JP6087317B2 - ホスホナート化合物 - Google Patents

ホスホナート化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6087317B2
JP6087317B2 JP2014115344A JP2014115344A JP6087317B2 JP 6087317 B2 JP6087317 B2 JP 6087317B2 JP 2014115344 A JP2014115344 A JP 2014115344A JP 2014115344 A JP2014115344 A JP 2014115344A JP 6087317 B2 JP6087317 B2 JP 6087317B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
acid
solution
sodium hydroxide
phosphonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014115344A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014193907A (ja
Inventor
パトリック・ペ・ノテ
ジャン・アッシュ・ジ・ヴァンブレー
アルベール・ドゥヴォー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Italmatch Chemicals SpA
Original Assignee
Italmatch Chemicals SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Italmatch Chemicals SpA filed Critical Italmatch Chemicals SpA
Publication of JP2014193907A publication Critical patent/JP2014193907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6087317B2 publication Critical patent/JP6087317B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/12Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing nitrogen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • A61K31/662Phosphorus acids or esters thereof having P—C bonds, e.g. foscarnet, trichlorfon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F5/00Softening water; Preventing scale; Adding scale preventatives or scale removers to water, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/08Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents
    • C02F5/10Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances
    • C02F5/14Treatment of water with complexing chemicals or other solubilising agents for softening, scale prevention or scale removal, e.g. adding sequestering agents using organic substances containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/3804Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)] not used, see subgroups
    • C07F9/3808Acyclic saturated acids which can have further substituents on alkyl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/10Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from quarries or from mining activities
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/26Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof
    • C02F2103/28Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the processing of plants or parts thereof from the paper or cellulose industry

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、定義された種類の新規ホスホナート化合物およびそのようなホスホナート化合物の可能な用途に関する。本発明化合物は、実際には、2つの部分(すなわち、反応性ホスホナート部分と、以下でより詳細に定義されるようなある種類の特定の反応パートナーの部分)を結合させる。この新規化合物は、多数の工業用途(例えば、分散、水処理、スケール防止、腐骨形成、金属イオン封鎖、医薬品および医薬品中間体、繊維品、洗剤、二次石油採収、繊維工業、製糖業およびビール工業、肥料および微量栄養素、ならびに金属処理)における使用が有益であると考えられる。
ホスホナート化合物は、一般に、以前から知られており、多数の商業的用途に使用されている/使用される。従って、予測され得るように、先行技術が十分に確立されており、かなり込み入っている。
特許文献1には、鉱物粒子または水硬性バインダーペーストの水性懸濁液を流動化するための、少なくとも1つのホスホン酸アミノアルキレン基および少なくとも1つのポリアルコキシル化鎖を含む化合物の使用が記載されている。特許文献2には、同等の技術が公開されている。
特許文献3には、一般的には1未満のpHでのマンニッヒ反応に従い、α,ω−アルキレンジアミンを水性媒体中でホルムアルデヒドおよび亜リン酸と反応させることによってN,N’−二置換メチレンホスホン酸を製造する方法が記載されている。非特許文献1には、シリカ表面上に共有結合したアミノホスホン酸を含有する改質シリカが公開されている。
特許文献4には、アミノホスホン酸基(すなわち陽イオン性窒素に結合する1つまたは2ついずれかの陰イオン性メチレンホスホン酸基)を含有するデンプンエーテル誘導体が記載されている。このデンプン誘導体は、アミノホスホン酸試薬と一緒に選択された基を導入することによって増加され得る陽イオン特性または陰イオン特性を示すと言われている。このデンプン誘導体は、製紙工程において顔料の歩留り改良剤として有利に使用することができる。特許文献5は、製紙工程における使用に際して所望の顔料保持特性を示す、新規なN−(アルキル)−N−(2−ハロエチル)−アミノメチレンホスホン酸に関する。特許文献6には、ポリアミノモノコハク酸の金属錯体を含む漂白定着液が記載されている(ここで、ポリアミノモノコハク酸は、N−ホスホノメチル−N’−モノコハク酸であり得る)。
しかしながら、公知のホスホナートは、所望の適用利益とはかかわりなく、媒体相溶性(compatibility)およびわずかに最適化された応用適性(suitability)を含む最小の、あるいはその適用に関連する二次的な、否定的側面(negatives)に影響を受ける可能性がある。従って、特に、性能の乱れ(distractions)および望ましくない干渉を同時に最小化しつつ増強された適用利益をもたらすような、適用テイラードの(application tailored)ホスホナート化合物を提供することの必要性が引き続き存在する。
米国特許第5,879,445号 WO94/08913 米国特許第4,330,487号 米国特許第4,260,738号 米国特許第4,297,299号 欧州特許第0772084号
Zaitsev V.N.ら、Russian Chemical Bulletin(1999)、48(12)、2315−2320
本発明の主目的は、広範囲の選択された用途に適した新規ホスホナート化合物を提供することである。本発明の別の目的は、選択された反応パートナーから出発して容易でかつ効率的に合成され得る新規ホスホナート化合物を作り出すことである。本発明のさらに別の目的は、選択された適用利益の提供にテイラードのホスホナート化合物を与えるために、選択されたホスホナート部分を選択された反応パートナーと結合させることによって新規ホスホナート化合物を提供することをねらいとする。
前述および他の利点は、選択される反応性ホスホナート部分および選択される反応パートナーを具現化し、かつそれらから出発して製造された新規なホスホナート化合物を用いて、今や達成することができる。
用語「パーセント」または「%」は、本出願をとおして使用される場合、異なって定義されない限り「質量パーセント」または「質量%」を表す。また、用語「ホスホン酸」と「ホスホナート」とは、もちろん媒体で優勢なアルカリ性/酸性条件に依存するが交換可能に使用される。用語「反応性」ホスホナートは、単に、ホスホナート出発部分Bを用いると特許請求の範囲に記載されるホスホナート化合物を合成するのに使用できる容易性を強調するための意味を有するだけである。
今や、多数の個々の種から選択される反応性ホスホナート部分および反応パートナーを含むホスホナート化合物が発見された。より詳細には、ここで本発明は、以下の一般式:
T−B
[式中、Bは、以下の式:
−X−N(W)(ZPO32
を有する部分を含むホスホナートであり、ここで、Xは場合によりC1−C12の直鎖、分
枝鎖、環状または芳香族基によって置換されるC2−C50の直鎖、分枝鎖、環状または芳
香族の炭化水素鎖(該鎖および/または該基は、場合によりOH、COOH、F、OR’、およびSR’(ここで、R’は、C1−C12の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭化
水素鎖である)部分によって置換される);および[A−O]x−A(ここで、Aは、C2−C9の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭化水素鎖であり、xは、1〜200の整数
である)から選択され;
Zは、C1−C6のアルキレン鎖であり;
Mは、HおよびC1−C20の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭化水素鎖から選択さ
れ;
Wは、H、ZPO32および[V−N(K)]nKから選択され、ここで、Vは場合に
よりC1−C12の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族基によって置換されるC2−C50の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭化水素鎖(該鎖および/または該基は、場合によりOH、COOH、F、OR’またはSR’(ここで、R’は、C1−C12の直鎖、分枝鎖、環
状または芳香族の炭化水素鎖である)部分によって置換される);および[A−O]x
A(ここで、Aは、C2−C9の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭化水素鎖であり、xは、1〜200の整数である)から選択され;そして
Kは、ZPO32またはHであり、nは、0〜200の整数であり;
かつここで、Tは以下:
(i) MOOC−X−N(U)−;
(ii) MOOC−C(X22−N(U)−;
(iii) MOOC−X−S−;
(IVi) [X(HO)n'(N−U)n'n''−;
(Vi) U−N(U)−[X−N(U)]n'''−;
(VIi) D−S−;
(VIIIi) CN−;
(VIIIi) MOOC−X−O−;
(IXi) MOOC−C(X22−O−;
(Xi) NHR’’−;および
(XIi) (DCO)2−N−;
からなる群から選択される部分であり、ここで、M、Z、WおよびXは上に定義されるとおりであり;Uは、直鎖、分枝鎖、環状または芳香族のC1−C12炭化水素鎖、Hおよび
X−N(W)(ZPO32)から選択され;X2は、独立してH、場合によりC1−C12の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族基によって置換される直鎖、分枝鎖、環状または芳香族のC1−C20の炭化水素鎖(場合によりOH、COOH、R’O、R’Sおよび/または
NH2部分によって置換される)から選択され;n’、n’’およびn’’’は独立して
1〜100の整数から選択され;DおよびR’’は独立して場合によりC1−C12の直鎖
、分枝鎖、環状または芳香族基によって置換されるC1−C50の直鎖、分枝鎖、環状また
は芳香族の炭化水素鎖(該鎖および/または該基は、場合によりOH、COOH、F、OR’およびSR’(ここで、R’は、C1−C12の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭
化水素鎖である)部分によって置換される)から選択され;およびA’O−[A−O]x
−A(ここで、Aは、C2−C9の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭化水素鎖であり、xは、1〜200の整数であり、そしてA’は場合によりC1−C12の直鎖、分枝鎖、環
状または芳香族基によって置換されるC1−C50の直鎖、分枝鎖、環状または芳香族の炭
化水素鎖(該鎖および/または該基は、場合によりOH、COOH、F、OR’およびSR’(ここで、R’は、上記の意味を有する)部分によって置換されてもよい)から選択され;そしてDもまたHと表わされることができるが;
以下の化合物は除外される:
エチレンジアミン−N−ホスホノメチル−N’−モノコハク酸、1,6−ヘキサメチレンジアミン−N−ホスホノメチル−N’−モノコハク酸、2−ヒドロキシプロピレン−1,3−ジアミノ−N−ホスホノメチル−N’−モノコハク酸、1,2−プロピレンジアミン−N−ホスホノメチル−N’−モノコハク酸、1,3−プロピレンジアミン−N−ホスホノメチル−N’モノコハク酸、およびエチレン−ビス(オキシエチレンニトリロ)−N−ホスホノメチル−N’−モノコハク酸]
の新規なホスホナート化合物に関する。
本発明の新規ホスホナート化合物は、実際に具現化され、1つの実施において、以下の一般式:
Y−X−N(W)(ZPO32
に対応するホスホナートを、(i)〜(XIi)で番号付けされた部分よりなる群から選択される反応パートナーと反応させることによって製造され得る。ホスホナート化合物におけるYは、pKaが4.0と等しいかまたは4.0より小さい、好ましくは1.0と等しい
かまたは1.0より小さい共役酸である置換基を表す。
pKa値は、以下の式:
pKa=−log10Ka
として表され得るよく知られた変数であって、ここで、Kaは、熱力学的酸解離定数を示す。
全ての酸物質のpKa値は、文献によって知られているかまたは必要に応じて簡単に測定することができる。
Yは、好ましくは、Cl、Br、I、HSO4、NO3、CH3SO3、およびp−トルエンスルホン酸ならびにそれらの混合物から選択され得る。
X、R’、AおよびVの定義において、Cx−Cyの直鎖または分枝鎖の炭化水素鎖は、好ましくはそれぞれの鎖長を有する直鎖または分枝鎖のアルカン−ジイルである。環状の炭化水素鎖は、好ましくはC3−C10−シクロアルカン−ジイルである。芳香族の炭化水
素鎖は、好ましくはC6−C12−アレーン−ジイルである。前述の炭化水素鎖が置換され
る場合、好ましくはそれぞれの鎖長の直鎖または分枝鎖のアルキルを有するC3−C10
シクロアルキル、またはC6−C12−アリールである。これら全ての基は、それぞれの記
号を用いて掲記されている基でさらに置換され得る。
さらに特に好ましいアルカン部分の鎖長が、特定の記号を用いて掲記されている。環状部分、シクロヘキサン−ジイルの場合にはシクロヘキサン部分、特にシクロヘキサン−1,4−ジイル部分がより好ましい。芳香族部分は、好ましくは、フェニレンまたはフェニ
ルであり、場合に応じて、フェニレンについては、1,4−フェニレンが特に好ましい。
ホスホナートBの反応パートナーの個々の部分は、以下のような種から有利に選択され得る:
部分 好ましい 最も好ましい
X C2−C302−C12
[A−O]x−A [A−O]x−A
V C2−C302−C12
[A−O]x−A [A−O]x−A
ここで、XおよびVの両方は独立して、
A C2−C62−C4
x 1−100 1−100
Z C1−C3
M H、C1−C6 H、C1−C4
n 1−100 1−25
反応パートナーTの個々の種の特定の例は、通常、以下のラジカルとして列挙される:(i) 式MOOC−X−N(U)−のアミノ酸;
(ii) 式MOOC−C(X22−N(U)−のα−アミノ酸;
(iii) 式MOOC−X−S−のチオ酸;
(IVi) 式[X(HO)n'(N−U)n'n''−のアミノアルコール(化合したポリ種
および/またはモノ種を含む);
(Vi) 式U−N(U)−[X−N(U)]n'''−に対応するジアミンおよびポリアミン;
(VIi) 式D−S−のチオール;
(VIIi) 式CN−のシアン化物;
(VIIIi) 式MOOC−X−O−のヒドロキシ酸;
(IXi) 式MOOC−C(X22−O−のα−ヒドロキシ酸;
(Xi) 式NHR’’−のアミン;および
(XIi) 式(DCO)2−N−のイミド。
(ii)の好ましい種において、X2は、以下の部分;SR’、OR’、COOH、NH2およびOHのいずれか1つまたはそれ以上によって置換され得る。同様の好ましいα−アミノ酸の例は、グルタミン酸、メチオニン、リジンおよびトレオニンである。(XIi)におけるDは、独立して選択され得る。
反応パートナーTにおける個々の部分は、ホスホナートBの反応パートナーに関して列挙されている、好ましい種およびもっとも好ましい種を含めて、同様に与えられた部分から有利に選択され得る。これは、特に、パートナーTの式(e)におけるすべての構成要素に対して適用される、さらなる(Bに対する)パートナーTの要素は、以下の意味を有する。
部分 好ましい 最も好ましい
2 H、C1−C12 H、C1−C10
n’、n’’ 1−50 1−25
n’’’ 1−100 1−50
R’’ C1−C301−C16
A’O−[A−O]x−A A’O−[A−O]x−A
D C1−C30、H C1−C16、H
A’O−[A−O]x−A A’O−[A−O]x−A
ここで、R’’およびDの両方は独立して、
A C2−C62−C4
x 1−100 1−100
A’ C1−C30
W ZPO32
U H、C1−C8、 好ましいものと同様
−X−N(ZPO32)(ここで、XはC2−C12であり、ZはC1−C3である)
その結果、反応パートナーTおよび前駆体の適切な種の例は、以下に掲記される:
A 種 前駆体
(i) 6−アミノヘキサン酸 H(*)
(ii) アスパラギン酸;リジン H
(iii) チオグリコール酸 H、アルカリ金属
(IVi) ポリ(アミノアルコール) H
ジプロパノールアミン H
2−(2−アミノエトキシ)エタノール H
(Vi) ポリ(エチレンイミン) H
ポリアリルアミン H
(VIi) チオール、チオール酸 H、アルカリ金属
(VIIi) シアン化物 H、アルカリ金属
(VIIIi) ヒドロキシ酸 H
(IXi) α−ヒドロキシ酸 H
(Xi) アミン H
(XIi) イミド H、アルカリ金属

(*) 対応するラクタムが使用される場合を除く。
(Vi)におけるアミン部分は、直鎖ポリエチレンイミンのように炭化水素鎖中に組み込まれていてもよく、またはポリアリルアミンにおけるようにアルキル鎖に単結合を介して結合されていてもよく、または分枝ポリエチレンイミンのように両方の構造の混合であってもよい。同様のことが、(IVi)における窒素および酸素に当てはまる。特に、OHとして確認される酸素は、炭化水素鎖の一部であり得るか、単結合を介してその鎖に結合され得るか、または両方の構造の混合であり得る。
反応パートナーTの炭化水素部分は、ノルマル種および分枝種を含んでいてもよく、それらによって表されてもよい。例として、用語「ブチル」は、公知の異性体のいずれか一つを表し得、例えば、n−ブチル;イソ−ブチル;sec−ブチル;およびt−ブチルを表し得る。同じように、光学炭素原子を含むパートナーTの定義は、異性体のいずれか一つ(すなわち、D種、L種、D,L種およびそれらの組み合わせ)をいう。
本発明の一つの側面において、反応パートナーTの好ましい種は、(i);(ii);(IVi);(Vi);(Xi)および(XIi)の群から選択され得る。同様の好ましい種の例は、以下によって表される:
(i)カプロラクタムまたは6−アミノヘキサン酸;2−ピロリドンまたは4−アミノブタン酸;およびラウリルラクタムまたは12−アミノドデカン酸;
(ii)グルタミン酸;メチオニン;リジン;アスパラギン酸;フェニルアラニン;グリシン;およびスレオニン;
(IVi)2−エタノールアミン;6−アミノヘキサノール;4−アミノブタノール;ジ−(2−エタノールアミン);ジプロパノールアミン;2−(2−アミノエトキシ)エタノール;および3−プロパノールアミン;
(Vi)ジアミノトルエン;1,6−ヘキサメチレンジアミン;1,4−ブタンジアミン;1,2−エチレンジアミン;直鎖または分枝鎖のポリエチレンイミン;およびポリアリ
ルアミン;
(Xi)メチルアミン;エチルアミン;プロピルアミン;ブチルアミン;ヘキシルアミン;ヘプチルアミン;オクチルアミン;ノニルアミン;デシルアミン;ドデシルアミン;アニリン;および直鎖種または分枝鎖種を含むC12−C22脂肪性アミン;および
(XIi)フタルイミド;スクシンイミド;およびマレイミド。
本発明の別の側面において、反応性パートナーTの好ましい種は、(iii);(VIi)
;(VIIIi);および(IXi)の群から選択され得る。同様の好ましい種の例は、以下によって表される:
(iii)チオグリコール酸;およびシステイン;
(VIi)メチルチオール;エチルチオール;プロピルチオール;ペンチルチオール;ヘキシルチオール;オクチルチオール;チオフェノール;チオナフトール;デシルチオール;およびドデシルチオール;
(VIIIi)3−ヒドロキシプロパン酸;4−ヒドロキシブタン酸;5−ヒドロキシペンタン酸;および2−ヒドロキシ酢酸;ならびに、
(IXi)酒石酸;ヒドロキシコハク酸;およびα−ヒドロキシイソ酪酸。
本発明の好ましい実施形態において、化合物において、
(i)基TにおけるXは、CH(COOH)−CH2ではなく、
かつ、化合物において、
(ii)CX2 2は、−CH(CH2−COOH)−ではない。
本発明の特に好ましい実施形態において、基(i)は、以下の基:
MOOC−X’−N(U)− (i')
であり、ここで、
X’は、CH2−CH2−、−CH(CH3)−CH2−、−(CH23−、−(CH25−または−(CH211−であり、
MおよびUは、上記で与えられる意味を有し;
そして/または、
基(ii)は、以下の基:
MOOC−C(X2’)2−N(U)− (ii')
であり、ここで、
−C(CX2'2−は、−CH2−、−CH(CH3)−、−CH(CH(CH32)−
、−CH(CH2−CH(CH32)−、−CH(CH(CH3)(C25))−、−CH(CH2−CH2−S−CH3)−、−CH(CH2OH)−、−CH(CH(OH)−CH3)−、−CH(CH2−SH)−、−CH(CH2−CH2−COOH)−または−CH(CH2−CH2−CH2−CH2−NH2)−であり、そして
MおよびUは、上記で与えられる意味を有する。
本発明のホスホナート化合物は、関連する分野において型どおりに利用可能な従来の手段を用いて製造され得る。一つのアプローチにおいて、反応性ホスホナートおよび反応パートナーは、水性媒体中で、両種の化学量論的割合を、それによって必要な置換度を考慮して、加えることによって結合させる。本発明のホスホナート化合物の製造方法は、以下の一般式:Y−X−N(W)(ZPO32)を有するホスホナート化合物(ここで、Yは、pKaが4と等しいかまたは4より小さい、好ましくはpKaが1と等しいかまたは1より小さい共役酸である置換基である)を、一般には0℃よりも高い温度にて、通常10℃から200℃、好ましくは50℃から140℃の範囲の温度にて、7またはそれよりも高いpH、しばしば8〜14の範囲のpHを有する水性媒体中において、(i)〜(XIi)の群から選択される反応物と反応させることを含む。適切な圧力抑制に供することを条件に、例えば標準圧力容器を用いてより高い反応温度を使用することが可能である。pH値は、その反応温度にて反応媒体中で測定される。好ましい実施において、製造方法は、アルカリ金属ヨウジド(例えば、ヨウ化物に対するT部分のモル比は、5000:1から1:1の範囲内であるように)の存在下で行われる。ヨウ素イオンは触媒として作用し、それによってB部分と反応パートナーTとの反応を促進する。最小レベルのヨウ素イオンの存在によって、(例えば、対応する塩素構造と比較して)より反応性の誘導体のその場での形成がもたらされる。
ホスホナートの回収は、好ましくは、当業者によって自体公知の方法によって行われる。例えば、遊離ホスホン酸は、例えば濃塩酸を用いた反応混合物の酸性化によって沈澱し、濾過され、洗浄され、そして乾燥され得る。さらなる精製は、例えば再結晶化またはクロマトグラフィー法によって行われる。
本発明のホスホナートT−Bは、好ましくは、化学工業および製薬工業、繊維工業、石油工業、製紙工業、製糖業、ビール工業、農薬工業および農業において使用される。
好ましい使用は、分散剤、水処理剤、スケール防止剤、医薬品および医薬品中間体、洗剤、二次石油採収剤、肥料ならびに微量栄養素(植物用)としての使用である。
本発明のホスホナート化合物は、実施例IからXXを用いて説明される。その趣旨で、ホスホナート部分B前駆体を、反応パートナーT前駆体と以下のように反応させる。
(ポリアミン)
(実施例I)
96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)146.65g(
0.50モル)を、100分間にわたる攪拌下で35℃と40℃との間の温度を維持しな
がら、50%水酸化ナトリウム160.8g(2.01モル)と水100gとともに、直鎖
ポリエチレンイミン(Mw=423、−CH2−CH2−NH2単位を基準に0.66モル)29.25gの混合物に加えた。添加が完了したとき、この混合物を7時間加熱還流した
。この粗生成物の31P NMR分析は、7%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)(HOPIBMPA)とともに、92%のポリマー結合プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例II)
96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)146.65g(
0.50モル)を、100分間にわたる攪拌下で35℃と40℃との間の温度を維持しな
がら、50%水酸化ナトリウム160.8g(2.01モル)と水100gとともに、直鎖ポリエチレンイミン(Mw=423、−CH2−CH2−NH2単位を基準に0.44モル)19.5gの混合物に加えた。添加が完了したとき、この混合物を7時間加熱還流した。
この粗生成物の31P NMR分析は、5%のヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)(HOPIBMPA)とともに、93%のポリマー結合プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(アミノ酸)
(実施例III)
グリシン7.51g(0.1モル)を、ヨウ化カリウム1.9g(0.011モル)と50%水酸化ナトリウム8g(0.1モル)と水30mlとともに混合した。96%純度の3
−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)58.65g(0.2モル)を50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)および水100mlと冷却下で混合することによ
って、第2溶液を調製した。これら2種類の溶液を、10℃の温度に制御しながら、攪拌下で一緒に混合した。別の50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)をこの混合物に
加え、攪拌下で5時間、100℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、60%のグリシンN,N−ビス(プロピルイミノビス[メチレンホスホン酸])および12.
3%の対応するモノ付加物を示した。
(実施例IV)
グリシン15.02g(0.2モル)を、ヨウ化カリウム2.05g(0.012モル)と50%水酸化ナトリウム16g(0.2モル)と水30mlとともに混合した(溶液1)
。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)58.65g(0.2モル)を50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)および水100mlと冷却下で
混合することによって、第2溶液を調製した。これら2種類の溶液を、10℃の温度に制御しながら、攪拌下で混合した。別の50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)をこ
の混合物に加え、攪拌下で5時間、100℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、43.5%のグリシンN,N−ビス(プロピルイミノビス[メチレンホスホン酸])および44.5%の対応するモノ付加物を示した。
(実施例V)
D,L−アラニン35.6g(0.4モル)を、50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)と水40mlとともに、10℃の冷却下で混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)117.3g(0.4モル)を、水150mlおよび100ml容量に水で希釈した50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに1
0℃で混合した(溶液1)。水300ml中に50%水酸化ナトリウム120g(1.5
0モル)を希釈することによって、別の溶液を調製した(溶液2)。溶液1および溶液2を、10℃にて温度を制御しながら、D,L−アラニン溶液に攪拌下で同時に添加した。
反応混合物を、80℃と100℃との間で6時間さらに加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、72.6%のD,L−アラニンN−[プロピルイミノビス(メチレンホス
ホン酸)];16.2%の対応するジ付加物および9.2%w/wの3−ヒドロキシプロピ
ルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例VI)
β−アラニン44.5g(0.5モル)を、水50mlと50%水酸化ナトリウム40g(0.5モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレ
ンホスホン酸)146.61g(0.5モル)を、水150mlと50%水酸化ナトリウム80g(1モル)とともに、10℃の冷却下で混合した。このβ−アラニン溶液を、攪拌下でかつ10℃の冷却下で、3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)に加えた。別の50%水酸化ナトリウム80g(1モル)およびヨウ化カリウム2g(0.0
12モル)をこの混合物に加え、攪拌下で4時間、100℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、54.8%w/wのβ−アラニンN,N−ビス[プロピルイミノビ
ス(メチレンホスホン酸)];43.1%の対応するモノ付加物および2.1%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例VII)
β−アラニン26.7g(0.3モル)を、水35mlと50%水酸化ナトリウム24g(0.3モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレ
ンホスホン酸)175.98g(0.6モル)を、水250mlと50%水酸化ナトリウム96g(1.2モル)とともに、10℃の冷却下で混合した。このβ−アラニン溶液を、
攪拌下でかつ10℃の冷却下で3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)に加えた。別の50%水酸化ナトリウム96g(1.2モル)をこの混合物に加え、攪拌下
で6時間、100℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、80.6%w/w
のβ−アラニンN,N−ビス[プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)];6.7%
の対応するモノ付加物および3.7%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホ
スホン酸)を示した。
(実施例VIII)
グルタミン酸58.85g(0.4モル)を、水40mlと50%水酸化ナトリウム64g(0.8モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチ
レンホスホン酸)117.3g(0.4モルを、水150mlと50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに、10℃の冷却下で混合した(溶液1)。50%水酸化ナト
リウム120g(1.5モル)を水で希釈して300ml溶液を調製した(溶液2)。溶
液1および溶液2を、10℃の攪拌下でグルタミン酸溶液に同時に添加した。この混合物を、攪拌下で6時間、100℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、8.7
%w/wのグルタミン酸N,N−ビス[プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)];
72.8%の対応するモノ付加物および12.9%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例IX)
アスパラギン酸53.24g(0.4モル)を、水50mlと50%水酸化ナトリウム64g(0.8モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メ
チレンホスホン酸)117.32g(0.4モル)を、水150mlと50%水酸化ナトリウム64g(0.8モル)とともに、10℃の冷却下で混合した。L−アスパラギン酸溶
液を、攪拌下でかつ10℃の冷却下で、その3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)溶液に加えた。添加の最後に、別の50%水酸化ナトリウム64g(0.8モ
ル)およびヨウ化カリウム2g(0.012モル)をこの反応混合物に加えた。次いで、
この混合物を攪拌下で9時間、100℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、14.5%w/wのアスパラギン酸N,N−ビス[プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)];76.9%の対応するモノ付加物および4.6%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例X)
アスパラギン酸39.93g(0.3モル)を、水40mlと50%水酸化ナトリウム48g(0.6モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メ
チレンホスホン酸)175.9g(0.6モル)を、水230mlと50%水酸化ナトリウム96g(1.2モル)とともに、10℃の冷却下で混合した。L−アスパラギン酸溶液
を、攪拌下でかつ10℃の冷却下で、その3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)溶液に加えた。ヨウ化カリウム2g(0.012モル)とともに別の50%水酸
化ナトリウム96g(1.2モル)をこの反応混合物に加え、次いで攪拌下で5時間、1
00℃に加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、51.5%w/wのアスパラギ
ン酸N,N−ビス[プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)];25.3%の対応す
るモノ付加物および7.2%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸
)を示した。
(実施例XI)
グリシン7.51g(0.1モル)を、水30mlと50%水酸化ナトリウム8g(0.
1モル)とともに混合した。96%純度の2−クロロエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)55.7g(0.2モル)を、水150mlと50%水酸化ナトリウム15g(0.
1875モル)とともに、攪拌下10℃にて混合した(溶液1)。50%水酸化ナトリウム53g(0.6625モル)を、110ml容量に水で希釈した(溶液2)。溶液1お
よび溶液2を、攪拌下10℃にてグリシン溶液に加えた。反応混合物を、90℃と100℃との間で4時間さらに加熱した。この粗反応混合物の31P NMR分析は、74%のグリシンN,N−ビス[エチルイミノビス(メチレンホスホン酸)];7.1%の対応するモノ付加物および4.8%の2−ヒドロキシエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例XII)
D,L−アラニン17.8g(0.2モル)を、水20mlと混合した。96%純度の2
−クロロエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)55.7g(0.2モル)を、水200mlと混合した(溶液1)。50%水酸化ナトリウム96g(1.2モル)を、水250
mlと混合した(溶液2)。溶液1および溶液2を、10℃にてアラニン懸濁液に加えた。この反応混合物を、55℃で2時間加熱した。この粗反応混合物の31P NMR分析は、79.3%のD,L−アラニンN−エチルイミノビス(メチレンホスホン酸);9.8%
の対応するジ付加物および4.2%の2−ヒドロキシエチルイミノビス(メチレンホスホ
ン酸)を示した。
(実施例XIII)
L−セリン21.02g(0.2モル)を、水50gと混合した。2−クロロエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)55.7g(0.2モル)を、水150mlと50%水酸化ナトリウム15g(0.1875モル)とともに、攪拌下10℃にて混合した(溶液1)
。50%水酸化ナトリウム69g(0.8625モル)を、水に100mlに希釈した(
溶液2)。溶液1および溶液2を、攪拌下10℃にてL−セリン懸濁液に加えた。この反応混合物を、95℃で4時間さらに加熱した。この粗反応混合物の31P NMR分析は、81.1%のセリンN−エチルイミノビス(メチレンホスホン酸)および7.9%の対応するジ付加物を示した。
(アルコール)
(実施例XIV)
フェノール18.8g(0.2モル)を、水100mlと50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレ
ンホスホン酸)58.65g(0.2モル)を、水100mlと50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに10℃で冷却下で混合した。このフェノール溶液を、3−ク
ロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)溶液に、攪拌下10℃にて徐々に加えた。さらなる50%水酸化ナトリウム24g(0.3モル)をこの反応混合物に加えて、1
00℃にて6時間加熱した。冷却時、濃塩化水素酸80mlの添加によって、誘導した3−フェノキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を沈殿させた。濾過し、洗浄し、乾燥した後、31P NMR分析により、生成物が同定確認され、98%w/wの純度を示した。単離生成物の収率は、65%であった。
(チオール)
(実施例XV)
ドデシルチオール40.48g(0.2モル)を、エタノール150ml、水50mlおよび50%水酸化ナトリウム16g(0.2モル)とともに混合した。96%純度の3−
クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)58.65g(0.2モル)を、水100mlと50%水酸化ナトリウム16g(0.2モル)とともに、攪拌下10℃にて混合
した(溶液1)。50%水酸化ナトリウム48g(0.6モル)を水と混合して、70m
lの溶液を得た(溶液2)。溶液1および溶液2を、攪拌下65℃と75℃との間でチオール溶液に同時に加えた。反応混合物を、80℃で2時間さらに加熱した。冷却時、濃塩酸66mlの添加によって、誘導した3−ドデシルチオプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を沈殿させた。濾過し、洗浄し、乾燥した後、31P NMR分析により、生成物が同定確認され、15%のドデシルチオールとともに85%w/wの純度を示した。
(実施例XVI)
ドデシルチオール40.48g(0.2モル)をエタノール150ml、水50mlおよび50%水酸化ナトリウム16g(0.2モル)とともに混合した。96%純度の2−ク
ロロエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)55.7g(0.2モル)を、水75mlと50%水酸化ナトリウム15g(0.1875モル)とともに、攪拌下10℃にて混合し
た(溶液1)。50%水酸化ナトリウム49g(0.6125モル)を水と混合して、7
5mlの溶液を得た(溶液2)。溶液1および溶液2を、攪拌下60℃と70℃との間でチオール溶液に同時に加えた。反応混合物を、80℃で1時間さらに加熱した。冷却時、濃塩化水素酸を使用して酸性化することによって、誘導した2−ドデシルチオエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)を沈殿させた。濾過し、洗浄し、乾燥した後、31P NMR分析により、生成物が同定確認されし、94%w/wの純度を示した。
(チオ酸)
(実施例XVII)
チオグリコール酸18.42g(0.2モル)を、水20mlと50%水酸化ナトリウム16g(0.2モル)とともに混合した。96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(
メチレンホスホン酸)58.65g(0.2モル)を、水100mlと50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに、攪拌下10℃にて混合した。このチオグリコール酸
溶液を、攪拌下10℃にて3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)溶液に加えた。さらなる50%水酸化ナトリウム52g(0.65モル)をこの反応混合物に加
えて、95℃に5時間加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、96%のチオグリコール酸S−プロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)および4%の3−ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例XVIII)
チオグリコール酸36.85g(0.4モル)を、水40mlと50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに混合した。96%純度の2−クロロエチルイミノビス(メ
チレンホスホン酸)114.4g(0.4モル)を、水150mlと50%水酸化ナトリウ
ム30g(0.375モル)とともに、攪拌下10℃にて混合した(溶液1)。50%水
酸化ナトリウム146g(1.825モル)を、250ml容量に水で希釈した(溶液2
)。溶液1および溶液2を、攪拌下10℃にてチオグリコール酸溶液に同時に加えた。この反応混合物を、65℃に4時間加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、93%のチオグリコール酸S−エチルイミノビス(メチレンホスホン酸)および5%の2−ヒドロキシエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(実施例XIX)
L−システイン24.23g(0.2モル)を、水25mlと50%水酸化ナトリウム32g(0.4モル)とともに混合した。96%純度の2−クロロエチルイミノビス(メチ
レンホスホン酸)55.7g(0.2モル)を、水75mlと50%水酸化ナトリウム15g(0.1875モル)とともに、攪拌下10℃にて混合した(溶液1)。50%水酸化
ナトリウム65g(0.8125モル)を、全容量200mlに水で希釈した(溶液2)
。溶液1および溶液2を、10℃にて十分に攪拌しながらL−システイン溶液に加えた。次いでこの反応混合物を、55℃にて2時間加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、95%のシステインS−エチルイミノビス(メチレンホスホン酸)および5%の2−ヒドロキシエチルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
(アルカノールアミン)
(実施例XX)
エタノールアミン15.27g(0.25モル)を、水10mlと混合した。10℃にて、96%純度の3−クロロプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)146.65g(
0.5モル)を、50%水酸化ナトリウム80g(1モル)とともにエタノールアミン溶
液に加えた。別の50%水酸化ナトリウム80g(1モル)を、10℃にてヨウ化カリウム2g(0.012モル)とともに加えた。次いでこの反応混合物を、75℃にて6時間
加熱した。この粗生成物の31P NMR分析は、8.8%の2−(3−イミノビス[メチ
レンホスホン酸]アミノプロピル)ヒドロキシエタン;71.7%の2−ビス(3−イミ
ノビス[メチレンホスホン酸]アミノプロピル)ヒドロキシエタンおよび4.1%の3−
ヒドロキシプロピルイミノビス(メチレンホスホン酸)を示した。
これらの実施例は本発明の範囲を例証するものであって、新規なホスホナート化合物を非常に良好な収率および純度で容易に製造できることもまた示している。

Claims (12)

  1. 一般式が
    T−B又はT−B2
    であるホスホナート化合物。
    式中、Bは、式:
    −(CH2)2−N−((CH2)PO32)2又は−(CH2)3−N−((CH2)PO32)2
    を有する部分を含むホスホナートであり、
    かつここで、Tは以下:
    Figure 0006087317
    からなる群から選択される部分である。
  2. 反応パートナーTが、以下:
    (i)6−アミノヘキサン酸;および4−アミノブタン酸;
    から選択される、請求項1に記載のホスホナート化合物。
  3. 以下の式:
    Y−(CH2)2−N−(CH2PO32)2またはY−(CH2)3−N−(CH2PO32)2を有するホスホナートを、0℃から200℃の範囲の温度にて7またはそれよりも高いpHを有する水性媒体中において、請求項1または2において定義されるような(i)から選択される反応パートナーTと反応させることによって請求項1または2に記載のホスホナート化合物を製造するための方法であって、
    Yは、pKaが4と等しいかまたは4より小さい共役酸である置換基である、方法。
  4. 温度が50℃から140℃の範囲内であり、pHが8から14の範囲内であり、pKaが1と等しいかまたは1より小さい、請求項3に記載の方法。
  5. Yが、Cl、Br、I、HSO4、NO3、CH3SO3、p−トルエンスルホナートおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項3または4に記載の方法。
  6. 反応が、ヨウジドに対するT反応物のモル比が5000:1から1:1のアルカリ金属ヨウジドの存在下で行われる、請求項3〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 請求項1または2に記載のホスホナート化合物を含む、分散剤、水処理剤またはスケール防止剤。
  8. 請求項1または2に記載のホスホナート化合物を含む、医薬品または医薬品中間体。
  9. 請求項1または2に記載のホスホナート化合物を含む洗剤。
  10. 請求項1または2に記載のホスホナート化合物を含む二次石油採収剤。
  11. 請求項1または2に記載のホスホナート化合物を含む肥料。
  12. 請求項1または2に記載のホスホナート化合物を含む微量栄養素。
JP2014115344A 2006-12-11 2014-06-04 ホスホナート化合物 Expired - Fee Related JP6087317B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06025516A EP1932850A1 (en) 2006-12-11 2006-12-11 Phosphonate compounds
EP06025516.3 2006-12-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540750A Division JP5715338B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-11 ホスホナート化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014193907A JP2014193907A (ja) 2014-10-09
JP6087317B2 true JP6087317B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=37951748

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540750A Expired - Fee Related JP5715338B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-11 ホスホナート化合物
JP2014115344A Expired - Fee Related JP6087317B2 (ja) 2006-12-11 2014-06-04 ホスホナート化合物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009540750A Expired - Fee Related JP5715338B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-11 ホスホナート化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9296632B2 (ja)
EP (3) EP1932850A1 (ja)
JP (2) JP5715338B2 (ja)
KR (1) KR101478372B1 (ja)
CN (2) CN104447861A (ja)
BR (1) BRPI0720097B1 (ja)
CA (3) CA2848907A1 (ja)
ES (1) ES2514515T3 (ja)
MX (1) MX2009006167A (ja)
NZ (2) NZ598575A (ja)
PL (1) PL2125844T3 (ja)
RU (1) RU2537946C2 (ja)
WO (1) WO2008071692A2 (ja)
ZA (1) ZA200904053B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1932850A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-18 Thermphos Trading GmbH Phosphonate compounds
EP2090646A1 (en) * 2008-01-22 2009-08-19 Thermphos Trading GmbH Surface treatment composition containing phosphonic acid compounds
EP2112156A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 Thermphos International B.V. Method for the Manufacture of Aminoalkylene Phosphonic Acid
WO2010057973A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Thermphos Trading Gmbh Solid surface treatment composition containing amine neutralized phosphonate
WO2010057976A1 (en) * 2008-11-21 2010-05-27 Thermphos Trading Gmbh Liquid surface treatment composition with phosphonic acid derivatives neutralized with a binary amine system
JP2013519801A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 デクエスト アーゲー パルプ漂白の方法
EP2875036A1 (en) 2012-07-17 2015-05-27 Straitmark Holding AG Method for the synthesis of aminoalkylenephosphonic acid
EA026382B1 (ru) * 2015-09-01 2017-04-28 Общество с ограниченной ответственностью "Красная звезда" Вещество для очистки вод от твердых взвешенных частиц и углеводородов, в том числе от нефти и нефтепродуктов, и способ его получения
EA033194B1 (ru) * 2017-08-16 2019-09-30 Акционерное общество "Группа компаний "Зеленый мир" Универсальный реагент для дестабилизации водонефтяных эмульсий и суспензий
RU2685134C2 (ru) * 2017-08-21 2019-04-16 Акционерное общество "Группа компаний "Зеленый мир" Универсальный реагент для дестабилизации водонефтяных эмульсий и суспензий
EP3860956A1 (en) * 2018-10-03 2021-08-11 Italmatch Chemicals S.p.A. Process for manufacturing n-alkyl-diphosphonate amino aminoacids
DE102019124958B4 (de) * 2019-09-17 2023-03-23 Zschimmer & Schwarz Mohsdorf GmbH & Co. KG. Phosphonsäurederivate und Verfahren zu deren Herstellung
RU2770839C1 (ru) * 2021-07-15 2022-04-22 Общество с ограниченной ответственностью «Е-3» Алкиламиновая композиция для очистки воды от тяжелых металлов, твердых взвешенных частиц, нефти и нефтепродуктов

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US558526A (en) * 1896-04-21 Ambftew b
DE2131017C3 (de) * 1971-06-23 1974-02-28 Joh. A. Benckiser Gmbh, 6700 Ludwigshafen Äthylendiamin-mono-beta-propionsäuretri(methylenphosphonsäure)
BE785964A (fr) * 1971-07-07 1973-01-08 Monsanto Co Derives condenses de polyalkylenepolyamines
CA1027136A (en) * 1973-05-17 1978-02-28 Robert S. Mitchell Phosphonomethyl amino carboxylates and process for preparation
US4033896A (en) * 1976-06-18 1977-07-05 Monsanto Company Method of corrosion inhibition and compositions therefor
US4260738A (en) 1980-01-10 1981-04-07 National Starch And Chemical Corporation Novel starch ether derivatives, a method for the preparation thereof
US4297299A (en) 1980-01-10 1981-10-27 National Starch And Chemical Corporation Novel N-(alkyl)-N-(2-haloethyl)-aminomethylphosphonic acids, a method for the preparation thereof and their use in the preparation of starch ether derivatives
US4330487A (en) 1980-10-29 1982-05-18 Petrolite Corporation N,N-Dimethylene phosponic acids of alkylene diamines
DE3601559A1 (de) * 1986-01-21 1987-07-23 Lpw Chemie Gmbh Verfahren zur einstellung der "goldfarbe" bei der galvanischen abscheidung niedrigkaraetiger gold-kupfer-zink-legierungen
US4914087A (en) * 1988-02-29 1990-04-03 Bayer Ag Nikkomycin derivatives, antimycotic compositions of nikkomycin derivatives and azole antimycotics
JP2701175B2 (ja) * 1990-01-22 1998-01-21 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀カラー写真感光材料用漂白能を有する組成物及びそれを用いた処理方法
US5133956A (en) * 1991-05-30 1992-07-28 The Dow Chemical Company Radiolabeled metal-binding protein for the treatment of arthritis
IL106159A0 (en) * 1992-06-30 1993-10-20 Dow Chemical Co Targeted delivery of growth factors for bone regeneration
FR2696736B1 (fr) 1992-10-12 1994-12-30 Chryso Fluidifiants pour suspensions aqueuses de particules minérales et pâtes de liant hydraulique.
US5585226A (en) * 1995-08-30 1996-12-17 Eastman Kodak Company Polyamino monoesuccinates for use in photographic processes
GB2306465A (en) * 1995-10-20 1997-05-07 Albright & Wilson Uk Ltd Scale inhibition using alkanolamine methylene phosphonate
CN1194979C (zh) * 2002-01-30 2005-03-30 中国工程物理研究院核物理与化学研究所 一种医用放射性铼-氨基膦酸化合物及其制备方法
JP2009526755A (ja) * 2006-01-10 2009-07-23 ユー, リュイ ジェイ. N−(ホスホノアルキル)−アミノ酸、その誘導体及び組成物及びその利用法
EP1932850A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-18 Thermphos Trading GmbH Phosphonate compounds

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008071692A2 (en) 2008-06-19
MX2009006167A (es) 2009-06-19
JP2014193907A (ja) 2014-10-09
CA2671318A1 (en) 2008-06-19
WO2008071692A3 (en) 2009-01-15
EP2125844B1 (en) 2014-08-06
KR101478372B1 (ko) 2014-12-31
CA2848907A1 (en) 2008-06-19
CN101589053B (zh) 2016-01-20
JP2010512372A (ja) 2010-04-22
CA2671318C (en) 2015-11-24
RU2537946C2 (ru) 2015-01-10
BRPI0720097A2 (pt) 2014-10-07
AU2007331512A1 (en) 2008-06-19
KR20090113362A (ko) 2009-10-30
ZA200904053B (en) 2010-04-28
CA2848535A1 (en) 2008-06-19
NZ598575A (en) 2013-10-25
PL2125844T3 (pl) 2015-01-30
BRPI0720097B1 (pt) 2017-06-06
JP5715338B2 (ja) 2015-05-07
EP1932850A1 (en) 2008-06-18
CN101589053A (zh) 2009-11-25
EP2716646B1 (en) 2015-06-10
US20100145066A1 (en) 2010-06-10
RU2009125469A (ru) 2011-01-20
NZ577389A (en) 2012-03-30
ES2514515T3 (es) 2014-10-28
US9296632B2 (en) 2016-03-29
EP2716646A1 (en) 2014-04-09
EP2125844A2 (en) 2009-12-02
CN104447861A (zh) 2015-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6087317B2 (ja) ホスホナート化合物
CA2696669C (en) Alkali metal salt of glutamic acid n,n-diacetic acid, a process to prepare such salt, and the use thereof
JP2010512372A5 (ja)
JP2014097998A (ja) 反応性ホスホナート
AU2014200592A1 (en) Phosphonate compounds
AU2007331512B2 (en) Phosphonate compounds
US8802891B2 (en) Process for the manufacture of alkylamino alkylene phosphonic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160623

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20160906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6087317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees