JP6104486B1 - パルス放電電源およびパルス放電発生方法 - Google Patents
パルス放電電源およびパルス放電発生方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6104486B1 JP6104486B1 JP2016573137A JP2016573137A JP6104486B1 JP 6104486 B1 JP6104486 B1 JP 6104486B1 JP 2016573137 A JP2016573137 A JP 2016573137A JP 2016573137 A JP2016573137 A JP 2016573137A JP 6104486 B1 JP6104486 B1 JP 6104486B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulse
- discharge
- voltage
- value
- integration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 43
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims abstract description 130
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 35
- 230000006698 induction Effects 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 60
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 326
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 111
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 33
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 26
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 22
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 17
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 12
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010891 electric arc Methods 0.000 description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 7
- 101100537937 Caenorhabditis elegans arc-1 gene Proteins 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N hydroxyl Chemical compound [OH] TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000752 ionisation method Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/4608—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods using electrical discharges
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/087—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
- B01J19/088—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01T—SPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
- H01T19/00—Devices providing for corona discharge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0873—Materials to be treated
- B01J2219/0875—Gas
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J2219/0873—Materials to be treated
- B01J2219/0877—Liquid
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/46—Apparatus for electrochemical processes
- C02F2201/461—Electrolysis apparatus
- C02F2201/46105—Details relating to the electrolytic devices
- C02F2201/4612—Controlling or monitoring
- C02F2201/46125—Electrical variables
- C02F2201/46135—Voltage
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/46—Apparatus for electrochemical processes
- C02F2201/461—Electrolysis apparatus
- C02F2201/46105—Details relating to the electrolytic devices
- C02F2201/4612—Controlling or monitoring
- C02F2201/46125—Electrical variables
- C02F2201/4614—Current
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2201/00—Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
- C02F2201/46—Apparatus for electrochemical processes
- C02F2201/461—Electrolysis apparatus
- C02F2201/46105—Details relating to the electrolytic devices
- C02F2201/4616—Power supply
- C02F2201/46175—Electrical pulses
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2305/00—Use of specific compounds during water treatment
- C02F2305/02—Specific form of oxidant
- C02F2305/023—Reactive oxygen species, singlet oxygen, OH radical
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Plasma Technology (AREA)
- Generation Of Surge Voltage And Current (AREA)
- Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
Abstract
Description
図1は、実施の形態1に係るパルス放電電源1の構成の一例を示すブロック図である。図1に示すパルス放電電源1は、パルス発生部2と、制御回路3と、電流検出部4と、放電信号処理部5とを備え、このパルス放電電源1は、外部の放電負荷6に接続されている。
また、制御回路3は、最初のパルスON信号110の発生に先行して、積分を実行する準備を開始させる最初の積分準備指令105を発生し、放電信号処理部5へ出力する。最初のパルスON信号110を出力した後、制御回路3は、局所放電の一例であるアークの転移検知に関するアーク検知信号104を放電信号処理部5から受信する。放電信号処理部5からアーク検知信号104を受信した場合、制御回路3は、受信したアーク検知信号104に基づいて、次のパルスON信号110を発生し、発生した次のパルスON信号110をパルス発生部2に出力する。
また、制御回路3は、次のパルスON信号110の発生に先行して、次の積分準備指令105を発生し、発生した次の積分準備指令105を放電信号処理部5に出力する。上記のような構成によって、制御回路3は、連続的に複数回のパルスON信号110を出力し得る。
また、制御回路3は、放電信号処理部5からのアーク検知信号104に基づいて、パルスON信号110の出力状況を変化させ、アーク等の局所放電の発生を抑制する。具体的には、放電負荷6に印加する電圧を減少させ、局所放電の発生を抑制する。制御回路3は、例えば、アナログ回路や汎用ロジックICで構成することも可能であるが、より望ましくはASIC、FPGAやDSP等のデジタル信号処理回路から構成される。
ここで、略均一放電とは、放電負荷中に設置される、一つまたは複数の放電電極について、電極の面積あたりの電力密度が略均一であることを言う。
また、一定の頻度を超える局所放電への転移が発生した場合、更なる局所放電の発生を回避して略均一な均一放電を回復させるために放電停止を招く虞がある。放電停止が生じた場合には、処理効率が更に低下する。局所放電への転移の頻度とは、所定時間内の複数の高電圧パルスに関して、局所放電への転移が発生する割合を言う。
一方、電流値は、約150ナノ秒〜約200ナノ秒の間に増減による1つの第1ピークが現れている。第1ピーク後に電流値が約0Aへ下がったあと、電流値は、約200ナノ秒〜約250ナノ秒の間に、増減による第2ピークが現れている。第2ピーク後に電流値が約100Aへ下がったあと、電流値は、約250ナノ秒〜約350ナノ秒の間にゆるやかな第3ピークをともないつつ減少して約0Aに至っている。
しかしながら、第3ピーク後に電流値が約0Aまで下がる前に、約250ナノ秒〜約350ナノ秒の間で約200Aを超える第4ピークが現れている。すなわち、アーク1では、約250〜約300ナノ秒の間にアーク転移が生じ、アークが発生している。アーク転移が生じた後であってアーク放電が発生している電流をアーク電流(アーク放電電流Ida)と呼ぶ。アーク1の場合、約300ナノ秒以降の電流のほとんどはアーク電流からなる。
しかしながら、第3ピーク後に電流値が約0Aへ下がる前に、約250ナノ秒〜約350ナノ秒の間に約300Aを超える第4ピークが現れている。アーク2では、約250〜約300ナノ秒の間であって、アーク1の場合よりは早い時間帯にアーク転移が生じ、アークが発生している。アーク2の場合も約300ナノ秒以降の電流のほとんどはアーク電流からなる。
しかしながら、第2ピーク後に電流値が約0Aへ下がる前に、約230ナノ秒〜約350ナノ秒の間に約500Aを超える第3ピークが現れている。アーク3では約230〜約260ナノ秒の間であって、アーク1やアーク2の場合よりは早い時間帯にアーク転移が生じ、アークが発生している。アーク3の場合もアーク1、アーク2と同様に、約300ナノ秒以降の電流のほとんどはアーク電流からなる。
アークへの転移は基本的に、図2および図3で示したように、高電圧パルス101が印加された初期には生じない。コロナを介してストリーマを経た後の途中からアークへの転移が生成される。具体的には、第1のピークを含む約150ナノ秒から約200ナノ秒の間の変位電流Icと第2のピークを含む約200ナノ秒から約230ナノ秒の間の電流とは、通常放電の場合もアーク1〜3の場合も同様となっており、約230ナノ秒までにはアーク転移が生じていない。
制御回路3は、また、パルスON信号111の発生と同期して、パルス発生器23に対する最初のパルスON信号113を発生し、パルス発生器23へ出力する。
制御回路3は、また、パルスON信号111の発生と同期して、パルス発生器24に対する最初のパルスON信号114を発生し、パルス発生器24へ出力する。
制御回路3は、更に、パルスON信号111の発生に先だって、これまでの積分結果をリセットさせる積分準備指令105を発生し、積分回路51へ出力する。
また、アーク転移判定基準値106は、パルス発生器21〜24の段数を変えて高電圧パルス101の電圧値を低減する場合に対応した、異なる(小さな)別のアーク転移判定基準値106を記憶して、パルス発生器21〜24の動作段数に応じた判定を行うことが、より望ましい。
比較器52は、積分回路51から出力される積分出力103が示す放電負荷の電流の積分値と、記憶しているアーク転移判定基準値106とを比較する。比較器52は、比較結果に基づいて、アーク検知に関するアーク検知信号104を制御回路3へ出力する。
ここで制御回路3へ向けて出力されるアーク検知信号104は、それぞれのパルス発生器21〜24に対して制御回路3が発生した最初のパルスON信号111〜114に対応したアーク検知信号104となる。
具体的には、制御回路3は、放電負荷6aに対してアーク検知信号104を受信しない場合、新たな積分準備指令105を放電信号処理部5へ出力するとともに、最初のパルスON信号111〜114の際と同様の高電圧パルス101を導く次のパルスON信号111〜114を発生し、パルス発生器21〜24へ出力する。
アーク転移の頻度が所定値を上回り、放電停止する場合、制御回路3は、新たな積分準備指令105を放電信号処理部5へ出力するが、次のパルスON信号111〜114をパルス発生器21〜24へ出力しない。
アーク転移の頻度が所定値を上回らず、放電停止までは至らないがアーク転移を抑制するためのアーク検知信号104を受信した場合、制御回路3は、新たな積分準備指令105を放電信号処理部5へ出力するとともに、最初のパルスON信号111〜114の際の高電圧パルス101よりも電圧値が低下した高電圧パルス101を導く次のパルスON信号111〜114を発生し、パルス発生器21〜24へ出力する。最初のパルスON信号111〜114の際の高電圧パルス101よりも電圧値が低下した高電圧パルス101を導くに際し、制御回路3は、高電圧パルス101の波形制御を行い、アーク等の局所放電の発生を抑制する。
縦軸のかっこ内は対象となる信号を示し、例えば、パルスON信号(111〜113)と複数の信号が対象となる場合においては、時間軸に沿って、111aと1つの図しか示されていない場合でも、表示されていない112a、113aは、111aと同じ形状であることを表している(その表示は省略されている)。
図6の一例では、制御回路3から最初のパルスON信号111a〜114aがパルス発生器21〜24に出力され、誘導重畳部20から最初の高電圧パルス101aが水処理反応器6aに印加される。高電圧パルス101aの印加に伴って生じる電流の積分値がアーク転移判定基準値106を超えており、比較器52は、電流の積分値に基づいて、アーク転移を抑制するためのアーク検知信号104aを制御回路3に出力する。
図6の一例では、パルスON信号111b〜113bを発生させるが、パルスON信号114bを発生させない。言い換えると、パルスON信号114bの出力値をゼロとしている。誘導重畳部20はパルスON信号111b〜113bを受信し、最初の高電圧パルス101aよりも電圧値が低下した次の高電圧パルス101bを発生し、発生した高電圧パルス101bを放電負荷6aに印加する。高電圧パルス101bの印加に伴って生じる電流の積分値がアーク転移判定基準値106を超えておらず、比較器52は、電流の積分値に基づいて、今度はアーク検知信号104を制御回路3に出力しない。
図6の一例では、パルスON信号111c〜113c(112c、113cは111cと同形状のパルス)とともにパルスON信号114cを発生させ、高電圧パルス101bの電圧値以上となる高電圧パルス101cを発生し、発生した高電圧パルス101cを放電負荷6aへ印加し、適切な処理を継続する。
制御回路3は、所定の条件が整うと(ステップS1)、積分準備指令105を積分回路51へ出力し(ステップS2)、積分回路51の積分処理をリセットさせる(ステップS3)。引き続いて、所定段数のパルスON信号110をパルス発生部2へ出力し(ステップS4)、パルスON信号110に基づく高電圧パルス101を放電負荷6に印加させる(ステップS5)。
放電停止をすべきと判断しなかった場合(ステップS9が「NO」の場合)、制御回路3は、ステップS5で印加された高電圧パルス101よりも値の小さな次の高電圧パルス101を導くため、ステップS4のパルスON信号110の出力したパルス発生器21〜24の段数よりも小さな段数を設定する(ステップS11)。
ただし、最小パルス発生器出力段数Nminを下回らないように制御を行う(ステップS10)。制御回路3は、ステップS1に戻り、以降の処理を繰り返す。
図8は、実施の形態2に係るパルス放電電源1の構成の一例を示すブロック図である。図8のパルス放電電源1bは誘導重畳型であり、図5で示した実施の形態1に係る誘導重畳型パルス放電電源と異なり、放電信号処理部5が更に遅延回路53を備え、積分開始指令107を出力する。以下、実施の形態1に係る誘導重畳型パルス放電電源と異なる構成を中心に、実施の形態2に係るパルス放電電源1bを説明する。
したがって実施の形態2に係るパルス放電電源1bでは、実施の形態1に係るパルス放電電源1aよりも所定の時間遅延させて積分を開始する。一例として、アーク転移との関係が強くない第1ピークおよび第2ピークを避け、積分の開始時期を図3の約250ナノ秒以降となるまで時間遅延させる。
図9(a)、(b)に示す例においては、積分回路51が、遅延回路53から出力された積分開始指令107をtBのタイミングに受信して積分を開始する。高電圧パルス101印加の初期に生じる第1ピークおよび第2ピークを避けて積分を開始することによって、積分出力103に対するノイズ成分の影響を可及的に回避することが可能となる。そのため、局所放電抑制処理の実行に対してノイズに強いパルス放電電源1を実現することが可能となる。
なお、アーク転移が生じた場合と比較するため、通常電流の場合について、上記図9(a)、図9(b)に対応させる形で、図9(c)、図9(d)に同様のグラフを示した。
制御回路3は、1番目の高電圧パルス101aに対してアーク転移を抑制するためのアーク検知信号104aを受信し、パルスON信号111bおよび112bを発生するが、パルスON信号113bおよび114bを発生しないことによって、1番目の高電圧パルス101aよりも電圧値が低下した2番目の高電圧パルス101bを出力する制御を行っている。2番目の高電圧パルス101bを導くに際し、パルス発生器23、24の2段分の電圧を減じることによって、2番目の高電圧パルス101bに基づく放電への電力投入を下げ、アーク転移を抑制し、局所放電を回避することができる。
図11は、実施の形態3に係るパルス放電電源のアーク抑制出力パターンの一例を示す説明図である。図11のアーク抑制出力パターンでは、発生するパルスON信号111〜114の出力値を変化させていた図10の実施の形態2に係るパルス放電電源1bのアーク抑制出力パターンと異なり、パルスON信号111〜114の持続時間を変化させている。以下、実施の形態2に係るパルス放電電源1bと異なる構成を中心に、実施の形態3に係るパルス放電電源1を説明する。
パルスON信号111c〜114cに基づいて出力された高電圧パルス101cに対して、制御回路3は、アーク検知信号104を受信せず、次のパルスON信号111d〜114dの持続時間を当初のパルスON信号111a〜114aの持続時間と同程度に戻して出力する。
パルスON信号111d〜114dに基づいて出力された高電圧パルス101dに対して、制御回路3は、アーク検知信号104を受信せず、次のパルスON信号111e〜114eの持続時間を当初のパルスON信号111a〜114aの持続時間と同程度にして出力する。
図12は、実施の形態4に係るパルス放電電源のアーク抑制出力パターンの一例を示す説明図である。図12のアーク抑制出力パターンでは、発生するパルスON信号111〜114の出力値を変化させていた図10の実施の形態2に係るパルス放電電源1bのアーク抑制出力パターンと異なり、パルスON信号111〜114のパルス間周期を変化させている。実施の形態2に係るパルス放電電源1bと異なる構成を中心に、実施の形態4に係るパルス放電電源1を説明する。
図13は、実施の形態5に係るパルス放電電源1の構成の一例を示すブロック図である。実施の形態5に係るパルス放電電源1cは、実施の形態1に係る図5で示したパルス放電電源1aと異なり、電圧検出部41と遅延回路53と電圧比較器54とが追加してある。実施の形態1に係るパルス放電電源1aと異なる構成を中心に、実施の形態5に係るパルス放電電源1cを説明する。
図14の一例では、電圧モニタ信号108に基づく電圧値がtAのタイミングに判定基準電圧値を超え、その後tBのタイミングに判定基準電圧値以下になっている。そのため、電圧比較器54は、tAのタイミングに積分準備指令105を積分回路51に出力して積分回路51の積分処理をリセットし、tBのタイミングに積分準備指令105を遅延回路53に出力して積分回路51の積分処理を新たに開始させる。
図15は、実施の形態6に係るパルス放電電源1の構成の一例を示すブロック図である。実施の形態6に係るパルス放電電源1dは、実施の形態1に係る図5で示したパルス放電電源1aと異なり、アークイベント加算部31が追加してある。実施の形態1に係るパルス放電電源1aと異なる構成を中心に、実施の形態6に係るパルス放電電源1dを説明する。
Claims (14)
- パルス放電の対象となる放電負荷に電圧パルスを複数回出力して前記パルス放電を導くパルス放電電源において、
第1の電圧パルスを出力し、前記第1の電圧パルスの後に第2の電圧パルスを出力するパルス発生部と、
前記第1の電圧パルスに対して前記放電負荷に流れる電流の積分値に基づいて、前記第2の電圧パルスの出力を制御する制御回路と、
を備えることを特徴とするパルス放電電源。 - 前記パルス発生部は、
前記第1の電圧パルスに対する第1の単段パルスおよび前記第2の電圧パルスに対する第2の単段パルスを発生する第1のパルス発生器と、
前記第1の電圧パルスに対する第3の単段パルスおよび前記第2の電圧パルスに対する第4の単段パルスを発生する第2のパルス発生器と、
前記第1の単段パルスと前記第3の単段パルスとを重畳して前記第1の電圧パルスを発生し、前記第2の単段パルスと前記第4の単段パルスとを重畳して前記第2の電圧パルスを発生するパルス誘導重畳部とを備える
ことを特徴とする請求項1に記載のパルス放電電源。 - 前記積分値を算出する積分器を更に備え、
前記制御回路は、前記積分器が算出した前記積分値に基づいて、前記第2の単段パルスの電圧値を前記第1のパルスの電圧値よりも減少させる制御を行う
ことを特徴とする請求項1または2に記載のパルス放電電源。 - 前記制御回路は、前記積分器が算出した前記積分値に基づいて、前記第4の単段パルスの電圧値を前記第3のパルスの電圧値よりも減少させる制御を行う
ことを特徴とする請求項3に記載のパルス放電電源。 - 前記制御回路は、前記積分値のリセットを促す積分準備指令を出力し、
前記積分準備指令を受信した前記積分器は、前記積分値をリセットした後に、前記第2の電圧パルスに対して前記放電負荷に流れる電流に関する他の積分値の算出を開始する
ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のパルス放電電源。 - 前記第1の電圧パルスに対して前記放電負荷に流れる前記電流を検出する電流検出部と、
前記積分準備指令を受信して前記他の積分値の算出を開始させる積分開始指令を発生する遅延回路とを備え、
前記積分器は、前記積分準備指令を受信して前記積分値をリセットした後であって前記電流検出部が所定の時間検出を行った後に前記積分開始指令を受信し、前記他の積分値の算出を開始する
ことを特徴とする請求項5に記載のパルス放電電源。 - 前記第1の電圧パルスに対して前記放電負荷に生じる電圧波形を検出する電圧検出部を備え、
前記積分器は、前記電圧波形の立ち上がりまたは立下がりにおいて前記放電負荷の電圧値が所定の電圧値となった場合に前記他の積分値の算出を開始させる
ことを特徴とする請求項5または6に記載のパルス放電電源。 - 基準値を有し、前記基準値と前記積分値とを比較し、比較結果を出力する比較器を備え、
前記制御回路は、前記積分値が前記基準値を超えることを前記比較結果が示す場合に前記第2の電圧パルスの出力を制御する
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載のパルス放電電源。 - 前記積分値を算出する積分器を更に備え、
前記制御回路は、前記積分器が算出した前記積分値に基づいて、前記第2の単段パルスの持続時間を前記第1のパルスの持続時間よりも減少させる制御を行う
ことを特徴とする請求項1または2に記載のパルス放電電源。 - 前記制御回路は、前記積分器が算出した前記積分値に基づいて、前記第4の単段パルスの持続時間を前記第3のパルスの持続時間よりも減少させる制御を行う
ことを特徴とする請求項9に記載のパルス放電電源。 - 前記積分値を算出する積分器を更に備え、
前記制御回路は、前記積分器が算出した前記積分値に基づいて、前記第1および3の単段パルスと前記第2および4の単段パルスとのパルス間周期を前記第1および3以前のパルスのパルス間周期よりも延長させる制御を行う
ことを特徴とする請求項3から10のいずれか1項に記載のパルス放電電源。 - 複数回出力される前記電圧パルスに対して前記制御回路が出力制御を行った回数をカウントするカウント部と、
前記カウント部がカウントした回数に基づいた表示を行う表示部と、を備える
ことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載のパルス放電電源。 - 前記パルス発生部は、電気的な導通により電圧重畳を行うマルクス回路である
ことを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載のパルス放電電源。 - パルス放電の対象となる放電負荷にパルス放電電源から電圧パルスを複数回出力して前記パルス放電を発生させるパルス放電発生方法において、
前記パルス放電電源から前記放電負荷へ第1の電圧パルスを出力するステップと、
前記第1の電圧パルスの後に、前記パルス放電電源から前記放電負荷へ第2の電圧パルスを出力するステップと、
前記第1の電圧パルスに対して前記放電負荷に流れる電流の積分値を算出するステップと、
前記積分値に基づいて、前記第2の電圧パルスの出力を制御するステップと、を備える ことを特徴とするパルス放電発生方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/076435 WO2018047271A1 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | パルス放電電源およびパルス放電発生方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6104486B1 true JP6104486B1 (ja) | 2017-03-29 |
JPWO2018047271A1 JPWO2018047271A1 (ja) | 2018-09-06 |
Family
ID=59366155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016573137A Active JP6104486B1 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | パルス放電電源およびパルス放電発生方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10710909B2 (ja) |
JP (1) | JP6104486B1 (ja) |
CN (1) | CN109661769B (ja) |
SG (1) | SG11201901853UA (ja) |
WO (1) | WO2018047271A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112583295B (zh) * | 2020-12-15 | 2022-03-29 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 一种高重频高压纳秒脉冲驱动电源系统和操作方法 |
CN113484593A (zh) * | 2021-06-16 | 2021-10-08 | 南京理工大学 | 一种用于大功率脉冲电源的数据采集系统 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04222A (ja) * | 1990-04-13 | 1992-01-06 | Ricoh Co Ltd | 交流高圧電源装置 |
JPH0667517A (ja) * | 1991-05-14 | 1994-03-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 直流高圧電源装置 |
JP2003270288A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Kyushu Electric Power Co Inc | 漏れ電流成分分離解析法及びその装置 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3366564A (en) * | 1965-02-02 | 1968-01-30 | Gen Electric | Electrohydraulic process |
US4458153A (en) * | 1982-09-13 | 1984-07-03 | Wesley Richard H | Organism destruction by electrohydraulic discharge within a pulsed magnetic field envelope |
FR2666801B1 (fr) * | 1990-09-14 | 1993-03-05 | Mercier Dominique | Procede et appareil de traitement de l'eau par electrolyse, notamment en vue de sa decarbonatation. |
US20020076370A1 (en) * | 1995-06-07 | 2002-06-20 | Sik-Lam Wong | Meta-stable radical generator with enhanced output |
CA2272596A1 (en) | 1999-05-21 | 2000-11-21 | Lawrence A. Lambert | Waste water treatment method and apparatus |
JP4828693B2 (ja) | 2000-12-15 | 2011-11-30 | 俊介 細川 | 極短パルス高電圧加電式ガス浄化方法 |
US7682492B2 (en) * | 2003-04-02 | 2010-03-23 | New Earth Systems, Inc. | Electrocoagulation system |
ES2465467T3 (es) * | 2004-06-14 | 2014-06-05 | Lonza Cologne Ag | Procedimiento y disposición de circuito para el tratamiento de material biológico |
CN102132631B (zh) * | 2008-08-26 | 2014-05-07 | 三菱电机株式会社 | 放电灯点亮装置 |
US8313629B2 (en) * | 2008-08-27 | 2012-11-20 | Sweetwater Reclamation, Llc | Water reclamation systems and methods |
WO2015111240A1 (ja) | 2014-01-23 | 2015-07-30 | 三菱電機株式会社 | 水処理装置及び水処理方法 |
-
2016
- 2016-09-08 WO PCT/JP2016/076435 patent/WO2018047271A1/ja active Application Filing
- 2016-09-08 CN CN201680088840.5A patent/CN109661769B/zh active Active
- 2016-09-08 JP JP2016573137A patent/JP6104486B1/ja active Active
- 2016-09-08 SG SG11201901853UA patent/SG11201901853UA/en unknown
- 2016-09-08 US US16/323,833 patent/US10710909B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04222A (ja) * | 1990-04-13 | 1992-01-06 | Ricoh Co Ltd | 交流高圧電源装置 |
JPH0667517A (ja) * | 1991-05-14 | 1994-03-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 直流高圧電源装置 |
JP2003270288A (ja) * | 2002-03-14 | 2003-09-25 | Kyushu Electric Power Co Inc | 漏れ電流成分分離解析法及びその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190210896A1 (en) | 2019-07-11 |
CN109661769A (zh) | 2019-04-19 |
SG11201901853UA (en) | 2019-04-29 |
WO2018047271A1 (ja) | 2018-03-15 |
US10710909B2 (en) | 2020-07-14 |
JPWO2018047271A1 (ja) | 2018-09-06 |
CN109661769B (zh) | 2020-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110785828B (zh) | 电力转换单元、等离子体处理设备和控制多个等离子体处理的方法 | |
US7929261B2 (en) | Suppressing arc discharges | |
KR101923755B1 (ko) | 플라즈마 챔버 내에서의 고이온화 플라즈마 발생 방법 및 장치 | |
JP5575817B2 (ja) | 反応ガス発生器においてプラズマに点火する方法及び反応ガス発生器においてプラズマの点火を制御するシステム | |
US7262606B2 (en) | Method of arc detection | |
JP6104486B1 (ja) | パルス放電電源およびパルス放電発生方法 | |
Chirilă et al. | Nondipole effects in photon emission by laser-driven ions | |
US20080210545A1 (en) | Method and Apparatus for Producing Electric Discharges | |
KR20130096674A (ko) | 멀티 주파수 rf 펄싱을 위한 주파수 강화된 임피던스 의존적 전력 제어 | |
JP2017152341A (ja) | プラズマリアクタ用制御装置 | |
JP2001165965A (ja) | 直流電流検出方法および電力変換装置の直流電流検出装置 | |
CN110640262A (zh) | 电弧启动系统和方法 | |
Kuldip et al. | Flyback Based Resonant Converter for High Voltage Pulsed Load Application | |
CN111344097B (zh) | 电弧的无接触点火方法和用于执行点火工艺的焊接电流源 | |
Yuan et al. | Recollision dynamics of electron wave packets in high-order harmonic generation | |
JP5764042B2 (ja) | 放射線分析装置及び放射線検出装置のリセット方法 | |
Mannucci et al. | Effect of a cathodic knife edge on the PFMA-1 pinch performance | |
JP2582950B2 (ja) | プラズマ装置 | |
Cousineau et al. | Space-charge-sustained microbunch structure in the Los Alamos Proton Storage Ring | |
JP2011003481A (ja) | イオントラップ質量分析装置 | |
Blumberg et al. | Initial Performance of the AGS Slow External Beam | |
Zin et al. | Preliminary results of Malaysian nuclear agency plasma focus (MNA-PF) as a slow focus mode device for argon and deuterium filling gas in correlation with Lee model code | |
Ghomi et al. | Optimum driving a Z-pinch for soft X-Ray lasers | |
Ji et al. | Removal of mixed volatile organic compounds using bipolar pulsed DBD | |
JP2022073576A (ja) | 制御装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161214 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20161214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20161214 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6104486 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |