JP6090182B2 - 加工装置 - Google Patents

加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6090182B2
JP6090182B2 JP2014006665A JP2014006665A JP6090182B2 JP 6090182 B2 JP6090182 B2 JP 6090182B2 JP 2014006665 A JP2014006665 A JP 2014006665A JP 2014006665 A JP2014006665 A JP 2014006665A JP 6090182 B2 JP6090182 B2 JP 6090182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main shaft
machining apparatus
dimensional
holding
moving unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014006665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015134389A (ja
Inventor
秀起 筒井
秀起 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014006665A priority Critical patent/JP6090182B2/ja
Publication of JP2015134389A publication Critical patent/JP2015134389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6090182B2 publication Critical patent/JP6090182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Drilling And Boring (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Description

本発明は、加工装置の技術に関する。
複合加工装置は、数値制御による機械の加工方法であるNC(Numerical Control)加工と、自動工具交換機能によって異種の加工を行うMC(Machining Center)が持つ機能の両方を持ち合わせている加工装置として公知である。
例えば、特許文献1には、工具を所定方向に移動させながらワークを加工する複合加工装置が開示されている。また、自動車工場では、3次元方向に自在に移動できる主軸にドリルを取り付け、エンジンのクランクのピン部の仕上げ加工が複合加工装置によって行われている。以下に、このような複合加工装置を従来の複合加工装置500として説明する。
図3を用いて、従来の複合加工装置500の構成について説明する。
なお、図3では、従来の複合加工装置500の構成を斜視にて模式的に表している。また、以下では、図3に記載されるX方向、Y方向又はZ方向に従って説明するものとする。また、図3に示す矢印は、移動の方向を表している。
従来の複合加工装置500は、エンジンのクランクのピン部の仕上げ加工をドリル511によって施すものである。従来の複合加工装置500は、主軸510と、3次元移動機構520と、を具備している。
主軸510は、主軸モータ(図示略)によってY方向周りに回転可能な軸であって、保持部512に保持されている。主軸510には、ドリル511が取り付けられている。
3次元移動機構520は、主軸510(保持部512)を3次元方向(X方向、Y方向又はZ方向)に自在に移動させるものである。3次元移動機構520は、X方向移動部521と、Y方向移動部522と、Z方向移動部523と、支柱525と、を具備している。
Y方向移動部522は、X方向移動部521に対し、サーボ機構(図示略)によってY方向にスライド可能に構成されている。Y方向移動部522の先端側には、保持部512が取り付けられている。X方向移動部521は、Z方向移動部523に対し、サーボ機構(図示略)によってX方向にスライド可能に構成されている。Z方向移動部523は、支柱525に対し、サーボ機構(図示略)によってZ方向にスライド可能に構成されている。
このような構成とすることで、従来の複合加工装置500は、ワークに対し、主軸510に取り付けたドリル511を3次元方向に自在に移動させ、クランクのピン部の仕上げ加工を施すことができる。
しかし、このような従来の複合加工装置500において主軸510に50〜70Hzの固有振動数が存在する場合には、主軸モータ、或いは、従来の複合加工装置500のその他のモータの周波数にて主軸510が共振することになる。主軸510が共振すると、主軸510に縦揺れ(Z方向の揺れ)が発生し、例えば仕上げ加工時には、びびり振動が発生する。
エンジンのクランクのピン部の仕上げ加工の際にびびり振動が発生すると、仕上げ加工面の面粗度が悪化する、或いは、ドリル511の寿命が低下する等の不具合が生じる。
特開2009−082994号公報
本発明の解決しようとする課題は、加工時のびびり振動を抑制することができる加工装置を提供することである。
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。
即ち、請求項1においては、工具を3次元方向に自在に移動させながらワークを加工する加工装置であって、前記工具を回転可能に保持する主軸と、前記主軸を移動可能に保持する第一保持部と、前記主軸の移動に同期して移動可能な同期機構と、前記第一保持部と前記同期機構とを連結するダンパーと、を具備するものである。
本発明の加工装置によれば、加工時のびびり振動を抑制することができる。
複合加工装置の構成を示す模式図。 複合加工装置の効果を示すグラフ図。 従来の複合加工装置の構成を示す模式図。
図1を用いて、複合加工装置100の構成について説明する。
なお、図1では、複合加工装置100の構成を斜視にて模式的に表している。また、以下では、図1に示されるX方向、Y方向及びZ方向に従って説明するものとする。また、図1における矢印は、移動の方向を表している。
複合加工装置100は、本発明の複合加工装置に係る実施形態である。
本実施形態の複合加工装置100は、自動車工場においてエンジンのクランクのピン部の仕上げ加工を施す加工装置とされている。
複合加工装置100は、数値制御による機械の加工方法であるNC加工と、自動工具交換機能によって異種の加工を行うMCが持つ機能の両方を持ち合わせている加工装置である。複合加工装置100は、主軸10と、3次元移動機構20と、ダンパー40と、同期機構50と、を具備している。
主軸10は、主軸モータ(図示略)によってY方向周りに回転可能な軸であって、第一保持部31に載置されている。主軸10には、ドリル11が取り付けられている。第一保持部31の先端側の下方は、ダンパー40を介して後述する第二保持部32に保持されている。
3次元移動機構20は、主軸10(保持部12)を3次元方向(X方向、Y方向又はZ方向)に自在に移動させるものである。3次元移動機構20は、X方向移動部21と、Y方向移動部22と、Z方向移動部23と、支柱25と、を具備している。
Y方向移動部22は、X方向移動部21に対し、サーボ機構(図示略)によってY方向にスライド可能に構成されている。Y方向移動部22の先端側には、第一保持部31が取り付けられている。X方向移動部21は、Z方向移動部23に対し、サーボ機構(図示略)によってX方向にスライド可能に構成されている。Z方向移動部23は、支柱25に対し、サーボ機構(図示略)によってZ方向にスライド可能に構成されている。
このような構成とすることで、複合加工装置100は、ワークであるクランクのピン部に対し、主軸10に取り付けたドリル11を3次元方向に自在に移動させ、仕上げ加工を施すことができる。
ダンパー40は、第一保持部31と第二保持部32との間に介され、第一保持部31と第二保持部32とを連結している。ダンパー40は、50Hz〜70Hzの揺れに対して減衰効果が高いものが使用されている。
同期機構50は、上述した3次元移動機構20に同期させて、第二保持部32を3次元方向(X方向、Y方向又はZ方向)に自在に移動させるものである。同期機構50は、X方向移動部51と、Y方向移動部52と、Z方向移動部53と、支柱55と、を具備している。
Y方向移動部52は、X方向移動部51に対し、サーボ機構(図示略)によってY方向にスライド可能に構成されている。Y方向移動部22の上面には、第二保持部32が取り付けられている。X方向移動部51は、Z方向移動部53に対し、サーボ機構(図示略)によってX方向にスライド可能に構成されている。Z方向移動部53は、支柱55に対し、サーボ機構(図示略)によってZ方向にスライド可能に構成されている。
このような構成とすることで、同期機構50は、第二保持部32を、上述した3次元移動機構20に同期させて(移動に追従させて)、3次元方向(X方向、Y方向又はZ方向)に自在に移動させることができる。
また、同期機構50は、ダンパー40により、主軸10を移動可能に保持する第一保持部31と連結されている。なお、同期機構50は、第二保持部32を介してダンパー40に接続されているが、ダンパー40は、同期機構50のY方向移動部52に直接接続することも可能である。
なお、同期機構50は、第一保持部31が取り付けられる3次元移動機構20とは系として完全に独立しているものとする。同期機構50と3次元移動機構20とは、ダンパー40のみで連結されているものとする。
図2を用いて、複合加工装置100の効果について説明する。
なお、図2では、複合加工装置100の効果をグラフ図にて表している。また、図2では、横軸にて主軸10の固有振動数の周波数(Hz)を表し、縦軸にて主軸10の固有振動数の振幅(Hz)を表している。
図2に示すように、従来の複合加工装置100では主軸10の固有振動数の周波数が50Hz近傍であったものの、本実施形態の複合加工装置100では主軸10の固有振動数の周波数が100Hz近傍まで移動している。また、従来の複合加工装置100の主軸10の固有振動数の振幅よりも、本実施形態の複合加工装置100の主軸10の固有振動数の振幅の方が低下している。
複合加工装置100の効果について説明する。
本実施形態の複合加工装置100によれば、加工時のびびり振動を抑制することができる。
すなわち、50Hz近傍の固有振動数を有する主軸10に対し、主軸10を載置する第一保持部31をダンパー40によって第二保持部32と連結し、かつ、第二保持部32を主軸10の3次元方向の移動に同期して移動させる(移動に追従させる)ことによって、主軸10の固有振動数の周波数を100Hz近傍まで移動することができる。
このようにして、主軸10の固有振動数の周波数を100Hz近傍まで移動し、主軸のモータ等と共振することを回避して、加工時のびびり振動を抑制することができる。
10 主軸
20 3次元移動機構
31 第一保持部
32 第二保持部
40 ダンパー
50 同期機構
100 複合加工装置
500 従来の複合加工装置

Claims (1)

  1. 工具を3次元方向に自在に移動させながらワークを加工する加工装置であって、
    前記工具を回転可能に保持する主軸と、
    前記主軸を3次元方向に自在に移動させる3次元移動機構と、
    前記3次元移動機構に取り付けられ、前記主軸を移動可能に保持する第一保持部と、
    前記3次元移動機構とは系として完全に独立し、前記主軸の移動に同期して移動可能な同期機構と、
    前記第一保持部と前記同期機構とを連結するダンパーと、
    を具備する、
    加工装置。
JP2014006665A 2014-01-17 2014-01-17 加工装置 Active JP6090182B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006665A JP6090182B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006665A JP6090182B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015134389A JP2015134389A (ja) 2015-07-27
JP6090182B2 true JP6090182B2 (ja) 2017-03-08

Family

ID=53766649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006665A Active JP6090182B2 (ja) 2014-01-17 2014-01-17 加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6090182B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025673A (ja) * 1983-07-21 1985-02-08 ダイキン工業株式会社 ロボツト
JPH0423239U (ja) * 1990-06-13 1992-02-26
JPH09300114A (ja) * 1996-05-17 1997-11-25 Press Kogyo Kk ロボットによる穴明け装置
US6296093B1 (en) * 1998-11-09 2001-10-02 Lord Corportion Vibration-damped machine and control method therefor
JP2005022049A (ja) * 2003-07-04 2005-01-27 Toyo Eng Corp 多関節ロボット装置
JP4901271B2 (ja) * 2006-04-04 2012-03-21 株式会社森精機製作所 工作機械のびびり振動抑制装置
JP2013230544A (ja) * 2012-04-05 2013-11-14 Hitachi Ltd 工作機械の加工方法、工作機械および移動式動吸振器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015134389A (ja) 2015-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6219024B2 (ja) 工作機械
JP2008307605A (ja) 線形摩擦溶接装置及び方法
JPWO2013094367A1 (ja) 工作機械
JP2007245331A (ja) プリント基板加工機及びその穴明け加工方法
RU2016139241A (ru) Станок
CN104002189A (zh) 数控装置
KR101354859B1 (ko) 공작 기계의 제어 방법 및 제어 장치
JP6479032B2 (ja) 工作機械の制御装置
JP2011056609A (ja) 工作機械
JP2006015477A (ja) 多頭研削盤及び多頭研削盤を用いた研削方法
JP6090182B2 (ja) 加工装置
CN106975933A (zh) 一种设有数控消振架的数控钻铣机床
MX2018006263A (es) Torno vertical.
JP2007075902A (ja) 工作機械の軸送り装置
JP6002571B2 (ja) 工作機械における切削加工方法
JP6005048B2 (ja) 大型のワークを加工する装置
JP6769030B2 (ja) 主軸装置及び工作機械
JP6440725B2 (ja) 送り軸制御方法および数値制御工作機械
JP2013202708A (ja) 加工機
JP2010184269A (ja) 回転型塑性加工装置
JP2011152590A (ja) ステージ装置
JP6393603B2 (ja) タッピング加工方法及びレーザ加工装置
JP2010184270A (ja) 回転型塑性加工装置
TWI703008B (zh) 修正量取得裝置、進給機構控制裝置、修正量取得方法及進給機構之控制方法
KR20150118474A (ko) 머시닝 센터 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20151217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6090182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151