JP6094861B2 - セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 - Google Patents
セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6094861B2 JP6094861B2 JP2012281864A JP2012281864A JP6094861B2 JP 6094861 B2 JP6094861 B2 JP 6094861B2 JP 2012281864 A JP2012281864 A JP 2012281864A JP 2012281864 A JP2012281864 A JP 2012281864A JP 6094861 B2 JP6094861 B2 JP 6094861B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- discharge vessel
- gypsum mold
- liquid level
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
Description
発光部と該発光部の両側の細管部を有するセラミック製の放電容器の製造装置において、
放電容器の外形に対応する成形室が形成された石膏型と、
前記石膏型の上に設けられ、前記成形室に接続される容器を備えたスラリー貯め部と、
スラリーを前記石膏型の下面から前記石膏型の成形室に供給し、更に、前記スラリー貯め部の容器に供給するスラリー供給系と、
前記スラリー貯め部の容器内のスラリーの液面を監視する液面センサと、
を有する。
前記スラリー貯め部の容器は、矩形部材の上面に形成された凹部によって形成され、該凹部の底には前記石膏型の成形室に接続される孔が形成されてよい。
前記石膏型は、縦に分割された2つの型を有し、該2つの型の各々は、放電容器の半体に対応する凹部を有し、該2つの型を接合することによって、放電容器の外形に対応する成形室が形成されるように構成されてよい。
前記石膏型の下にマニホールドが設けられ、該マニホールドは、前記石膏型の成形室に接続される分岐管と該分岐管に接続された主管とを有し、該分岐管及び主管を介して、前記石膏型の成形室にスラリーを供給してよい。
前記スラリー貯め部及び前記石膏型を収納する耐圧容器と、前記耐圧容器内を真空排気する排気系とを有し、該排気系によって前記耐圧容器内を真空排気することによって前記スラリー供給系からのスラリーを前記石膏型の成形室と前記スラリー貯め部の容器に供給してよい。
前記スラリー供給系はスラリーを収納するスラリータンクを有し、前記スラリータンク内の圧力と前記耐圧容器内の圧力差を利用して、前記スラリータンク内のスラリーを前記石膏型の成形室に供給するように構成されてよい。
前記排気系は、真空ポンプと、該真空ポンプを前記耐圧容器に接続する排気管と、該排気管に設けられた排気バルブと、前記排気管の分岐管に設けられたリークバルブを有し、前記排気バルブと前記リークバルブの開度を調節することによって、前記耐圧容器内の真空度を調節するように構成されてよい。
放電容器の外形に対応する成形室が形成された石膏型を配置し、該石膏型の上に前記成形室に接続される容器を備えたスラリー貯め部を配置するステップと、
スラリーを前記石膏型の下面から前記石膏型の成形室に供給し、更に、前記スラリー貯め部の容器に供給するスラリー供給ステップと、
スラリーの供給を停止するスラリー供給停止ステップと、
前記スラリー貯め部の容器内のスラリーの液面を液面センサによって監視する液面監視ステップと、
前記液面センサによって、前記スラリーの液面の下降量が所定の値に到達したことが検出されたら、前記石膏型の成形室よりスラリーを排出する排泥ステップと、
を有する。
前記スラリー貯め部及び前記石膏型は耐圧容器内に設置され、
前記スラリー供給ステップでは、
前記耐圧容器内の圧力と、スラリーを収納するスラリータンク内の圧力の差を利用して前記石膏型の成形室にスラリーを供給してよい。
前記スラリー供給停止ステップでは、液面センサによって検出した前記スラリー貯め部の容器の所定の位置に基づいてスラリーの供給を停止してよい。
Claims (8)
- 発光部と該発光部の両側の細管部を有するセラミック製の放電容器の製造装置において、
放電容器の外形に対応する成形室が形成された石膏型と、
前記石膏型の上に設けられ、前記成形室に接続される容器を備えたスラリー貯め部と、
スラリーを前記石膏型の下面から前記石膏型の成形室に供給し、更に、前記スラリー貯め部の容器に供給するスラリー供給系と、
前記スラリー貯め部の容器内のスラリーの液面を監視する液面センサと、
前記スラリー貯め部及び前記石膏型を収納する耐圧容器と、前記耐圧容器内を真空排気する排気系とを有し、該排気系によって前記耐圧容器内を真空排気することによって前記スラリー供給系からのスラリーを前記石膏型の成形室と前記スラリー貯め部の容器に供給することを特徴とする放電容器の製造装置。 - 請求項1記載の放電容器の製造装置において、
前記スラリー貯め部の容器は、矩形部材の上面に形成された凹部によって形成され、該凹部の底には前記石膏型の成形室に接続される孔が形成されていることを特徴とする放電容器の製造装置。 - 請求項1記載の放電容器の製造装置において、
前記石膏型は、縦に分割された2つの型を有し、該2つの型の各々は、放電容器の半体に対応する凹部を有し、該2つの型を接合することによって、放電容器の外形に対応する成形室が形成されるように構成された放電容器の製造装置。 - 請求項1記載の放電容器の製造装置において、
前記石膏型の下にマニホールドが設けられ、該マニホールドは、前記石膏型の成形室に接続される分岐管と該分岐管に接続された主管とを有し、該分岐管及び主管を介して、前記石膏型の成形室にスラリーを供給することを特徴とする放電容器の製造装置。 - 請求項1記載の放電容器の製造装置において、
前記スラリー供給系はスラリーを収納するスラリータンクを有し、前記スラリータンク内の圧力と前記耐圧容器内の圧力差を利用して、前記スラリータンク内のスラリーを前記石膏型の成形室に供給するように構成されていることを特徴とする放電容器の製造装置。 - 請求項1記載の放電容器の製造装置において、
前記排気系は、真空ポンプと、該真空ポンプを前記耐圧容器に接続する排気管と、該排気管に設けられた排気バルブと、前記排気管の分岐管に設けられたリークバルブを有し、前記排気バルブと前記リークバルブの開度を調節することによって、前記耐圧容器内の真空度を調節するように構成されている放電容器の製造装置。 - 発光部と該発光部の両側の細管部を有するセラミック製の放電容器の製造方法において、
放電容器の外形に対応する成形室が形成された石膏型を配置し、該石膏型の上に前記成形室に接続される容器を備えたスラリー貯め部を配置するステップと、
スラリーを前記石膏型の下面から前記石膏型の成形室に供給し、更に、前記スラリー貯め部の容器に供給するスラリー供給ステップと、
スラリーの供給を停止するスラリー供給停止ステップと、 前記スラリー貯め部の容器内のスラリーの液面を液面センサによって監視する液面監視ステップと、
前記液面センサによって、前記スラリーの液面の下降量が所定の値に到達したことが検出されたら、前記石膏型の成形室よりスラリーを排出する排泥ステップと、
を有し、
前記スラリー貯め部及び前記石膏型は耐圧容器内に設置され、
前記スラリー供給ステップでは、
前記耐圧容器内を真空排気し、該耐圧容器内の圧力と、スラリーを収納するスラリータンク内の圧力の差を利用して前記石膏型の成形室にスラリーを供給することを特徴とする放電容器の製造方法。 - 請求項7記載の放電容器の製造方法において、
前記スラリー供給停止ステップでは、液面センサによって検出した前記スラリー貯め部の容器の所定の位置に基づいてスラリーの供給を停止することを特徴とする放電容器の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012281864A JP6094861B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012281864A JP6094861B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014124813A JP2014124813A (ja) | 2014-07-07 |
JP6094861B2 true JP6094861B2 (ja) | 2017-03-15 |
Family
ID=51404737
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012281864A Expired - Fee Related JP6094861B2 (ja) | 2012-12-25 | 2012-12-25 | セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6094861B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104325541B (zh) * | 2014-10-11 | 2016-11-02 | 龙泉市金宏瓷业有限公司 | 一种卧式自动注浆装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55128411A (en) * | 1979-03-28 | 1980-10-04 | Yamaki Electric | Method and device for molding pottery |
JP2699526B2 (ja) * | 1989-03-07 | 1998-01-19 | 石川島播磨重工業株式会社 | 鋳込成形法 |
JPH04334402A (ja) * | 1991-05-10 | 1992-11-20 | Inax Corp | 泥漿鋳込成形方法 |
JPH091519A (ja) * | 1995-06-21 | 1997-01-07 | Inax Corp | 鋳込み成形方法 |
JPH11226922A (ja) * | 1998-02-18 | 1999-08-24 | Kagawa Prefecture | セラミックス管の鋳込み成形方法 |
-
2012
- 2012-12-25 JP JP2012281864A patent/JP6094861B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014124813A (ja) | 2014-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6310443B1 (en) | Jacketed lamp bulb envelope | |
US20070194503A1 (en) | Translucent pca ceramic, ceramic discharge vessel, and method of making | |
CN101023508B (zh) | 用于微结构蚀刻的改进方法和设备 | |
US5742123A (en) | Sealing structure for light-emitting bulb assembly and method of manufacturing same | |
CN101439843B (zh) | 一种微型原子气室封装工艺方法 | |
KR101485144B1 (ko) | 석영유리도가니의 제조방법 | |
US7651569B2 (en) | Pedestal for furnace | |
CN103337450A (zh) | 紫外光/臭氧表面清洗与氧化改性真空设备及其使用方法 | |
JP6094861B2 (ja) | セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 | |
US6126887A (en) | Method of manufacture of ceramic ARC tubes | |
WO2021141087A1 (ja) | 酸化物除去済部材の製造方法及び酸化物除去装置 | |
EP0568317A1 (en) | Introducing a liquid into an article | |
US7057348B2 (en) | Discharge tube for high-pressure discharge lamp and high-pressure discharge lamp | |
US7897098B2 (en) | High total transmittance alumina discharge vessels having submicron grain size | |
JP2017213690A (ja) | セラミックス製の放電容器の製造装置及び方法 | |
CN201829464U (zh) | 一种陶瓷无极等离子体光源 | |
JP6035682B2 (ja) | セラミックメタルハライドランプ用発光管の製造方法 | |
JPH08273659A (ja) | 電解液含浸方法およびその装置 | |
JPH04370644A (ja) | 高輝度放電灯用発光管とその製造方法 | |
JP2014141369A (ja) | セラミックス製の放電容器の製造方法 | |
CN101558466A (zh) | 放电管的充填气体压力的测定方法及放电管的制造方法 | |
JP2014179426A (ja) | 真空含浸装置 | |
US6752855B2 (en) | Solution treatment system and solution treatment method | |
JPH04141940A (ja) | 水銀蒸気放電灯およびその製造方法 | |
JP2001057153A (ja) | 平面形放電管の製造方法及びその装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170120 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6094861 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |