JP6110006B1 - 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置 - Google Patents

携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6110006B1
JP6110006B1 JP2016212255A JP2016212255A JP6110006B1 JP 6110006 B1 JP6110006 B1 JP 6110006B1 JP 2016212255 A JP2016212255 A JP 2016212255A JP 2016212255 A JP2016212255 A JP 2016212255A JP 6110006 B1 JP6110006 B1 JP 6110006B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
information
payment
product
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016212255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017079071A (ja
Inventor
柳 秀樹
秀樹 柳
浩一 島崎
浩一 島崎
昌和 夏山
昌和 夏山
辰夫 松田
辰夫 松田
Original Assignee
株式会社リンクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社リンクス filed Critical 株式会社リンクス
Priority to JP2016212255A priority Critical patent/JP6110006B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110006B1 publication Critical patent/JP6110006B1/ja
Publication of JP2017079071A publication Critical patent/JP2017079071A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

【課題】商品を購入するために抽選を行う場合において、簡単且つ安全に商品の決済を行うことが可能な技術を提供する。【解決手段】事業者サーバは、携帯端末の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する。事業者サーバは、当選者の電話番号等を管理者サーバに送信する。管理者サーバは、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。管理者サーバは、決済画面を作成する。管理者サーバは、決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。管理者サーバは、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに決済用情報を送信する。キャリアサーバは、承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバに送信する。事業者サーバは、管理者サーバから受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う。【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の提供方法、及び当該方法に用いられるサーバ装置に関する。
各通信事業者(以下、「キャリア」という場合がある)が提供する携帯端末(携帯電話、スマートフォン等)は、一般的にショートメッセージサービス(以下、「SMS」という場合がある)の機能を備えている。
SMSは、携帯端末間で電話番号を宛先として指定してショートメッセージを送信するサービスである。SMSは、携帯端末の通話回線を利用するため、リアルタイム性、安全性が高い。また、各キャリアが独自に付与するメールアドレスは、キャリアを変更した場合に使用できなくなる。一方、SMSは、ナンバーポータビリティを利用することにより、キャリアを変更した場合であっても同じ宛先を使用することができる。SMSは、このような利点を有することから、益々利用される可能性がある。
SMSを利用したサービスとして、たとえば、特許文献1には移動通信端末のSMS機能を用いた認証および決済に関するシステムの構成が記載されている。
特表2008−511067号公報
ところで、コンサートチケットの販売やTV番組の視聴者への商品プレゼント等、数が限られている商品を販売・提供する場合、複数の申し込みに対して抽選を行い、当選者のみが当該商品を入手できる仕組みになっていることが一般的である。しかし、このような仕組みにおいてSMSを用いたサービスは存在しない。
本発明は、このような抽選を行う場合において、簡単且つ安全に商品の決済や商品の提供を行うことが可能な技術を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法は、消費者が商品を購入するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末を用いて通話回線により事業者サーバにアクセスしたときに用いられる。事業者サーバは、携帯端末の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する。事業者サーバは、当選したと判断された消費者の電話番号及び商品に関する情報を管理者サーバに送信する。管理者サーバは、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。管理者サーバは、商品の決済に関する情報を含む決済画面を作成する。管理者サーバは、決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。管理者サーバは、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに商品の価格を含む決済用情報を送信する。キャリアサーバは、当選したと判断された消費者が決済画面を介して商品の購入を承認した承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を事業者サーバまたは管理者サーバに送信する。事業者サーバは、管理者サーバ経由またはキャリアサーバから直接受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う。
また、上記課題を解決するために、請求項2記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法は、請求項1記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法であって、事業者サーバは、抽選に落選したと判断された消費者のうち、キャンセル待ちの意志を示した消費者の電話番号を管理者サーバに送信する。管理者サーバは、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。管理者サーバは、商品を仮に購入するための仮決済を行う仮決済画面を作成する。管理者サーバは、仮決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、キャンセル待ちの意志を示した消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。管理者サーバは、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに商品の価格を含む仮決済用情報を送信する。キャリアサーバは、キャンセル待ちの意志を示した消費者が仮決済画面を介して商品の仮決済を承認した仮決済承認情報及び仮決済用情報に基づいて仮決済を完了させ、仮決済完了情報を管理者サーバに送信する。キャンセルが発生した場合、管理者サーバは、仮決済されている商品の購入を行うための購入画面を作成する。管理者サーバは、購入画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、仮決済を行った消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。キャリアサーバは、仮決済を行った消費者が購入画面を介して商品の購入を確定した確定情報及び仮決済完了情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を事業者サーバまたは管理者サーバに送信する。事業者サーバは、管理者サーバ経由またはキャリアサーバから直接受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う。
また、上記課題を解決するために、請求項3記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法は、請求項1記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法であって、事業者サーバは、抽選に落選したと判断された消費者の電話番号及び商品に関連した別商品に関する情報を管理者サーバに送信する。管理者サーバは、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。管理者サーバは、商品に関連した別商品に関する情報を含む販売画面を作成する。管理者サーバは、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、落選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。管理者サーバは、落選したと判断された消費者が販売画面を介して別商品の購入を承認した場合、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに当該別商品の価格を含む決済用情報を送信する。キャリアサーバは、別商品の購入を承認した承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を事業者サーバまたは管理者サーバに送信する。事業者サーバは、管理者サーバ経由またはキャリアサーバから直接受け取った決済完了情報に基づいて別商品の発送の処理を行う。
また、上記課題を解決するために、請求項4記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の提供方法は、消費者が商品を入手するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末を用いて通話回線により事業者サーバにアクセスしたときに用いられる。事業者サーバは、携帯端末の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する。事業者サーバは、当選したと判断された消費者の電話番号及び商品に関する情報を管理者サーバに送信する。管理者サーバは、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。管理者サーバは、商品の発送に関する情報を入力するためのフォームを含む入力画面を作成する。管理者サーバは、入力画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。事業者サーバは、当選したと判断された消費者が入力画面を介して商品の発送に関する情報を入力した場合、管理者サーバ経由または当該消費者の携帯端末から直接受け取った商品の発送に関する情報に基づいて商品の発送の処理を行う。
また、上記課題を解決するために、請求項5記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の提供方法は、請求項4記載の携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の提供方法であって、事業者サーバは、抽選に落選したと判断された消費者の電話番号、並びに商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を管理者サーバに送信する。管理者サーバは、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。管理者サーバは、商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を含む販売画面を作成する。管理者サーバは、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、落選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信する。管理者サーバは、落選したと判断された消費者が販売画面を介して商品及び/または別商品の購入を承認した場合、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに当該商品及び/または当該別商品の価格を含む決済用情報を送信する。キャリアサーバは、商品及び/または別商品の購入を承認した承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を事業者サーバまたは管理者サーバに送信する。事業者サーバは、管理者サーバ経由またはキャリアサーバから直接受け取った決済完了情報に基づいて商品及び/または別商品の発送の処理を行う。
また、上記課題を解決するために、請求項6記載のサーバ装置は、電話番号受信部と、判別部と、画面作成部と、ショートメッセージ送信指示部と、決済用情報送信部と、決済完了情報受信部と、決済完了情報送信部とを有する。電話番号受信部は、商品を購入するための抽選に当選したと判断された消費者の携帯端末の電話番号及び商品に関する情報を事業者サーバから受信する。判別部は、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。画面作成部は、商品の決済に関する情報を含む決済画面を作成する。ショートメッセージ送信指示部は、ショートメッセージ送信部に対し、決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信させる。決済用情報送信部は、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに商品の価格を含む決済用情報を送信する。決済完了情報受信部は、当選したと判断された消費者が決済画面を介して商品の購入を承認した承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させたことを示す決済完了情報をキャリアサーバから受信する。決済完了情報送信部は、事業者サーバに対して決済完了情報を送信する。
また、上記課題を解決するために、請求項7記載のサーバ装置は、請求項6記載のサーバ装置であって、電話番号受信部は、抽選に落選したと判断された消費者のうち、キャンセル待ちの意志を示した消費者の携帯端末の電話番号を事業者サーバから受信する。判別部は、受信したキャンセル待ちの意志を示した消費者の携帯端末の電話番号が属するキャリアを判別する。画面作成部は、商品を仮に購入するための仮決済を行う仮決済画面を作成する。ショートメッセージ送信指示部は、ショートメッセージ送信部に対し、仮決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、キャンセル待ちの意志を示した消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信させる。決済用情報送信部は、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに商品の価格を含む仮決済用情報を送信する。決済完了情報受信部は、キャンセル待ちの意志を示した消費者が仮決済画面を介して商品の仮決済を承認した仮決済承認情報及び仮決済用情報に基づいて仮決済を完了させたことを示す仮決済完了情報をキャリアサーバから受信する。キャンセルが発生した場合、画面作成部は、仮決済されている商品の購入を行うための購入画面を作成する。ショートメッセージ送信指示部は、ショートメッセージ送信部に対し、購入画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、仮決済を行った消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信させる。決済完了情報受信部は、仮決済を行った消費者が購入画面を介して商品の購入を確定した確定情報及び仮決済完了情報に基づいて決済を完了させたことを示す決済完了情報をキャリアサーバから受信する。決済完了情報送信部は、事業者サーバに対して決済完了情報を送信する。
また、上記課題を解決するために、請求項8記載のサーバ装置は、請求項6記載のサーバ装置であって、電話番号受信部は、抽選に落選したと判断された消費者の携帯端末の電話番号及び商品に関連した別商品に関する情報を事業者サーバから受信する。判別部は、受信した落選したと判断された消費者の携帯端末の電話番号が属するキャリアを判別する。画面作成部は、商品に関連した別商品に関する情報を含む販売画面を作成する。ショートメッセージ送信指示部は、ショートメッセージ送信部に対し、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、落選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信させる。決済用情報送信部は、落選したと判断された消費者が販売画面を介して別商品の購入を承認した場合、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに当該別商品の価格を含む決済用情報を送信する。決済完了情報受信部は、別商品の購入を承認した承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させたことを示す決済完了情報をキャリアサーバから受信する。決済完了情報送信部は、事業者サーバに対して決済完了情報を送信する。
また、上記課題を解決するために、請求項9記載のサーバ装置は、電話番号受信部と、判別部と、画面作成部と、ショートメッセージ送信指示部とを有する。電話番号受信部は、商品を入手するための抽選に当選したと判断された消費者の携帯端末の電話番号及び商品に関する情報を事業者サーバから受信する。判別部は、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。画面作成部は、商品の発送に関する情報を入力するためのフォームを含む入力画面を作成する。ショートメッセージ送信指示部は、ショートメッセージ送信部に対し、入力画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信させる。
また、上記課題を解決するために、請求項10記載のサーバ装置は、請求項9記載のサーバ装置であって、決済用情報送信部と、決済完了情報受信部と、決済完了情報送信部とを更に有する。電話番号受信部は、抽選に落選したと判断された消費者の電話番号、並びに商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を事業者サーバから受信する。判別部は、受信した落選したと判断された消費者の携帯端末の電話番号が属するキャリアを判別する。画面作成部は、商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を含む販売画面を作成する。ショートメッセージ送信指示部は、ショートメッセージ送信部に対し、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、落選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末に送信させる。決済用情報送信部は、落選したと判断された消費者が販売画面を介して商品及び/または別商品の購入を承認した場合、判別したキャリアに対応するキャリアサーバに当該商品及び/または当該別商品の価格を含む決済用情報を送信する。決済完了情報受信部は、商品及び/または別商品の購入を承認した承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させたことを示す決済完了情報をキャリアサーバから受信する。決済完了情報送信部は、事業者サーバに対して決済完了情報を送信する。
本発明の技術によれば、抽選を申し込んだ消費者が有する携帯端末のSMS機能を利用することにより、簡単且つ安全に商品の決済や商品の提供を行うことが可能となる。
第1実施形態に係る商品決済システムを示す図である。 第1実施形態に係る事業者サーバを示す図である。 第1実施形態に係る管理者サーバを示す図である。 第1実施形態に係る管理者サーバの説明を補足するための図である。 第1実施形態に係る管理者サーバの説明を補足するための図である。 第1実施形態に係る商品の決済方法を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る管理者サーバの説明を補足するための図である。 第2実施形態に係る商品の決済方法を示すフローチャートである。 第2実施形態に係る商品の決済方法を示すフローチャートである。 第3実施形態に係る管理者サーバの説明を補足するための図である。 第3実施形態に係る商品の決済方法を示すフローチャートである。 第4実施形態に係る商品提供システムを示す図である。 第4実施形態に係る管理者サーバを示す図である。 第4実施形態に係る管理者サーバの説明を補足するための図である。 第4実施形態に係る商品の提供方法を示すフローチャートである。 第5実施形態に係る商品の提供方法を示すフローチャートである。
<第1実施形態>
図1〜図6を参照して、第1実施形態に係る商品決済システム1について説明を行う。
[商品決済システムの構成]
図1は、本実施形態に係る商品決済システム1の概略を示す図である。商品決済システム1は、消費者が自己の携帯端末40を使用し、通話回線により商品を購入するための抽選の申し込みを行った場合に用いられる。また、本実施形態では、消費者は、商品代金の決済方法としてキャリアによる決済を選択したものとする。
商品決済システム1は、事業者サーバ10、管理者サーバ20及びキャリアサーバ30を含んで構成されている。サーバ同士は、有線または無線で通信される。
携帯端末40は、通話回線を使用した通信が可能な機器(携帯電話、スマートフォン等)である。携帯端末40は、商品決済システム1との間で通話回線を介した通信を行うことができる。また、携帯端末40は、少なくともショートメッセージを受信する機能を有している。
消費者は、商品(たとえば、コンサートチケット)を購入するための抽選を申し込む場合、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする。具体的には、消費者は、携帯端末40により事業者サーバ10に指定されている所定の電話番号に電話を掛けることにより、抽選の申し込みをおこなう。この際、消費者が決済の方法を選択できるようにしてもよい。
(事業者サーバ)
事業者サーバ10は、商品の販売等を行う事業者が有するサーバである。図2は事業者サーバ10の構成を示すブロック図である。本実施形態に係る事業者サーバ10は、受付部10aと、抽選処理部10bと、送信部10cと、発送処理部10dとを含んで構成される。
受付部10aは、携帯端末40からの抽選の申し込みを受け付ける。受付は、音声案内或いは、オペレータによる対応により行われる。なお、コンサートチケットのような商品を販売する場合、短時間に複数の携帯端末40からのアクセスがある。この場合、受付部10aは、たとえば、テレドーム(登録商標)のようなサービスを利用して、複数の携帯端末40からの電話を一度に受け付けることができる。
抽選処理部10bは、携帯端末40の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する処理を行う。たとえば、受付部10aで複数の携帯端末40からの申し込みを受け付けた場合、抽選処理部10bは、複数の携帯端末の電話番号から所定数(たとえば、チケット販売枚数)の電話番号をランダムに抽出する。この抽出された電話番号は、当選したと判断された消費者(以下、「当選者」という場合がある)の電話番号に該当する。
送信部10cは、当選者の電話番号及び商品に関する情報を管理者サーバ20に送信する。商品に関する情報とは、たとえば、コンサートチケットであれば、コンサート名や、開催会場、開催日時、チケット価格等、商品やその価格を特定するための情報である。
発送処理部10dは、管理者サーバ20経由またはキャリアサーバ30から直接受け取った決済完了情報(後述)に基づいて商品の発送の処理を行う。
なお、事業者サーバ10は、上記機能を有していればよく、一つのサーバとして構成されている必要はない。たとえば、商品の抽選を行う事業者と商品を発送する事業者とが異なっている場合がありうる。この場合、商品の抽選を行う事業者が有するサーバ(受付部10aと、抽選処理部10bと、送信部10cとを含む)、及び商品を発送する事業者が有するサーバ(発送処理部10dを含む)が事業者サーバ10に該当する。
(管理者サーバ)
管理者サーバ20は、決済システム1の全体的な管理を行う管理者が有するサーバである。図3は管理者サーバ20の構成を示すブロック図である。管理者サーバ20は、電話番号受信部20aと、判別部20bと、画面作成部20cと、ショートメッセージ送信指示部20dと、ショートメッセージ送信部20eと、決済用情報送信部20fと、決済完了情報受信部20gと、決済完了情報送信部20hとを含んで構成される。
電話番号受信部20aは、抽選の当選者の携帯端末40の電話番号及び商品に関する情報を事業者サーバ10から受信する。
判別部20bは、電話番号受信部20aで受信した電話番号が属するキャリアを判別する。キャリアの判別処理は、たとえば、特許第5265800号に記載の技術を用いることが可能である。
画面作成部20cは、商品の決済に関する情報を含む決済画面を作成する。商品の決済に関する情報は、電話番号受信部20aで受信した商品に関する情報のうち、少なくとも商品の価格を含む情報である。決済画面は、たとえば図4に示すように、コンサート名、開催日時、チケット価格及び承認ボタンが示される。承認ボタンは、キャリアサーバ30が提供する暗証番号入力画面とリンクされている。
なお、画面作成部20cは、商品の決済に関する情報以外の情報(たとえば、コンサート会場近隣の宿泊施設に関する情報を提供するサイトへのリンクや関連商品の販売サイトに誘導するためのバナー広告等)を含んだ決済画面を作成してもよい。
ショートメッセージ送信指示部20dは、ショートメッセージ送信部20eに対し、決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信させる。
具体的には、ショートメッセージ送信指示部20dは、画面作成部20cで作成された決済画面へのリンクを示すURL、当選者の電話番号及び判別したキャリアをショートメッセージ送信部20eに送信する。ショートメッセージ送信部20eは、URLを記載したショートメッセージ(たとえば、図5参照)を作成する。ショートメッセージには、URLの他、当選した旨を伝えるメッセージが記載されていてもよい(図5参照)。
ここで、ショートメッセージは、電話番号に基づいて送信することができる。一方、各キャリアは、それぞれ独自の通信網によって通信を行っている。また、URLが示されたメッセージを送信できないように設定しているキャリアもある。そこで、ショートメッセージ送信部20eは、作成したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する。
決済用情報送信部20fは、判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に商品の価格を含む決済用情報を送信する。決済用情報は、商品の価格、及び決済を行う携帯端末の所有者(当選者)を特定するための情報(すなわち、電話番号)が含まれる。
決済完了情報受信部20gは、決済完了情報(後述)をキャリアサーバ30から受信する。
決済完了情報送信部20hは、事業者サーバ10に対して決済完了情報(後述)を送信する。事業者サーバ10(発送処理部10d)は、決済完了情報に基づいて商品の発送処理を行う。
なお、管理者サーバ20は、上記機能を有していればよく、一つのサーバとして構成されている必要はない。たとえば、決済画面の作成等を行う事業者とショートメッセージを送信する事業者が異なっている場合がありうる。この場合、決済画面の作成等を行う事業者が有するサーバ(電話番号受信部20aと、判別部20bと、画面作成部20cと、ショートメッセージ送信指示部20dと、決済用情報送信部20fと、決済完了情報受信部20gと、決済完了情報送信部20hとを含む)、及びショートメッセージを送信する事業者が有するサーバ(ショートメッセージ送信部20eを含む)が管理者サーバ20に該当する。なお、「決済画面の作成等を行う事業者が有するサーバ」は、「サーバ装置」の一例である。
(キャリアサーバ)
キャリアサーバ30は、携帯端末40の各キャリアが有するサーバである。図1では、3つのキャリアに応じたキャリアサーバ30a〜30cを示している。キャリアサーバ30は携帯端末間の通信処理を行うほか、各キャリアに応じた専用の決済処理(キャリア決済)を行う機能を有する。
キャリア決済の例としては、たとえば、「ケータイ払い」(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ)、「auかんたん決済」(登録商標。KDDI株式会社)、「ケータイ支払い」(ソフトバンクモバイル株式会社)がある。キャリア決済の場合、決済された商品代金は、携帯端末40の使用料に上乗せされ、翌月以降に請求される。
キャリアサーバ30は、承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20(決済完了情報受信部20g)に送信する。
「承認情報」は、消費者が決済画面を介して商品の購入を承認したことを示す情報である。具体例としては、決済画面の承認ボタン(図4参照)とリンクした暗証番号入力画面における暗証番号の入力情報である。なお、「auかんたん決済」のようにワンタイムパスワードの入力を要求する場合には、ワンタイムパスワードの入力情報である。「決済完了情報」は、決済を完了させたことを示す情報である。
本実施形態における決済は、承認情報及び決済用情報に基づいて行われる。具体的には、キャリアサーバ30は、承認情報と決済用情報とを照らし合わせることにより決済を行う。このように、キャリアサーバ30は、決済を行う際に異なるルートで送信される2種類の情報(承認情報及び決済用情報)を用いることにより、不正な決済要求でないことを確認しつつ、確実に決済処理を行うことができる。
事業者サーバ10(発送処理部10d)は、管理者サーバ20経由で受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う。このように、決済完了の後に商品の発送を行う即時決済を要求することにより、事業者は商品代金の回収を確実に行うことができる。
なお、キャリアサーバ30は、管理者サーバ20を介さず、事業者サーバ10に直接、決済完了情報を送信してもよい。
[商品の決済方法]
次に図6を参照して本実施形態に係る商品の決済方法における、抽選の申し込みから商品代金の支払いまでの一例を説明する。
消費者は、商品を購入するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする(「抽選の申し込み」。ステップ10)。
事業者サーバ10は、携帯端末40の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する(「当選の判断」。ステップ11)。
事業者サーバ10は、当選者の電話番号及び商品に関する情報を管理者サーバ20に送信する(「電話番号等の送信」。ステップ12)。
管理者サーバ20は、ステップ12で送信された電話番号が属するキャリアを判別する(「キャリアの判別」。ステップ13)。
管理者サーバ20は、ステップ12で送信された商品に関する情報に基づいて、商品の決済に関する情報を含む決済画面を作成する(「決済画面の作成」。ステップ14)。
管理者サーバ20は、決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、ステップ13で判別したキャリアに応じた回線を介し、当選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する(「ショートメッセージの送信」。ステップ15)。
管理者サーバ20は、ステップ13で判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に商品の価格を含む決済用情報を送信する(「決済用情報の送信」。ステップ16)。
当選者は、携帯端末40により、ステップ15で送信されたショートメッセージを受信する(「ショートメッセージの受信」。ステップ17)。当選者は、ステップ17で受信したショートメッセージに記載されたURLから決済画面を開き、当該決済画面を介して(キャリアサーバ30が提供する暗証番号入力画面で暗証番号を入力することにより)商品の購入を承認する(「承認」。ステップ18)。
キャリアサーバ30は、ステップ16における決済用情報及びステップ18における承認情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20に送信する(「決済の完了」。ステップ19)。
管理者サーバ20は、ステップ19における決済完了情報を事業者サーバ10に送信する(「決済完了情報の送信」。ステップ20)。
事業者サーバ10は、管理者サーバ20経由で受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う(「商品の発送」。ステップ21)。
キャリアサーバ30は、ステップ19において決済された商品代金を携帯端末40の使用料に上乗せして請求する(「代金の請求」。ステップ22)。
消費者は、携帯端末40の使用料に上乗せされた商品代金の支払いを行う(「代金の支払い」。ステップ23)。
このように、本実施形態の商品決済システム1(商品の決済方法)によれば、通話回線を使用した通信(SMS等)により安全な決済処理等が可能となる。また、消費者は、暗証番号を入力するたけの簡易な作業のみで、抽選の申し込みから商品の入手まで行うことができる(専用サイトにアクセスし専用IDを作成することや、個人情報を登録する必要等、手間のかかる作業が必要ない)。すなわち、本実施形態の商品決済システム1(商品の決済方法)によれば、商品の購入を簡単に行うことが可能となる。
<第2実施形態>
図7〜図8Bを参照して、第2実施形態に係る商品決済システム1について説明を行う。本実施形態では、抽選に落選したと判断された消費者(以下、「落選者」という場合がある)について述べる(当選者については第1実施形態と同様である)。第1実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する。
[商品決済システムの構成]
本実施形態に係る商品決済システム1は、事業者サーバ10、管理者サーバ20及びキャリアサーバ30を含んで構成される。
(事業者サーバ)
本実施形態における受付部10aは、消費者の携帯端末40からの抽選の申し込みを受け付ける場合に、キャンセル待ちの意志の有無も受け付ける。「キャンセル待ちの意志」とは、自己が落選した場合且つ当選者が商品の購入をキャンセルした場合、当選者の代わりにその商品を購入するという消費者の意志をいう。
たとえば、音声案内にて申し込みの受付を行う場合、受付部10aは、「キャンセル待ちを行う方は「1#」を、キャンセル待ちを行わない方は「0#」を押してください」といった音声を流し、「1#」を押した消費者を「キャンセル待ちの意志を示した消費者」として受け付ける。
また、抽選処理部10bが抽選に当選しなかったと判断した電話番号(抽選処理部10bにより抽出されなかった電話番号)は、落選者の電話番号に該当する。送信部10cは、落選者のうち、キャンセル待ちの意志を示した消費者(以下、「キャンセル待ちの落選者」という場合がある)の電話番号を管理者サーバ20に送信する。
(管理者サーバ)
電話番号受信部20aは、キャンセル待ちの落選者の携帯端末40の電話番号を事業者サーバ10から受信する。
判別部20bは、受信したキャンセル待ちの落選者の携帯端末40の電話番号が属するキャリアを判別する。
画面作成部20cは、商品を仮に購入するための仮決済を行う仮決済画面を作成する。仮決済画面は、たとえば図7に示すように、コンサート名、開催日時、チケット価格、仮承認ボタン及びその他のメッセージ(たとえば、注意書き)が示される。仮承認ボタンは、キャリアサーバ30が提供する暗証番号入力画面とリンクされている。なお、仮決済画面を作成する際に必要となる商品に関する情報は、当選者の電話番号と合わせて送信されているものを利用してもよいし、キャンセル待ちの落選者の電話番号と合わせて送信してもよい。
また、キャンセルが発生した場合、画面作成部20cは、仮決済されている商品の購入を行うための購入画面を作成する。購入画面は、たとえば図7に示した仮決済画面と同様、コンサート名、開催日時、チケット価格の他、仮承認ボタンの代わりに確定ボタンが示される。確定ボタンは、キャリアサーバ30が提供する暗証番号入力画面とリンクされている。既に仮決済が済んでいるため、購入画面には、商品の価格等は表示されなくともよい。
なお、画面作成部20cは、仮決済に関する情報以外の情報(たとえば、同じアーティストの別日程のコンサートチケット応募サイトへのリンクや関連商品の販売サイトに誘導するためのバナー広告等)を含んだ仮決済画面を作成してもよい。
ショートメッセージ送信指示部20dは、ショートメッセージ送信部20eに対し、仮決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、キャンセル待ちの落選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信させる。ショートメッセージには、URLの他、落選した旨を伝えるメッセージ等が記載されていてもよい。
また、キャンセルが発生した場合、ショートメッセージ送信指示部20dは、ショートメッセージ送信部20eに対し、購入画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、仮決済を行った消費者の電話番号に対応する携帯端末40に送信させる。「仮決済を行った消費者」とは、キャンセル待ちの意志を示した消費者のうち、実際に仮決済を行った者である。キャンセル待ちの落選者のうち、誰が仮決済を行ったかは、キャリアサーバ30からの仮決済完了情報(後述)に基づいて管理者サーバ20で判断することができる。ショートメッセージには、URLの他、キャンセルが発生した旨を伝えるメッセージが記載されていてもよい。
なお、仮決済を行った消費者よりもキャンセルされた数のほうが少ない場合、仮決済を行った消費者全てにショートメッセージを送ることはできない。このような場合に備え、抽選処理部10b(或いは、電話番号受信部20a)は、予めキャンセル待ちの落選者の順位付けを行ってもよい。ショートメッセージ送信部20eは、この順位付けに応じて(順位が高い落選者且つ仮決済を行った消費者から順に)ショートメッセージを送信する。
決済用情報送信部20fは、判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に商品の価格を含む仮決済用情報を送信する。仮決済用情報は、決済用情報と同様、商品の価格、及び仮決済を行う携帯端末の所有者(キャンセル待ちの落選者)を特定するための情報(すなわち、電話番号)が含まれる。
決済完了情報受信部20gは、仮決済完了情報(後述)をキャリアサーバ30から受信する。
また、キャンセルが発生した場合、決済完了情報受信部20gは、決済完了情報をキャリアサーバ30から受信する。決済完了情報送信部20hは、事業者サーバ10に対して決済完了情報を送信する。
(キャリアサーバ)
キャリアサーバ30は、仮決済承認情報及び仮決済用情報に基づいて決済を完了させ、仮決済完了情報を管理者サーバ20(決済完了情報受信部20g)に送信する。
「仮決済承認情報」は、キャンセル待ちの落選者が仮決済画面を介して商品の仮決済を承認したことを示す情報である。具体例としては、仮決済画面の仮承認ボタン(図7参照)とリンクした暗証番号入力画面における暗証番号の入力情報である。「仮決済完了情報」は、仮決済を完了させたことを示す情報である。本実施形態における仮決済は、仮決済承認情報及び仮決済用情報に基づいて行われる。
また、キャンセルが発生した場合、キャリアサーバ30は、確定情報及び仮決済完了情報に基づいて決済を完了させ(仮決済を確定させ)、決済完了情報を管理者サーバ20(決済完了情報受信部20g)に送信する。
「確定情報」は、仮決済を行った消費者が購入画面を介して商品の購入を確定したことを示す情報である。具体例としては、購入画面の確定ボタンとリンクした暗証番号入力画面における暗証番号の入力情報である。
なお、キャリアサーバ30から仮決済完了情報を受信した管理者サーバ20は、その情報を事業者サーバ10に送信してもよい。この場合、事業者サーバ10は、キャリアサーバ30から決済完了情報を直接受け取ることで(管理者サーバ20から決済完了情報を受け取る必要なく)商品の発送を行うことができる。
[商品の決済方法]
次に図8A及び図8Bを参照して本実施形態に係る商品の決済方法における、抽選の申し込みから商品の発送までの一例を説明する。
消費者は、商品を購入するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする。この際、消費者はキャンセル待ちの意志を表示する(「抽選及びキャンセル待ちの申し込み」。ステップ30)。
事業者サーバ10は、携帯端末40の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する(「落選の判断」。ステップ31)。事業者サーバ10は、当選者を抽出することにより、落選者を特定する。
事業者サーバ10は、ステップ30でキャンセル待ちの意志を表示し、且つステップ31で落選した消費者(キャンセル待ちの落選者)の電話番号を管理者サーバ20に送信する(「電話番号の送信」。ステップ32)。
管理者サーバ20は、ステップ32で送信された電話番号が属するキャリアを判別する(「キャリアの判別」。ステップ33)。
管理者サーバ20は、商品を仮に購入するための仮決済を行う仮決済画面を作成する(「仮決済画面の作成」。ステップ34)。
管理者サーバ20は、仮決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、ステップ33で判別したキャリアに応じた回線を介し、キャンセル待ちの落選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する(「ショートメッセージの送信」。ステップ35)。
管理者サーバ20は、ステップ33で判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に商品の価格を含む仮決済用情報を送信する(「仮決済用情報の送信」。ステップ36)。
キャンセル待ちの落選者は、携帯端末40により、ステップ35で送信されたショートメッセージを受信する(「ショートメッセージの受信」。ステップ37)。キャンセル待ちの落選者は、ステップ37で受信したショートメッセージに記載されたURLから仮決済画面を開き、当該仮決済画面を介して商品の購入を承認する(「仮決済の承認」。ステップ38)。
キャリアサーバ30は、ステップ36における仮決済用情報及びステップ38における仮決済承認情報に基づいて仮決済を完了させ、仮決済完了情報を管理者サーバ20に送信する(「仮決済の完了」。ステップ39)。
キャリアサーバ30は、ステップ39において仮決済された商品代金を携帯端末40の使用料に上乗せして請求する(「代金の請求」。ステップ40)。
キャンセル待ちの落選者は、携帯端末40の使用料に上乗せされた商品代金の支払いを行う(「代金の支払い」。ステップ41)。
キャンセルが発生した場合、管理者サーバ20は、仮決済されている商品の購入を行うための購入画面を作成する(「購入画面の作成」。ステップ42)。
管理者サーバ20は、購入画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、ステップ33で判別したキャリアに応じた回線を介し、仮決済を行った消費者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する(「ショートメッセージの送信」。ステップ43)。
仮決済を行った消費者は、携帯端末40により、ステップ43で送信されたショートメッセージを受信する(「ショートメッセージの受信」。ステップ44)。仮決済を行った消費者は、ステップ44で受信したショートメッセージに記載されたURLから購入画面を開き、当該購入画面を介して商品の購入を確定する(「購入の確定」。ステップ45)。
キャリアサーバ30は、ステップ39における仮決済完了情報及びステップ45における確定情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20に送信する(「決済の完了」。ステップ46)。
管理者サーバ20は、ステップ46における決済完了情報を事業者サーバ10に送信する(「決済完了情報の送信」。ステップ47)。
事業者サーバ10は、管理者サーバ20経由で受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う(「商品の発送」。ステップ48)。
なお、キャンセルが発生しなかった場合、キャリアサーバ30は、既に支払われた商品代金のうち、手数料等を除いた額を消費者の口座等に返金する処理を行う。
このように、本実施形態の商品決済システム1(商品の決済方法)によれば、キャンセル待ちの落選者に対しても、安全且つ簡単に商品の購入ができる機会を提供することができる。また、キャリアは、先に商品代金を仮決済できるため、商品の売れ残りによる損失を低減することができる。
<第3実施形態>
図9及び図10を参照して、第3実施形態に係る商品決済システム1について説明を行う。本実施形態では、落選者について、第2実施形態と異なる例を述べる(当選者については第1実施形態と同様である)。第1実施形態及び第2実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する。
[商品決済システムの構成]
本実施形態に係る商品決済システム1は、事業者サーバ10、管理者サーバ20及びキャリアサーバ30を含んで構成される。
(事業者サーバ)
送信部10cは、商品を購入するための抽選に落選した消費者(落選者)の電話番号及び商品に関連した別商品を販売するための情報を管理者サーバ20に送信する。商品に関連した別商品を販売するための情報とは、たとえば商品がコンサートチケットの場合、コンサート会場でしか買えない限定商品の種類、限定商品の価格等である。ここでいう限定商品は、「別商品」の一例である。
(管理者サーバ)
電話番号受信部20aは、落選者の携帯端末40の電話番号及び商品に関連した別商品を販売するための情報を事業者サーバ10から受信する。
判別部20bは、受信した落選者の携帯端末40の電話番号が属するキャリアを判別する。
画面作成部20cは、商品に関連した別商品を販売するための情報を含む販売画面を作成する。販売画面は、たとえば図9に示すように、別商品の種類、その価格及び購入ボタンが示される。購入ボタンは、キャリアサーバ30が提供する暗証番号入力画面とリンクされている。なお、販売画面としては、事業者サーバ10が運営する限定商品販売サイトのURL(バナー広告等でも可)が示されることでもよい。
ショートメッセージ送信指示部20dは、ショートメッセージ送信部20eに対し、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、落選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信させる。ショートメッセージには、URLの他、落選した旨を伝えるメッセージや限定商品を購入するチャンスがある旨のメッセージ等が記載されていてもよい。落選者は、携帯端末40を用い、販売画面を介して別商品の購入を承認する。たとえば、落選者は、販売画面に表示された別商品から任意の別商品に対応する購入ボタンをクリックし、暗証番号入力画面で暗証番号を入力する。落選者が別商品の購入を承認した情報(承認情報。後述)は、管理者サーバ20及びキャリアサーバ30に送信される。
決済用情報送信部20fは、落選者が販売画面を介して別商品の購入を承認した場合(すなわち、承認情報(後述)を受け取った場合)、判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に当該別商品の価格を含む決済用情報を送信する。決済用情報は、別商品の価格、及び決済を行う携帯端末の所有者(落選者)を特定するための情報(すなわち、電話番号)が含まれる。
(キャリアサーバ)
キャリアサーバ30は、承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20(決済完了情報受信部20g)に送信する。
本実施形態における「承認情報」は、落選者が販売画面を介して別商品の購入を承認したことを示す情報である。たとえば、販売画面の購入ボタン(図9参照)とリンクした暗証番号入力画面における暗証番号の入力情報である。
[商品の決済方法]
次に図10を参照して本実施形態に係る商品の決済方法における、抽選の申し込みから商品代金の支払いまでの一例を説明する。
消費者は、商品を購入するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする(「抽選の申し込み」。ステップ50)。
事業者サーバ10は、携帯端末40の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する(「落選の判断」。ステップ51)。事業者サーバ10は、当選者を抽出することにより、落選者を特定する。
事業者サーバ10は、落選者の電話番号及び商品に関連した別商品を販売するための情報を管理者サーバ20に送信する(「電話番号等の送信」。ステップ52)。
管理者サーバ20は、ステップ52で送信された電話番号が属するキャリアを判別する(「キャリアの判別」。ステップ53)。
管理者サーバ20は、ステップ52で送信された商品に関連する別商品を販売するための情報を含む販売画面を作成する(「販売画面の作成」。ステップ54)。
管理者サーバ20は、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、ステップ53で判別したキャリアに応じた回線を介し、落選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する(「ショートメッセージの送信」。ステップ55)。
落選者は、携帯端末40により、ステップ55で送信されたショートメッセージを受信する(「ショートメッセージの受信」。ステップ56)。落選者は、ステップ56で受信したショートメッセージに記載されたURLから販売画面を開き、当該販売画面に示された別商品から、任意の別商品を選んでその購入を承認する(「別商品の購入を承認」。ステップ57)。
管理者サーバ20は、落選者が販売画面を介して別商品の購入を承認した場合、ステップ53で判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に別商品の価格を含む決済用情報を送信する(「決済用情報の送信」。ステップ58)。
キャリアサーバ30は、ステップ57における承認情報及びステップ58における決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20に送信する(「決済の完了」。ステップ59)。
管理者サーバ20は、ステップ59における決済完了情報を事業者サーバ10に送信する(「決済完了情報の送信」。ステップ60)。
事業者サーバ10は、管理者サーバ20経由で受け取った決済完了情報に基づいて別商品の発送の処理を行う(「別商品の発送」。ステップ61)。
キャリアサーバ30は、ステップ59において決済された別商品の代金を携帯端末40の使用料に上乗せして請求する(「代金の請求」。ステップ62)。
消費者は、携帯端末40の使用料に上乗せされた別商品の代金の支払いを行う(「代金の支払い」。ステップ63)。
このように、本実施形態の商品決済システム1(商品の決済方法)によれば、落選者に対し、安全且つ簡単に別商品を入手できる機会を提供することができる。
<第4実施形態>
図11〜図14を参照して、第4実施形態に係る商品提供システム2について説明を行う。第1〜第3実施形態で述べたような商品を販売する場合には、決済処理が必要となる。一方、たとえばTV番組の視聴者に対し抽選で番組のノベルティ商品をプレゼントする場合には、必ずしも決済処理は必要ではない。本実施形態では、このように決済処理を行わない場合に用いられる商品提供システム2の例について述べる。第1〜第3実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。
[商品提供システムの構成]
図11は、本実施形態に係る商品提供システム2の概略を示す図である。商品提供システム2は、消費者が自己の携帯端末40を使用し、通話回線により商品を入手するための抽選の申し込みを行った場合に用いられる。
商品提供システム2は、事業者サーバ10及び管理者サーバ20を含んで構成されている。サーバ同士は、有線または無線で通信される。携帯端末40は、商品提供システム2との間で通話回線を介した通信を行うことができる。
消費者は、商品(たとえば、TV番組のノベルティ商品)を入手するための抽選を申し込む場合、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする。具体的には、消費者は、携帯端末40によりTV番組で紹介された所定の電話番号に電話を掛けることにより、抽選の申し込みをおこなう。
(事業者サーバ)
本実施形態における事業者サーバ10は、受付部10aと、抽選処理部10bと、送信部10cと、発送処理部10dとを含んで構成される。受付部10a、抽選処理部10b及び送信部10cは、第1実施形態と同様である。
本実施形態における発送処理部10dは、管理者サーバ20経由または消費者の携帯端末40から直接受け取った商品の発送に関する情報(後述)に基づいて商品の発送の処理を行う。
(管理者サーバ)
図12は本実施形態に係る管理者サーバ20の構成を示すブロック図である。管理者サーバ20は、電話番号受信部20aと、判別部20bと、画面作成部20cと、ショートメッセージ送信指示部20dと、ショートメッセージ送信部20eとを含んで構成される。電話番号受信部20a及び判別部20bは、第1実施形態と同様である。
本実施形態における画面作成部20cは、商品の発送に関する情報を入力するためのフォームを含む入力画面を作成する。商品の発送に関する情報は、当選者に対して商品を提供するために必要な情報である。入力画面は、たとえば図13に示すように、当選した商品名(プレゼント名)、当選者の住所記入欄、氏名記入欄、連絡先記入欄及び送信ボタンが示される。なお、当選した商品名は、送信部10cから送信された商品に関する情報を用いる。
なお、画面作成部20cは、フォーム以外の情報(たとえば、関連商品の販売サイトに誘導するためのバナー広告等)を含んだ入力画面を作成してもよい。
ショートメッセージ送信指示部20dは、ショートメッセージ送信部20eに対し、入力画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、当選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信させる。ショートメッセージには、URLの他、当選した旨を伝えるメッセージが記載されていてもよい。当選者は、携帯端末40を用い、入力画面を介して商品の発送に関する情報を入力する。入力された情報は、直接、事業者サーバ10に送信されるか、管理者サーバ20を経由して事業者サーバ10に送信される。なお、個人情報保護の観点から、入力された情報は、事業者サーバ10に直接送信されることが望ましい。
事業者サーバ10(発送処理部10d)は、当選者が入力画面を介して商品の発送に関する情報を入力した場合、入力された情報に基づいて商品の発送の処理を行う。
[商品の提供方法]
次に図14を参照して本実施形態に係る商品の提供方法における、抽選の申し込みから商品の発送までの一例を説明する。
消費者は、商品を入手するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする(「抽選の申し込み」。ステップ70)。
事業者サーバ10は、携帯端末40の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する(「当選の判断」。ステップ71)。
事業者サーバ10は、当選者の電話番号及び商品に関する情報を管理者サーバ20に送信する(「電話番号等の送信」。ステップ72)。
管理者サーバ20は、ステップ72で送信された電話番号が属するキャリアを判別する(「キャリアの判別」。ステップ73)。
管理者サーバ20は、ステップ72で送信された商品に関する情報を用いつつ、商品の発送に関する情報を入力するためのフォームを含む入力画面を作成する(「入力画面の作成」。ステップ74)。
管理者サーバ20は、入力画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、ステップ73で判別したキャリアに応じた回線を介し、当選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する(「ショートメッセージの送信」。ステップ75)。
当選者は、携帯端末40により、ステップ75で送信されたショートメッセージを受信する(「ショートメッセージの受信」。ステップ76)。当選者は、ステップ76で受信したショートメッセージに記載されたURLから入力画面を開き、当該入力画面を介して商品の発送に関する情報を入力する(「情報の入力」。ステップ77)。
事業者サーバ10は、ステップ77で入力された情報を受信する(「情報の受信」。ステップ78)。
事業者サーバ10は、ステップ77で受信した情報に基づいて商品の発送の処理を行う(「商品の発送」。ステップ79)。
このように、本実施形態の商品提供システム2(商品の提供方法)によれば、通話回線を使用した通信(SMS等)により安全且つ簡単に商品の提供を行うことができる。
<第5実施形態>
図15を参照して、第5実施形態に係る商品提供システム2について説明を行う。本実施形態では、落選者に同じ商品等を購入する機会を提供する例ついて述べる(当選者については第4実施形態と同様である)。第1〜第4実施形態と同様の構成については詳細な説明を省略する場合がある。
[商品提供システムの構成]
本実施形態に係る商品提供システム2は、事業者サーバ10、管理者サーバ20及びキャリアサーバ30を含んで構成される。
(事業者サーバ)
送信部10cは、商品を入手するための抽選に落選した消費者(落選者)の電話番号、並びに商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を管理者サーバ20に送信する。商品を販売するための情報とは、たとえば当選者が入手できるノベルティ商品名、その価格等である。商品に関連した別商品を販売するための情報とは、たとえば商品があるキャラクタのノベルティ商品の場合、当該キャラクタが模された別の商品の種類、その価格等である。
(管理者サーバ)
電話番号受信部20aは、落選者の携帯端末40の電話番号、並びに商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を事業者サーバ10から受信する。
判別部20bは、第2実施形態等と同様、受信した落選者の携帯端末40の電話番号が属するキャリアを判別する。
画面作成部20cは、商品及び/または商品に関連した別商品を販売するための情報を含む販売画面を作成する。販売画面は、たとえば第3実施形態(図9)で示したように、商品の種類、その価格及び購入ボタンが示される。
ショートメッセージ送信指示部20dは、ショートメッセージ送信部20eに対し、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別したキャリアに応じた回線を介し、落選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信させる。ショートメッセージには、URLの他、落選した旨を伝えるメッセージや同じ商品(別商品)を購入するチャンスがある旨のメッセージ等が記載されていてもよい。落選者は、携帯端末40を用い、販売画面を介して商品及び/または別商品の購入を承認する。商品及び/または別商品の購入(承認)は、第3実施形態と同様の方法で行うことができる。落選者が商品及び/または別商品の購入を承認した情報(承認情報。後述)は、管理者サーバ20及びキャリアサーバ30に送信される。
決済用情報送信部20fは、落選者が販売画面を介して商品及び/または別商品の購入を承認した場合(すなわち、承認情報(後述)を受け取った場合)、判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に当該商品及び/または当該別商品の価格を含む決済用情報を送信する。決済用情報には、商品及び/または別商品の価格、及び決済を行う携帯端末の所有者(落選者)を特定するための情報(すなわち、電話番号)が含まれる。
(キャリアサーバ)
キャリアサーバ30は、承認情報及び決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20(決済完了情報受信部20g)に送信する。
本実施形態における「承認情報」は、落選者が販売画面を介して商品や別商品の購入を承認したことを示す情報である。たとえば、販売画面の購入ボタンとリンクした暗証番号入力画面における暗証番号の入力情報である。
[商品の提供方法]
次に図15を参照して本実施形態における商品の提供方法における、抽選の申し込みから商品代金の支払いまでの一例を説明する。ここでは、落選者が抽選で入手できる商品を購入する例について述べる。
消費者は、商品を入手するための抽選を申し込む場合に、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10にアクセスする(「抽選の申し込み」。ステップ80)。
事業者サーバ10は、携帯端末40の電話番号を用いて消費者が抽選に当選したかどうかを判断する(「落選の判断」。ステップ81)。事業者サーバ10は、当選者を抽出することにより、落選者を特定する。
事業者サーバ10は、落選者の電話番号及び商品を販売するための情報を管理者サーバ20に送信する(「電話番号等の送信」。ステップ82)。
管理者サーバ20は、ステップ82で送信された電話番号が属するキャリアを判別する(「キャリアの判別」。ステップ83)。
管理者サーバ20は、ステップ82で送信された商品を販売するための情報を含む販売画面を作成する(「販売画面の作成」。ステップ84)。
管理者サーバ20は、販売画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、ステップ83で判別したキャリアに応じた回線を介し、落選者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する(「ショートメッセージの送信」。ステップ85)。
落選者は、携帯端末40により、ステップ85で送信されたショートメッセージを受信する(「ショートメッセージの受信」。ステップ86)。落選者は、ステップ86で受信したショートメッセージに記載されたURLから販売画面を開き、当該販売画面に示された商品の購入を承認する(「商品の購入を承認」。ステップ87)。
管理者サーバ20は、落選者が販売画面を介して商品の購入を承認した場合、ステップ83で判別したキャリアに対応するキャリアサーバ30に商品の価格を含む決済用情報を送信する(「決済用情報の送信」。ステップ88)。
キャリアサーバ30は、ステップ87における承認情報及びステップ88における決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を管理者サーバ20に送信する(「決済の完了」。ステップ89)。
管理者サーバ20は、ステップ89における決済完了情報を事業者サーバ10に送信する(「決済完了情報の送信」。ステップ90)。
事業者サーバ10は、管理者サーバ20経由で受け取った決済完了情報に基づいて商品の発送の処理を行う(「商品の発送」。ステップ91)。
キャリアサーバ30は、ステップ89において決済された商品の代金を携帯端末40の使用料に上乗せして請求する(「代金の請求」。ステップ92)。
消費者は、携帯端末40の使用料に上乗せされた別商品の代金の支払いを行う(「代金の支払い」。ステップ93)。
このように、本実施形態の商品提供システム2(商品の提供方法)によれば、落選者に対し、安全且つ簡単に当選者が入手できる商品と同じ商品等を入手できる機会を提供することができる。
<変形例1>
たとえば、第1実施形態において、一旦、抽選の申し込みを行った消費者が、何らかの理由により抽選(当選)をキャンセルしたい場合もありうる。
この場合、事業者サーバ10に対して複数回のアクセスを要求することにより、キャンセルを容易に行うことができる。また、事業者は、キャンセル分をすぐに販売することが可能となるため、商品の売れ残り等を避けることが可能となる。
具体例として、消費者が商品を購入するための抽選を申し込む場合には、自己の携帯端末40を用いて通話回線により事業者サーバ10に少なくとも2回アクセスさせる。2回のアクセスを行わせるためには、たとえば、事業者サーバ10は、1回目のアクセスの際に音声等により再度のアクセスの案内を通知する。
事業者サーバ10(抽選処理部10b)は、1回目のアクセスにより消費者が抽選に当選したかどうかを仮判断する。そして、事業者サーバ10(抽選処理部10b)は、当選の仮判断がなされ、且つ2回目のアクセスを行った消費者の電話番号を、当選者の電話番号として管理者サーバ20に送信する。
<変形例2>
上記実施形態では、受信した電話番号が属するキャリアを判別する判別部20bが、管理者サーバ20に設けられている構成について述べた。一方、判別部20bを事業者サーバ10側に設けることも可能である。
たとえば、第1実施形態の構成において、判別部20bを事業者サーバ10側に設けた場合、事業者サーバ10は、受信した電話番号が属するキャリアを判別する。
事業者サーバ10は、当選したと判断された消費者の電話番号、商品に関する情報と合わせて当該電話番号が属するキャリアの判別情報を管理者サーバ20に送信する。
管理者サーバ20は、決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、事業者サーバ10から送信されたキャリアの判別情報に応じた回線を介し、当選したと判断された消費者の電話番号に対応する携帯端末40に送信する。
管理者サーバ20は、キャリアの判別情報に対応するキャリアサーバ30に商品の価格を含む決済用情報を送信する。
1 決済システム
10 事業者サーバ
10a 受付部
10b 抽選処理部
10c 送信部
10d 発送処理部
20 管理者サーバ
20a 電話番号受信部
20b 判別部
20c 画面作成部
20d ショートメッセージ送信指示部
20e ショートメッセージ送信部
20f 決済用情報送信部
20g 決済完了情報受信部
20h 決済完了情報送信部
30 キャリアサーバ
40 携帯端末

Claims (2)

  1. 事業者サーバは消費者の電話番号及商品に関する情報管理者サーバに送信し、
    前記管理者サーバは、受信した前記電話番号が属するキャリアを判別し、
    前記管理者サーバは、前記商品の決済に関する情報を含む決済画面を作成し、
    前記管理者サーバは、前記決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別した前記キャリアに応じた回線を介し、前電話番号に対応する携帯端末に送信し、
    前記管理者サーバは、判別した前記キャリアに対応すキャリアサーバに前記商品の価格を含む決済用情報を送信し、
    前記キャリアサーバは、前消費者が前記決済画面を介して前記商品の購入を承認した承認情報及び前記決済用情報に基づいて決済を完了させ、決済完了情報を前記事業者サーバまたは前記管理者サーバに送信し、
    前記事業者サーバは、前記管理者サーバ経由または前記キャリアサーバから直接受け取った前記決済完了情報に基づいて前記商品の発送の処理を行うことを特徴とする携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法
  2. 消費者の携帯端末の電話番号及商品に関する情報を事業者サーバから受信する電話番号受信部と、
    受信した前記電話番号が属するキャリアを判別する判別部と、
    前記商品の決済に関する情報を含む決済画面を作成する画面作成部と、
    ショートメッセージ送信部に対し、前記決済画面と対応付けられたURLを記載したショートメッセージを、判別した前記キャリアに応じた回線を介し、前電話番号に対応する携帯端末に送信させるショートメッセージ送信指示部と、
    判別した前記キャリアに対応するキャリアサーバに前記商品の価格を含む決済用情報を送信する決済用情報送信部と、
    消費者が前記決済画面を介して前記商品の購入を承認した承認情報及び前記決済用情報に基づいて決済を完了させたことを示す決済完了情報を前記キャリアサーバから受信する決済完了情報受信部と、
    前記事業者サーバに対して前記決済完了情報を送信する決済完了情報送信部と、
    を有することを特徴とするサーバ装置。
JP2016212255A 2016-10-28 2016-10-28 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置 Active JP6110006B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212255A JP6110006B1 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016212255A JP6110006B1 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013177619A Division JP6040124B2 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の提供方法、サーバ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6110006B1 true JP6110006B1 (ja) 2017-04-05
JP2017079071A JP2017079071A (ja) 2017-04-27

Family

ID=58665474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016212255A Active JP6110006B1 (ja) 2016-10-28 2016-10-28 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6110006B1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001256280A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Hitachi Information Systems Ltd 携帯電話を用いた電子商取引時の決済方法および配送先指定方法
CA2917442C (en) * 2005-07-25 2017-07-11 Cardinalcommerce Corporation Method and system for extending payment system via text messaging
JP2007133465A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Dainippon Printing Co Ltd 決済支援システムおよび方法
CN101273373A (zh) * 2006-01-20 2008-09-24 阿捷·阿迪谢山 通过移动通信装置支付的方法和系统
JP4984588B2 (ja) * 2006-03-24 2012-07-25 日本電気株式会社 携帯端末を利用した決済システムおよび決済方法
JP4688744B2 (ja) * 2006-07-11 2011-05-25 ソフトバンクモバイル株式会社 決済方法及び決済用情報処理システム
CN101232631B (zh) * 2007-01-23 2011-08-31 阿里巴巴集团控股有限公司 通信终端通过短信息进行安全认证的方法及系统
JP5675662B2 (ja) * 2012-01-11 2015-02-25 Aosテクノロジーズ株式会社 ショートメッセージ決済システム
JP5265800B1 (ja) * 2012-09-28 2013-08-14 株式会社ジンテック 携帯電話利用者が番号ポータビリティを利用してキャリア変更したことを検知するコンピューティング

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017079071A (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102934133A (zh) 用于计算装置的商务窗口应用的系统和方法
US20130110672A1 (en) Apparatus and method for payment in broadcast receiver using mobile terminal having card reader function
KR101949526B1 (ko) 더치 페이 시스템
KR20130000072A (ko) Nfc 휴대단말기를 이용한 온오프라인 결제 시스템 및 그 방법
KR101826960B1 (ko) 모바일 결제 방법 및 그 장치
KR20100127334A (ko) 모바일 홈쇼핑 결제 시스템 및 결제 방법
JP6040124B2 (ja) 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の提供方法、サーバ装置
JP7303664B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR102008941B1 (ko) 통합 쇼핑몰 플랫폼 서비스 시스템 및 방법
JP6110006B1 (ja) 携帯端末のショートメッセージ機能を利用した商品の決済方法、サーバ装置
KR20170019760A (ko) 사용자 장치, 서비스 제공 장치, 온라인 쇼핑몰 서버, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20140070885A (ko) 이동통신 단말기, 이를 이용한 알림 방법 및 장치, 알림 시스템
KR20140025172A (ko) 결제 시스템 및 방법
JP2018535463A (ja) 複数のデジタルコンテンツを一括登録する方法、サーバ及びシステム
KR20150121972A (ko) 모바일 앱 및 컴퓨터를 이용한 인터넷 골프예약 방법
KR101533223B1 (ko) 컨텐츠 할인 거래 시스템
KR100571547B1 (ko) 쇼핑몰에서 판매하는 상품을 구매하는 장치
JP7569542B1 (ja) チャージシステム、チャージ方法、及びプログラム
KR20100120570A (ko) 이동통신단말 이용한 마일리지와 휴대폰 결제의 복합 결제 시스템 및 그 복합 결제 방법
US20160358202A1 (en) Affiliated company server, service providing device and terminal, electronic wallet system comprising the same, control method thereof and non-transitory computer readable storage medium having computer program recorded thereon
KR20170079049A (ko) 사용자 장치, 서비스 제공 장치, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR20170017227A (ko) 실적 달성을 고려한 카드 분할 결제를 위한 사용자 장치, 서비스 제공 장치, pos 단말, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체
KR101548200B1 (ko) 모바일 Push를 이용한 충전식 전자상거래시스템
KR20160108924A (ko) 국가간 쇼핑몰 거래 시스템 및 방법
KR20240035014A (ko) 물물 교환 중개 플랫폼 서비스 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250