JP6093881B2 - エンジンアセンブリ - Google Patents

エンジンアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP6093881B2
JP6093881B2 JP2015560600A JP2015560600A JP6093881B2 JP 6093881 B2 JP6093881 B2 JP 6093881B2 JP 2015560600 A JP2015560600 A JP 2015560600A JP 2015560600 A JP2015560600 A JP 2015560600A JP 6093881 B2 JP6093881 B2 JP 6093881B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine assembly
piston
exhaust gas
heating
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015560600A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509158A (ja
Inventor
ヨアヒム フレッシュル
ヨアヒム フレッシュル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2016509158A publication Critical patent/JP2016509158A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6093881B2 publication Critical patent/JP6093881B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • F02G5/04Profiting from waste heat of exhaust gases in combination with other waste heat from combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/02Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
    • F01N3/0205Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/0435Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines the engine being of the free piston type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/044Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines having at least two working members, e.g. pistons, delivering power output
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G1/00Hot gas positive-displacement engine plants
    • F02G1/04Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type
    • F02G1/043Hot gas positive-displacement engine plants of closed-cycle type the engine being operated by expansion and contraction of a mass of working gas which is heated and cooled in one of a plurality of constantly communicating expansible chambers, e.g. Stirling cycle type engines
    • F02G1/053Component parts or details
    • F02G1/055Heaters or coolers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02GHOT GAS OR COMBUSTION-PRODUCT POSITIVE-DISPLACEMENT ENGINE PLANTS; USE OF WASTE HEAT OF COMBUSTION ENGINES; NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02G5/00Profiting from waste heat of combustion engines, not otherwise provided for
    • F02G5/02Profiting from waste heat of exhaust gases
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部分に従うエンジンアセンブリに関するものである。
排ガス浄化装置を高温の排気ガスによって排ガス浄化装置の駆動に必要な駆動温度まで加熱するために、車両の内燃機関で発生する熱が部分的に利用される。しかしながら、駆動期間及び駆動強度の増加に伴い、すなわち、内燃機関の出力の増加に伴い、排ガス浄化装置は更に加熱されるので、規定の温度からは排ガス浄化装置の冷却は不可欠である。しかしながら、その高温に基づき、冷却剤又は水蒸気を含む単純な冷却回路は考えられない、なぜなら例えば冷却剤はそのような高温用には設計されてはいないからである。
本発明の課題は、排ガス浄化装置の効果的な冷却並びにエンジンから発生する熱のより良好な利用を可能にするエンジンアセンブリを提供することである。
上記課題を解決するために、冒頭で挙げたタイプのエンジンアセンブリにおいて、オーバーフローラインが少なくとも部分的に排ガス浄化装置を貫通して導かれており、排ガス浄化装置と、オーバーフローライン内を流れるガスの間で、熱交換が行われることが企図される。熱機関(外燃機関)はスターリングエンジン(スターリング機関)の原理に従って機能し、その際、ガスは少なくとも1つのピストンの移動時に、オーバーフローラインを通って、高温領域と低温領域の間を流れる。排ガス浄化装置を貫通して案内されるオーバーフローラインは、いわば、熱交換器として機能する。オーバーフローラインを通って流れるガスは、従って、排ガス浄化装置から熱を吸収するか、排ガス浄化装置へ熱を放出する。それにより、内燃機関の始動時には、排ガス浄化装置を、例えば熱放出によって、より迅速に加熱することが出来るので、排ガス浄化装置はより迅速にその駆動温度に達する。排ガス浄化装置がその駆動温度に達した場合、ガスは過剰な熱を吸収し且つ排ガス浄化装置から持ち去り、従って排ガス浄化装置を冷却し、またそのようにして、排ガス浄化装置の温度上昇を避ける又は少なくとも遅らせることが出来る。スターリングエンジンを用いてのこの様態の冷却は、その種の熱機関を非常に高い温度でも駆動出来る、という長所を提供する。
熱機関のための加熱装置或いは熱機関の作動空間の第1の端部のための加熱装置は、例えば、内燃機関及び/又は排ガス浄化装置によって形成されていてもよい。それにより、内燃機関及び/又は排ガス浄化装置の熱を効率的に利用することが可能であり、また、熱機関のために追加のエネルギー源を必要としない。従って、エネルギー節約的な、排ガス浄化装置の冷却が行われる。
オーバーフローラインは、例えば排ガス浄化装置の内部で複数の部分ラインに分岐することが出来るので、排ガス浄化装置とオーバーフローラインの間のより大きな表面積に基いて、オーバーフローラインを流れるガスと排気ガス浄化装置の間で、本質的に改良された熱交換を行うことが出来る。
オーバーフローライン或いは複数の部分ラインと、排気ガス浄化装置の間の、可能な限り良好な熱交換を達成するために、オーバーフローライン或いは複数の部分ラインを、排気ガス浄化装置を通って任意に案内することが出来る。オーバーフローライン或いは複数の部分ラインは、特には、流れの方向に排気ガス浄化装置を通って案内されているので、可能な限り長い区間に渡っての熱交換が可能である。
ガスは、例えば高温領域から低温領域へ、排ガス浄化装置の流れの方向で、オーバーフローラインを通って、流れることが出来る。
しかし、ガスが高温領域から低温領域へ、排気ガス浄化装置の流れの方向とは逆に、オーバーフローラインを通って流れ、それにより、より良好な熱交換、或いは、排気ガス浄化装置からのより良好な熱放出が行われ得ることも、考えられる。
選択的に、オーバーフローライン又はオーバーフローラインの複数の部分ラインが、排ガス浄化装置の流れの方向に対して基本的に左右方向に排ガス浄化装置を貫通して、導かれていること、も考えられる。
第1の実施形態においては、加熱装置は第1のシリンダに、そして、冷却装置は第2のシリンダに割り当てられている。加熱領域は第1のシリンダ内に、そして、冷却領域は第2のシリンダ内に設けられている。この構造は、パワーピストン(出力ピストン)及びディスプレーサピストンを有する従来のスターリング機関に対応し、その際、スターリング機関の構造に応じて、第1及び第2のピストンの一方がパワーピストンであり、その都度、他方のピストンがディスプレーサピストンである。
第1及び/又は第2のピストンは例えば磁性を有して形成されており、また、開始位置及び膨張位置の間で第1及び第2のシリンダを周方向で取り囲む、電気的なコイルが備えられている。作動空間内でピストンが動かされると、それによりコイルに誘導電流が発生するので、ピストンの機械的な仕事により、電流を発生させることが出来る。
第2の実施形態においては、第1のシリンダには、第1の高温領域、第1の低温領域、並びに、第1の高温領域及び第1の低温領域を流体的(流体が流れるよう)に接続する第1のオーバーフローラインが設けられており、また、第2のシリンダには、第2の高温領域、第2の低温領域、並びに、第2の高温領域及び第2の低温領域を流体的に接続する第2のオーバーフローラインが設けられている。その際、オーバーフローラインはそれぞれ、ピストンの膨張位置でのみ高温領域と低温領域の間の流体的な接続がもたらされるように、形成されている。特に、第1及び第2のシリンダは長手軸方向で並んで配設されており、また、低温領域又は高温領域は互いに隣り合っている。この実施形態においては、いわば2つのスターリング機関が互いの中に組み込まれており、その際、第1のスターリング機関のパワーピストン及びディスプレーサピストンは、第2のスターリング機関のディスプレーサピストン及びパワーピストンを形成する。この構造は、互いに隣り合う低温領域又は高温領域のために、ただ1つの共通の冷却装置又は加熱装置のみが必要である、という利点を提供し、それにより、冷却出力又は熱出力をより良好に利用することが可能である。第1のシリンダは、この実施形態においては、第1のオーバーフローラインと共に、第1の閉じた作動空間を形成し、第2のシリンダは、第2のオーバーフローラインと共に、第1の作動空間とは分断された第2の作動空間を形成する。
この実施形態においても、ピストンは磁性を有して形成されていてもよい。少なくとも1つのシリンダには、第1及び/又は第2のシリンダを開始位置と膨張位置の間で周方向で取り囲む、電気的なコイルが設けられている。この実施形態では更に、ピストンの磁場が反発しあうように、ピストンが設計されていてもよい。このことは更に、ピストンが磁場を介して連結されているので、両シリンダの接続領域へ向かって移動される両ピストンの一方が、その都度他方のピストンを押し込む(押し退ける)、という利点を提供する。
更なる利点及び特徴は、図面と関連して、以下の記載からもたらされる。
本発明に従うエンジンアセンブリの熱機関を示す。 本発明に従うエンジンアセンブリの第1の実施形態を示す。 本発明に従うエンジンアセンブリの第2の実施形態を示す。 本発明に従うエンジンアセンブリの第3の実施形態を示す。 本発明に従うエンジンアセンブリの第4の実施形態を示す。
図1には、図2に示されるエンジンアセンブリ12のための熱機関10が示されており、それはスターリング機関の原理に従って機能する。
熱機関10は、ガス充填されて閉じられた第1の作動空間14、並びに、ガス充填されて閉じられた第2の作動空間20を有しており、第1の作動空間14は、第1のシリンダ16並びに第1のオーバーフローライン18によって形成されており、第2の作動空間20は、第2のシリンダ22並びに第2のオーバーフローライン24によって形成されている。シリンダ16、22は、長手方向Lにおいて互いに並んで、そして、直接互いに境界を接し合って、配設されている。
第1のシリンダ16内では第1のピストン26が、第2のシリンダ22内では第2のピストン28が、長手軸方向に変位可能な状態にある。
シリンダ16、22の間には、共通の冷却装置30が設けられており、この冷却装置30は作動空間14、20内のガスをその都度冷却領域32、34において冷却することが出来る。シリンダ16、22の反対側の端部には、それぞれ1つの加熱装置36、38が設けられており、この加熱装置36、38はそれぞれ加熱領域40、42においてガスを加熱することが出来る。
ピストン26、28はそれぞれ、膨張方向Eにおいて、シリンダ16、22の互いに離された端部にある開始位置、或いは、加熱領域40、42内の開始位置から、中央の膨張位置、或いは、反対側の冷却領域32、34の方向の膨張位置へと、動かされ得る。両ピストン26、28は磁性を有しており、また、それらは、ピストン26、28の磁場が互いに反発するように、形成されている。
オーバーフローライン18、24はそれぞれに、第1の端部44、46によって、シリンダ16、22のおおよそ中央でそれらに合流している。第2の端部48、50はそれぞれに、シリンダ16、22の冷却領域32、34に合流している。
両シリンダ16、22には、ピストン26、28の開始位置と膨張位置の間の領域に、それぞれ1つのコイル52、54が設けられており、これはそれぞれのシリンダ16、22を周方向で取り囲んでいる。
熱機関10は、スターリングエンジンの原理に従って作動する。
図1では、第1のピストン26は開始位置にあり、第2のピストン28は膨張位置にある。
第1の加熱装置36によって、第1のシリンダ16の第1の加熱領域40内のガスは加熱されそして膨張する。第1の冷却装置30は同時に第1の冷却領域32内のガスを冷却し、このガスはより低い温度によってその体積を減少する。第1の加熱領域40内で増加する圧力及び第1の冷却領域32で減少する圧力によって、第1のピストン26は膨張方向Eへ移動される。
第1のピストン26が第1のオーバーフローライン18の第1の端部44を通過し、第1のピストン26が膨張位置へ到達すると同時に、加熱領域40及び冷却領域32に、流体的な接続がもたらされる。加熱領域40内のより高い圧力に基づき、第1の加熱領域40及び第1の冷却領域32の間に圧平衡がもたらされるまで、ガスが、第1の加熱領域40から第1の冷却領域32へ流れる。
第1のピストン26が開始位置にある場合、第2のピストン28は膨張位置にあり、そこでは第2のオーバーフロー流路24を介して、第2の冷却領域34及び第2の加熱領域42の間に圧力平衡をもたらすことが出来る。
第1のピストン26が第1の加熱領域40内の上昇する圧力に基いて膨張位置へ押し込まれる場合、第2のピストンは、両ピストン26、28の反発し合う磁場に基いて、膨張位置から、膨張方向Eに反して、開始位置へと押し込まれる。
第2のピストン28が膨張位置から開始位置へ移動されるとすぐに、このピストン28は、第2のオーバーフローライン24の第1の端部46の前へ、そして、これを通過して、変位されるので、第2の冷却領域34及び第2の加熱領域42の間の圧力平衡は発生し得ない。
ピストン26、28の磁場は、第1のピストン26が膨張位置へ移動する際に、第2のピストン28が開始位置まで押し退けられるように形成されている。
第2のピストン28が開始位置へ到着した場合、第2の加熱領域42内のガスは加熱され、それによりこのガスは膨張する。同時に、第2の冷却領域34内のガスは冷却され、その体積を減少させる。第2の加熱領域42内で上昇する圧力及び第2の冷却領域34内で減少する圧力によって、第2のピストン28は、再び膨張位置へと押し込まれる。ピストン26、28は反発するので、それにより第1のピストンは開始位置へ押し込まれる。
加熱領域40、42の加熱及び冷却領域32、34の冷却により、この実施形態においてはピストン26、28の磁場によってもたらされるピストン26、28の連結との組み合わせで、ピストン26、28の振動性の運動が生み出される。
ピストン26、28は磁性を有して形成されているので、この運動により電気コイル52、54内に誘導電流が発生し、これを車両内の様々な電子機器のために利用することが出来る。更に、コイルの一方に電圧を印加することによって、ピストン26、28の運動を初期化することが出来る。
更に、オーバーフローライン18、24を通って流れるガスを、図2に示されるエンジンアセンブリ12の内燃機関58の排ガス浄化装置56の温度を制御するために利用することが出来る。
明瞭さの理由から、図2では、熱機関10の第1の作動空間14のみが示されている。ここで示される実施形態では、オーバーフローライン18は、排ガス浄化装置56の流れの方向Sに対して左右方向に、これを貫通して延びている。第2のオーバーフローライン24もまた、排ガス浄化装置56を貫通して案内されていてもよい。
熱機関10の加熱装置36は、この実施形態においても、排ガス浄化装置56によって形成されている。
排ガス浄化装置56の内部では、オーバーフローライン18は複数の部分ラインに分岐することが可能で、その際、部分ラインの直径はオーバーフローライン18に対して縮小されていてもよい。
内燃機関58の通常の駆動においては、内燃機関58から排出される排気ガスによって、排ガス浄化装置56内に非常に高い温度が発生し、この温度は、とりわけ排ガス浄化装置56の機能にとって必要である。この熱を熱機関10のために利用することも出来る。それゆえ加熱装置36、38は、排ガス浄化装置56によって形成されている。従って、追加の加熱装置は必要ない。
オーバーフローライン18は、オーバーフローライン18を通って流れる熱機関10のガスが排ガス浄化装置56で発生する熱を吸収及び排出出来るように、排ガス浄化装置56を貫通して敷設されている。
本装置の長所は、排ガス浄化装置56の温度が、非効率的な排ガス浄化、又は、排ガス浄化装置56の破損を導く可能性がある程に、非常に高温な場合に、熱機関10或いはオーバーフローライン18によって、温度調節、特には排ガス浄化装置56の冷却或いは熱排出が、貫流ガスとの熱交換によって、可能であることである。
熱機関10を非常に高い温度で駆動することが出来るので、例えば水蒸気又はその他の冷媒を用いての排ガス浄化装置からの熱排出よりも、本質的により効率的な熱排出が可能である。
加えて、加熱装置30が排ガス浄化装置56によって形成されているので、熱機関10のための追加のエネルギー源は必要ない。
それにより、熱機関10或いはコイル52、54及び磁性を有するピストン26、28を介して電流を発生するために、排ガス浄化装置56にて発生する熱を追加で利用することが出来る、そして、その電流を車両内の様々な電子機器のために用いることが出来る。
オーバーフローライン18、24は、排ガス浄化装置56を通って、所望される冷却能力或いは熱交換能力に応じて、任意に案内され得る。
本発明に従うエンジンアセンブリ12の第2の実施形態は図3に示されている。このエンジンアセンブリ12の構造は、基本的に図2に示されているエンジンアセンブリ12に対応する。しかしながらここでは、オーバーフローライン18は、排ガス浄化装置56の流れの方向Sに対して左右方向ではなく、排ガス浄化装置56の流れの方向Sに、敷設されており、その際、ガスは第1の冷却領域32から第1の加熱領域40内へ流れの方向Sへ流れる。従って、ガスが排ガス浄化装置56内部でより長い距離を進むことになるので、実質的により多くの、ガスの熱吸収が可能になり、それにより、実質的により効率的に熱交換を行うことが出来る。
図4に示されている実施形態は、基本的に図3に示されている実施形態に対応しており、その際ガスは反対方向に、つまり、流れの方向Sに逆らって、第1の冷却領域32から第1の加熱領域40内へ流れる。
図5には、第4の実施形態が示されており、この実施形態においては、流れの方向Sで排ガス浄化装置56の上流に、追加の熱交換器60が設けられており、オーバーフローライン18はこの熱交換器60にも導かれている。
それぞれのオーバーフローライン18、24は、排ガス浄化装置56を貫通して延伸しているので、熱機関或いはスターリングエンジンの実施形態に依存せずに、排ガス浄化装置56とオーバーフローライン18を通って流れるガスの間で熱交換を行うことが出来る。
示された実施形態では、ピストン26、28はそれぞれ、スターリング機関のディスプレーサピストン及び駆動ピストンとしての2つの機能を満たしている。しかしながら、熱機関10が加熱装置36、38及び冷却装置36のみを備えたより簡潔な構造を有することも、考えられる。そのような実施形態では、加熱装置36には、ピストン26、28の一方が割り当てられており、冷却装置30にはその都度ピストン26、28の他方が割り当てられている。オーバーフローラインは、両シリンダ16、22を、或いは、それぞれシリンダ16、22の一方に配設されている加熱領域及び冷却領域を、接続しているので、熱機関は1つの作動空間14、20のみを有する。ピストンは、そのような実施形態においても、コイル52、54に依存せず、機械的に互いに連結されていてもよい。
エンジンアセンブリは従って、任意の熱機関10を有することが可能であって、その熱機関10はスターリング機関の原理に従って作動し、また、排ガス浄化装置56を通って案内されている少なくとも1つのオーバーフロー流路18、24を有している。
10 熱機関
12 エンジンアセンブリ
14 作動空間
16 第1のシリンダ
18 オーバーフローライン
20 作動空間
22 第2のシリンダ
24 オーバーフローライン
26 第1のピストン
28 第2のピストン
30 冷却装置
32 冷却領域
34 冷却領域
36 加熱装置
38 加熱装置
40 加熱領域
42 加熱領域
56 排ガス浄化装置
58 内燃機関
E 膨張方向
L 長手方向
S 流れの方向

Claims (10)

  1. 排ガス浄化装置(56)を有する内燃機関(58)、及び、熱機関(10)を備えている、車両用のエンジンアセンブリ(12)であって、前記熱機関(10)が、
    少なくとも1つのガスを充填され閉じられた作動空間(14、20)を有し、
    その内部に、第1のピストン(26)が開始位置及び膨張位置の間で長手方向(L)に変位可能に配されている、第1のシリンダ(16)を備え、
    その内部に、第2のピストン(28)が開始位置及び膨張位置の間で長手方向(L)に変位可能に配されている、第2のシリンダ(22)を備え、
    前記作動空間(14、20)の少なくとも1つの加熱領域(40、42)内の前記ガスを加熱するための、少なくとも1つの加熱装置(36、38)を備え、また、
    前記作動空間(14、20)の少なくとも1つの冷却領域(32、34)内の前記ガスを冷却するための、少なくとも1つの冷却装置(30)を備え、並びに、
    前記少なくとも1つの加熱領域(40、42)及び前記少なくとも1つの冷却領域(32、34)を流体的に接続する少なくとも1つのオーバーフローライン(18、24)を備えており、その際、
    前記加熱領域(40、42)内で熱せられた前記ガスが、前記第1のピストン(26)を、開始位置から膨張位置へ押し込み、また続いて前記オーバーフローライン(18、24)を通って前記冷却領域(32、34)内へと流入し、そして前記第2のピストン(28)を膨張位置へ押し込むことが可能であり、
    前記第2のピストン(28)が前記第1のピストンに対して時間的にずらされて前記開始位置から前記膨張位置へ移動されるように、また、前記第2のピストン(28)の前記開始位置から前記膨張位置への移動の際には、前記第1のピストン(26)は前記開始位置の方向へ移動されるように、前記第1のピストン(26)及び前記第2のピストン(28)が連結されている、
    車両用のエンジンアセンブリにおいて、
    前記第1及び前記第2のシリンダ(16、22)の一方の端部に前記加熱領域(40、42)が、そして、前記第1及び前記第2のシリンダ(16、22)の他方の端部に前記冷却領域(32、34)が、割り当てられていること、及び
    前記オーバーフローライン(18、24)が少なくとも部分的に前記排ガス浄化装置(56)を通って案内されており、前記排ガス浄化装置(56)及び前記オーバーフローライン(18、24)内を流れる前記ガスの間で熱交換が行われること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  2. 請求項1に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記内燃機関(58)及び/又は前記排ガス浄化装置(56)が前記加熱装置(36、38)を形成すること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  3. 請求項1又は2に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記オーバーフローライン(18、24)が、前記排ガス浄化装置(56)の内部で、複数の部分ラインに分岐していること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  4. 請求項3に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記オーバーフローライン(18、24)、又は、前記オーバーフローライン(18、24)の前記複数の部分ラインが、流れの方向(S)で排ガス浄化装置(56)を通って案内されていること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  5. 請求項4に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記ガスが、前記加熱領域(40、42)から前記冷却領域(32、34)内へ、前記排ガス浄化装置(56)の前記流れの方向(S)で、又は、前記流れの方向(S)とは反対に、前記オーバーフローライン(18、24)を通って流れること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  6. 請求項1から3のいずれか一項に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記オーバーフローライン(18、24)、又は、前記オーバーフローライン(18、24)の複数の部分ラインが、前記排ガス浄化装置(56)の前記流れの方向(S)に対して左右方向に前記排ガス浄化装置(56)を通って案内されていること
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記加熱装置(36、38)が前記第1のシリンダ(16)に割り当てられており、また、前記冷却装置(30)が前記第2のシリンダ(22)に割り当てられており、また、前記加熱領域(36、38)が前記第1のシリンダ(16)内に設けられており、また、前記冷却領域(32、34)が前記第2のシリンダ(22)内に設けられていること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記第1及び/又は前記第2のピストン(26、28)が磁性を有して形成されており、また、前記第1及び/又は前記第2のシリンダ(16、22)を、開始位置及び膨張位置の間で、周方向で取り囲む電気的なコイル(52、54)が設けられていること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  9. 請求項1から7のいずれか一項に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記第1のシリンダ(16)に、第1の加熱領域(40)、第1の冷却領域(32)、並びに、前記第1の加熱領域(40)及び前記第1の冷却領域(32)を互いに流体的に接続する第1のオーバーフローライン(18)が設けられており、また、前記第2のシリンダ(22)に、第2の加熱領域(42)、第2の冷却領域(34)、並びに、前記第2の加熱領域(42)及び前記第2の冷却領域(34)を互いに流体的に接続する第2のオーバーフローライン(24)が設けられていること、前記両オーバーフローライン(18、24)がそれぞれ、前記ピストン(26、28)の膨張位置でのみ、前記加熱領域(40、42)及び前記冷却領域(32、34)の間の流体的な接続がもたされるように、配設されていること、前記第1及び前記第2のシリンダ(16、22)が長手方向(L)に並んで配設されており、また、前記両冷却領域(32、34)又は前記両加熱領域(40、42)が互いに隣接していること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
  10. 請求項9に記載のエンジンアセンブリにおいて、
    前記両ピストン(26、28)が磁性を有して形成されており、また、少なくとも一つの前記シリンダ(16、22)に、前記第1及び/又は前記第2のシリンダ(16、22)を前記開始位置及び前記膨張位置の間で周方向で取り囲む電気コイル(52、54)が設けられていること、
    を特徴とするエンジンアセンブリ。
JP2015560600A 2013-03-05 2014-02-05 エンジンアセンブリ Active JP6093881B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013203683.3 2013-03-05
DE102013203683.3A DE102013203683A1 (de) 2013-03-05 2013-03-05 Motorbaugruppe
PCT/EP2014/052186 WO2014135326A1 (de) 2013-03-05 2014-02-05 Motorbaugruppe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509158A JP2016509158A (ja) 2016-03-24
JP6093881B2 true JP6093881B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=50033577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560600A Active JP6093881B2 (ja) 2013-03-05 2014-02-05 エンジンアセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9500160B2 (ja)
EP (1) EP2964940B1 (ja)
JP (1) JP6093881B2 (ja)
CN (1) CN104995391B (ja)
DE (1) DE102013203683A1 (ja)
WO (1) WO2014135326A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019133018A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Temperierung einer Komponente eines Verbrennungsmotors und/oder eines Abgassystems

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3698182A (en) * 1970-09-16 1972-10-17 Knoeoes Stellan Method and device for hot gas engine or gas refrigeration machine
JP2002266701A (ja) * 2001-03-09 2002-09-18 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気熱エネルギ回収装置
JP4232399B2 (ja) * 2002-07-03 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 自動車用排熱回収装置
US7984684B2 (en) * 2006-10-06 2011-07-26 Mitja Victor Hinderks Marine hulls and drives
US7634988B1 (en) * 2007-04-26 2009-12-22 Salminen Reijo K Internal combustion engine
JP2009167822A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Honda Motor Co Ltd 内燃機関の排気熱エネルギー回収装置
US8181460B2 (en) * 2009-02-20 2012-05-22 e Nova, Inc. Thermoacoustic driven compressor
GB2469279A (en) * 2009-04-07 2010-10-13 Rikard Mikalsen Linear reciprocating free piston external combustion open cycle heat engine
DE102009020417A1 (de) * 2009-05-08 2010-11-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Thermoelektrischer Wandler sowie Verfahren zum Betreiben desselben
US8726661B2 (en) * 2010-08-09 2014-05-20 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain system including an internal combustion engine and a stirling engine

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014135326A1 (de) 2014-09-12
US9500160B2 (en) 2016-11-22
EP2964940B1 (de) 2018-01-31
JP2016509158A (ja) 2016-03-24
CN104995391A (zh) 2015-10-21
CN104995391B (zh) 2017-03-08
DE102013203683A1 (de) 2014-10-09
EP2964940A1 (de) 2016-01-13
US20150377181A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100551663B1 (ko) 핀 구조를 지닌 열 교환기를 이용한 스털링 장치
US9696064B2 (en) Thermo-magnetism cycle apparatus
US9021800B2 (en) Heat exchanger and associated method employing a stirling engine
CN107726663B (zh) 磁热交换系统、磁热式制冷装置及热弹性冷却设备
JP4580247B2 (ja) エンジンシステム
WO2017159138A1 (ja) コージェネレーション装置
JP2022547653A (ja) ヒートポンプ/冷凍システムにおける熱弾性体から熱回収するポンプ機構
JP6093881B2 (ja) エンジンアセンブリ
JP5761070B2 (ja) 磁気ヒートポンプシステムのピストンポンプ
JP2014507625A (ja) 熱交換器予備凝縮器を用いる圧縮機冷却システム、および冷却システムから提供される圧縮機
JP2012518150A (ja) 磁気熱量による熱発生器
JP5934052B2 (ja) ランキンサイクルシステム
JP2009047152A (ja) フリーピストン型スターリングサイクルサイクル機関
US8096118B2 (en) Engine for utilizing thermal energy to generate electricity
JP5012588B2 (ja) 廃熱回収装置
EP2126483A1 (en) Providing engine heat to an absorption chiller
JP2007198206A (ja) 車両の冷却装置
RU2706802C1 (ru) Статор электрической машины с жидкостным охлаждением (варианты)
CN105822629A (zh) 液压单元和用于驱动液压单元的方法
JP6298369B2 (ja) 廃熱回収装置
JP4850199B2 (ja) 排熱回生装置
JP6601300B2 (ja) 熱磁気サイクル装置
RU2230225C1 (ru) Тепловой компрессор
RU2183767C1 (ru) Тепловой компрессор
RU2230223C1 (ru) Тепловой компрессор

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6093881

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250