JP6071074B2 - 発電機に接続されている内燃機関の作動方法 - Google Patents

発電機に接続されている内燃機関の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6071074B2
JP6071074B2 JP2014220089A JP2014220089A JP6071074B2 JP 6071074 B2 JP6071074 B2 JP 6071074B2 JP 2014220089 A JP2014220089 A JP 2014220089A JP 2014220089 A JP2014220089 A JP 2014220089A JP 6071074 B2 JP6071074 B2 JP 6071074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal combustion
combustion engine
generator
fuel
network failure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014220089A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015089334A (ja
Inventor
ヨーゼ ゴメス
ヨーゼ ゴメス
ヘルベルト コペチェク
ヘルベルト コペチェク
エーリヒ クルッケンハウザー
エーリヒ クルッケンハウザー
ヘルベルト ショーンベルガー
ヘルベルト ショーンベルガー
Original Assignee
ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー
ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー, ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー filed Critical ゲーエー ジェンバッハー ゲーエムベーハー アンド コー オーゲー
Publication of JP2015089334A publication Critical patent/JP2015089334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6071074B2 publication Critical patent/JP6071074B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D31/00Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
    • F02D31/001Electric control of rotation speed
    • F02D31/007Electric control of rotation speed controlling fuel supply
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type
    • F02D41/36Controlling fuel injection of the low pressure type with means for controlling distribution
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/04Control effected upon non-electric prime mover and dependent upon electric output value of the generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/20Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
    • F02D2041/2086Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures
    • F02D2041/2093Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils with means for detecting circuit failures detecting short circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1012Engine speed gradient
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/10Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load
    • H02P9/102Control effected upon generator excitation circuit to reduce harmful effects of overloads or transients, e.g. sudden application of load, sudden removal of load, sudden change of load for limiting effects of transients

Description

本発明は、発電機に接続されている電源ネットワーク(電力供給網)でのネットワーク障害(故障)中、特に電気的短絡(short−circuit)の発生中の、発電機、特に同期発電機に接続されている内燃機関の作動方法に関する。この場合、その内燃機関によって伝送される機械的動力は発電機内に導入され、その発電機内で電力に変換され、その電力は電源ネットワークに伝送される。
電源ネットワークでのネットワーク障害中、特に電気短絡の発生中、および同時発生的な電源ネットワークでのネットワーク電圧の降下中に、電源ネットワークに接続されている発電機、特に同期発電機の作動パラメータの不所望な変動、例えば、発電機の回転速度または負荷角の不所望な変動が発電機において発生し得る。この負荷角とは、知られているように、発電機のステータ(固定子)の回転磁界のベクトルと発電機のロータ(回転子)の回転磁界のベクトルとの間の角度を意味する。
ネットワーク電圧の降下(ドロップ)は、発電機から電源ネットワークへ伝送される電力の大きな減少を導く。発電機のロータが、ロータを駆動する内燃機関(例:ガスエンジン)のエンジンシャフトに接続されている通常の形態では、電力の降下は、内燃機関の回転速度と、それに伴うロータの回転速度の対応的増加を導き得る。その結果、電源ネットワークとの発電機の同期関係が喪失するか、発電機へのダメージ(損傷)さえも発生しかねない。
電源ネットワークにおけるネットワーク障害の検出は、例えば、電源ネットワークのネットワーク電圧、及び/又は発電機によって電源ネットワークに供給される電流、及び/又は発電機あるいは内燃機関の回転速度、及び/又は内燃機関のエンジンシャフトまたは発電機のロータシャフトに作用するトルクのモニターによって実行できる。この場合には、ネットワーク障害は、それらモニターされている作動パラメータのうちの少なくとも1つが予め設定可能である閾値を超える変動の発生によって検出される。この点で、発生する変動は、複数のそれら作動パラメータに予め設定可能な閾値を超えた対応する変動が関与するときのみ、すなわち、例えば、ネットワーク電圧とネットワーク電流の両方、および、それに加えて回転速度に対応する変動変数が関与するならばネットワーク障害として検出される。ネットワーク障害中にも発電機は電源ネットワークと接続状態に残ることができる。
そのようなネットワーク障害に対する従来の取り組みは、発電機のそのような回転速度の増加および関連する負荷角の増加に対処するために適した方策を採用することである。よって通常は回転速度と負荷角を減少させる方策がとられている。例えば、そのような方策は、対応的にスロットリング(絞り処理)されている発電機に接続されている内燃機関によって加速モーメントを減少させることである。
しかし、そのような従来の方策は状況によってはネットワーク障害において不利であることが知られている。ネットワーク障害の発生によって発電機の回転速度は増加せず、当初に降下する可能性がある。専門家に英語的技術表現である「バックスイング」として知られるこの現象は、場合によっては発電機のポールスリップ(磁極滑動)現象を引き起こす。一方、ポールスリップは発電機の不安定化を招き、エンジンシャフトを介して内燃機関によってロータに導入される機械的動力は、発電機によって所望通りには電力に変換できなくなる。
本発明の目的は、上述の弱点を回避し、電源ネットワークのネットワーク障害中に発電機、特に同期式発電機に接続されている内燃機関を作動することができる従来に勝る方法を提供することである。
本発明によれば、その目的は請求項1の特徴によって達成される。本発明の有利な形態は従属請求項において記載されている。本発明は初期過渡現象に関係する。
すなわち、ネットワーク障害後の数十ミリ秒(ms)の時間幅において発生する現象に関係する。
好適には、本発明は、内燃機関によってネットワークに供給される電力が、電源ネットワークの全電力よりも相当程度低い(例:10%未満、好適には1%未満である)電源ネットワークで適用される。
本発明によれば、内燃機関によって伝送される機械的動力は、ネットワーク障害前、及び/又はネットワーク障害中、発電機及び/又は内燃機関のうちの少なくとも1つの作用パラメータの値に応じて、好適には内燃機関内に導入される燃料量の増加によって少なくとも一時的に増加される。
このように、特にバックスイング(back−swing)中に発生し、最も不具合な場合には発電機のポールスリップ現象をも引き起こしかねない回転速度の降下に対抗することが可能である。
一好適実施形態によれば、燃料は内燃機関内に、好適には少なくとも1つの燃料計測装置を介して内燃機関の導入管内に導入される。この場合、好適には、内燃機関のそれぞれのシリンダのためにそれぞれ燃料計測装置が提供されている。その点に関して、内燃機関内に導入される燃料の量は、少なくとも1つの燃料計測装置の開位置及び/又は開時間を変動させることによって増加される。その少なくとも1つの燃料計測装置はポート噴射弁の形態であってもよい。
特に、動力レベルが、例えば3MWを超える大型ガスエンジンの場合には、混合気形成は吸入弁の直前でのみ実行可能とすることができる。それら一般的に吸気エンジンと称されるエンジンでは、燃料は、それぞれのシリンダのそれぞれの燃料計測装置によって個別に計測できる。混合気形成から燃焼チャンバへと続く長い距離のため、混合気形成をコンプレッサ装置の上流のガス混合器内で中央的に実行する混合気吸気エンジンは、燃料計測またはガス計測における仲介に対して単に鈍く反応し、燃料計測装置(例えばポート噴射弁形態)を備えた吸気エンジンでは反応時間は実質的にさらに短い。よって、燃料計測装置によって導入される燃料の量の変動は、内燃機関によって伝送される機械的動力に対して10ms以内に作用可能である。
バックスイング現象は低慣性定数の発電機に対してさらに強力に作用するので、本発明の方法は、特に慣性定数が1.5Ws/VA未満、好適には1Ws/VA未満の発電機のために有利である。
一好適実施形態では、発電機は連結装置によって内燃機関に連結される。内燃機関は、例えば、オットーサイクルに従って運転されるレシプロピストンガスエンジン用でよい。
ネットワーク障害中の発電機の作動パラメータの変動は、内燃機関によって発電機内に導かれる機械的動力と、発電機よって電源ネットワーク内に供給される電力との間で不均衡が生じるという理由によって頻繁に発生する。ネットワーク障害の結果として発生するバックスイング現象の場合には、その不均衡は機械的動力よりも大きな電力によって引き起こされ得る。
本発明の一好適実施形態によれば、ネットワーク障害に先立って発電機によって電源ネットワークに伝送される電力は作動パラメータとして検出される。ここで内燃機関内に導入される燃料の量は、ネットワーク障害前に発電機によって電源ネットワークに伝送される電力に応じて増加される。その点に関して、内燃機関内に供給される燃料の量は、ネットワーク障害の前に伝送される電力と、予め設定可能な基準値、好適には定格電力との差に実質的に比例して増加されることができる。
一好適実施形態では、発電機及び/又は連結装置及び/又は内燃機関の回転速度はネットワーク障害に先立って作動パラメータとして検出され、内燃機関内に導入される燃料の量は、ネットワーク障害の前の回転速度に応じて増加される。
好適には、発電機、及び/又は連結装置、及び/又は内燃機関の過渡的回転速度はネットワーク障害中に作動パラメータとして検知される。内燃機関内に導入される燃料の量は、ネットワーク障害前の回転速度との過渡的回転速度の差に実質的に比例して増加される。
例示として、
式F1:S7s=100%+(S1ref−S1)speed
に従って100%である予め設定可能な名目開位置または名目開時間に対する燃料計測装置の開位置または開時間の百分率を確定するによって内燃機関内に導入される燃料の量の増加を実行することが可能である。式中、S7sは、100%である名目開位置または名目開時間に対する燃料計測装置の開位置または開時間の百分率であり、S1refは、100%である名目回転速度に対するネットワーク障害前の発電機または連結装置または内燃機関の回転速度の百分率であり、S1は100%である名目回転速度に対するネットワーク障害中の発電機または連結装置または内燃機関の過渡回転速度の百分率であり、Pspeedは、燃料計測装置の開位置または開時間の変動程度に影響を及ぼすことができる正の比例定数である。
さらなる実施形態では、発電機及び/又は連結装置及び/又は内燃機関の回転速度の変動はネットワーク障害中に作動パラメータとして検出される。ここで内燃機関内に導入される燃料の量は回転速度の変化の大きさに応じて増加される。
内燃機関のエンジンシャフト及び/又は発電機のロータシャフトでのトルクはネットワーク障害中に作動パラメータとして検出されてもよい。ここで内燃機関内に導入される燃料の量はトルクに応じて増加される。
さらなる好適な実施形態では、ネットワーク障害中に作動パラメータとして発電機の負荷角が検出される。ここで内燃機関内に導入される燃料の量は検出された負荷角の大きさに実質的に間接的に比例して増加される。
例えば、内燃機関内に導入される燃料の量の増加は、負の負荷角の場合には以下の式F2に従って予め設定できる100%の名目開位置または名目開時間に対して燃料計測装置の開位置または開時間の百分率を確定することで実施できる。
F2:S7s=100%−(S2/180)100%load_angle
ここで、S7は100%の名目開位置または名目開時間に対する燃料計測装置の開位置または開時間の百分率であり、S2は計測された負の負荷角(°)であり、Pload_angleは燃料計測装置の開位置または開時間の変更の程度に影響を与えることができる正の比例定数である。
好適には、内燃機関内に導入される燃料の量は最大で、予め設定できる最大量にまで増加される。よって、例えば、上記の式F1とF2のパラメータS7sのそれぞれのために最大値を予め設定することが可能である。それを超えるようには燃料計測装置の開位置と開時間の百分率は増加されるべきではない。その安全方策は内燃機関の危機的な作動状況の回避を可能にする。
特に好適な実施形態によれば、ネットワーク障害中の発電機の作動パラメータの振動(オシレーション)が検出され、そこで内燃機関内に導入される燃料の量は、その振動が予め設定された強度(振幅)を超えると増加される。この点において、発電機の負荷角の振動が検出され、そこで振動の大きさ(振幅)が2°、好適には10°を超えるなら内燃機関内に導入される燃料の量は増加される。
本発明のさらなる詳細と利点は以下で図面を利用して詳しく説明する。
図1は、電気的に電源ネットワークに接続されており、内燃機関によって駆動される発電機の概略ブロック回路図である。 図2は、電源ネットワークでのネットワーク障害中の時間に対する発電機の負荷角の変動を例示する。 図3は、電源ネットワークでのネットワーク障害中の時間に対する負荷角、回転速度、トルクおよびガス量の変動を例示する。
図1は、概略ブロック回路図において三相形態の電源ネットワーク1に電気的に接続されている発電機2を概略的に図示する。発電機2は同期発電機の形態であり、ステータ6と、ステータ6内に回転可能に配置されたロータ7を有する。電源ネットワーク1の三相は従来の様式で発電機2のステータ6の巻線に接続されている。電源ネットワーク1は、ネットワーク周波数を予め設定する共用電源ネットワークであるか、または、例えば、ネットワーク周波数が発電機2によって予め設定されているアイランドモードの運転方式の地域電源ネットワークでよい。発電機2のロータ7またはロータ部材は、連結装置3を介して内燃機関4のエンジンシャフト8に実質的に非回転式に接続される。内燃機関4は、例えば、オットーサイクルで運転されるスパーク点火レシプロピストンエンジンの形態でも可能な定置ガスエンジンでよい。
内燃機関4によって伝送される機械的動力Pmechはエンジンシャフト8を介して発電機2内に導入され、発電機2で電力Pelに変換され、続いて電力Pelは電源ネットワーク1に伝送される。
図示の例では、従来から知られている回転速度センサー9が発電機2、連結装置3および内燃機関4に取り付けられ、それらによってエンジンシャフト8またはロータ7の回転速度nが検知でき、適した信号線10を介して制御装置11に信号される。加えて、エンジンシャフト8とロータ7のロータシャフト7’には、連結装置3の上流のエンジンシャフト8および連結装置3の下流のロータシャフト7’における機械的トルクMを検出するトルクセンサー12も設置される。続いて制御装置11は、ロータ7の支配的な負荷角5を従来の方法、例えば、回転速度n(図2参照)から確定できる。負荷角5は、発電機リアクタンスおよび計測された電気パラメータ(例:電圧、電流、電力係数)の計算によっても確定できる。
さらに、発電機2には、発電機2によって電源ネットワーク1に供給される電力Pelを確定し、制御装置11と電圧調整器15に別信号線10を介して信号する従来の電力計測手段13が設置される。この点で、電力計測手段13は電圧と電流の測定値から電力Pelを従来の方法で確定できる。
ここで、発電機のロータ7は、励磁器電流Iで同期機の形態の励磁装置14が作用する励磁器巻線(詳細には図示せず)を有する。励磁装置14には励磁器電圧S3で電圧調整器15が作用し、励磁器電圧S3に対応する励磁器電流Iが発電機2のロータ7の励磁器巻線のために設定される。
エンジン制御線17を活用することで内燃機関4の制御部材を作動させ、内燃機関4によって伝送される機械的動力を変更することが可能である。この制御部材は、例えば、燃料線19を介して供給された燃料を内燃機関4内に導入する燃料計測装置18である。
特に、内燃機関4は、制御装置11によってそれぞれ確立された燃料の量をシリンダのそれぞれの導入管内に、それぞれのシリンダに対して個別に導入するため、燃料計測装置18がガスエンジンのそれぞれのシリンダに提供されている吸気ガスエンジンであってもよい。その場合、燃料のそれぞれの量は、燃料計測装置18の開位置及び/又は開時間によって設定できる。
電源ネットワーク1のネットワーク障害中に、特に、バックスイング現象を引き起こすネットワーク障害中に、制御装置11は、ネットワーク障害前及び/又はネットワーク障害中の発電機2及び/又は内燃機関4の少なくとも1つの作動パラメータの値に応じて、内燃機関内に導入される燃料の量を増加させるため、対応して変動する内燃機関4の燃料計測装置18の開位置及び/又は開時間S7sを確定する。
変更された開位置及び/又は開時間S7sは、100%である名目開位置または名目開時間に対する燃料計測装置18の開位置または開時間の百分率でよい。この点で、燃料計測装置18の変更された開位置及び/又は開時間S7sは前記の式F1および式F2に従ってそれぞれ確定できる。
図2は、バックスイング現象を発生させるネットワーク傷害中の時間t(秒)に対する発電機2のロータ7の負荷角(°)の例示としての変形例を図示する。図2から理解されるであろうが、負荷角5の振動はネットワーク障害中に発生する。破線の形状はネットワーク障害に関して従来の制御方策を採用したときの負荷角5の振動を示しており、実線は本発明の方法を採用したときの負荷角5の形状を図示する。本発明の方法を採用したとき、明確に図示されているように負荷角5の振動の大きさは減少する。よって、これはネットワーク障害中に発電機2に全体的にさらに向上した安定性を提供する。この図に関して、±180°の負荷角はスリップの限界を表わし、従って、図示のごとく、本発明の方法を利用せずとも発電機2は既にスリップの限界に非常に接近していることは注目に値する。
図3は、負荷角5、回転速度n、トルクM、および内燃機関4内に導入される燃料の量mの例における電源ネットワーク1のネットワーク障害中の時間に関する別例を示す。
この点に関して、グラフAは、内燃機関4に接続されている発電機2(図1参照)の時間tに関する負荷角5の別例を示す。グラフBは、内燃機関4の回転速度nの時間tに関する別例を示す。グラフCは、内燃機関4のエンジンシャフト8における機械的トルクMの時間tに関する別例を示す。グラフDは、内燃機関4内に導入される燃料の量mの時間tに関する別例を示す。
時間tにて、発電機2が接続されている電源ネットワーク1でネットワーク障害が発生している。本例のネットワーク障害は、ネットワーク障害の直後の内燃機関4の当初に降下する回転速度nで示されるようなバックスイング現象を引き起こす。それはまた、対応的に増加する負荷角5と、内燃機関4のエンジンシャフト8における増加する機械的トルクMを発生させる。内燃機関4内に導入される燃料の量mは、時間tにおける回転速度の変動の検出によって増加される。
内燃機関4内に導入される燃料の量mの一時的な増加による回転速度の降下またはトルクの増加に対抗することは可能である。その結果、時間tにおいて、回転速度nとトルクMはネットワーク障害の発生前に支配的であった値を再び取り戻し、内燃機関4内に導入される燃料の量もネットワーク障害の発生前に支配的であった値に再設定される。
総体的に、本発明の方法は、ネットワーク障害によって促され、バックスイング現象が発生する状況において、発電機、または内燃機関で作動される少なくとも1つの発電機を備えた発電設備の安定性を増加させることができる。そのようなバックスイング現象が伴う障害状況中に、従来の制御方策はバックスイング現象を考慮せず、例えば、スロットリングの代わりに内燃機関内に導入される燃料の量を増加させるので逆効果を生じさせる。
好適には、本発明の方法は、バックスイング現象の発生中にネットワーク障害に関して利用でき、従来の制御方策はバックスイング現象が鎮まった後に再び採用できる。

Claims (17)

  1. 発電機(2)、特に同期発電機に接続されている内燃機関(4)を、該発電機(2)に接続されている電源ネットワーク(1)のネットワーク障害中、特に電気的短絡中に作動させる方法であって、
    前記内燃機関(4)によって伝送される機械的動力(Pmech)が前記発電機(2)内に導入され、該発電機(2)内で電力(Pel)に変換され、該電力(Pel)が前記電源ネットワーク(1)に伝送されており、
    バックスイング中に発生する回転速度の降下に対抗するために、ネットワーク障害前はネットワーク障害中、前記発電機(2)は前記内燃機関(4)の少なくとも1つの作動パラメータの値に応じて、前記内燃機関(4)に伝送された前記機械的動力(Pmech)が一時的に増加されることを特徴とする方法。
  2. 該内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)によって、前記内燃機関(4)に伝送された前記機械的動力(P mech )が、一時的に増加されることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記燃料は少なくとも1つの燃料計測装置を介して前記内燃機関(4)内に導入され、好適には、該内燃機関(4)の導入管内に導入され、好適には、該内燃機関の各シリンダのために各々の燃料計測装置が提供されていることを特徴とする請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記内燃機関(4)に導入される燃料の量(m)は、前記少なくとも1つの燃料計測装置の変動する開位置及び/又は開時間によって増加されることを特徴とする請求項記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つの燃料計測装置はポート噴射弁の形態であることを特徴とする請求項3または4記載の方法。
  6. 前記発電機(2)は1.5Ws/VA以下の慣性定数、好適には1Ws/VA以下の慣性定数を有していることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記発電機(2)は連結装置(3)によって前記内燃機関(4)に連結されることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ネットワーク障害前に前記発電機(2)によって前記電源ネットワーク(1)に伝送された電力(Pel)が作動パラメータとして検出され、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が、前記ネットワーク障害前に前記発電機によって前記電源ネットワーク(1)に伝送された前記電力(Pel)に応じて増加されることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)は、予め設定可能な基準値、好適には定格電力、に対する前記ネットワーク障害前の前記伝送された電力(Pel)の差に実質的に比例することを特徴とする請求項記載の方法。
  10. 前記発電機(2)及び/又は前記連結装置(3)及び/又は前記内燃機関(4)の前記ネットワーク障害前の回転速度が作動パラメータとして検出され、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が前記ネットワーク障害前の回転速度に応じて増加されることを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記発電機(2)及び/又は前記連結装置(3)及び/又は前記内燃機関(4)の過渡回転速度が前記ネットワーク障害中に作動パラメータとして検出され、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が前記ネットワーク障害前の回転速度に対する前記過渡回転速度の差に実質的に比例して増加されることを特徴とする請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記発電機(2)及び/又は前記連結装置(3)及び/又は前記内燃機関(4)の回転速度の変動が前記ネットワーク障害中に作動パラメータとして検出され、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が前記回転速度の変動の大きさに応じて増加されることを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記内燃機関(4)のエンジンシャフト(8)及び/又は前記発電機(2)のロータシャフト(7)でのトルク(M)が前記ネットワーク障害中に作動パラメータとして検出され、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が前記トルク(M)に応じて増加されることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記発電機(2)の負荷角(5)が前記ネットワーク障害中に作動パラメータとして検出され、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が前記検出された負荷角(5)の大きさに実質的および間接的に比例して増加されることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が最大で予め設定された最大量にまで増加されることを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記発電機(2)の前記ネットワーク障害中の作動パラメータの振動が検出され、該振動が予め設定された強度を超えると、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が増加されることを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記発電機(2)の負荷角(5)の振動が検出され、該振動の大きさが2°を超えると、好適には10°を超えると、前記内燃機関(4)内に導入される燃料の量(m)が増加されることを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の方法。
JP2014220089A 2013-10-30 2014-10-29 発電機に接続されている内燃機関の作動方法 Active JP6071074B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA832/2013A AT514811B1 (de) 2013-10-30 2013-10-30 Verfahren zum Betreiben einer mit einem elektrischen Generator, insbesondere Synchrongenerator, verbundenen Brennkraftmaschine
ATA832/2013 2013-10-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015089334A JP2015089334A (ja) 2015-05-07
JP6071074B2 true JP6071074B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51846482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014220089A Active JP6071074B2 (ja) 2013-10-30 2014-10-29 発電機に接続されている内燃機関の作動方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9926862B2 (ja)
EP (1) EP2868903B1 (ja)
JP (1) JP6071074B2 (ja)
KR (1) KR101738122B1 (ja)
CN (1) CN104595045B (ja)
AT (1) AT514811B1 (ja)
ES (1) ES2620795T3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT514811B1 (de) 2013-10-30 2015-04-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer mit einem elektrischen Generator, insbesondere Synchrongenerator, verbundenen Brennkraftmaschine
AT515415B1 (de) * 2014-10-30 2015-09-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
AT517397B1 (de) * 2015-07-07 2017-10-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Anordnung mit einem Synchrongenerator und einer Asynchronmaschine
AT518130A1 (de) * 2015-12-29 2017-07-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Genset
EP3561988B1 (en) * 2018-04-24 2022-12-07 Innio Jenbacher GmbH & Co OG Fast grid synchronization
JP2020141432A (ja) * 2019-02-26 2020-09-03 本田技研工業株式会社 発電機管理システム

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3529174A (en) * 1966-08-08 1970-09-15 Otto J M Smith Power system with transient control and method
FR1576528A (ja) * 1968-05-17 1969-08-01
JP2875067B2 (ja) * 1991-07-26 1999-03-24 日野自動車工業株式会社 車両の補助駆動装置
JP2934092B2 (ja) * 1992-03-17 1999-08-16 株式会社日立製作所 発電設備
US6555929B1 (en) * 2000-10-24 2003-04-29 Kohler Co. Method and apparatus for preventing excessive reaction to a load disturbance by a generator set
EP1579547A1 (en) * 2002-12-06 2005-09-28 Electrical Power Research Institute Uninterruptable power supply and generator system
JP2004257285A (ja) * 2003-02-25 2004-09-16 Honda Motor Co Ltd エンジン駆動式発電装置
JP2005171890A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Osaka Gas Co Ltd 発電設備
JP2006211734A (ja) 2005-01-25 2006-08-10 Denso Corp トルク検出装置
US7295914B2 (en) 2005-08-08 2007-11-13 Deere & Company Internal combustion engine with speed recovery power boost
DE102007045195B3 (de) * 2007-09-21 2009-03-12 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zur Regelung eines stationären Gasmotors
US20090261599A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 Glacier Bay, Inc. Power generation system
PL2384540T3 (pl) 2009-01-30 2015-05-29 Siemens Ag Inercja częstotliwości systemu mocy dla systemu generowania mocy
US8912672B2 (en) * 2009-05-20 2014-12-16 Cummins Power Generator IP, Inc. Control of an engine-driven generator to address transients of an electrical power grid connected thereto
WO2010134994A1 (en) * 2009-05-20 2010-11-25 Cummins Power Generation Ip, Inc. Apparatus, systems, and methods to address electrical load transients, electrical faults, and electric power grid disruptions
AT509436A1 (de) * 2009-10-29 2011-08-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Stationäre kraftanlagen
AT509558B1 (de) * 2010-01-19 2012-09-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Stationäre kraftanlage
US8683980B2 (en) * 2010-01-28 2014-04-01 Cummins Power Generation, Inc. Genset engine with an electronic fuel injection system integrating electrical sensing and crank position sensing
US9001053B2 (en) 2010-10-28 2015-04-07 Honeywell International Inc. Display system for controlling a selector symbol within an image
DE102011105430A1 (de) * 2011-06-20 2012-08-23 Voith Patent Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Synchrongenerators
DE102012203334A1 (de) * 2012-03-02 2013-09-05 Wobben Properties Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Kombikraftwerks bzw. Kombikraftwerk
US10389126B2 (en) * 2012-09-13 2019-08-20 Stem, Inc. Method and apparatus for damping power oscillations on an electrical grid using networked distributed energy storage systems
US20140366840A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Caterpillar Motoren GmbH & Co. KG. Fuel Apportionment for Multi Fuel Engine System
AT514811B1 (de) 2013-10-30 2015-04-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Og Verfahren zum Betreiben einer mit einem elektrischen Generator, insbesondere Synchrongenerator, verbundenen Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015089334A (ja) 2015-05-07
EP2868903A2 (de) 2015-05-06
EP2868903B1 (de) 2016-12-28
KR20150050494A (ko) 2015-05-08
AT514811B1 (de) 2015-04-15
US20150115616A1 (en) 2015-04-30
ES2620795T3 (es) 2017-06-29
EP2868903A3 (de) 2015-12-23
CN104595045A (zh) 2015-05-06
US9926862B2 (en) 2018-03-27
CN104595045B (zh) 2018-03-30
AT514811A4 (de) 2015-04-15
KR101738122B1 (ko) 2017-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071074B2 (ja) 発電機に接続されている内燃機関の作動方法
JP6405296B2 (ja) 内燃機関の運転方法、内燃機関及び発電セット
US11258394B2 (en) Method for detection of upcoming pole slip
JP6467189B2 (ja) 電力供給ネットワークに接続された発電機の運転方法
KR101831502B1 (ko) 폴 슬립 식별 방법
US9683495B2 (en) Method of operating an internal combustion engine coupled to a generator
CN104578156B (zh) 用于运行与供电网络相连的发电设备的方法
AU2019203913A1 (en) Fluid pump friction loss optimisation arrangement
US10658958B2 (en) Genset
AU2019203914A1 (en) Conductor loss optimisation in an electrical system for driving a pump
RU2602644C1 (ru) Способ защиты двухконтурного турбореактивного двигателя от раскрутки турбины низкого давления
EP3576290B1 (en) Angle determination for a generator
US11309815B2 (en) Control method for operating a synchronous machine
US10931217B2 (en) Power system
Nieto et al. Combustion problem identification based on electric power output oscillation assessment for Diesel-Engine driven generators
JPS6026470B2 (ja) ブラシレス回転電機の地絡故障検出装置
EP3576288A1 (en) Power system
Rahimian et al. Modeling and Analysis of Synchronous Machines with Broken Damper Bars

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161130

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161222

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6071074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250