JP6102754B2 - 射出成形型 - Google Patents
射出成形型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6102754B2 JP6102754B2 JP2014002282A JP2014002282A JP6102754B2 JP 6102754 B2 JP6102754 B2 JP 6102754B2 JP 2014002282 A JP2014002282 A JP 2014002282A JP 2014002282 A JP2014002282 A JP 2014002282A JP 6102754 B2 JP6102754 B2 JP 6102754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flexible hose
- resin
- hose
- band heater
- injection mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims description 60
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims description 60
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 76
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 76
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 47
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 28
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 15
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
(1)樹脂注入口から射出した溶融樹脂を、ホットランナ部材を経由して複数のバルブゲートから型内キャビティに充填する多点バルブゲート構造を備えた射出成形型であって、
前記ホットランナ部材は、前記樹脂注入口が形成されたメインブロックと前記バルブゲートが配設されたサブブロックとを、バンドヒータを所定の間隔で装着した可撓性ホースで連結したものであることを特徴とする。
よって、本発明によれば、簡単な型構造で樹脂漏れの発生を防止しつつ、任意の位置にバルブゲートを配設できるホットランナ部材を備えた射出成形型を提供することができる。
前記可撓性ホースは、樹脂ホースであって、当該樹脂ホースの外周には、金属製補強ネットを被覆したことを特徴とする。
なお、可撓性ホースは、破壊圧力が70〜90Mpa/250℃である耐熱・耐圧樹脂ホースであることが好ましい。
前記バンドヒータは、ホース軸方向に分割するスリット部が形成された円筒状加熱部と、当該スリット部を挟む両端から外径側へ突出して形成されたネジ締結部とを備えたことを特徴とする。
前記可撓性ホースと前記バンドヒータとの間には、ホース軸方向で2以上に分割された円弧状金属スペーサが挿入されたことを特徴とする。
なお、円弧状金属スペーサは、前述した金属製補強ネットと同材質であることが好ましい。金属製補強ネットと円弧状金属スペーサとを同材質とすることによって、バンドヒータの熱エネルギを可撓性ホースへ効果的に伝達することができる。
前記バンドヒータと前記円弧状金属スペーサとの間には、温度計を装着したことを特徴とする。
なお、温度計は、板状センサ部を有する熱電対であることが好ましい。
次に、本発明の実施形態に係る射出成形型の特徴部分であるバルブゲート構造について、図面を参照して詳細に説明する。図1に、本発明の本実施形態に係る射出成形型のバルブゲート構造を表す斜視図を示す。図2に、図1に示す可撓性ホットランナ部材で連結されたバルブゲート構造の断面図を示す。図3に、図1に示す可撓性ホットランナ部材の正面図を示す。図4に、図3に示すA−A断面図を示す。
なお、射出成形型10には、製品の型内キャビティを形成する固定型及び可動型を備えているが、図1では、煩雑となるので、便宜上省略している。
なお、連結金具52に装着するバンドヒータ42の構造は、上述した可撓性ホース5に装着するバンドヒータ41と外形寸法が異なるものの、同様の構造である。
以上、詳細に説明したように、本実施形態に係る射出成形型によれば、ホットランナ部材1は、樹脂注入口2が形成されたメインブロック11とバルブゲート34が配設されたサブブロック12とを、バンドヒータ41を所定の間隔で装着した可撓性ホース5で連結したものであるので、可撓性ホース5を曲げ成形することによって、樹脂注入口2から離間した任意の位置に樹脂注入口2の方向と異なる方向で配設したバルブゲート34へ必要な溶融樹脂を供給することができる。
上述した実施形態は、本発明の要旨を変更しない範囲で、適宜変更することができる。
例えば、メインブロック11には、樹脂注入口2と連通するメイン流路112が長手方向に形成され、メイン流路と連通する分岐流路が形成されている。分岐流路の端部には、ゲート部w11、w12、w13に対応するバルブゲート31、32、33が設けられているが、上記バルブゲート31、32、33をそれぞれサブブロックに締結して、メインブロックと各サブブロックとを可撓性ホース5で連結しても良い。これによって、バルブゲートの配置をより一層自由に設計することができる。
2 樹脂注入口
5 可撓性ホース
6 円弧状金属スペーサ
7 熱電対(温度計)
10 射出成形型
11 メインブロック
12 サブブロック
34 バルブゲート
41 バンドヒータ
42 バンドヒータ
51 金属製補強ネット
71 板状センサ部
410 円筒状加熱部
411 スリット部
412 ネジ締結部
Claims (4)
- 樹脂注入口から射出した溶融樹脂を、ホットランナ部材を経由して複数のバルブゲートから型内キャビティに充填する多点バルブゲート構造を備えた射出成形型であって、
前記ホットランナ部材は、前記樹脂注入口が形成されたメインブロックと前記バルブゲートが配設されたサブブロックとを、バンドヒータを所定の間隔で装着した可撓性ホースで連結したものであること、
前記可撓性ホースと前記バンドヒータとの間には、ホース軸方向で2以上に分割された円弧状金属スペーサが挿入されたことを特徴とする射出成形型。 - 請求項1に記載された射出成形型において、
前記可撓性ホースは、樹脂ホースであって、当該樹脂ホースの外周には、金属製補強ネットを被覆したことを特徴とする射出成形型。 - 請求項1又は請求項2に記載された射出成形型において、
前記バンドヒータは、ホース軸方向に分割するスリット部が形成された円筒状加熱部と、当該スリット部を挟む両端から外径側へ突出して形成されたネジ締結部とを備えたことを特徴とする射出成形型。 - 請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載された射出成形型において、
前記バンドヒータと前記円弧状金属スペーサとの間には、温度計を装着したことを特徴とする射出成形型。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014002282A JP6102754B2 (ja) | 2014-01-09 | 2014-01-09 | 射出成形型 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014002282A JP6102754B2 (ja) | 2014-01-09 | 2014-01-09 | 射出成形型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015128888A JP2015128888A (ja) | 2015-07-16 |
JP6102754B2 true JP6102754B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=53760032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014002282A Active JP6102754B2 (ja) | 2014-01-09 | 2014-01-09 | 射出成形型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6102754B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108568946A (zh) * | 2018-06-13 | 2018-09-25 | 珠海格力精密模具有限公司 | 进浇工具及热水机盖板成型进浇方法 |
CN110962301B (zh) * | 2019-11-26 | 2021-09-03 | 常州机电职业技术学院 | 一种保险杠注塑模具及该模具的翘曲率控制方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6195917A (ja) * | 1984-10-17 | 1986-05-14 | Yukiaki Suzuki | 合成樹脂体の成形方法及びこの方法に用いる合成樹脂成形用金型 |
JP2750154B2 (ja) * | 1989-06-12 | 1998-05-13 | 株式会社クラタ | 樹脂成形のホットランナー |
JPH1177779A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 射出成形用金型のクランプヒータ |
JP4591692B2 (ja) * | 2005-06-14 | 2010-12-01 | トヨタ自動車株式会社 | 射出成形方法および射出成形型 |
-
2014
- 2014-01-09 JP JP2014002282A patent/JP6102754B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015128888A (ja) | 2015-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7614869B2 (en) | Manifold nozzle connection for an injection molding system | |
US20130075155A1 (en) | Wire protector with portion for fixing elongated object | |
JP6102754B2 (ja) | 射出成形型 | |
US20180009140A1 (en) | Heating cylinder cover and heating cylinder device of injection molding machine | |
EP1466715B1 (en) | Hot runner nozzle with melt sealing | |
US9802348B2 (en) | Heater and thermocouple assembly | |
MX2020005593A (es) | Montaje de molde para formar una junta empalmada en un barandal u otro articulo alargado. | |
JP2009539640A5 (ja) | ||
KR101410016B1 (ko) | 열팽창 방지부재가 구비된 핫런너 시스템 | |
BR112017012100B1 (pt) | oleoduto rígido para uso submarino e método de isolar uma junta de campo de oleoduto | |
US20110094613A1 (en) | Pipe for Transporting a Medium and Method for Manufacturing a Pipeline | |
MX2015003066A (es) | Moldes para moldeado por insercion, metodo de moldeado por inyeccion, y producto moldeado de resina formado por molde. | |
FI71264B (fi) | Multipelgjutholk med hetkanal | |
JP6547416B2 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP7095484B2 (ja) | ホットランナー装置 | |
US20230302703A1 (en) | Injection nozzle, injection apparatus, and injection molding machine | |
KR20090020117A (ko) | 사출 성형용 핫 런너 매니폴드 | |
CN106945234B (zh) | 注塑成型喷嘴用嵌件以及具有所述嵌件的注塑成型喷嘴 | |
US20190322061A1 (en) | Die for casting junctions of a coating of a pipeline | |
JP2010064317A (ja) | 熱硬化性樹脂用の射出成形装置 | |
JP7451261B2 (ja) | ホットランナーノズル、射出成形装置、および樹脂成形品の製造方法 | |
JPWO2017149723A1 (ja) | 射出成形用金型 | |
JP6249277B2 (ja) | ダイカストマシンのプランジャチップ及びプランジャチップの冷却方法 | |
CN216941721U (zh) | 一种双金属管壳加热器 | |
KR100507480B1 (ko) | 사출 성형용 핫 런너 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6102754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |