JP6075104B2 - 圧搾装置 - Google Patents

圧搾装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6075104B2
JP6075104B2 JP2013026652A JP2013026652A JP6075104B2 JP 6075104 B2 JP6075104 B2 JP 6075104B2 JP 2013026652 A JP2013026652 A JP 2013026652A JP 2013026652 A JP2013026652 A JP 2013026652A JP 6075104 B2 JP6075104 B2 JP 6075104B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
squeezing
pressing
screw
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013026652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014155525A (ja
Inventor
渡邊 卓也
卓也 渡邊
正夫 細川
正夫 細川
一宏 関川
一宏 関川
田中 和博
和博 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP2013026652A priority Critical patent/JP6075104B2/ja
Publication of JP2014155525A publication Critical patent/JP2014155525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075104B2 publication Critical patent/JP6075104B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

本発明は、スクリューの回転によって被圧搾物を圧搾する圧搾装置に関する。
従来知られている圧搾装置として、モータが内蔵された本体の正面に粉砕物の投入のための投入口と円筒体で構成されたスクリュー部としてのドラムと、内周壁に粉砕刃が形成された粉砕筒体がキャップとともに結合され、その内部に投入移送部と粉砕部とに区別された螺糸山を有するスクリュー本体を装着した粉砕機があった(特許文献1)。
実用新案登録第3075533号公報
しかし上述した圧搾装置は、ドラムが本体にセットされているかを検出する検知手段を備えておらず、ドラムが本体にセットされていなくとも、モータの軸が回転してしまう虞がある、という課題があった。
また、電源コードを本体の背面から出していたが、電源コードに引っ掛かり危険である、という課題があった。
さらに、ドラム内において粉砕物からスクリュー本体が受ける負荷によって、モータに過負荷がかかる虞がある、という課題があった。
また、投入口には、粉砕物を置いてそこから投入口に案内する案内皿を備えており、粉砕物の種類に応じた様々な種類の案内皿が望まれていた。
さらに、使用後の皿の収納についての課題があった。
また、押し棒で粉砕物を押し込む際に、ドラムと本体との結合部分に負荷がかかり、モータのクラッチ部分等が破損する虞があった。
本発明は上記の課題を解決するためになされたもので、本体に圧搾部が装着されていない場合に本体の駆動手段が作動することを防止した圧搾装置を提供することを第1の目的とする。
また、電源コードに引っ掛かることを防止する圧搾装置を提供することを第2の目的とする。
さらに、ドラム内において粉砕物からスクリュー本体が受ける負荷によって、モータに過負荷がかかるのを防止する圧搾装置を提供することを第3の目的とする。
また、粉砕物の種類に応じた様々な種類の皿を備えた圧搾装置を提供することを第の目的とする。
さらに、使用後の皿を本体に収納可能とした圧搾装置を提供することを第の目的とする。
また、押し棒で粉砕物を押し込む場合、ドラムと本体との接合部分に負荷がかかるのを防止する圧搾装置を提供することを第の目的とする。
請求項1の発明では、駆動手段を備えた装置本体と、前記駆動手段と駆動軸を介して前記装置本体に接続される圧搾部とを備えた圧搾装置であって、前記圧搾部の着脱を検知する着脱検知手段を備え、前記着脱検知手段は、前記装置本体と前記圧搾部の接続が検知されない場合に、前記駆動手段を動作不能とし、前記圧搾部は、スクリューが装着された筒部と、前記筒部に被圧搾物を投入可能な投入部とを備えるとともに、前記投入部に着脱自在に備え、前記被圧搾物を案内する案内皿を備え、さらに、前記本体は、前記駆動手段と外部の駆動源とを接続するコードと、前記コードを収納する収納部とを備え、前記案内皿は、前記収納部を被覆可能に備えたことを特徴とする。
請求項の発明では、前記駆動軸への負荷を検出する負荷検出手段を備え、前記負荷検出手段が検出した前記駆動軸への負荷に応じて、前記圧搾部のスクリューの回転速度を可変可能とするものとすることを特徴とする。
請求項の発明では、前記案内皿を前記被圧搾物の種類に応じて複数種類設けたことを特徴とする。
請求項の発明では、前記案内皿を前記装置本体に収納可能に備えたことを特徴とする。
請求項の発明では、前記装置本体に、前記圧搾部の筒部の下部を支持する支持手段を備えたことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、圧搾部が装置本体にセットされていなくとも、駆動手段が作動してしまうことを防止できる。また、コードをコンパクトに収納できるとともに、コードに引っ掛かることを防止できる。
請求項の発明によれば、圧搾部内において粉砕物からスクリュー本体が受ける負荷によって、駆動手段に過負荷がかかることを防止できる。
請求項の発明によれば、様々な形状を有する被圧搾物の種類に応じた様々な種類の案内皿を提供できる。
請求項の発明によれば、案内皿をコンパクトに収納することが可能となる。
請求項の発明によれば、押圧手段で被圧搾物を押し込む際に、圧搾部と装置本体との結合部分にかかる負荷を低減させて、モータと圧搾部との結合部分であるのクラッチ部分等を保護することが可能となる。
本発明の実施形態を示す圧搾装置の斜視図である。 同上、圧搾装置の要部断面図である。 同上、装置本体の取付部付近の斜視図である。 同上、圧搾装置を背面側斜視図である。 同上、案内皿を取り外した状態を示す圧搾装置の斜視図である。 同上、圧搾装置の電気的構成を示すブロック図である。 同上、案内皿の別な実施形態を示す斜視図である。 同上、案内皿のさらに別な実施形態を示す斜視図である。 同上、案内皿を収容した状態を示す背面側斜視図である。 同上、案内皿を装置本体の上部に収容した状態を示す斜視図である。 同上、案内皿を投入口に収容した状態を示す斜視図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明における圧搾装置の好ましい実施例を説明する。
図1〜図11は、本発明の一実施例における圧搾ジューサーとしての圧搾装置を示している。先ず、圧搾装置1の全体的な構成について、図1〜図6を参照しながら説明すると、圧搾装置1は、駆動手段としてのモータ2が内蔵された装置本体3と、装置本体3と駆動軸4を介して連結される食材などの被圧搾物を破砕・圧搾する圧搾部5からなる。
装置本体3は、正面部の上部に圧搾部5が取り付けられる取付部6を備えるとともに、正面部の下部には圧搾後の被圧搾物の搾り汁を受ける搾汁用容器7が載置される載置部8を備えている。
また、装置本体3の背面部には、モータ2に外部のコンセント(図示せず)から電源を供給する電源コード9を備えている。尚、装置本体3の背面部には、この背面部を矩形状に凹設して、この凹設部分に電源コード9を収納する電源コード9の収納部10を設けている。
圧搾部5は、投入口11と円筒体12とから構成されたドラム部13と、円筒体12内部の先端側に収容され、内周壁に筒側粉砕用刃14が形成された裁頭円錐形状の粉砕用筒体15と、円筒体12及び粉砕用筒体15の内部に装着されるスクリュー本体16と、円筒体12の先端側の開口部12Aに閉塞自在に装着され、ドラム部13と粉砕用筒体15とを結合するキャップ17とを備えている。
投入口11は、円筒体12の基端側の上部に接続された円筒部材からなり、この投入口11には棒状部材からなる押し棒18を挿通自在に備えている。
押し棒18の基端には、投入口11の開口面積より大きな面積を有する鍔部19を設けている。ここで、押し棒18の本体部分は、押し棒18が投入口11に挿入されて鍔部19が投入口11の開口縁部分に当接した場合に、押し棒18の本体部分の先端部分が円筒体12内のスクリュー本体16に当接しない長さに形成されている。ここで、鍔部19は、平面形状を円形状以外の楕円形状、多角形状等の鍔部19に方向性を有し、かつ引っ掛かりの良い形状に形成されている。
円筒体12の下部には圧搾後の被圧搾物の搾り汁を排出する搾汁用排出口20を備えている。
粉砕用筒体15には、粉砕用筒体15の拡径側の縁部分の一部を延設し複数の貫通孔を有する網片部21を備えている。円筒体12内部に収容された粉砕用筒体15は、この網片部21を搾汁用排出口20に対向させて配置される。
装置本体3の取付部6と円筒体12は、円筒体12の基端側が嵌合可能な凹部からなる取付部6の内周壁に設けた複数の本体側係止爪22と円筒体12の基端側に設けた複数の圧搾部側係止爪23との係合によって取り付けられる。
円筒体12の先端側の外周壁には、螺子溝24が形成されており、キャップ17の内周壁に形成された螺子溝25と螺合可能に構成されている。
スクリュー本体16は、セラミック製の棒状部材からなり、その表面には螺旋状に突設されたスクリュー側粉砕用刃26を備えている。
またスクリュー本体16の基端には、装置本体3の取付部6においてモータ2の回転軸(図示せず)に連結して備えた凹部としてのコネクタ27に係合可能な駆動軸4を備えている。
キャップ17の外側面には、三角形状の板状に突設された複数の摘み部28を備えており、この摘み部28の平面部分の面積は、使用者の指の腹の面積以上に形成されたものとする。尚、摘み部28の形状は、略三角形状に限定されるものではなく、円弧状や多角形状の板状であってもよく、摘み部28の表面に滑り止め用の凹凸を有してもよい。
取付部6には、取付部6の壁面に出し入れ自在に備え、モータ2への電力の通電/遮断の切換えを行う着脱検知手段としてのスイッチ29を備えている。
また、取付部6の下部には、突設して形成され、取付部6に取り付けられたドラム部13における円筒体12の基端部分の下方を支持可能に備えた支持部30を備えている。
前記搾汁用容器7は、上方を開放した有底箱型状に形成されたものであり、搾汁用容器7の一対の対向する側面部の外側面には、それぞれ第1の取手部31と第2の取手部32を備えるとともに、第1の取手部31と第2の取手部32の脇にはそれぞれ第1の目盛り部33と第2の目盛り部34をそれぞれ設けている。尚、第1の目盛り部33と第2の目盛り部34はそれぞれ第1の取手部31と第2の取手部32に干渉されない位置に設けられている。
ドラム部13の先端部分の下部には、上方を開放した有底箱型状に形成され、ドラム部13の先端部分から排出される圧搾後の被圧搾物の滓を収容する滓処理用容器35が配置される。尚、滓処理用容器35は、搾汁用容器7内に収納可能な大きさに形成されている。
また、投入口11の開口部分には、案内皿36を取り付け自在に備えている。案内皿36は、平面形状を長方形状とした有底角皿状の皿部材であり、長手方向の一方に投入口11に嵌合自在に形成された貫通孔からなる取り付け孔37を備えるとともに、前記長手方向の他方には取り付け孔37へ向けて収容面を下り傾斜とした傾斜部38を備えている。
尚、案内皿36は、上述の案内皿36以外にも、図7に示すような案内皿36の長手方向の寸法L1より小さな長手方向の寸法L2に形成され(L1>L2)、プチトマト等の転がりやすく形状の小さな被圧搾物を収容可能な収容面の小さな小型の案内皿36Aと、図8に示すような案内皿36の深さ寸法D1より大きな深さ寸法D2に形成され(D1<D2)、レタス等の嵩張る形状の被圧搾物を収容可能な深底型の案内皿36B等、被圧搾物に対応して取り替え可能な複数種類備えている。
案内皿36は、図9に示すように収納部10に嵌合させて案内皿36で収納部10を被覆するように装置本体3の背面部に取り付けたり、図10に示すように収容面を下にした状態で、装置本体3の上面に取り付けたり、図11に示すように収容面を下にした状態で取り付け孔37に投入口11を嵌合させて取り付けたりして、装置本体3に収納可能に備えている。
また、圧搾装置1の電気的な構成について説明すると、装置本体3に備えた制御手段39は、入力側にスイッチ29と、モータ2を流れる負荷電流を検出する電流検出手段40とを備え、出力側にモータ2を備えている。また、制御手段39には、電流検出手段40からの検出信号に基づきモータ2の回転速度を設定するモータ回転速度設定手段41と、所定の各種設定値を記憶する記憶手段42とを備えている。
以上の構成の圧搾装置1の使用方法について説明する。最初に、圧搾部5を装置本体3の取付部6に装着して、投入口11に案内皿36を取り付けて、搾汁用容器7をドラム部13の搾汁用排出口20下方の載置部8に載置するとともに、滓処理用容器35をドラム部13の先端部分の下方に配置して、圧搾装置1の準備を行う。
次に、装置本体3に備えた操作スイッチ(図示せず)を操作してモータ2を作動させると、案内皿36から投入口11に投入された被圧搾物は、押し棒18によってスクリュー本体16に押し付けられ、スクリュー本体16の回転に伴い被圧搾物は粉砕用筒体15へ移送されるとともに、スクリュー側粉砕用刃26と筒側粉砕用刃14によって粉砕・圧搾される。ここで、粉砕・圧搾された被圧搾物の搾り汁は、網片部21を介して搾汁用排出口20から搾汁用容器7へと排出される。
また、粉砕用筒体15内の圧搾後の被圧搾物の搾り滓は、円筒体12からキャップ17を取り外した状態で、スクリュー本体16の回転に伴い、円筒体12の先端部分の開口部12Aから下方の滓処理用容器35へと排出される。
使用後の圧搾装置1では、押し棒18や案内皿36を投入口11から取り外して、圧搾部5を装置本体3から取り外して分解・洗浄を行い、纏められた電源コード9を収納部10に収納する。
取り外された案内皿36は、図9に示すように収納部10に嵌合させて案内皿36で収納部10を被覆するように装置本体3の背面部に取り付けられたり、図10に示すように収容面を下にした状態で、装置本体3の上面部に取り付けられたり、図11に示すように収容面を下にした状態で取り付け孔37に投入口11を嵌合させて取り付けたりして、装置本体3に収納される。
また、押し棒18の使用方法としては、使用者の手のひらで鍔部19の上面部を押して、被圧搾物をスクリュー本体16へ押圧するが、鍔部19の平面形状を円形状以外の楕円形状、多角形状等としたことで、手のひらの中で鍔部19が回転することを防止して、被圧搾物を確実に押圧することができる。
さらに、圧搾部5が装置本体3に装着されスイッチ29が押圧状態となるとモータ2への通電が行われる一方で、圧搾部5が装置本体3から取り外されスイッチ29の押圧状態が解除されるとモータ2への電力が遮断される。
装置本体3に取り付けられた圧搾部5では、ドラム部13の基端部分の下方が支持部30によって支持されており、押し棒18によって被圧搾物がスクリュー本体16に押圧される際に、円筒体12の先端部分が下方に撓もうとする変形が抑制され、スクリュー本体16の駆動軸4と装置本体3のコネクタ27との係合部分にかかる負荷が抑制される。
ここで、電流検出手段40により検出されるモータ2の負荷電流が、制御手段39においてモータ回転速度設定手段41によって記憶手段42に記憶された所定の電流値より大きいと判断されると、モータ2の回転速度を下げてスクリュー本体16を低速回転させる低速運転に切換えられ、モータ2の負荷を低減させる。このように、モータ2のトルクを電流検出によって検出して、スクリュー本体16を被圧搾物に応じた回転数で駆動させるため、モータ2の長寿命化が図れる。
以上のように本実施例は、駆動手段としてのモータ2を備えた装置本体3と、モータ2と駆動軸4を介して装置本体3に接続される圧搾部5とを備えた圧搾装置1であって、圧搾部5の着脱を検知する着脱検知手段としてのスイッチ29を備え、スイッチ29は、装置本体3と圧搾部5の接続が検知されない場合に、モータ2を動作不能とすることにより、圧搾部5が装置本体3にセットされていなくとも、モータ2のコネクタ27が回転してしまうことを防止できる。
また、前記圧搾部5は、スクリューとしてのスクリュー本体16が装着された筒部としての円筒体12と、前記円筒体12に被圧搾物を投入可能な投入部としての投入口11とを備えるとともに、前記投入口11に着脱自在に備え、前記被圧搾物を案内する案内皿36を備え、さらに、前記装置本体3は、前記モータ2と外部の駆動源としてのコンセント(図示せず)とを接続する電源コード9と、前記電源コード9を収納する収納部10とを備え、前記案内皿36は、前記収納部10を被覆可能に備えたことにより、電源コード9をコンパクトに収納できるとともに、電源コード9に引っ掛かることを防止できる。
さらに、前記駆動軸4への負荷を検出する負荷検出手段としての電流検出手段40を備え、前記電流検出手段40が検出した前記駆動軸4への負荷に応じて、前記圧搾部5のスクリュー本体16の回転速度を可変可能とするものとすることにより、ドラム部13内において被圧搾物からスクリュー本体16が受ける負荷によって、モータ2に過負荷がかかることを防止できる。
また、前記円筒体12下部に設けた搾汁用排出部としての搾汁用排出口20の下方に配置され、圧搾後の前記被圧搾物を受ける容器としての搾汁用容器7を備えるとともに、前記搾汁用容器7に複数の取手として第1の取手部31と第2の取手部32を設け、前記搾汁用容器7を複数方向から操作可能とすることにより、使用者の位置や利き手に応じて、搾汁用容器7の向きを変える必要がなく、搾汁用容器7の使い勝手が向上する。
さらに、前記搾汁用容器7に複数の目盛りとして第1の目盛り部33と第2の目盛り部34を設け、第1の目盛り部33と第2の目盛り部34を複数方向から視認可能に備えたものとすることにより、搾汁用容器7の向きに関係なく、搾汁用容器7の目盛りを確認できるので、目盛りの視認性が向上する。
また、前記円筒体12の前記スクリュー本体16の押出し方向を開放して設けた滓用排出部としての開口部12Aと、前記開口部12Aを開閉自在に備えた蓋部材としてのキャップ17とを備え、前記キャップ17に設けた開閉操作用の突起部としての摘み部28を使用者の指の腹以上の大きさに形成したことにより、摘み部28が摘み易く、力の入りやすい形状のため、ドラム部13内に被圧搾物が充満してドラム部13内の圧力が高まった場合においても、キャップ17を外すために回転させることが容易となり、キャップ17の操作性が向上する。
さらに、前記案内皿36を前記被圧搾物の種類に応じて複数種類用意したことにより、様々な形状を有する被圧搾物の種類に応じた様々な種類の案内皿36を提供できる。
また、前記投入口11を筒状に形成するとともに、この投入口11に挿入され前記被圧搾物を前記スクリュー本体16に押圧可能な押圧手段としての押し棒18を備え、この押し棒18の一方には、前記投入口11の開口部分を被覆可能な鍔部19を備えたことにより、投入口11からドラム部13内に埃や異物が侵入するのを防止できる。
さらに、前記押し棒18を前記投入口11に対して回転することを防止する回転防止手段として鍔部19を楕円形状に形成して備えたことにより、被圧搾物を押し込む際に押し棒18が回転するのを防止して、被圧搾物を容易に押し込むことが可能となる。
また、前記案内皿36を前記装置本体3に収納可能に備えたことにより、案内皿36をコンパクトに収納することが可能となる。
さらに、前記装置本体3に、前記圧搾部5の筒部の下部を支持する支持手段として支持部30を備えたことにより、押し棒18で被圧搾物を押し込む際に、圧搾部5と装置本体3との結合部分にかかる負荷を低減させて、モータ2と圧搾部5との結合部分であるクラッチ部分等を保護することが可能となる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更可能である。着脱検知手段についても、本実施例のような機械式のスイッチに限らず、各種センサーによる電気式のものとしてもよいものとする。
1 圧搾装置
2 モータ
3 装置本体
4 駆動軸
5 圧搾部
9 電源コード
11 投入口
12 円筒体
16 スクリュー本体
29 スイッチ
30 支持部
36 案内皿
40 電流検出手段

Claims (5)

  1. 駆動手段を備えた装置本体と、前記駆動手段と駆動軸を介して前記装置本体に接続される圧搾部とを備えた圧搾装置であって、前記圧搾部の着脱を検知する着脱検知手段を備え、前記着脱検知手段は、前記装置本体と前記圧搾部の接続が検知されない場合に、前記駆動手段を動作不能とし、前記圧搾部は、スクリューが装着された筒部と、前記筒部に被圧搾物を投入可能な投入部とを備えるとともに、前記投入部に着脱自在に備え、前記被圧搾物を案内する案内皿を備え、さらに、前記本体は、前記駆動手段と外部の駆動源とを接続するコードと、前記コードを収納する収納部とを備え、前記案内皿は、前記収納部を被覆可能に備えたことを特徴とする圧搾装置。
  2. 前記駆動軸への負荷を検出する負荷検出手段を備え、前記負荷検出手段が検出した前記駆動軸への負荷に応じて、前記圧搾部のスクリューの回転速度を可変可能とするものとすることを特徴とする請求項1記載の圧搾装置。
  3. 前記案内皿を前記被圧搾物の種類に応じて複数種類設けたことを特徴とする請求項1又は2に記載の圧搾装置。
  4. 前記案内皿を前記装置本体に収納可能に備えたことを特徴とする請求項に記載の圧搾装置。
  5. 前記装置本体に、前記圧搾部の筒部の下部を支持する支持手段を備えたことを特徴とする請求項のいずれか1項に記載の圧搾装置。
JP2013026652A 2013-02-14 2013-02-14 圧搾装置 Active JP6075104B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026652A JP6075104B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 圧搾装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026652A JP6075104B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 圧搾装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014155525A JP2014155525A (ja) 2014-08-28
JP6075104B2 true JP6075104B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=51576853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026652A Active JP6075104B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 圧搾装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6075104B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105877444B (zh) * 2015-10-23 2018-02-09 九阳股份有限公司 一种易拆装的榨汁机
CN109911651B (zh) * 2019-03-28 2021-03-09 九阳股份有限公司 一种食品加工机自动进料控制方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031635Y2 (ja) * 1979-11-06 1985-09-21 ソニー株式会社 電気調理器の自動停止機構
JPS56119211A (en) * 1980-02-21 1981-09-18 Tokyo Electric Co Ltd Cooking machine
US5061832A (en) * 1991-01-28 1991-10-29 Dwyer Instruments, Inc. Field settable differential pressure switch assembly for low fluid pressure applications
JP3148257B2 (ja) * 1997-11-25 2001-03-19 東亜機電株式会社 万能調理機
FR2864762B1 (fr) * 2004-01-06 2007-06-01 Seb Sa Appareil electromenager de preparation d'aliments prevu pour etre mis en veille et pour etre reactive
JP4227981B2 (ja) * 2005-08-22 2009-02-18 株式会社淀川電器製作所 ヘアーアイロン
KR100755440B1 (ko) * 2006-06-21 2007-09-05 김영기 착즙주스기
JP5634050B2 (ja) * 2009-11-13 2014-12-03 三菱電機株式会社 計量カップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014155525A (ja) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102665494B (zh) 包括压榨螺杆和预切割装置的烹饪制备家电设备
JP6054545B2 (ja) 作動部の枢動動作を支援するための駆動装置を有する食品粉砕装置
CN203088845U (zh) 用于食品处理器的盖子以及食品处理器
US10905285B2 (en) Food processor having integrated spatula
KR200465636Y1 (ko) 일회용 용기용 믹서기 유니트 및 믹서기 유니트의 안전커버
JP6127044B2 (ja) 電気機械方式取り外し可能把握装置
CN104441001B (zh) 包括多个辅助切割工具的食物切割附件
JP2016502887A (ja) 食品粉砕器具
JP6075104B2 (ja) 圧搾装置
CN103917259A (zh) 注射针组件的注射针破坏装置及其方法
KR101718157B1 (ko) 주스기용 착즙 모듈
US20130133211A1 (en) Electric can opener and method of opening a can
KR20120029638A (ko) 조립 및 분리가 용이한 주서기
US20080271614A1 (en) Manual Food Processor
CN204862809U (zh) 进料组件及具有其的料理机
KR101575543B1 (ko) 채유기
JP6088379B2 (ja) 圧搾装置
WO2007007448A1 (ja) フードプロセッサー
CN201596556U (zh) 斜置式手动绞肉榨汁机
US11191296B2 (en) Smart grinder
US20180361389A1 (en) Paper shredder
US20170150849A1 (en) Food preparation implement
JP6987258B2 (ja) シュレッダーの満杯装置
KR101438055B1 (ko) 비닐봉투 파쇄장치가 구비된 음식물쓰레기 수거함
CN106136960B (zh) 食品加工机用刀具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075104

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250