JP6075534B2 - 記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法 - Google Patents

記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6075534B2
JP6075534B2 JP2012231057A JP2012231057A JP6075534B2 JP 6075534 B2 JP6075534 B2 JP 6075534B2 JP 2012231057 A JP2012231057 A JP 2012231057A JP 2012231057 A JP2012231057 A JP 2012231057A JP 6075534 B2 JP6075534 B2 JP 6075534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
obstacle
recording
unit
detection
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012231057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014079996A (ja
Inventor
純人 安西
純人 安西
藤森 直幸
直幸 藤森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2012231057A priority Critical patent/JP6075534B2/ja
Publication of JP2014079996A publication Critical patent/JP2014079996A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075534B2 publication Critical patent/JP6075534B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、被記録媒体に記録する記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法に関する。
従来から、被記録媒体に記録する記録装置が使用されている。このうち、被記録媒体を支持する支持部を有し、支持部を記録部に対して相対移動させて記録を行う記録装置が使用されている。このような記録装置において、被記録媒体にゴミや埃などが付着する場合や、被記録媒体が布帛などであって被記録媒体に皺がよる場合など、被記録媒体に障害物が発生する場合がある。被記録媒体に障害物が発生すると、被記録媒体に対して記録部による正確な記録ができなくなる場合や、障害物と記録部とが接触して記録部及び被記録媒体の少なくとも一方を傷つけてしまう場合がある。
そこで、被記録媒体における障害物の有無を検出することが可能な記録装置が使用されている(例えば、特許文献1、2参照)。
特許第4645035号公報 特開2007−216502号公報
特許文献1、2の記録装置のような障害物の有無を検出することが可能な従来の記録装置は、障害物を検出するとその障害物の位置に拘らず記録の実行を中止していた。その後、ユーザーによって障害物を取り除く作業を行っていた。また、特許文献1、2の記録装置のような従来の記録装置は、障害物を検出すると障害物の検出動作を中止する。すなわち、障害物を検出する度毎に検出動作を中止するので、検出した障害物を取り除いても、障害物の検出動作が未終了の場所にさらに他の障害物がある場合もある。このため、障害物の検出動作が複数回にわたる場合があり、障害物を取り除く作業も複数回にわたる場合があった。
しかしながら、検出された被記録媒体における障害物はどこに位置しているか判りづらい場合が多く、障害物の位置が簡単に判るように障害物の位置を表示することが望まれていた。また、障害物を判別しやすいように、障害物の位置だけでなく、障害物の数や大きさ、色、高さ等の障害物に関する各種情報を知らせることも望まれていた。
そこで、本発明の目的は、被記録媒体及び記録部の少なくとも一方に対する障害物の情報を取得し、その情報を報知可能にすることである。
上記課題を解決するための本発明の第1の態様の記録装置は、被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体を支持する支持部と、前記被記録媒体及び前記記録部のうち少なくとも一方に対する障害物を検出する検出部と、前記検出部により検出を行う検出範囲を決定する検出範囲決定部と、を備え、前記障害物の情報を取得する情報取得部と、前記情報取得部が取得した前記情報を報知する報知部と、を備え、前記情報取得部は、前記検出部が前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、前記検出部による検出を継続することを特徴とする。
ここで「障害物」とは、例えば、被記録媒体に付着したゴミや埃、支持部と被記録媒体との間に存在する固体、被記録媒体が布帛の場合における皺や浮き等、記録部に対する障害物及び被記録媒体への障害物の少なくとも一方を含むものである。
また、「障害物の情報」とは、障害物の数、大きさ、色、障害物と記録部との距離等を含む。
本態様によれば、所望の検出範囲全てにおいて継続して障害物の検出をすることにより、被記録媒体における障害物の情報を取得することができる。このため、1回の検出動作で該障害物の情報を全て報知することが可能になる。
なお、本態様の記録装置には、前記記録部に対して前記支持部を移動する構造だけでなく、前記支持部に対して前記記録部を移動させる構造、更に両者を移動する構造も含まれる。また、「記録部」とは、記録を実行することができる部を意味し、例えばインクジェット記録装置の記録ヘッドや転写式記録装置の転写部などを含む。
本発明の第2の態様の記録装置は、前記検出範囲は、少なくとも前記被記録媒体における記録領域を含むことを特徴とする
本態様によれば、前記被記録媒体における記録領域の障害物の情報が取得できる。このため、記録領域以外に障害物があったとしても記録領域に障害物がなければ記録を実行させることが可能になるため、そのまま記録を実行させることができる。
なお、「記録領域」とは、前記被記録媒体における前記記録ヘッドにより記録される部分(前記記録ヘッドにより画像が形成される部分)だけではなく、記録の際における前記記録ヘッドと対向する部分全てが含まれる。このため、例えば、前記被記録媒体が前記支持部に対して外枠により固定されて支持されており、該外枠上を記録の際の走査において前記記録ヘッドが通過する場合、該外枠上も記録領域に含まれる。
本発明の第3の態様の記録装置は、前記第1又は第2の態様において、前記情報取得部は、前記検出部の検出結果に基づき前記障害物の位置を取得し、前記報知部は、前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を表示する表示部又は該障害物の位置を外部の表示装置に出力する出力部の少なくとも一方を備えることを特徴とする
本態様によれば、前記情報取得部が取得した障害物の位置を、記録装置に設けられた表示部又は外部の表示装置に表示することが可能になる。
本発明の第4の態様の記録装置は、前記第3の態様において、前記表示部に表示された前記障害物の位置又は前記表示装置に出力された前記障害物の位置に基づく、ユーザーによる記録実行命令又は記録実行停止命令を受付ける受付部と、前記受付部が受け付けた前記記録実行命令又は記録実行停止命令に従って、記録実行又は記録実行停止を行うよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、表示された障害物の位置に基づいてユーザーは、記録実行命令又は記録実行停止命令を選択可能になる。また、本態様の記録装置は、このユーザーの選択に従って、記録実行又は記録実行停止を行うよう制御することができる。
本発明の第5の態様の記録装置は、前記第1から第4のいずれか1つの態様において、前記情報取得部は、前記検出部を前記支持部に対して相対移動させることが可能な移動機構を備え、前記検出部は、前記移動機構による相対移動の間に前記障害物を検出することを特徴とする。
ここで「前記検出部を前記支持部に対して相対移動させることが可能な移動機構」とは、前記検出部に対して前記支持部を移動する構造だけでなく、前記支持部に対して前記検出部を移動させる構造、更に両者を移動する構造も含む意味で使われている。
本態様によれば、簡単な構成により前記障害物を1回の検出動作によって検出することができる。
本発明の第6の態様の記録装置は、前記第5の態様において、前記移動機構による相対移動に同期して、該記録装置に設けられた表示部及び外部の表示装置の少なくとも一方に、前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を出力する出力部を備えることを特徴とする。
本態様によれば、前記被記録媒体における障害物の検出を行うと同時に、検出された障害物の位置の表示を行うことが可能になる。このため、障害物の位置の把握がより簡単になる。
本発明の第7の態様の記録装置は、前記第1から第6のいずれか1つの態様において、前記検出部は、複数の発光部と該複数の発光部に対応する複数の受光部とを有し、前記複数の発光部は、異なる方向に発光することを特徴とする。
本態様によれば、前記障害物の情報に関して、一の方向に発光する発光部と対応する受光部とから得られる一の方向における情報と、他の方向に発光する発光部と対応する受光部とから得られる他の方向における情報と、を得ることが可能になる。このため、二次元で前記障害物の情報を取得することができる。
本発明の第8の態様の記録装置は、前記第5の態様において、前記検出部は、前記移動機構による該検出部の前記支持部に対する往復移動における往方向及び復方向において障害物を検出することが可能であり、該記録装置に設けられた表示部及び該記録装置に接続された外部の表示装置の少なくとも一方は、前記往方向及び復方向における前記障害物の位置を、表示可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記検出部の前記支持部に対する往復移動における往方向及び復方向において障害物を検出することが可能である。例えば、被記録媒体のセット位置から支持部を記録開始位置まで往方向に移動させながら検出動作を行う記録装置が考えられる。この記録装置においてこの往方向の検出動作により障害物が検出される場合がある。この記録装置において、このような場合に、記録開始位置から被記録媒体のセット位置まで支持部を戻す(復方向に移動する)際にも検出動作を行わせることが可能である。往方向だけでなく復方向でも障害物を検出し、これを表示することができるため、より高い精度で障害物の情報を取得することが可能になる。
本発明の第9の態様の記録装置は、前記第3の態様において、前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を格納可能な不揮発性メモリーを備え、前記表示部及び前記外部の表示装置の少なくとも一方は、前記不揮発性メモリーに格納された前記障害物の位置を表示可能であることを特徴とする。
本態様によれば、過去に取得した複数の障害物の位置を表示可能である。このため、障害物の発生しやすい位置の傾向を掴むことが可能になる。
本発明の第10の態様の記録装置は、前記第9の態様において、該記録装置は、複数の種類の被記録媒体及び複数の種類の支持部を使用可能であり、前記不揮発性メモリーは、前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に前記障害物の位置を格納可能であり、該記録装置は、前記不揮発性メモリーに格納された前記障害物の位置から、障害物の発生しやすい位置を前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に判別する判別部を備え、前記表示部及び前記外部の表示装置の少なくとも一方は、前記判別部により判別された前記障害物の発生しやすい位置を、前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に表示可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に過去に特定した複数の障害物の位置を表示可能である。このため、前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に障害物の発生しやすい位置の傾向を掴むことが可能になる。
本発明の第11の態様の障害物の位置の表示方法は、被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体を支持する支持部と、を備えた記録装置を用いて前記被記録媒体及び前記記録部の少なくとも一方に対する障害物の位置を報知する報知方法であって、前記障害物の検出範囲を決定する検出範囲決定工程と、前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、該検出範囲の障害物検出を継続して行う検出工程と、該記録装置に設けられた報知部及び外部の報知装置の少なくとも一方を用いて、前記障害物の情報を報知する報知工程と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、所望の検出範囲全てにおいて継続して障害物の検出をすることにより、被記録媒体における障害物の情報を取得することができ、1回の検出動作で、記録装置に設けられた報知部及び外部の報知装置の少なくとも一方に、該障害物の情報を全て報知させることが可能になる。
本発明の実施例1に係る記録装置の概略斜視図である。 本発明の実施例1に係る記録装置の概略側面図である。 本発明の実施例1に係る記録装置の概略平面図である。 本発明の実施例1に係る記録装置において障害物の情報を表示した図である。 本発明の実施例1に係る記録装置の概略平面図である。 本発明の実施例1に係る記録装置のブロック図である。 本発明の被記録媒体の一例を示す斜視図である。 本発明の実施例2に係る記録装置の概略平面図である。 本発明の実施例2に係る記録装置において障害物の情報を表示した図である。 本発明の実施例2に係る記録装置の概略平面図である。 本発明の実施例3及び4に係る記録装置の概略平面図である。 障害物の位置情報に関するその他の表示例である。 本発明の報知方法に係るフローチャートである。
以下に、本発明の実施例に係る記録装置について、添付図面を参照して詳細に説明する。
また、下記の実施例では記録装置として記録ヘッドを往復走査させながらインクを吐出して記録を行うインクジェット記録装置を用いて説明している。しかし、本発明の記録装置は、このような構成のインクジェット記録装置に限定されるわけではなく、例えばラインヘッドを備えた記録装置であってもよい。また、インクジェット記録装置に限定されるわけではなく、例えば、転写式の記録装置などであってもよい。
また、下記の実施例では被記録媒体Pとして布帛であるTシャツを使用したが(図7参照)、本発明で使用可能な媒体はTシャツに限定されず、また布帛に限定されるわけでもない。
[実施例1](図1〜図7)
最初に、本発明の実施例1に係る記録装置について説明する。
図1は、本発明の実施例1に係る記録装置の概略斜視図である。
本実施例の記録装置1は、図1に示すように、被記録媒体Pを支持する支持部としてのトレイ4を備えている。本発明の搬送部3は、搬送方向Aにトレイ4を移動することにより被記録媒体Pを搬送する。トレイ4は、支柱7等を介して、搬送部3のガイドテーブルに支持されている。
また、装置本体2には、記録部としての記録ヘッド6が備えられている。記録装置1は、キャリッジ5を介して搬送方向Aと交差する走査方向Bに記録ヘッド6を往復移動させながら、記録ヘッド6から被記録媒体Pにインクを吐出させて所望の画像を形成する。なお、本実施例の記録装置1は、図1中の手前側(左下方向)が被記録媒体Pのセット位置であり、図1中の奥側(右上方向)の記録開始位置まで被記録媒体Pをセットしたトレイ4を移動した後、図1中の手前側にトレイ4を移動しながら記録する。
また、装置本体2には、被記録媒体P及び記録ヘッドのうち少なくとも一方に対する障害物(以後、「被記録媒体Pにおける障害物」とも称する)を検出する検出部としての障害物センサー22(図6参照)を構成する発光部8a及び受光部9aを備えている。発光部8a及び受光部9aは装置本体2に固定されており、本実施例の記録装置1は、被記録媒体Pを搬送部3により搬送して(トレイ4を搬送部3により移動して)被記録媒体Pにおける障害物を障害物センサー22により検出する。すなわち、搬送部3は本発明の移動機構としての役割を兼ねている。
ただし、本発明はこのような構成に限定されるものではなく、移動しない被記録媒体P(トレイ4)に対して障害物センサー22を移動させる構成でもよい。さらに、被記録媒体P(トレイ4)と障害物センサー22を共に移動させる構成でもよい。また、障害物センサー22は、障害物の有無だけでなく、障害物の数、大きさ、色およびトレイ4上の位置等の各種情報が取得できることが好ましい。この場合、障害物センサー22としては、障害物を撮影し、撮影した画像から各種情報を分析可能な撮影機器や、障害物の色を測定する測色器等を採用できる。
また、装置本体2の上部には、報知部としてのモニター23およびスピーカー29が設けられている。モニター23は、被記録媒体Pにおける障害物の位置や数、大きさ等の各種情報を表示することが可能である。スピーカー29は、被記録媒体Pにおける障害物の位置や数、大きさ等の各種情報を音で出力することが可能である。
本実施例の記録装置1は、記録の実行に伴って被記録媒体Pのセット位置から記録開始位置までトレイ4を移動する際に、障害物センサー22を用いて被記録媒体Pにおける障害物を検出する。すなわち、この1回のトレイ4の移動動作により被記録媒体Pにおける所定の検出範囲(本実施例においては被記録媒体Pにおける記録ヘッド6と対向可能な全範囲)の障害物を検出する。また、本実施例の記録装置1は、この移動動作により障害物を検出し記録の実行を中止する場合、トレイ4を記録開始位置から被記録媒体Pのセット位置まで戻す。この戻される際にも被記録媒体Pにおける障害物を検出することが可能である。この戻される際の被記録媒体Pにおける障害物の検出情報もモニター23に表示することが可能である。なお、この表示はモニター23への表示とは別に外部の表示装置に表示させてもよい。また、被記録媒体Pのセット位置から記録開始位置までの移動の際の障害物の位置と逆の移動の際の障害物の位置とを異なる色で表示してもよい。
なお、本実施例の記録装置1は、記録を実行する際、被記録媒体Pを記録開始位置まで搬送するが、記録ヘッド6は被記録媒体Pの搬送経路上から退避した位置(ホームポジション)に存在する。また、記録実行中以外においては、記録ヘッド6のクリーニング動作中等を除き、記録ヘッド6はホームポジションに存在する。すなわち、記録ヘッド6は記録実行中以外においては被記録媒体Pと接触する虞はない。
図2は、本発明の実施例1に係る記録装置の概略側面図であり、被記録媒体Pがトレイ4にセットされた状態を示している。
本実施例の記録装置1は、発光部8a及び受光部9aを含む障害物センサー22を備えている。この障害物センサー22は、被記録媒体Pの皺や被記録媒体Pに付着したゴミや埃などの障害物を検出可能である。この障害物センサー22は、記録ヘッド6のインク吐出面の高さ方向の位置に対応した高さ方向の位置に設けられている。また、トレイ4は、支柱7に設けられた高さ調整レバー10をユーザーが回すことによりトレイ4の高さ方向(鉛直方向)の位置を調整可能である。このため、障害物センサー22の高さ方向の位置に被記録媒体Pの被記録面の高さ方向の位置を調整可能である。さらに、様々な厚さの被記録媒体に対応可能である。
なお、トレイ4は支柱7に対して取り外し可能である。
次に、本実施例の記録装置1における障害物の検出方法について説明する。
図3は、本発明の実施例1に係る記録装置の概略平面図である。
被記録媒体Pは、搬送方向Aに移動可能であるが、障害物の検出の際には方向A1に搬送される。障害物の検出の際には、発光部8aから受光部9aに障害物を検出するための検出光L1が照射される。なお、検出光L1の照射方向は搬送方向Aと直交する方向である。発光部8aから受光部9aに検出光L1が照射された状態で被記録媒体Pが方向A1に搬送されることで、受光部9aが受け取る検出光L1に対応した信号S1が制御部11に送られる。
図3のように被記録媒体Pに障害物O1及びO2がある場合、信号S1は障害物O1及びO2の位置に対応して受光部9aが検出光L1を受光していないことを示す非受光箇所N1及びN2を有する。このため、信号S1により、少なくとも被記録媒体Pの搬送方向Aにおける障害物の位置、長さ及び数の特定が可能になる。
図4は、本発明の実施例1に係る記録装置において、障害物O1及びO2の情報を表示した図である。
モニター23の画面24には、被記録媒体Pに対応した画像25が表示される。また、制御部11は信号S1から被記録媒体Pの搬送方向Aにおける障害物の位置、長さ及び数の情報を取得する。制御部11が取得した障害物の情報は、画像25中に、障害物O1に対応してマークH1として表示され、障害物O2に対応してマークH2として表示される。また、マークH1の搬送方向Aにおける長さL1及びマークH2の搬送方向Aにおける長さL2は、それぞれ障害物O1及びO2の搬送方向Aの長さに対応している。ユーザーは、画像25中のこれらのマークの位置や数、搬送方向Aの長さを把握することにより、被記録媒体Pの搬送方向Aにおける障害物の情報を把握することが可能になる。
なお、この表示に基づいて、ユーザーは、セット位置まで戻っているトレイ4上の障害物を除去する。また、ユーザーは不図示のパネル及び外部装置等により記録実行命令又は記録実行停止命令を制御部11に入力することができる。制御部11は、この記録実行命令又は記録実行停止命令を受付け、この命令に従って記録装置1を制御することができる。
図5は、本発明の実施例1に係る記録装置において記録領域と障害物の位置との関係を表す概略平面図である。
後述のように、制御部11は記録データに基づいて被記録媒体Pにおける記録領域を特定することが可能である。記録領域が領域T1又はT3を含む場合、記録の際、記録ヘッド6は障害物O1又はO2と接触する虞がある。このため、このような場合には、本実施例の記録装置1は、制御部11の制御により、記録実行を停止することができる。一方、記録領域が領域T2のみである場合、記録の際、記録ヘッド6は障害物O1又はO2と接触する虞がない。このため、このような場合には、本実施例の記録装置1は、制御部11の制御により、記録を実行することができる。
また、記録実行を停止した場合であっても、記録領域から障害物O1及びO2が取り除かれ、このことが制御部11に入力された場合には、記録実行を再開することができる。
なお、記録領域とは、被記録媒体Pにおける記録ヘッド6により記録される部分(記録ヘッド6からインクが吐出されて画像が形成される部分)だけではなく、記録の際における記録ヘッド6の走査において記録ヘッド6と対向する部分全てが含まれる。このため、例えば、被記録媒体Pがトレイ4に対して外枠により固定されて支持されており、該外枠上を記録の際の走査において記録ヘッド6が通過する場合、該外枠上も記録領域に含まれる。
また、本実施例の記録装置1は、被記録媒体P上に生じた障害物だけではなく、トレイ4と被記録媒体Pの間に固体の障害物を挟んでしまうことにより被記録媒体P上に凸状部分が生じた場合等においても該障害物の検出が可能である。
次に、本実施例の記録装置1における電気的な構成について説明する。
図6は、本発明の実施例1に係る記録装置のブロック図である。
制御部11は、記録装置1の全体の制御を司るCPU12が設けられている。CPU12は、システムバス15を介して、CPU12が実行する各種制御プログラム等を格納したROM13と、データを一時的に格納可能なRAM14と、不揮発性メモリーとしてのEEPROM28と接続されている。また、CPU12は、システムバス15を介して、記録ヘッド6を駆動するためのヘッド駆動部16と接続されている。また、キャリッジ5を駆動するキャリッジモーター18及び被記録媒体Pを搬送するための搬送モーター19を駆動させるためのモーター駆動部17と接続されている。さらに、記録データ等をPC等の外部装置から入力する等のためのインターフェース21、障害物センサー22、モニター23及びスピーカー29とデータ及び信号の送受信を行うための入出力部20と接続されている。
制御部11は、所定の検出範囲を決定する検出範囲決定部としての役割を有している。また、障害物センサー22及びその移動機構等と共に、障害物の情報を取得する情報取得部としての役割を有している。そして、制御部11は、障害物センサー22が該検出範囲における障害物の検出の際に障害物を途中で検出した場合でも、障害物センサー22に該検出範囲における障害物の検出を最後まで継続させるよう制御する。
また、制御部11は、インターフェース21を介して、障害物の情報をモニター27に表示可能な外部の表示装置としてのPC26と接続されている。本実施例の記録装置1は、障害物の情報を、記録装置1に備えられたモニター23に表示させることが可能な構成となっているとともに、PC26に出力してPC26のモニター27に表示させることが可能な構成となっている。すなわち、制御部11は、障害物の情報を外部の表示装置に出力するための出力部としての役割を有している。なお、本実施例においては外部の表示装置としてモニター27を備えたPC26を用いているが、このような構成に限定されない。例えば、液晶モニターやCRTモニター等を直接インターフェース21に接続してもよい。
制御部11は、インターフェース21を介して、PC26から記録データと被記録媒体P及びトレイ4の種類等の情報とを入力すると、被記録媒体Pにおける記録領域を特定する。また、制御部11は、障害物センサー22が被記録媒体Pにおける障害物を検出するよう制御し、障害物センサー22が検出した障害物の検出結果に基づき、障害物の情報を取得する。なお、この障害物の情報の一例である位置情報は、不図示のエンコーダを利用して求めた障害物センサー22に対する被記録媒体P(トレイ4)の移動量や、搬送モーター19の回転数などから特定可能である。そして、障害物の位置が記録領域に含まれるか否かを判断する。さらに、障害物の位置が記録領域に含まれないと判断した場合は記録を実行し、障害物の位置が記録領域に含まれると判断した場合は記録の実行を停止するよう制御する。
また、障害物の位置が記録領域に含まれると制御部11が判断することによって記録の実行が停止された場合、障害物の位置及び記録の実行が停止されたことがモニター23及びモニター27に表示される。ユーザーは、モニター23及びモニター27に表示された障害物の位置に基づき障害物を除去した場合、PC26等を介して障害物を取り除いたことを制御部11に入力することができる。すなわち、制御部11は、障害物を取り除いたことを受け付ける受付部としての役割を有している。そして、制御部11は、障害物が取り除かれたことを受付けると、記録の実行を再開するよう制御する。
また、本実施例の記録装置1は、搬送部3によるトレイ4と障害物センサー22との相対移動に同期して、モニター23及びモニター27を備えたPC26の少なくとも一方に、制御部11が特定した障害物の情報を出力することが可能である。このため、被記録媒体Pにおける障害物の検出を行うと同時に、検出された障害物の情報の表示を行うことが可能である。なお、制御部11は、障害物の情報をモニター23及びモニター27を備えたPC26に出力する出力部としての役割を有している。
本実施例の記録装置1は、複数の種類の被記録媒体及び複数の種類のトレイを使用可能である。また、EEPROM28は、制御部11が特定した複数の障害物の位置を複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類のトレイ毎に格納可能である。また、制御部11は、EEPROM28に格納された障害物の位置から、障害物の発生しやすい位置を複数の種類の被記録媒体及び複数の種類のトレイ毎に判別可能である。また、制御部11がこの障害物の発生しやすい位置をモニター23又はモニター27に出力することにより、モニター23又はモニター27はこの障害物の発生しやすい位置を前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類のトレイ毎に表示可能である。なお、この位置の表示は、被記録媒体毎又はトレイ毎等に異なる色で表示可能である。
図7は、本発明の被記録媒体Pの一例を示す斜視図(A)と、該被記録媒体Pをトレイ4にセットした状態の斜視図(B)である。
図7(A)は本実施例の被記録媒体PとしてのTシャツである。この被記録媒体Pを図7(B)のように、トレイ4の上面にセットする。本実施例の記録装置1は、図2に示される位置にあるトレイ4にこのように被記録媒体Pをセットした後、被記録媒体Pを記録開始位置まで搬送し、記録開始位置から記録を開始する。
[実施例2](図8〜10)
次に、実施例2の記録装置について説明する。
図8は、本発明の実施例2に係る記録装置の概略平面図である。なお、実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
本実施例の記録装置1は、障害物センサー22として、実施例1の記録装置1の発光部8a及び受光部9aのほかに、発光部8b及び受光部9bを備えている。発光部8bは発光部8aが発光する検出光L1とは異なる方向に検出光L2を発光する発光部であり、受光部9bは発光部8bに対応する受光部である。
被記録媒体Pは、搬送方向Aに移動可能であるが、障害物の検出の際には方向A1に搬送される。障害物の検出の際には、発光部8aから受光部9aに障害物の検出光L1が照射され、発光部8bから受光部9bに障害物の検出光L2が照射される。発光部8aから受光部9aに検出光L1が照射された状態で被記録媒体Pが方向A1に搬送されることで、受光部9aが受け取る検出光L1に対応した信号S1が制御部11に送られる。同様に、発光部8bから受光部9bに検出光L2が照射された状態で被記録媒体Pが方向A1に搬送されることで、受光部9bが受け取る検出光L2に対応した信号S2が制御部11に送られる。
図8のように被記録媒体Pに障害物O1及びO2がある場合、信号S1は障害物O1及びO2の位置に対応して受光部9aが検出光L1を受光していないことを示す非受光箇所N1及びN2を有することとなる。このため、信号S1により、被記録媒体Pの搬送方向Aにおける障害物の位置、数及び長さの取得が可能になる。
また、信号S2は障害物O1及びO2の位置に対応して受光部9bが検出光L2を受光していないことを示す非受光箇所M1及びM2を有することとなる。ここで、信号S2は検出光L2の照射方向と直交する方向Cに被記録媒体Pを移動させた場合に相当する信号である。このため、検出光L1及びL2の照射方向がなす角度を勘案して信号S1と信号S2とを演算することにより、被記録媒体Pの方向Bにおける障害物の位置、数及び大きさの取得が可能になる。
図9は、本発明の実施例2に係る記録装置において障害物の情報を表示した図である。
モニター23の画面24には、被記録媒体Pに対応した画像25が表示される。また、制御部11は信号S1により被記録媒体Pの搬送方向Aにおける障害物の位置、数及び大きさを取得する。さらに、制御部11は信号S1及び信号S2により被記録媒体Pの方向Bにおける障害物の位置、数及び大きさを取得する。制御部11が特定した障害物の位置は、画像25中に、障害物O1に対応してマークH1として表示され、障害物O2に対応してマークH2として表示される。ユーザーは、画像25中のこれらのマークの位置により、被記録媒体Pにおける障害物の位置等の情報を二次元で(搬送方向A及び方向Bに関して)特定することが可能になる。このため、本実施例の記録装置は、実施例1の記録装置よりも、ユーザーが簡単に障害物の位置等の情報を特定することを可能にする。
なお、この表示に基づいて、ユーザーは、不図示のパネル及び外部装置等により記録実行命令又は記録実行停止命令を制御部11に入力することができる。制御部11は、この記録実行命令又は記録実行停止命令を受付け、この命令に従って記録装置1を制御することができる。
図10は、本発明の実施例2に係る記録装置において記録領域と障害物の位置との関係を表す概略平面図である。
本実施例の記録装置1は、記録領域に対向する範囲のみ記録ヘッド6を往復走査して記録を実行することが可能な構成となっている。このため、記録領域が領域T1aを含む場合であっても領域T1bを含まなければ該記録領域に記録を実行することができる。同様に、記録領域が領域T3bを含む場合であっても領域T3aを含まなければ該記録領域に記録を実行することができる。すなわち、本実施例の記録装置1は、記録領域が領域T2だけでなく領域T1a及びT3bを含む場合であっても記録を実行することができる。
また、障害物O1及びO2の位置が記録領域に含まれ、記録実行を停止した場合であっても、記録領域から障害物O1及びO2が取り除かれ、このことが制御部11に入力された場合には、記録実行を再開することができる。
[実施例3](図11(A))
次に、実施例3の記録装置について説明する。
図11(A)は、本発明の実施例3に係る記録装置の概略平面図である。なお、実施例1又は2と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
本実施例の記録装置1は、障害物センサー22として、実施例1の記録装置1の発光部8a及び受光部9aのほかに、発光部8c及び受光部9cを備えている。発光部8cは発光部8aが発光する検出光L1と直交する方向に検出光L3を発光する発光部であり、受光部9cは発光部8cに対応する受光部である。
本実施例の記録装置1は、移動しない被記録媒体P(トレイ4)に対して、発光部8a及び受光部9aが方向A2に移動し、発光部8c及び受光部9cが方向B1に移動する。このような構成により、ユーザーは被記録媒体Pにおける障害物の位置等の情報を二次元で特定することが可能になる。
[実施例4](図11(B))
次に、実施例4の記録装置について説明する。
図11(B)は、本発明の実施例4に係る記録装置の概略平面図である。なお、実施例1から3のいずれか1つと共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。
本実施例の記録装置1は、障害物センサー22として、発光部8d及び受光部9dを備えている。発光部8dは受光部9dに対して複数の検出光Lを発光する発光部であり、受光部9dは発光部8dに対応する受光部である。
本実施例の記録装置1は、障害物センサー22及び被記録媒体P(トレイ4)のいずれも移動させることなく、被記録媒体Pにおける障害物の位置、数及び長さ等の情報を取得することが可能になる。
なお、障害物の検出動作を、障害物センサー22とトレイ4との相対移動中に行わない別の構成の記録装置として、記録装置に撮影機器等を設け、被記録媒体が支持された支持部及び被記録媒体を撮影し、その撮影結果から障害物を検出する構成としてもよい。
[障害物の位置情報に関するその他の表示例](図12)
図12は、障害物の位置情報に関するその他の表示例である。
本表示例においては、障害物の位置を縦6列分で被記録媒体Pにおける障害物の位置を表示可能となっている。障害物が被記録媒体Pに発生した皺である場合には、ユーザーが手で皺を伸ばす。このため、一般的な手の大きさ等を考慮し、画像25の縦1列分の長さは、被記録媒体Pの搬送方向(画面24の画像25における縦側)における約10cm分となっている。なお、障害物O1に対応するマークH1は画像25の横1列で表示しているが、障害物O2に対応するマークH2のように、例えば実施例2の記録装置1等を用いて横2列分における右側か左側かをさらに区別できるように表示してもよい。
また、本表示例においては、障害物の位置について、障害物が発生したエリアと障害物が発生していないエリアとを色を変えて表示することでユーザーに示している。ただし、モノクロの表示装置に対応させるために、障害物が発生したエリアと障害物が発生していないエリアとを明度を変えて表示させてもよい。
[報知方法の実施例](図12)
次に、本発明の報知方法の実施例について説明する。
図12は、本発明の報知方法に係るフローチャートである。
なお、本実施例の報知方法は、実施例1の記録装置1を用いて行った実施例であり、障害物の検出範囲を被記録媒体Pの全面に決定した場合における障害物の位置情報を報知する実施例である。ただし、本発明の報知方法は、障害物の位置情報のみを報知する報知方法に限定されず、障害物の数、大きさ、色、障害物と記録部との距離等を報知する報知方法であってもよい。
トレイ4の上面に被記録媒体Pがセットされ、トレイ4及び被記録媒体Pの情報と記録データとが記録装置1に入力されると、先ず、ステップS110において、制御部11は記録データに基づいて被記録媒体Pにおける記録領域を特定する。
次に、ステップS120において、制御部11は被記録媒体Pの全面を障害物の検出範囲に決定するとともに、発光部8a及び受光部9aからなる障害物センサー22は該検出範囲において障害物を検出する。なお、この障害物の検出は、障害物センサー22をトレイ4に対して相対移動させることが可能な搬送部3による1回の相対移動によって被記録媒体Pにおける全範囲の障害物を検出する。別の表現をすると、該検出範囲を検出する間に障害物を検出した場合でも、該検出範囲の障害物検出を継続して行う。本ステップにおいて、障害物が検出された場合はステップS130に進む。
また、本ステップにおいて、障害物が検出されなかった場合はステップS150に進み、モニター23に障害物に対応するマークのない画像25を表示する。次に、ステップS200に進み、制御部11は記録を実行するよう記録装置1を制御する。なお、画像25の表示は、モニター27に表示させてもよい。
ステップS120において障害物が検出された場合は、ステップS130において、制御部11は障害物の位置を特定する。
次に、ステップS140において、ステップS130において特定した障害物の位置に対応するマークの付いた画像25をモニター23に表示する。
なお、別の実施例として、この表示に基づいてユーザーがPC26等を介して記録実行命令又は記録実行停止命令を制御部11に入力するステップと、制御部11がこの記録実行命令又は記録実行停止命令を受付けこれに優先的に従うよう記録装置1を制御するステップと、を追加してもよい。記録実行命令に従う場合はその後の各ステップを実行し、記録実行停止命令に従う場合はその後の各ステップを実行することなく終了する。
次に、ステップS160において、制御部11は障害物の位置が記録領域に含まれるか否かを判断する。本ステップにおいて、障害物の位置が記録領域に含まれると判断された場合はステップS170に進む。また、本ステップにおいて、障害物の位置が記録領域に含まれないと判断された場合はステップS200に進み、制御部11は記録を実行するよう記録装置1を制御する。
ステップS160において障害物の位置が記録領域に含まれると判断された場合は、ステップS170において、制御部11は記録の実行を停止するよう記録装置1を制御する。なお、障害物の位置及び記録の実行が停止されたことがモニター23及びモニター27に表示される。
次に、ステップS180において、ユーザーは、実際の障害物の形状等とモニター23及びモニター27に表示された障害物の位置等とに基づき、障害物を取り除いて記録を続行するか記録を中止するかについてPC26等に入力する。記録を続行する場合はステップS190に進み、記録を中止する場合は本実施例の記録方法の各ステップは終了する。
ステップS180において記録を続行するとユーザーがPC26等に入力した場合、ステップS190において、ユーザーは障害物を取り除き、このことをユーザーはPC26等に入力すると、制御部11は前記障害物が取り除かれたことを受付ける。
次に、ステップS200において、制御部11は停止していた記録の実行を再開するよう記録装置1を制御し、本実施例の報知方法の各ステップは終了する。
1 記録装置、2 装置本体、3 搬送部、4 トレイ、5 キャリッジ、
6 記録ヘッド、7 支柱、8a、8b、8c、8d 発光部、
9a、9b、9c、9d 受光部、10 高さ調整レバー、11 制御部、
12 CPU、13 ROM、14 RAM、15 システムバス、
16 ヘッド駆動部、17 モーター駆動部、18 キャリッジモーター、
19 搬送モーター、20 入出力部、21 インターフェース、
22 障害物センサー、23 モニター、24 画面、25 画像、26 PC、
27 モニター、28 EEPROM、29 スピーカー、H1、H2 マーク、
L、L1、L2 検出光、M1、M2 非受光箇所、N1、N2 非受光箇所、
O1、O2 障害物、P 被記録媒体、S1、S2 信号

Claims (11)

  1. 被記録媒体に記録する記録部と、
    前記被記録媒体を支持する支持部と、
    前記被記録媒体及び前記記録部のうち少なくとも一方に対する障害物を検出する検出部と、前記検出部により検出を行う検出範囲を決定する検出範囲決定部と、を備え、前記障害物の情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記情報を報知する報知部と、を備え、
    前記情報取得部は、前記検出部の検出結果に基づき前記障害物の位置を取得するとともに、前記検出部が前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、前記検出部による検出を継続し、
    前記検出範囲は、少なくとも前記被記録媒体における記録領域を含み、
    前記報知部は、前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を表示する表示部又は該障害物の位置を外部の表示装置に出力する出力部の少なくとも一方を備え、前記被記録媒体における前記記録領域と前記障害物の位置との関係を表示することを特徴とする記録装置。
  2. 請求項に記載の記録装置において、
    前記表示部に表示された前記障害物の位置又は前記表示装置に出力された前記障害物の位置に基づく、ユーザーによる記録実行命令又は記録実行停止命令を受付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた前記記録実行命令又は記録実行停止命令に従って、記録実行又は記録実行停止を行うよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする記録装置。
  3. 被記録媒体に記録する記録部と、
    前記被記録媒体を支持する支持部と、
    前記被記録媒体及び前記記録部のうち少なくとも一方に対する障害物を検出する検出部と、前記検出部により検出を行う検出範囲を決定する検出範囲決定部と、を備え、前記障害物の情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記情報を報知する報知部と、を備え、
    前記情報取得部は、
    前記検出部が前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、前記検出部による検出を継続し、
    前記検出部を前記支持部に対して相対移動させることが可能な移動機構を備え、
    前記検出部は、前記移動機構による相対移動の間に前記障害物を検出し、
    前記移動機構による相対移動に同期して、該記録装置に設けられた表示部及び外部の表示装置の少なくとも一方に、前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を出力する出力部を備えることを特徴とする記録装置。
  4. 請求項1からのいずれか1項に記載の記録装置において、
    前記検出部は、複数の発光部と該複数の発光部に対応する複数の受光部とを備え、
    前記複数の発光部は、異なる方向に発光することを特徴とする記録装置。
  5. 被記録媒体に記録する記録部と、
    前記被記録媒体を支持する支持部と、
    前記被記録媒体及び前記記録部のうち少なくとも一方に対する障害物を検出する検出部と、前記検出部により検出を行う検出範囲を決定する検出範囲決定部と、を備え、前記障害物の情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記情報を報知する報知部と、を備え、
    前記情報取得部は、
    前記検出部が前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、前記検出部による検出を継続し、
    前記検出部を前記支持部に対して相対移動させることが可能な移動機構を備え、
    前記検出部は、前記移動機構による相対移動の間に前記障害物を検出する構成であり、前記移動機構による該検出部の前記支持部に対する往復移動における往方向及び復方向において障害物を検出することが可能であり、
    該記録装置に設けられた表示部及び該記録装置に接続された外部の表示装置の少なくとも一方は、前記往方向及び復方向における前記障害物の位置を、表示可能であることを特徴とする記録装置。
  6. 請求項に記載の記録装置において、
    前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を格納可能な不揮発性メモリーを備え、
    前記表示部及び前記外部の表示装置の少なくとも一方は、前記不揮発性メモリーに格納された前記障害物の位置を表示可能であることを特徴とする記録装置。
  7. 被記録媒体に記録する記録部と、
    前記被記録媒体を支持する支持部と、
    前記被記録媒体及び前記記録部のうち少なくとも一方に対する障害物を検出する検出部と、前記検出部により検出を行う検出範囲を決定する検出範囲決定部と、を備え、前記障害物の情報を取得する情報取得部と、
    前記情報取得部が取得した前記情報を報知する報知部と、
    前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を格納可能な不揮発性メモリーと、を備え、
    前記情報取得部は、前記検出部の検出結果に基づき前記障害物の位置を取得するとともに、前記検出部が前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、前記検出部による検出を継続し、
    前記報知部は、前記情報取得部が取得した前記障害物の位置を表示する表示部又は該障害物の位置を外部の表示装置に出力する出力部の少なくとも一方を備え、
    前記表示部及び前記外部の表示装置の少なくとも一方は、前記不揮発性メモリーに格納された前記障害物の位置を表示可能であり、
    該記録装置は、複数の種類の被記録媒体及び複数の種類の支持部を使用可能であり、
    前記不揮発性メモリーは、前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に前記障害物の位置を格納可能であり、
    該記録装置は、前記不揮発性メモリーに格納された前記障害物の位置から、障害物の発生しやすい位置を前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に判別する判別部を備え、
    前記表示部及び前記外部の表示装置の少なくとも一方は、前記判別部により判別された前記障害物の発生しやすい位置を、前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に表示可能であることを特徴とする記録装置。
  8. 被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体を支持する支持部と、を備えた記録装置を用いて前記被記録媒体及び前記記録部の少なくとも一方に対する障害物の情報を報知する報知方法であって、
    少なくとも前記被記録媒体における記録領域を含むように、前記障害物の検出範囲を決定する検出範囲決定工程と、
    前記障害物の位置を取得するとともに、前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、該検出範囲の障害物検出を継続して行う検出工程と、
    該記録装置に設けられた表示部及び外部の表示装置の少なくとも一方に、前記検出工程で検出した前記障害物の位置を出力して前記被記録媒体における前記記録領域と前記障害物の位置との関係を表示させることで、前記障害物の情報を報知する報知工程と、を備えることを特徴とする報知方法。
  9. 被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体を支持する支持部と、を備えた記録装置を用いて前記被記録媒体及び前記記録部の少なくとも一方に対する障害物の情報を報知する報知方法であって、
    前記障害物の検出範囲を決定する検出範囲決定工程と、
    移動機構により検出部を前記支持部に対して相対移動させる間に前記障害物を検出するとともに、前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、該検出範囲の障害物検出を継続して行う検出工程と、
    前記移動機構による相対移動に同期して、該記録装置に設けられた表示部及び外部の表示装置の少なくとも一方に、前記検出工程で検出した前記障害物の位置を出力し前記障害物の位置を表示させることで、前記障害物の情報を報知する報知工程と、を備えることを特徴とする報知方法。
  10. 被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体を支持する支持部と、を備えた記録装置を用いて前記被記録媒体及び前記記録部の少なくとも一方に対する障害物の情報を報知する報知方法であって、
    前記障害物の検出範囲を決定する検出範囲決定工程と、
    移動機構により検出部を前記支持部に対して相対移動させる間に前記障害物を検出するとともに前記移動機構による前記検出部の前記支持部に対する往復移動における往方向及び復方向において障害物を検出する工程であって、前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、該検出範囲の障害物検出を継続して行う検出工程と、
    該記録装置に設けられた表示部及び外部の表示装置の少なくとも一方に、前記往方向及び復方向における前記障害物の位置を表示させることで、前記障害物の情報を報知する報知工程と、を備えることを特徴とする報知方法。
  11. 被記録媒体に記録する記録部と、前記被記録媒体を支持する支持部と、を備え、複数の種類の被記録媒体及び複数の種類の支持部を使用可能な記録装置を用いて前記被記録媒体及び前記記録部の少なくとも一方に対する障害物の情報を報知する報知方法であって、
    前記障害物の検出範囲を決定する検出範囲決定工程と、
    前記障害物の位置を取得するとともに、前記検出範囲を検出する間に前記障害物を検出した場合でも、該検出範囲の障害物検出を継続して行う検出工程と、
    前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に前記障害物の位置を不揮発性メモリーに格納する格納工程と、
    前記不揮発性メモリーに格納された前記障害物の位置から、障害物の発生しやすい位置を前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に判別する判別工程と、
    該記録装置に設けられた表示部及び外部の表示装置の少なくとも一方に、前記判別工程で判別された前記障害物の発生しやすい位置を前記複数の種類の被記録媒体及び前記複数の種類の支持部毎に表示させることで、前記障害物の情報を報知する報知工程と、を備えることを特徴とする報知方法。
JP2012231057A 2012-10-18 2012-10-18 記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法 Expired - Fee Related JP6075534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231057A JP6075534B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012231057A JP6075534B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014079996A JP2014079996A (ja) 2014-05-08
JP6075534B2 true JP6075534B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=50784651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012231057A Expired - Fee Related JP6075534B2 (ja) 2012-10-18 2012-10-18 記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6075534B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040211B2 (ja) * 2018-03-28 2022-03-23 株式会社リコー インクジェット記録装置、該インクジェット記録装置の制御装置、インクジェット記録装置の検知範囲選択制御方法、検知範囲選択制御プログラム、及び記憶媒体

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000230910A (ja) * 1999-02-12 2000-08-22 Advanced Display Inc 基板の付着異物検査装置および付着異物除去装置および付着異物除去方法
JP4089277B2 (ja) * 2002-04-23 2008-05-28 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタの印字ヘッド干渉物検出装置
JP2004114527A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd プリント装置
JP4333396B2 (ja) * 2004-02-16 2009-09-16 ブラザー工業株式会社 印刷データ作成装置及び印刷データ作成方法
JP2006297835A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Seiko Epson Corp 液体噴射装置および記録装置並びに障害物検出方法
JP2007111915A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Seiko Epson Corp 電子機器
JP4706496B2 (ja) * 2006-02-16 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014079996A (ja) 2014-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9227440B2 (en) Ink jet textile printing apparatus
JP5881244B2 (ja) 部品実装装置、基板検出方法及び基板製造方法
JP6093078B1 (ja) カッティング装置
US9272546B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP4801631B2 (ja) 測定装置、及び測定システム
JP2014004707A (ja) 記録装置及び記録物の製造方法
US9592686B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of detection
JP3640588B2 (ja) 切断装置および円形状マークの中心位置の検出方法
JP6075534B2 (ja) 記録装置及び被記録媒体における障害物の位置を表示する表示方法
JP6102196B2 (ja) 記録装置及び記録方法
US9102073B2 (en) Apparatus provided with cartridge holder receiving pen or cutter
JP6153682B1 (ja) カッティング装置
US20220315364A1 (en) Platen conveyance device
US11020992B2 (en) Printing apparatus and method of detecting position of support portion
US9891611B2 (en) Cutting apparatus and non-transitory computer-readable medium
JP2019166787A (ja) 画像形成装置
KR20180112673A (ko) 물체 상에 직접 인쇄하는 인쇄기용 정합 시스템
JP7146603B2 (ja) カッティングヘッド付きインクジェットプリンタ
US9168772B2 (en) System for detecting inoperative inkjets in printheads ejecting clear ink using three dimensional imaging
US10005303B2 (en) System for detecting inoperative inkjets in three-dimensional object printing using a profilometer and predetermined test pattern printing
JP2019005881A (ja) 切断装置及び切断プログラム
JP5955059B2 (ja) 基板組立装置
JP2017225094A (ja) 画像読取装置及び画像読取プログラム
US20230140897A1 (en) Recording device and control method for recording device
US20160283831A1 (en) Recording apparatus and projection method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075534

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees