JP6081311B2 - 検査支援装置 - Google Patents

検査支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6081311B2
JP6081311B2 JP2013159927A JP2013159927A JP6081311B2 JP 6081311 B2 JP6081311 B2 JP 6081311B2 JP 2013159927 A JP2013159927 A JP 2013159927A JP 2013159927 A JP2013159927 A JP 2013159927A JP 6081311 B2 JP6081311 B2 JP 6081311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inspection
examination
execution status
test
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013159927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015029619A (ja
Inventor
大田 恭義
恭義 大田
上田 智
智 上田
亮介 宇佐美
亮介 宇佐美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2013159927A priority Critical patent/JP6081311B2/ja
Priority to PCT/JP2014/068150 priority patent/WO2015016014A1/ja
Publication of JP2015029619A publication Critical patent/JP2015029619A/ja
Priority to US15/010,772 priority patent/US20160143620A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6081311B2 publication Critical patent/JP6081311B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/085Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating body or organic structures, e.g. tumours, calculi, blood vessels, nodules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0883Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings for diagnosis of the heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/42Details of probe positioning or probe attachment to the patient
    • A61B8/4209Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames
    • A61B8/4218Details of probe positioning or probe attachment to the patient by using holders, e.g. positioning frames characterised by articulated arms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4427Device being portable or laptop-like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/44Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device
    • A61B8/4444Constructional features of the ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic device related to the probe
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/465Displaying means of special interest adapted to display user selection data, e.g. icons or menus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5223Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for extracting a diagnostic or physiological parameter from medical diagnostic data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/54Control of the diagnostic device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5246Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、医療検査の支援を行う検査支援装置に関するものである。
医療検査を行う医療検査装置の操作方法をガイダンスするなど、医療検査の支援を行う検査支援装置が知られている(例えば、特許文献1〜3)。特許文献1〜3には、医療検査装置として超音波検査装置が記載されており、超音波検査装置に検査支援機能が内蔵されている。
超音波検査装置は、超音波画像を得るための超音波プローブを有しており、被検者の検査部位に対して超音波プローブを当てて検査部位の超音波画像を生成、表示するものである。検査部位によっては、超音波プローブの当て方(位置や方向など)に熟練を要する場合もある。そのため、特許文献1〜3の超音波検査装置には、ディスプレイに超音波プローブの当て方に関する検査支援画面を表示する検査支援画面表示機能が設けられている。
特許文献1の検査支援画面には、人体の模式図(シェーマ)に検査部位を表すマークを付した位置案内画像が表示されるとともに、超音波プローブを当てる方向の案内が表示される。特許文献2及び3の検査支援画面には、超音波プローブを当てる方向の案内が表示される。
特許文献1〜3の検査支援画面は、いずれも、1つの検査部位に関する位置や方向の案内を表示している。
特開2005−124712号公報 特開2004−016268号公報 特開2008−068133号公報
近年、外傷の初期診断を迅速簡易に行うために、超音波検査装置を利用した迅速簡易超音波検査法が行われている。この迅速簡易超音波検査法は、FAST(Focused Assessment with Sonography for Trauma)と呼ばれる。FASTは、心膜腔(心臓と心臓を覆う外膜の間)、左右肋間、モリソン窩(肝臓と右腎臓の間に存在する領域)、ダグラス窩(子宮と直腸の間に存在する腹膜腔の一部)、脾臓周囲の6か所の検査部位に対して超音波検査を実行し、腹部への外傷による大量血胸、腹腔内出血、心タンポナーデ(心臓と心膜の間に液体が大量に貯留することによって心臓の拍動が阻害された状態)などの有無を確認することを目的としており、6か所について液体貯留(出血)の有無を確認することにより、開腹手術の必要性などその後の治療方針を決定するための一次検査として行われる。
FASTは、一次検査に利用されるため、患者が受傷後できるだけ早期に行われることが好ましい。そのため、FASTは、事故現場や、救急車などの搬送車両で患者が事故現場から病院に搬送される搬送途中などに、救急隊員によって行われる場合がある。救急隊員は、医師ほど検査手技に習熟しているわけではないため、特許文献1〜3に検査支援装置は、救急隊員にとって有効である。
しかしながら、特許文献1〜3に記載の検査支援装置は、FASTのように、予め決められた複数の検査部位について連続して検査を行う場合には、使い勝手が悪く、改良の余地があった。
というのも、予め決められた複数の検査部位について連続して検査を行う場合においては、検査部位の位置を的確に案内することも重要であるが、それに加えて重要なのは、検査漏れの防止である。特に、救急医療の現場では、迅速な対応が要求されるため、検査漏れが生じやすく、検査漏れを防止する対策が求められていた。
特許文献1〜3の検査支援装置には、個々の検査部位に対する超音波プローブの当て方(位置や方向など)を案内する検査支援画面については記載されているが、検査漏れの防止という課題やその課題を解決するための構成について明示も示唆もされていない。
本発明は、上記課題を鑑みてなされたものであり、複数部位の連続検査を支援する検査支援装置において、検査漏れを防止することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の検査支援装置は、医療検査を支援する検査支援装置において、予め決められた複数の検査部位について検査が実行されたか否かを表す実行状況の入力を受け付ける実行状況受付部と、人体の模式図であるシェーマ画像であり、複数の検査部位の位置がマークされたシェーマ画像と、シェーマ画像上の各検査部位のそれぞれに対応して設けられ、実行状況を表示する実行状況表示部とを有する検査支援画面をディスプレイに表示する表示制御部であり、実行状況受付部が受け付けた実行状況に基づいて実行状況表示部の表示内容を更新する表示制御部と、を備えている。
医療検査は、検査結果を出力する医療機器を用いて行われる医療検査であってもよい。
実行状況受付部は、実行状況として検査結果を受付可能であり、表示制御部は、複数の実行状況表示部のうち、検査が実行された検査部位に対応する実行状況表示部に、検査結果を表示するものでもよい。
実行状況表示部は、検査結果の表示の有無により、検査が実行されたか否かを表示するものでもよい。
表示制御部は、複数の実行状況表示部のうち、検査が実行されていない未検査の検査部位に対応する実行状況表示部に、未検査である旨の情報を表示するものでもよい。
複数の検査部位について実行する順番が決められている場合において、実行状況表示部には、順番を表す番号が表示されるものでもよい。
表示制御部は、複数の検査部位、及び複数の検査部位に対応する複数の実行状況表示部のすべてを一覧できる状態で検査支援画面をディスプレイに表示するものでもよい。
医療機器は、患者の体に接触させる超音波プローブを有し、超音波プローブが検出する信号に基づいて超音波画像を生成し、超音波画像を検査結果として出力することが可能な超音波検査装置であり、検査部位は、超音波プローブを接触させる部位であってもよい。
超音波検査装置を用いて、迅速簡易超音波検査法であるFASTを行う際に使用してもよい。
複数の検査部位は、FASTにおいて、予め決められた、心膜腔、モリソン窩、右胸腔、脾周囲、左胸腔、ダグラス窩の6箇所であってもよい。
検査支援画面を所定の配信先に配信する配信部を設けてもよい。
所定の配信先から送信された検査に関する支援情報を受信する受信部を設けてもよい。
本発明は、検査部位がマークされたシェーマ画像と、各検査部位の検査が実行されたか否かを示す実行状況を表示する実行状況表示部とを有する検査支援画面を表示することにより、検査支援画面を一見して各検査部位が検査済みであるか未検査であるかが判明するようにしたので、検査漏れを防止できる。
医療検査支援システムの構成を示す概略図である。 検査支援装置の概略構成図である。 検査支援装置の機能説明図である。 検査支援画面の表示及び更新手順を示すフローチャートである。 初期状態の検査支援画面を示す説明図である。 更新後の検査支援画面を示す説明図である。 ストレージデバイスにヘルプ画面を格納した例を示す説明図である。 検査支援画面にヘルプボタンを配した例を示す説明図である。 ヘルプ画面の例を示す説明図である。 管理センターに検査支援画面を送信し、管理センターから検査支援情報を受信するシステムの構成を示す説明図である。 検査支援装置に通信部としての機能を付与した例を示す説明図である。 管理センターからの遠隔操作により検査を行うシステムの構成を示す説明図である。 検査支援画面に検査依頼ボタンを配した例を示す説明図である。
[第1実施形態]
図1において、医療検査支援システム10は、超音波検査装置(医療機器)12と、検査支援装置14とを備えている。これら検査支援装置14及び超音波検査装置12は、例えば、救急車内に設置され、有線方式や無線方式により通信可能に接続されている。
超音波検査装置12は、超音波プローブ16と、本体18とを有し、本体18に超音波プローブ16が接続されている。超音波プローブ16の先端には、超音波トランスデューサ(UT)アレイ20が設けられている。UTアレイ20は、本体18によって制御され、本体18から駆動信号が入力されると超音波を照射するとともに、照射した超音波の反射波を検出し、検出信号を本体18に出力する。
本体18は、操作部22と、モニタ24とを有し、操作部22を操作することによって入力された操作指示に基づいてUTアレイ20を駆動し、UTアレイ20から超音波を照射する。また、超音波の照射に伴ってUTアレイ20から入力された検出信号に基づいて超音波画像を生成し、生成した超音波画像をモニタ24に表示する。超音波の照射及び検出信号の出力は所定サイクル(例えば、1秒間に10回)で繰り返され、超音波画像はこのサイクルに従って繰り返し生成されモニタ24に更新表示される。
超音波検査装置12では、先端が検査対象の部位を向くように超音波プローブ16を被験者に押し当て、モニタ24を参照しながら所望の超音波画像を得られるように超音波プローブ16の位置や角度などを調整し、所望の超音波画像が得られた場合は、操作部22を介して記録指示を入力する。記録指示が入力されると、このときに生成された超音波画像が本体18の内部メモリ(図示せず)に記録されるとともに、検査支援装置14に送信される。
なお、検査支援装置14に超音波画像を送信するための専用の操作ボタンを操作部22に設け、この操作ボタンの操作に応答して検査支援装置14に超音波画像を送信してもよい。また、検査支援装置14に送信する超音波画像は、静止画の形態に限定されず、連続して生成された複数枚の超音波画像からなる動画の形態であってもよい。
検査支援装置14は、例えば、タブレット型のコンピュータであり、タッチパネル式のディスプレイ30を備えている。検査支援装置14は、ディスプレイ30へのタッチ操作により各種操作指示の入力が可能な他、ディスプレイ30に検査支援画面32を表示したり、ディスプレイ30に表示された検査支援画面32を更新することによって複数部位に対して連続して実行される検査の支援を行う(図5、図6参照)。なお、本実施形態では、複数部位に対して連続して実行される検査がFASTである例で説明を行う。
図2に示すように、検査支援装置14は、パーソナルコンピュータやワークステーションといったコンピュータをベースに、オペレーティングシステムなどの制御プログラムや、コンピュータを検査支援装置14として機能させるためのアプリケーションプログラム(AP)40をインストールして構成される。
検査支援装置14は、前述したディスプレイ30の他、ストレージデバイス42、メモリ44、CPU46、通信I/F48を備え、これらがデータバス50を介して接続されている。ストレージデバイス42は、例えば、ハードディスクドライブであり、検査支援装置14の本体に内蔵された内部ストレージである。ストレージデバイス42は、制御プログラムや、AP40、並びに、検査支援画面32を構成する各種画像やメッセージなどの表示用データが格納される。
メモリ44は、CPU46が処理を実行するためのワークメモリである。CPU46は、ストレージデバイス42に格納された制御プログラムをメモリ44へロードして、プログラムに従った処理を実行することにより、コンピュータの各部を統括的に制御する。通信I/F48は、超音波検査装置12との間の伝送制御を行うインタフェースであり、検査支援装置14は、通信I/F48を介して超音波検査装置12と通信する。
AP40は、FASTの支援を行う支援機能をコンピュータに実行させるためのプログラムである。CPU46は、ストレージデバイス42に格納されたAP40をメモリ44へロードして、プログラムに従った処理を実行することにより、コンピュータの各部を統括的に制御する。
図3に示すように、AP40が起動すると、CPU46は、メモリ44と協働して、実行状況受付部58、表示制御部60として機能し、FASTを支援する支援処理を行う。支援処理において、実行状況受付部58は、超音波検査装置12から送られた超音波画像を受信し(超音波検査装置12により得られた検査結果である超音波画像を、検査が実行されたか否かを示す実行状況として受け付け)、受信した超音波画像を表示制御部60へ出力する。また、支援処理において、表示制御部60は、検査支援画面32をディスプレイ30に表示させるとともに、超音波検査装置12から送られた超音波画像に基づいて検査支援画面32を更新する。
図4に示すように、AP40の起動に伴って支援処理が開始されると、表示制御部60は検査支援画面32をディスプレイ30に表示させる。ストレージデバイス42には、検査支援画面32のベースとなるベース画面62(図3参照)が記憶されており、表示制御部60は、ベース画面62をストレージデバイス42から読み出し、読み出したベース画面62を初期状態の検査支援画面32としてディスプレイ30に表示させる。
図5に示すように、AP40の起動に伴って最初に表示される初期状態の検査支援画面32(すなわち、ベース画面62)には、シェーマ画像70、及び、実行状況表示部72a〜72fが配されている。シェーマ画像70は、人体の解剖学的特徴を模式的に表した画像であり、FASTで検査すべき「心膜腔」、「モリソン窩」、「右胸腔」、「脾周囲」、「左胸腔」、「ダグラス窩」の6つの部位がハッチングによりマーキングされている。
各実行状況表示部72a〜72fは、FASTで検査すべき6つの部位のいずれかに対応しており、ベース画面62ではこれらの対応関係を示すために、対応する部位と矢印の指標によって連結されている。また、各実行状況表示部72a〜72fには、それぞれ検査すべき順番を示す番号(1)〜(6)や、未検査であることを示す「未検査」のメッセージ、並びに、検査を行う際に検査支援画面32において検査部位を指定するための検査部位指定ボタン74が配されている。
図4に戻り、初期状態の検査支援画面32を表示した後、表示制御部60は、検査部位指定ボタン74の操作待ち状態となる。そして、操作待ち状態中に検査部位指定ボタン74が操作されると、操作された検査部位指定ボタン74がいずれの実行状況表示部に設けられたものであるかを示す部位指定情報が、表示制御部60に入力される。なお、検査部位指定ボタン74を操作して検査部位を指定することに代えて、検査部位に対応する実行状況表示部に対してタッチすることによって検査部位を指定するなど、検査部位の指定方法については適宜変更できる。
表示制御部60は、部位指定情報が入力されると超音波検査装置12から送られる超音波画像の入力待ち状態へと移行する。そして、超音波検査装置12から検査支援装置14へ超音波画像が送られると、この超音波画像が実行状況受付部58を介して表示制御部60に入力される。表示制御部60は、入力された超音波画像を、操作された検査部位指定ボタン74が設けられた実行状況表示部に表示することによって検査支援画面32を更新する。
例えば、図5に示す初期状態の検査支援画面32が表示された状態で、「心膜腔」に対応する実行状況表示部72aの検査部位指定ボタン74が操作された後、超音波検査装置12から検査支援装置14に超音波画像が送信されると、表示制御部60は、初期状態の検査支援画面32を、図6に示す検査支援画面32へと更新する。この更新後の検査支援画面32は、超音波検査装置12から検査支援装置14に送信された超音波画像が実行状況表示部72aに表示されたものである。
図4に戻り、表示制御部60は、検査支援画面32を更新した後、再び検査部位指定ボタン74の操作待ち状態へと以降し、AP40が終了されるまで、上述した手順で検査支援画面32の更新を繰り返す。
このように、検査支援画面32では、検査すべき部位がシェーマ画像70に付されたハッチングによりマーキングされているので、検査すべき部位を一見して把握できる。また、検査支援画面32では、検査済みの部位に対応する実行状況表示部には検査結果として超音波画像が表示され、未検査の部位に対応する実行状況表示部には未検査であることを示すメッセージが表示されるので、検査済みの部位と未検査の部位とを一見して把握できる。さらに、検査支援画面32では、未検査の部位、すなわち、これから検査する部位に対応する実行状況表示部に、検査の順番を示す番号が付されているので、検査の順番についても一見して把握できる。
なお、検査支援画面32の画像サイズについては自由に設定できるので、例えば、検査支援画面32の画像サイズをディスプレイ30の画面サイズよりも大きく設定し、検査支援画面32をスクロールさせることによって検査支援画面32全体を視認可能とするといったことも考えられる。ただし、この場合、検査支援画面32の画像サイズによっては、各部位の検査状況(検査済みか未検査かなど)を一見して把握できなくなってしまう場合もある。このため、検査支援画面32全体がディスプレイ30の画面内に収まるように、検査支援画面32の画像サイズをディスプレイ30の画面サイズに合わせることが好ましい。こうすれば、全ての実行状況受付部が一覧できるので、各部位の検査状況を一見して把握できる。もちろん、ユーザーからの拡大/縮小操作を受け付け、拡大/縮小操作に基づいて検査支援画面32を拡大/縮小表示してもよい。
[第2実施形態]
続いて、本発明の第2実施形態について図7〜図9を用いて説明を行う。なお、以降の説明では、上述した実施形態と同様の部材については同様の符号を付して説明を省略している。
図7に示すように、第2実施形態では、ストレージデバイス42に、ベース画面62に加えてヘルプ画面80が記憶されている。ヘルプ画面80は、FASTで検査すべき6つの部位に対応し、「心膜腔用ヘルプ画面」、「モリソン窩用ヘルプ画面」、「右胸腔用ヘルプ画面」、「脾周囲用ヘルプ画面」、「左胸腔用ヘルプ画面」、「ダグラス窩用ヘルプ画面」の6種類が設けられている。各ヘルプ画面80は、対応する部位の検査を行う際の注意事項(超音波プローブ16の位置や姿勢(UTアレイ20を向ける方向)など)を文字や図表、写真などにより解説したものである。
図8に示すように、第2実施形態では、検査支援画面32の未検査の部位に対応する実行状況表示部に、検査部位指定ボタン74に加えて、ヘルプボタン82が設けられている。そして、第2実施形態では、ヘルプボタン82が操作されると、操作されたヘルプボタン82がいずれの実行状況表示部に設けられたものであるかを示す情報が、表示制御部60に入力される。表示制御部60は、この情報を受けると対応する部位のヘルプ画面80をストレージデバイス42から読み出して、ディスプレイ30に表示させる。
例えば、図5に示す検査支援画面32が表示された状態で、心膜腔に対応する実行状況表示部72aに設けられたヘルプボタン82が操作されると、図9示すヘルプ画面80がディスプレイ30に表示される。
このように、検査すべき部位が一覧表示された検査支援画面32において、参照したい部位に対応する実行状況表示部のヘルプボタン82を操作することで、検査支援画面32から直接各部位のヘルプ画面80を表示できる。このため、例えば、参照したい部位の名称などを入力するなどしてヘルプ画面を検索し検索されたリストの中から表示するヘルプ画面を指定する場合と比較して、所望のヘルプ画面を簡単に表示できる。
なお、第2実施形態におけるヘルプ画面80の表示態様は自由に設定できるので、例えば、ヘルプ画面80を検査支援画面32に重ねて表示するなどヘルプ画面80と検査支援画面32とを同時に表示してもよい。また、検査支援画面32の代わりにヘルプ画面80を表示するなどヘルプ画面80と検査支援画面32とのいずれか一方のみを表示してもよい。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について図10、図11を用いて説明を行う。
図10に示すように、第3実施形態では、検査支援装置14がインターネットやLANなどの通信ネットワーク90を介して、管理センター92と接続されている。管理センター92は、例えば、地域医療を統括する総合病院などであり、検査支援装置14は、通信I/F48、及び、通信ネットワーク90を介して管理センター92との間で各種情報の送受信が可能となっている。
図11に示すように、第3実施形態では、AP40の起動に伴い、CPU46がメモリ44と協働し、表示制御部60及び通信部(配信部、受信部)100として機能する。表示制御部60は、前述のように検査支援画面32の表示及び更新を行う他、このように検査支援画面32の表示及び更新を行う毎に、表示または更新した検査支援画面32を通信部100に出力する。通信部100は、表示制御部60から入力された検査支援画面32を、管理センター92に配信する。
管理センター92では、配信された検査支援画面32を、管理センター92内のモニタ(図示せず)に表示するなどして参照できる。また、管理センター92では、配信された検査支援画面32に基づくアドバイスなどの支援情報を検査支援装置14に送信できる。通信部100は、このようにして管理センター92から送信された支援情報の受信も行う。なお、支援情報は、電子メールなど電子データの形態で送信されるものでもよいし、検査支援装置14の有する音声通話機能を用いて音声通話により伝達されるものでもよい。
このように、第3実施形態では、検査支援装置14と管理センター92との両方で共通の検査支援画面32を観察できるので、管理センター92においてFASTの進捗状況や、各部の検査結果をリアルタイムに把握できる。また、第3実施形態では、管理センター92から検査支援装置14に対してFASTに関する支援情報を送信できるので、より充実した支援を行うことが可能である。
[第4実施形態]
続いて、本発明の第4実施形態について図12、図13を用いて説明を行う。
図12に示すように、第4実施形態では、超音波検査装置12が検査支援装置14によって駆動制御される。超音波検査装置12は、検査支援装置14の制御のもと超音波プローブ16から超音波を発生させ、発生させた超音波の反射波に基づいて超音波画像を生成し、生成した超音波画像を検査支援装置14に対して送信する。
また、第4実施形態では、超音波プローブ16がロボットアーム110の先端部に固定されている。ロボットアーム110は、基端部が所定位置(救急車の床など)に固定され、複数の関節を稼働させることによって超音波プローブ16を所望の位置、姿勢へと移動できる。ロボットアーム110は、検査支援装置14に接続され、検査支援装置14により駆動制御されて作動する。
ロボットアーム110の先端には、カメラ112が取り付けられている。カメラ112もまた検査支援装置14に接続されており、検査支援装置14にコントロールされて撮影を行うとともに、撮影された画像を検査支援装置14に出力する。
検査支援装置14は、通信ネットワーク90を介して管理センター92に接続されており、カメラによって撮影された画像は、通信ネットワーク90を介して検査支援装置14から管理センター92に送信される。管理センター92には、超音波検査装置12、及び、ロボットアーム110を操作するためのコントローラ(図示せず)が設けられている。コントローラを操作すると、管理センター92から検査支援装置14に対して操作信号が入力される。検査支援装置14は、管理センター92から送られた操作信号に基づいて超音波検査装置12及びロボットアーム110を駆動制御する。
図13に示すように、第4実施形態では、検査支援画面32の未検査の部位に対応する実行状況表示部に、検査部位指定ボタン74に加えて、検査依頼ボタン120が設けられている。そして、第4実施形態では、検査依頼ボタン120が操作されると、検査支援装置14から管理センター92に対して、操作された検査依頼ボタン120が設けられた実行状況表示部に対応する検査部位の検査依頼が送信される。
管理センター92では、この検査依頼を受け付け、依頼された部位の検査を行う。具体的には、管理センター92のオペレータ(医師など)が、検査支援装置14から送られた画像(カメラ112によって撮影された画像)を観察しながらコントローラを操作することによってロボットアーム110及び超音波検査装置12を制御して、超音波検査を行う。
なお、第4実施形態では、ロボットアーム110及び超音波検査装置12を、管理センター92のオペレータが遠隔操作することによって検査を行う例で説明をしたが、検査支援装置14が、ロボットアーム110及び超音波検査装置12を制御して自動で検査が行われるようにしてもよい。この場合、検査支援装置14に、カメラ112により撮影された画像を解析する画像解析部と、画像解析部により得られた画像解析結果に基づいてロボットアーム110及び超音波検査装置12を制御して検査を実行する検査実行部を設ければよい。
以上、本発明をFASTの支援を行う検査支援装置に対して適用する例で説明をしたが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、FAST以外の検査であっても、複数部位について実行される一連の検査を支援する検査支援装置に対して広く適用できる。なお、上記実施形態ではFAST、すなわち、連続した超音波検査により得られる超音波画像を実行状況表示部に表示しているが、本発明をFAST以外の検査を支援する検査支援装置に対して適用する場合は、この検査によって得られた検査結果を実行状況表示部に表示すればよい。また、実行状況表示部に表示する情報(検査結果)は、画像に限定されず文字や数値であってもよい。
さらに、上記実施形態では、未検査の部位に対応する実行状況表示部に検査すべき順番と未検査であることを示すメッセージとを表示したが、これ以外にも、例えば、未検査の部位に対応する実行状況表示部の一部または全部を着色したり、点滅させることによって未検査であることを強調してもよい。さらに、各部位の検査順が定められている場合、次に検査すべき部位に対応する実行状況表示部を強調し、他の未検査の部位に対応する実行状況表示部と識別可能にしてもよい。
また、未検査の部位に対応する実行状況表示部への表示は任意であるので、何も表示しない黒ベタ領域としてもよい。こうしても、検査済みの実行状況表示部には検査結果が表示されるので、各部位が検査済みか否かを識別できる。本発明は、検査済みの部位に対応する実行状況表示部と未検査の部位に対応する実行状況表示部とが識別可能に表示されていればよいので、各実行状況表示部の具体的な表示態様については適宜変更できる。
10 医療検査支援システム
12 超音波検査装置(医療機器)
14 検査支援装置
16 超音波プローブ
30 ディスプレイ
32 検査支援画面
40 AP
58 実行状況受付部
60 表示制御部
70 シェーマ画像
72a〜72f 実行状況表示部
74 検査部位指定ボタン
80 ヘルプ画面
82 ヘルプボタン
90 通信ネットワーク
92 管理センター
100 通信部(配信部、受信部)
110 ロボットアーム
112 カメラ
120 検査依頼ボタン

Claims (10)

  1. 医療検査を支援する検査支援装置において、
    予め決められた複数の検査部位について検査が実行されたか否かを表す実行状況の入力を受け付ける実行状況受付部と、
    人体の模式図であるシェーマ画像であり、前記複数の検査部位の位置がマークされたシェーマ画像と、前記シェーマ画像上の前記各検査部位のそれぞれに対応して設けられ、前記実行状況を表示する実行状況表示部とを有する検査支援画面をディスプレイに表示する表示制御部であり、前記実行状況受付部が受け付けた前記実行状況に基づいて前記実行状況表示部の表示内容を更新する表示制御部と、
    を備え
    前記医療検査は、検査結果を出力する医療機器を用いて行われる医療検査であり、
    前記実行状況受付部は、前記実行状況として前記検査結果を受付可能であり、
    前記表示制御部は、複数の前記実行状況表示部のうち、検査が実行された検査部位に対応する前記実行状況表示部に、前記検査結果を表示することを特徴とする検査支援装置。
  2. 前記実行状況表示部は、前記検査結果の表示の有無により、前記検査が実行されたか否かを表示することを特徴とする請求項記載の検査支援装置。
  3. 前記表示制御部は、複数の前記実行状況表示部のうち、検査が実行されていない未検査の検査部位に対応する前記実行状況表示部に、未検査である旨の情報を表示することを特徴とする請求項1または2に記載の検査支援装置。
  4. 前記複数の検査部位について実行する順番が決められている場合において、
    前記実行状況表示部には、前記順番を表す番号が表示されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の検査支援装置。
  5. 前記表示制御部は、前記複数の検査部位、及び前記複数の検査部位に対応する複数の前記実行状況表示部のすべてを一覧できる状態で前記検査支援画面を前記ディスプレイに表示することを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の検査支援装置。
  6. 前記医療機器は、前記患者の体に接触させる超音波プローブを有し、前記超音波プローブが検出する信号に基づいて超音波画像を生成し、前記超音波画像を前記検査結果として出力することが可能な超音波検査装置であり、
    前記検査部位は、前記超音波プローブを接触させる部位であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の検査支援装置。
  7. 前記超音波検査装置を用いて、迅速簡易超音波検査法であるFASTを行う際に使用されることを特徴とする請求項記載の検査支援装置。
  8. 前記複数の検査部位は、前記FASTにおいて、予め決められた、心膜腔、モリソン窩、右胸腔、脾周囲、左胸腔、ダグラス窩の6箇所であることを特徴とする請求項記載の検査支援装置。
  9. 前記検査支援画面を所定の配信先に配信する配信部を備えたことを特徴とする請求項1〜いずれか1項に記載の検査支援装置。
  10. 前記所定の配信先から送信された前記検査に関する支援情報を受信する受信部を備えたことを特徴とする請求項記載の検査支援装置。
JP2013159927A 2013-07-31 2013-07-31 検査支援装置 Active JP6081311B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159927A JP6081311B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 検査支援装置
PCT/JP2014/068150 WO2015016014A1 (ja) 2013-07-31 2014-07-08 検査支援装置
US15/010,772 US20160143620A1 (en) 2013-07-31 2016-01-29 Assessment assistance device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159927A JP6081311B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 検査支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015029619A JP2015029619A (ja) 2015-02-16
JP6081311B2 true JP6081311B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=52431554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159927A Active JP6081311B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 検査支援装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160143620A1 (ja)
JP (1) JP6081311B2 (ja)
WO (1) WO2015016014A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3431009A4 (en) 2016-03-14 2019-04-17 FUJIFILM Corporation ULTRASOUND DIAGNOSIS DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING THE ULTRASONIC DIAGNOSIS DEVICE
EP3448517B1 (en) * 2016-04-28 2019-12-18 Koninklijke Philips N.V. Image guided treatment delivery
KR101922180B1 (ko) * 2016-12-09 2018-11-26 삼성메디슨 주식회사 초음파 영상 처리 장치 및 초음파 영상 처리 방법
JP7099901B2 (ja) * 2018-08-06 2022-07-12 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波画像処理装置およびプログラム
JP7293737B2 (ja) * 2019-03-08 2023-06-20 コニカミノルタ株式会社 超音波探触子、端末装置、超音波診断装置及び超音波診断システム
US20240164746A1 (en) * 2021-03-17 2024-05-23 Fuji Corporation Ultrasonic diagnostic system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280684A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Fujitsu Ltd 超音波診断装置
JP3904653B2 (ja) * 1997-02-27 2007-04-11 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP4413484B2 (ja) * 2001-10-04 2010-02-10 株式会社東芝 医用画像診断装置
US20080021741A1 (en) * 2006-07-19 2008-01-24 Mdatalink, Llc System For Remote Review Of Clinical Data
WO2009117419A2 (en) * 2008-03-17 2009-09-24 Worcester Polytechnic Institute Virtual interactive system for ultrasound training
JP5468343B2 (ja) * 2009-09-30 2014-04-09 株式会社東芝 超音波診断装置
JP5765913B2 (ja) * 2010-10-14 2015-08-19 株式会社東芝 医用画像診断装置及び医用画像処理方法
JP5710383B2 (ja) * 2011-05-30 2015-04-30 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2013048762A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp 超音波診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015029619A (ja) 2015-02-16
WO2015016014A1 (ja) 2015-02-05
US20160143620A1 (en) 2016-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6081311B2 (ja) 検査支援装置
CN106659474B (zh) 用于自诊断和远程诊断的超声诊断设备以及操作超声诊断设备的方法
CN109549667B (zh) 超声换能器扫描系统、方法及超声成像设备
KR101539234B1 (ko) 의료 진단 장치의 오류 이벤트 처리 방법, 장치 및 의료 정보 제공 방법, 장치
JP6011378B2 (ja) 超音波画像診断装置
CN107157512A (zh) 超声波诊断装置以及超声波诊断支援装置
JP5468343B2 (ja) 超音波診断装置
JP5975676B2 (ja) 機器又は器具の操作を支援する装置
KR102207255B1 (ko) 초음파 장치의 정보 공유 방법, 의료 전문가 디바이스의 통신 방법 및 정보 공유 시스템
CN203825919U (zh) 手持式探头仿真超声系统
JP2009082182A (ja) 検査作業支援装置及び方法、並びに検査作業支援システム
JP2015029620A (ja) 遠隔指示支援システム
JP2024521719A (ja) シミュレーションベースの外科的分析システム
JP2023525741A (ja) 超音波プロトコルツリーの自動評価
JP5134932B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2008104551A (ja) 超音波診断装置
JP2009077960A (ja) 超音波画像診断装置
JP2011004855A (ja) 超音波診断システム
JP6766215B2 (ja) 医用画像処理装置、超音波診断装置及び医用画像取込方法
JP2020124480A (ja) 超音波診断の超音波撮像のための模範提示ガイダンス
JP6667991B2 (ja) 超音波診断装置及び病院情報システム
JP5190220B2 (ja) 超音波診断装置
CN113155116A (zh) 超声扫查导航方法、装置及存储介质
EP4344651A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and control method for ultrasound diagnostic apparatus
JP6026970B2 (ja) 医療支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6081311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250