JP6113385B1 - 撮像システム - Google Patents

撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP6113385B1
JP6113385B1 JP2016573640A JP2016573640A JP6113385B1 JP 6113385 B1 JP6113385 B1 JP 6113385B1 JP 2016573640 A JP2016573640 A JP 2016573640A JP 2016573640 A JP2016573640 A JP 2016573640A JP 6113385 B1 JP6113385 B1 JP 6113385B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
electronic shutter
control pattern
unit
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016573640A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017061284A1 (ja
Inventor
愛子 坂井
愛子 坂井
哲史 田中
哲史 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6113385B1 publication Critical patent/JP6113385B1/ja
Publication of JPWO2017061284A1 publication Critical patent/JPWO2017061284A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/73Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the exposure time
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00006Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of control signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00004Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing
    • A61B1/00009Operational features of endoscopes characterised by electronic signal processing of image signals during a use of endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/045Control thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0638Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements providing two or more wavelengths
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0661Endoscope light sources
    • A61B1/0669Endoscope light sources at proximal end of an endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0082Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes
    • A61B5/0084Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters
    • A61B5/0086Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence adapted for particular medical purposes for introduction into the body, e.g. by catheters using infrared radiation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/02Illuminating scene
    • G03B15/03Combinations of cameras with lighting apparatus; Flash units
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits
    • G03B7/093Digital circuits for control of exposure time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/20Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from infrared radiation only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/56Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof provided with illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/74Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the scene brightness using illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/30Transforming light or analogous information into electric information
    • H04N5/33Transforming infrared radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/044Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances for absorption imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0655Control therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports
    • G02B23/2484Arrangements in relation to a camera or imaging device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

光源の種別によらず、適切な明るさの画像を得ることができる撮像システム、制御装置、制御方法及び制御プログラムを提供すること。本発明に係る内視鏡システム1は、電子シャッター機能を備える撮像素子22を備え、被検体を撮像する内視鏡2と、被検体を照明するための照明光を出射する第1光源351及び外部光源装置5の第2光源52と、観察に使用される光源の種別を識別する光源識別部371と、光源識別部371が識別した光源の種別に応じた制御パターンに基づいて撮像素子22の電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御部375と、を備える。

Description

本発明は、撮像システム、制御装置、制御方法及び制御プログラムに関する。
従来、医療分野においては、被検体内部の観察のために内視鏡システムが用いられている。内視鏡は、一般に、患者等の被検体内に細長形状をなす挿入部を挿入し、この挿入部先端から光源装置によって供給された照明光を照明し、この照明光の反射光を撮像素子で受光することによって体内画像を撮像する。内視鏡の撮像素子によって撮像された体内画像は、内視鏡システムの処理装置(プロセッサ)において所定の画像処理が施された後に、内視鏡システムのディスプレイに表示される。医師等のユーザは、ディスプレイに表示される体内画像に基づいて、被検体の臓器の観察を行う。
内視鏡観察においては、内部光源または外部光源を使い分けることによって、観察目的や観察部位に応じて照明光を切り替えている。近年、体内画像の画質を高めるために、画像処理で使用するホワイトバランスを、切り替えた照明光に適したホワイトバランスに変更して、色調調整を行う内視鏡システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−183240号公報
しかしながら、照明光を赤外光に切り替えた場合、赤外光で体内を照射した際の画像は、通常観察用の白色光を照射した際の画像と比して暗いため、画像の明るさが出ず、画像処理のみでは画質向上に限界があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、光源の種別によらず、適切な明るさの画像を得ることができる撮像システム、制御装置、制御方法及び制御プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる撮像システムは、電子シャッター機能を備える撮像素子を備え、被検体を撮像する撮像装置と、前記被検体を照明するための照明光を出射する光源と、観察に使用される前記光源の種別を識別する識別部と、前記識別部が識別した前記光源の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記識別部が識別した前記光源の種別に応じて、前記電子シャッター機能の制御パターンを設定する電子シャッター制御パターン設定部をさらに備え、前記電子シャッター制御部は、前記電子シャッター制御パターン設定部で設定された前記制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記識別部は、前記観察に使用される光源が第1の光源であるか、前記第1の光源とは異なる波長帯域の光を出射する第2の光源のいずれかであるかを識別し、前記電子シャッター制御パターン設定部は、前記光源が前記第1の光源であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッター機能を使用する制御パターンを設定し、前記光源が前記第2の光源であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッターの使用及び前記電子シャッターの不使用を併用する制御パターンを設定することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記第1の光源は、前記撮像素子で生成される撮像信号を処理する撮像信号処理部と同一の筐体装置内に設けられた内部光源であり、前記第2の光源は、前記筐体装置とは別体に構成された外部光源装置に設けられ、前記識別部は、前記観察に使用される光源が前記内部光源または前記外部光源装置のいずれであるかを識別することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記外部光源は、前記被検体に対する前記照明光として赤外の波長帯域を有する光を出射することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記識別部は、前記撮像素子の種別を識別し、前記識別部が識別した前記光源の種別及び前記撮像素子の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記識別部が識別した前記光源の種別及び前記撮像素子の種別に応じて、前記電子シャッター機能の制御パターンを設定する電子シャッター制御パターン設定部をさらに備え、前記電子シャッター制御部は、前記電子シャッター制御パターン設定部で設定された前記制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記撮像素子は、基準感度より高い感度を有する第1の撮像素子、または、前記基準感度より低い感度を有する第2の撮像素子であり、前記識別部は、前記観察に使用される前記撮像素子が前記第1の撮像素子または前記第2の撮像素子のいずれであるかを識別し、前記電子シャッター制御パターン設定部は、前記撮像素子が前記第1の撮像素子であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッターを使用する制御パターンを設定し、前記撮像素子が前記第2の撮像素子であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッターを使用しない制御パターンを設定することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記撮像素子が撮像する被写体の明るさを測定する測光部をさらに備え、前記電子シャッター制御部は、前記制御パターンと前記測光部の測光値とに基づいて、前記撮像素子に対する露光時間を変更することを特徴とする。
また、本発明にかかる撮像システムは、前記電子シャッター制御パターン設定部は、前記電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンと、前記電子シャッター機能を常時オンにする制御パターンと、前記電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンと、の中から、前記電子シャッター機能の制御パターンを設定することを特徴とする。
また、本発明にかかる制御装置は、電子シャッター機能を備えるとともに照明光によって照明された被検体を撮像する撮像素子を備えた撮像装置を制御する制御装置であって、前記照明光を出射する光源の種別を識別する識別部と、前記識別部が識別した前記光源の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる制御方法は、電子シャッター機能を備えるとともに照明光によって照明された被検体を撮像する撮像素子を備えた撮像装置を制御する制御装置が実行する制御方法であって、前記照明光を出射する光源の種別を識別する識別処理と、前記識別処理において識別された前記光源の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御処理と、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる制御プログラムは、電子シャッター機能を備えるとともに照明光によって照明された被検体を撮像する撮像素子を備えた撮像装置を制御する制御装置に、前記照明光を出射する光源の種別を識別する識別手順と、前記識別手順において識別された前記光源の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御手順と、を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、照明光を出射する光源の種別を識別し、識別した光源の種別に応じた制御パターンに基づいて撮像素子の電子シャッター機能を制御するため、光源の種別によらず、適切な明るさの画像を得ることができる。
図1は、本発明の実施の形態1における内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図2は、図1に示す記憶部が記憶する制御パターンテーブルの一例を示す図である。 図3は、図1に示す光源一体型プロセッサによる内視鏡の撮像素子に対する電子シャッター機能制御処理の処理手順を示すフローチャートである。 図4は、実施の形態1の変形例にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図5は、図4に示す記憶部が記憶する制御パターンテーブルの一例を示す図である。 図6は、実施の形態2における内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。 図7は、図6に示す記憶部が記憶する制御パターンテーブルの一例を示す図である。 図8は、図6に示す光源一体型プロセッサによる内視鏡の撮像素子に対する電子シャッター機能制御処理の処理手順を示すフローチャートである。 図9は、図6に示す記憶部が記憶する制御パターンテーブルの他の例を示す図である。 図10は、図6に示す記憶部が記憶する制御パターンテーブルの他の例を示す図である。
以下の説明では、本発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」という)として、医療用の内視鏡システムについて説明する。また、この実施の形態により、この発明が限定されるものではない。さらに、図面の記載において、同一部分には同一の符号を付している。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。図1に示すように、本実施の形態1にかかる内視鏡システム1は、被検体内導入用の軟性の内視鏡2(撮像装置)、コネクタ20A,30Aを介して電気的に接続された内視鏡2から送信される撮像信号に対して所定の画像処理を行う光源一体型プロセッサ3(制御装置)、及び、光源一体型プロセッサ3が画像処理を施した画像信号に対応する体内画像を表示する表示装置4、及び、光学的に接続する内視鏡2に対して赤外光を供給する第2光源を有する外部光源装置5を備える。光源一体型プロセッサ3は、コネクタ30Bを介して、内視鏡2のコネクタ20Bが着脱自在に光学的に接続される構成を有する。光源一体型プロセッサ3のコネクタ30Bに内視鏡2のコネクタ20Bが装着された場合には、光源一体型プロセッサ3から供給された光が内視鏡2先端から、照明光として出射する。外部光源装置5のコネクタ50に内視鏡2のコネクタ20Bが装着された場合には、外部光源装置5から供給された赤外光が内視鏡2先端から照明光として出射する。
内視鏡2は、被検体内に挿入される挿入部を有し、挿入部の先端部に設けられた撮像素子22によって、被検体の体内を撮像した被検体内の画像データが生成される。内視鏡2は、基端部に設けられたコネクタ20A,20Bと、先端部に設けられた光学系21、撮像素子22及び照明レンズ26と、撮像素子22及びメモリ24と先端が接続するとともにコネクタ20Aまで基端が延伸した電気ケーブル23と、メモリ24と、内視鏡2の先端部から基端のコネクタ20Bまで延伸する照明ファイバ(ライトガイドケーブル)25を備える。また、内視鏡2は、各種操作スイッチが設けられた操作スイッチ部(不図示)を有する。ライトガイドケーブル25の先端側には照明レンズ26が設けられ、光源一体型プロセッサ3或いは外部光源装置5から発せられた光は、照明レンズ26から被写体に照射される。
光学系21は、一または複数のレンズを用いて構成され、撮像素子22の前段に設けられ、被写体からの入射光を結像する。光学系21は、画角を変化させる光学ズーム機能及び焦点を変化させるフォーカス機能を有する。
撮像素子22は、光学系21で結像された光学像を撮像して撮像信号を生成する。撮像素子22は、電子シャッター機能を備え、光源一体型プロセッサ3の制御によって露光期間が変更される。撮像素子22は、CMOS撮像素子やCCD撮像素子であり、受光面に、光が照射された被写体からの光を受光し、受光した光を光電変換して画像データを生成する複数の画素が行列状に配置される。
メモリ24は、内視鏡2の種別、世代、型番、撮像素子22の種別等を示す識別情報を記録する。なお、メモリ24は、ホワイトバランス(WB)調整用のパラメータ等、撮像素子22が撮像した撮像信号に対する画像処理用の各種パラメータを記録していてもよい。メモリ24が記録する各種情報は、内視鏡2が光源一体型プロセッサ3に装着された場合に光源一体型プロセッサ3との間の通信処理によって、電気ケーブル23及びコネクタ20A,30Aを介して、光源一体型プロセッサ3の制御部37に出力される。
照明レンズ26は、コネクタ20Bから延伸するライトガイドケーブル25の先端に位置する。内視鏡2が光源一体型プロセッサ3に光学的に装着されている場合には、後述する光源部35の第1光源351から発せられた光は、ライトガイドケーブル25を経由して、内視鏡2先端の照明レンズ26から被写体に照射される。内視鏡2が外部光源装置5に光学的に装着されている場合には、後述する第2光源52から発せられた赤外光は、ライトガイドケーブル25を経由して、内視鏡2先端の照明レンズ26から被写体に照射される。
光源一体型プロセッサ3は、着脱自在に内視鏡2が装着され、装着された内視鏡2から送信される撮像信号に対して所定の画像処理を施し、体内画像を生成する。光源一体型プロセッサ3は、生成した体内画像を表示装置4に表示出力させる。
光源一体型プロセッサ3は、信号処理部31、画像処理部32(撮像信号処理部)、表示制御部33、測光部34(測光部)、光源部35、記憶部36、制御部37及び入力部38を備える。
信号処理部31は、撮像素子22から出力された撮像信号(アナログ)に対してノイズ除去処理やクランプ処理を行うアナログ処理部及びA/D変換処理を行うA/D変換部を有し、撮像信号(デジタル)を出力する。なお、内視鏡2側に信号処理部31が設けられる構成もある。
画像処理部32は、内視鏡2の撮像素子22が生成した撮像信号に対し、所定の画像処理を施す。画像処理部32は、信号処理部31から出力された撮像信号(デジタル)に対するオプティカルブラック減算(OB)処理、デモザイキング処理、ホワイトバランス(WB)調整処理、電子ズーム処理、エッジ強調処理、マスク処理及びオンスクリーンディスプレイ(OSD)処理等を行って生成した画像信号を出力する。
表示制御部33は、画像処理部32が生成した画像信号を、表示装置4が表示出力可能な形式に変換し、表示装置4に表示させる。表示制御部33は、デジタル信号からアナログ信号への変換器(DAC)やエンコーダを備え、画像処理部32から入力された画像信号を、例えば、デジタル信号からアナログ信号に変換し、変換したアナログ信号の画像データをハイビジョン方式等のフォーマットに変更して、表示装置4へ出力する。
測光部34は、撮像素子22による撮像信号をもとに、撮像素子22が撮像する被写体の明るさを測定して測光値を生成する。測光部34は、たとえば、画像処理部32からサンプル用の撮像信号を取得し、各画素に対応する測光値を検出し、検出した測光値を制御部37に出力する。
光源部35は、撮像素子22で生成される撮像信号を処理する画像処理部32と同一の筐体装置内に設けられた内部光源である。光源部35は、第1光源351を有し、コネクタ30Bを介して光学的に接続した内視鏡2に照明光を供給する。光源部35から発せられた光は、コネクタ30Bに光学的に接続する内視鏡2のライトガイドケーブル25を経由して、内視鏡2先端の照明レンズ26から被写体に照射される。
第1光源351は、例えば白色LED等で構成される。なお、第1光源351は、それぞれ異なる波長帯域の光を発する複数のLED(例えば赤色LED、緑色LED、青色LED)を用い、各LEDが発する光を合波して所望の色調の照明光を得るものであってもよい。また、光源部35は、時系列で異なる色成分の光を出射する面順次式の構成を採用してもよい。また、第1光源351は、レーザ光源であってもよい。また、光源部35は、キセノンランプ、ハロゲンランプ等の光源と、光学フィルタ、絞り及び光源部35の各部材を制御する光源制御部品を備えた構成であってもよい。光源部35は、狭帯域化された青色の波長成分を有する青色光および緑色の波長成分のみを透過させる光学フィルタをさらに備え、特殊光として、いわゆるNBI(Narrow Band Imaging)光も出射する構成を有してもよい。
記憶部36は、揮発性メモリや不揮発性メモリを用いて実現され、光源一体型プロセッサ3を動作させるための各種プログラムを記憶する。記憶部36は、光源一体型プロセッサ3の処理中の情報を一時的に記憶する。記憶部36は、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを示す制御パターンテーブル361を記憶する。図2は、記憶部36が記憶する制御パターンテーブル361の一例を示す図である。図2に示すように、記憶部36は、制御パターンテーブル361として、光源の種別の各々に、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを対応付けたテーブルT1を記憶する。図2のテーブルT1では、光源の種別として、内部光源である光源部35と外部光源である外部光源装置5とを示している。テーブルT1では、内部光源には、電子シャッター機能を常時オンにする制御パターンが対応付けられており、外部光源には、電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンが対応付けられている。記憶部36は、内視鏡2から出力された画像信号、識別情報等の各種情報を記憶する。記憶部36は、光源一体型プロセッサ3の外部から装着されるメモリカード等を用いて構成されてもよい。
制御部37は、CPU等を用いて実現される。制御部37は、光源一体型プロセッサ3の各構成に対する指示情報やデータの転送等を行うことによって、光源一体型プロセッサ3の各部位の処理動作を制御する。光源一体型プロセッサ3に内視鏡2が装着されている場合、制御部37は、電気ケーブル23を介して内視鏡2の撮像素子22に接続し、これらの制御も行う。制御部37は、電気ケーブル23を介して内視鏡2のメモリ24に接続し、メモリ24が記録する情報の読み出し等を行う。制御部37は、光源識別部371、内視鏡識別部372、光源制御部373、電子シャッター制御パターン設定部374及び電子シャッター制御部375を有する。
光源識別部371は、後述する入力部38から入力された指示情報等に基づいて、観察に使用される光源が、内部の第1光源351または外部光源装置5の第2光源52のいずれであるかを識別する。光源識別部371は、内視鏡2のライトガイドケーブル25が、内部の第1光源351の光出射端に接続されているか、または、外部光源装置5の光出射端に接続されているかによって、観察に使用される光源が、第1光源351または外部光源装置5の第2光源52のいずれであるかを識別する。光源識別部371は、外部光源装置5が観察に使用されている場合には、外部光源装置5との通信処理を行うことによって、外部光源として使用されている光源の種別を識別してもよい。
内視鏡識別部372は、光源一体型プロセッサ3に装着された内視鏡2のメモリ24から識別情報を読み出すことによって、内視鏡2の種別を識別する。内視鏡識別部372は、光源一体型プロセッサ3に電気的に装着された内視鏡2の撮像素子22の種別を識別する。
光源制御部373は、測光部34が検出した測光値に基づいて、発光量(強度および時間を含む)を設定し、設定した発光量で第1光源351或いは第2光源52が発光するように制御する。
電子シャッター制御パターン設定部374は、光源識別部371が識別した光源の種別に応じて、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを設定する。電子シャッター制御パターン設定部374は、記憶部36の制御パターンテーブル361から、光源識別部371が識別した光源の種別に応じた電子シャッター機能の制御パターンを読み出し、読み出した制御パターンを撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンとして設定する。電子シャッター制御パターン設定部374は、電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンと、電子シャッター機能を常時オンにする制御パターンと、電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンと、の中から、電子シャッター機能の制御パターンを設定する。電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンは、撮像素子22に対する露光時間制限を行わない制御である。電子シャッター機能を常時オンにする制御パターンは、測光部34による測光値に基づいて、撮像素子22に対する露光時間を変更する制御である。電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンは、撮像素子22に対する露光時間を変更する制御と、撮像素子22に対する露光時間制限を行わない制御とを、測光部34による測光値に基づいて選択可能とする制御である。
電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部374で設定された制御パターンに基づいて撮像素子22の電子シャッター機能を制御する。電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部374が設定した制御パターンと、測光部34の測光値とに基づいて、電子シャッター機能を制御する。電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部374が電子シャッター機能を常時オンとする制御パターンを設定した場合には、測光部34による測光値に基づいて、撮像素子22に対する露光時間を変更する。言い換えると、電子シャッター制御部375は、測光部34による測光値に基づいて撮像素子22の露光量を設定し、該設定した露光量に応じた露光時間で撮像素子22が露光するように撮像素子22を制御する。電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部374が電子シャッター機能を常時オフとする制御パターンを設定した場合には、撮像素子22に対する露光時間制限を行わない。電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部374が電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを設定した場合には、測光部34による測光値に基づいて、撮像素子22に対する露光時間を変更する制御と、撮像素子22に対して露光時間制限を行わない制御とを選択しながら、撮像素子22に対する電子シャッター機能を制御する。
入力部38は、各種指示情報の入力を受け付けて光源一体型プロセッサ3に指示情報を入力する。入力部38は、観察に用いる照明光を発する光源を、第1光源351または第2光源52のいずれかに切り替えるための光源切り替え指示情報の入力を受け付ける。入力部38は、受け付けた各種指示情報を光源一体型プロセッサ3の制御部37に入力する。入力部38は、被検体である患者に関する患者データ(たとえばID、生年月日、名前等)、及び、検査内容等のデータの入力を受け付ける。入力部38は、光源一体型プロセッサ3のフロントパネルに設けられたボタンやタッチパネル等の操作デバイスであってもよい。入力部38は、光源一体型プロセッサ3の本体部に接続されたマウス及びキーボード等の操作デバイスを用いて実現されてもよい。入力部38は、内視鏡2の把持部に設けられたスイッチ等であってもよい。入力部38は、タブレット型端末装置等の可搬型端末装置からの遠隔操作によって指示情報を入力されるものであってもよい。
表示装置4は、液晶又は有機ELを用いた表示ディスプレイ等を用いて構成される。表示装置4は、光源一体型プロセッサ3から出力された表示用画像を含む各種情報を表示する。
外部光源装置5は、光源ドライバ51と第2光源52とを有し、制御部37の制御のもと、コネクタ50を介して光学的に接続した内視鏡2に照明光を供給する。外部光源装置5は、赤外光を供給する。なお、外部光源部5は、赤外光を供給するものに限らず、光源一体型プロセッサ3内部の光源部35とは異なる波長帯域の光を供給するものであればよい。
光源ドライバ51は、光源制御部373の制御のもと、第2光源52に所定の電力を供給する。第2光源52は、たとえば、赤外光を出射する光源と、集光レンズなどの光学系とを用いて構成される。第2光源52から発せられた赤外光は、コネクタ50に光学的に接続する内視鏡2のライトガイドケーブル25を経由して、内視鏡2先端の照明レンズ26から被写体に照射される。なお、照明レンズ26近傍には、撮像素子22が配置される。
図3は、光源一体型プロセッサ3による内視鏡2の撮像素子22に対する電子シャッター機能制御処理の処理手順を示すフローチャートである。図3に示すように、光源一体型プロセッサ3は、入力部38から入力された指示情報等に基づいて、観察に使用される光源の種別を識別する使用光源識別処理を行う(ステップS1)。電子シャッター制御パターン設定部374は、記憶部36の制御パターンテーブル361を参照し(ステップS2)、制御パターンテーブル361から光源識別部371が識別した光源の種別に応じた電子シャッター機能の制御パターンを読み出し、読み出した制御パターンを撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンとして設定する電子シャッター制御パターン設定処理を行う(ステップS3)。電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部374で設定された制御パターンに基づいて撮像素子22の電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御処理を行う(ステップS4)。
使用光源識別処理(ステップS1)において、観察に使用される光源が内部光源(第1光源351)であると光源識別部371が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部374は、テーブルT1を参照し(ステップS2)、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンを設定する(ステップS3)。したがって、電子シャッター制御部375は、第1光源351による白色光が観察に使用される場合、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンで撮像素子22を制御するため、画像の明るさに応じて撮像素子22における露光量が適宜調整される。
また、使用光源識別処理(ステップS1)において、観察に使用される光源が外部光源(第2光源52)であると光源識別部371が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部374は、テーブルT1を参照し(ステップS2)、電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを設定する(ステップS3)。したがって、第2光源52による赤外光が観察に使用される場合、電子シャッター制御部375は、電子シャッター機能のオン及びオフを併用し、暗い赤外光であっても明るさが確保されるように、電子シャッターによる露光時間制限を行わない制御も実行可能となる。
このように、実施の形態1によれば、観察に使用される光源の種別に応じて撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを設定するため、光源の種別によらず、撮像素子22に設けられた電子シャッター機能の最適制御を自動的に行うことができ、適切な明るさの画像を得ることができる。
(実施の形態1の変形例)
図4は、本発明の実施の形態1の変形例にかかる内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。
図4に示すように、本実施の形態1の変形例にかかる内視鏡システム1−1は、光源一体型プロセッサ3−1の光源部35−1が、第1光源351と第2光源52との双方を有する構成である。制御部37−1の光源識別部371−1は、入力部38から入力された指示情報等に基づいて、観察に使用される光源が、第1光源351または第2光源52のいずれであるかを識別する。光源制御部373−1は、第1光源351或いは第2光源52のうち、観察に使用される光源を制御する。
記憶部36は、制御パターンテーブル361−1を記憶する。図5は、制御パターンテーブル361−1の一例を示す図である。図5に示すように、記憶部36は、制御パターンテーブル361−1として、第1光源351に電子シャッター機能を常時オンにする制御パターンを対応付け、第2光源52に電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを対応付けたテーブルT1−1を記憶する。
したがって、使用光源識別処理(図3のステップS1)において、観察に使用される光源が第1光源351であると光源識別部371−1が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部374は、テーブルT1−1を参照し(ステップS2)、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンを設定する(ステップS3)。また、使用光源識別処理(ステップS1)において、観察に使用される光源が第2光源52であると光源識別部371−1が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部374は、テーブルT1−1を参照し(ステップS2)、電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを設定する(ステップS3)。
この実施の形態1の変形例のように、光源一体型プロセッサ3−1が、第1光源351と第2光源52との双方を内部に有する場合も、観察に使用する光源の種別に応じて、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを設定すれば、実施の形態1と同様の効果を奏する。
(実施の形態2)
図6は、実施の形態2における内視鏡システムの概略構成を示す模式図である。図6に示すように、実施の形態2にかかる内視鏡システム201は、光源一体型プロセッサ203が、電子シャッター制御パターン設定部2374を有する制御部237を備えた構成である。
電子シャッター制御パターン設定部2374は、光源識別部371が識別した光源の種別及び内視鏡識別部372が識別した撮像素子22の種別に応じて、電子シャッター機能の制御パターンを設定する。電子シャッター制御部375は、電子シャッター制御パターン設定部2374で設定された制御パターンに基づいて撮像素子22の電子シャッター機能を制御する。言い換えると、電子シャッター制御部375は、光源識別部371が識別した光源の種別及び内視鏡識別部372が識別した撮像素子22の種別に応じた制御パターンに基づいて撮像素子22の電子シャッター機能を制御する。
記憶部36は、制御パターンテーブル2361を記憶する。図7は、記憶部36が記憶する制御パターンテーブル2361の一例を示す図である。図7に示すように、記憶部36は、制御パターンテーブル2361として、撮像素子22の種別と光源の種別との各組み合わせに応じて、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンが対応付けられたテーブルT2を記憶する。ここで、撮像素子22は、所定の基準感度より高い感度を有する高感度撮像素子(第1の撮像素子)、または、基準感度より低い感度を有する低感度撮像素子(第2の撮像素子)である。光源識別部371は、観察に使用される撮像素子22が高感度撮像素子または低感度撮像素子のいずれであるかを識別する。テーブルT2では、内部光源及び高感度撮像素子の組み合わせについては、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンが対応付けられており、外部光源及び高感度撮像素子の組み合わせについては、電子シャッター機能をオン及びオフを併用する制御パターンが対応付けられている。テーブルT2では、内部光源及び低感度撮像素子の組み合わせについては、電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンが対応付けられている。なお、外部光源及び低感度撮像素子の組み合わせについては、接続自体が設定されていない。
図8は、光源一体型プロセッサ203による内視鏡2の撮像素子22に対する電子シャッター機能制御処理の処理手順を示すフローチャートである。図8に示すステップS11は、図3に示すステップS1である。内視鏡識別部372は、光源一体型プロセッサ203に電気的に装着された内視鏡2のメモリ24から識別情報を読み出すことによって、内視鏡2の撮像素子22の種別を識別する撮像素子識別処理を行う(ステップS12)。電子シャッター制御パターン設定部2374は、記憶部36の制御パターンテーブル2361を参照し(ステップS13)、制御パターンテーブル2361から光源識別部371が識別した光源の種別及び内視鏡識別部372が識別した撮像素子22の種別に応じた電子シャッター機能の制御パターンを読み出し、読み出した制御パターンを撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンとして設定する電子シャッター制御パターン設定処理を行う(ステップS14)。図8に示すステップS15は、図3に示すステップS4である。
使用光源識別処理(ステップS11)において、観察に使用される光源が内部光源(第1光源351)であると光源識別部371が識別し、撮像素子識別処理(ステップS12)において、光源一体型プロセッサ203に装着された内視鏡2の撮像素子22の種別が高感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部2374は、テーブルT2を参照し(ステップS13)、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンを設定する(ステップS14)。したがって、電子シャッター制御部375は、第1光源351による白色光が観察に使用される場合、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンで高感度の撮像素子22を制御するため、画像の明るさに応じて撮像素子22における露光量が適宜調整される。
使用光源識別処理(ステップS11)において、観察に使用される光源が外部光源(第2光源52)であると光源識別部371が識別し、撮像素子識別処理(ステップS12)において、撮像素子22の種別が高感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部2374は、テーブルT2を参照し(ステップS13)、電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを設定する(ステップS14)。したがって、第2光源52による赤外光が観察に使用される場合、電子シャッター制御部375は、電子シャッター機能のオン及びオフを併用し、暗い赤外光であっても明るさが確保されるように、電子シャッターによる露光時間制限を行わない制御も実行可能となる。
使用光源識別処理(ステップS11)において、観察に使用される光源が内部光源(第1光源351)であると光源識別部371が識別し、撮像素子識別処理(ステップS12)において、撮像素子22の種別が低感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部2374は、テーブルT2を参照し(ステップS13)、電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンを設定する(ステップS14)。したがって、電子シャッター制御部375は、低感度撮像素子であっても明るさが確保されるように、電子シャッター機能を常時オフにして、全期間露光する制御を行う。なお、使用光源識別処理(ステップS11)において、観察に使用される光源が外部光源(第2光源52)であると光源識別部371が識別し、撮像素子識別処理(ステップS12)において、撮像素子22の種別が低感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合、接続自体の設定がないため、設定以外の接続があった旨を報知するエラー音声等を出力する。
この実施の形態2のように、観察に使用される光源の種別に加え、さらに、光源一体型プロセッサ203に装着される内視鏡2の撮像素子22の種別に応じて撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを設定するため、撮像素子22に設けられた電子シャッター機能に対する制御をさらに最適化することができる。
(実施の形態2の変形例1)
図9は、記憶部36が記憶する制御パターンテーブル2361の他の例を示す図である。記憶部36は、図9に示すように、照明光の種別と、撮像素子22の種別との各組み合わせに応じて、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンが対応付けられたテーブルT2−1を記憶してもよい。この場合には、光源識別部371は、使用光源識別処理(ステップS11)において、入力部38から入力された観察光の指示情報や観察に使用される光源の種別に基づいて、被検体に照射される照明光が、白色光または特殊光のいずれであるかを識別する。特殊光は、例えば赤色光或いはNBI光である。
具体的には、使用光源識別処理(ステップS11)において、照明光は白色光であると光源識別部371が識別し、撮像素子識別処理(ステップS12)において、撮像素子22の種別が高感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部2374は、テーブルT2−1を参照し(ステップS13)、電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンを設定する(ステップS14)。
使用光源識別処理(ステップS11)において、照明光は特殊光であると光源識別部371が識別し、撮像素子識別処理(ステップS12)において、撮像素子22の種別が高感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合、電子シャッター制御パターン設定部2374は、テーブルT2−1を参照し(ステップS13)、電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを設定し(ステップS14)、暗い赤外光であっても明るさを確保する。
撮像素子識別処理(ステップS12)において、撮像素子22の種別が低感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合には、使用光源識別処理(ステップS11)における光源識別部371の識別結果が白色光及び特殊光のいずれであっても、電子シャッター制御パターン設定部374は、テーブルT2−1に基づいて、電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンを設定し(ステップS14)、明るさを確保する。
この実施の形態2の変形例1のように、照明光の種別及び撮像素子の種別に応じた制御パターンを用いることによって、電子シャッター機能の制御を最適化してもよい。
もちろん、光源一体型プロセッサ203は、撮像素子22の種別に応じて撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンを設定してもよい。図10は、記憶部36が記憶する制御パターンテーブル2361の他の例を示す図である。記憶部36は、図10に示すように、撮像素子22の種別に応じて、撮像素子22の電子シャッター機能の制御パターンが対応付けられたテーブルT2−2を記憶してもよい。この場合には、電子シャッター制御パターン設定部2374は、テーブルT2−2に基づいて、光源や照明光の種別によらず、撮像素子22の種別が高感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合には電子シャッター機能を常時オンに固定する制御パターンを設定し、撮像素子22の種別が低感度撮像素子であると内視鏡識別部372が識別した場合には電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンを設定すればよい。
また、実施の形態では、光源が一体となった光源一体型プロセッサ3,3−1,203を例に説明したが、もちろん、プロセッサと光源装置とが別体である場合にも同様に適用可能である。
また、実施の形態において、内視鏡2と光源一体型プロセッサ3,3−1,203との間で送受信される信号は、電気信号に限らず、電気信号を変換した光信号であってもよい。この場合には、光ファイバ等の光信号用の伝送路を用いて、内視鏡2と光源一体型プロセッサ3,3−1,203との間で光信号の伝送が行われる。もちろん、内視鏡2と光源一体型プロセッサ3,3−1,203との間においては、有線通信に限らず、無線通信を用いて信号の送受信を行ってもよい。
実施の形態では、挿入部が軟性である内視鏡が適用される内視鏡システムについて説明したが、もちろん、挿入部が硬性である内視鏡が適用される内視鏡システムでもよい。また、内視鏡に、光源と、撮像素子及び光源を制御する制御機能とを持たせてもよい。この場合、光源は、内視鏡と別体で構成されるものに限らず、内視鏡の挿入部先端に設けられた半導体光源等であってもよい。また、内視鏡の挿入部先端に撮像素子を設けた構成に限らず、例えば、撮像素子が挿入部基端側に設けられ、挿入部の先端から基端へ光ファイバで伝送された光学像を撮像するように構成されていてもよい。また、挿入部先端に撮像素子を設けた内視鏡に限らず、ファイバースコープや光学視管などの光学式内視鏡の接眼部カメラヘッドを接続する構成であってもよい。
また、実施の形態として、医療用の内視鏡システム1,1−1,201を例に説明したが、もちろん、工業用の内視鏡システムにも適用可能である。
また、本実施の形態にかかる光源一体型プロセッサ3,3−1,203で実行される各処理に対する実行プログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク、CD−R、DVD等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよく、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。
1,1−1,201 内視鏡システム
2 内視鏡
3,3−1,203 光源一体型プロセッサ
4 表示装置
5 外部光源装置
20A,20B,30A,30B,50 コネクタ
21 光学系
22 撮像素子
23 電気ケーブル
24 メモリ
25 ライトガイドケーブル
26 照明レンズ
31 信号処理部
32 画像処理部
33 表示制御部
34 測光部
35,35−1 光源部
36 記憶部
37,37−1,237 制御部
38 入力部
51 光源ドライバ
52 第2光源
351 第1光源
361,361−1,2361 制御パターンテーブル
371 光源識別部
372 内視鏡識別部
373,373−1 光源制御部
374,2374 電子シャッター制御パターン設定部
375 電子シャッター制御部

Claims (8)

  1. 電子シャッター機能を備える撮像素子を備え、被検体を撮像する撮像装置と、
    前記被検体を照明するための照明光を出射する光源と、
    観察に使用される光源が第1の光源であるか、前記第1の光源とは異なる波長帯域の光を出射する第2の光源のいずれかであるかを識別する識別部と、
    前記識別部が識別した前記光源の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御部と、
    前記識別部が識別した前記光源の種別に応じて、前記電子シャッター機能の制御パターンを設定する電子シャッター制御パターン設定部と
    を備え
    前記電子シャッター制御パターン設定部は、前記光源が前記第1の光源であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッター機能を使用する制御パターンを設定し、前記光源が前記第2の光源であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッター機能の使用及び前記電子シャッター機能の不使用を併用する制御パターンを設定することを特徴とする撮像システム。
  2. 前記第1の光源は、前記撮像素子で生成される撮像信号を処理する撮像信号処理部と同一の筐体装置内に設けられた内部光源であり、
    前記第2の光源は、前記筐体装置とは別体に構成された外部光源装置に設けられ、
    前記識別部は、前記観察に使用される光源が前記内部光源または前記外部光源装置のいずれであるかを識別することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  3. 前記外部光源装置は、前記被検体に対する前記照明光として赤外の波長帯域を有する光を出射することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  4. 電子シャッター機能を備える撮像素子を備え、被検体を撮像する撮像装置と、
    前記被検体を照明するための照明光を出射する光源と、
    観察に使用される前記光源の種別及び前記撮像素子の種別を識別する識別部と、
    前記識別部が識別した前記光源の種別及び前記撮像素子の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御部と、
    を備えることを特徴とす撮像システム。
  5. 前記識別部が識別した前記光源の種別及び前記撮像素子の種別に応じて、前記電子シャッター機能の制御パターンを設定する電子シャッター制御パターン設定部をさらに備え、
    前記電子シャッター制御部は、前記電子シャッター制御パターン設定部で設定された前記制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  6. 前記撮像素子は、基準感度より高い感度を有する第1の撮像素子、または、前記基準感度より低い感度を有する第2の撮像素子であり、
    前記識別部は、前記観察に使用される前記撮像素子が前記第1の撮像素子または前記第2の撮像素子のいずれであるかを識別し、
    前記電子シャッター制御パターン設定部は、前記撮像素子が前記第1の撮像素子であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッター機能を使用する制御パターンを設定し、前記撮像素子が前記第2の撮像素子であることを前記識別部が識別した場合には前記電子シャッター機能を使用しない制御パターンを設定することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
  7. 電子シャッター機能を備える撮像素子を備え、被検体を撮像する撮像装置と、
    前記被検体を照明するための照明光を出射する光源と、
    観察に使用される前記光源の種別を識別する識別部と、
    前記識別部が識別した前記光源の種別に応じた制御パターンに基づいて前記撮像素子の前記電子シャッター機能を制御する電子シャッター制御部と、
    前記撮像素子が撮像する被写体の明るさを測定する測光部と、
    を備え、
    前記電子シャッター制御部は、前記制御パターンと前記測光部の測光値とに基づいて、前記撮像素子に対する露光時間を変更することを特徴とする像システム。
  8. 前記電子シャッター制御パターン設定部は、前記電子シャッター機能を常時オフにする制御パターンと、前記電子シャッター機能を常時オンにする制御パターンと、前記電子シャッター機能のオン及びオフを併用する制御パターンと、の中から、前記電子シャッター機能の制御パターンを設定することを特徴とする請求項に記載の撮像システム。
JP2016573640A 2015-10-07 2016-09-23 撮像システム Active JP6113385B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199370 2015-10-07
JP2015199370 2015-10-07
PCT/JP2016/078063 WO2017061284A1 (ja) 2015-10-07 2016-09-23 撮像システム、制御装置、制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6113385B1 true JP6113385B1 (ja) 2017-04-12
JPWO2017061284A1 JPWO2017061284A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=58487554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016573640A Active JP6113385B1 (ja) 2015-10-07 2016-09-23 撮像システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9838610B2 (ja)
EP (1) EP3360460A4 (ja)
JP (1) JP6113385B1 (ja)
CN (1) CN107105991B (ja)
WO (1) WO2017061284A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111526769B (zh) * 2018-03-06 2023-07-28 奥林巴斯株式会社 内窥镜和内窥镜的工作方法
CN112823509B (zh) * 2018-10-04 2023-05-02 巴科股份有限公司 用于估计成像设备的曝光时间的方法和系统
DE102021113615B3 (de) * 2021-05-26 2022-03-03 Karl Storz Se & Co. Kg Optisches Instrument

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204741A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP2010005001A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Fujinon Corp 内視鏡用光源装置
JP2011206336A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 内視鏡システム
JP2012010282A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Panasonic Corp 撮像装置、露光制御方法及び露光制御プログラム
WO2013146311A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 富士フイルム株式会社 撮像装置、及びこれを備える内視鏡装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5840017A (en) * 1995-08-03 1998-11-24 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope system
JPH0961132A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 3次元形状計測装置
US6635011B1 (en) * 2000-01-14 2003-10-21 Pentax Corporation Electronic endoscope system
US8602971B2 (en) * 2004-09-24 2013-12-10 Vivid Medical. Inc. Opto-Electronic illumination and vision module for endoscopy
DE102008018931A1 (de) * 2007-04-17 2008-11-13 Gyrus ACMI, Inc., Southborough Lichtquellenleistung auf der Grundlage einer vorbestimmten erfaßten Bedingung
JP5751869B2 (ja) 2011-03-07 2015-07-22 Hoya株式会社 電子内視鏡装置、電子内視鏡用プロセッサ及び電子内視鏡システム
JP6533358B2 (ja) * 2013-08-06 2019-06-19 三菱電機エンジニアリング株式会社 撮像装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204741A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Olympus Corp 電子内視鏡装置
JP2010005001A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Fujinon Corp 内視鏡用光源装置
JP2011206336A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Fujifilm Corp 内視鏡システム
JP2012010282A (ja) * 2010-06-28 2012-01-12 Panasonic Corp 撮像装置、露光制御方法及び露光制御プログラム
WO2013146311A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 富士フイルム株式会社 撮像装置、及びこれを備える内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017061284A1 (ja) 2017-04-13
EP3360460A1 (en) 2018-08-15
JPWO2017061284A1 (ja) 2017-10-05
US9838610B2 (en) 2017-12-05
EP3360460A4 (en) 2019-04-24
US20170280037A1 (en) 2017-09-28
CN107105991A (zh) 2017-08-29
CN107105991B (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173120B2 (ja) 内視鏡装置
JP6104493B1 (ja) 撮像システム
JP5259882B2 (ja) 撮像装置
JP5968944B2 (ja) 内視鏡システム、プロセッサ装置、光源装置、内視鏡システムの作動方法、プロセッサ装置の作動方法、光源装置の作動方法
JP5211269B2 (ja) 撮像装置
JP6435275B2 (ja) 内視鏡装置
US10149609B2 (en) Signal processing device and endoscope system
JP6401800B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置の作動方法、画像処理装置の作動プログラムおよび内視鏡装置
JP2015116328A (ja) 内視鏡装置
JP6113385B1 (ja) 撮像システム
WO2016084257A1 (ja) 内視鏡装置
JPWO2018073959A1 (ja) 内視鏡スコープ、内視鏡プロセッサおよび内視鏡用アダプタ
JP2010000185A (ja) 電子内視鏡システム
JP6396717B2 (ja) 感度調整方法および撮像装置
WO2017047321A1 (ja) 信号処理装置
WO2017026277A1 (ja) 処理装置、処理方法及び処理プログラム
JP2005169139A (ja) 電子内視鏡装置
WO2022208629A1 (ja) 蛍光観察装置、光免疫治療システムおよび蛍光内視鏡
JP6062133B1 (ja) 内視鏡システム
WO2020003601A1 (ja) 内視鏡用光源装置
WO2017022323A1 (ja) 画像信号処理方法、画像信号処理装置および画像信号処理プログラム
JP2004040353A (ja) 電子内視鏡装置と電子内視鏡用ホワイトバランス調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6113385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250