JP6101362B2 - Multilayer film having an adhesive layer - Google Patents

Multilayer film having an adhesive layer Download PDF

Info

Publication number
JP6101362B2
JP6101362B2 JP2015547898A JP2015547898A JP6101362B2 JP 6101362 B2 JP6101362 B2 JP 6101362B2 JP 2015547898 A JP2015547898 A JP 2015547898A JP 2015547898 A JP2015547898 A JP 2015547898A JP 6101362 B2 JP6101362 B2 JP 6101362B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer film
film
combination
coating
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015547898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2016501945A (en
Inventor
シーペン・リウ
ジェームズ・ケンプスキー
マイケル・ジェイ・ツィヴァニス
Original Assignee
サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション, サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション filed Critical サン−ゴバン パフォーマンス プラスティックス コーポレイション
Publication of JP2016501945A publication Critical patent/JP2016501945A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6101362B2 publication Critical patent/JP6101362B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/40Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners
    • C09J7/401Adhesives in the form of films or foils characterised by release liners characterised by the release coating composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2407/00Presence of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • C09J2423/005Presence of polyolefin in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2427/00Presence of halogenated polymer
    • C09J2427/005Presence of halogenated polymer in the release coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2433/00Presence of (meth)acrylic polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2451/00Presence of graft polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2475/00Presence of polyurethane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane
    • C09J2483/005Presence of polysiloxane in the release coating

Description

本開示は、概して、粘着剤層を有する多層離型フィルム、およびかかる膜を作製するための方法に関する。   The present disclosure generally relates to multilayer release films having an adhesive layer and methods for making such membranes.

多層フィルムは、産業において利用の増加が見られる。例えば、フィルムは、保護カップリング、マスク、ラベル、一時的なセキュリティデバイス、またはこれらの任意の組み合わせとして用いられ得る。透明なフィルムは、ディスプレイデバイス、例えば、携帯電話、携帯ゲーム機器またはさらにテレビのディスプレイにおける保護カバーとして用いられている。フィルムはまた、部品における保護被覆としても用いられて、引っ掻き傷を低減し、色を保護する。   Multilayer films are increasingly used in the industry. For example, the film can be used as a protective coupling, mask, label, temporary security device, or any combination thereof. Transparent films are used as protective covers in display devices such as cell phones, portable game machines or even television displays. The film is also used as a protective coating on the part to reduce scratches and protect the color.

多くのかかるフィルムは、接着剤を用いて表面に接着される。特に、これらのフィルムは、粘着剤を含むことができる。しかし、多層フィルムにコーティングされた粘着剤において所望の粘性を達成することは、時間のかかるプロセスであり、また、高温を必要とする場合がある。   Many such films are adhered to the surface using an adhesive. In particular, these films can contain an adhesive. However, achieving the desired viscosity in an adhesive coated on a multilayer film is a time consuming process and may require high temperatures.

不適切な硬化は、多層フィルムの不十分な接着をもたらす可能性があり、または、特に、除去可能なフィルムにおいて望ましくない過剰な接着をもたらす可能性がある。多くの場合、触媒が粘着剤配合物に添加されて、硬化を制御する。しかし、過剰の触媒を粘着剤配合物に添加すると、ポットライフの大幅な低減および許容されない高い粘度をもたらす可能性がある。   Inappropriate curing can result in poor adhesion of the multilayer film, or can lead to undesirable excessive adhesion, particularly in removable films. In many cases, a catalyst is added to the adhesive formulation to control curing. However, adding excess catalyst to the adhesive formulation can result in a significant reduction in pot life and unacceptably high viscosity.

このように、粘着剤を有する改良された多層フィルムが望ましい。   Thus, an improved multilayer film having an adhesive is desirable.

図1は、例示的な多層フィルムの図示を含む。FIG. 1 includes an illustration of an exemplary multilayer film. 図2は、例示的な多層フィルムの図示を含む。FIG. 2 includes an illustration of an exemplary multilayer film. 図3は、例示的な多層フィルムの図示を含む。FIG. 3 includes an illustration of an exemplary multilayer film. 図4は、例示的な多層フィルムの図示を含む。FIG. 4 includes an illustration of an exemplary multilayer film. 図5は、多層フィルムを形成するための例示的な方法の図示を含む。FIG. 5 includes an illustration of an exemplary method for forming a multilayer film.

特定の実施形態において、多層フィルムは、基材フィルムと、基材フィルムを覆う粘着剤層と、粘着剤層と接触する離型層またはコーティングとを含む。離型層またはコーティングは、離型材料と、粘着剤層の成分に活性を有する剤とを含む。基材は、ポリマーフィルムを含んでいてよく、ポリマーフィルムと粘着剤層との間、またはポリマーフィルムの粘着剤層とは反対側の表面のいずれかに設けられた帯電防止層を含んでいてよい。別の例において、ライナーフィルムは、剥離コーティング上に適用されて、使用終了時の粘着剤からの剥離コーティングの除去を容易にすることができる。特定の例において、多層フィルムは、ロールから分配されてよい。   In certain embodiments, the multilayer film includes a substrate film, an adhesive layer that covers the substrate film, and a release layer or coating that contacts the adhesive layer. The release layer or coating includes a release material and an agent having activity on the components of the pressure-sensitive adhesive layer. The base material may include a polymer film, and may include an antistatic layer provided either between the polymer film and the pressure-sensitive adhesive layer or on the surface of the polymer film opposite to the pressure-sensitive adhesive layer. . In another example, a liner film can be applied over the release coating to facilitate removal of the release coating from the adhesive at the end of use. In certain instances, the multilayer film may be dispensed from a roll.

別の例示的な実施形態において、多層フィルムを形成する方法であって、基材フィルムを分配することと、基材フィルムに粘着剤組成物をコーティングすることと、粘着剤組成物に剥離コーティングをコーティングすることとを含む。剥離コーティングは、離型材料と、粘着剤組成物の成分に活性である剤とを含む。場合により、ライナーフィルムは、離型コーティング上に適用されてよい。代替的には、剥離コーティングは、多層フィルムがロールに巻かれるときに剥離コーティングが粘着剤組成物に接触するように、基材フィルムの粘着剤層とは反対側の面に適用されてよい。さらなる例において、基材フィルムは、帯電防止層を含むことができる。代替的には、帯電防止層は、ポリマーフィルムの主面にコーティングされて硬化され得る。   In another exemplary embodiment, a method of forming a multilayer film comprising dispensing a substrate film, coating the substrate film with an adhesive composition, and applying a release coating to the adhesive composition. Coating. The release coating includes a release material and an agent that is active on the components of the adhesive composition. Optionally, a liner film may be applied over the release coating. Alternatively, the release coating may be applied to the side of the substrate film opposite the adhesive layer so that the release coating contacts the adhesive composition when the multilayer film is wound on a roll. In a further example, the substrate film can include an antistatic layer. Alternatively, the antistatic layer can be coated and cured on the major surface of the polymer film.

図1は、例示的な多層フィルム100の図示を含む。例えば、多層フィルム100は、基材フィルム102と、粘着剤層104と、剥離コーティング108とを含む。剥離コーティング108は、粘着剤層104に接触している。粘着剤層104は、基材フィルム102の主面110と直接接触していてよく、または基材フィルム102と粘着剤層104との間に介在層が存在していてよい。図示のように、基材フィルム102の第2主面112は、多層フィルム100の外層を形成していてよい。   FIG. 1 includes an illustration of an exemplary multilayer film 100. For example, the multilayer film 100 includes a base film 102, an adhesive layer 104, and a release coating 108. The release coating 108 is in contact with the pressure-sensitive adhesive layer 104. The pressure-sensitive adhesive layer 104 may be in direct contact with the main surface 110 of the base film 102, or an intervening layer may be present between the base film 102 and the pressure-sensitive adhesive layer 104. As illustrated, the second main surface 112 of the base film 102 may form an outer layer of the multilayer film 100.

例において、基材フィルム102は、1つ以上のポリマー材料層を含む。例えば、ポリマー材料は、熱可塑性ポリマー材料であってよい。別の例において、ポリマー層は、熱硬化性材料であってよい。特定の例において、ポリマー層は、押出層である。押出層は、さらなるコーティングを含むことができる。例において、ポリマー材料として、ポリオレフィン、アセテートポリマー、アクリルポリマー、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、熱可塑性エラストマー、液晶ポリマー、フルオロポリマー、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   In the example, the substrate film 102 includes one or more polymer material layers. For example, the polymer material may be a thermoplastic polymer material. In another example, the polymer layer may be a thermosetting material. In certain instances, the polymer layer is an extruded layer. The extruded layer can include additional coatings. In examples, the polymer material may be a polyolefin, acetate polymer, acrylic polymer, polyaryl ether ketone, polyester, polycarbonate, polyvinyl chloride, polyether, polyamide, polyimide, thermoplastic elastomer, liquid crystal polymer, fluoropolymer, or any of these Combinations are listed.

例示的なポリオレフィンとして、ポリオレフィンホモポリマー、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリペンテン、もしくはポリメチルペンテン;ポリオレフィンコポリマー、例えば、エチレン−プロピレンコポリマー、エチレン−ブテンコポリマー、もしくはエチレン−オクテンコポリマー;またはこれらのブレンドもしくは組み合わせが挙げられる。例示的なポリエチレンとして、高密度ポリエチレン(HDPE)、中密度ポリエチレン(MDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。例示的なポリアミドとして、ナイロン6、ナイロン6,6、ナイロン11、ナイロン12、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。特定の酢酸ビニルとして、エチレン酢酸ビニル(EVA)が挙げられる。例示的なポリアリールエーテルケトンとして、ポリエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルエーテルケトンケトン、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。特定の例において、ポリアリールエーテルケトンとして、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)を挙げることができる。   Exemplary polyolefins include polyolefin homopolymers such as polyethylene, polypropylene, polybutene, polypentene, or polymethylpentene; polyolefin copolymers such as ethylene-propylene copolymer, ethylene-butene copolymer, or ethylene-octene copolymer; or blends thereof Or a combination is mentioned. Exemplary polyethylenes include high density polyethylene (HDPE), medium density polyethylene (MDPE), low density polyethylene (LDPE), very low density polyethylene, or any combination thereof. Exemplary polyamides include nylon 6, nylon 6,6, nylon 11, nylon 12, or any combination thereof. Specific vinyl acetate includes ethylene vinyl acetate (EVA). Exemplary polyaryletherketone can include polyetherketone, polyetheretherketone, polyetheretherketoneketone, or any combination thereof. In a particular example, the polyaryletherketone can include polyetheretherketone (PEEK).

例示的なフルオロポリマーとして、フッ化エチレンプロピレン(FEP)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ペルフルオロアルコキシ(PFA)、テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、およびフッ化ビニリデン(THV)のターポリマー、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、エチレンテトラフルオロエチレンコポリマー(ETFE)、エチレンクロロトリフルオロエチレンコポリマー(ECTFE)、エチレン、ヘキサフルオロプロピレン、およびテトラフルオロエチレンのターポリマー、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   Exemplary fluoropolymers include fluorinated ethylene propylene (FEP), polytetrafluoroethylene (PTFE), polyvinylidene fluoride (PVDF), perfluoroalkoxy (PFA), tetrafluoroethylene, hexafluoropropylene, and vinylidene fluoride (THV). ) Terpolymer, polychlorotrifluoroethylene (PCTFE), ethylene tetrafluoroethylene copolymer (ETFE), ethylene chlorotrifluoroethylene copolymer (ECTFE), terpolymer of ethylene, hexafluoropropylene, and tetrafluoroethylene, or these Any combination is mentioned.

アクリルポリマーとして、ポリアクリレート、ポリメチルメタクリレート、ポリメタクリレート、または任意の組み合わせを挙げることができ、例えば、耐衝撃性グレードまたは耐衝撃性改質アクリルであってよい。耐衝撃性改質アクリルポリマーは、アクリルモノマーからなるモノマーと有効量の好適なコモノマーまたはグラフト部位とのコポリマーを一般に含み、所望の弾性率および耐衝撃性を生ずる。アクリレートゴム、ポリアクリレートゴム、ポリアクリルエラストマーまたは「ACM」と称される場合があり、ポリアクリレートおよびポリメタクリレートの混合物、ポリアクリレートおよびエチレンメタクリレートコポリマー(「EMAC」)(例えば、Chevron Chemicals EMAC 2260)、またはポリアクリレートおよびエチレンアクリル酸ブチル(「EBAC」)に基づく組成物であるアクリルエラストマーが用いられ得る。代替的には、熱可塑性耐衝撃性改質アクリルポリマーは、透明なガラス性アクリルポリマー、例えば、エチレン、ならびにアクリル酸、メタクリル酸およびこれらの混合物から選択されるカルボン酸化合物のプラスチックコポリマーと、エラストマー成分とのブレンドであってよい。   The acrylic polymer can include polyacrylate, polymethyl methacrylate, polymethacrylate, or any combination, for example, an impact grade or impact modified acrylic. The impact modified acrylic polymer generally comprises a copolymer of a monomer comprising an acrylic monomer and an effective amount of a suitable comonomer or graft site to produce the desired modulus and impact resistance. Acrylate rubber, polyacrylate rubber, polyacryl elastomer or may be referred to as “ACM”, a mixture of polyacrylate and polymethacrylate, polyacrylate and ethylene methacrylate copolymer (“EMAC”) (eg, Chevron Chemicals EMAC 2260), Alternatively, an acrylic elastomer that is a composition based on polyacrylate and ethylene butyl acrylate ("EBAC") may be used. Alternatively, the thermoplastic impact modified acrylic polymer is a transparent glassy acrylic polymer, such as a plastic copolymer of ethylene and a carboxylic acid compound selected from acrylic acid, methacrylic acid and mixtures thereof, and an elastomer. It may be a blend with the ingredients.

例示的な熱可塑性エラストマーとして、ポリオレフィンおよびエラストマー性硬質ゴム(vulcanate)のブレンドを挙げることができる。例えば、熱可塑性エラストマーとして、ポリオレフィン、およびポリオレフィンに分散されたエラストマーを挙げることができる。例示的なエラストマーとして、ジエンエラストマーを挙げることができる。ジエンエラストマーは、ジエンモノマー、例えば、エチレンプロピレンジエンモノマー(EPDM)を含む架橋性コポリマー、ABS、またはこれらの任意の組み合わせである。さらなる例示的なエラストマーとして、熱可塑性オレフィン(TPO)として一般に公知の、オレフィンのエラストマー性ブレンドを挙げることができる。   Exemplary thermoplastic elastomers can include blends of polyolefins and elastomeric hard rubbers. For example, examples of the thermoplastic elastomer include polyolefin and an elastomer dispersed in the polyolefin. Exemplary elastomers can include diene elastomers. The diene elastomer is a crosslinkable copolymer comprising a diene monomer, such as ethylene propylene diene monomer (EPDM), ABS, or any combination thereof. Further exemplary elastomers may include elastomeric blends of olefins commonly known as thermoplastic olefins (TPO).

さらなる例において、ポリマーは、ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレートである。別の例において、ポリエステルは、液晶ポリマーである。例示的な液晶ポリマーとして、芳香族ポリエステルポリマー、例えば、商品名XYDAR(登録商標)(Amoco)、VECTRA(登録商標)(Hoechst Celanese)、SUMIKOSUPER(商標)(Sumitomo Chemical)、EKONOL(商標)(Saint−Gobain)、DuPont HX(商標)またはDuPont ZENITE(商標)(E.I. DuPont de Nemours)、RODRUN(商標)(Unitika)、GRANLAR(商標)(Grandmont)で入手可能なもの、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。液晶ポリマーとして、拘束ミクロ層の結晶性が特に有利であり得るサーモトロピック(溶融加工性)液晶ポリマーが挙げられる。   In a further example, the polymer is a polyester, such as polyethylene terephthalate. In another example, the polyester is a liquid crystal polymer. Exemplary liquid crystal polymers include aromatic polyester polymers such as the trade names XYDAR® (Amoco), VECTRA® (Hoechst Celanese), SUMIKOSUPER ™ (Sumitomo Chemical), EKONOL ™ (Saint). -Gobain), DuPont HX (TM) or DuPont ZENITE (TM) (EI DuPont de Nemours), RODRUN (TM) (Unitika), GRANLAR (TM) (Grandmont), or any of these The combination of is mentioned. Examples of liquid crystal polymers include thermotropic (melt processable) liquid crystal polymers where the crystallinity of the constrained microlayer may be particularly advantageous.

図1に戻り、基材フィルム102は、0.5mil〜10milの範囲、例えば、0.5mil〜5.0milの範囲、1mil〜5.0milの範囲、またはさらには1mil〜3milの範囲の厚さを有することができる。   Returning to FIG. 1, the substrate film 102 has a thickness in the range of 0.5 mil to 10 mil, for example, in the range of 0.5 mil to 5.0 mil, in the range of 1 mil to 5.0 mil, or even in the range of 1 mil to 3 mil. Can have.

粘着剤層104は、硬化性粘着剤組成物から形成されていてよい。粘着剤は、結合度が、接着剤を表面に適用するのに用いられる圧力の量に影響される接着剤である。例えば、粘着剤組成物として、天然ゴム、スチレン性ブロックコポリマー、アクリレート、ポリウレタン、シリコーン、ポリジオルガノシロキサンポリウレアコポリマー、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。例示的なスチレン性ブロックコポリマーとして、スチレンブタジエンコポリマー(SBR)、スチレン/イソプレン/スチレンブロックコポリマー(SIS)、アクリロニトリル/スチレンブロックコポリマー、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   The pressure-sensitive adhesive layer 104 may be formed from a curable pressure-sensitive adhesive composition. An adhesive is an adhesive whose degree of bonding is affected by the amount of pressure used to apply the adhesive to the surface. For example, the adhesive composition can include natural rubber, styrenic block copolymer, acrylate, polyurethane, silicone, polydiorganosiloxane polyurea copolymer, or any combination thereof. Exemplary styrenic block copolymers include styrene butadiene copolymer (SBR), styrene / isoprene / styrene block copolymer (SIS), acrylonitrile / styrene block copolymer, or any combination thereof.

アクリルポリマーは、モノマー、例えば、アルキル(メタ)アクリレート、アルキルアクリレート、またはアルキルメタクリレートから誘導され得る。アルキル(メタ)アクリレートの例として、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、s−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソアミル(メタ)アクリレート、ネオペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、イソオクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、ドデシル(メタ)アクリレート、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。特に、アクリルポリマーは、ポリメチル(メタ)アクリレートであってよい。   Acrylic polymers can be derived from monomers such as alkyl (meth) acrylates, alkyl acrylates, or alkyl methacrylates. Examples of alkyl (meth) acrylates include methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, isopropyl (meth) acrylate, butyl (meth) acrylate, isobutyl (meth) acrylate, s-butyl (meth) ) Acrylate, t-butyl (meth) acrylate, pentyl (meth) acrylate, isoamyl (meth) acrylate, neopentyl (meth) acrylate, hexyl (meth) acrylate, heptyl (meth) acrylate, 2-ethylhexyl (meth) acrylate, octyl (Meth) acrylate, isooctyl (meth) acrylate, nonyl (meth) acrylate, isononyl (meth) acrylate, decyl (meth) acrylate, isodecyl (meth) acrylate, urethane Decyl (meth) acrylate, dodecyl (meth) acrylate or any combination thereof. In particular, the acrylic polymer may be polymethyl (meth) acrylate.

別の例において、アクリルポリマーは、少なくとも1種のアクリレートモノマーおよび少なくとも1種の重合性コモノマーから誘導されるコポリマーであってよい。例示的な重合性コモノマーとして、アクリロニトリル、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニルエステル、ビニルエーテル、ビニルアミド、ビニルケトン、スチレン、ハロゲン含有モノマー、イオン性モノマー、酸含有モノマー、塩基含有モノマー、反応性ケイ素含有基および重合性不飽和基の両方を有するモノマー、オレフィン、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。さらなる例において、アクリルポリマー骨格は、ポリエーテル骨格、例えば、ポリ(エチレングリコール)(PEG)、ポリ(プロピレングリコール)(PPG)、およびポリ(テトラメチレングリコール)(PTMG)、またはこれらの任意の組み合わせを有するマクロマーによってグラフト化されていてよい。   In another example, the acrylic polymer may be a copolymer derived from at least one acrylate monomer and at least one polymerizable comonomer. Exemplary polymerizable comonomers include acrylonitrile, acrylamide, methacrylamide, vinyl ester, vinyl ether, vinyl amide, vinyl ketone, styrene, halogen-containing monomers, ionic monomers, acid-containing monomers, base-containing monomers, reactive silicon-containing groups and polymerizability. Monomers having both unsaturated groups, olefins, or any combination thereof. In further examples, the acrylic polymer backbone is a polyether backbone, such as poly (ethylene glycol) (PEG), poly (propylene glycol) (PPG), and poly (tetramethylene glycol) (PTMG), or any combination thereof It may be grafted by a macromer having

別の例において、粘着剤層104は、ポリウレタンを含む。例えば、ポリウレタン粘着剤は、イソシアネートとポリオールとの反応によって形成され得る。イソシアネート成分として、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、イソホロンジイソシアネート(IPDI)、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。例において、イソシアネートとして、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)またはトルエンジイソシアネート(TDI)を挙げることができる。特に、イソシアネートとして、メチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)またはその誘導体が挙げられる。   In another example, the pressure-sensitive adhesive layer 104 includes polyurethane. For example, a polyurethane adhesive can be formed by the reaction of an isocyanate and a polyol. The isocyanate component can include methylene diphenyl diisocyanate (MDI), toluene diisocyanate (TDI), hexamethylene diisocyanate (HDI), isophorone diisocyanate (IPDI), or any combination thereof. In the examples, the isocyanate can include methylene diphenyl diisocyanate (MDI) or toluene diisocyanate (TDI). In particular, the isocyanate includes methylene diphenyl diisocyanate (MDI) or a derivative thereof.

例において、ポリオールは、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、これらの変性もしくはグラフト化誘導体、またはこれらの任意の組み合わせであってよい。好適なポリエーテルポリオールは、アルキレンオキシドの複金属シアン化物触媒作用によるポリ挿入によって、触媒としての水酸化アルカリもしくはアルカリアルコラートの存在下、2〜6個、好ましくは2〜4個の反応性水素原子を結合形態で含有する少なくとも1種の開始剤分子の添加によるアルキレンオキシドのアニオン重合によって、または、ルイス酸、例えば、五塩化アンチモンもしくはフッ化ホウ素エーテラートの存在下、アルキレンオキシドのカチオン重合によって生成され得る。好適なアルキレンオキシドは、アルキレンラジカルにおいて2〜4個の炭素原子を含有することができる。例として、テトラヒドロフラン、1,2−プロピレンオキシド、1,2−または2,3−ブチレンオキシド;エチレンオキシド、1,2−プロピレンオキシド、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。アルキレンオキシドは、個々に、連続して、または混合物として用いられ得る。開始剤分子の例として、水、または二価もしくは三価アルコール、例えば、エチレングリコール、1,2−プロパンジオールおよび1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタン−1,4−ジオール、グリセロール、トリメチロールプロパン、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   In examples, the polyol can be a polyether polyol, a polyester polyol, a modified or grafted derivative thereof, or any combination thereof. Suitable polyether polyols are obtained by polyinsertion by alkylene oxide double metal cyanide catalysis, in the presence of alkali hydroxide or alkali alcoholate as catalyst, preferably 2 to 4 reactive hydrogen atoms. Produced by the anionic polymerization of alkylene oxides by addition of at least one initiator molecule containing in bound form or by cationic polymerization of alkylene oxides in the presence of a Lewis acid, for example antimony pentachloride or boron fluoride etherate. obtain. Suitable alkylene oxides can contain 2 to 4 carbon atoms in the alkylene radical. Examples include tetrahydrofuran, 1,2-propylene oxide, 1,2- or 2,3-butylene oxide; ethylene oxide, 1,2-propylene oxide, or any combination thereof. The alkylene oxides can be used individually, sequentially or as a mixture. Examples of initiator molecules include water or dihydric or trihydric alcohols such as ethylene glycol, 1,2-propanediol and 1,3-propanediol, diethylene glycol, dipropylene glycol, ethane-1,4-diol, Glycerol, trimethylolpropane, or any combination thereof.

硬化性粘着剤組成物は、架橋剤、触媒、増粘付与樹脂、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。   The curable adhesive composition can include a crosslinking agent, a catalyst, a thickening resin, or any combination thereof.

例示的な架橋剤として、多官能性エチレン性不飽和モノマーが挙げられる。かかるモノマーとして、例えば、ジビニル芳香族、ジビニルエーテル、多官能性マレイミド、多官能性アクリレートおよびメタクリレートなど、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。例示的なジビニル芳香族として、ジビニルベンゼンが挙げられる。例の多官能性(メタ)アクリレートとして、3または2個の(メタ)アクリレート基を含む化合物であるトリ(メタ)アクリレートまたはジ(メタ)アクリレートを挙げることができる。例示的なトリ(メタ)アクリレートとして、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、エトキシル化トリメチロールプロパントリアクリレート、トリス(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。例示的なジ(メタ)アクリレートとして、エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、アルコキシル化1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、トリプロピレングリコールジアクリレート、ジプロピレングリコールジアクリレート、シクロヘキサンジメタノールジ(メタ)アクリレート、アルコキシル化シクロヘキサンジメタノールジアクリレート、エトキシル化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ウレタンジ(メタ)アクリレート、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   Exemplary crosslinkers include polyfunctional ethylenically unsaturated monomers. Such monomers include, for example, divinyl aromatics, divinyl ethers, multifunctional maleimides, multifunctional acrylates and methacrylates, or any combination thereof. An exemplary divinyl aromatic includes divinylbenzene. As examples of polyfunctional (meth) acrylates, mention may be made of tri (meth) acrylates or di (meth) acrylates which are compounds containing 3 or 2 (meth) acrylate groups. Exemplary tri (meth) acrylates include trimethylolpropane tri (meth) acrylate, propoxylated trimethylolpropane triacrylate, ethoxylated trimethylolpropane triacrylate, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate triacrylate, pentaerythritol Triacrylates or any combination thereof may be mentioned. Exemplary di (meth) acrylates include ethylene glycol di (meth) acrylate, diethylene glycol di (meth) acrylate, triethylene glycol di (meth) acrylate, tetraethylene glycol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (Meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, alkoxylated 1,6-hexanediol diacrylate, tripropylene glycol diacrylate, dipropylene glycol diacrylate, cyclohexanedimethanol di (meth) acrylate, alkoxyl Cyclohexanedimethanol diacrylate, ethoxylated bisphenol A di (meth) acrylate, neopentyl glycol diacrylate, polyethylene glycol di ( Data) acrylate, polypropylene glycol di (meth) acrylate, urethane di (meth) acrylates or any combination thereof.

別の例示的な架橋剤として、メタクリル酸アルキル、例えば、メチルメタクリレートと、反応性のアミノ、エポキシ、ヒドロキシおよびまたはカルボキシル基を付与するモノマーとのコポリマー、ならびに、スチレンと、エポキシド化されており末端ビニル基を含有するブタジエンもしくはイソプレンまたはその任意の組み合わせとの末端ビニル基エンドのブロック、テーパードまたはランダムコポリマーが挙げられる。   As another exemplary cross-linking agent, copolymers of alkyl methacrylates such as methyl methacrylate and monomers that impart reactive amino, epoxy, hydroxy and / or carboxyl groups, and styrene and epoxidized terminal groups Blocks, tapered or random copolymers of terminal vinyl groups with butadiene or isoprene containing vinyl groups or any combination thereof.

さらに例示的な架橋剤として、イソシアネート系架橋剤、例えば、脂肪族ポリイソシアネート、脂環式ポリイソシアネート、芳香族ポリイソシアネート、芳香族脂肪族ポリイソシアネート、ならびに、これらのダイマーおよびトリマーならびにこれらの反応生成物またはポリマーが挙げられる。イソシアネート系架橋剤の例として、トリレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ポリメチレンポリフェニルイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネートのダイマー、トリメチロールプロパンとトリレンジイソシアネートとの反応生成物、トリメチロールプロパン(propnae)とヘキサメチレンジイソシアネートとの反応生成物、ポリエーテルポリイソシアネート、ポリエステルポリイソシアネート、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。別の架橋剤は、Si−H末端分子を含む。   Further exemplary crosslinking agents include isocyanate-based crosslinking agents such as aliphatic polyisocyanates, cycloaliphatic polyisocyanates, aromatic polyisocyanates, aromatic aliphatic polyisocyanates, and dimers and trimers thereof and reaction products thereof. Product or polymer. Examples of isocyanate crosslinking agents include tolylene diisocyanate, hexamethylene diisocyanate, polymethylene polyphenyl isocyanate, diphenylmethane diisocyanate, dimer of diphenylmethane diisocyanate, reaction product of trimethylolpropane and tolylene diisocyanate, trimethylolpropane (propnae) and A reaction product with hexamethylene diisocyanate, a polyether polyisocyanate, a polyester polyisocyanate, or any combination thereof. Another crosslinker includes Si-H terminal molecules.

架橋剤は、粘着剤の架橋を引き起こして適切な結合力を付与し、対象の基材に所望の最終接着特性を生じさせるのに十分な有効量で用いられる。架橋剤は、モノマーの全重量を基準にして0.01部〜20部、例えば、0.1〜10部の量で用いられ得る。例えば、イソシアネート系化合物の使用量は、ポリマー100重量部を基準にして約0.01〜20重量部、例えば、0.05〜15重量部である。   The cross-linking agent is used in an effective amount sufficient to cause cross-linking of the pressure-sensitive adhesive to impart the appropriate bond strength and to produce the desired final adhesive properties on the target substrate. The crosslinking agent may be used in an amount of 0.01 to 20 parts, for example 0.1 to 10 parts, based on the total weight of the monomers. For example, the amount of the isocyanate compound used is about 0.01 to 20 parts by weight, for example 0.05 to 15 parts by weight, based on 100 parts by weight of the polymer.

触媒として、有機金属触媒、アミン触媒、またはこれらの組み合わせを挙げることができる。有機金属触媒として、例えば、ジブチルスズジラウレート、カルボン酸リチウム、テトラブチルチタネート、カルボン酸ビスマス、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。別の例において、触媒として、白金−ビニルシロキサン、白金−オレフィン錯体、例えば、Pt−ジビニルテトラメチルジシロキサン、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。   The catalyst can include an organometallic catalyst, an amine catalyst, or a combination thereof. Examples of organometallic catalysts include dibutyltin dilaurate, lithium carboxylate, tetrabutyl titanate, bismuth carboxylate, or any combination thereof. In another example, the catalyst can include platinum-vinylsiloxane, a platinum-olefin complex, such as Pt-divinyltetramethyldisiloxane, or any combination thereof.

例示的なチタン触媒として、有機官能性チタネート、シロキシチタネート、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。例示的な有機官能性チタネートとして、1,3−プロパンジオキシチタンビス(エチルアセトアセテート);1,3−プロパンジオキシチタンビス(アセチルアセトネート);ジイソプロポキシチタンビス(アセチルアセトネート);2,3−ジ−イソプロポキシ−ビス(エチルアセテート)チタン;チタンナフテネート;テトラプロピルチタネート;テトラブチルチタネート;テトラエチルヘキシルチタネート;テトラフェニルチタネート;テトラオクタデシルチタネート;テトラブトキシチタン;テトライソプロポキシチタン;エチルトリエタノールアミンチタネート;β−ジカルボニルチタン化合物、例えば、ビス(アセチルアセトニル)ジイソプロピルチタネート;またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。シロキシチタネートとして、テトラキス(トリメチルシロキシ)チタン、ビス(トリメチルシロキシ)ビス(イソプロポキシ)チタン、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   Exemplary titanium catalysts include organofunctional titanates, siloxy titanates, or any combination thereof. Exemplary organofunctional titanates include 1,3-propanedioxytitanium bis (ethylacetoacetate); 1,3-propanedioxytitanium bis (acetylacetonate); diisopropoxytitanium bis (acetylacetonate); -Di-isopropoxy-bis (ethyl acetate) titanium; titanium naphthenate; tetrapropyl titanate; tetrabutyl titanate; tetraethylhexyl titanate; tetraphenyl titanate; tetraoctadecyl titanate; tetrabutoxy titanium; tetraisopropoxy titanium; Titanates; β-dicarbonyltitanium compounds such as bis (acetylacetonyl) diisopropyl titanate; or any combination thereof. Siloxy titanates include tetrakis (trimethylsiloxy) titanium, bis (trimethylsiloxy) bis (isopropoxy) titanium, or any combination thereof.

例示的なスズ化合物として、ジブチルスズジラウレート;ジブチルスズジアセテート;ジブチルスズジメトキシド;カルボメトキシフェニルスズトリス−ウベレート;スズオクトエート;イソブチルスズトリセロエート;ジメチルスズジブチレート;ジメチルスズジネオデカノエート;トリエチルスズタートレート;ジブチルスズジベンゾエート;スズオレエート;スズナフテネート;ブチルスズトリ−2−エチルヘキソエート;スズブチレート;またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。別の例において、触媒として、ジルコニウム化合物、例えば、ジルコニウムオクトエートを挙げることができる。   Exemplary tin compounds include: dibutyltin dilaurate; dibutyltin diacetate; dibutyltin dimethoxide; carbomethoxyphenyltin tris-uberate; tin octoate; isobutyltin tricelloate; dimethyltin dibutyrate; dimethyltin dineodecanoate; Tin tartrate; dibutyltin dibenzoate; tin oleate; tin naphthenate; butyltin tri-2-ethylhexoate; tin butyrate; or any combination thereof. In another example, the catalyst can include a zirconium compound, such as zirconium octoate.

アミン触媒として、第3級アミン、例えば、トリブチルアミン、N−メチルモルホリン、N−エチルモルホリン、N,N,N’,N’−テトラメチルエチレンジアミン、ペンタメチルジエチレントリアミンおよび高級同族体、1,4−ジアザビシクロ−[2,2,2]−オクタン、N−メチル−N’−ジメチルアミノエチルピペラジン、ビス(ジメチルアミノアルキル)ピペラジン、N,N−ジメチルベンジルアミン、N,N−ジメチルシクロヘキシルアミン、N,N−ジエチルベンジルアミン、ビス(N,N−ジエチルアミノエチル)アジペート、N,N,N’,N’−テトラメチル−1,3−ブタンジアミン、N,N−ジメチル−β−フェニルエチルアミン、ビス(ジメチルアミノプロピル)ウレア、ビス(ジメチルアミノプロピル)アミン、1,2−ジメチルイミダゾール、2−メチルイミダゾール、単環式および二環式アミジン、ビス(ジアルキルアミノ)アルキルエーテル、例えば、ビス(ジメチルアミノエチル)エーテルなど、アミド基(例えば、ホルムアミド基)を有する第3級アミン、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。触媒成分の別の例として、第2級アミン、例えば、ジメチルアミン、またはアルデヒド、例えば、ホルムアルデヒド、またはケトン、例えば、アセトン、メチルエチルケトンもしくはシクロヘキサノン、またはフェノール、例えば、フェノール、ノニルフェノールもしくはビスフェノールを含めたマンニッヒ塩基が挙げられる。イソシアネート基に対して活性である水素原子を有する第3級アミンの形態の触媒として、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、これらとアルキレンオキシド、例えば、プロピレンオキシドもしくはエチレンオキシドとの反応生成物、または第2級−第3級アミン、あるいはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。炭素ケイ素結合を有するシラミン、例えば、2,2,4−トリメチル−2−シラモルホリン、1,3−ジエチルアミノメチルテトラメチルジシロキサン、またはこれらの任意の組み合わせを触媒として用いることもできる。   As amine catalysts, tertiary amines such as tributylamine, N-methylmorpholine, N-ethylmorpholine, N, N, N ′, N′-tetramethylethylenediamine, pentamethyldiethylenetriamine and higher homologues, 1,4- Diazabicyclo- [2,2,2] -octane, N-methyl-N′-dimethylaminoethylpiperazine, bis (dimethylaminoalkyl) piperazine, N, N-dimethylbenzylamine, N, N-dimethylcyclohexylamine, N, N-diethylbenzylamine, bis (N, N-diethylaminoethyl) adipate, N, N, N ′, N′-tetramethyl-1,3-butanediamine, N, N-dimethyl-β-phenylethylamine, bis ( Dimethylaminopropyl) urea, bis (dimethylaminopropyl) a Amide groups (eg, formamide groups) such as 1,2,2-dimethylimidazole, 2-methylimidazole, monocyclic and bicyclic amidines, bis (dialkylamino) alkyl ethers such as bis (dimethylaminoethyl) ether And tertiary amines having any of these, or any combination thereof. Other examples of catalyst components include secondary amines such as dimethylamine, or aldehydes such as formaldehyde, or ketones such as acetone, methyl ethyl ketone or cyclohexanone, or phenols such as Mannich including phenol, nonylphenol or bisphenol. A base. Catalysts in the form of tertiary amines having hydrogen atoms that are active towards isocyanate groups include triethanolamine, triisopropanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, N, N-dimethylethanolamine, and Mention may be made of alkylene oxides, for example reaction products with propylene oxide or ethylene oxide, or secondary-tertiary amines, or any combination thereof. A silamine having a carbon-silicon bond, such as 2,2,4-trimethyl-2-silamorpholine, 1,3-diethylaminomethyltetramethyldisiloxane, or any combination thereof can also be used as a catalyst.

さらなる例において、アミン触媒は、ペンタメチルジエチレントリアミン、ジメチルアミノプロピルアミン、N,N’ジメチルピペラジンおよびジモルホリノエチルエーテル、N,N’ジメチルアミノエチルN−メチルピペラジン、JEFFCAT(登録商標)DM−70(N,N’ジメチルピペラジンとジモルホリノエチルエーテルとの混合物)、イミダゾール(imadozoles)、トリアジン、またはこれらの任意の組み合わせから選択される。   In a further example, the amine catalyst is pentamethyldiethylenetriamine, dimethylaminopropylamine, N, N′dimethylpiperazine and dimorpholinoethyl ether, N, N′dimethylaminoethyl N-methylpiperazine, JEFFCAT® DM-70 ( N, N ′ dimethylpiperazine and dimorpholinoethyl ether), imidazoles, triazines, or any combination thereof.

フリーラジカル重合のための触媒として、フリーラジカル開始剤、例えば、アゾタイプの開始剤、例えば、2,2’−アゾビス(イソブチロニトリル)を挙げることができる。他の開始剤として、ジアルキルパーオキシド、例えば、ジ−t−ブチルパーオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)−3−ヘキシン、ジクミルパーオキシド、t−ブチルクミルパーオキシドおよびα,60’−ビス(t−ブチルパーオキシ)イソプロピルベンゼン、ジアシルパーオキシド、例えば、ベンゾイルパーオキシド、p−クロロベンゾイルパーオキシド、m−クロロベンゾイルパーオキシド、2,4−ジクロロベンゾイルパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、パーオキシエステル、例えば、t−ブチルパーベンゾエート、パーオキシジカーボネート、例えば、ジイソプロピルパーオキシジカーボネートおよびジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネート、パーオキシケタール、例えば、1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサンおよび1,1−ジ(t−ブチルパーオキシ)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、またはこれらの任意の組み合わせを含めたパーオキシド開始剤が挙げられる。パーオキシエステルとして、t−アミルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。残存モノマーを低減させる第2級開始剤として特に有用なパーオキシエステルは、t−アミルパーオキシピバレートである。   As a catalyst for free radical polymerization, free radical initiators such as azo type initiators such as 2,2'-azobis (isobutyronitrile) may be mentioned. Other initiators include dialkyl peroxides such as di-t-butyl peroxide, 2,5-dimethyl-2,5-di (t-butylperoxy) hexane, 2,5-dimethyl-2,5- Di (t-butylperoxy) -3-hexyne, dicumyl peroxide, t-butylcumyl peroxide and α, 60′-bis (t-butylperoxy) isopropylbenzene, diacyl peroxide, such as benzoyl peroxide P-chlorobenzoyl peroxide, m-chlorobenzoyl peroxide, 2,4-dichlorobenzoyl peroxide, lauroyl peroxide, peroxyesters such as t-butyl perbenzoate, peroxydicarbonates such as diisopropylperoxy Dicarbonate and di-2-ethylhexyl Peroxydicarbonate, peroxyketal, such as 1,1-di (t-butylperoxy) cyclohexane and 1,1-di (t-butylperoxy) -3,3,5-trimethylcyclohexane, or these Peroxide initiators including any combination are mentioned. Peroxyesters include t-amyl peroxy-2-ethylhexanoate, t-butyl peroxy-2-ethylhexanoate, or any combination thereof. A particularly useful peroxyester as a secondary initiator for reducing residual monomer is t-amyl peroxypivalate.

増粘剤は、接着剤組成物と組み合わされてよい。増粘剤は、ベースポリマーと実質的に相溶性であってよい。「実質的に相溶性」とは、増粘剤およびポリマーが組み合わされているとき、得られる組み合わせが、不透明とは対照的に、正視に対して乾燥フィルム形態で実質的に透明であることを意味する。例示的な増粘剤として、松の木の含油樹脂において天然に存在するロジン材料を含めたロジンおよびロジン誘導体、ならびにこれらの誘導体、例として、ロジンエステル、変性ロジン、例えば、分画、水素化、脱水素化、および重合ロジン、変性ロジンエステル、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。   A thickener may be combined with the adhesive composition. The thickening agent may be substantially compatible with the base polymer. “Substantially compatible” means that when the thickener and polymer are combined, the resulting combination is substantially transparent in the form of a dry film with respect to normal vision, as opposed to opaque. means. Exemplary thickeners include rosin and rosin derivatives, including naturally occurring rosin materials in pine tree oleoresin, and derivatives thereof, such as rosin esters, modified rosins, such as fractionation, hydrogenation, dehydration A primed and polymerized rosin, a modified rosin ester, or any combination thereof may be mentioned.

別の例示的な増粘剤として、植物の精油および含油樹脂の大部分において存在する式C10H16の炭化水素であるテルペン樹脂、ならびにαピネン、βピネン、ジペンテン、リモネン、ミルセン(myrecene)、ボルニレン、カンフェンのようなフェノール変性テルペン樹脂、またはこれらの任意の組み合わせが挙げられる。例示的な増粘剤として、例えば、C9、C5の、ジシクロペンタジエン、クマロン、インデン、スチレン、置換スチレンおよびスチレン誘導体などをベースとした脂肪族炭化水素樹脂、芳香族炭化水素樹脂、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることもできる。別の例示的な増粘剤として、液体パラフィン、例えば、アルキルナフテンが挙げられる。   Other exemplary thickening agents include terpene resins that are hydrocarbons of formula C10H16 present in most plant essential oils and oleoresin, and α-pinene, β-pinene, dipentene, limonene, myrcene, bornylene, Phenol-modified terpene resins such as camphene, or any combination thereof. Exemplary thickeners include, for example, aliphatic hydrocarbon resins based on C9, C5, dicyclopentadiene, coumarone, indene, styrene, substituted styrene and styrene derivatives, aromatic hydrocarbon resins, or the like Arbitrary combinations can also be mentioned. Another exemplary thickening agent includes liquid paraffin, such as alkyl naphthene.

増粘剤の量は、1つ以上の増粘剤の重量合計で0%〜60%の範囲、例えば、5%〜60%の範囲であってよい。   The amount of thickener may be in the range of 0% to 60%, for example in the range of 5% to 60%, by total weight of the one or more thickeners.

粘着剤組成物として、希釈剤、緩和剤、可塑剤、賦形剤、抗酸化剤、UV安定剤、抗刺激剤、乳白剤、充填剤、例えば、クレイおよびシリカ、顔料ならびにこれらの混合物、防腐剤、ならびに他の成分または添加剤を挙げることもできる。   Adhesive compositions include diluents, relaxation agents, plasticizers, excipients, antioxidants, UV stabilizers, anti-irritants, opacifiers, fillers such as clays and silicas, pigments and mixtures thereof, antiseptics Mention may also be made of agents, as well as other components or additives.

図1に戻り、粘着剤層104は、0.1mil〜10milの範囲、例えば、0.25mil〜5.0milの範囲、0.25mil〜2milの範囲、またはさらには0.25mil〜1milの範囲の厚さを有することができる。   Returning to FIG. 1, the adhesive layer 104 is in the range of 0.1 mil to 10 mil, for example in the range of 0.25 mil to 5.0 mil, in the range of 0.25 mil to 2 mil, or even in the range of 0.25 mil to 1 mil. Can have a thickness.

離型層またはコーティング108は、粘着剤組成物と非混和性の組成物を含むことができる。離型層またはコーティング108は、粘着剤層104と直接接触していてよい。特に、離型層またはコーティング108の少なくとも一部が、粘着層104から容易に分離され得る。例えば、離型層またはコーティング108として、離型材料、例えば、シリコーン系、フッ素系、長鎖アルキル系、脂肪酸アミド系、シリカ粉末材料、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。例としての離型材料は、シリコーン系離型材料、例えば、付加硬化性および縮合硬化性シリコーンである。このタイプの離型材料では、白金(Pt)またはロジウム(Rh)触媒が、離型剤用の硬化触媒として一般に用いられる。   The release layer or coating 108 can include a composition that is immiscible with the adhesive composition. The release layer or coating 108 may be in direct contact with the adhesive layer 104. In particular, at least a portion of the release layer or coating 108 can be easily separated from the adhesive layer 104. For example, the release layer or coating 108 can include a release material, such as a silicone-based, fluorine-based, long-chain alkyl-based, fatty acid amide-based, silica powder material, or any combination thereof. Exemplary release materials are silicone-based release materials such as addition curable and condensation curable silicones. In this type of release material, a platinum (Pt) or rhodium (Rh) catalyst is generally used as a curing catalyst for the release agent.

代替的には、離型材料は、いくらかの粘度を維持するグリースまたは油から形成されていてよい。例えば、離型材料として、シリコーングリース、フルオロシリコーン油、フェニルシリコーン油、パラフィンワックス、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。   Alternatively, the release material may be formed from grease or oil that maintains some viscosity. For example, the release material can include silicone grease, fluorosilicone oil, phenyl silicone oil, paraffin wax, or any combination thereof.

特定の例において、剥離コーティング108は、硬化性粘着剤組成物の硬化を容易にするのに活性な剤、例えば触媒を含む。例えば、該剤は、粘着剤組成物の少なくとも1種の成分の架橋を容易にすることができる。特に、剥離コーティング108は、剤、例えば、上記の触媒を、0.01重量%〜5.0重量%の範囲、例えば、0.1重量%〜2.5重量%の範囲、0.5重量%〜2.0重量%の範囲、またはさらには0.5重量%〜1.5重量%の範囲の量で含むことができる。   In certain instances, the release coating 108 includes an agent, such as a catalyst, that is active to facilitate curing of the curable adhesive composition. For example, the agent can facilitate crosslinking of at least one component of the pressure-sensitive adhesive composition. In particular, the release coating 108 comprises an agent, such as the above catalyst, in the range of 0.01% to 5.0% by weight, for example in the range of 0.1% to 2.5% by weight, 0.5%. % To 2.0% by weight, or even 0.5% to 1.5% by weight.

剥離コーティング108は、0.025mil〜10milの範囲、例えば、0.025mil〜5.0milの範囲、0.25mil〜2milの範囲、またはさらには0.25mil〜1milの範囲の厚さを有することができる。   The release coating 108 may have a thickness in the range of 0.025 mil to 10 mil, for example in the range of 0.025 mil to 5.0 mil, in the range of 0.25 mil to 2 mil, or even in the range of 0.25 mil to 1 mil. it can.

図2に示す特定の実施形態において、多層フィルム200は、1を超える層を含む基材フィルム202を含む。例えば、ポリマー性基材202は、ポリマーフィルム204および帯電防止層206を含むことができる。粘着剤層208は、ポリマーフィルム204にコーティングされていてよく、剥離コーティング210は、粘着剤層208にコーティングされていてよい。場合により、ライナーフィルム212は、剥離コーティング210上に適用されていてよい。代替的には、剥離コーティング210は、ライナーフィルム212にコーティングされていてよく、合わされた層(210、212)は、剥離コーティング面(210)における粘着剤層208に接触している。   In the particular embodiment shown in FIG. 2, the multilayer film 200 includes a substrate film 202 that includes more than one layer. For example, the polymeric substrate 202 can include a polymer film 204 and an antistatic layer 206. The pressure-sensitive adhesive layer 208 may be coated on the polymer film 204, and the release coating 210 may be coated on the pressure-sensitive adhesive layer 208. Optionally, the liner film 212 may be applied over the release coating 210. Alternatively, the release coating 210 may be coated on the liner film 212 and the combined layers (210, 212) are in contact with the adhesive layer 208 on the release coating surface (210).

ポリマー層204は、基材フィルム102に関連して上記したポリマーから形成されていてよい。帯電防止コーティング206は、散逸ポリマー、例えば、ポリエーテルブロックアミド、アイオノマー、ポリイミド、ポリアミド、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。   The polymer layer 204 may be formed from the polymers described above in connection with the substrate film 102. Antistatic coating 206 can comprise a dissipative polymer such as polyether block amide, ionomer, polyimide, polyamide, or any combination thereof.

別の例において、帯電防止コーティング206は、充填ポリマーを含むことができる。該ポリマーとして、アクリレート、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、ポリアリールエーテルケトン、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。例示的な充填剤として、導電性充填剤、例えば、金属粒子、導電性セラミック粒子、カーボンブラック、導電性ファイバ、カーボンナノチューブ、グラフェン、またはこれらの任意の組み合わせを挙げることができる。さらなる例において、帯電防止コーティングは、堆積金属層、例えば、スパッタリングまたは蒸着層を含むことができる。   In another example, the antistatic coating 206 can include a filled polymer. Examples of the polymer include acrylate, polyolefin, polyurethane, polyester, polyether, polyamide, polyimide, polyaryletherketone, or any combination thereof. Exemplary fillers can include conductive fillers such as metal particles, conductive ceramic particles, carbon black, conductive fibers, carbon nanotubes, graphene, or any combination thereof. In a further example, the antistatic coating can include a deposited metal layer, such as a sputtering or vapor deposition layer.

特に、帯電防止コーティング206は、105〜1012Ω/sqの範囲の表面抵抗率を有することができる。例えば、帯電防止コーティングの表面抵抗率は、108〜1012Ω/sq、例えば、109〜1012Ω/sqの範囲であってよい。   In particular, the antistatic coating 206 can have a surface resistivity in the range of 105 to 1012 Ω / sq. For example, the surface resistivity of the antistatic coating may range from 108 to 1012 Ω / sq, such as from 109 to 1012 Ω / sq.

粘着剤層208および剥離コーティング210は、上記材料から形成されていてよい。特に、剥離コーティング210は、粘着剤層208の少なくとも1種の成分を活性化させる剤、例えば触媒を含む。   The pressure-sensitive adhesive layer 208 and the release coating 210 may be formed from the above materials. In particular, the release coating 210 includes an agent, such as a catalyst, that activates at least one component of the adhesive layer 208.

場合により、ライナーフィルム212は、剥離コーティング210上に適用されていてよい。例において、ライナーフィルム212は、離型コーティングに接着するフィルムまたは紙を含む。例示的なポリマーフィルムは、ポリオレフィン、アセテート、アクリル、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイミド、熱可塑性エラストマー、スチレンポリマー、液晶ポリマー、フルオロポリマー、またはこれらの任意の組み合わせを含むことができる。例において、離型ライナー212として、セルロースアセテートフィルムが挙げられる。別の例において、ライナーフィルム212として、ポリオレフィンフィルムが挙げられる。さらなる例において、ライナーフィルム212として、ポリエステルフィルムが挙げられる。例において、ライナーフィルム212は、例えば、コロナ放電、プラズマ放電、イオン処理などによって離型コーティングへの接着を改良するように処理されてよい。ライナーフィルム212は、0.5mil〜5milの範囲、例えば、0.5mil〜3milの範囲、またはさらには1mil〜3milの範囲の厚さを有することができる。   Optionally, the liner film 212 may be applied over the release coating 210. In the example, liner film 212 includes a film or paper that adheres to the release coating. Exemplary polymer films may include polyolefin, acetate, acrylic, polyaryletherketone, polyester, polyether, polyamide, polyimide, thermoplastic elastomer, styrene polymer, liquid crystal polymer, fluoropolymer, or any combination thereof. it can. In the example, the release liner 212 includes a cellulose acetate film. In another example, the liner film 212 includes a polyolefin film. In a further example, the liner film 212 includes a polyester film. In an example, the liner film 212 may be treated to improve adhesion to the release coating, for example, by corona discharge, plasma discharge, ion treatment, and the like. The liner film 212 can have a thickness in the range of 0.5 mil to 5 mil, such as in the range of 0.5 mil to 3 mil, or even in the range of 1 mil to 3 mil.

図3に示す別の例示的な実施形態において、多層フィルム300は、基材フィルム302を含むことができる。例において、基材フィルム302は、ポリマーフィルム304および帯電防止層306を含む。例示的な多層フィルム300では、粘着剤308は、基材フィルム302の第1主面312に設けられてよいが、剥離コーティング310は、基材フィルム302の反対側の主面314に設けられてよい。多層フィルムが、後の分配のためにロールに巻かれるとき、剥離コーティング310は、粘着剤層308と接触して置かれて、粘着剤層308の硬化または架橋を容易にする。   In another exemplary embodiment shown in FIG. 3, the multilayer film 300 can include a substrate film 302. In the example, the substrate film 302 includes a polymer film 304 and an antistatic layer 306. In the exemplary multilayer film 300, the adhesive 308 may be provided on the first major surface 312 of the substrate film 302, while the release coating 310 is provided on the opposite major surface 314 of the substrate film 302. Good. When the multilayer film is wound on a roll for later dispensing, the release coating 310 is placed in contact with the adhesive layer 308 to facilitate curing or crosslinking of the adhesive layer 308.

多層ポリマー性基材は、剥離コーティング310と接触している基材フィルム302の主面上に帯電防止層306を有するとして示されているが、帯電防止コーティングおよび他の層が再配置されていてよい。例えば、図4に示す多層フィルムは、ポリマー層404が剥離コーティング410に接触していて、帯電防止層406が粘着剤層408に接触しているポリマー性基材402を含む。フィルム400が巻かれるとき、粘着剤層408における粘着剤組成物の少なくとも1種の成分に活性な剤を含む剥離コーティング410が粘着剤層408と接触して、結果として層408の粘着剤組成物の硬化および架橋をもたらす。   The multilayer polymeric substrate is shown as having an antistatic layer 306 on the major surface of the substrate film 302 that is in contact with the release coating 310, but the antistatic coating and other layers have been repositioned. Good. For example, the multilayer film shown in FIG. 4 includes a polymeric substrate 402 with a polymer layer 404 in contact with a release coating 410 and an antistatic layer 406 in contact with an adhesive layer 408. When the film 400 is rolled, a release coating 410 comprising an active agent in at least one component of the adhesive composition in the adhesive layer 408 comes into contact with the adhesive layer 408, resulting in an adhesive composition in the layer 408. To cure and crosslink.

図5は、多層フィルムを形成するための例示的なプロセスの図示を含む。例えば、プロセス500は、基材フィルムが分配される基材フィルム502のロールを含む。基材フィルム502は、1つ以上のポリマーフィルム層を含むことができる。場合により、基材フィルムは、帯電防止層を含む。代替的には、帯電防止層は、コーティングステーション504においてコーティングとして分配されて硬化されてよい。帯電防止コーティング(図示せず)は、熱に応答して、化学線に応答して、ある他の硬化メカニズムによって室温で硬化するように設計されていてよい。例えば、帯電防止コーティングは、オーブン514において処理されてよい。   FIG. 5 includes an illustration of an exemplary process for forming a multilayer film. For example, process 500 includes a roll of substrate film 502 into which the substrate film is dispensed. The substrate film 502 can include one or more polymer film layers. In some cases, the substrate film includes an antistatic layer. Alternatively, the antistatic layer may be dispensed and cured as a coating at the coating station 504. The antistatic coating (not shown) may be designed to cure at room temperature by some other curing mechanism in response to heat and in response to actinic radiation. For example, the antistatic coating may be processed in an oven 514.

また、粘着剤組成物は、コーティングステーション506において基材フィルム502上にコーティングされてよい。粘着剤組成物は、上記開示の組成物から選択され得る。場合により、粘着剤組成物は、例えば、オーブン516においてベークまたは乾燥されてよい。代替的には、粘着剤組成物は、化学線によって処理されてよい。   The pressure-sensitive adhesive composition may be coated on the substrate film 502 at the coating station 506. The adhesive composition can be selected from the compositions disclosed above. Optionally, the adhesive composition may be baked or dried in an oven 516, for example. Alternatively, the adhesive composition may be treated with actinic radiation.

また、剥離コーティングは、コーティングステーション508において粘着剤組成物上に適用されてよい。剥離コーティングは、506で分配される粘着剤組成物の少なくとも一成分に活性な剤を含む。例において、剥離コーティングは、堆積後に熱処理されない。代替的には、剥離コーティングは、化学線または熱処理によって硬化され得る。   A release coating may also be applied over the adhesive composition at the coating station 508. The release coating includes an active agent in at least one component of the adhesive composition dispensed at 506. In the example, the release coating is not heat treated after deposition. Alternatively, the release coating can be cured by actinic radiation or heat treatment.

代替的には、剥離コーティングは、基材フィルム502の、506で適用された粘着剤組成物に対して反対側の主面に適用されてよい。多層フィルムがロール510に巻かれるとき、508で適用された剥離コーティングは、粘着剤コーティングを有する多層フィルムの反対側の面に接触する。   Alternatively, the release coating may be applied to the major surface of the substrate film 502 opposite to the adhesive composition applied at 506. When the multilayer film is wound on roll 510, the release coating applied at 508 contacts the opposite side of the multilayer film with the adhesive coating.

コーティングステーション(504、506または508)が基材フィルム502上への分配としての図示である一方で、他のコーティング技術を用いてコーティング層を適用することができる。例えば、ロールコーティング、グラビアコーティング、ナイフコーティング、浸漬コーティング、スプレーコーティング、スロットダイコーティング、またはこれらの変形が挙げられる。   While the coating station (504, 506 or 508) is shown as a distribution on the substrate film 502, other coating techniques can be used to apply the coating layer. For example, roll coating, gravure coating, knife coating, dip coating, spray coating, slot die coating, or variations thereof.

場合により、システム500は、508で分配された剥離コーティング上にライナーフィルムを分配するためのロール512を含む。多層フィルムは、後の使用のために保存されているロール510に巻かれる。このプロセスの変形が可能である。例えば、上記開示のように、剥離コーティングステーション508は、ロール512からライナーフィルム上に剥離コーティングを分配してよく、積層ステーションは、このサブ構造を基材フィルム/離型コーティングサブ構造に接合させることができる。   Optionally, the system 500 includes a roll 512 for dispensing a liner film over the release coating dispensed at 508. The multilayer film is wound on a roll 510 that is stored for later use. Variations on this process are possible. For example, as disclosed above, the release coating station 508 may dispense the release coating from the roll 512 onto the liner film, and the lamination station will bond this substructure to the substrate film / release coating substructure. Can do.

多層フィルムは、一旦形成されると、1000g/インチ以下の剥離強度、例えば、2g/インチ〜500g/インチの範囲、3g/インチ〜200g/インチの範囲、または4g/インチ〜100g/インチの剥離強度を有することができる。剥離強度は、ステンレス鋼板に対して180°の角度および12インチ/分の剥離速度で測定される。   Once formed, the multilayer film has a peel strength of 1000 g / inch or less, such as a range of 2 g / inch to 500 g / inch, a range of 3 g / inch to 200 g / inch, or a peel strength of 4 g / inch to 100 g / inch. Can have strength. Peel strength is measured at an angle of 180 ° to the stainless steel plate and a peel rate of 12 inches / minute.

さらに、硬化性能は、18時間における剥離強度を7日における剥離強度で除算した比として定義される硬化指数として測定されてよい。特に、多層フィルムは、2以下、例えば、1.5以下、またはさらには1.2以下の硬化指数を有することができる。   Furthermore, the cure performance may be measured as a cure index defined as the ratio of the peel strength at 18 hours divided by the peel strength at 7 days. In particular, the multilayer film can have a cure index of 2 or less, such as 1.5 or less, or even 1.2 or less.

アクリル接着剤、イソシアネート架橋剤およびジブチルスズジラウレート触媒を含む接着剤混合体を調製する。該混合体を2mil厚のポリエチレンテレフタレート(PET)シートにキャストし、135℃のオーブンで1.5分間乾燥させる。粘着剤の最終厚さは0.55mil〜0.6milである。1セットのシートをスズ含有シリコーン−離型コーティングライナーで覆い;他のセットをスズ触媒不含のシリコーン−離型コーティングライナーで覆う。サンプルを室温で18時間、3日または7日間エージングする。特定の時間にわたってエージングした後、離型コーティングライナーを除去し、PSAを4.5lb labローラでPET基材に積層させる。20分置いた後、PSAの剥離接着を試験し、記録する。剥離試験パラメータは、180°および12インチ/分である。   An adhesive mixture is prepared comprising an acrylic adhesive, an isocyanate crosslinker and a dibutyltin dilaurate catalyst. The mixture is cast into a 2 mil thick polyethylene terephthalate (PET) sheet and dried in an oven at 135 ° C. for 1.5 minutes. The final thickness of the adhesive is 0.55 mil to 0.6 mil. One set of sheets is covered with a tin-containing silicone-release coating liner; the other set is covered with a tin catalyst-free silicone-release coating liner. Samples are aged at room temperature for 18 hours, 3 days or 7 days. After aging for a specified time, the release coating liner is removed and the PSA is laminated to the PET substrate with a 4.5 lb lab roller. After 20 minutes, PSA peel adhesion is tested and recorded. The peel test parameters are 180 ° and 12 inches / minute.

以下の表1に示すように、18時間後、スズ含有シリコーン−離型コーティングライナーによるサンプルの剥離強度は、完全な硬化に達したが、スズ不含シリコーン−離型コーティングライナーによるサンプルの剥離強度は、依然として高い。3日間エージング後、スズ不含シリコーン−離型コーティングライナーによるPSAが完全な硬化に近づく。   As shown in Table 1 below, after 18 hours, the peel strength of the sample with the tin-containing silicone-release coating liner reached full cure, but the peel strength of the sample with the tin-free silicone-release coating liner Is still expensive. After aging for 3 days, PSA with tin-free silicone-release coating liner approaches full cure.

Figure 0006101362
Figure 0006101362

特に、離型層に触媒を添加することにより硬化時間が低減され得ることが発見された。硬化時間は粘着剤組成物に触媒を添加することにより加速され得るが、粘着剤組成物における触媒量の増加により、コーティングの際に低ポットライフおよび高粘度をもたらす。本発見がない限り、粘着剤組成物における少ない触媒によって硬化時間が長くなり、潜在的に不十分な硬化をもたらす。離型コーティングにおける触媒によって、粘着剤組成物における触媒量が低減または排除されて、コーティング後の少ない硬化時間を与えつつも、製造の際に長いポットライフを与えることができる。   In particular, it has been discovered that the curing time can be reduced by adding a catalyst to the release layer. Curing time can be accelerated by adding a catalyst to the pressure sensitive adhesive composition, but increasing the amount of catalyst in the pressure sensitive adhesive composition results in low pot life and high viscosity during coating. Unless this discovery is made, less catalyst in the pressure sensitive adhesive composition results in longer cure times and potentially poor cure. The catalyst in the release coating can reduce or eliminate the amount of catalyst in the pressure sensitive adhesive composition and provide a long pot life during manufacture while providing less cure time after coating.

詳細な説明全般または例における上記のアクティビティの全てが必要とされるわけではないこと、特定のアクティビティの一部が必要とされない場合があること、上記に加えて1つ以上のさらなるアクティビティが実施され得ることに注意されたい。また、さらに、アクティビティが列挙されている順序は、必ずしもこれらが実施される順序ではない。   Not all of the above activities in the detailed description or examples are required, some of the specific activities may not be required, and one or more additional activities may be performed in addition to the above Note that you get. Furthermore, the order in which activities are listed is not necessarily the order in which they are performed.

上記明細書において、具体的な実施形態を参照して概念が記載されている。しかし、当業者は、以下の特許請求の範囲に記載されている発明の範囲から逸脱することなく、種々の改変および変更がなされ得ることを認識する。したがって、明細書および図は、制限的な意味よりもむしろ説明的であるとみなされるべきであり、全てのかかる改変が、発明の範囲内に含まれることが意図される。   In the foregoing specification, the concepts are described with reference to specific embodiments. However, one of ordinary skill in the art appreciates that various modifications and changes can be made without departing from the scope of the invention as set forth in the claims below. The specification and drawings are accordingly to be regarded in an illustrative rather than restrictive sense and all such modifications are intended to be included within the scope of the invention.

用語「含む(comprises)」、「含む(comprising)」、「含む(includes)」、「含む(including)」、「有する(has)」、「有する(having)」またはこれらのあらゆる他の変形は、本明細書において用いられているとき、非排他的な包含をカバーすることが意図される。例えば、特徴の列挙を含むプロセス、方法、物品または装置は、これらの特徴のみに必ずしも限定されないが、明確に列挙されていないまたはかかるプロセス、方法、物品もしくは装置に固有の他の特徴を含んでいてよい。さらに、反対であることが明確に記述されていない限り、「または」は、排他的な「または」ではなく、包括的な「または」を称する。例えば、条件AまたはBは、以下のいずれか1つによって満足される:Aが真(または存在)かつBが偽(または存在しない)、Aが偽(または存在しない)かつBが真(または存在)、ならびにAおよびBが真(または存在)。   The terms “comprises”, “comprising”, “includes”, “including”, “has”, “having” or any other variation thereof is , As used herein, is intended to cover non-exclusive inclusions. For example, a process, method, article or device that includes an enumeration of features is not necessarily limited to only those features, but is not explicitly listed or includes other features specific to such processes, methods, articles or devices. May be. Further, unless expressly stated to the contrary, “or” refers to generic “or” rather than exclusive “or”. For example, condition A or B is satisfied by any one of the following: A is true (or present) and B is false (or does not exist), A is false (or does not exist) and B is true (or Present), and A and B are true (or present).

また、「1つの(a)」または「1つの(an)」の使用は、本明細書に記載されている要素および構成成分を記載するのに使用される。これは、単に便宜上なされるものであり、本発明の範囲の一般的な意味を付与するためのものである。この記載は、1つまたは少なくとも1つを含むと読まれるべきであり、別のことを意味することが明らかでない限り、単数形は、複数形も含む。   Also, the use of “a” or “an” is used to describe the elements and components described herein. This is done merely for convenience and to give a general sense of the scope of the invention. This description should be read to include one or at least one and the singular also includes the plural unless it is obvious that it is meant otherwise.

課題に対しての利益、他の利点、および解決策を、具体的な実施形態に関して上に記載している。しかし、課題に対しての利益、利点、および解決策、ならびにあらゆる利益、利点または解決策を生じさせるまたはより明白にすることができるあらゆる特徴は、特許請求の範囲のいずれかまたは全ての厳密な、所要の、または必須の特徴として解釈されてはならない。   Benefits, other advantages, and solutions to the problems have been described above with regard to specific embodiments. However, the benefits, advantages, and solutions to the problem, as well as any features that may give rise to or become more obvious any benefit, advantage, or solution, are not exact in any or all of the claims Should not be construed as required or required features.

当業者は、明細書を読んだ後、明確のために本明細書にて別個の実施形態の文脈において記載されているある一定の特徴が、単一の実施形態において組み合わされて付与されてもよいことを認識するだろう。反対に、簡潔化のために単一の実施形態の文脈において記載されている種々の特徴が、別個にまたは任意のサブコンビネーションにおいて付与されてもよい。さらに、範囲で記述されている値への言及は、該範囲内の各値およびあらゆる値を含む。

Those skilled in the art, after reading the specification, may have given certain features described herein in the context of separate embodiments in combination in a single embodiment for clarity. You will recognize the good. Conversely, various features that are described in the context of a single embodiment for the sake of brevity may be imparted separately or in any subcombination. Further, reference to values stated in ranges include each and every value within that range.

Claims (15)

第1および第2主面を有する基材フィルムと;
前記基材フィルムの前記第1主面に設けられ、硬化性組成物を含んでいる粘着剤層と;
前記基材フィルムの反対側で前記粘着剤層に設けられていて、離型材料、および前記硬化性組成物を硬化するように構成されている触媒を含む離型層と
を含む多層フィルム。
A base film having first and second major surfaces;
An adhesive layer provided on the first main surface of the base film and containing a curable composition;
A multilayer film comprising: a release layer provided on the pressure-sensitive adhesive layer on the opposite side of the base film and including a release material and a catalyst configured to cure the curable composition.
前記離型材料が、シリコーン系、フッ素系、長鎖アルキル系、脂肪酸アミド系、シリカ粉末材料、またはこれらの任意の組み合わせである、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film according to claim 1, wherein the release material is a silicone-based, fluorine-based, long-chain alkyl-based, fatty acid amide-based, silica powder material, or any combination thereof. 前記硬化性組成物が、天然ゴム、スチレン性ブロックコポリマー、アクリレート、ポリウレタン、シリコーン、ポリジオルガノシロキサンポリウレアコポリマー、またはこれらの任意の組み合わせを含めたポリマーを含む、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film of claim 1, wherein the curable composition comprises a polymer including natural rubber, styrenic block copolymer, acrylate, polyurethane, silicone, polydiorganosiloxane polyurea copolymer, or any combination thereof. 前記硬化性組成物が架橋剤を含む、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film of claim 1, wherein the curable composition comprises a crosslinking agent. 前記触媒が、有機金属触媒、アミン触媒、またはこれらの組み合わせである、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film according to claim 1, wherein the catalyst is an organometallic catalyst, an amine catalyst, or a combination thereof. 前記基材フィルムが帯電防止層を含む、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film according to claim 1, wherein the base film includes an antistatic layer. 前記帯電防止層が散逸ポリマーを含む、請求項6に記載の多層フィルム。   The multilayer film of claim 6, wherein the antistatic layer comprises a dissipative polymer. 前記帯電防止層が導電性充填剤を含む、請求項6に記載の多層フィルム。   The multilayer film of claim 6, wherein the antistatic layer comprises a conductive filler. 前記帯電防止層が10〜1012Ω/sqの範囲の表面抵抗率を有する、請求項6に記載の多層フィルム。 The multilayer film according to claim 6, wherein the antistatic layer has a surface resistivity in the range of 10 5 to 10 12 Ω / sq. 前記粘着剤層と反対側で前記離型層に設けられたライナーフィルムをさらに含む、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film of Claim 1 which further contains the liner film provided in the said mold release layer on the opposite side to the said adhesive layer. 前記ライナーフィルムが、ポリオレフィン、アセテート、アクリル、ポリアリールエーテルケトン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリアミド、ポリイミド、熱可塑性エラストマー、スチレンポリマー、液晶ポリマー、フルオロポリマー、またはこれらの任意の組み合わせを含む、請求項10に記載の多層フィルム。   The liner film is polyolefin, acetate, acrylic, polyaryletherketone, polyester, polyether, polycarbonate, polyvinyl chloride, polyamide, polyimide, thermoplastic elastomer, styrene polymer, liquid crystal polymer, fluoropolymer, or any combination thereof The multilayer film according to claim 10, comprising: 前記硬化性組成物は、2g/インチ〜500g/インチの範囲の剥離強度を有する、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film of claim 1, wherein the curable composition has a peel strength in the range of 2 g / inch to 500 g / inch. 前記多層フィルムが2以下の硬化指数を有する、請求項1に記載の多層フィルム。   The multilayer film of claim 1, wherein the multilayer film has a cure index of 2 or less. 前記硬化性組成物はポリマーおよび架橋剤を含み;前記多層フィルムは前記離型層の上にライナーフィルムをさらに含む、請求項1に記載の多層フィルム。 The multilayer film of claim 1, wherein the curable composition comprises a polymer and a cross-linking agent; and the multilayer film further comprises a liner film on the release layer. 多層フィルムを形成する方法であって:
第1および第2主面を有する基材を分配することと;
前記基材の前記第1主面を硬化性粘着剤組成物でコーティングすることと;
剥離コーティングでコーティングして、硬化性粘着剤組成物に接触させることにおいて、前記剥離コーティングが、離型材料、および前記硬化性粘着剤組成物を硬化するように構成されている触媒を含んでいる、前記接触させることと
を含む方法。
A method of forming a multilayer film comprising:
Dispensing a substrate having first and second major surfaces;
Coating the first major surface of the substrate with a curable adhesive composition;
In coating with a release coating and contacting the curable adhesive composition, the release coating includes a release material and a catalyst configured to cure the curable adhesive composition. And said contacting.
JP2015547898A 2012-12-12 2012-12-12 Multilayer film having an adhesive layer Expired - Fee Related JP6101362B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2012/069226 WO2014092700A1 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Multilayer film having pressure sensitive adhesive layer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016501945A JP2016501945A (en) 2016-01-21
JP6101362B2 true JP6101362B2 (en) 2017-03-22

Family

ID=50934775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015547898A Expired - Fee Related JP6101362B2 (en) 2012-12-12 2012-12-12 Multilayer film having an adhesive layer

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2931522A4 (en)
JP (1) JP6101362B2 (en)
KR (1) KR101892432B1 (en)
CN (1) CN104936776B (en)
WO (1) WO2014092700A1 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105623559A (en) * 2014-10-31 2016-06-01 美国圣戈班性能塑料公司 Cross-linking binder composition
KR101671844B1 (en) * 2016-03-21 2016-11-03 주식회사 원에이치플러스 A Detachable Adhesive Pad for Racking Smart Phone
CN105895281B (en) * 2016-06-20 2017-06-06 河南省亚安绝缘材料厂有限公司 A kind of high voltage insulating materials
CN106166863A (en) * 2016-08-11 2016-11-30 苏州柯创电子材料有限公司 High temperature resistant compound mould release membrance
JP2018053137A (en) * 2016-09-29 2018-04-05 日東電工株式会社 Conductive adhesive tape and manufacturing method of conductive adhesive tape
CN106827746A (en) * 2016-12-08 2017-06-13 福建恒安集团有限公司 A kind of multi-layer co-extruded compound mould release membrance
MX2019014945A (en) 2017-06-16 2020-08-06 Nitto Denko Corp Method for producing laminate, laminate, and air bag.
MX2019014948A (en) * 2017-06-16 2020-08-06 Nitto Denko Corp Laminate and air bag.
WO2019022050A1 (en) * 2017-07-25 2019-01-31 積水化学工業株式会社 Adhesive tape for semiconductor protection and method for processing semiconductor
KR102227259B1 (en) * 2019-12-12 2021-03-11 도레이첨단소재 주식회사 Adhesive composition for carrier film and carrier film comprising the same
CN115042496A (en) * 2022-05-27 2022-09-13 惠州市联顺包装制品有限公司 Multilayer film with antistatic coating and tray

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074000A (en) * 1976-10-27 1978-02-14 Xerox Corporation Pressure sensitive adhesive drafting films for use in electrostatographic copiers
US4806571A (en) * 1988-05-06 1989-02-21 The Dow Chemical Company Organic composition containing a fluoroalkyl sulfonic acid salt
JP2862335B2 (en) * 1990-05-28 1999-03-03 積水化学工業株式会社 Moisture-curable hot melt adhesive composition
US5298558A (en) * 1991-06-25 1994-03-29 The Geon Company Electrostatic dissipative blends of PVC, polyetheramides and an impact modifier
US6187432B1 (en) * 1997-03-11 2001-02-13 Avery Dennison Corporation Composite pressure sensitive adhesive
JPH1143650A (en) * 1997-07-28 1999-02-16 Nitto Denko Corp Pressure-sensitive adhesive tape
US7351470B2 (en) * 1998-02-19 2008-04-01 3M Innovative Properties Company Removable antireflection film
JP2003049147A (en) * 2001-08-08 2003-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc Nonsolvent-type hot-melt urethane resin adhesive curable by moisture for synthetic leather, and synthetic leather structure using the same
JP4009447B2 (en) * 2001-11-19 2007-11-14 日東電工株式会社 Long-chain alkyl pendant release agent and release method
JP4540962B2 (en) * 2003-10-10 2010-09-08 リンテック株式会社 Adhesive sheet and method for producing the same
JP4378179B2 (en) * 2004-01-09 2009-12-02 リンテック株式会社 Release sheet and adhesive
JP2006192734A (en) * 2005-01-14 2006-07-27 Toyo Ink Mfg Co Ltd Antistaining sheet
JP2007262320A (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Asahi Glass Co Ltd Double-sided pressure sensitive adhesive sheet or tape for glass
KR101548892B1 (en) * 2006-11-07 2015-09-01 헨켈 아게 운트 코. 카게아아 Antistatic protective hot melt adhesives
JP5303846B2 (en) * 2007-03-16 2013-10-02 Dic株式会社 Moisture-curing hot melt adhesive, fabricated member and flash panel using the same
JP2008280520A (en) * 2007-04-11 2008-11-20 Furukawa Electric Co Ltd:The Pressure-sensitive adhesive tape for fixing semiconductor
WO2009113216A1 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 古河電気工業株式会社 Pressure-sensitive adhesive tape for electronic component fabrication
JP5541847B2 (en) * 2008-04-30 2014-07-09 日東電工株式会社 Adhesive sheet with release liner
JP2011042777A (en) * 2009-07-23 2011-03-03 Nitto Denko Corp Adhesive tape
JP5244072B2 (en) * 2009-10-30 2013-07-24 日東電工株式会社 Adhesive sheet with release liner
JP5989995B2 (en) * 2011-02-04 2016-09-07 日東電工株式会社 Release agent, release material and adhesive tape
JP2012162622A (en) * 2011-02-04 2012-08-30 Nitto Denko Corp Pressure-sensitive adhesive tape

Also Published As

Publication number Publication date
CN104936776B (en) 2017-10-27
WO2014092700A1 (en) 2014-06-19
EP2931522A4 (en) 2016-07-13
KR20150091505A (en) 2015-08-11
EP2931522A1 (en) 2015-10-21
JP2016501945A (en) 2016-01-21
CN104936776A (en) 2015-09-23
KR101892432B1 (en) 2018-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101362B2 (en) Multilayer film having an adhesive layer
US8883281B2 (en) Multilayer film having pressure sensitive adhesive layer
TWI519423B (en) Micro uneven structure body with protective film and method for producing the same
KR101510470B1 (en) Adhesive composition, product using the same, and display using the product
KR102121073B1 (en) Urethane-based pressure-sensitive adhesive and surface protective film using the pressure-sensitive adhesive
JP5155738B2 (en) Acrylic pressure sensitive adhesive tape or sheet
JP6340257B2 (en) Adhesive sheet
CN107429136B (en) Double-sided coated adhesive tape
EP2518123A1 (en) Pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive sheet
JP4937327B2 (en) Method for producing pressure-sensitive adhesive composition, method for producing pressure-sensitive adhesive film, raw material composition for pressure-sensitive adhesive, and pressure-sensitive adhesive film
JP2009132038A (en) Viscoelastic member having polymer layer with elastomer distributed unevenly
EP2431437A1 (en) Pressure-sensitive adhesive sheet
JP5615689B2 (en) Adhesive composition, adhesive sheet using the same, and optical member
TWI509047B (en) Optical pressure-sensitive adhesive sheet
TW201217487A (en) Optical pressure-sensitive adhesive sheet
US20220025226A1 (en) Adhesive Sheet, Laminate Sheet, and Image Display Device Technical Field
JP2023021436A (en) Adhesive sheet, laminated sheet using the same, and image display device
JP2020200388A (en) Adhesive sheet and laminate
JP2012066407A (en) Method for manufacturing polymer member, and polymer member
JPWO2020153135A1 (en) Laminated film for reinforcement
JP2020200387A (en) Adhesive sheet and laminate
JP2019026672A (en) Double-sided adhesive sheet, double-sided adhesive sheet with release sheet, and laminate
CN115698211B (en) Adhesive tape for optical member
JP6934443B2 (en) Adhesives and adhesive sheets

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20151209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160606

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6101362

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees