JP6082555B2 - ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器 - Google Patents

ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6082555B2
JP6082555B2 JP2012213824A JP2012213824A JP6082555B2 JP 6082555 B2 JP6082555 B2 JP 6082555B2 JP 2012213824 A JP2012213824 A JP 2012213824A JP 2012213824 A JP2012213824 A JP 2012213824A JP 6082555 B2 JP6082555 B2 JP 6082555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drain water
neutralization container
drain
neutralization
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012213824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014066487A (ja
Inventor
市根井 智
智 市根井
勲 石沢
勲 石沢
宝書 侯
宝書 侯
毛利 徹太郎
徹太郎 毛利
梁島 重徳
重徳 梁島
井上 直稔
直稔 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Housetec Inc
Original Assignee
Housetec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Housetec Inc filed Critical Housetec Inc
Priority to JP2012213824A priority Critical patent/JP6082555B2/ja
Publication of JP2014066487A publication Critical patent/JP2014066487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082555B2 publication Critical patent/JP6082555B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Fluid Heaters (AREA)
  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、潜熱回収によるドレン水を中和する中和容器およびこれを備えた燃焼機器において、中和容器等の詰りによるドレン水の異常水位を検知する機能を備え、その検知の正確性と信頼性を有する燃焼機器に関する。
従来、潜熱回収型の熱交換器を備えたタイプの燃焼機器において、燃焼ガスの潜熱回収がなされると、燃焼ガス中の水蒸気が凝縮してドレン水が発生する。このドレン水は燃焼ガスに含まれる窒素酸化物等を含むため強酸性となる。
そこで、従来においては、中和剤を充填した中和容器を燃焼機器に組み付けて、燃焼機器から発生するドレン水を中和する手段が用いられており、強酸性のドレン水をそのまま排出することを防止し、中和されたドレン水を排出する方法が用いられている。
前述した中和容器内は中和剤が溶解しながらドレン水の中和を行なうことで中和剤に含まれる不純物、ドレン水に含まれる不純物、外部から進入するチリやゴミなどにより、中和容器のドレン水排出部分に目詰りが生じてドレン水がオバーフローすることを防止するための検知方法として、たとえば特許文献1の図1に示すように、上方から流入するドレン水流入部の両端に水位検知用の電極を設置するとともに、ドレン水導入部と電極の中間領域に凹凸状のドレン水ストッパ部を設けられたものが知られている。
特開2006−175301号公報
特許文献1に記載の従来技術では、ドレン水流入部より中和容器内壁を伝わってドレン水が電極に進行することを阻止する構造であり、強風による中和容器内の吹き込みなどによりドレン水が飛散する場合においては、正確な水位感知の効果を発揮することはできない問題点があった。
また、使用環境下において、高湿度、低給水温度、給湯量の増加や雨水の進入などによるドレン水の流入量急増によるドレン水の水面上の跳ね返りや細波または、燃焼機器の運転等による振動に起因するドレン水の水面上に発生する細波に対する影響を受けやすく、正確な水位感知の効果を発揮することはできない問題点があった。
さらに、特許文献1に記載の従来技術では、ドレン水流入部を跨ぐよう近傍に水位感知用電極が配置されており、ドレン水流入状態の変化の影響をうけやすく、正確な水位感知の効果を発揮することはできない問題点があった。
本発明は、上記の従来の問題点を鑑みてなされたものであって、ドレン水流入部より流入するドレン水の態様に異常が発生しても、ドレン容器のドレン水詰りによる水位上昇検知の正確性を向上させて信頼性を高めることが可能なドレン水中和容器、およびこれを備えた燃焼機器を提供することにある。
本発明は、上記課題を解決する手段として、以下の構成を有する。
(1)本発明のドレン水中和容器は、燃焼ガスの潜熱回収に伴って発生するドレン水を中和するための中和剤を充填したドレン水中和容器において、前記中和剤を収容する中空の樹脂製の中和容器本体と、前記中和容器本体へドレン水を流入させる樹脂製のドレン水流入部と、前記ドレン水を排出する樹脂製のドレン水排出部を備え、前記中和容器本体のドレン水流入部から隔離された位置に、前記中和容器本体の周壁の一部を膨出させて中和容器本体の内部空間と通じる検知室を有する中空構造の検知部が形成され、前記検知室にドレン水水位の検知装置が配置され、前記中和容器本体においてドレン水流入部と反対側に前記検知室が設けられ、前記検知室と前記中和容器本体内部空間との境界部に狭窄形状の通路が形成され、前記検知室に複数の電極が取り付けられ、前記複数の電極の取付位置の間に、前記中和容器本体の一部から前記複数の電極の取付位置の間に延出された仕切り部材が配置されたことを特徴とする。
(2)本発明のドレン水中和容器は、(1)項に記載のドレン水中和容器において、前記中和容器本体が正面壁および背面壁と側面壁と底壁および天井壁を有する樹脂製一体物のブロー成形タンクからなり、正面壁と背面壁と底壁と天井壁の幅方向中央部分に沿って前記中和容器本体の周囲を取り囲むコンプレッションリブが形成され、前記ドレン水流入部が前記正面壁側に形成され、前記ドレン水排出部と前記検知部が背面壁側に形成され、前記ドレン水流入部の周囲と前記ドレン水排出部の周囲と前記検知部の周囲にもコンプレッションリブが形成されるとともに、前記仕切り部材が前記検知部周囲のコンプレッションリブの一部から延出形成されたことを特徴とする。
(3)本発明の燃焼機器は、燃料ガスを燃焼するバーナを有する燃焼部と、この燃焼部で
発生した燃焼ガスから顕熱を回収する一次熱交換器と、この一次熱交換器を通過した排気
ガスから潜熱を回収する二次熱交換器と、この潜熱回収の際に生じたドレン水を中和する
ドレン水中和容器を有する燃焼機器であって、前記ドレン水中和容器が前記(1)または(2)に記載のドレン水中和容器であることを特徴とする。
本発明によれば、中和容器本体のドレン水流入部より離隔させて、ドレン水流入部と反対側に、中和容器の一部を突設し、さらに中和容器本体と連通させた検知室にドレン水水位の検知装置を設けたことにより、ドレン水流入部から流入するドレン水の飛散に影響されることなくドレン水の水位検知ができ、ドレン水の水位検知の正確性が向上しその信頼性を高めることができる。
また、中和容器本体と検知室を連通させた狭窄形状の通路を形成することにより、ドレン水の大量流入や、燃焼機器の運転等による振動に起因する、ドレン水の水面上に発生する跳ね返りや細波に影響されることがなく、ドレン水の水位検知の正確性が向上しその信頼性を高めることができる。この狭窄形状の通路は詰まり検知部に対する中和剤の侵入も防止する。
さらに、検知室を中和容器本体のドレン水流入部と反対側に設けたので、ドレン水流入部との離隔距離を最大にすることにより、よりドレン水の流入に影響されることがなく、ドレン水位の検知の正確性が向上しその信頼性を高めることができる。
検知室においてドレン水水位検知用の複数の電極取付部の間に仕切り部材を設けることで、水位検知用の複数の電極間の沿面距離を確保することができ、検知の正確性が向上しその信頼性を高めることができる。
中和容器を樹脂製一体物のブロー成形タンクから構成し、検知室に設けた複数の電極の間に前記中和容器のコンプレッションリブの一部から延出された仕切り部材を設けるならば、コンプレッションリブの一部からなる仕切り部材により複数の電極間の沿面距離を確保し、詰まり検知の正確性を確保した上でブロー成形品として一体化した構成によりコスト低減を図ることができる。
本発明の一実施例である燃焼機器(壁貫通釜)の基本構成と動作原理を表わす模式図である。 本発明の一実施例である燃焼機器(壁貫通釜)の設置図である。 本発明に係わる第1実施形態の中和容器を示す四面図であり、図3(A)は平面図、図3(B)は背面図、図3(C)は側面図、図3(D)は正面図である。 図3に示す中和容器の正断面図である。 図3に示す中和容器の検知室を示す部分断面図である。
本発明の対象となる燃焼機器は、潜熱回収用の熱交換器から排出されるドレン水を中和する中和容器とを備えるものであれば、特に制限はない。
図1と図2は壁貫通型の追い炊き機能付き給湯機(壁貫通釜とも称する。)としての燃焼機器とそれに備えられるドレン水中和容器の一実施形態を示す。この実施形態の燃焼機器は、燃焼ガスからの顕熱を回収する一次熱交換器と、排気ガスからの潜熱の回収を行う二次熱交換器とを備える。熱交換器では、排気ガスからの潜熱回収を行う際に、排気ガス中の窒素酸化物等を含んだ強酸性のドレン水が発生する。このため、熱交換器で発生したドレン水は、ドレン受け皿で集められ、ドレン配管によって中和容器に導かれ、中和剤によって中和された後に排出される。
この実施形態の燃焼機器1について更に詳細に説明すると、図2は、燃焼機器1を浴室に設置したときの設置例を示す図である。燃焼機器1には各種配管が接続される。これらの配管は、燃焼機器1に水を供給する給水配管25と、燃焼機器1で加熱された湯を浴室内に供給する給湯配管26と、燃焼機器1に燃料を供給するガス配管27と、浴槽水を循環加熱するための風呂往き配管28と風呂戻り配管29とからなる。
前記風呂往き配管28と前記風呂戻り配管29は、浴槽30に取り付けられた循環金具31に接続されている。前記給湯配管26は、前記浴槽30の上縁面に設置された水栓32に接続される。前記浴槽30には、脱着可能なエプロン50が取り付けられている。
この燃焼機器1の特徴として、給水、給湯、ガス等の配管類がすべて浴室内で完結され、メンテナンス等も全て浴室内からの作業となる。また、燃焼用空気は、燃焼機器1の屋外側下部に形成されている吸気口35を用いて、屋外から器具本体内に吸気され、燃焼排ガスは、燃焼機器1の屋外側上部に形成されている排気口4により屋外に排出される。
本実施形態の燃焼機器1には、図1に示すように給湯燃焼部13とその上に設けられた給湯一次熱交換器12および給湯二次熱交換器10と、追炊燃焼部19とその上に設けられた追焚一次熱交換器17および追焚二次熱交換器18が設けられている。給湯二次熱交換器10から一方の排気口4に至る部分の底部と給湯二次熱交換器10から他方の排気口4に至る部分の底部にそれぞれドレン受け皿5が設けられ、これらがドレン配管6を介してドレン水中和容器7に接続されている。また、ドレン水中和容器7には排出用のドレンホース8が接続されている。
この例の燃焼機器1において、給湯燃焼部13、給湯一次熱交換器12および給湯二次熱交換器10と、追炊燃焼部19、追焚一次熱交換器17および追焚二次熱交換器18を図示略の筐体の内部に収容して燃焼機器本体1Aが大略構成され、更に燃焼機器本体1Aの筐体内部にドレン水中和容器7が備えられている。このドレン水中和容器7の内部には炭酸カルシウムなどの中和剤が必要量充填されている。
以下に本実施形態の燃焼機器1について、基本的な配管構造に加え、湯水の流れ、ガスの流れ等に関連付けて説明する。
まず、図1に示す燃焼機器1において、給湯機能における湯水の流れについて説明する。湯水が燃焼機器1に設けられている給水配管接続部2から給水され、水量センサ3によって、この湯水が所定の流量に達したか否かが検知される。水量センサ3を通った湯水は、接続配管10Aを介し給湯二次熱交換器10に導かれ、この給湯二次熱交換器10で排気ガスから潜熱を回収する。この潜熱を回収した湯水は、給湯一次熱交換器12に接続配管12Aを介し導かれ、この給湯一次熱交換器12で燃焼ガスからの顕熱を回収する。この顕熱を回収した湯水は、接続配管20Aを介し湯水を浴室内に供給する給湯配管28を接続する給湯配管接続部20を通り、給湯栓から使用される。
次に、図1に示す燃焼機器1において、追焚き機能における湯水の流れについて説明する。燃焼機器1に設けられている循環ポンプ24を運転することにより浴槽30内の湯水が循環金具31、風呂戻り配管29を経由して燃焼機器1の風呂戻り配管接続部23へ給水される。風呂戻り配管接続部23を通った湯水は、接続配管18Aを介し追焚二次熱交換器18に導かれ、この追焚二次熱交換器18で排気ガスから潜熱を回収する。この潜熱を回収した湯水は、接続配管17Aを介し追焚一次熱交換器17に導かれ、この追焚一次熱交換器17で燃焼ガスからの顕熱を回収する。この顕熱を回収した湯水は、接続配管22Aを介し風呂往き配管28を接続する風呂往き配管接続部22を通り、風呂往き配管29、 循環金具31を経由して浴槽30内に供給される。なお、図1に示す燃焼機器1において、接続配管12Aと接続配管17Aが接続配管16Aを介し接続され、接続配管16Aには注湯電磁弁16が設けられている。
次に、図1に示す燃焼機器1において、燃料ガスの流れについて説明する。給湯機能において、燃料ガスは、ガス配管接続部21から給湯ガス電磁弁14を経由して、給湯燃焼部13へ接続配管13Aを介し供給されて燃焼し、高温の燃焼ガスを発生させる。その燃焼ガスは、まず、給湯一次熱交換器12を通過し、その際に顕熱を放熱する。顕熱を放熱した後の低温の燃焼ガスは排気ガスとなる。次に、この排気ガスは給湯二次熱交換器10を通過し、その際に潜熱を放熱する。そして、潜熱を放熱した排気ガスは、排気口4から器具外へ排気されるが一部は以下に述べるドレン水48とともに、ドレン配管6に侵入する。追焚機能においても同様に、追焚ガス電磁弁15を経由して追焚燃焼部19に接続配管19Aを介し燃焼ガスが供給され燃焼し、発生された燃焼ガスが追焚一次熱交換器17、 追焚二次熱交換器18を通過し、排気口4から器具外へ排気され、ドレン水48の一部はドレン配管6に侵入する。
次に、ドレン水48の流れについて説明する。給湯二次熱交換器10、追焚二次熱交換器18で排気ガスから潜熱が回収されると、排気ガスの温度は、200℃程度から約60℃程度まで低下する。これとともに、排気ガスに含まれる水蒸気が凝縮し、給湯二次熱交換器10、追焚二次熱交換器18には結露水が発生する。この結露水は排気ガス中の窒素酸化物成分等を含んでPH3程度の強酸性のドレン水48となる。このため、給湯二次熱交換器10、追焚二次熱交換器18で発生したこれらのドレン水48は、それを回収するためのドレン受け皿5にて回収され、ドレン受け皿5に接続されたドレン配管6を通った後、炭酸カルシウムを充填したドレン水中和容器7のドレン水流入部33に流入する。
図1ではドレン水中和容器7を略記しているが、ドレン水中和容器7は詳細には図3〜図5に示す構造とされている。
本実施形態のドレン水中和容器7は、幅広で縦長の側面壁7a、7aと幅狭で縦長の正面壁7bおよび背面壁7cと、底壁7dおよび天井壁7eとから概略構成された縦長かつ薄型の樹脂製一体もののタンクである。前記正面壁7bの高さ方向中央側にドレン水流入部33が形成され、前記背面壁7cの底部側にドレン水排出部35が形成されている。なお、ドレン水中容器7の外形は縦長かつ薄型のタンク形状に限らず、必要なドレン水の容量や設置するべき燃焼機器の形状等に併せて任意の形状を採用できるので、図3に示す形状には限定されない。
ドレン水流入部33は、流入管33Aと、この流入管33Aおよび正面壁7bの間に形成された溜まり部33Bと、この溜まり部33Bと正面壁7bの接続部分に縦長に形成された流入側スリット部33aから構成されている。流入側スリット部33aは、中和剤11の粒径よりも小さなスリット幅とされ、ドレン水48がこの流入側スリット部33aを介しドレン水中和容器7の内部に流れ込むことができ、中和剤11は流入側スリット部33aを介し外部に出ないように構成されている。
ドレン水排出部35は、背面壁7cの底部に形成された排出側スリット部35Aを備え、この排出側スリット部35Aは背面壁7cの底部中央に縦長に配置されている。排出側スリット部35Aの外側には、背面壁7cに沿って上方に立ち上がるように背面壁7cと一体に管路36Aが成形されている。この管路36Aの上端からU字形に下向きに連続する管路36Bを一体に設けて水封トラップ部36が形成され、管路36Bの下流端にドレンホース8が接続されている。この水封トラップ部36は、ドレン水中和容器7を構成する樹脂からブロー成形時に一体成形されてなる。
背面壁7cにおいて水封トラップ部36の上方でドレン水流入部33より下方に詰まり検知部40が形成されている。この詰まり検知部40は、背面壁7cの外方に樽型に膨出するように形成され、ドレン水中和容器7を構成する樹脂からブロー成形時に一体成形されてなる。
ドレン水中和容器7の天井部中央には中和剤投入口を構成する筒型の投入部7fが形成されている。この投入部7fの外周部にはねじ部が形成されていて、この投入部7fには後述するキャップ型の中和剤投入口蓋46が着脱自在に装着される。
なお、ドレン水中和容器7はブロー成形により一体成形されているので、ドレン水中和容器7の前面壁7bと背面壁7cと底壁7dと天井壁7eのそれぞれの幅方向中央部分に沿ってブロー成形時に形成されたコンプレッションリブ42が形成されている。なお、このコンプレッションリブ42はドレン水排出部35の周囲と水封トラップ部36の周囲と詰まり検知部40の周囲にもこれらを囲むように延出形成されている。
ここで、コンプレッションリブ42がドレン水中和容器7のほぼ全周に形成されているので、詰まり検知部40の周囲は部分的にコンプレッションリブ42により囲まれて補強されている。更に、管路36Aと管路36Bも部分的にコンプレッションリブ42に囲まれて補強されるとともに、逆U字形に配置されている管路36Aと管路36Bの間の部分にコンプレッションリブ42の一部が延在して水封壁37が形成されている。
ドレン水流入部33に流入したドレン水48は中和剤11の粒径よりも小さな短辺幅の流入側スリット部33aを通過して、ドレン水中和容器7内部の中和剤充填部34へ流入する。中和剤充填部34の内部では、本実施形態での中和剤11である粒状の炭酸カルシウムと接触することによりドレン水48が中和され、PH7程度となりドレン水排出部35を通過する。ドレン水排出部35の排出側スリット部35Aは流入側スリット部33aと同様に中和剤11の粒径よりも小さいスリット幅を有しており、ドレン水排出部35よりドレン水の流れ方向下流側への中和剤の流出を防止している。ドレン水排出部35を通過したドレン水48は水封トラップ部36を通過し、ドレン水中和容器7の排出部37、ドレンホース8を通過し、ドレン配管貫通部9より燃焼機器1の外部に排水される。
水封トラップ部36はドレン水中和容器7の水封壁37の上端部37aがドレン水排出部35の上端部35aよりも上方に位置することにより、水封トラップ部36に貯留されるドレン水48により水封される。これにより、ドレン水48と共にドレン配管6に侵入する排気ガスが燃焼機器1の外部へ排出されてしまうことを防止できる。水封トラップ部36をドレン水排出部35より下流側へ配置することにより、中和剤充填部34において封水構造をとる必要がなくなり、ドレン水中和容器7の形状の自由度が向上する。
具体的には中和容器形状の封水用の仕切り板が不要となるため、中和剤充填部34は仕切りなどのない単一空間とすることができる。これにより同一サイズの中和容器に対する中和剤の充填量が増加するため、中和性能の向上や中和容器の小型化を実現できる。さらに、中和剤充填部34の内部空間を仕切りなどのない単一空間とすることで、中和剤の投入口も単一とすることが可能となり、中和剤の充填作業の軽減が図れる。
ドレン水排出部35は単一空間の中和剤充填部34において中和剤11とドレン水48との接触面積を確保するため、ドレン水中和容器7の底部側かつ流入側スリット部33aから対角線上の位置に形成されている。ドレン水排出部35をドレン水中和容器7の底部に配置することで、ドレン水排出部35の上端部35aと底面との距離が短いことから、排気ガスのトラップを形成するためのドレン水48の必要な水量が少なくなり、燃焼機器1を最初に使用し始めてドレン水48を貯留し始めてから水封トラップを形成するまでの時間を短縮でき、燃焼機器外部への排気ガス流出量を低減することが可能となる。
ドレン水中和容器7には、中和容器の排水詰まりによるドレン水位上昇を検知する詰まり検知装置39が設けられている。
詰まり検知装置39は排気ガスのトラップより上流側に設ける必要があるが、本実施形態では水封トラップ部36をドレン水排出部35の下流側へ配置したことにより、詰まり検知装置39の位置はドレン水流入部33とドレン水排出部35間のドレン排水領域で且つ、詰まりが発生していない正常時のドレン水位となる水封壁37の上端部37aより上方の領域とすることが出来る。
本実施形態では水封トラップ部36の上方に樽型に突設した中空の詰まり検知部40を設けてそこに詰まり検知装置39を設けることにより、中和剤充填部34の容積を減らすことなく、さらには詰まり検知部40と詰まり検知装置39を設けることによるドレン水中和容器7の幅方向の拡大を防止した構成とすることが可能となる。
また、以上の構造により、ドレン流入部33と詰まり検知部40の距離を離すことができドレン水が流入する際の飛散による詰まり検知への影響を無くすことができ、詰まり検知の正確性を向上することが可能となる。詰まり検知部40の位置は、ドレン水が流入する際の飛散による影響がない位置にすることが必要であるが、ドレン流入部33の反対側に限定はしない。
詰まり検知装置39はネジや金属棒、サーミスタなどが考えられるが特に限定はしない。本実施形態においては詰まり検知部40の天井部40Aを上下に貫通した細長い棒状の詰まり検知装置39が設けられている。詰まり検知装置39が天井部40Aを貫通した部分の上部側には筒型のカバー部材39Aが装着されていて、詰まり検知装置39が保護されている。これら左右に隣接するカバー部材39Aの間にコンプレッションリブ42の一部が介在されている。また、カバー部材39A、39Aはそれらの下端部39B、39Cを天井部40Aの上面に形成されている凹部40Bとコンプレッションリブ42の間に嵌め込んで天井部40Aの上に取り付けられている。
樽型に突設した詰まり検知部40と中和剤充填部34との間には、中和剤を詰まり検知部40に侵入させないための詰まり検知スリット部41が設けられている。この詰まり検知スリット部41は、詰まり検知部40に対する中和剤11の侵入を防止するため、先の流入側スリット部33aと同様、中和剤の粒径より小さい短辺幅のスリットを設けることにより構成されている。
樽型に突設して内部を中空とした詰まり検知部40と中和剤充填部34との間に詰まり検知スリット部41を設けていることにより、ドレン水流入部33からのドレン水の大量流入や燃焼機器の運転等による振動に起因するドレン水の水面に発生する跳ね返りや細波の影響を無くすることができる。
図5を用いて本実施形態の詰まり検知装置39を取り付ける詰まり検知部40の構造を更に説明する。詰まり検知部40は、詰まり検知装置39を挿入し固定する構造としている。
本実施形態では、詰まり検知装置39間にコンプレッションリブ42の一部を設け、詰まり検知装置39間の沿面距離を確保している。これにより、結露等によるドレン水の存在により詰まり誤検知等への悪影響を無くすことができ、詰まり検知の正確性を向上することが可能となる。
本実施形態のドレン水中和容器7は前述したようにドレン水流入部33、 中和剤充填部34、ドレン水排出部35、 水封トラップ部36、ドレン中和器排出部38をブロー成形品として一体化した構成とすることでコスト低減を図っている。
1…燃焼機器、2…給水配管接続部、3…水量センサ、4…排気口、5…ドレン受け皿、6…ドレン配管、7…ドレン水中和容器、8…ドレンホース、9…ドレン配管貫通部、10…給湯二次熱交換器、11…中和剤、12…給湯一次熱交換器、13…給湯燃焼部、14…給湯ガス電磁弁、15…追焚ガス電磁弁、16…注湯電磁弁、17…追焚一次熱交換器、18…追焚二次熱交換器、19…追焚燃焼部、20…給湯配管接続部、21…ガス配管接続部、22…風呂往き配管接続部、23…風呂戻り配管接続部、24…循環ポンプ、25…給水配管、26…給湯配管、27…ガス配管、28…風呂往き配管、29…風呂戻り配管、30…浴槽、31…循環金具、32…給湯栓、33…ドレン水流入部、34…中和剤充填部、35…ドレン水排出部、36…水封トラップ部、37…水封壁、38…ドレン中和器排出部、39…詰まり検知装置、40…詰まり検知部、41…詰まり検知スリット部、42…コンプレッションリブ、43…下側固定金具、44…長穴、45…周囲の面、46…中和剤投入口蓋、47…上側固定金具、48…ドレン水

Claims (3)

  1. 燃焼ガスの潜熱回収に伴って発生するドレン水を中和するための中和剤を充填したドレン水中和容器において、前記中和剤を収容する樹脂製の中空の中和容器本体と、前記中和容器本体へドレン水を流入させる樹脂製のドレン水流入部と、前記ドレン水を排出する樹脂製のドレン水排出部を備え、
    前記中和容器本体のドレン水流入部から隔離された位置に、前記中和容器本体の周壁の一部を膨出させて中和容器本体の内部空間と通じる検知室を有する中空構造の検知部が形成され、前記検知室にドレン水水位の検知装置が配置され
    前記中和容器本体においてドレン水流入部と反対側に前記検知室が設けられ、
    前記検知室と前記中和容器本体内部空間との境界部に狭窄形状の通路が形成され、
    前記検知室に複数の電極が取り付けられ、前記複数の電極の取付位置の間に、前記中和容器本体の一部から前記複数の電極の取付位置の間に延出された仕切り部材が配置されたことを特徴とするドレン水中和容器。
  2. 前記中和容器本体が正面壁および背面壁と側面壁と底壁および天井壁を有する樹脂製一体物のブロー成形タンクからなり、正面壁と背面壁と底壁と天井壁の幅方向中央部分に沿って前記中和容器本体の周囲を取り囲むコンプレッションリブが形成され、前記ドレン水流入部が前記正面壁側に形成され、前記ドレン水排出部と前記検知部が背面壁側に形成され、前記ドレン水流入部の周囲と前記ドレン水排出部の周囲と前記検知部の周囲にもコンプレッションリブが形成されるとともに、前記仕切り部材が前記検知部周囲のコンプレッションリブの一部から延出形成されたことを特徴とする請求項1に記載のドレン水中和容器。
  3. 燃料ガスを燃焼するバーナを有する燃焼部と、この燃焼部で発生した燃焼ガスから顕熱を回収する一次熱交換器と、この一次熱交換器を通過した排気ガスから潜熱を回収する二次熱交換器と、この潜熱回収の際に生じたドレン水を中和するドレン水中和容器を有する燃焼機器であって、前記ドレン水中和容器が前記請求項1または請求項2に記載のドレン水中和容器である燃焼機器。
JP2012213824A 2012-09-27 2012-09-27 ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器 Active JP6082555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213824A JP6082555B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213824A JP6082555B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014066487A JP2014066487A (ja) 2014-04-17
JP6082555B2 true JP6082555B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=50743058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213824A Active JP6082555B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6082555B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5920410B2 (ja) * 2014-07-08 2016-05-18 株式会社ノーリツ 給湯装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903141B2 (ja) * 1995-07-14 1999-06-07 東京瓦斯株式会社 熱交換装置の水漏れ検知装置
JP4266526B2 (ja) * 2001-02-16 2009-05-20 株式会社ノーリツ 結露水中和装置
JP2006275309A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 給湯暖房装置
JP4867282B2 (ja) * 2005-10-19 2012-02-01 パナソニック株式会社 給湯装置
JP5370839B2 (ja) * 2009-08-26 2013-12-18 株式会社ノーリツ 中和タンクの水位電極部構造
JP2011106761A (ja) * 2009-11-19 2011-06-02 Paloma Co Ltd 中和装置及びこれを備えた潜熱回収型給湯器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014066487A (ja) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5440863B2 (ja) 中和装置、並びに、熱源機
US7905202B2 (en) Condensate trap for condensing gas boiler
US20120067301A1 (en) Water-heater, a combination of a top cover and bottom tray for a water heater, and a bottom cover
US20160040906A1 (en) Heat pump water heater appliance
JP6082555B2 (ja) ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器
JP5647512B2 (ja) ドレン中和器
JP5758319B2 (ja) 中和装置およびこれを有する給湯装置
JP6023531B2 (ja) ドレン水中和容器およびこれを備えた燃焼機器
JP2010007929A (ja) 給湯装置
JP5005398B2 (ja) 燃焼機器
CN205717921U (zh) 一种冷凝式燃气壁挂炉的冷凝水封装置
JP5778614B2 (ja) 中和装置およびこれを有する給湯装置
JP2014066433A (ja) 中和装置、並びに、燃焼装置
JP6341406B2 (ja) 壁貫通設置型燃焼機器
JP5648834B2 (ja) ドレンタンク及び潜熱回収式燃焼装置
JP2011047589A (ja) 中和タンク
KR101722888B1 (ko) 콘덴싱 보일러 배기관용 응축수 처리장치
JP2004011966A (ja) 温水器の漏水検知装置
JP6038101B2 (ja) 配管接続具
CN208625353U (zh) 净饮设备的加热罐组件和具有其的净饮设备
JP6116232B2 (ja) 燃焼機器
JP5819208B2 (ja) 中和装置およびこれを有する給湯装置
JP5173367B2 (ja) 燃焼機器の設置構造
JP2008224152A (ja) 燃焼機器
KR200446568Y1 (ko) 보일러용 워터트랩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250