1 (ko) 박막형성방법 및 박막형성장치
US7094315B2 (en) Chamber configuration for confining a plasma
KR100337718B1 (ko) 반도체웨이퍼에이온들을주입하는방법,비-래스터주사주입장치,표면을갖는반도체웨이퍼로의주입방법,및워크피스처리방법및장치
KR101376671B1 (ko) 물리 기상 증착 반응기
KR101839714B1 (ko) 돌출된 플라즈마 소스
EP2012342A2 (en) Hybrid etch chamber with decoupled plasma controls
KR20230041816A (ko) 펄스 전압 및 라디오 주파수 전력을 사용한 플라즈마 프로세싱
JP6114262B2 (ja) 低圧法用のプラズマ浸漬モードにおけるイオン注入装置
KR20140068055A (ko) 이중 챔버 구성의 펄스형 플라즈마 챔버
JP6944949B2 (ja) 電荷が中和されたイオンビームのための無線周波数抽出システム
KR100835355B1 (ko) 플라즈마를 이용한 이온주입장치
JP6419078B2 (ja) 複数のプラズマ源部を備えたイオン注入装置
KR101124686B1 (ko) 전하효과를 제한하는 이온 주입기 전원공급장치
TWI587348B (zh) 用於以低壓法的電漿浸沒模式來植入離子的機器
WO2020163115A1 (en) Substrate processing tool capable of modulating one or more plasma temporally and/or spatially
JP3506717B2 (ja) プラズマ浸漬イオン注入用の変調器
KR20230026484A (ko) 펄스식 플라즈마를 사용하여 에칭 선택도를 향상시키는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114262

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250