JP6106965B2 - 照明付きベッド - Google Patents

照明付きベッド Download PDF

Info

Publication number
JP6106965B2
JP6106965B2 JP2012145182A JP2012145182A JP6106965B2 JP 6106965 B2 JP6106965 B2 JP 6106965B2 JP 2012145182 A JP2012145182 A JP 2012145182A JP 2012145182 A JP2012145182 A JP 2012145182A JP 6106965 B2 JP6106965 B2 JP 6106965B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
bed
user
guide plate
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012145182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014010940A (ja
Inventor
山田 浩
浩 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Corp filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP2012145182A priority Critical patent/JP6106965B2/ja
Publication of JP2014010940A publication Critical patent/JP2014010940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6106965B2 publication Critical patent/JP6106965B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、照明付きベッドに関するものである。
従来、照明付きベッドに関する技術としては、例えば特許文献1に記載されたものが知られている。この照明付きベッドは、周囲に光を拡散させずに点灯させる為に、使用者の頭部位置後方のヘッドボードに照明器具を配設し、上端面を傾斜面とした細い棒状の導光板を幅方向に複数隣接配置した導光板を照明器具の上部に設けると共に、この導光板の傾斜面に反射板を当接させている。
実開平4−138355号公報
しかしながら、特許文献1では、導光板上部から頭部側に放射される光の減衰を低くするために、導光板内での減衰を低く即ち表面放射を低くし、更に上端面の傾斜面に設けた反射板での反射率を大きくしている。しかし、この様にして得られた光は光源の直射光に近い為、不快グレア(ギラギラする様な不快な光のまぶしさ)が顕著にあらわれてしまう。また、導光板が複数の棒状であれば複数の点光源からの光放射に近い為、不均一な点光源が入り乱れて更に不快グレアを助長するおそれがある。これにより、睡眠時途中覚醒時などに照明を点灯すると、不快グレアによって睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまい再入眠しにくくなるおそれがある。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、不快グレアを軽減して、睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまうことを抑制可能な照明付ベッドを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明において講じた第1の課題解決手段は、ヘッドボードの使用者頭部側に設置された導光板と、前記導光板の照明付ベッド長手方向と直交する面に設置された光源と、前記導光板の使用者頭部側とは反対側に設置された反射板と、を備え、前記導光板の上端を仰臥位状態の使用者頭部の高さと同じか仰臥位状態の使用者頭部の高さよりも低く設定した、構成である。
また、本発明の第2の課題解決手段は、前記光源は、前記導光板の前記照明付ベッドの幅方向に対応する面に設定される、構成である。
また、本発明の第3の課題解決手段は、制御基板により前記光源の明るさを変えることにより2種類以上の明るさで照明が可能な、構成である。
また、本発明の第4の課題解決手段は、前記制御基板により前記光源の色温度を変えることにより2種類以上の色温度で照明が可能な、構成である。
また、本発明の第5の課題解決手段は、ヘッドボードの使用者頭部側に設置された複数の導光板と、前記複数の導光板の使用者頭部側の面に対し上下左右のいずれか1面以上に設置された光源と、前記複数の導光板の使用者頭部側とは反対側に夫々設置された複数の反射板と、を備える、構成である。
第1の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッドは、ヘッドボードの使用者頭部側に設置された導光板と、導光板の照明付ベッド長手方向と直交する面に設置された光源と、導光板の使用者頭部側とは反対側に設置された反射板と、を備え、導光板の上端を仰臥位状態の使用者頭部の高さと同じか仰臥位状態の使用者頭部の高さよりも低く設定した、構成である。これにより、本発明の照明付ベッドは、光源の直進光が直接目に入ることを防止して直進光による不快グレアを軽減し、睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまうことを抑制出来る。更に、照明を頭上からの発光では無くヘッドボードからの面発光にすることで、就寝前の読書時に本へ影を作ることを予防して照度を必要以上に上げる必要がなくなる。加えて、不快グレアを低減した面発光である。これらの効果により、就寝前の読書を行ないやすく、読書時に入眠を妨げることを低減出来る。その上、天井からの光ではなくヘッドボードからの面発光にすることで、発光面から読書面までの距離を短くして、省エネにも有効である。これらの効果は、伏臥位での読書でも有効であるが、仰臥位での読書では特に有効である。これらの効果は、1人用の導光板が1個付いた照明付ベッドでも、2人用の導光板が1個付いた照明付ベッドでも、2人用の導光板が2個付いた照明付ベッドでも同様に得られる。
第2の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッドは、光源は、導光板の照明付ベッドの幅方向に対応する面に設定されている。これにより、本発明の照明付ベッドは、2人で寝ている際に睡眠時途中覚醒中または読書中の1人の使用者が照明を点灯させても、就寝中のもう1人に直進光または反射光を照射することを抑制し、就寝中のもう1人の睡眠を妨げることを抑制出来る。
第3の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッドは、光源の明るさを変えることにより2種類以上の明るさで照明が可能な構成である。これにより、本発明の照明付ベッドは、使用者の睡眠時途中覚醒中や就寝前読書中と云った照明の用途に応じて、過度の覚醒防止が可能な照明を提供することが出来る。
第4の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッドは、光源の色温度を変えることにより2種類以上の色温度で照明が可能な構成である。これにより、夜間の覚醒レベル上昇を抑制可能な低色温度の光や、視認性を向上可能な高色温度の照明を提供することが出来る。
第5の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッドは、ヘッドボードの使用者頭部側に設置された複数の導光板と、複数の導光板の使用者頭部側の面に対し上下左右のいずれか1面以上に設置された光源と、複数の導光板の使用者頭部側とは反対側に夫々設置された複数の反射板と、を備えている。これにより、2人で寝ている際に睡眠時途中覚醒中の使用者が照明を点灯させても、就寝中のもう1人に直進光または反射光を照射することを更に抑制し、就寝中のもう1人の睡眠を妨げることを更に抑制出来る。
照明付ベッドの側面図。 1人用の導光板が1個付いた照明付ベッドの上面図(a)と正面図(b)。 2人用の導光板が1個付いた照明付ベッドの上面図(a)と正面図(b)。 2人用の導光板が2個付いた照明付ベッドの上面図(a)と正面図(b)。
以下、本発明を具体化した実施形態を図面に従って説明する。
(実施形態1)
図1は照明付ベッド1の側面図であり、図2は1人用の導光板11が1個付いた照明付ベッド1の上面図(a)と正面図(b)。である。照明付ベッド1のヘッドボード2には、使用者頭部と相対する面(照明付ベッド1の長手方向のうち足側方向の面)に透明度の高いアクリル樹脂製の導光板11が埋め込まれている。導光板11の表面は、ヘッドボード2の使用者頭部側表面と同一面か、またはヘッドボード2の使用者頭部側表面よりも凹んだ位置になる様に埋め込まれている。導光板11の使用者頭部側の面に対する左右の面には、夫々電球色(色温度約3,000K)のLED12(光源)が設置されている(図2参照)。LED12の光を導光板11の内部へ効率良く進入させる為、LED12は、発光部全体が導光板11の左右の面に丁度埋め込まれる様に設置されている。導光板11に進入した光を導光板11の内部で効率良く拡散させる為、LED12は、反射板13の図中左右方向へ、且つ反射板13の反射面の方向(図中足側方向)の面へ反射板13との挟角が0〜90°となる様に、且つLED12の発光部全体が導光板11の左右の面に丁度埋め込まれる様に設置されている。導光板11の使用者頭部側とは反対側(図中頭側方向)になる面には、光の拡散性が高い白色塗料が塗布され、反射板13を形成している。LED12の反射光の拡散性能よりも反射率低下による省エネ性能の低下の防止を優先する場合には、反射板13をSUS304と云った金属板に変更して、導光板11の使用者頭部側とは反対側(図中頭側方向)になる面に密着させることも可能である。
導光板11の上端高さは、マットレス3の上で仰臥位状態の使用者頭部の高さと同じかマットレス3の上で仰臥位状態の使用者頭部の高さよりも低く設定されている。LED12を点灯するスイッチは、LED12へ供給する電流値を調節するオン−オフ機能付きのボリューム14である。ボリューム14は、ヘッドボード2の使用者頭部側の面に対する右の面に設置されている。
なお、ここでは光源をLED12で説明したが、蛍光灯やネオン管と云った他の光源で代用することも可能である。光源の色は、電球色で説明したが、白光色や赤色、青色、緑色といった他の色調で代用または組み合わせることも可能である。LED12は、LED12の指向性の高い発光面が導光板11の使用者頭部側の面に対する左右の面に当接されているだけでも良い。ボリューム14は、押すことでヘッドボード2表面と略同一高さになったり、ヘッドボード2表面から突出するもので、ヘッドボード2の使用者頭部側の面に取り付けられることも可能である。ボリューム14は、ヘッドボード2の使用者頭部側の面に対して左の面や使用者頭部側の面やヘッドボード上面に設置されることも可能である。
また、ボリューム14と数種類の色調のLED12の組合せによってLED12の明るさまたは色温度を変えることにより、2種類以上の明るさまたは色温度で照明することも可能である。ボリューム14とLED12の組合せによってLED12の明るさを変えることにより、2種類以上の色調で照明することも可能である。ボリューム14と制御基盤15を使用した電流制御、PWM制御またはデューティ制御によってLED12の明るさまたは色調を変えることにより、2種類以上の明るさまたは色調で照明することも可能である。ボリューム14の代わりにノーマルオープン(常時開接点)型のオン−オフスイッチを使用し、オン時間やオン回数によって順次、明るさや色調を変更調節することも可能である。
次に実施形態1の動作について説明する。
使用者が就寝中に睡眠時途中覚醒状態になった際、または使用者が就寝前に読書をする際、または起床時に覚醒度をあげたい際、起床前後に衣装の色合わせを照明付ベッド1の上で行ないたい際には、使用者はヘッドボード2右側のボリューム14を手で操作してLED12をオンにしてLED12を好みの明るさや色調に調節する。この際、ボリューム14の操作量を制御基板15が検出し、制御基板15がLED12への電流値をボリューム14の操作量に応じて変更させる。LED12の明るさは、LED12への電流値に略比例して明るくなったり暗くなったりする。LED12の発光により導光板11の使用者頭部側の面に対する左右の面から導光板11の内部に入った光は、導光板11の表面で導光板11の内部方向へ反射を繰り返して最終的に使用者頭部側の面の全体から図中照明付ベッド1足側方向へ照射される。導光板11の内部に入った光は、導光板11の内部で反射を繰り返して拡散されている為、導光板11の使用者頭部側(足側方向)の面は、全体的に略均一の明るさで不快グレアが抑制され柔らかくかすんだ光(以下、おぼろ光と呼ぶ)として照射されることになる。更に、導光板11のうち導光板11の板厚面よりも広い面積を有する、使用者頭部側とは反対側になる(頭側方向)面には反射板13が設置されている為、導光板11の内部に入った光は効率良く使用者頭部側の面から図中照明付ベッド1足側方向へ照射される。
例えば使用者が就寝中に睡眠時途中覚醒状態になった際には、使用者は、ヘッドボード2右側のボリューム14を手で操作して導光板11の使用者頭部側の面から照射される光の色調を覚醒度を効率良く抑制する2,500Kに調節する。使用者が就寝前に読書をする際には、同様の操作で覚醒度を抑えつつ視認性を向上させる3,000Kに調節する。使用者が起床する際には、同様の操作で覚醒度を効率良く向上させる7,000Kに調節する。使用者が衣装の色合わせを行なう際には、同様の操作で色の再現性の良い5,000K(太陽光色)に調節する。更に、ヘッドボード周辺の雰囲気を変えるイルミネーションとして使用する際には、赤色、青色、緑色といった他の色調を強調することも可能である。
照明の必要が無くなった際には、使用者はヘッドボード2右側のボリューム14を手で操作して消灯(オフ)位置にする。この際、ボリューム14がオフ位置になったことを制御基板15が検出し、制御基板15がLED12への電流値をゼロにさせる。LED12への電流値がゼロになることで、LED12は消灯し、電流を消費しない状態になる。
次に実施形態1の作用について説明する。
第1の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッド1は、ヘッドボード2の使用者頭部側に設置された導光板11と、照明付ベッド1長手方向と直交する面に設置されたLED12と、導光板11の使用者頭部側とは反対側に設置された反射板13と、を備え、導光板11の上端を仰臥位状態の使用者頭部の高さと同じか仰臥位状態の使用者頭部の高さよりも低く設定している。これにより、本発明の照明付ベッド1は、LED12の直進光が直接目に入ることを防止して直進光による不快グレアを軽減し、便意などによる睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまうことを抑制出来る。更に、照明を頭上からの発光では無くヘッドボード2からの面発光にすることで、就寝前の読書時に本へ影を作ることを予防して照度を必要以上に上げる必要がなくなる。加えて、不快グレアを低減した面発光である。これらの効果により、就寝前の読書を行ないやすく、読書時に入眠を妨げることを低減出来る。その上、天井やデスクスタンドからの光ではなくヘッドボード2からの面発光にすることで、発光面から読書面までの距離を短かくして、省エネにも有効である。おまけに、天井やデスクスタンドの様に照明付ベッド1より高い位置に配置される照明によって不要に部屋全体を明るくすることを防止して、省エネを図ると共に部屋全体をやわらかい雰囲気にすることも可能である。これらの効果は、伏臥位での読書でも有効であるが、仰臥位での読書では特に有効である。
第2の課題解決手段による作用は、実施形態3で説明する。
第3の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッド1は、LED12の明るさを変えることにより2種類以上の明るさで照明が可能な構成である。これにより、本発明の照明付ベッド1は、使用者の睡眠時途中覚醒中は2,500K、就寝前読書中は3,000K、起床後の覚醒中は7,000K、起床後の衣装の色合わせは5,000K、と云った様に照明の用途に応じておぼろ光の明るさと色調を調節することが出来る。即ち、過度の覚醒防止、視認性の向上、覚醒度の向上、色の再現性向上、を選択可能な照明付ベッド1を提供することが出来る。
第4の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッド1は、LED12の色温度を変えることにより2種類以上の色温度で照明が可能な構成である。これにより、夜間の覚醒レベル上昇を更に抑制可能な低色温度または暗めの色調の光や、視認性または覚醒度を更に向上可能な高色温度または刺激的な色の照明や、色盲の人が見易い色調の照明、を提供することが出来る。
第5の課題解決手段による作用は、実施形態3で説明する。
(実施形態2)
図3は2人用の導光板11が1個付いた照明付ベッド1の上面図(a)と正面図(b)である。実施形態2は、実施形態1に対して照明付ベッド1の左右方向の幅が1人用(約100cm)から2人用(約140cm)に変更になったものである。実施形態2の構成は、左右方向の幅が異なること以外は、実施形態1と同じである。
実施形態2の動作は、実施形態1と同じである。
第1の課題解決手段による実施形態2の作用は、以下の内容を除き実施形態1と同じである。
照明付ベッド1の左右方向の幅を140cm以上のダブルサイズ、クイーンサイズ(約170cm)やキングサイズ(約200cm)にする際などには、LED12を使用した実施形態2の方が蛍光管を使用した背景技術よりも対応し易く、コストも低減し易い。これは、140cm以上の幅に対応する長い蛍光管は、市販では入手し難く特注になり易いことと、輸送時や使用現場での組み付け時や長い蛍光管の交換時に取り扱い難いことなどに起因する。
(実施形態3)
図4は2人用の導光板11が2個付いた照明付ベッド1の上面図(a)と正面図(b)である。実施形態3は、実施形態2に対して導光板11の数とボリューム14の数が1個から2個に増え、2個の導光板11の間に反射板13を設けたものである。導光板11の数とボリューム14の数と、2個の導光板11の間に設けた反射板13以外については、実施形態1と同じ構成である。
次に実施形態3の動作について説明する。
照明付ベッド1の図中左側で就寝中の使用者が便意等によって睡眠時途中覚醒状態になった際、使用者はヘッドボード2左側のボリューム14を手で操作して図中左側の導光板11に内蔵されたLED12のみを好みの明るさや色調に調節しながらオン(点灯)させる。この際、ボリューム14の操作量を制御基板15が検出し、制御基板15がLED12への電流値をボリューム14の操作量に応じて変更させる。LED12の明るさは、LED12への電流値に略比例して明るくなったり暗くなったりする。LED12の発光により導光板11の使用者頭部側の面に対する左右の面から導光板11の内部に入った光は、導光板11の表面で導光板11の内部方向へ反射を繰り返して最終的に使用者頭部側の面の全体から図中照明付ベッド1足側方向へ照射される。導光板11の内部に入った光は、導光板11の内部で反射を繰り返して拡散されている為、導光板11の使用者頭部側の面は、全体的におぼろ光として照射されることになる。更に、導光板11のうち導光板11の板厚面よりも広い面積を有する、使用者頭部側とは反対側になる面には反射板13が設置されている為、導光板11の内部に入った光は効率良く使用者頭部側の面から図中照明付ベッド1の左半分の足側方向へ照射される。
この際、図中右側の導光板11に内蔵されたLED12は点灯せず、図中照明付ベッド1の右半分の足側方向へはLED12の光が照射されない。
次に実施形態3の作用について説明する。
第1,第3,第4の課題解決手段による実施形態3の作用は、実施形態1と同じである。従って、実施形態1では得られない第2、第5の各課題解決手段による実施形態3の作用について、以下、説明する。
第2の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッド1は、LED12を導光板11の照明付ベッド1の幅方向の面に設定されている。これにより、本発明の照明付ベッド1は、2人で寝ている際に睡眠時途中覚醒中または読書中の1人の使用者がLED12を点灯させても、就寝中のもう1人に直進光または反射光を照射することを抑制し、就寝中のもう1人の睡眠を妨げることを抑制出来る。
第5の課題解決手段によれば、本発明の照明付ベッド1は、ヘッドボード2の使用者頭部側の面に設置された複数の導光板11と、複数の導光板11の使用者頭部側の面に対し上下左右のいずれか1面以上に設置されたLED12と、複数の導光板11の使用者頭部側とは反対側に夫々設置された複数の反射板13と、を備えている。これにより、本発明の照明付ベッド1は、LED12の直進光または反射光が大量に直接使用者の目に入ることを防止して直進光または反射光による不快グレアを軽減し、便意などによる睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまうことを抑制出来る。更に、2人で寝ている際に睡眠時途中覚醒中の使用者がLED12を点灯させても、就寝中のもう1人に直進光または反射光を照射することを抑制し、就寝中のもう1人の睡眠を妨げることを更に抑制出来る。
(付記項1)
本発明による本実施形態の照明付ベッド1は、導光板11の使用者頭部側表面が擦りガラス状に加工されているものである。
これにより、不快グレアを更に軽減して、便意等によって睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまうことを更に抑制することが出来る。
(付記項2)
本発明による本実施形態の照明付ベッド1は、導光板11の照明付ベッド1の幅方向の面に反射板13を有するものである。
これにより、不快グレアを更に軽減して、導光板11の照明付ベッド1の幅方向の面からの光照射を抑制し、更に照明の効率化と省エネ化を高めることが出来る。
(付記項3)
本発明による本実施形態の照明付ベッド1は、光源を各導光板11の照明付ベッド1の幅方向の面または照明付ベッド1の上下方向の面に対で設置しているものである。
これにより、照明付ベッド1の幅方向の面または照明付ベッド1の上下方向の面のLED12の相乗効果(加法性)によって照明付ベッド1の幅方向の面または照明付ベッド1の上下方向の面のLED12の電力の和を1つのLED12の電力よりも低下させて省エネ化を図ることが可能になる。更に、照明付ベッド1の幅方向の面または照明付ベッド1の上下方向の面のLED12の明るさまたは色調を夫々変更することで、その時々の気分または壁や本棚の配置と云った部屋の状況に合わせた様々な照明効果を創出することも可能である。
(付記項4)
本発明による本実施形態の照明付ベッド1は、LED12を各導光板11の照明付ベッド1の幅方向の面に対で設置しているものである。
これにより、各導光板11の表面摩耗や光源自体の明るさ低下や使用者の意外時のLED12の明るさ低下設定によって、各導光板11の使用者頭部側表面全面への光分散性が悪化した場合でも、使用者の顔を均一に照らし出して、使用者の表情を暗く損ねることを抑制出来る。即ち、人の顔は、顔の表面から一番高い部位となる鼻を中心にして、上下には眼窩や唇下といった凹部があるが、左右にはこの様な凹部が無い。これにより、読書中の使用者やうつ伏せから起き上がった使用者の顔には、光源を各導光板11の上下に設定した場合には陰影が出来るが、LED12を各導光板11の上下に設定した場合には陰影が出来ず使用者の顔を美しいまま見せることが可能になる。
(付記項5)
本発明による本実施形態の照明付ベッド1は、光源が赤・青・緑と云った2つ以上のLEDチップを1つのLED12に入れたものである。
これにより、LED12付近の色むらを抑制して、意匠性をより高めて高級感を創出すると共に、色違いによる不快グレアを軽減して、便意等によって睡眠時途中覚醒中の使用者が目を覚ましてしまうことを更に抑制することが出来る。更に、LED12に必要な空間を小さくして、照明付ベッド1を小型化することも可能である。
(付記項6)
本発明による本実施形態の照明付ベッド1は、導光板11の使用者頭部側表面がヘッドボード2の使用者頭部側表面と同一面かまたはヘッドボード2の使用者頭部側表面よりも凹んだ位置に設置されるものである。
これにより、導光板11の使用者頭部側表面の上下左右の面からLED12からの使用者頭部側表面の上下左右の面への直進光が不快グレアとして漏洩することを予防することが出来る。更に、就寝時に使用者が導光板11の端部へ頭部を衝突させて不快感を感じさせるおそれを低減することも出来る。
1 照明付ベッド
2 ヘッドボード
11 導光板
12 光源(LED)
13 反射板
14 ボリューム(スイッチ)
15 制御基板

Claims (6)

  1. ヘッドボードの使用者頭部側に設置された導光板と、
    前記導光板の照明付ベッド長手方向と直交する面に設置された光源と、
    前記導光板の使用者頭部側とは反対側に設置された反射板と、を備え、
    前記導光板の上端を仰臥位状態の使用者頭部の高さと同じか仰臥位状態の使用者頭部の高さよりも低く設定した、
    照明付ベッド。
  2. 前記光源は、前記導光板の前記照明付ベッドの幅方向に対応する面に設定される、
    請求項1に記載の照明付ベッド。
  3. 制御基板にて前記光源の明るさを変えることにより2種類以上の明るさで照明が可能な、
    請求項1または2に記載の照明付ベッド。
  4. 制御基板にて前記光源の色温度を変えることにより2種類以上の色温度で照明が可能な、
    請求項1または2に記載の照明付ベッド。
  5. 前記制御基板にて前記光源の色温度を変えることにより2種類以上の色温度で照明が可能な、
    請求項3に記載の照明付ベッド。
  6. 前記導光板は複数の導光板であり、
    前記複数の導光板の夫々の前記導光板には使用者頭部側の面に対し上下左右のいずれか1面以上に前記光源が設置され、
    前記複数の導光板の夫々の前記導光板には前記導光板の使用者頭部側とは反対側に1個以上の前記反射板が設置される
    請求項1乃至5のいずれか1項に記載の照明付ベッド。
JP2012145182A 2012-06-28 2012-06-28 照明付きベッド Expired - Fee Related JP6106965B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145182A JP6106965B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 照明付きベッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012145182A JP6106965B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 照明付きベッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014010940A JP2014010940A (ja) 2014-01-20
JP6106965B2 true JP6106965B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=50107480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012145182A Expired - Fee Related JP6106965B2 (ja) 2012-06-28 2012-06-28 照明付きベッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6106965B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT17988U1 (de) 2022-06-15 2023-09-15 Agentur Riener Gmbh Bettkopfteil und Bett

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003229018A (ja) * 2001-11-29 2003-08-15 Aisin Seiki Co Ltd 家具の照明装置
JP2009266579A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Panasonic Electric Works Co Ltd 面状照明器具
KR200449698Y1 (ko) * 2008-04-30 2010-08-02 홍성표 헤드부에 조명을 갖는 침대

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014010940A (ja) 2014-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7824058B2 (en) Wake-up apparatus
JP2006260831A (ja) 照明装置およびベッド
JP2008053083A (ja) 照明装置及び該照明装置を備えたベッド
KR20120005909A (ko) 엘이디가 내장된 거울
JP3648802B2 (ja) 光治療用高照度光照射装置
JP2013222651A (ja) 照明装置、および睡眠障害治療器
JP6106965B2 (ja) 照明付きベッド
JP2010022672A (ja) 生体リズム補助照明装置
US10422504B2 (en) Luminaire for illuminating a task surface and providing additional diffuse proximity lighting
JP2005243409A (ja) 照明装置
JP2005103058A (ja) 鏡付き化粧棚
JP5758310B2 (ja) 照明装置
JP2007309071A (ja) 発光手段を有する機能性畳
JP2001061623A (ja)
TWI495396B (zh) 環境感知投影燈具
JP2014090861A (ja) 覚醒装置及び覚醒方法
TWM358245U (en) LED desk lamp
KR101868368B1 (ko) 뇌파리듬 조절 기능이 구비된 조명기구
CN220859683U (zh) 一种具有透光功能的餐桌
CN217028269U (zh) 睡眠舱
CN217402510U (zh) 睡眠舱
CN220728026U (zh) 一种防眩光的led灯具
CN213421012U (zh) 一种床头灯安装结构及睡床
CN213019025U (zh) 一种灯具
KR100343256B1 (ko) 조명장치가 설치된 침대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170220

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6106965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees