JP6095722B2 - 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム - Google Patents
行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6095722B2 JP6095722B2 JP2015112633A JP2015112633A JP6095722B2 JP 6095722 B2 JP6095722 B2 JP 6095722B2 JP 2015112633 A JP2015112633 A JP 2015112633A JP 2015112633 A JP2015112633 A JP 2015112633A JP 6095722 B2 JP6095722 B2 JP 6095722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- management
- target person
- missing
- behavior
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
Description
図1は、本実施形態の行動管理システムの構成図である。行動管理システム1は、行動管理装置10、協力者情報端末20、監視カメラ30、及び保護者情報端末40が、ネットワークNを介して相互に通信可能に接続されて構成される。ネットワークNは、インターネットやLAN(Local Area Network)、公衆通信回線等である。図1では、協力者情報端末20、監視カメラ30、及び保護者情報端末40をそれぞれ1つずつ設ける構成を表すが、これらはいくつ設けられていてもよい。
保護者情報端末40は、管理対象者の保護者が所持する、スマートフォンや携帯電話、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。保護者情報端末40は、協力者情報端末20と同様の機能を有してもよい。
図4は、行動管理装置10のハードウェア構成図である。行動管理装置10は、CPU(Central Processing Unit)11、ROM(Read Only Memory)12、RAM(Random Access Memory)13、ストレージ14、通信インタフェース(I/F)15、及び入出力インタフェース(I/F)16を備える。
CPU11は、ROM12に格納されるコンピュータプログラムを、RAM13を作業領域に用いて実行することで行動管理装置10全体の動作を制御する。ストレージ14は、HDD(Hard Disk Drive)やSSD(Solid State Drive)等の大容量記憶装置である。ストレージ14は、管理対象者の行動を管理するための各種情報を記憶する領域を提供する。通信I/F15は、ネットワークNを介した協力者情報端末20、監視カメラ30、及び保護者情報端末40との間の通信制御を行う。入出力I/F16は、入力装置及び出力装置との入出力制御を行う。入力装置は、キーボード、マウス、タッチパネル等である。出力装置は、ディスプレイ、スピーカ、プリンタ等である。
図7は、協力者情報端末20のハードウェア構成図である。協力者情報端末20は、CPU21、ROM22、RAM23、ストレージ24、通信I/F25、入出力I/F26、電子タグリーダ27、タイマ28、及びGPS(Global Positioning System)受信部29を備える。
CPU21は、ROM22に格納されるコンピュータプログラムを、RAM23を作業領域に用いて実行することで協力者情報端末20全体の動作を制御する。ストレージ24は、HDDやSSD等の大容量記憶装置である。ストレージ24は、行動管理装置10からダウンロードした協力者となるためのアプリケーションを格納する。通信I/F25は、ネットワークNを介した行動管理装置10との間の通信制御を行う。入出力I/F26は、入力装置及び出力装置との入出力制御を行う。入力装置は、タッチパネル等である。出力装置は、ディスプレイ、スピーカ等である。電子タグリーダ27は、管理対象者が携帯する電子タグ50と間が所定の距離以内に接近したときに、電子タグ50からタグIDを読み取る受信機である。例えば電子タグリーダ27は、ブルートゥースタグや非接触ICタグ、近距離無線通信タグとの間で無線通信を確立して、タグIDを読み取る。タイマ28は、現在の時刻を計時する。GPS受信部29は、GPS衛星からGPS信号を受信して協力者情報端末20の現在位置を取得する。GPS受信部29は、現在時刻及び現在位置を検出するセンサである。
時刻情報取得部202は、制御部203により制御され、電子タグリーダ27がタグIDを読み取った時点で、タイマ28から現在時刻を表す時刻情報を取得して制御部203へ送る。なお、時刻情報取得部202は、タイマ28以外にも、ネットワークNを介して外部装置から時刻情報を取得するようにしてもよい。
通信部204は、通信I/F25により行動管理装置10との間に通信路を確立して、通信を行う。通信部204は、通信I/F25により行動管理装置10から受信する行方不明情報、各種通知、指示等を制御部203へ送る。通信部204は、通信I/F25により制御部203で生成された協力者検出情報を行動管理装置10へ送信する。
図9は、監視カメラ30のハードウェア構成図である。監視カメラ30は、CPU31、ROM32、RAM33、通信I/F34、カメラ35、電子タグリーダ36、タイマ37、及び不揮発性メモリ38を備える。
CPU31は、ROM32に格納されるコンピュータプログラムを、RAM23を作業領域に用いて実行することで監視カメラ30全体の動作を制御する。通信I/F34は、ネットワークNを介した行動管理装置10との間の通信制御を行う。カメラ35は撮影を行う撮影装置である。電子タグリーダ36は、管理対象者が携帯する電子タグ50が接近したときに、電子タグ50からタグIDを読み取る受信機である。例えば電子タグリーダ36は、ブルートゥースタグや非接触ICタグ、近距離無線通信タグとの間で無線通信を確立して、タグIDを読み取る。タイマ37は、現在の時刻を計時する。不揮発性メモリ38は、カメラID、及び監視カメラ30が設置される位置を表す位置情報を記憶する。
通信部304は、通信I/F34により行動管理装置10との間に通信路を確立して、通信を行う。通信部304は、通信部I/F34により、制御部303で生成されたカメラ検出情報を行動管理装置10へ送信する。監視カメラ30は、行方不明情報を取得した場合に、行方不明とされている管理対象者が携帯する電子タグ50から電子タグリーダ36がタグIDを読み取ると、アラーム音を出力する出力装置を備えていてもよい。
図11は、保護者情報端末40のハードウェア構成図である。保護者情報端末40は、CPU41、ROM42、RAM43、ストレージ44、通信I/F45、及び入出力I/F46を備える。
CPU41は、ROM42に格納されるコンピュータプログラムを、RAM43を作業領域に用いて実行することで保護者情報端末40全体の動作を制御する。ストレージ44は、HDDやSSD等の大容量記憶装置である。ストレージ44は、行動管理装置10からダウンロードした保護者となるためのアプリケーションを格納する。通信I/F45は、ネットワークNを介した行動管理装置10との間の通信制御を行う。入出力I/F46は、入力装置及び出力装置との入出力制御を行う。入力装置は、キーボード、マウス、タッチパネル等である。出力装置は、ディスプレイ、スピーカ等である。
通信部402は、通信I/F45により行動管理装置10との間に通信路を確立して、通信を行う。通信部402は、通信I/F45により行動管理装置10から受信する無許可外出情報、各種通知、指示等を制御部401へ送る。通信部402は、通信I/F45により制御部401で生成された登録情報、行方不明発生情報を行動管理装置10へ送信する。
図13は、管理対象者と協力者とが接近したときの処理を表す処理手順図である。管理対象者は電子タグ50を携帯して街中を移動する。協力者は協力者情報端末20を携帯して街中を移動する。管理対象者と協力者とは、顔見知りである必要はない。街中で、協力者情報端末20と管理対象者の携帯する電子タグ50とが、電子タグリーダ27がタグIDを読み取ることできる距離まで接近することで、この処理は開始される。
図14は、行方不明発生時の処理を表す処理手順図である。図13の処理では、協力者に行方不明の発生を通知せず、偶然、行方不明となっている管理対象者を発見した場合について説明したが、図14では、協力者から捜索者を募って行方不明となった管理対象者を捜索する場合について説明する。
図15は、監視カメラ30の処理を表す処理手順図である。管理対象者の携帯する電子タグ50が、監視カメラ30に、監視カメラ30の電子タグリーダ36がタグIDを読み取ることできる距離まで接近することで、この処理は開始される。
図16は、無許可外出情報を受信する保護者情報端末40の処理を表す処理手順図である。この処理は、図15のS309の処理に続いて実行される。
図17は、保護者が管理対象者の行動を把握するときの処理を表す処理手順図である。この処理は、保護者が保護者情報端末40に管理対象者の行動を把握する旨の指示を入力することで実行される。
Claims (11)
- 発信機を識別する識別情報、前記発信機を携帯する管理対象者の行動履歴、及び当該管理対象者が行方不明であるか否かを表す情報を含む管理対象者情報を記憶する記憶手段と、
協力者が携帯する情報端末との間に通信路を確立し、前記情報端末が前記発信機から読み取った前記識別情報を、該識別情報を読み取った時点の時刻情報及び前記時点で前記情報端末が検出した現在位置を表す位置情報とともに、前記情報端末から取得する通信手段と、
前記記憶手段を参照して、前記通信手段により前記情報端末から取得した識別情報に基づいて管理対象者情報を抽出し、抽出した前記管理対象者情報を参照して、当該管理対象者が行方不明であるか否かを判断し、行方不明であれば前記情報端末に該管理対象者が行方不明であることを前記通信手段を介して通知し、行方不明でなければ、該識別情報とともに取得した前記時刻情報及び前記位置情報により、抽出した前記管理対象者情報に含まれる前記行動履歴を更新する制御手段と、を備える、
行動管理装置。 - 前記記憶手段は、前記管理対象者情報に前記管理対象者の個人情報を含んで記憶しており、
前記制御手段は、前記通信手段で前記情報端末から取得した前記識別情報により抽出される管理対象者情報を参照して、当該管理対象者が行方不明であれば、該管理対象者の個人情報を前記情報端末に通知する、
請求項1記載の行動管理装置。 - 前記制御手段は、前記管理対象者が行方不明であれば、該管理対象者が所持する発信機の識別情報を、複数の前記情報端末に前記通信手段を介して報知する、
請求項1または2記載の行動管理装置。 - 前記制御手段は、前記管理対象者が行方不明であれば、該管理対象者の最新の行動履歴を、複数の前記情報端末に前記通信手段を介して報知する、
請求項3記載の行動管理装置。 - 前記請求項1ないし4のいずれか1項記載の行動管理装置との間に通信路を確立して通信を行う通信手段と、
管理対象者が携帯する発信機との間が所定の距離以内に接近することで、前記発信機から当該発信機を識別する識別情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取った前記識別情報、前記識別情報を読み取った時点の時刻情報、及び前記識別情報を読み取った時点の現在位置を表す位置情報を含む検出情報を生成し、前記通信手段を介して、生成した前記検出情報を前記行動管理装置へ送信するとともに、送信した前記検出情報に含まれる識別情報で識別される発信機を携帯する管理対象者が行方不明であれば、前記行動管理装置から当該管理対象者が行方不明である通知及び当該行方不明の管理対象者の最新の行動履歴を取得して、取得した前記行動履歴を所定の表示手段に表示する制御手段と、を備える、
情報端末。 - 前記制御手段は、前記通信手段が前記行動管理装置から、行方不明となった管理対象者が携帯する前記発信機の前記識別情報を受信すると、受信した前記識別情報と同じ前記識別情報を前記読取手段が読み取った場合に、所定の報知手段により行方不明者が近くにいることを報知する、
請求項5記載の情報端末。 - 前記通信手段は、前記行動管理装置から行方不明となった管理対象者の個人情報を受信し、
前記制御手段は、前記表示手段に受信した前記個人情報を表示する、
請求項5又は6記載の情報端末。 - 発信機を識別する識別情報、前記発信機を携帯する管理対象者の行動履歴、及び当該管理対象者が行方不明であるか否かを表す情報を含む管理対象者情報を記憶する記憶手段と、協力者が携帯する情報端末との間に通信路を確立する通信手段とを備える情報処理装置により実行される方法であって、
前記通信手段により、前記情報端末から、当該情報端末が前記発信機から読み取った前記識別情報を、該識別情報を読み取った時点の時刻情報及び前記時点で前記情報端末が検出した現在位置を表す位置情報とともに取得する段階と、
前記記憶手段を参照して、前記通信手段により前記情報端末から取得した識別情報に基づいて管理対象者情報を抽出する段階と、
抽出した前記管理対象者情報を参照して、当該管理対象者が行方不明であるか否かを判断する段階と、
行方不明であれば前記情報端末に該管理対象者が行方不明であることを前記通信手段を介して通知し、行方不明でなければ、該識別情報とともに取得した前記時刻情報及び前記位置情報により、抽出した前記管理対象者情報に含まれる前記行動履歴を更新する段階と、を備える、
行動管理方法。 - 前記請求項1ないし4のいずれか1項記載の行動管理装置との間に通信路を確立して通信を行う通信手段及び管理対象者が携帯する発信機との間が所定の距離以内に接近することで、前記発信機から当該発信機を識別する識別情報を読み取る読取手段を備えた情報端末により実行される方法であって、
前記読取手段で読み取った前記識別情報、前記識別情報を読み取った時点の時刻情報、及び前記識別情報を読み取った時点の現在位置を表す位置情報を含む検出情報を生成する段階と、
生成した前記検出情報を、前記通信手段を介して前記行動管理装置に送信する段階と、
送信した前記検出情報に含まれる識別情報で識別される発信機を携帯する管理対象者が行方不明であれば、前記行動管理装置から当該管理対象者が行方不明である通知及び当該行方不明の管理対象者の最新の行動履歴を取得する段階と、
取得した前記行動履歴を所定の表示手段に表示する段階と、を含む、
情報処理方法。 - 発信機を識別する識別情報、前記発信機を携帯する管理対象者の行動履歴、及び当該管理対象者が行方不明であるか否かを表す情報を含む管理対象者情報を記憶する記憶手段を備えるコンピュータを、
協力者が携帯する情報端末との間に通信路を確立し、前記情報端末が前記発信機から読み取った前記識別情報を、該識別情報を読み取った時点の時刻情報及び前記時点で前記情報端末が検出した現在位置を表す位置情報とともに、前記情報端末から取得する通信手段、
前記記憶手段を参照して、前記通信手段により前記情報端末から取得した識別情報に基づいて管理対象者情報を抽出し、抽出した前記管理対象者情報を参照して、当該管理対象者が行方不明であるか否かを判断し、行方不明であれば前記情報端末に該管理対象者が行方不明であることを前記通信手段を介して通知し、行方不明でなければ、該識別情報とともに取得した前記時刻情報及び前記位置情報により、抽出した前記管理対象者情報に含まれる前記行動履歴を更新する制御手段、
として機能させるためのコンピュータプログラム。 - 管理対象者が携帯する発信機との間が所定の距離以内に接近することで、前記発信機から当該発信機を識別する識別情報を読み取る読取手段及び表示手段を備えるコンピュータを、
前記請求項1ないし4のいずれか1項記載の行動管理装置との間に通信路を確立して通信を行う通信手段、
前記読取手段で読み取った前記識別情報、前記識別情報を読み取った時点の時刻情報、及び前記識別情報を読み取った時点の現在位置を表す位置情報を含む検出情報を生成し、前記通信手段を介して、生成した前記検出情報を前記行動管理装置へ送信するとともに、送信した前記検出情報に含まれる識別情報で識別される発信機を携帯する管理対象者が行方不明であれば、前記行動管理装置から当該管理対象者が行方不明である通知及び当該行方不明の管理対象者の最新の行動履歴を取得し、取得した前記行動履歴を前記表示手段に表示する制御手段、
として機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112633A JP6095722B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015112633A JP6095722B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017025162A Division JP2017130209A (ja) | 2017-02-14 | 2017-02-14 | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016224826A JP2016224826A (ja) | 2016-12-28 |
JP6095722B2 true JP6095722B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=57748280
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015112633A Active JP6095722B2 (ja) | 2015-06-02 | 2015-06-02 | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6095722B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6231238B1 (ja) * | 2017-04-20 | 2017-11-15 | 株式会社ウメザワ | 行方不明者捜索支援システム |
JP6480503B2 (ja) * | 2017-05-31 | 2019-03-13 | ソフトバンク株式会社 | 捜索システム |
CN114821965B (zh) * | 2022-04-27 | 2023-07-14 | 郑州信息科技职业学院 | 一种具有防护功能的老年人智能家具及其控制方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008299728A (ja) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Chudenko Corp | 監視システム |
JP2010225100A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Shimizu Corp | 迷子捜索支援システム |
JP2016014966A (ja) * | 2014-07-01 | 2016-01-28 | 冨士雄 羽土 | 捜索支援システム、および捜索支援プログラム |
-
2015
- 2015-06-02 JP JP2015112633A patent/JP6095722B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016224826A (ja) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101584983B1 (ko) | 비콘 기반 미싱 객체 찾기 시스템, 미싱 객체 찾기 방법, 그 컴퓨터 프로그램 및 미싱 객체 찾기 서버 | |
JP6440184B2 (ja) | 見守りシステム、見守り方法、携帯端末、管理装置及びそれら制御プログラム | |
KR101614101B1 (ko) | 모바일 크라우드소싱을 이용한 실종 아동 위치 제공 서버, 시스템 및 방법 그리고 기록매체 | |
JP2011060065A (ja) | 捜索支援システム | |
JP6414730B2 (ja) | 見守り管理装置、見守り管理プログラム及び見守りシステム | |
JP2009157485A (ja) | 救助要請システム及び方法 | |
US20210264755A1 (en) | Doorbell system, location notification system, and intercom system | |
JP2017045218A (ja) | 近距離無線通信可能な発信機器を用いた迷子防止システム | |
JP6095722B2 (ja) | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム | |
JP2017130209A (ja) | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、情報処理方法、コンピュータプログラム | |
JPWO2016132492A1 (ja) | 徘徊通知サーバ及び徘徊通知システム | |
JP2016149066A (ja) | 行動管理装置、情報端末、行動管理方法、コンピュータプログラム | |
JP2014044641A (ja) | 犯罪情報管理装置および犯罪情報管理システム | |
JP2008311844A (ja) | 情報通信システムおよび方法 | |
EP3907985A1 (en) | Systems and methods for providing a shoulder speaker microphone device with an integrated thermal imaging device | |
JP6663678B2 (ja) | 屋外設置用の防犯用監視カメラ及び該防犯用監視カメラを備えた防犯システム | |
JP7075236B2 (ja) | インターホンシステムおよびドアベルシステム | |
JP2016058766A (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
KR101863846B1 (ko) | 이벤트 감지 및 현장 사진 정보 제공 방법 및 시스템 | |
JP2009282888A (ja) | 監視システム、監視システムのサービス提供方法およびそのプログラム | |
JP2008040738A (ja) | 施設監視システム | |
JP2018023089A (ja) | 行動管理装置、行動管理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6177408B1 (ja) | 見守りシステム、見守り方法、情報取得装置、情報処理装置およびそれらの方法とプログラム | |
JP2006011949A (ja) | 携帯端末、状況監視プログラム及び状況監視システム | |
KR101828673B1 (ko) | 비콘을 이용한 미아찾기 시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6095722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |