JP6113915B2 - 極低温タンク装置と当該装置を備える海洋船舶 - Google Patents

極低温タンク装置と当該装置を備える海洋船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP6113915B2
JP6113915B2 JP2016515935A JP2016515935A JP6113915B2 JP 6113915 B2 JP6113915 B2 JP 6113915B2 JP 2016515935 A JP2016515935 A JP 2016515935A JP 2016515935 A JP2016515935 A JP 2016515935A JP 6113915 B2 JP6113915 B2 JP 6113915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
tank body
storage space
cryogenic
marine vessel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016515935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016539284A (ja
Inventor
ビッグマスター,ヨナタン
スマロス,カイ
スンドクヴィスト,ヘンリク
ラホルム,マルティン
ハット,ブヨルン
Original Assignee
ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア, ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア filed Critical ワルトシラ フィンランド オサケユキチュア
Publication of JP2016539284A publication Critical patent/JP2016539284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6113915B2 publication Critical patent/JP6113915B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/002Storage in barges or on ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/12Arrangements or mounting of devices for preventing or minimising the effect of explosion ; Other safety measures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C1/00Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge
    • F17C1/12Pressure vessels, e.g. gas cylinder, gas tank, replaceable cartridge with provision for thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/001Thermal insulation specially adapted for cryogenic vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/04Arrangement or mounting of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • F17C7/02Discharging liquefied gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0109Shape cylindrical with exteriorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/01Shape
    • F17C2201/0104Shape cylindrical
    • F17C2201/0114Shape cylindrical with interiorly curved end-piece
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/03Orientation
    • F17C2201/035Orientation with substantially horizontal main axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2201/00Vessel construction, in particular geometry, arrangement or size
    • F17C2201/05Size
    • F17C2201/052Size large (>1000 m3)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0394Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel
    • F17C2205/0397Arrangement of valves, regulators, filters in direct contact with the pressure vessel on both sides of the pressure vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/04Reducing risks and environmental impact
    • F17C2260/042Reducing risk of explosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Description

本発明は、クレーム1の前提部分により液体ガスを貯蔵するするための貯蔵空間を囲むタンク本体を有する極低温タンク装置に関する。
本発明は、また、ガス燃料を燃焼する動力プラントと前記燃料を液体状態で貯蔵するための極低温タンク装置を備える海洋船舶に関する。
種々の種類の海洋船舶におけるガス燃料の使用は、重油又は海洋ディーゼル油に比較してクリーンな燃焼とその適用性により増え続けている。
ガスは典型的には1つのタンク或いは複数のタンク内に低温で液相で貯蔵されている。典型的には、タンクは常に液相とガス相状が存在するように満たされており、タンク上部に空間を確保しているガス相の下に液体材料が存在する。
たとえ、タンクが熱絶縁されていても、熱損失が自然蒸発を生じ、タンク内の圧力が増加する。また、他のあり得る理由としてタンク内の圧力が増加することがある。このようなタンク内で液化ガスを安全に貯蔵するために、タンクの上部部分に流体的に結合された圧力逃し弁が設けられる。
海洋船舶にこのような極低温タンクを適用することは、特に安全性の問題に関して特別の要求を課している。
本発明の目的は、タンク装置の安全性が改良された極低温タンク装置と該装置を備える海洋船舶を提供することである。
本発明の目的は、液化ガスを貯蔵するためのスペースを囲むタンク本体と、前記タンク本体に流体接続される少なくとも1つの圧力逃し弁装置を持つ安全弁装置を有する極低温タンク装置によって実質的に達成される。本発明の特徴は、前記安全弁装置には、1端において前記少なくとも1つの圧力逃し弁に接続され、他端において分岐点が設けられ、前記タンク本体の貯蔵スペース内の2つ分離した位置に連続して流体接続される少なくとも2つの分岐管が設けられ、前記分岐点が前記タンク本体の表面から一定の距離だけ離れるように設けられる、ということにある。
前記圧力逃し弁がタンク本体に直接接続されるときは、タンク内部のガススペースと弁との間には障害物は存在しない。圧力が放出されたとき、ガスはガス状態で流出し、同時にガスが液体で安全弁を通して流出することが阻止或いは最小に抑えられる。このことは、特に、ガス貯蔵スペースと圧力逃し弁との間の接続がスペース内の液化ガスによって詰まる傾向を少なくするという安全性の改良を与えることとなる。
本発明の1つの実施態様によれば、少なくとも1つの圧力逃し弁がタンク本体の同一面上の少なくとも2つの位置で直接に接続され、前記貯蔵スペース内に開口している。
本発明の1つの実施態様によれば、前記分岐点は前記タンク本体の中心から離れる距離に延びている。
本発明の1つの実施態様によれば、前記少なくとも1つの圧力逃し弁が前記タンク本体の表面の少なくとも2つの位置で直接に接続され、前記2つの位置は、前記タンクがその支持脚上或いは水平に配置される他の手段上に水平に配置されるとき、前記タンク本体の中心軸を通る水平面から垂直方向に可能な限りの長い距離とされる。
本発明の1つの実施態様によれば、安全弁装置の少なくとも2つの分岐管は、
前記タンクがその支持脚上或いは水平に配置される他の手段上に水平に配置されるとき、前記タンク本体の中心軸を通る水平面から垂直方向に可能な限りの長い距離とされる2つの位置において前記貯蔵スペース内に開口するように設けられる。
本発明の1つの実施態様によれば、前記タンクは、円筒状の本体を有し、前記分岐点は距離を径方向としたとき、タンク本体の表面から一定の距離だけ離れて延びるように配置される。
このことは、特に、タンクを可能な限り満たすことを可能にし、液化ガスが圧力逃し弁を通して流れる可能性を最小にする効果を与える。
本発明の1つの実施態様によれば、前記安全弁装置は、前記少なくとも圧力逃し弁からタンクへの少なくとも2つの流体接続を有し、前記流体接続は、前記少なくとも2つの流体接続の少なくとも1つが、タンク本体の表面に位置し、タンクの98%以上が液化燃料で満たされ、水平位置から25.5°未満の傾斜位置にあるとき、空間スペースに接続された状態を維持するように配置される。
このことは、特に、タンクが液化ガスで満たされ、傾斜したとしても、液化ガスの表面上の空間スペースから圧力逃し弁への接続を開の状態にすることを確実にするという効果を与える。
本発明の1つの実施態様によれば、前記前記安全弁装置の前記少なくとも2つの分岐管は、実質的に前記タンク本体の2つの対向する端部において前記貯蔵スペースに開口するように設けられる。
本発明の1つの実施態様によれば、前記分岐管は、前記タンクの外側に設けられ、前記分岐点から前記接続点まで延びるとき徐々にタンクの表面に接近するように設けられる。
本発明の1つの実施態様によれば、前記分岐管は前記タンク内に設けられ、前記タンク本体の壁の近傍に壁に平行に設けられる。
本発明の1つの実施態様によれば、前記少なくとも1つの圧力逃し弁が直接に接続される前記少なくとも2つの位置は、前記タンクの表面の対向する端部において直接に接続される。
本発明の1つの実施態様によれば、前記分岐点は、前記タンク本体の表面から一定の距離だけ離れた位置に設けられる。
本発明の1つの実施態様によれば、前記分岐点は、前記タンク本体の表面から一定の距離だけ離れて設けられ、当該距離は、下記の式で定まる。
d = tan(α)・L
ここで、
d = 流体接続の位置からの距離/タンク本体の表面から分岐点までの距離
α=タンクの最大設計傾斜角度
L=第1分岐管の連通状態の流体接続の位置から分岐点までの長手方向距離
本発明の目的は、また、ガス燃料を燃焼させる動力プラントを備え、燃料を液化した状態で貯蔵するための極低温タンク装置が設けられる海洋船舶によって達成される。本発明の特徴は、前記極低温タンク装置は液化ガスを貯蔵するための貯蔵スペースを囲むタンク本体と、前記タンク本体の前記貯蔵スペースと流体接続して設けられた少なくとも1つのガス圧力逃し弁を有する安全弁装置を有し、前記安全弁装置は、1端を前記少なくとも1つの圧力逃し弁に接続し、他端において分岐点が設けられた導管が設けられ、前記タンク本体の貯蔵スペース内の2つの分離した位置で連続して流体接続される少なくとも2つの分岐管が設けられ、前記分岐点は前記タンク本体の表面から一定の距離だけ延びて設けられることにある。
本発明の1つの実施態様によれば、タンク本体は長手方向軸を持つ細長い形状であり、前記タンク本体はその長手方向軸が船体の長手方向軸に平行になるように海洋船舶内に配置される。本発明によれば、たとえ、タンク本体をその長手方向軸を船体の長手方向軸と平行になるように海洋船舶内に配置したとしても、船体のピッチの変化或いは異なるトリム位置は本発明が解決を与える問題をもたらすものであるため、作動上の利点を得ることができる。
本発明の1つの実施形態によれば、タンク本体は長手方向軸を持つ細長い形状をなし、タンク本体はその長手方向軸を船体の長手方向軸に対して船体の垂直軸の回りに一定の角度を持つように海洋船舶に配置される。
本発明の1つの実施形態によれば、タンク本体が、その長手方向軸を船体の長手方向軸に対して横方向になるように海洋船舶内に配置される。
本発明の1つの実施形態によれば、極低温タンク装置は請求項2〜7のいずれかの極低温タンクである。
応用例に関して、海洋船舶の運動の下記の定義が適用される。ヒーヴ、は直線的の垂直(上下)運動である。スェイは、直線的の横(サイド-サイド)運動である。サージは長手方向(前/後)運動である。
垂直軸は船の重心を垂直方向に通る仮想線である。横方向軸は船の重心を水平方向に通る仮想線である。長手方向軸は、船の重心を通り水面に平行に長さ方向に水平に通る仮想線である。
それぞれの軸の回りの運動は、ロール、ピッチ及びヨーとして知られている。ピッチは横方向(サイド-サイド)軸の回りの船体の回転である。ロールは長手方向(前後)軸の回りの回転である。この軸の垂直方向のずれ或いは偏位はリスト或いはヒールと呼ばれる。ヒールは、帆への風圧、或いは他の乗組員の動作によって引き起こされる意図的或いは予期されるずれ(偏位)に当てはまる。リストは、通常は、洪水、戦闘被害、積荷の移動など、によって引き起こされる意図しない、或いは予期しないずれ(偏位)に当てはまる。ヨーは垂直軸の回りの船体の回転である。この軸の直交方向のずれ或いは偏位は偏差と呼ばれる。
以下に概略図面と共に実施例を述べる。
本発明の実施例による海洋船舶の極低温タンク装置を示す。 本発明の実施例により極低温タンク装置を備える海洋船舶を示す。 本発明の他の実施例による極低温タンク装置を備える海洋船舶を示す。
図1には本発明の実施例による極低温タンク装置10、すなわちタンクが概略的に示されている。図1の上部の図は、タンク装置の側面図を示し、下部の図は、タンク装置の断面図を示している。タンク装置はタンク本体12を有している。タンク本体12にはタンク本体の全体を囲む断熱材14が設けられおり、ここでは、説明のために一部のみが示されている。タンクは内部スペース、即ち燃料を液化状態で貯蔵するための貯蔵スペース16を有している。ガス、例えば、液化ナチュラルガスがかなりの低温、典型的には極低温状態と説明される約-162℃の温度でタンク内に貯蔵される。典型的には、ガスは、ガスの一部はタンクの底部において、液化ガスとしていわゆる液化ガススペースを占め、またタンクの上部、即ちタンク内のスペースの液化ガス表面上の残存スペースにおいて、ガス状態のガスとしてタンクを満たしている。
図1の実施例のタンクは円筒状の基部12.1とドーム状の端部12.2を有しており、通常の圧力ベッセルのような構造となっている。ここでは極低温タンク装置の実際の全ての詳細な部分は示されてなく、本発明を理解する上で重要な部分のみが示されている。
タンク本体は細長い形状をしており、その長手方向軸18はドーム状端部12,2を通る。図1においては、その長手方向軸は、また、長手方向の中心軸となっている。タンク本体12は長手方向に2つの分割体、タンク本体の支持脚20を持つ第1分割体12’とこの第1分割体12’に対向する第2分割体12" を持つものと理解することができる。ここで分割体とは、タンクが支持脚上の水平面上に配置されたとき、2つの分割体がタンク本体12の中心軸を通る水平面によって分割される180°の断面区分を意味する。分割体の外側面はタンク本体12の2つの対向する面22’、22"を持つ。タンク本体12の上部部分は第2分割体上に存在する。
タンク装置10にはタンクの残存スペースに流体接続する安全弁装置25が設けられている。この安全弁装置25は、順次少なくとも1つの圧力逃し弁26を有している。図1の実施例においては特に、2つの並列に配置された圧力逃し弁26が設けられている。例えば1つだけの圧力逃し弁を設けることも想定できるところであるが、冗長性を改良するために2つの並列した弁が設けられている。圧力逃し弁は、一方が使用されているとき、他方を保守或いは交換することを容易にするため、2つのバルブ27の間に設けることができる。
圧力逃し弁26は、タンク本体12の貯蔵スペース16に直接に接続してガス圧が直接に圧力逃し弁26に作用することができるようにすることができる。
このことは、圧力逃し弁26は、圧力が所定のレベルを超えたとき、タンクスペースの残存スペースから外気のようなより低い圧力の場所に流体的連通を開いて、タンクスペース内の圧力を逃すように設けられることを意味する。図1から明かなように、圧力逃し弁26はタンク本体12の円筒状の基部部分12.1の端部における2箇所の位置24’、24"で直接に接続されている。正確な流体接続点24’、24"、すなわち、流体的連通がタンクの貯蔵スペース16に開通する位置は、タンク本体が意図される水平の作動位置に配置されたとき、タンク本体12の上部の内面22の近傍に設けられる。更に、流体的連通がタンクの貯蔵スペース16に開通する位置は、互いに一定の間隔を置いて設けられることが好ましい。
逃し弁は、パイプのような配管手段によりタンク本体12の貯蔵スペース16に連結される。したがって、この装置は、一端において圧力逃し弁26に接続され、分岐点30と、タンク内の2つの分離した位置24’、24"に接続される、即ち、連続して流体接続を持つ2つの分岐管32’、32" が設けられた配管を有している。ここで、分岐管32’、32" はタンクスペースの外側に設けられ、その配管の端部は、タンク本体の端部の近傍における2つの分離した位置いおいて連通されている。通常は、その2つの位置はタンクの表面22’の対向する位置である。分岐管は、分岐点30から接続点24’、24"に延びるとき、タンクの面に徐々に近づくように設けられる。換言すると、この配管はタンク面に対して所定の角度をつけて設けられる。
上記の位置は面22’の頂部に設けることが有利である。このようにすることにより、タンクを殆ど満タンに満たすことができ、しかも、液化ガス表面の上部から圧力逃し弁に開通する連通状態を保つことができる。面22’或いはタンク本体12の頂部は、タンクが支持脚20上の水平な面に配置されるとき、タンク本体12の中心軸を通る水平面から最も長い垂直距離を持つことになる。分岐点30は、タンク本体の表面から所定の間隔だけ離れている。このように、たとえタンクの位置が、タンクの一端が他端より低くなるように水平位置からずれたとしても、圧力逃し弁は依然として接続点24’、24"を経て少なくともその一方において直接に接続状態を維持することができる。
このように、ガスで満たされたタンクの残存スペースは、圧力逃し弁に連続的に、また、直接に連通し、一方の接続点が液化ガスの表面の下になったとしても、他の接続点が依然としてガスの圧力逃し弁への流れに対して障害のない連通した状態を保つ。残存スペースへの接続点24’、24"は、タンクが傾斜したときに、その接続点と液化ガスの表面との間で最大の可能なガス相の余裕度を与えるように設けられる。
図2は、本発明による極低温タンク装置を備える海洋船舶100を示す。極低温タンク装置10は、図1に示されたものと同様のものである。前述のように、タンク本体12は、長手方向軸18を持つ細長い形状のものである。細長い形状とは、タンクが第1の方向に、下記の式で示される第2の寸法の値より大きい第1の寸法を持つことを意味する。
S=4A/P
ここで、 Aは第1の寸法の方向に対して直交する断面積、Pは前記断面積の周囲の長さであって、断面積のハイドロリック・ダイアメター(水力学的直径)に相当する。
図2の実施例において、タンク装置は、タンク本体が船体内に、その長手方向軸が、船体の垂直軸の回りに船体の長手方向軸に対して一定の角度を持つように船体100に配置される。好ましくは、ここでは、タンク本体は船体内において、その長手方向軸が船体の長手方向軸に対して横断する方向で、船体の垂直軸の回りに直交する角度(約90°)で配置される。これは、安全バルブ装置の作動に対して、ロール角の効果が最大となる特別な実施例である。しかしながら、たとえ、タンク装置が船体100に対し、タンク本体が海洋船舶内にその長手方向軸18が船体の長手方向軸に対して平行となるように配置しても、船体のピッチ或いはトリム角に関して上記に対応する現象が現れる。
図2において、海洋船舶100は角度αで傾いている。図2からわかるように、安全弁装置24は、圧力逃し弁26からタンクへの2つの流体接続部24’、24”を有している。流体接続部24’、24”は2つの流体接続部のうちの少なくとも1つは、液体ガス表面15の上のスペースに留まるタンク本体の面22’に位置し、そのスペースは残存スペースと称される。ここに示される実施例においては、残存スペース16’に流体続部が開口する接続部24’、24”とタンクに対する分岐点30は、特に、タンクが、液体燃料が98%以下で充満され、且つ、水平位置から22.5°より大きく傾かないという状態で適用されるように設計されている。最大の充満レベルは、距離dと貯蔵スペースに対する接続部の位置と許容できる傾斜角度によって決定される。
分岐点30は、タンク本体の頂部の面から距離dだけ離れて配置される。距離dは下記の式により決定される。
d=tan(α)・L
ここで、
d=タンク本体の表面から分岐点までの距離
α=タンク本体の設計最大傾斜角で、ここでは船体100の傾斜角に相当する。
L=第1の分岐管の連通状態の流体接続部の位置から分岐点までの長さ方向の距離
図3は本発明の他の実施例を示す。図3はタンク装置の概略側面図を示している。タンク装置はタンク本体12を備える。タンク本体12には、タンク本体全体を囲む熱絶縁体14が設けられるているが、ここでは説明のため部分的にのみ示されている。タンクは内部スペース、即ち、ガスを液化状態で貯蔵するための貯蔵スペース16を持つ。ガス、例えば、液化ナチュラルガスはかなりの低温、典型的には極低温として説明される約-162℃でタンク内に貯蔵される。典型的には、ガスは、ガスの一部がいわゆる液化ガススペースを占めるタンクの底部における液化ガスと、スペース内の液化ガスの表面15の上のタンクの上部、即ち、残存スペースにおけるガス状のガス部分となるようにしてタンクを満たす。
図1の実施例におけるタンクは、円筒状基部部分12.1とドーム状の端部12,2を有しており、通常の圧力容器の構造をなしている。極低温タンク装置の詳細な部分については示されてなく、本発明を理解するために重要な部分のみが示されていることが理解されるべきである。
タンク装置10にはタンクの残存スペース16’に流体接続されて設けられる安全弁装置25が設けられる。安全弁装置25は、順次、少なくとも1つの圧力逃し弁26を有している。特に、図3の実施例においては、並列して設けられる2つの圧力逃し弁26が存在する。
圧力逃し弁26は、ガス圧が直接に圧力逃し弁26に作用するようにタンク本体12の貯蔵スペース16に直接に接続されている。図3に示されるように、圧力逃し弁26はタンク本体12内における2箇所の位置24’、24”に直接に接続される。流体接続の正確な点、即ち、流体接続がタンクの貯蔵スペース16に開口する位置を意味するこれらの位置は、タンク本体12の同じ面22の近傍に設けられている。
圧力逃し弁はパイプのような配管手段28によりタンク本体12の貯蔵スペース16に接続されている。ここでは、この装置は、一端において圧力逃し弁26に接続され、分岐点30と2つの分岐管32’、32”が設けられる管路を有し、これらの分岐管32’、32”は直接に接続されている、即ち、タンク内において2箇所の分離した位置24’、24”に連続する流体接続がなされている。ここで、分岐管32’、32”はタンクの長手方向軸18の方向に延びるタンク内のスペース内に設けられる。好ましくは、分岐管32’、32”はタンクの長手方向の端部の近くで、タンクの上面の近くのタンク内に開口する。分岐管には一箇所で、タンク本体の長手方向の中央、即ちタンクの中央で共通の導出部が設けられている。通常は、上記2箇所の位置はタンク面22’の対向する端部にある。分岐管32’、32”は、図3に示されるように、タンクの面から図においては上部に分岐点30まで距離dだけ延びる。
更に、分岐管を貯蔵スペースの頂部に設けることが有利である。このようにすることにより、タンクを殆ど満タンにし、且つ液化ガス表面の上部のスペースから逃し弁への連通を開とすることが可能となる。
分岐点30はタンク本体の面から距離dの位置に設けられる。これにより、タンクの位置が、タンクの一方の端部が他の端部より低くなるように水平位置からずれたときでも、圧力逃し弁は、接続部24’24”を経て、前記2つの位置の少なくとも1つと直接に接続することができる。このように、タンクのガスで満たされる残存スペース16’は連続して圧力逃し弁と連通した上体となり、また、一方の接続部が液化ガス表面の下になるように傾斜した状態においても、他方の接続部が、ガスが圧力逃し弁流れるように連通した状態を保つ。残存スペースへの接続部24’24”は、タンクが傾斜したときに、接続部と液化ガスの表面との間の最大の可能なガス相余裕度を与えることができるように設けられる。
他の点に関しては、図3に示される装置は図1のものに対応している。
これまで、本発明は、現時点において最も好ましい実施例と考えられる例により説明してきたが、本発明は記載した実施例に限定されるものでなく、それらの特徴の種々の組み合わせや改変をカバーするものであり、添付クレームで特定される本発明の範囲内における他の応用例をもカバーすることを意図するものであることが理解されるべきである。

Claims (12)

  1. 液化ガスを貯蔵するための貯蔵スペース囲むタンク本体と、前記タンク本体の貯蔵スペースに流体接続して設けられる少なくとも1つの圧力逃し弁を持つ安全弁装置を有する極低温タンク装置であって、
    前記安全弁装置には、一端において前記少なくとも1つの圧力逃し弁に接続され、他端において分岐点が設けられる1つの配管と、前記タンク本体の貯蔵スペース内における2箇所の分離した位置と連続して流体接続する少なくとも2つの分岐管が設けられ、
    前記分岐点は、前記タンク本体の表面から所定の距離だけ、離れて設けられる、ことを特徴とする極低温タンク装置。
  2. 前記安全弁装置の前記少なくとも2つの分岐管は、前記タンク本体の同一表面上の少なくとも2つの位置において接続され、前記貯蔵スペース内に開口していることを特徴とする、請求項1に記載の極低温タンク装置。
  3. 前記安全弁装置の前記少なくとも2つの分岐管は、前記タンク本体が水平位置にあるとき、前記タンク本体の中心軸を通る水平面から可能な最も長い垂直距離を持つ少なくとも2箇所の位置において、前記貯蔵スペース内に開口するように設けられることを特徴とする、請求項1又は2に記載の極低温タンク装置。
  4. 前記安全弁装置の前記少なくとも2つの分岐管は、前記タンク本体の2つの対向する端部において前記貯蔵スペースに開口するように設けられることを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の極低温タンク装置。
  5. 前記分岐管は、前記タンク本体の外部に設けられ、前記分岐点から前記タンク本体への接続位置へ延びるとき、前記タンク本体の表面に徐々に近づくように設けられることを特徴とする、請求項4に記載の極低温タンク装置。
  6. 前記分岐管は、前記タンク本体内に設けられ、前記タンク本体の壁の近傍で、且つ壁に平行に設けられていることを特徴とする、請求項4に記載の極低温タンク装置。
  7. 前記分岐管は、前記タンク本体の表面から下記式により定まる所定の距離だけ離れて延びるように設けられることを特徴とする、請求項1に記載の極低温タンク装置。
    d = tan(α)・L
    ここで、
    d = 流体接続の位置からの距離/タンク本体の表面から分岐点までの距離
    α=タンクの最大設計傾斜角度
    L=第1分岐管の連通状態の流体接続の位置から分岐点までの長手方向距離
  8. 燃料を液体で貯蔵するための極低温タンク装置が設けられた海洋船舶であって、前記極低温タンク装置は、液化ガスを貯蔵するための貯蔵スペース囲むタンク本体と、前記タンク本体の貯蔵スペースに流体接続して設けられる少なくとも1つの圧力逃し弁を持つ安全弁装置を有し、
    前記安全弁装置には、一端において前記少なくとも1つの圧力逃し弁に接続され、他端において分岐点が設けられる1つの配管と、前記タンク本体の貯蔵スペース内における2箇所の分離した位置と連続して流体接続する少なくとも2つの分岐管が設けられ、
    前記分岐点は、前記タンク本体の表面から所定の距離だけ、離れて設けられる、ことを特徴とする海洋船舶。
  9. 前記タンク本体は、長手方向軸を有する細長形状を有し、前記タンク本体が、その長手方向軸が船体の長手方向軸に平行となるように海洋船舶内に配置されることを特徴とする、請求項8に記載の海洋船舶。
  10. 前記タンク本体は、長手方向軸を有する細長形状を有し、前記タンク本体は、その長手方向軸が船体の長手方向軸に関して船体の垂直軸の回りに回転して所定の角度を持つように海洋船舶内に配置されることを特徴とする、請求項8に記載の海洋船舶。
  11. 前記タンク本体は、その長手方向軸が前記船体の長手方向軸に対して横切るように海洋船舶内に設けられることを特徴とする、請求項10に記載の海洋船舶。
  12. 前記極低温タンク装置は、請求項2乃至7のいずれかに記載の極低温タンク装置であることを特徴とする、請求項8に記載の海洋船舶。
JP2016515935A 2015-02-19 2015-02-19 極低温タンク装置と当該装置を備える海洋船舶 Active JP6113915B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2015/050100 WO2016042201A1 (en) 2015-02-19 2015-02-19 A cryogenic tank arrangement and a marine vessel provided with the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016539284A JP2016539284A (ja) 2016-12-15
JP6113915B2 true JP6113915B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=52630397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016515935A Active JP6113915B2 (ja) 2015-02-19 2015-02-19 極低温タンク装置と当該装置を備える海洋船舶

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9933117B2 (ja)
EP (1) EP3025087B1 (ja)
JP (1) JP6113915B2 (ja)
KR (1) KR101680529B1 (ja)
CN (1) CN106104137B (ja)
ES (1) ES2641216T3 (ja)
HR (1) HRP20171391T1 (ja)
PL (1) PL3025087T3 (ja)
WO (1) WO2016042201A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102066779B1 (ko) * 2015-02-24 2020-02-17 바르실라 핀랜드 오이 Lng 탱크용 밸브 시스템
EP3558809B1 (en) * 2016-12-23 2020-11-18 Single Buoy Moorings, Inc. Floating cryogenic hydrocarbon storage structure
US11346454B2 (en) * 2018-02-07 2022-05-31 Engineered Controls International, Llc Low-profile paired relief valve
CN108679436A (zh) * 2018-04-18 2018-10-19 江南造船(集团)有限责任公司 带有蒸气释放管路的c型独立液罐
KR102531802B1 (ko) * 2018-09-11 2023-05-12 바르실라 핀랜드 오이 가스 연료 선박용의 연료 탱크 장치
JP7241577B2 (ja) * 2019-03-14 2023-03-17 大阪瓦斯株式会社 液化低温流体の荷役方法
FR3097614B1 (fr) * 2019-06-21 2021-05-28 Gaztransport Et Technigaz Dispositif de transfert d’un fluide d’une cuve d’alimentation à une cuve réceptrice
FR3103534B1 (fr) * 2019-11-22 2022-03-25 Gaztransport Et Technigaz Installation pour le stockage d’un gaz liquéfié
WO2021241947A1 (ko) * 2020-05-26 2021-12-02 주식회사 에이지코리아 넘침 방지장치가 구비된 lng iso 탱크
JP2022076210A (ja) * 2020-11-09 2022-05-19 三菱造船株式会社 浮体
JP2022077598A (ja) * 2020-11-12 2022-05-24 三菱造船株式会社 浮体
CN113212664A (zh) * 2021-06-09 2021-08-06 江南造船(集团)有限责任公司 一种c型液罐的气室连通结构及液化气船

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2721529A (en) * 1951-09-24 1955-10-25 Norsk Hydro Elektrisk Arrangement in tankers for transportation of liquids under pressure
US2677939A (en) * 1951-11-19 1954-05-11 Henry H Clute Liquefied gas container
US5511383A (en) 1994-07-18 1996-04-30 Chicago Bridge & Iron Technical Services Company Method and apparatus for maintaining the level of cold liquid within a vessel
DE102006025654A1 (de) * 2006-06-01 2007-12-27 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung zur kryogenen Speicherung und Förderung von Kraftstoff
AT11211U1 (de) * 2008-06-18 2010-06-15 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Verfahren zur kraftstoffversorgung eines verbrauchers mit einer kryogenen kraftstoffversorgungsanlage
KR100999620B1 (ko) * 2008-06-26 2010-12-08 현대자동차주식회사 엘앤지 연료 공급 시스템
CN202118517U (zh) * 2011-06-28 2012-01-18 何威 双安全阀吹除防爆系统
KR101358117B1 (ko) * 2011-11-08 2014-02-14 삼성중공업 주식회사 엘엔지 추진 선박
ES2741499T3 (es) * 2013-02-11 2020-02-11 Chart Inc Sistema de distribución de fluido criogénico integrado

Also Published As

Publication number Publication date
US9933117B2 (en) 2018-04-03
CN106104137A (zh) 2016-11-09
KR101680529B1 (ko) 2016-11-28
WO2016042201A1 (en) 2016-03-24
HRP20171391T1 (hr) 2017-11-03
EP3025087A1 (en) 2016-06-01
PL3025087T3 (pl) 2017-11-30
KR20160102387A (ko) 2016-08-30
JP2016539284A (ja) 2016-12-15
CN106104137B (zh) 2017-09-29
ES2641216T3 (es) 2017-11-08
EP3025087B1 (en) 2017-06-21
US20170343161A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6113915B2 (ja) 極低温タンク装置と当該装置を備える海洋船舶
US10400953B2 (en) Pump tower of liquefied gas storage tank
BR112014006396B1 (pt) Suporte adequado para ser instalado no mar equipado comreservatórios externos
KR20110050671A (ko) 가스 저장용 플로팅 유닛
ES2834889T3 (es) Procedimiento de enfriamiento de gas licuado
KR101618697B1 (ko) 액화가스 저장탱크의 펌프타워
JP6466581B2 (ja) Lngタンク及びそのタンク接続空間との間に少なくとも1つのパイプを接続するためのシステム
KR102222221B1 (ko) 선박에서의 연료 탱크 배열체
KR20180051637A (ko) 해양 선박의 연료 탱크 배열체
WO2016103618A1 (ja) 液化ガス運搬船
KR102014041B1 (ko) 바이로브 또는 멀티로브 탱크
KR20170009024A (ko) Lng탱크용 분리방지 서포트유닛 및 이를 이용한 데크 고정형 lng탱크 고정장치
KR101554896B1 (ko) Lng 저장탱크용 드립 트레이 구조체
JP6928486B2 (ja) ガス放出システム
KR102028802B1 (ko) 액화가스 저장탱크 및 이를 구비하는 선박
US20150158558A1 (en) Floating vessel with tank trough deck
JP6586534B2 (ja) タンク装置
JP7466705B2 (ja) 液化ガス貯蔵タンク及びそれを含む船舶
RU2809880C1 (ru) Герметичный и теплоизоляционный резервуар
KR101633178B1 (ko) 액체저장탱크
KR20040005008A (ko) 엘엔지 알브이선에서 기화기의 설치방법

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6113915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250