JP6072034B2 - ツール温度の制御 - Google Patents

ツール温度の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP6072034B2
JP6072034B2 JP2014524443A JP2014524443A JP6072034B2 JP 6072034 B2 JP6072034 B2 JP 6072034B2 JP 2014524443 A JP2014524443 A JP 2014524443A JP 2014524443 A JP2014524443 A JP 2014524443A JP 6072034 B2 JP6072034 B2 JP 6072034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature control
layer
tool
heater
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014524443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526986A (ja
Inventor
ベン ハルフォード
ベン ハルフォード
Original Assignee
サーフィス ジェネレーション リミテッド
サーフィス ジェネレーション リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーフィス ジェネレーション リミテッド, サーフィス ジェネレーション リミテッド filed Critical サーフィス ジェネレーション リミテッド
Publication of JP2014526986A publication Critical patent/JP2014526986A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072034B2 publication Critical patent/JP6072034B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0288Controlling heating or curing of polymers during moulding, e.g. by measuring temperatures or properties of the polymer and regulating the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0288Controlling heating or curing of polymers during moulding, e.g. by measuring temperatures or properties of the polymer and regulating the process
    • B29C35/0294Controlling heating or curing of polymers during moulding, e.g. by measuring temperatures or properties of the polymer and regulating the process using tempering units for temperature control of moulds or cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/045Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using gas or flames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/04Influencing the temperature of the metal, e.g. by heating or cooling the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C2033/023Thermal insulation of moulds or mould parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • B29C33/04Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means using liquids, gas or steam
    • B29C2033/042Meander or zig-zag shaped cooling channels, i.e. continuous cooling channels whereby a plurality of cooling channel sections are oriented in a substantial parallel direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • B29C2033/385Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining by laminating a plurality of layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/16Cooling
    • B29C2035/1658Cooling using gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/263Moulds with mould wall parts provided with fine grooves or impressions, e.g. for record discs
    • B29C45/2642Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/27Sprue channels ; Runner channels or runner nozzles
    • B29C45/2737Heating or cooling means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould
    • B29C45/7312Construction of heating or cooling fluid flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0015Insulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

本発明はツールに関する。より具体的には本発明は、金属、プラスチック、及び複合材料の成形のための、温度制御されたツール面を有するツールに関する。
成形プロセスにおいて所望の結果を得るために加工物の温度を変化させることは周知である。この方法には、加工物に所望の材料特性を得るために、ツールアセンブリ全体をオートクレーブ内に入れて対象材料の硬化を行うことが含まれる。
この手法の問題点の一つは、オートクレーブが大きくて効率が悪く、設置および使用に経費が嵩むことである。別の問題は、加工物が一般に単一温度で硬化されることであり、加工物を横断して動的に温度制御をすることは一般的に不可能である。加工物の最終機能仕様に応じて、厚さや所要の材料特性を変化させる必要がある場合には、加工物に対して横断的に温度を変化させることが望ましい。
加工物を動的かつ可変に温度制御する手法がこれまでに提案されている。その手法の1つは本出願人による先願である、国際公開第2011/048365号明細書に開示されている。この出願においては、ツール面を横断してツール面温度を変化させるために、隣接する一連のツールピンを介して送り込まれる加熱流体及び/又は冷却流体を利用することが提案されている。
そのようなツールピンは、金属などの高熱伝導率材料で構成されている。過酷な環境と金属材料の熱伝導率とは、加熱/冷却制御電子装置と温度測定回路とをその内部に容易には設置できないことを意味している。その代わりに既知の手法では、加熱又は冷却流体をツール内に送り込む遠隔加熱/冷却ユニットが利用される。
この手法は、加熱又は冷却された流体が供給ラインを通って移動しなければならないので複雑であり、かつ効率が悪い。
従来技術のさらなる問題は、ピンの中に流体流路を加工するために、非常に大掛かりとなってしまうことである。そうすると、熱慣性が大きくなって不利である。つまり、加熱及び冷却に時間とエネルギを要することになる。これは、加工物の温度を細かく制御しなければならない場合には不利である。そのようなツールはまた非効率的でもある。
国際公開第2011/048365号
本発明の目的は、このような問題を克服するか、少なくとも軽減することにある。
本発明の第1の態様によれば、
ツール面とそのツール面の反対側の温度制御面とを画定する第一層と、
温度制御面と流体連通する第二層の流体チャンバと、ツールから流体を排出する排出ポートとを画定する第二層と、
第二層の第一層とは反対側にある第三層と、
出口と入口を持ち、第三層から第二層を通って第一層に至り、その出口が温度制御面の直近にある流体インジェクタと、
を備える、加工物成形ツールが提供される。
有利には層構成を取る手法では、中間温度の排出領域を備える第二層を備えることで、最も高い温度を第一層に隔離することが可能となる。第三層は第二層からは隔離され、そこには温度入力、熱電対及び制御システムを配置することができる。
それに加えて、制御すべき熱容量が第一層に限定されることに留意されたい。第二層は温度制御流体を排出することに使用されるので、この部分は第一層からは熱的に隔離することが可能であり、第一層と、従ってツールのツール面に大きな熱的機敏性を持たせることができる。こうして、ツール温度をより簡単かつ迅速に調節することができる。
更に、排出層から熱的に絶縁された第三層を備えることにより、ツール面温度を制御するための必要な電子装置はすべてこの層の中に安全に格納することができる。第三層は第一層及び第二層からは隔離されているので、温度を抑えることが可能である。
好ましくは第一絶縁層が第一層と第二層の間に配置され、第一絶縁層は第一層よりも熱伝導率の低い材料で構成されている。
好ましくは第二絶縁層が第二層と第三層の間に配置され、第二絶縁層は第二層よりも熱伝導率の低い材料で構成されている。
好ましくは第一層が、温度制御面で囲まれた第一層流体チャンバを画定し、第一層流体チャンバと第二層流体チャンバは流体連通している。
本発明の第2の態様によれば、
第1の態様によるツールを提供するステップと、
対向するツールを提供するステップと、
ツールと対向するツールとの間に加工物を成形するステップと、
を備える加工物の製造方法が提供される。
本発明の第3の態様によれば、
モールドツールに取り付けるためのベース部と、
ベース部に移動可能に取り付けられ、かつベース部がモールドツールに組み込まれると自己整列するように弾性的に付勢された熱作動体又は変換器と、
を備える、モールドツールのための温度制御アセンブリが提供される。
「作動体」とは、ヒータや周辺空気送風機などの、モールドツールの加熱又は冷却の手段を意味する。「変換器」とは、熱電対のような温度計測手段を意味する。
好ましくは熱作動体がヒータであり、より好ましくはこのヒータは、使用時にモールドの方を向いた出口を有するインライン型の流体ヒータである。
好ましくは、熱作動体又は変換器と共に移動するように取り付けられた接触部材を備え、この接触部材は作動体又は変換器よりもベースの前方に突出してモールドツールに接触し、それによって使用時にモールドツールから所定の離間した位置に変換器または作動体を配置するようになっている。
好ましくは、熱作動体がベース部に移動可能に取り付けられ、熱変換器が熱作動体に移動可能に取り付けられ、かつベース部をモールドツールに組み込むと作動体と変換器が自己整列するように弾性的に付勢(バイアス)されている。
好ましくは、作動体と変換器が別々の弾性要素によって取り付けられ、変換器の弾性要素は作動体の弾性要素よりも剛性が低くなっている。
本発明の第4の態様によれば、第3の態様による温度制御アセンブリを備えたモールドツールが提供される。
好ましくはツールが、支持部分と、ツール面を画定する、支持部分に取り付けられた第2の部分と、を備え、ベースは、熱作動体及び/又は変換器がツール面に向かって付勢されるようにして第2の部分に取り付けられ、かつモールドツールの第1の部分は交換可能である。これはボルトやネジなどの機械的締め具によって達成されてもよい。
次に本発明によるツールの実施例を以下の図面を参照して説明する。
本発明による第1のツールの側面の展開断面図である。 図1のツールの組立図である。 図3aは、図1のツールの部分底面図である。図3bは、図1のツールの別の断面図である。 本発明による第2のツールの部分斜視図である。 本発明による第3のツールの図である。 本発明による第3のツールの図である。
図1と図2において、ツール100は第一層102と、中間層104と、第二層106と、支持アセンブリ108とから成る。
第一層102はツール面110を備えている。ツール面110は成形する加工物の形状を反映し、使用時には対向するツール(図示せず)に組み合わされる。ツール面110の下側には、以下で説明するように温度制御面112が画定されている。
第一層102は周囲の壁114に囲まれて、密閉空間を画定する。第一層102は、第1の端部を温度制御面112の一部で囲まれ、第2の端部116が開放されている、複数の分離されたチャンバ118を画定する。チャンバ118は、温度制御面112から開放端116に向かって延びるチャンバ壁120によって分離されている。このように、第一層102は、分離された複数のセル状のチャンバ118から成る、一種のハニカム構造となっている。
温度制御面112は、複数のリブ122を備えている。リブ122は、チャンバ118内の流体に対して、温度制御面112の接触表面積を大きくし、それによって流体と温度制御面112との間の熱移動を促進する。こうして、第一層102を介する伝導によって、チャンバ118内にある任意の流体がツール面110の温度に影響を与える。
第二層106は、一連の貫通穴134を持ったブロック132から成っている。各貫通穴134は(以下で説明する)インライン型の空気ヒータの取り付け装置を含んでいる。
支持アセンブリ108は、内部に複数のブラインド穴138が画定された密閉板136と、支持板140と、複数のI型ビーム142とを備えている。
上記の部品の他に第1のガスケット144と第2のガスケット146が備えられている。
中間層104は第一層と第二層の中間にあって、内部に複数の貫通穴125が画定されたブロック124から成る。貫通穴125同士は内部ポート128を介して流体連通している。ブロック124の外縁に最も近い貫通穴は、排出ポート130を介してツールの外部と流体連通している。このように、中間層104はこの後説明するような排出機能を備えている。
ツール100は次のように組み立てられる。
I型ビーム142は、対向するツール(図示せず)からツール面110にかかる任意の圧縮力に対応できるような、ツールの対抗構造を形成する。支持板140はI型ビーム142上に取り付けられ、密閉板136は図2に示すように支持板140の上に配置される。次に第二層106が、その各貫通穴134を密閉板136上の各ブラインド穴138に整列するようにして支持板140上に取り付けられる。
インライン型の空気ヒータ148は、ヒータアセンブリ150と細長の管部分152と出口154を持っている。ヒータアセンブリ150は第二層106の貫通穴134内に取り付けられている。複数のこのようなヒータが各貫通穴134に取り付けられていることに留意されたい。上方向に突出した熱電対も設置され、その詳細は後で述べる。
第2のガスケット146が第二層106の頂部に配置される。第2のガスケット146には、ヒータ148の管部152の周囲を密封する複数の開口156が備えられている。そのようにして、各ヒータ148がガスケット146と共に設置されると、各穴134は下を密閉板136によって、上をガスケット146によって密封される。
中間層104が次に第二層106の上に配置され、各貫通穴125が貫通穴134のそれぞれに整列するようにされる。こうして各貫通穴125は、空気ヒータの管部分152の一部を内部に含む。
第1のガスケット144が中間層104の頂部に配置される。第1のガスケット144は一連の開口158を備え、これらはヒータ148の部分152よりも実質的に広くて、貫通穴125が上方向に開放されるようにする。
最終的には、第一層102が中間層104の上に積層され、各チャンバ118が個々の貫通穴125と整列するようにされる。そうして、貫通穴125とチャンバ118はそれぞれ相互に流体連通する。
図2からわかるように、組み上がると管部152の出口154が第一層102の温度制御面112の直近に突き出る。
それぞれのガスケット144、146は、断熱性の材料で構築されている。その材料は、層102、104を構成する材料よりも熱伝導率が低い。そうして、第一層102と中間層104との間の熱伝導が最小化される。
同様にして、中間層104と第二層106との間の伝導が第2のガスケット146によって最小化される。更に、開口156はヒータ148の管部分152の周囲を密封するので、貫通穴125と貫通穴134との間を流体は移動できない。こうして、中間層104と第二層106の間では伝導と対流による熱移動が阻止される。
図3aでは、第一層102の下側の図が示されている。温度制御面112内には一連の小さいリセス又は窪み160が形成されている。第二層106から中間層104を通って第一層102へ延びるインライン型空気ヒータ148に加えて、細長の本体を有する一連の熱電対162が、第二層106から温度制御面112に向かって上向きにばねで装填されて、リセス160に至っている。そうして、(例えば異なる輪郭のツール面101を画定するために)第一層102を変えた場合にも、熱電対は必要なだけ移動して温度制御面112への接触を維持することができる。これにより、第一層102の温度を正確に測定することが可能となる。
各熱電対162は制御システムに接続され、それによって各ヒータ150が制御されて、ツール面110を所望の温度とすることができることに留意されたい。このようなシステムは周知であり、ここでは説明しない。
使用時には、インライン型空気ヒータ148の入口153に空気が送られ、ヒータアセンブリ150によって加熱される。制御回路とヒータ150への配線149は第二層106の壁を貫通している。
加熱された空気は細長い管部152を上へ移動して出口154に至り、そこで温度制御面112に突き当たる。そうして熱が温度制御面112に移り、ツール面110に伝導される。その後空気は下方向に循環してチャンバ118から中間層104に入り、そこで隣接する内部ポート128を通って最終的に排出ポート130から排出される。
ここで流体の第二層106への対流は、ガスケット146の存在により生じないことに留意されたい。
出口154から出る流体は、突き当たって中間層104に跳ね返されるまでに冷却されるので、既に少し冷却されている。中間層104は第一層102からは熱伝導的には隔離されているので、少し温度が低い。中間層104と第二層106との間には伝導も対流も起こらないので、第二層106は中間層104よりもはるかに温度が低く、従ってヒータアセンブリ150やそこにある制御回路や熱電対制御回路162へのいかなる損傷も回避可能である。こうして、高温(または冷却の場合には低温)によって重大な問題を生じることなく、すべての必要な電子装置と機能を第二層106の内部に設置することが可能である。
更に、中間層104は第一層102からは熱伝導的に隔離されているので、第一層102の熱容量は減少し、加熱流体を利用してツール面110の温度を動的に変化させることが容易となる。
結果として、(異なるチャンバ118で制御される)様々なゾーンに亘って温度を独立かつ容易に変化させることが可能な、高度に熱的に敏捷な(アジャイルな)ツールが得られる。
図4には、インライン型ヒータアセンブリ200の詳細な設計が示されている。このようなヒータアセンブリ200をツール100に使用してもよい。
アセンブリ200は、中央にヒータ受け穴204を画定し、ヒータ受け穴の周囲に配置された取付け穴206と、接触部受け穴208と、熱電対受け穴210とを有する支持フレーム202を備える。周辺の穴206、208、210はヒータ受け穴204の周囲にほぼ等間隔に配置されている。
インライン型空気ヒータ212がこのアセンブリ200内に備えられる。ヒータ212はチャンバ216に供給する空気入口214を備えている。チャンバ216はヒータ管218と流体連通しており、その中に電気ヒータ素子がある。
チャンバ216内にはヒータのために必要な制御機器及び電力機器がある。管218の終端は軸方向出口220となっている。
ヒータ212はフレーム202のヒータ受け穴204内にあって、通常の取付け手段(ネジなどの締め具、又は溶接など)でそこに取り付けられている。
フレーム202には取付け穴206に取り付けラグ222が設けられている。ラグ222はツール100などのツール内部への取り付けに適したものとなっている。具体的には、取り付けラグはツールに対して、(例えば垂直シャフト上を摺動して)相対移動可能なように結合されている。従って、取付けラグ及びそれによってアセンブリ200は、ツールに対して相対移動可能であり、かつ後で説明する理由により好ましくはアセンブリ200がツール制御面に向かって弾性的に付勢されて取り付けられている。
接触ロッド224は接触部受け穴208の中に取り付けられて、フレーム202に固定されている。接触ロッド224はヒータ管218に平行で、その端部よりも先へ延びている。接触ロッド224は、管218の端部から軸方向に所定の距離の位置にある、先端225を画定する。ツール面を含むツール部品がツール上に配置されると、ツール面の反対側の面(温度制御面)が接触ロッド224の先端225に接触してアセンブリ200を下へ押す。先端225と管218は固定された距離にあるので、管218の端部がツールの温度制御面から所定の距離に留まる。この距離を最適化して所望の加熱/冷却特性が提供されるようにする。
管218の端部と使用するツールの温度制御面との間の所定距離を調節するために、接触部受け穴208内の接触ロッド224の軸方向位置が調節可能となっている。
細長い熱電対226は、熱電対受け穴210の内部に配置され、先端227を備えている。熱電対226はフランジ228と、フランジ228とフレーム202の間に捕捉されて熱電対226を軸方向に弾性的に付勢するようになった圧縮ばね230とを備えている。熱電対162ごとにその先端227が温度制御面内の構造内部に配置されてその温度を測定する。ばね230は、フレーム202を上に押し付けるばねよりも剛性が小さいことが必要である。
図5においては、別のツールが一連のモザイク状のツール要素300から構成されている。各ツール要素300は、第一本体306と中間本体304と第二本体302とを備えている。
第一本体306は通常立方体形状であって、一側面に円形開口322が画定されている。開口322の反対には、壁324が外表面上に画定されたツール面326を有している。ツール面326の反対側には温度制御面328が画定され、その中に形成された複数の隣り合った機械加工穴によってその表面積が大きくなっている。
中間本体304は通常円筒形である。中間本体304の下端318と上端320は開放されている。中間本体304は内部と流体連通した排出ポート319をその側壁内に画定する。
第二本体302は円筒形で、通常中間本体304と同じ外径をしている。第二本体302は閉鎖端308と開放端310とを持った中空体である。第二本体302は、閉鎖端308に繋がり、肩部313で直径のより大きな第2の穴部314に向かって開放された、第1の穴部312を画定している。第2の穴部314もまた、開放端310まで続く第3の穴部316に対して開放されている。流体/機器入口315は第二本体302の側壁内に設けられ、第1の穴部312と流体連通している。
仕切り330が第二本体302内に備えられ、これは貫通する中央穴332を持った環状部材である。
インライン型空気ヒータ334がこのツール要素300内に備えられる。ヒータ334は、空気入口338を持った制御/機器セクション336を備えている。制御/機器セクション336はヒータ334の制御と電力供給に必要な電子装置を含んでいる。入口338は、軸方向出口342まで延びる空気管340と流体連通している。空気ヒータ(図示せず)は管340の内部に配置されている。
要素300を組み立てるために、インライン型空気ヒータ334が第二本体302内に配置され、仕切り330によって支持される。ヒータ334を組み立てた場合、仕切330は第二本体302を完全に密封はせず、開放端310から管340を通って流体が流れることができることに留意されたい。
中間本体304の下端318は第二本体302に取り付けられ、Oリング344で密封されて要素300内での流体の漏れを防止する。
第一本体306が中間本体304の上端320に取り付けられ、そこに密封される。
出口342は温度制御面に向けられて、そうしてツール面326を加熱(あるいは必要に応じて冷却)するようになっている。
第1の熱電対346は第一本体306から温度制御面328まで延びている。
第2の熱電対350は第二本体302の中へ延びていて、その中の流体温度を測定する。
使用時には、要素300が入口315で空気供給源に接続され、排出ホースが排出ポート319に接続される。すべての電気的な制御及び電力用の配線は空気供給315を通って、流体/機器入口315から第二本体302の内部に入る。従って本発明は、1つの穴をユーティリティと空気の供給の両方に利用する。
入口からの空気の一部はヒータ334を通過して加熱されて温度制御面328に突き当たり、そこでツール面326を加熱する。また冷却は、単純に加熱要素を非作動として外気を流し続けるだけで達成することができる。空気は温度制御面328に突き当たった後、中間本体304に流れて戻り、そこで排出ポート319を通って出ていくことができる。
要素300は、ヒータ内の電子装置や熱電対を囲む第二本体302中の圧力が、中間本体304及び第一本体306で画定される空洞内の圧力よりも高くなるように設計されている。これは、冷たい一定の流れがユーティリティを通って流れ、仕切り330を通過して中間本体304及び第一本体306中に流れて、加熱空気と混合されて、ポート319から排出されることを維持するのに有益である。このようにして、(第二本体302で代表される)ユーティリティ層は制御された温度に維持される。
第二本体302と中間本体304との間の接合は、接触を最小化し、従って両者の間の伝導を最小化することに留意されたい。第一本体306の近くに出口ポート319があることも、低い位置にあるユーティリティが過度に加熱されないようにすることを助けている。
第二本体302の温度は、第2の熱電対350によって、慎重にモニタすることが可能である。
使用時には、複数の要素300が一緒に溶接されて、連続的で、温度が可変のツール面が提供される。
このツールピン300はツール100の単一ユニット版であり、第一本体306、中間本体304及び第二本体302が、第一層102、中間層104及び第二層106と同一の機能、すなわちそれぞれがツール温度制御、排出及びユーティリティ保護の機能を有することに留意されたい。
上記のツールは、例えば全流体経路が密封されるために厳しい環境となっているファイバ複合体製造などに特に好適である。従って損傷したファイバがシステム中に入ることはない。
変形物も本発明の範囲内である。本システムの第二層は、他の層、特に加熱用空気(この場合には導管によって排除する必要があるが)から隔離されてさえいれば、ただ外気に開放されているだけでもよい。
上記の技術は、加熱のみならず選択的冷却にも適用可能であり、冷却と加熱を同一のツールで利用してもよい。

Claims (30)

  1. 加工物を成形するツールであって、
    第1の流体チャンバと、加工物を成形する外部ツール面と、前記ツール面の反対にある温度制御面と、を画定する第一層と、
    第2の流体チャンバを画定する第二層と、
    ヒータ入口と、ヒータ出口と、その間に配置された流体ヒータと、を備えるヒータアセンブリと、
    を備え、
    前記ヒータ入口は前記第2の流体チャンバ内に配置され、かつ前記ヒータ出口は前記第1の流体チャンバ内に配置されており、
    前記第一層と第二層は、前記の第1の流体チャンバから前記第2の流体チャンバ内への流体の流れが禁止されるように構成されている、加工物成形ツール。
  2. 前記第一層と第二層の間にあって、前記第1の流体チャンバと流体連通する中間流体チャンバを画定する中間層を備える、請求項1に記載の加工物成形ツール。
  3. 前記中間層は、前記中間流体チャンバと流体連通する排出ポートを画定する、請求項2に記載の加工物成形ツール。
  4. 前記排出ポートは前記第二層よりも前記第一層に近い、請求項3に記載の加工物成形ツール。
  5. 前記第2の流体チャンバと前記中間流体チャンバとの間は流体連通が禁止されている、請求項2〜4のいずれか一項に記載の加工物成形ツール。
  6. 前記ヒータ出口は前記温度制御面へ向けられている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の加工物成形ツール。
  7. 前記第一層と前記中間層との間に位置する第一絶縁層を備え、前記第一絶縁層は前記第一層よりも熱伝導率の低い材料で構成されている、請求項2に記載の加工物成形ツール。
  8. 前記中間層と前記第二層の間に位置する第二絶縁層を備え、前記第二絶縁層は前記中間層よりも熱伝導率の低い材料で構成されている、請求項7に記載の加工物成形ツール。
  9. 前記温度制御面は前記第1の流体チャンバ内の流体との接触面積が増大するように構成された構造を備える、請求項1〜8のいずれか一項に記載の加工物成形ツール。
  10. 前記温度制御面の温度を検出するように構成されたセンサを備える、請求項1〜9のいずれか一項に記載の加工物成形ツール。
  11. 前記センサは前記温度制御面に接触している、請求項10に記載の加工物成形ツール。
  12. 前記センサは前記温度制御面に向けて弾性的に付勢されている、請求項11に記載の加工物成形ツール。
  13. 前記センサは前記第二層内に弾性的に取り付けられている、請求項11に記載の加工物成形ツール。
  14. 前記第二層は流体供給と電気配線の複合入口を備えている、請求項1〜13のいずれか一項に記載の加工物成形ツール。
  15. 前記第二層は供給入口を有し、この供給流体入口は前記ヒータ入口に流入するヒータ流と、前記ヒータ入口を迂回して前記第1の流体チャンバに直接流入するようになった制御流とに分岐される、請求項1に記載の加工物成形ツール。
  16. 前記ヒータアセンブリは前記ツールに軸方向への移動可能に取り付けられている、請求項1〜15のいずれか一項に記載の加工物成形ツール。
  17. 前記ヒータアセンブリは前記温度制御面に向けて弾性的に付勢されている、請求項16に記載の加工物成形ツール。
  18. 前記ヒータアセンブリは、前記ヒータ出口よりも前記温度制御面に向かって突き出ていてそこに接触し、前記ヒータ出口と前記温度制御面との間に所定の距離を維持するための接触部を備える、請求項17に記載の加工物成形ツール。
  19. 前記接触部は前記ヒータ出口に対して調整可能である、請求項18に記載の加工物成形ツール。
  20. 請求項1〜19のいずれか一項に記載のツールを提供するステップと、
    対向するツールを提供するステップと、
    前記ツールと前記対向するツールとの間に加工物を成形するステップと、
    を備える、加工物の製造方法。
  21. 加工物を成形するための外部ツール面と、前記外部ツール面の反対側にある温度制御面とを有するモールドツールのための、温度制御アセンブリであって、
    前記モールドツールに取り付けるためのベース部と、
    前記ベース部に移動可能に取り付けられた熱作動体又は熱変換器であって、前記ベース部がモールドツールに組み込まれると前記温度制御面に向けて弾性的に付勢されるよう構成されている熱作動体又は熱変換器と、
    を備える、温度制御アセンブリ。
  22. 前記熱作動体はヒータである、請求項21に記載の温度制御アセンブリ。
  23. 前記ヒータは、使用時にモールドツールの前記温度制御面の方向を向いた出口を有する、インライン型流体ヒータである、請求項22に記載の温度制御アセンブリ。
  24. 前記熱変換器はセンサである、請求項21に記載の温度制御アセンブリ。
  25. 前記センサは熱電対である、請求項24に記載の温度制御アセンブリ。
  26. 前記熱作動体又は前記熱変換器と共に移動するように取り付けられた接触部材を備え、この接触部材は前記熱作動体又は前記熱変換器よりも前記ベース部のさらに前方に突出してモールドツールの前記温度制御面に接触し、それによって使用時にモールドツールから所定の離間した位置に前記熱変換器または前記熱作動体を配置するようになっている、請求項21〜25のいずれか一項に記載の温度制御アセンブリ。
  27. 前記熱作動体は前記ベース部に移動可能に取り付けられ、前記熱変換器が前記熱作動体に移動可能に取り付けられ、かつ前記ベース部をモールドツールに組み込むと前記熱作動体と前記熱変換器とが自己整列するように弾性的に付勢されている、請求項21に記載の温度制御アセンブリ。
  28. 前記熱作動体と前記熱変換器は個々の弾性要素によって取り付けられ、前記熱変換器の弾性要素は前記熱作動体の弾性要素よりも剛性が低い、請求項27に記載の温度制御アセンブリ。
  29. 請求項21〜28のいずれか一項に記載の温度制御アセンブリを備えるモールドツール。
  30. 支持部と、前記外部ツール面及び前記温度制御面を画定する第1の部分と、前記支持部に取り付けられた第2の部分と、を備え、前記ベース部は、前記熱作動体及び/又は前記熱変換器が前記温度制御面に向かって付勢されるようにして前記第2の部分に取り付けられ、かつ前記第1の部分は交換可能である、請求項29に記載のモールドツール。
JP2014524443A 2011-08-08 2012-08-07 ツール温度の制御 Active JP6072034B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1113655.3A GB201113655D0 (en) 2011-08-08 2011-08-08 Tool temperature control
GB1113655.3 2011-08-08
PCT/GB2012/051916 WO2013021195A2 (en) 2011-08-08 2012-08-07 Tool temperature control

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526986A JP2014526986A (ja) 2014-10-09
JP6072034B2 true JP6072034B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=44735606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524443A Active JP6072034B2 (ja) 2011-08-08 2012-08-07 ツール温度の制御

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9902089B2 (ja)
EP (2) EP2741895B1 (ja)
JP (1) JP6072034B2 (ja)
CN (1) CN103857507B (ja)
CA (1) CA2843662C (ja)
ES (2) ES2611929T3 (ja)
GB (1) GB201113655D0 (ja)
TW (1) TWI617413B (ja)
WO (1) WO2013021195A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3087375A1 (fr) * 2018-10-19 2020-04-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Outillage instrumente par fabrication additive fonctionnalisee

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201303845D0 (en) * 2013-03-04 2013-04-17 Surface Generation Ltd Mould Tool Temperrature Control
GB201303844D0 (en) * 2013-03-04 2013-04-17 Surface Generation Ltd Mould Tool Heat Management
GB201307436D0 (en) * 2013-04-25 2013-06-05 Surface Generation Ltd Mould tool heat transition management
GB201312441D0 (en) * 2013-07-11 2013-08-28 Surface Generation Ltd Mould Tool
JP2015054838A (ja) * 2013-09-12 2015-03-23 興和株式会社 血中ldlコレステロールを低下させる医薬
EP2930001A1 (en) 2014-04-08 2015-10-14 BAE SYSTEMS plc Mould tool and method of curing
GB201508655D0 (en) 2015-05-20 2015-07-01 Surface Generation Ltd Method of moulding and mould tool
JP6543791B2 (ja) * 2015-06-04 2019-07-17 株式会社Subaru 樹脂成形体の製造方法及びプレス成形装置
CN106180581B (zh) * 2016-07-28 2018-01-05 巢湖市聚源机械有限公司 一种轴承座球铁件生产工装
US11541584B1 (en) * 2016-09-02 2023-01-03 Kemeera Inc. 3D printed injection side of a multi-piece mold with internal thermal manifold
US10940656B2 (en) 2017-05-31 2021-03-09 The Boeing Company Press assembly having a press tool
CH714488A2 (de) * 2017-12-21 2019-06-28 Kalt Maschb Ag Pressdeckel für eine Käseform.
GB2570926A (en) 2018-02-12 2019-08-14 Surface Generation Ltd Mould tool, method of assembling a mould tool and method of manufacture using a mould tool
JP6638779B1 (ja) * 2018-08-21 2020-01-29 横浜ゴム株式会社 ゴムの温度測定装置およびゴム製品の製造方法
CN109282681A (zh) * 2018-10-23 2019-01-29 董刚 提取油田采出水热量的换热装置
DE102018133508A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Wobben Properties Gmbh Rotorblattform zur Herstellung eines Rotorblatts und Verfahren
GB201918398D0 (en) 2019-12-13 2020-01-29 Surface Generation Ltd Method of moulding and mould tool
US11166469B1 (en) * 2020-05-08 2021-11-09 Crunch Food, Inc. System and method for preparing an edible multilayer food carrier

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2689372A (en) 1950-11-24 1954-09-21 Goodyear Aircraft Corp Apparatus for heating and cooling laminates
US3043017A (en) * 1958-08-22 1962-07-10 Philbrick Strickland Laminates Article curing mechanism
US3081488A (en) * 1960-02-17 1963-03-19 Casavan Ind Inc Mold form for fabricating modules
FR2292623A1 (fr) * 1974-11-26 1976-06-25 Aerospatiale Procede pour la realisation de structures composites resistantes, notamment pour aerodynes et structures ainsi obtenues
US4431397A (en) * 1978-10-23 1984-02-14 Fried Robert P Apparatus for producing molded plastic articles
SE8004352L (sv) * 1979-06-14 1980-12-15 Atomic Energy Authority Uk Vermeoverforingselement och -system
US4354812A (en) * 1980-08-20 1982-10-19 Cito Products, Inc. Method and apparatus for mold temperature control
US4623503A (en) * 1984-11-21 1986-11-18 Ex-Cell-O Corporation Slush molding method with selective heating of mold by air jets
JPS61279515A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Hitachi Ltd プラスチツク成形用金型
US4621995A (en) * 1985-10-18 1986-11-11 Ex-Cell-O Corporation Multiple zone heating of molds
JPH049143Y2 (ja) * 1986-04-11 1992-03-06
DE4000355A1 (de) * 1989-11-02 1991-05-08 Juergen Gerlach Vorrichtung zum erwaermen von extrudiertem strangmaterial
DE4106964C2 (de) * 1991-03-05 1994-07-21 Peguform Werke Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von Formhäuten und -körpern aus Kunststoff
US5106285A (en) * 1991-04-01 1992-04-21 Davidson Textron Inc. Air and water delivery system for a shell mold
US5443777A (en) * 1992-12-04 1995-08-22 Davidson Textron Inc. Method for producing an invisible tear seam for an air bag deployment opening cover
US5332381A (en) 1993-02-22 1994-07-26 Zapata Technologies, Inc. Two piece crown liner punch
US5445510A (en) * 1993-10-28 1995-08-29 Davidson Textron Inc. Mold heating apparatus
JPH07285132A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Tlv Co Ltd 金型の蒸気加熱気化冷却装置
US6048189A (en) 1995-04-05 2000-04-11 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Blow molding apparatus
US6019590A (en) * 1997-06-02 2000-02-01 Konal Engineering And Equipment Inc. Slush molding apparatus
US6344163B1 (en) 1998-04-23 2002-02-05 Louis S. Ashley Method and apparatus for dipped forming PVC gloves and cot-like articles
JP2000084980A (ja) 1998-09-11 2000-03-28 Dainippon Ink & Chem Inc ガスアシスト射出成形用ガスノズル
US6589470B2 (en) * 1999-04-26 2003-07-08 Robert P. Fried Process for producing molded plastic articles
US20020162940A1 (en) * 2001-05-01 2002-11-07 Brookfield Innovations Inc. System for regulating mold temperature
JP2002333372A (ja) 2001-05-07 2002-11-22 Japan Steel Works Ltd:The 温度検出素子取付装置
ITMI20021111A1 (it) * 2002-05-23 2003-11-24 Persico Spa Macchina per lo stampaggio rotazionale
US6979807B2 (en) * 2003-08-13 2005-12-27 The Boeing Company Forming apparatus and method
US20050115955A1 (en) * 2003-11-30 2005-06-02 Jung-Tang Huang Micro-heating apparatus for locally controlling the temperature in a mold
US7553435B2 (en) * 2004-01-23 2009-06-30 Vec Industries, L.L.C. Method and apparatus for molding composite articles
CA2551728A1 (en) * 2006-07-06 2008-01-06 Comtek Advanced Structures Limited System for resin curing
US8017059B2 (en) * 2007-09-13 2011-09-13 The Boeing Company Composite fabrication apparatus and method
CN101722595B (zh) * 2008-10-15 2012-12-12 雷根株式会社 模具装置及其控制方法
TWI415729B (zh) * 2009-02-27 2013-11-21 私立中原大學 Mold with the uniform heating and cooling structure
CN201357532Y (zh) * 2009-03-13 2009-12-09 苏州红枫风电模具有限公司 模具电加热和空气冷却系统
CN102741028B (zh) 2009-10-20 2015-12-16 表面制作有限公司 加工温度的分区控制
DK2547499T3 (da) * 2010-03-19 2015-02-02 Ssp Technology As Opvarmet form og anvendelse af formen til fremstilling af fiberforstærkede kompositter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3087375A1 (fr) * 2018-10-19 2020-04-24 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Outillage instrumente par fabrication additive fonctionnalisee

Also Published As

Publication number Publication date
EP3132906B1 (en) 2019-10-09
CN103857507A (zh) 2014-06-11
CA2843662A1 (en) 2013-02-14
US10933565B2 (en) 2021-03-02
ES2764673T3 (es) 2020-06-04
TWI617413B (zh) 2018-03-11
ES2611929T3 (es) 2017-05-11
EP2741895B1 (en) 2016-10-26
WO2013021195A3 (en) 2013-05-23
TW201318808A (zh) 2013-05-16
WO2013021195A9 (en) 2013-04-04
US20140367889A1 (en) 2014-12-18
US20190217506A1 (en) 2019-07-18
GB201113655D0 (en) 2011-09-21
JP2014526986A (ja) 2014-10-09
US9902089B2 (en) 2018-02-27
EP3132906A1 (en) 2017-02-22
EP2741895A2 (en) 2014-06-18
CA2843662C (en) 2019-09-10
CN103857507B (zh) 2018-04-13
WO2013021195A2 (en) 2013-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6072034B2 (ja) ツール温度の制御
US6723964B2 (en) Apparatus for heating and cooling semiconductor device in handler for testing semiconductor device
CN104571197B (zh) 具贴设式均温器及热传导流体的温控系统
TW200414366A (en) Thermal process station with heated lid
JP2001349468A (ja) 開閉バルブ
WO2009042137A3 (en) Temperature control modules for showerhead electrode assemblies for plasma processing apparatuses
JPH10220909A (ja) 流体温度制御装置
JP2017522677A (ja) 堅牢で冗長可能な耐漏洩性冷却筐体壁
CN108327269B (zh) 一种半导体控温生物3d打印喷头
JP3769495B2 (ja) ヒーター付きポペット弁
EP2741894B1 (en) Tool temperature control
EP1261984B1 (en) Substrate thermal management system
EP2964440B1 (en) Mould tool heat management
US8840394B2 (en) Injection molding apparatus having a plate heater and having a cooling passage or an insulation space
KR20160049514A (ko) 열전소자 복합 특성 평가장치
CN109827570A (zh) 惯性测量模块
SU1675865A1 (ru) Термокамера
JP2008218738A (ja) サーマルプレート、及び試験装置
TW202332850A (zh) 溫度致動閥和其使用方法
JP2004108749A (ja) ヒートパイプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072034

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250