JP6071472B2 - 歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法 - Google Patents

歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6071472B2
JP6071472B2 JP2012258775A JP2012258775A JP6071472B2 JP 6071472 B2 JP6071472 B2 JP 6071472B2 JP 2012258775 A JP2012258775 A JP 2012258775A JP 2012258775 A JP2012258775 A JP 2012258775A JP 6071472 B2 JP6071472 B2 JP 6071472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dental prosthesis
surface layer
artificial
dental
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012258775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014104119A (ja
Inventor
塙 隆夫
隆夫 塙
昇平 春日井
昇平 春日井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GC Corp
Tokyo Medical and Dental University NUC
Original Assignee
GC Corp
Tokyo Medical and Dental University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GC Corp, Tokyo Medical and Dental University NUC filed Critical GC Corp
Priority to JP2012258775A priority Critical patent/JP6071472B2/ja
Priority to US14/035,123 priority patent/US9301817B2/en
Publication of JP2014104119A publication Critical patent/JP2014104119A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071472B2 publication Critical patent/JP6071472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0012Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy
    • A61C8/0013Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating
    • A61C8/0015Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the material or composition, e.g. ceramics, surface layer, metal alloy with a surface layer, coating being a conversion layer, e.g. oxide layer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/0003Making bridge-work, inlays, implants or the like
    • A61C13/0006Production methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

本発明は、人工歯根(インプラント、フィクスチャー)により歯列の欠損部を補う歯科補綴物に用いられる、人工歯根やアバットメント等の歯科補綴物用部材、及び該歯科補綴物用部材の製造方法に関する。
人工歯根を用いた歯科補綴物は、顎骨に一端側が埋設される人工歯根と、この人工歯根に一端側が固定され、他端側が口腔内側に突出するように配置されるアバットメントと、該アバットメントの突出する端部に被せられるように配置されて人工歯として機能する人工歯冠と、を具備している。
ここで、アバットメントは、人工歯根と人工歯冠とを連結して保持するので、ある程度以上の強度、耐久性及び生体への適合性が必要とされている。かかる観点からアバットメントを構成する材料としてチタン合金が用いられることが多かった。
しかしながら、チタン合金はその色彩が黒色に近いことから、アバットメントの端部に人工歯冠を被せたときに人工歯冠を透けてアバットメントの黒色が見えて外観が好ましくないことがあった。
これに対して例えば特許文献1にはアバットメントを構成する材料としてジルコニア等のセラミックを用いた技術が開示されている。これによれば、白色のセラミックにより上記したような外観の不具合を解消することができるとしている。
特開2010−046153号公報
しかしながら、このようなセラミックによるアバットメントでは、その性質上靱性が低く、割れやすいという問題がある。色彩についてもさらに自然歯に近づけることによる審美性の向上が望まれている。
また、アバットメントに限らず人工歯根についてもその一部が外観から視認されることがあるため同様の問題がある。
そこで本発明は、強度及び審美性に優れる、人工歯根を用いた歯科補綴物を構成する部材である歯科補綴物用部材を提供することを課題とする。
以下、本発明について説明する。ここでは分かり易さのため、図面に付した参照符号を括弧書きで併せて記載するが、本発明はこれに限定されるものではない。
請求項1に記載の発明は、人工歯根(12)を具備する歯科補綴物(10)を構成し、人工歯冠の内側に配置される歯科補綴物用部材(12、13)であって、Zr−14Nb合金により構成され、その表面にZrOを主成分とする層である表面層が20μm以上80μm未満の厚さで形成されており、表面層の表面が日本色研配色体系201系に準じたカラーシートのGy8.0以上である、歯科補綴物用部材により前記課題を解決する。
請求項に記載の発明は、人工歯根(12)を具備する歯科補綴物(10)を構成し、人工歯冠の内側に配置される請求項1に記載の歯科補綴物用部材(12、13)を製造する方法であって、Zr−14Nb合金により構成された歯科補綴物用部材となるべき部材に酸化処理をする工程を含み、前記工程では、酸素濃度が4%〜20%の雰囲気で、次の(1)乃至(3)のいずれかの条件で前記酸化処理をする、歯科補綴物用部材の製造方法である。
(1)700℃以上800℃未満で10時間
(2)800℃以上850℃未満で1時間以上2時間未満
(3)850℃以上900℃未満で0.5時間以上2時間未満
本発明によれば、強度及び審美性に優れる、人工歯根を用いた歯科補綴物を構成する部材である歯科補綴物用部材を提供することができる。
歯科補綴物10の構造を説明する図である。 図2(a)は、表面層のX線回折分析結果を表す1つのグラフ、図2(b)は表面層のX線回折分析結果を表す他のグラフである。 図3(a)は、表面層の厚さ測定結果を表す1つのグラフ、図3(b)は表面層の厚さ測定結果を表す他のグラフである。 図4(a)は、No.3における表面層の表面写真、図4(b)は、No.5における表面層の表面写真、図4(c)は、No.12における表面層の表面写真である。 図5(a)は、No.5における表面層の断面写真、図5(b)は、No.6における表面層の断面写真、図5(c)は、No.7における表面層の断面写真、及び図5(d)は、No.8における表面層の断面写真である。 図6(a)は、No.1における表面層の断面写真、図6(b)は、No.5における表面層の断面写真、図6(c)は、No.12における表面層の断面写真、及び図6(d)は、No.14における表面層の断面写真である。 各条件における試料表面の色彩を表す図である。
本発明の上記した作用及び利得は、次に説明する発明を実施するための形態から明らかにされる。以下、本発明を図面に示す実施形態に基づき説明する。ただし本発明はこれら実施形態に限定されるものではない。
図1は1つの実施形態を説明する図で、歯科補綴物10についてその構成を模式的に表す分解図である。歯科補綴物10は、人工歯冠11、人工歯根12、及びアバットメント13を有している。
人工歯冠11は、歯列の欠損部を実質的に補う部位である。従って、人工歯冠11はその外観が歯牙を模した形状を有しており、歯牙の形状及び質感が再現されている。人工歯冠11は容器状に形成されており、その内側に後述するアバットメント13を挿入し、受け部11aでアバットメントと連結するように構成されている。人工歯冠としては公知のものを適用することができる。
人工歯根12は、本発明における歯科補綴物用部材の1つであり、インプラント、フィクスチャーとも呼ばれ、歯槽骨に埋められて歯科補綴物10を口腔内に適切に固定するための部材である。人工歯根12の形状は公知のものを適用することができる。
アバットメント13は、本発明における歯科補綴物用部材の1つであり、人工歯冠11と人工歯根12との間に配置され、これらを連結して人工歯冠11を保持する部材である。より詳しくは、アバットメント13の一端側が人工歯根12に形成された孔12aに差し込まれるようにして固定され、アバットメント13の他端側が人工歯冠11の内側に挿入され、受け部11aに差し込まれるようにして固定される。アバットメント13の形状は公知のものを適用することができる。
人工歯根とアバットメントとの連結構造は様々な形態が提案されており、例えばアバットメントに雄ネジ、人工歯根の孔に雌ネジが形成され、螺合して固定する形態や、アバットメントと人工歯根とを他のネジにより固定する形態がある。本発明はこのような形態は特に限定されることなく適用することができる。
歯科補綴物用部材である、人工歯根12及びアバットメント13は、Zr−14Nb合金により形成され、その表面にZrOを主成分とする80μm未満の厚さの層である表面層を有している。ここで「主成分」とは、この層を構成する全成分の50%以上を占める成分を意味する。ここで厚さの測定は特に限定されることなく公知の方法でおこなうことができる。当該表面層の厚さはほぼ均一であることから、例えばSEM等により一部の写真を撮影し、表面層の厚さを測定すればよい。
これによれば表面層におけるひび割れを防止することができる。ここでひび割れがないとは、表面層の断面の1000倍のSEM像において目視で亀裂が生じていないことが確認できることを意味する。
また、表面層の厚さは20μm以上であることが好ましい。これにより厚さを十分に確保することができ、歯科補綴物用部材の表面がまだら状となることをより確実に防止することができる。
また、歯科補綴物用部材は表面層によりその色が人工歯冠と同じ又はこれに近い色彩とされている。すなわち、白色か白色に近い色である。好ましくは、表面層の表面が日本色研配色体系201系に準じたカラーシートのGy8.0以上の白色である。
以上のような歯科補綴物用部材によれば靱性(すなわち、強度)に優れ、その色彩も天然歯に近いものとなる。これにより、審美性を有しつつも耐久性に優れ、長い間の使用にも耐え得る歯科補綴物用部材を提供できる。
次に、1つの実施形態にかかる歯科補綴物用部材の製造方法について説明する。歯科補綴物用部材の製造方法は、Zr−14Nb合金ボタン状インゴットを作製する工程と、鋳造・切断工程と、加工工程と、酸化処理工程と、を含んでいる。
Zr−14Nb合金ボタン状インゴットを作製する工程(以下「工程S1」と記載することがある。)は、高純度のZr(例えば純度99.6質量%)と、高純度のNb(例えば純度99.9質量%)とをZr−14Nbを形成することができる配分で溶解し、これを固めることにより得ることができる。この工程は公知の方法を適用することが可能であり、均質性を高めるために複数回にわたって溶解と固化とを繰り返してもよい。
鋳造・切断工程(以下「工程S2」と記載することがある。)は、工程S1で得られたインゴットを溶解し、鋳造により棒状のZr−14Nbを得て、これを所定の大きさに切断する工程である。所定の大きさとは、次に説明する加工工程において切削機械に供される材料としての大きさである。
加工工程(以下「工程S3」と記載することがる。)は、工程S2で得られた材料を加工機に設置し、切削加工により歯科補綴物用部材の形状を成形する工程である。これは例えば歯科用のCAD/CAMシステムに基づき、NC工作機械により切削することを挙げることができる。また、切削された後に研磨が行われてもよい。
酸化処理工程(以下「工程S4と記載することがある。)は、工程S3により得られた歯科補綴物用部材の形状が成形された部材を酸化処理してZrOを主成分とする上記表面層を形成する工程である。表面層を形成する条件は次の通りである。大気雰囲気中(すなわち酸素濃度が20%程度)で、次の(1)〜(3)のいずれかの温度と時間との関係を満たすように材料を晒す。
(1)700℃以上800℃未満で10時間
(2)800℃以上850℃未満で1時間以上2時間未満
(3)850℃以上900℃未満で30分以上2時間未満
以上の条件を満たすことにより、上記したような表面層を得ることができる。なお、酸素濃度は必ずしも20%である必要はなく、4%〜20%であることが好ましく、かかる濃度雰囲気中で処理をすることができる。
実施例では、上記した酸化処理工程における処理温度及び処理時間を変更した場合に形成されるZrO層について調べた。このときの処理は大気雰囲気で行った。従って酸素濃度は概ね20%である。また、用いた試料は直径10mmの円板状のZr−14Nbである。表1に条件及びその結果を示した。ここで、「時間(h)」は、条件温度(目標温度に達してからの保持時間である。
結果において、「厚さ」は、SEMによる断面写真から測定し、表面層の厚さが80μm未満の場合には「○」、表面層の厚さが80μm以上の場合には「×」とした。これは後述するように表面層が80μm以上に厚くなると表面層にひびが多くなり、強度に問題が生じる可能性が高くなるからである。
「ひび」は、表面層に生じたひびの程度により評価をおこなったものであり、SEMによる1000倍の像で亀裂が観察されない場合を「○」、亀裂が観察された場合を「×」とした。
「色」は、試料表面の色を評価したものであり、日本色研配色体系201系に準じたカラーシートのGy8.0以上の白色であれば「○」、Gy8.0より下であるものを「×」とした。
表1からわかるように、No.1〜No.6、No.9、No.10では表面層(ZrO層)の厚さが80μm未満でありひびが生じなかった。さらにNo.4、No.6、No.9、No.10では、色が良好であり、特に強度及び審美性に優れた表面層を具備する歯科補綴物用部材を得ることが可能となる。
一方、No.1〜No.3、及びNo.5では色について問題が生じた。このときの表面層の厚さはいずれも20μmより薄かった。
また、No.11〜No.14では、色は良好であったが、厚さが80μm以上となり、表面層にひびが生じ、靱性(強度)に問題が生じる結果となった。
以下に、上記結果について例を挙げて説明する。
<表面層の成分>
X線回折法により表面層の成分を調べた。図2(a)、図2(b)にその結果を示す。図2(a)、図2(b)とも横軸は2θ、縦軸は強度である。各線にはそれぞれ処理温度と処理時間を表している。
図2(a)、図2(b)からわかるように、いずれの場合も一番多く含まれているのがZrO monoclinicであると考えられる。その他の結晶構造のZrOも若干含まれている。一方、NbO、NbOはほとんど検出されなかった。
<表面層の厚さ>
SEMによる表面層の断面写真に基づいて表面層の厚さを調べた。図3(a)は処理温度を800℃とし、処理時間をそれぞれ変更した例である。図3(b)は処理時間を0.5hとし、処理温度を変更した例である。それぞれのグラフの横軸は条件、及び表1に対応するNo.を表し、縦軸は表面層の厚さである。
図3(a)、図3(b)からわかるように、高温であるほど、また処理時間が長いほど表面層が厚くなる傾向にあり、No.7、No.8、No.12、No.14では厚さが80μm以上になることがわかる。
<表面層のひび>
表面層に発生するひびについてSEMで観察した。図4(a)、図4(b)、図4(c)には表面層を表面から撮影したSEMによる画像(1000倍)を表した。各図に処理条件、及び表1に対応するNo.を示した。これらからわかるように、No.3、No.5ではひびが発生することなく、No.12の例では表面層にひびが発生する。
また、図5、図6には表面層の断面を撮影したSEMによる画像を表した。図5(a)〜図5(d)は、処理温度を800℃とし、処理時間をそれぞれ変更した例である。図6(a)〜図6(d)は、処理時間を0.5hとし、処理温度を変更した例である。各図に処理条件及び表1に対応するNo.を示した。
これら図からわかるように、表面層が80μm以上になると(No.7、No.8、No.12、No.14)ひびが発生している。
<色>
図7には、試料表面の色を比べた例を表した。各例には処理条件及び表1に対応するNo.を併せて示している。図7からわかるように、処理時間、及び温度の観点から、表面層の厚さが薄くなるとまだら状が表れることがわかる。従って、試料の大きさや形状等の条件によってはまだらが目立つことがある。
10 歯科補綴物
11 人工歯冠
12 人工歯根(歯科補綴物用部材)
13 アバットメント(歯科補綴物用部材)

Claims (2)

  1. 人工歯根を具備する歯科補綴物を構成し、人工歯冠の内側に配置される歯科補綴物用部材であって、
    Zr−14Nb合金により構成され、
    その表面にZrOを主成分とする層である表面層が20μm以上80μm未満の厚さで形成されており、
    前記表面層の表面が日本色研配色体系201系に準じたカラーシートのGy8.0以上である、歯科補綴物用部材。
  2. 人工歯根を具備する歯科補綴物を構成し、人工歯冠の内側に配置される請求項1に記載の歯科補綴物用部材を製造する方法であって、
    Zr−14Nb合金により構成された前記歯科補綴物用部材となるべき部材に酸化処理をする工程を含み、
    前記工程では、酸素濃度が4%〜20%の雰囲気で、次の(1)乃至(3)のいずれかの条件で前記酸化処理をする、歯科補綴物用部材の製造方法。
    (1)700℃以上800℃未満で10時間
    (2)800℃以上850℃未満で1時間以上2時間未満
    (3)850℃以上900℃未満で0.5時間以上2時間未満
JP2012258775A 2012-11-27 2012-11-27 歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法 Active JP6071472B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258775A JP6071472B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法
US14/035,123 US9301817B2 (en) 2012-11-27 2013-09-24 Dental prosthesis component and method for producing dental prosthesis component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012258775A JP6071472B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014104119A JP2014104119A (ja) 2014-06-09
JP6071472B2 true JP6071472B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=50773598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012258775A Active JP6071472B2 (ja) 2012-11-27 2012-11-27 歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9301817B2 (ja)
JP (1) JP6071472B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11104276B2 (en) 2019-11-19 2021-08-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle console assembly having an integrated mounting structure

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102088002B1 (ko) * 2016-04-28 2020-03-12 스트라우만 홀딩 에이쥐 치과 장치를 제조하기 위한 시스템 및 방법
RU2676966C2 (ru) * 2017-11-23 2019-01-11 Яков Иосифович Оранский Стоматологическая ортопедическая конструкция и способ изготовления стоматологической ортопедической конструкции

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2135445T3 (es) * 1992-02-07 1999-11-01 Smith & Nephew Inc Implantes medicos metalicos biocompatibles endurecidos superficialmente.
US5372660A (en) * 1993-08-26 1994-12-13 Smith & Nephew Richards, Inc. Surface and near surface hardened medical implants
US6974625B2 (en) * 2003-12-16 2005-12-13 Smith & Nephew, Inc. Oxidized zirconium on a porous structure for bone implant use
JP5485552B2 (ja) * 2005-12-15 2014-05-07 スミス アンド ネフュー インコーポレーテッド 拡散硬化医療用インプラント
JP2010046153A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Nanto Precision Co Ltd 歯科用インプラント
US8361381B2 (en) * 2008-09-25 2013-01-29 Smith & Nephew, Inc. Medical implants having a porous coated surface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11104276B2 (en) 2019-11-19 2021-08-31 Ford Global Technologies, Llc Vehicle console assembly having an integrated mounting structure

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014104119A (ja) 2014-06-09
US9301817B2 (en) 2016-04-05
US20140147813A1 (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2226034B1 (en) Wax model base for an abutment of a dental implant
Abduo et al. Rationale for the use of CAD/CAM technology in implant prosthodontics
Martinez-Rus et al. Marginal discrepancy of monolithic and veneered all-ceramic crowns on titanium and zirconia implant abutments before and after adhesive cementation: a scanning electron microscopy analysis.
Jang et al. Fracture strength and mechanism of dental ceramic crown with zirconia thickness
US20100028835A1 (en) Pedodontic/veterinary dental crown system
CN105163769B (zh) 补缀物的制造方法
KR101781087B1 (ko) 지르코니아 임플란트 고정체
US20150216635A1 (en) Blank and process for producing a dental restoration by subtractive machining
JP2012170723A (ja) チタン製の歯科用インプラントアバットメント
JP2009082171A (ja) 歯科用インプラントアバットメント
CN103458820A (zh) 牙植入物桥基及其制备方法
JP6071472B2 (ja) 歯科補綴物用部材、及び歯科補綴物用部材の製造方法
CN110478072B (zh) 一种精准仿生陶瓷牙修复体的3d打印制作方法
US20150024345A1 (en) A milling blank and a method for fabricating dental bridgework using milling blank
KR101450190B1 (ko) 리튬 디실리케이트를 이용한 치과용 지르코니아 보철물 및 그 제조방법
Mantri et al. CAD/CAM in dental restorations: an overview
Daou et al. Zirconia ceramic: a versatile restorative material
JP6761250B2 (ja) ジルコニア焼結体及び歯科用製品、並びにそれらの製造方法
JP6916593B2 (ja) ジルコニア焼結体及び歯科用製品
JP2011200570A (ja) セラミック製の歯科用インプラントアバットメント
Othman Role of computer aided design and computer aided manufacturing technology in prosthetic implant restorations
Eliopoulos et al. Marginal discrepancies of Ni/Cr crowns for a soft tissue‐level, trans‐mucosal implant system
Andreiuolo et al. Dual-scan technique for the customization of zirconia computer-aided design/computer-aided manufacturing frameworks
JP2008079782A (ja) 歯科インプラントフィクスチャー用のアバットメントコーピング
KR101290278B1 (ko) 인공치아 도포용 조성물 및 이를 이용한 인공치아의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250