JP6075149B2 - 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 - Google Patents
学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6075149B2 JP6075149B2 JP2013064939A JP2013064939A JP6075149B2 JP 6075149 B2 JP6075149 B2 JP 6075149B2 JP 2013064939 A JP2013064939 A JP 2013064939A JP 2013064939 A JP2013064939 A JP 2013064939A JP 6075149 B2 JP6075149 B2 JP 6075149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opinion
- group
- student
- opinion information
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 54
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G16—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
- G16Z—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G16Z99/00—Subject matter not provided for in other main groups of this subclass
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09B—EDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
- G09B5/00—Electrically-operated educational appliances
- G09B5/08—Electrically-operated educational appliances providing for individual presentation of information to a plurality of student stations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F15/00—Digital computers in general; Data processing equipment in general
- G06F15/16—Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Educational Technology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
(付記1)
コンピュータに、
収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断する処理と、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、前記第一及び第二の意見情報のうち収集された数が少ない方の意見情報を出力する処理と、を実行させる学習支援プログラム。
(付記2)
前記グループに属する複数の情報端末から収集された前記第一の及び第二の意見情報の割合から、前記グループ内で意見の偏りの有無を検知する処理を実行させ、
前記判断する処理は、
前記偏りが検知されたとき、前記グループにおいて収集された数が多い方の意見情報に前記代表意見情報が含まれるか否かを判断する付記1記載の学習支援プログラム。
(付記3)
前記出力する処理は、
他のグループに属する複数の情報端末から収集された第一及び第二の意見情報において、
前記グループに属する複数の情報端末から収集された前記第一及び第二の意見情報のうち数が少ない方の意見情報と対応する意見情報と、議論を促すメッセージとを含む画面を生成し、前記画面を前記グループに属する複数の情報端末の何れかに送信する付記2記載の学習支援プログラム。
(付記4)
前記出力する処理は、
収集された第一及び第二の意見情報と、前記代表意見情報の決定に際し影響を及ぼしたことを示すフラグ欄とが対応付けられた記憶部を参照し、
前記グループに属する複数の情報端末から収集された前記第一及び第二の意見情報のうち、数が少ない方の意見情報と対応する前記フラグ欄にフラグがセットされていないとき、前記出力する処理を実行する付記3記載の学習支援プログラム。
(付記5)
前記出力する処理は、
前記画面を生成する際に、前記記憶部を参照し、
前記他のグループに属する複数の情報端末から収集された第一及び第二の意見情報において、前記グループに属する複数の情報端末から収集された前記第一及び第二の意見情報のうち数が少ない方の意見情報と対応し、且つ前記フラグがセットされている意見情報を含む画面を生成する付記4記載の学習支援プログラム。
(付記6)
前記第一の意見情報と第二の意見情報とは、
課題データが格納された課題記憶部において選択された課題データによる示される課題内容に対する賛成意見と反対意見とを示す情報である付記1乃至5の何れか一項に記載の学習支援プログラム。
(付記7)
収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断する判断処理部と、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、前記第一及び第二の意見情報のうち収集された数が少ない方の意見情報を出力する出力処理部と、を有する学習支援サーバ。
(付記8)
コンピュータによる学習支援方法であって、該コンピュータが、
収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断し、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、前記第一及び第二の意見情報のうち収集された数が少ない方の意見情報を出力する学習支援方法。
逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。
200 教師端末
210 生徒データベース
220 課題データベース
230 生徒意見データベース
240 グループ意見データベース
250 教師用プログラム
270 メッセージ通知部
300 生徒端末
310 生徒用プログラム
Claims (6)
- コンピュータに、
収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断する処理と、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、前記第一及び第二の意見情報のうち収集された数が少ない方の意見情報を、前記意見情報を題材とした議論を促すメッセージと共に出力する処理と、を実行させる学習支援プログラム。 - 前記グループに属する複数の情報端末から収集された前記第一の及び第二の意見情報の割合から、前記グループ内で意見の偏りの有無を検知する処理を実行させ、
前記判断する処理は、
前記偏りが検知されたとき、前記グループにおいて収集された数が多い方の意見情報に前記代表意見情報が含まれるか否かを判断する請求項1記載の学習支援プログラム。 - 前記出力する処理は、
他のグループに属する複数の情報端末から収集された第一及び第二の意見情報において、
前記グループに属する複数の情報端末から収集された前記第一及び第二の意見情報のうち数が少ない方の意見情報と対応する意見情報と、議論を促すメッセージとを含む画面を生成し、前記画面を前記グループに属する複数の情報端末の何れかに送信する請求項2記載の学習支援プログラム。 - コンピュータに、
収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断する処理と、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、他のグループにおいて収集された第一及び第二の意見情報において、前記収集された数が少ない方の意見情報と賛否が同じ意見情報を、前記賛否が同じ意見情報を題材とした議論を促すメッセージと共に出力する処理と、を実行させる学習支援プログラム。
- 収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断する判断処理部と、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、前記第一及び第二の意見情報のうち収集された数が少ない方の意見情報を、前記意見情報を題材とした議論を促すメッセージと共に出力する出力処理部と、を有する学習支援サーバ。 - コンピュータによる学習支援方法であって、該コンピュータが、
収集された第一及び第二の意見情報のうち、収集された数が多い方の意見情報にグループの代表意見情報が含まれるか否かを判断し、
前記代表意見情報が前記数が多い方の意見情報に含まれる場合に、前記第一及び第二の意見情報のうち収集された数が少ない方の意見情報を、前記意見情報を題材とした議論を促すメッセージと共に出力する学習支援方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013064939A JP6075149B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 |
KR1020140020558A KR101588513B1 (ko) | 2013-03-26 | 2014-02-21 | 학습 지원 장치 및 학습 지원 방법 |
US14/200,209 US20140295396A1 (en) | 2013-03-26 | 2014-03-07 | Device and method for learning support |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013064939A JP6075149B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014191481A JP2014191481A (ja) | 2014-10-06 |
JP6075149B2 true JP6075149B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=51621206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013064939A Expired - Fee Related JP6075149B2 (ja) | 2013-03-26 | 2013-03-26 | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140295396A1 (ja) |
JP (1) | JP6075149B2 (ja) |
KR (1) | KR101588513B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150287329A1 (en) * | 2014-04-03 | 2015-10-08 | Edward J. Bevenour, JR. | Integrated Touch Desk System |
JP6488665B2 (ja) * | 2014-11-18 | 2019-03-27 | 富士通株式会社 | 発表支援プログラム、発表支援方法、および情報処理装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004259122A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Nec Corp | 意見調査システム、意見調査システムを用いた意見収集方法および意見収集用プログラム |
KR20090009646A (ko) * | 2007-07-20 | 2009-01-23 | 한국전자통신연구원 | 소그룹토론서비스를 지원하는 원격교육시스템의 제어장치,교육장치, 학습장치, 제어방법, 교육방법 및 학습방법 |
JP5130900B2 (ja) * | 2007-12-19 | 2013-01-30 | 大日本印刷株式会社 | 意見抽出装置 |
JP4763028B2 (ja) * | 2008-08-28 | 2011-08-31 | みずほ情報総研株式会社 | 討論支援システム、討論支援方法及び討論支援プログラム |
KR20120137528A (ko) * | 2011-04-05 | 2012-12-24 | 주식회사 삼성경제연구소 | 네트워크 기반의 토의 환경을 제공하는 사용자 단말기 및 그의 토의 방법 |
JP6047903B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2016-12-21 | 富士通株式会社 | グループ作業支援方法、グループ作業支援プログラム、グループ作業支援サーバ及びグループ作業支援システム |
-
2013
- 2013-03-26 JP JP2013064939A patent/JP6075149B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-21 KR KR1020140020558A patent/KR101588513B1/ko active IP Right Grant
- 2014-03-07 US US14/200,209 patent/US20140295396A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101588513B1 (ko) | 2016-01-25 |
US20140295396A1 (en) | 2014-10-02 |
JP2014191481A (ja) | 2014-10-06 |
KR20140117263A (ko) | 2014-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Chang et al. | Digital journeys: A perspective on understanding the digital experiences of international students | |
Benyon | Designing user experience | |
Kjeldskov et al. | Just-for-us: a context-aware mobile information system facilitating sociality | |
AU2019201980B2 (en) | A collaborative virtual environment | |
Schmidt et al. | Interacting with 21st-century computers | |
Proctor et al. | Tate modern multimedia tour pilots 2002-2003 | |
CN105190607A (zh) | 通过智能数字助理的用户培训 | |
CN102939600A (zh) | 接近度网络 | |
Alce et al. | WozARd: a wizard of Oz method for wearable augmented reality interaction—a pilot study | |
Bouabid et al. | Design and evaluation of distributed user interfaces between tangible tabletops | |
JP6159877B2 (ja) | 学習サービスを提供する方法、サーバ、及びシステム | |
Reilly et al. | Evaluating early prototypes in context: trade-offs, challenges, and successes | |
JP6075149B2 (ja) | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 | |
Schaeffer | Usability evaluation for augmented reality | |
Hespanhol | Augmented placemaking: Urban technologies, interaction design and public spaces in a post-pandemic world | |
JP6405854B2 (ja) | 記録制御プログラム、記録制御方法及び記録制御装置 | |
de Alencar et al. | Towards design guidelines for software applications that collect user data for ubicomp | |
Cerna et al. | Designing for Self-directed Learning: Co-creating a Demokit with Older Adults | |
Raposo et al. | An application of mobility aids for the visually impaired | |
Winter et al. | Intelligent spatial communication | |
JP2016173395A (ja) | 回答支援プログラム、回答支援装置、及び回答支援方法 | |
JP6201370B2 (ja) | 学習支援プログラム、学習支援装置及び学習支援方法 | |
JP2010113610A (ja) | 会議支援システム、関連情報登録方法、関連情報検索方法、サーバおよびプログラム | |
Trinh et al. | Self-study activities of Vietnamese high school students via mobile devices | |
WO2017119070A1 (ja) | 旅程計画支援プログラム、旅程計画支援方法および旅程計画支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6075149 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |