JP6110535B2 - 高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法 - Google Patents

高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6110535B2
JP6110535B2 JP2016046830A JP2016046830A JP6110535B2 JP 6110535 B2 JP6110535 B2 JP 6110535B2 JP 2016046830 A JP2016046830 A JP 2016046830A JP 2016046830 A JP2016046830 A JP 2016046830A JP 6110535 B2 JP6110535 B2 JP 6110535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement interface
power
data
power transmission
positive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016046830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016182027A (ja
Inventor
オン ソ キム
オン ソ キム
チョン ペ キム
チョン ペ キム
ソン フン リ
ソン フン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LS Electric Co Ltd
Original Assignee
LSIS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LSIS Co Ltd filed Critical LSIS Co Ltd
Publication of JP2016182027A publication Critical patent/JP2016182027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110535B2 publication Critical patent/JP6110535B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C19/00Electric signal transmission systems
    • G08C19/02Electric signal transmission systems in which the signal transmitted is magnitude of current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/36Arrangements for transfer of electric power between ac networks via a high-tension dc link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J1/00Circuit arrangements for dc mains or dc distribution networks
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00034Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving an electric power substation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/60Arrangements for transfer of electric power between AC networks or generators via a high voltage DC link [HVCD]

Description

本発明は高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法に関するものである。
高電圧直流送電(High Voltage Direct Current,HVDC)は、送電所が発電所から生産される交流電力を直流電力に変換して送電した後、受電所で交流に再変換して電力を供給する送電方式をいう。
HVDCシステムは、海底ケーブル送電、大容量長距離送電、交流系統間連系などに適用される。また、HVDCシステムは、互いに異なる周波数系統の連系及び非同期(asynchronism)連系を可能にする。
送電所は、交流電力を直流電力に変換する。すなわち、交流電力を海底ケーブルなどを利用して伝送する状況は極めて危険であるため、送電所は、交流電力を直流電力に変換して受電所に伝送する。
このような高電圧直流送電システムは、1つ以上の地点に対する電圧/電流などに対する測定値を利用してシステムを制御する。
HVDCシステムには、電圧/電流などに対する測定のための多数の測定インタフェースシステム(Measuring Interface System,MIS)が存在する。前記測定インタフェースシステムは、電圧または電流の測定値を光モジュール(Optical Distribution Module,ODM)を介して制御パートに伝送する。すなわち、光モジュールは、複数の測定インタフェースシステムからのデータをHVDCの制御パートに伝送する。
この際、1つの光モジュールには多数の測定インタフェースシステムが連結されていて、多数の測定インタフェースシステムは多くの量のデータを光モジュールに伝送するために特定の測定インタフェースシステムがバス(Bus)を占有してデータを伝送できるように調整してくれるアービタモジュール(Arbiter Module)が追加されるか、または時間に応じてバスを占有する測定インタフェースシステムが変更されるTDM(Time Division Multiplexing)方式が用いられる。
しかし、アービタモジュールを用いた方式で、アービタモジュールは多数の測定インタフェースシステムが逐次的にバスを占有してデータを伝送できるように調整するが、多数の測定インタフェースシステムの間でデイジーチェーン(Daisy−Chain)方式でバス使用許可信号が伝送されるために、中間の測定インタフェースシステムが故障するか、または空いている場合にそれ以降の測定インタフェースシステムはデータを伝送できない問題がある。
また、TDM方式でもデータはデイジーチェーン方式で伝送されるため、中間の測定インタフェースシステムが故障するか、空いている場合にそれ以降の測定インタフェースシステムはデータを伝送できない問題があり、直列方式でデータを伝送してデータをバイパスする場合が多いためにデータ伝送の過程でエラーが発生する可能性が高い問題がある。
本発明は、複数の測定インタフェースシステムで光モジュールにデータが効果的に伝送されるようにする高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法を提供することを目的とする。
また、本発明は複数の測定インタフェースシステムのうちのいずれか1つが故障するか、または空いている場合にも他の測定インタフェースシステムが光モジュールにデータを伝送できる高電圧直流送電システムのデータ処置装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明による高電圧直流送電システムのデータ処理装置は、HVDCシステムで電圧または電流を測定するための複数の測定インタフェースシステムと、前記複数の測定インタフェースシステムのデータを伝送するためのバスと、前記バスを介して伝送されたデータをHVDCシステムの制御パートに伝送する光モジュールと、を含み、前記複数の測定インタフェースシステムは前記光モジュールのデータ伝送完了信号に応じてカウンタ値を増加させ、前記複数の測定インタフェースシステムのうち、前記カウンタ値に対応する測定インタフェースシステムが前記バスを介してデータを前記光モジュールに伝送する。
本発明は複数の測定インタフェースシステムで光モジュールにデータが効果的に伝送されるようにする高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法を提供する長所がある。
また、本発明は複数の測定インタフェースシステムのうちのいずれか1つが故障するか、または空いている場合にも他の測定インタフェースシステムが光モジュールにデータを伝送できる高電圧直流送電システムのデータ処置装置及び方法を提供する長所がある。
本発明の実施例による高電圧直流送電(high voltage direct current transmission、HVDC transmission)システムの構成を説明する図である。 本発明の実施例によるモノポーラ方式の高電圧直流送電システムの構成を説明する図である。 本発明の実施例によるバイポーラ方式の高電圧直流送電システムの構成を説明する図である。 本発明の実施例によるトランスフォーマーと3相バルブブリッジの結線を説明する図である。 本発明の実施例による高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法を説明する図である。 本発明による高電圧直流送電システムのデータ処理方法を説明するフローチャートである。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施例による高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法について詳細に説明する。
図1は、本発明の実施例による高電圧直流送電システムを示す。
図1に示されたように、本発明の実施例によるHVDCシステム100は発電パート101、送電側交流パート110、送電側直流変電パート103、直流送電パート140、需要側直流変電パート105、需要側交流パート170、需要パート180、及び制御パート190を含む。送電側直流変電パート103は送電側トランスフォーマーパート120、送電側交流−直流コンバータパート130を含む。需要側直流変電パート105は需要側直流−交流コンバータパート150、需要側トランスフォーマーパート160を含む。
発電パート101は、3相の交流電力を生成する。発電パート101は、複数の発電所を含んでもよい。
送電側交流パート110は、発電パート101が生成した3相交流電力を送電側トランスフォーマーパート120と送電側交流−直流コンバータパート130を含むDC変電所に伝達する。
送電側トランスフォーマーパート120は、送電側交流パート110を送電側交流−直流コンバータパート130及び直流送電パート140から隔離(isolate)する。
送電側交流−直流コンバータパート130は、送電側トランスフォーマーパート120の出力に当たる3相交流電力を直流電力に変換する。
直流送電パート140は、送電側の直流電力を需要側に伝達する。
需要側直流−交流コンバータパート150は、直流送電パート140によって伝達された直流電力を3相交流電力に変換する。
需要側トランスフォーマーパート160は、需要側交流パート170を需要側直流−交流コンバータパート150と直流送電パート140から隔離する。
需要側交流パート170は、需要側トランスフォーマーパート160の出力に当たる3相交流電力を需要パート180に提供する。
制御パート190は発電パート101、送電側交流パート110、送電側直流変電パート103、直流送電パート140、需要側直流変電パート105、需要側交流パート170、需要パート180、送電側交流−直流コンバータパート130、需要側直流−交流コンバータパート150のうち、少なくとも1つを制御する。特に、制御パート190は、送電側交流−直流コンバータパート130と需要側直流−交流コンバータパート150内の複数のバルブのターンオン及びターンオフのタイミングを制御する。この際、バルブはサイリスタまたは絶縁ゲート両極性トランジスタ(insulated gate bipola transistor,IGBT)に当たる。
図2は、本発明の実施例によるモノポーラ方式の高電圧直流送電システムを示す。
特に、図2は、単一極の直流電力を送電するシステムを示す。以下の説明では単一極は正極(positive pole)であると仮定して説明するが、それに限る必要はない。
送電側交流パート110は、交流送電ライン111と交流フィルタ113を含む。
交流送電ライン111は、発電パート101が生成した3相の交流電力を送電側直流変電パート103に伝達する。
交流フィルタ113は、直流変電パート103が利用する周波数成分以外の残りの周波数成分を伝達された3相交流電力から除去する。
送電側トランスフォーマーパート120は、正極のために1つ以上のトランスフォーマー121を含む。正極のために、送電側交流−直流コンバータパート130は、正極直流電力を生成する交流−正極直流コンバータ131を含み、この交流−正極直流コンバータ131は、1つ以上のトランスフォーマー121にそれぞれ対応する1つ以上の3相バルブブリッジ131aを含む。
1つの3相バルブブリッジ131aが利用される場合、交流−正極直流コンバータ131は、交流電力を利用して6個のパルスを有する正極直流電力を生成する。この際、その1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、Y−Δ形状の結線を有してもよい。
2つの3相バルブブリッジ131aが利用される場合、交流−正極直流コンバータ131は、交流電力を利用して12個のパルスを有する正極直流電力を生成する。この際、2つのうち1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、残りの1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Δ形状の結線を有してもよい。
3つの3相バルブブリッジ131aが利用される場合、交流−正極直流コンバータ131は、交流電力を利用して18個のパルスを有する正極直流電力を生成する。正極直流電力のパルスの数が多いほどフィルタの価格が下がる。
直流送電パート140は送電側正極直流フィルタ141、正極直流送電ライン143、需要側正極直流フィルタ145を含む。
送電側正極直流フィルタ141は、インダクタL1とキャパシタC1を含み、交流−正極直流コンバータ131が出力する正極直流電力を直流フィルタリングする。
正極直流送電ライン143は、正極直流電力の伝送のための1つのDCラインを有し、電流の帰還通路としては大地が利用できる。このDCライン上には1つ以上のスイッチが配置される。
需要側の正極直流フィルタ145は、インダクタL2とキャパシタC2を含み、正極直流送電ライン143を介して伝達された正極直流電力を直流フィルタリングする。
需要側直流−交流コンバータパート150は、正極直流−交流コンバータ151を含み、正極直流−交流コンバータ151は、1つ以上の3相バルブブリッジ151aを含む。
需要側トランスフォーマーパート160は、正極のために、1つ以上の3相バルブブリッジ151aにそれぞれ対応する1つ以上のトランスフォーマー161を含む。
1つの3相バルブブリッジ151aが利用される場合、正極直流−交流コンバータ151は正極直流電力を利用して6個のパルスを有する交流電力を生成する。この際、その1つのトランスフォーマー161の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、Y−Δ形状の結線を有してもよい。
2つの3相バルブブリッジ151aが利用される場合、正極直流−交流コンバータ151は、正極直流電力を利用して12個のパルスを有する交流電力を生成する。この際、2つのうち1つのトランスフォーマー161の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、残りの1つのトランスフォーマー161の1次側コイルと2次側コイルはY−Δ形状の結線を有してもよい。
3つの3相バルブブリッジ151aが利用される場合、正極直流−交流コンバータ151は、正極直流電力を利用して18個のパルスを有する交流電力を生成する。交流電力のパルスの数が多いほどフィルタの価格が下がる。
需要側交流パート170は、交流フィルタ171と交流送電ライン173を含む。
交流フィルタ171は、需要パート180が利用する周波数成分(例えば、60Hz)以外の残りの周波数成分を需要側直流変電パート105が生成する交流電力から除去する。
交流送電ライン173は、フィルタリングされた交流電力を需要パート180に伝達する。
図3は、本発明の実施例によるバイポーラ方式の高電圧直流送電システムを示す。
特に、図3は、2つの極の直流電力を送電するシステムを示す。以下の説明では、2つの極は正極と負極(negative pole)であると仮定して説明するが、それに限る必要はない。
送電側交流パート110は、交流送電ライン111と交流フィルタ113を含む。
交流送電ライン111は、発電パート101が生成した3相の交流電力を送電側直流変電パート103に伝達する。
交流フィルタ113は、送電側直流変電パート103が利用する周波数成分以外の残りの周波数成分を伝達された3相交流電力から除去する。
送電側トランスフォーマーパート120は、正極のための1つ以上のトランスフォーマー121を含み、負極のための1つ以上のトランスフォーマー122を含む。送電側交流−直流コンバータパート130は、正極直流電力を生成する交流−正極直流コンバータ131と負極直流電力を生成する交流−負極直流コンバータ132を含み、交流−正極直流コンバータ131は、正極のための1つ以上のトランスフォーマー121にそれぞれ対応する1つ以上の3相バルブブリッジ131aを含み、交流−負極直流コンバータ132は、負極のための1つ以上のトランスフォーマー122にそれぞれ対応する1つ以上の3相バルブブリッジ132aを含む。
正極のために1つの3相バルブブリッジ131aが利用される場合、交流−正極直流コンバータ131は、交流電力を利用して6個のパルスを有する正極直流電力を生成する。この際、その1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、Y−Δ形状の結線を有してもよい。
正極のために2つの3相バルブブリッジ131aが利用される場合、交流−正極直流コンバータ131は、交流電力を利用して12個のパルスを有する正極直流電力を生成する。この際、2つのうち1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、残りの1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Δ形状の結線を有してもよい。
正極のために3つの3相バルブブリッジ131aが利用される場合、交流−正極直流コンバータ131は、交流電力を利用して18個のパルスを有する正極直流電力を生成する。正極直流電力のパルスの数が多いほどフィルタの価格が下がる。
負極のために1つの3相バルブブリッジ132aが利用される場合、交流−負極直流コンバータ132は、6個のパルスを有する負極直流電力を生成する。この際、その1つのトランスフォーマー121の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、Y−Δ形状の結線を有してもよい。
負極のために2つの3相バルブブリッジ132aが利用される場合、交流−負極直流コンバータ132は、12個のパルスを有する負極直流電力を生成する。この際、2つのうち1つのトランスフォーマー122の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、残りの1つのトランスフォーマー122の1次側コイルと2次側コイルはY−Δ形状の結線を有してもよい。
負極のために3つの3相バルブブリッジ132aが利用される場合、交流−負極直流コンバータ132は、18個のパルスを有する負極直流電力を生成する。負極直流電力のパルスの数が多いほどフィルタの価格が下がる。
直流送電パート140は送電側正極直流フィルタ141、送電側負極直流フィルタ142、正極直流送電ライン143、負極直流送電ライン144、需要側正極直流フィルタ145、需要側負極直流フィルタ146を含む。
送電側正極直流フィルタ141は、インダクタL1とキャパシタC1を含み、交流−正極直流コンバータ131が出力する正極直流電力を直流フィルタリングする。
送電側負極直流フィルタ142は、インダクタL3とキャパシタC3を含み、交流−負極直流コンバータ132が出力する負極直流電力を直流フィルタリングする。
正極直流送電ライン143は、正極直流電力の伝送のための1つのDCラインを有し、電流の帰還通路としては大地が利用できる。このDCライン上には1つ以上のスイッチが配置される。
負極直流送電ライン144は、負極直流電力の伝送のための1つのDCラインを有し、電流の帰還通路としては大地が利用できる。このDCライン上には1つ以上のスイッチが配置される。
需要側の正極直流フィルタ145は、インダクタL2とキャパシタC2を含み、正極直流送電ライン143を介して伝達された正極直流電力を直流フィルタリングする。
需要側の負極直流フィルタ146は、インダクタL4とキャパシタC4を含み、負極直流送電ライン144を介して伝達された負極直流電力を直流フィルタリングする。
需要側直流−交流コンバータパート150は、正極直流−交流コンバータ151と負極直流−交流コンバータ152を含み、正極直流−交流コンバータ151は1つ以上の3相バルブブリッジ151aを含み、負極直流−交流コンバータ152は1つ以上の3相バルブブリッジ152aを含む。
需要側トランスフォーマーパート160は、正極のために、1つ以上の3相バルブブリッジ151aにそれぞれ対応する1つ以上のトランスフォーマー161を含み、負極のために、1つ以上の3相バルブブリッジ152aにそれぞれ対応する1つ以上のトランスフォーマー162を含む。
正極のために1つの3相バルブブリッジ151aが利用される場合、正極直流−交流コンバータ151は、正極直流電力を利用して6個のパルスを有する交流電力を生成する。この際、その1つのトランスフォーマー161の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、Y−Δ形状の結線を有してもよい。
正極のために2つの3相バルブブリッジ151aが利用される場合、正極直流−交流コンバータ151は、正極直流電力を利用して12個のパルスを有する交流電力を生成する。この際、2つのうち1つのトランスフォーマー161の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、残りの1つのトランスフォーマー161の1次側コイルと2次側コイルはY−Δ形状の結線を有してもよい。
正極のために3つの3相バルブブリッジ151aが利用される場合、正極直流−交流コンバータ151は、正極直流電力を利用して18個のパルスを有する交流電力を生成する。交流電力のパルスの数が多いほどフィルタの価格が下がる。
負極のために1つの3相バルブブリッジ152aが利用される場合、負極直流−交流コンバータ152は、負極直流電力を利用して6個のパルスを有する交流電力を生成する。この際、その1つのトランスフォーマー162の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、Y−Δ形状の結線を有してもよい。
負極のために2つの3相バルブブリッジ152aが利用される場合、負極直流−交流コンバータ152は、負極直流電力を利用して12個のパルスを有する交流電力を生成する。この際、2つのうち1つのトランスフォーマー162の1次側コイルと2次側コイルはY−Y形状の結線を有してもよく、残りの1つのトランスフォーマー162の1次側コイルと2次側コイルはY−Δ形状の結線を有してもよい。
負極のために3つの3相バルブブリッジ152aが利用される場合、負極直流−交流コンバータ152は、負極直流電力を利用して18個のパルスを有する交流電力を生成する。交流電力のパルスの数が多いほどフィルタの価格が下がる。
需要側交流パート170は、交流フィルタ171と交流送電ライン173を含む。
交流フィルタ171は、需要パート180が利用する周波数成分(例えば、60Hz)以外の残りの周波数成分を需要側直流変電パート105が生成する交流電力から除去する。
交流送電ライン173は、フィルタリングされた交流電力を需要パート180に伝達する。
図4は、本発明の実施例によるトランスフォーマーと3相バルブブリッジの結線を示す。
特に、図4は、正極のための2つのトランスフォーマー121と正極のための2つの3相ブリッジ131aの結線を示す。負極のための2つのトランスフォーマー122と負極のための2つの3相バルブブリッジ132aの結線、正極のための2つのトランスフォーマー161と正極のための2つの3相バルブブリッジ151aの結線、負極のための2つのトランスフォーマー162と負極のための2つの3相バルブブリッジ152aの結線、正極のための1つのトランスフォーマー121と正極のための1つの3相バルブブリッジ131a、正極のための1つのトランスフォーマー161と正極のための1つの3相バルブブリッジ151aの結線などは、図4の実施例から容易に導出されるためにその図面と説明は省略する。
図4で、Y−Y形状の結線を有するトランスフォーマー121を上側トランスフォーマー、Y−Δ形状の結線を有するトランスフォーマー121を下側トランスフォーマー、上側トランスフォーマーに連結される3相バルブブリッジ131aを上側3相バルブブリッジ、下側トランスフォーマーに連結される3相バルブブリッジ131aを下側3相バルブブリッジと称する。
上側3相バルブブリッジと下側3相バルブブリッジは、直流電力を出力する2つの出力端である第1出力端OUT1と第2出力端OUT2を有する。
上側3相バルブブリッジは6個のバルブD1−D6を含み、下側3相バルブブリッジは6個のバルブD7−D12を含む。
バルブD1は、第1出力端OUT1に連結されるカソードと上側トランスフォーマーの2次側コイルの第1端子に連結されるアノードを有する。
バルブD2は、バルブD5のアノードに連結されるカソードとバルブD6のアノードに連結されるアノードを有する。
バルブD3は、第1出力端OUT1に連結されるカソードと上側トランスフォーマーの2次側コイルの第2端子に連結されるアノードを有する。
バルブD4は、バルブD1のアノードに連結されるカソードとバルブD6のアノードに連結されるアノードを有する。
バルブD5は、第1出力端OUT1に連結されるカソードと上側トランスフォーマーの2次側コイルの第3端子に連結されるアノードを有する。
バルブD6は、バルブD3のアノードに連結されるカソードを有する。
バルブD7は、バルブD6のアノードに連結されるカソードと下側トランスフォーマーの2次側コイルの第1端子に連結されるアノードを有する。
バルブD8は、バルブD11のアノードに連結されるカソードと第2出力端OUT2に連結されるアノードを有する。
バルブD9は、バルブD6のアノードに連結されるカソードと下側トランスフォーマーの2次側コイルの第2端子に連結されるアノードを有する。
バルブD10は、バルブD7のアノードに連結されるカソードと第2出力端OUT2に連結されるアノードを有する。
バルブD11は、バルブD6のアノードに連結されるカソードと下側トランスフォーマーの2次側コイルの第3端子に連結されるアノードを有する。
バルブD12は、バルブD9のアノードに連結されるカソードと第2出力端OUT2に連結されるアノードを有する。
図5は、本発明の実施例による高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法を説明する図である。
図5を参照すると、データ処理装置は、HVDCシステムで電圧または電流を測定するための複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25を具備する。実施例では16個の測定インタフェースシステムを例示しているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、n個の測定インタフェースシステムが具備されてもよい。図面では、第1測定インタフェースシステム10、第2測定インタフェースシステム11、第16測定インタフェースシステム25を例示しており、第3乃至第15測定インタフェースシステムは図示を省略している。
前記複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25は、電圧または電流の測定値をバス40を介して光モジュール30に伝送し、前記光モジュール30は複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25からのデータをHVDCシステムに伝送し、例えばHVDCシステムの制御パートに伝送する。
本発明によるデータ処理装置でデータ伝送は、以下のような過程で行われる。
前記第1測定インタフェースシステム10は、データ伝送をする前に第1データ伝送開始信号(Master Start)を出力し、前記第1測定インタフェースシステム10を除外した残りの第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25もデータを伝送する前に第2、第3、…、第nデータ伝送開始信号(Unit Start)を出力する。前記第1データ伝送開始信号と第2乃至第nデータ伝送開始信号は前記バス40を介して伝送され、互いに異なるパルス幅を有する。例えば、前記第1データ伝送開始信号は、前記第2乃至第nデータ伝送開始信号より2倍長いパルス幅を有する。よって、前記複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25は、パルス幅の長さを介して前記第1データ伝送開始信号と第2乃至第nデータ伝送開始信号を区分する。
前記複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25は、それぞれ何番目の測定インタフェースシステムがデータを伝送しているかを把握できるカウンタモジュールを有する。
まず、前記第1測定インタフェースシステム10は、前記光モジュール30にデータを伝送する前に図5の(1)のように前記第1データ伝送開始信号を出力すれば、前記第1データ伝送開始信号は前記バス40を介して他の測定インタフェースシステム11、12、…、25に入力される。前記第1データ伝送開始信号が入力されれば、前記第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25のカウンタモジュールはカウンタを0にリセットする。
前記第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25は、前記第1データ伝送開始信号から前記第1測定インタフェースシステム10がデータを伝送することが分かり、図5の(2)のように前記第1測定インタフェースシステム10は、前記バス40を介してデータを前記光モジュール30に伝送する。
前記第1測定インタフェースシステム10がデータ伝送を完了すれば、図5の(3)のように前記光モジュール30はデータ伝送完了信号(Done)を出力する。前記データ伝送完了信号はパルスの形態になってもよく、前記複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25に入力される。前記複数の測定インタフェースシステム10、11、…、25のカウンタモジュールは前記データ伝送完了信号が入力されれば、カウンタを1増加させる。もし、カウンタが0であれば、前記データ伝送完了信号が入力された後、カウンタが1に変更されるために前記第2測定インタフェースシステム11がデータを伝送する番になる。
前記カウンタ値に対応する前記第2測定インタフェースシステム11は、前記光モジュール30にデータを伝送する前に図5の(4)のように前記第2データ伝送開始信号を出力し、前記第2データ伝送開始信号は前記バス40を介して他の特定インタフェースシステム10、12、…、25に入力される。前記第2データ伝送開始信号が入力されれば、前記第1、第3乃至第16測定インタフェースシステム10、12、13、…、25は、前記第2データ伝送開始信号から前記第2測定インタフェースシステム11がデータを伝送することが分かり、前記第2測定インタフェースシステム11は前記バス40を介してデータを前記光モジュール30に伝送する。
前記第2測定インタフェースシステム11がデータ伝送を完了すれば、前記光モジュール30はデータ伝送完了信号を出力し、前記複数の測定インタフェースシステム10、12、…、25に入力される。前記複数の測定インタフェースシステム10、12、…、25のカウンタモジュールは、前記データ伝送完了信号が入力されれば、カウンタを1増加させる。もし、カウンタが1であれば、前記データ伝送完了信号が入力された後、カウンタが2に変更されるために前記カウンタ値に対応する前記第3測定インタフェースシステム12がデータを伝送する番になる。
このような過程を繰り返しながら前記第16測定インタフェースシステム25までデータを伝送する。
一方、前記光モジュール30がデータ伝送完了信号を出力して前記複数の測定インタフェースシステムのカウンタモジュールが特定のカウンタ値を有している際、特定のカウンタ値に対応する測定インタフェースシステムが故障するか、または空いている場合に、該当測定インタフェースシステムでは、データ伝送開始信号が出力されず、データ伝送も行われないうえ、前記光モジュール30からデータ伝送完了信号が出力されない。この場合、データ伝送がそれ以上行われないこともあり得る。
よって、前記光モジュール30は、一定時間の間、データ伝送開始信号が入力されなければ、特定のカウンタ値に対応する測定インタフェースシステムに問題が発生したと感知し、再び前記データ伝送完了信号を出力する。よって、それぞれの測定インタフェースシステムにあるカウンタモジュールは、カウンタを1増加させて、問題が発生した測定インタフェースシステムを除外して次の測定インタフェースシステムがデータを伝送できるようにする。
このように、本発明による高電圧直流送電システムのデータ処理装置では、並列バス方式でデータを伝送するためにバイパスの過程で発生するデータエラーを最少化し、データを速く伝送できる長所がある。
図6は、本発明による高電圧直流送電システムのデータ処理方法を説明するフローチャートである。
図6を参照すると、まず、第1測定インタフェースシステム10から第1データ伝送開始信号を出力すれば、第2乃至第n測定インタフェースシステム、例えば、前記第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25のカウンタモジュールはカウンタ値を0にリセットする(S601)。
前記第1測定インタフェースシステム10からデータ伝送が行われ、データ伝送が完了すれば前記光モジュール30はデータ伝送完了信号を出力する(S602)。
前記第2乃至第n測定インタフェースシステム、例えば、前記第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25のカウンタモジュールはカウンタ値を1増加させ(S603)、前記光モジュール30はカウンタ値に対応する測定インタフェースシステムのデータ伝送開始信号が所定の時間内に入力されるか否かを感知する(S604)。例えば、前記第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25の第2乃至第16データ伝送開始信号が入力されるか否かを感知する。
もし、所定の時間内にデータ伝送開始信号が入力されなければ、前記光モジュール30はデータ伝送完了信号を出力する(S605)。
もし、所定の時間内にデータ伝送開始信号が入力されれば、前記第2乃至第n測定インタフェースシステム、例えば、前記第2乃至第16測定インタフェースシステム11、12、…、25のうち、カウンタ値に対応する測定インタフェースシステムでデータを伝送し、前記光モジュール30はデータ伝送完了信号を出力する(S606)。
前記第n測定インタフェースシステム、例えば前記第16測定インタフェースシステム25までデータ伝送をすべて完了したか否かを判断して逐次的にデータを伝送し、前記第16測定インタフェースシステム25までデータ伝送をすべて完了した場合に終了する。
これまで実施例を中心に説明したが、これは単なる例示であって本発明を限定するものではなく、本発明が属する分野の通常の知識を有する者であれば本実施例の本質的な特性を逸脱しない範囲内で前記に例示されていない様々な変形と応用が可能であることが分かる。例えば、実施例に具体的に示した各構成要素は変形して実施してもよい。そして、このような変形と応用に関する差は、添付した特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれると解析すべきである。
10、11、25 測定インタフェースシステム
30 光モジュール
40 バス
100 HVDCシステム
101 発電パート
103 送電側直流変電パート
105 需要側直流変電パート
110 送電側交流パート
111、173 交流送電ライン
113、171 交流フィルタ
120 送電側トランスフォーマーパート
121、122、161、162 トランスフォーマー
130 送電側交流−直流コンバータパート
131 交流−正極直流コンバータ
131a、132a、151a、152a 3相バルブブリッジ
132 交流−負極直流コンバータ
140 直流送電パート
141 送電側正極直流フィルタ
142 送電側負極直流フィルタ
143 正極直流送電ライン
144 負極直流送電ライン
145 需要側正極直流フィルタ
146 需要側負極直流フィルタ
150 需要側直流−交流コンバータパート
151 正極直流−交流コンバータ
152 負極直流−交流コンバータ
160 需要側トランスフォーマーパート
170 需要側交流パート
180 需要パート

Claims (5)

  1. 高電圧直流送電(HVDC)システムのデータ処理装置であって、
    電圧または電流を測定するための複数の測定インタフェースシステムと、
    前記複数の測定インタフェースシステムのデータを伝送するためのバスと、
    前記バスを介して伝送されたデータを前記高電圧直流送電システムに伝送する光モジュールと、を含み、
    前記複数の測定インタフェースシステムは、前記光モジュールのデータ伝送完了信号に応じてカウンタ値を増加させ、前記複数の測定インタフェースシステムのうち、前記カウンタ値に対応する測定インタフェースシステムが前記バスを介してデータを前記光モジュールに伝送する、
    高電圧直流送電システムのデータ処理装置。
  2. 前記複数の測定インタフェースシステムのうち、第1測定インタフェースシステムは第1データ伝送開始信号を出力し、前記第1データ伝送開始信号に応じて前記複数の測定インタフェースシステムのうち、残りの測定インタフェースシステムはカウンタモジュールのカウンタ値をリセットする、
    請求項1に記載の高電圧直流送電システムのデータ処理装置。
  3. 前記カウンタ値に対応する測定インタフェースシステムは、データ伝送開始信号を出力した後、前記データを伝送する、
    請求項2に記載の高電圧直流送電システムのデータ処理装置。
  4. 前記カウンタ値に対応する測定インタフェースシステムで所定の時間内に前記データ伝送開始信号を出力しない場合、前記光モジュールはデータ伝送完了信号を出力し、前記データ伝送完了信号に応じて前記複数の測定インタフェースシステムのうち、残りの測定インタフェースシステムはカウンタモジュールのカウンタ値を1増加させる、
    請求項3に記載の高電圧直流送電システムのデータ処理装置。
  5. 前記第1測定インタフェースシステムの第1データ伝送開始信号は前記残りの測定インタフェースシステムのデータ伝送開始信号より長いパルス幅を有する、
    請求項3に記載の高電圧直流送電システムのデータ処理装置。
JP2016046830A 2015-03-23 2016-03-10 高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法 Active JP6110535B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020150040246A KR101641460B1 (ko) 2015-03-23 2015-03-23 고전압 직류 송전 시스템의 데이터 처리 장치 및 방법
KR10-2015-0040246 2015-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016182027A JP2016182027A (ja) 2016-10-13
JP6110535B2 true JP6110535B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=55409730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016046830A Active JP6110535B2 (ja) 2015-03-23 2016-03-10 高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9929666B2 (ja)
EP (1) EP3073606B1 (ja)
JP (1) JP6110535B2 (ja)
KR (1) KR101641460B1 (ja)
CN (1) CN105990847B (ja)
ES (1) ES2740727T3 (ja)

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0370297A (ja) * 1989-08-09 1991-03-26 Tohoku Electric Power Co Inc 遠方監視制御装置
US5412651A (en) * 1993-02-11 1995-05-02 Nec America, Inc. Structure and method for combining PCM and common control data on a backplane bus
JP2971298B2 (ja) * 1993-08-30 1999-11-02 三菱電機株式会社 保護継電装置
JP2000032013A (ja) * 1998-07-15 2000-01-28 Oki Electric Ind Co Ltd データ伝送システム
JP3351744B2 (ja) * 1998-09-10 2002-12-03 株式会社東芝 データ伝送システム
US8089372B2 (en) * 2005-06-02 2012-01-03 Siemens Aktiengesellschaft Method for transmission of data for controlling an HVDC transmission installation
US7965195B2 (en) * 2008-01-20 2011-06-21 Current Technologies, Llc System, device and method for providing power outage and restoration notification
CN102656656B (zh) * 2009-10-27 2015-03-11 Abb技术有限公司 Hvdc断路器和用于控制hvdc断路器的控制设备
EP2346155B1 (en) 2010-01-14 2014-08-27 Siemens Aktiengesellschaft Method and control system for controlling power conversion in a power converter
US20120065802A1 (en) * 2010-09-14 2012-03-15 Joulex, Inc. System and methods for automatic power management of remote electronic devices using a mobile device
US8645580B2 (en) * 2011-09-06 2014-02-04 Semiconductor Components Industries, Llc Circuit and electronic module for automatic addressing
KR20130035766A (ko) * 2011-09-30 2013-04-09 한국전력공사 Hvdc고장 분석 시스템
WO2013178249A1 (en) * 2012-05-29 2013-12-05 Alstom Technology Ltd Optical communications network for high voltage direct current power transmission
KR101480534B1 (ko) 2012-07-11 2015-01-08 한국전력공사 비상상태 전력 계통에서의 hvdc 계통 제어 시스템
KR101494840B1 (ko) 2012-09-17 2015-02-25 한국전력공사 전력계통의 운영 손실을 최소화하는 hvdc제어 시스템 및 그 방법
CN106208350B (zh) 2013-03-06 2020-12-01 华为技术有限公司 一种供电方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3073606B1 (en) 2019-05-29
CN105990847B (zh) 2019-10-18
KR101641460B1 (ko) 2016-07-20
CN105990847A (zh) 2016-10-05
US20160285379A1 (en) 2016-09-29
JP2016182027A (ja) 2016-10-13
EP3073606A1 (en) 2016-09-28
ES2740727T3 (es) 2020-02-06
US9929666B2 (en) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101666712B1 (ko) 모듈형 멀티레벨 컨버터
KR101622461B1 (ko) 계기용 변압기의 편차 보상 방법
KR101604906B1 (ko) 고전압 직류 송전 시스템
KR101630510B1 (ko) 모듈형 멀티레벨 컨버터
JP6117852B2 (ja) 計器用変圧器の偏差補償方法
US10270250B2 (en) Insulation design apparatus of high voltage direct current transmission system
JP6027181B2 (ja) Hvdcシステム
CN104485825A (zh) 单相可编程电流源装置及其控制方法
KR101529146B1 (ko) 계기용 변압기의 편차 보상 방법
RU2696592C1 (ru) Модульный многоступенчатый преобразователь
CN105186550A (zh) 一种改进型模块化多电平换流器子模块拓扑
JP6110535B2 (ja) 高電圧直流送電システムのデータ処理装置及び方法
JP2016148651A (ja) 高圧直流送電システムにおける電力値測定方法
KR20150130863A (ko) 모듈형 멀티레벨 컨버터 및 그의 제어 방법
KR20160072499A (ko) 모듈형 멀티 레벨 컨버터의 운전 방법
KR101798757B1 (ko) Hvdc 시스템에서의 동기화 장치 및 그 방법
KR20150130864A (ko) 모듈형 멀티레벨 컨버터 및 그의 제어 방법
KR101622458B1 (ko) Hvdc 시스템의 컨버터 장치 및 그의 제어 방법
KR101717349B1 (ko) 고전압 직류 송전 시스템의 상정고장 해석장치 및 방법
Bede et al. Development of a test platform for controlling parallel converters
US20150333645A1 (en) Apparatus and method for insulation design of high voltage direct current transmission system
RU2661479C1 (ru) Подстанция электропередачи постоянного тока

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250