JP6096058B2 - 電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置 - Google Patents

電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6096058B2
JP6096058B2 JP2013118751A JP2013118751A JP6096058B2 JP 6096058 B2 JP6096058 B2 JP 6096058B2 JP 2013118751 A JP2013118751 A JP 2013118751A JP 2013118751 A JP2013118751 A JP 2013118751A JP 6096058 B2 JP6096058 B2 JP 6096058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
pole piece
coil
electromagnetic force
yoke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013118751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014235147A (ja
Inventor
和文 内藤
和文 内藤
孝造 照沼
孝造 照沼
一志 藤原
一志 藤原
俊 池島
俊 池島
進一郎 石田
進一郎 石田
智彦 長屋
智彦 長屋
久人 住友
久人 住友
康人 高橋
康人 高橋
耕二 藤原
耕二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Denshi Co Ltd
Original Assignee
Shinko Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Denshi Co Ltd filed Critical Shinko Denshi Co Ltd
Priority to JP2013118751A priority Critical patent/JP6096058B2/ja
Publication of JP2014235147A publication Critical patent/JP2014235147A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6096058B2 publication Critical patent/JP6096058B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

本発明は、電磁平衡式秤量装置に使用される、磁石とフォースコイルとの組合せから成る電磁力発生装置に関し、少ない電流が流れるフォースコイルに大きな力が作用するように構成したものである。
電磁平衡式秤量装置は、棹(ビーム)を介して伝達される被計量物の荷重に釣り合う電磁力を電磁力発生装置で発生させ、そのときにフォースコイルに流れる電流量から被計量物の荷重を算出する。
従来の電磁平衡式秤量装置に用いられている電磁力発生装置は、下記特許文献1に従来例として開示されているように、図15の構成を有している。
この電磁力発生装置は、スピーカー型と呼ばれており、永久磁石51、ポールピース52及びヨーク53から成る磁気回路と、ヨーク53の内周上部に形成された磁極部53aとポールピース52との間に生ずる磁場内に配置されたフォースコイル54とを有し、フォースコイル54が巻回された巻枠55にビーム50が連結される。
磁石は一定の温度係数を有しており、そのため、フォースコイルに流れる電流に起因するジュール熱の影響で磁石から発生する磁束量が変化し、荷重の測定値に誤差が生じることになる。
このジュール熱の影響は、磁石の磁束量を予め大きく設定しておけば、その分フォースコイルに流す電流を少なくすることができるので、結果的に低減できる。
この点を考慮した電磁力発生装置が、下記特許文献2に記載されている。この装置は、図16に示すように、磁気回路が、積み重ねられた下部磁石61とポールピース63と上部磁石62と、それらを囲む下部ヨ−ク64と中間ヨーク65と上部ヨーク66とで構成されている。下部磁石61と上部磁石62とは、同じ極が対向するように配置されている。
また、フォースコイル67は、ポールピース63と中間ヨーク65との間の環状の空間部に配置され、フォースコイル67に連結する連結部材67が、中間ヨーク65に形成された開口69から導出されてビーム50に連結している。
この装置では、上部磁石62及び下部磁石61から発生した磁束が、ポールピース63と中間ヨーク65との間を流れるため、フォースコイル67に鎖交する磁束密度が高くなり、フォースコイル67に作用する電磁力が増加する。
特開2012−013465号公報 実公平6−18248号公報
電磁平衡式秤量装置は、製造ラインに組み込まれて、ラインに流れる製品の計量などに利用されるが、多数の計量装置を製造ライン上の狭い場所に並べるには、電磁力発生装置の小型化が必要になる。
しかし、電磁力発生装置を小型化した場合、フォースコイルに作用する磁気回路の磁束密度の低下が避けられない。
本発明は、こうした事情を考慮して創案したものであり、小型化した場合でも、フォースコイルの電流量を上げずに、フォースコイルに作用する電磁力を更に高めることが可能な電磁力発生装置を提供することを目的としている。
本発明は、電磁平衡式秤量装置に用いる、磁気回路とフォースコイルとを備える電磁力発生装置であって、磁気回路は、第1の磁石と、第1の磁石と磁極の向きが対向する第2の磁石と、第2の磁石と磁極の向きが対向する第3の磁石と、第1の磁石と第2の磁石との間に配置された第1のポールピースと、第2の磁石と第3の磁石との間に配置された第2のポールピースと、第1の磁石、第1のポールピース、第2の磁石、第2のポールピース及び第3の磁石から成る配列を取り囲むヨークと、ヨークの第1のポールピースに対向する内面に配置された第1の対向ヨーク部と、ヨークの第2のポールピースに対向する内面に配置された第2の対向ヨーク部と、を備え、フォースコイルは、第1のポールピースと第1の対向ヨーク部との間の空間に配置された第1のコイルと、第2のポールピースと第2の対向ヨーク部との間の空間に配置された第2のコイルと、を備え、第1のコイル及び第2のコイルは、同一方向の電磁力が作用するように、同一の巻枠に逆向きに巻回されている、ことを特徴とする。
この装置では、フォースコイルの第1のコイルが配置される第1のポールピースと第1の対向ヨーク部との間の磁束の向きが、フォースコイルの第2のコイルが配置される第2のポールピースと第2の対向ヨーク部との間の磁束の向きと逆になる。そのため、第1のコイルと第2のコイルの巻回方向を逆向きにすることで、第1のコイルに作用する電磁力と、第2のコイルに作用する電磁力とが同一方向となり、フォースコイルには、それらが加算された強い力が働く。
また、本発明の電磁力発生装置では、第1の磁石、第1のポールピース、第2の磁石、第2のポールピース及び第3の磁石から成る配列が円柱を構成し、この円柱の円周面に凹凸が存在しないことが望ましい。
この円柱の円周面から第1及び第2のポールピースの周縁が延出していると、第1及び第2のコイルに鎖交する磁束の量が減少し、コイル位置での磁束密度分布の均一性が低下することが測定結果から見いだされた。
また、本発明の電磁力発生装置では、第1のポールピースと第2のポールピースとの間隔を規定する第2の磁石の厚さが、第1の磁石及び第3の磁石の厚さよりも厚いことが望ましい。
第2の磁石の厚さを、第1の磁石及び第3の磁石より厚くすることで、ヨークの上側ヨーク部及び下側ヨーク部からの漏洩磁束を低減できる。
また、本発明の電磁力発生装置では、第1の磁石及び第2の磁石を、希土類元素を含む磁性材料の圧縮成形体を焼結した偏平な希土類磁石で構成する。
こうすることで、電磁力発生装置の高さを抑え、小型化することができる。
本発明の電磁力発生装置は、小型化しても、フォースコイルに強い力が作用するため、フォースコイルの電流量を上げる必要がない。
そのため、本発明の電磁力発生装置を用いることで、小型で精度の高い電磁平衡式秤量装置の製造が可能になる。
本発明の実施形態に係る電磁力発生装置の外形を示す図 図1の装置の断面図 図1の装置のヨーク本体を示す図 図1の装置のヨークカバーを示す図 図1の装置のボビンを示す図 図1の装置の連結部品を示す図 図1の装置の磁石、ポールピース、ヨーク、フォースコイルの関係を示す図 図7の装置の磁束分布を示す図 図7の装置における磁束密度の均一性を示す図 ポールピースが突出する場合の磁束分布を示す図 ポールピースが突出しない場合の磁束分布を示す図 漏洩磁束の解析に用いた装置を示す図 ヨーク上部の漏洩磁束を示す図 ヨーク側面の漏洩磁束を示す図 従来のスピーカー型電磁力発生装置を示す図 従来の磁石を二つ用いた電磁力発生装置を示す図
図1は、本発明の実施形態に係る電磁力発生装置10の外形を示し、その断面を図2(a)(断面斜視図)(b)(断面正面図)に示している。
この電磁力発生装置は、磁石及びフォースコイルの収納空間を形成するヨーク本体11と、この収納空間の上部開口を塞ぐようにヨーク本体11に固定されるヨークカバー12とを備えている。
この収納空間には、第1の磁石21と、第1のポールピース31と、第2の磁石22と、第2のポールピース32と、第3の磁石23とが積層された円柱が収容される。第1の磁石21、第2の磁石22及び第3の磁石23は、第1の磁石21の磁極の向きと第2の磁石22の磁極の向きとが対向し、また、第2の磁石22の磁極の向きと第3の磁石23の磁極の向きとが対向するように配列される。
この円柱は、円柱下端の第3の磁石23が収納空間の底面に接触し、円柱上端の第1の磁石21が収納空間を塞ぐヨークカバー12に接触し、円柱の円周面が収納空間の内壁から距離を置くように収納空間内に配置される。
ヨーク本体11は、図3(a)(斜視図)(b)(断面図)に示すように、収容した円柱の第1のポールピース31に対向する収納空間の内面位置に円環状の第1の対向ヨーク部13を備え、円柱の第2のポールピース32に対向する収納空間の内面位置に円環状の第2の対向ヨーク部14を備えている。
また、ヨーク本体11及びヨークカバー12(図4)は、後述する連結部品43を導出するための切欠部15、16を有している。
このように、この電磁力発生装置の磁気回路は、第1の磁石21、第1のポールピース31、第2の磁石22、第2のポールピース32、及び第3の磁石23が積層された円柱と、この円柱を囲むヨーク本体11及びヨークカバー12とで構成される。
なお、磁気回路を構成する第1の磁石21、第2の磁石22及び第3の磁石23は、希土類元素を含む磁性材料を金型に入れて圧縮成形した後、焼結して製造された偏平な希土類磁石から成る。また、ポールピース31、32及びヨーク部材11、12は、軟鉄などの強磁性材料から成る。
また、ヨーク本体11の収納空間と、収容された円柱との隙間には、フォースコイルが配置される。フォースコイルは、図5に示すボビン40に巻回された二つのコイルから成り、図2に示すように、その一方(第1のコイル)41は、第1のポールピース31と第1の対向ヨーク部13との間の空間に配置され、他方(第2のコイル)42は、第2のポールピース32と第2の対向ヨーク部14との間の空間に配置される。
第1のコイル41と第2のコイル42とは、電気的に接続しているが、ボビン40には、巻回方向が逆向きになるように巻回されている。
また、ボビン40の先端には、図6に示す連結部品43が結合され、この連結部品43がヨーク本体11の切欠部15、及びヨークカバー12の切欠部16を通じて磁気回路から導出され、連結部品43の先端がビームに結合される。
そのため、フォースコイルを構成する第1のコイル41及び第2のコイル42は、第1、第2のポールピース31、32と第1、第2の対向ヨーク部13、14との間でビームと共に移動する。
なお、第1のコイル41に電流を供給するリード線、及び、第1のコイル41と第2のコイル42との間を接続するリード線は、図示を省略している。
図7は、この電磁力発生装置の磁気回路を構成する第1の磁石21、第1のポールピース31、第2の磁石22、第2のポールピース32、第3の磁石23、ヨーク11、第1の対向ヨーク部13及び第2の対向ヨーク部14と、この電磁力発生装置のフォースコイルを構成する第1のコイル41及び第2のコイル42との位置関係を縦半分の断面図で示している。
この電磁力発生装置の動作を、図7を用いて説明する。
第1の磁石21のN極と第2の磁石22のN極とが対向している場合、第1の磁石21及び第2の磁石22のN極より発生した磁束は、第1のポールピース31から第1の対向ヨーク部13を経てヨーク11に流れる。このとき、第2の磁石22のS極と第3の磁石23のS極とが対向しているから、第2の磁石22及び第3の磁石23のN極より発生してヨーク11に流れた磁束は、第2の対向ヨーク部14から第2のポールピース32を経て第2の磁石22及び第3の磁石23のS極に戻る。
そのため、第1のポールピース31と第1の対向ヨーク部13との間に配置された第1のコイル41に鎖交する磁束の向きは、第2のポールピース32と第2の対向ヨーク部14との間に配置された第2のコイル42に鎖交する磁束の向きと逆になる。
一方、逆向きに巻回された第1のコイル41及び第2のコイル42には逆向きの電流が流れるから、フレミングの左手の法則により、第1のコイル41及び第2のコイル42には同一方向の力が作用する。
そのため、この電磁力発生装置のフォースコイルには、第1のコイル41に作用する力と第2のコイル42に作用する力とが加算された強い力が働く。
この電磁力発生装置は、従来のスピーカー型装置(図15)に比べて、外形の高さ寸法が1.5倍程度増えているものの、フォースコイルに作用する電磁力が3.8倍程度増強されている。
電磁平衡式秤量装置に用いる電磁力発生装置では、フォースコイルに作用する力が強いだけでなく、コイルに対する磁束密度分布の均一性・対称性や、隣接装置の誤差原因になる漏洩磁束の低減が求められる。
図8は、この電磁力発生装置の磁束分布についての解析結果を示している。また、図9(a)のグラフは、コイル41の中心位置からの(正規化した)距離(縦軸)と(正規化した)磁束密度(横軸)との関係を示している。図9(b)では、コイル41の中心位置の磁束密度を基準値とし、図9(a)の磁束密度を、基準値からの差分で表している。
この関係は、コイル42においても同様である。
電磁平衡式秤量装置のビームの変位は、フォースコイルへの通電により順次補償されるため、ビームの変位量は極く僅かであり、ビームと共に移動するフォースコイルの移動範囲は、図9の磁束密度の均一な領域に含まれている。
また、注目すべき点として、ポールピース31、32の周縁が、第1の磁石21、第2の磁石22及び第3の磁石23の周縁よりも延出している場合(即ち、第1の磁石21、第1のポールピース31、第2の磁石22、第2のポールピース32及び第3の磁石23が積層された円柱の円周面から第1のポールピース31及び第2のポールピース32の周縁が突出している場合)、コイル41、42に鎖交する磁束の量が減少し、コイル位置での磁束密度分布の均一性が低下することが見出された。
図10は、第1の磁石21、第2の磁石22及び第3の磁石23の周縁よりもポールピース31、32の周縁が突出しているときの磁束密度分布を示し、図11は、ポールピース31、32の周縁が突出していないときの磁束密度分布を示している。丸で囲んだ第1のポールピース31と第2のポールピース32との間の領域の磁束密度分布が、図10では増加している。
従って、図11においてコイル位置を通過する磁力線の一部が、図10では、コイル位置から外れており、その結果、コイル41、42に鎖交する磁束量が減少し、コイル位置での磁束密度分布の均一性が低下している。
また、漏洩磁束は、第2の磁石22の厚さを、第1の磁石21及び第3の磁石23の厚さよりも厚くすることで低減できる。
図12は、漏洩磁束を測定するために用いた3種類の電磁力発生装置を示している。図12(a)の装置は、第1の磁石21、第2の磁石22及び第3の磁石23を共に同じ厚さaに設定している。図12(b)の装置は、第2の磁石22の厚さを2×aに設定し、第1の磁石21及び第3の磁石23の厚さをaに設定している。図12(c)の装置は、第2の磁石22の厚さを3×aに設定し、第1の磁石21及び第3の磁石23の厚さをaに設定している。
この3種類の電磁力発生装置を用いてヨーク11の上部及び側面からの漏洩磁束分布を解析した。
図13は、各電磁力発生装置のヨーク11の上部からの漏洩磁束分布を示している。3種類の電磁力発生装置の中で第2の磁石22の厚さが最も厚い図12(c)の装置(厚さ3×a)の漏洩磁束分布が最も低く、第2の磁石22の厚さがaの装置(図12(a))の漏洩磁束分布が最も高い。
この関係は、電磁力発生装置のヨーク11の下部からの漏洩磁束分布についても同様である。
また、図14は、ヨーク11の側面からの漏洩磁束分布を示している。第2の磁石22の厚さが3×aの装置(図12(c))の漏洩磁束分布は、平均して低いが、第2の磁石22の厚さがaの装置(図12(a))の漏洩磁束分布は、上端及び下端において極めて高い値を示している。
この結果から、漏洩磁束の低減を図る上で、第2の磁石22の厚さを第1の磁石21及び第3の磁石23の厚さよりも厚くする方が望ましいと言える。
なお、ここで示した構成は、一例であって、本発明は、それだけに限定されるものではない。
本発明の電磁力発生装置は、製造ラインや物流施設、研究現場などで使用される各種の電磁平衡式秤量装置に広く利用することができる。
11 ヨーク本体
12 ヨークカバー
13 第1の対向ヨーク部
14 第2の対向ヨーク部
15 切欠部
16 切欠部
21 第1の磁石
22 第2の磁石
23 第3の磁石
31 第1のポールピース
32 第2のポールピース
40 ボビン
41 第1のコイル
42 第2のコイル
43 連結部品
50 ビーム
51 永久磁石
52 ポールピース
53 ヨーク
54 フォースコイル
55 巻枠
61 下部磁石
62 上部磁石
63 ポールピース
64 下部ヨ−ク
65 中間ヨーク
66 上部ヨーク
67 フォースコイル
68 連結部材
69 開口

Claims (4)

  1. 電磁平衡式秤量装置に用いる、磁気回路とフォースコイルとを備える電磁力発生装置であって、
    前記磁気回路は、
    第1の磁石と、
    前記第1の磁石と磁極の向きが対向する第2の磁石と、
    前記第2の磁石と磁極の向きが対向する第3の磁石と、
    前記第1の磁石と前記第2の磁石との間に配置された第1のポールピースと、
    前記第2の磁石と前記第3の磁石との間に配置された第2のポールピースと、
    前記第1の磁石、第1のポールピース、第2の磁石、第2のポールピース及び第3の磁石から成る配列を取り囲むヨークと、
    前記ヨークの前記第1のポールピースに対向する内面に配置された第1の対向ヨーク部と、
    前記ヨークの前記第2のポールピースに対向する内面に配置された第2の対向ヨーク部と、
    を備え、
    前記フォースコイルは、
    前記第1のポールピースと前記第1の対向ヨーク部との間の空間に配置された第1のコイルと、
    前記第2のポールピースと前記第2の対向ヨーク部との間の空間に配置された第2のコイルと、
    を備え、
    前記第1のコイル及び第2のコイルは、同一方向の電磁力が作用するように、同一の巻枠に逆向きに巻回されている、
    ことを特徴とする電磁力発生装置。
  2. 請求項1に記載の電磁力発生装置であって、前記第1の磁石、第1のポールピース、第2の磁石、第2のポールピース及び第3の磁石から成る配列が、円柱を構成しており、該円柱の円周面に凹凸が存在しないことを特徴とする電磁力発生装置。
  3. 請求項1または2に記載の電磁力発生装置であって、前記第1のポールピースと前記第2のポールピースとの間隔を規定する前記第2の磁石の厚さが、前記第1の磁石及び第3の磁石の厚さよりも厚いことを特徴とする電磁力発生装置。
  4. 請求項1から3のいずれかに記載の電磁力発生装置であって、前記第1の磁石及び第2の磁石が、希土類元素を含む磁性材料の圧縮成形体を焼結した偏平な希土類磁石から成ることを特徴とする電磁力発生装置。
JP2013118751A 2013-06-05 2013-06-05 電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置 Expired - Fee Related JP6096058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118751A JP6096058B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013118751A JP6096058B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014235147A JP2014235147A (ja) 2014-12-15
JP6096058B2 true JP6096058B2 (ja) 2017-03-15

Family

ID=52137950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013118751A Expired - Fee Related JP6096058B2 (ja) 2013-06-05 2013-06-05 電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6096058B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0618248Y2 (ja) * 1985-07-19 1994-05-11 株式会社島津製作所 電磁力発生装置
JP5469002B2 (ja) * 2010-06-29 2014-04-09 新光電子株式会社 電磁力平衡式計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014235147A (ja) 2014-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9325230B2 (en) Vibration generator
US6933827B2 (en) Actuator, method of manufacturing the actuator and circuit breaker provided with the actuator
US10184959B2 (en) Magnetic current sensor and current measurement method
US10699831B2 (en) Reluctance transducer
WO2016098750A1 (ja) 電流センサおよび測定装置
JP2009004670A (ja) ドラム型インダクタとその製造方法
CN107615630A (zh) 电枢铁心、电枢及线性电动机
JP6096058B2 (ja) 電磁平衡式秤量装置の電磁力発生装置
JPWO2018079402A1 (ja) インダクタ
CN104319082A (zh) 一种电抗器
JP2016145721A (ja) 距離測定システム及び距離測定方法
JP2017090312A (ja) 電流センサー用磁性コア
JP7068751B2 (ja) 運動検出装置および金型装置
US20180145548A1 (en) Magnetic field generating member and motor including same
JP2016133336A (ja) 距離測定システム及び距離測定方法
JP2012146927A (ja) リアクトル
JP6137922B2 (ja) L負荷
JP6964971B2 (ja) 磁心
KR101513879B1 (ko) 자기 렌즈형 엑츄에이터
JP7453684B2 (ja) リング形状磁石、リング形状磁石の製造方法、及びそれに使用する金型
EP4332512A1 (en) Power-generating element, encoder, and method for producing magnetic member
JP2015095642A (ja) 空隙変動に伴う磁束密度変化の少ない磁石及びその着磁方法
JP5140064B2 (ja) リアクトル
JP2016122789A (ja) 磁気コアとそれを用いたインダクタ
JP2008203166A (ja) トルクセンサ及びトルク検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6096058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees