JP6070300B2 - 発電装置及び一方向クラッチ構造 - Google Patents

発電装置及び一方向クラッチ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6070300B2
JP6070300B2 JP2013048657A JP2013048657A JP6070300B2 JP 6070300 B2 JP6070300 B2 JP 6070300B2 JP 2013048657 A JP2013048657 A JP 2013048657A JP 2013048657 A JP2013048657 A JP 2013048657A JP 6070300 B2 JP6070300 B2 JP 6070300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
drive shaft
clutch
shaft
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013048657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014173693A (ja
Inventor
藤原 英樹
英樹 藤原
高木 剛
剛 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2013048657A priority Critical patent/JP6070300B2/ja
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to PCT/JP2014/055416 priority patent/WO2014141945A1/ja
Priority to US14/774,346 priority patent/US10077815B2/en
Priority to ES14763957T priority patent/ES2716621T3/es
Priority to EP14763957.9A priority patent/EP2985486B1/en
Priority to DK14763957.9T priority patent/DK2985486T3/en
Priority to CN201480014586.5A priority patent/CN105074256B/zh
Publication of JP2014173693A publication Critical patent/JP2014173693A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6070300B2 publication Critical patent/JP6070300B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • F03D15/10Transmission of mechanical power using gearing not limited to rotary motion, e.g. with oscillating or reciprocating members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/70Bearing or lubricating arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D9/00Adaptations of wind motors for special use; Combinations of wind motors with apparatus driven thereby; Wind motors specially adapted for installation in particular locations
    • F03D9/20Wind motors characterised by the driven apparatus
    • F03D9/25Wind motors characterised by the driven apparatus the apparatus being an electrical generator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/108Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/112Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with friction clutches in combination with brakes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D15/00Transmission of mechanical power
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/402Transmission of power through friction drives
    • F05B2260/4023Transmission of power through friction drives through a friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/403Transmission of power through the shape of the drive components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/061Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface the intermediate members wedging by movement having an axial component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/728Onshore wind turbines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、外力による主軸の回転を増速機により増速させて発電機を駆動する発電装置、及びこの発電装置に用いられる一方向クラッチ構造に関する。
ブレードが風を受けることにより主軸を回転させて発電を行う風力発電装置として、増速機を備えているものがある。この増速機は主軸の回転を増速させて発電機を駆動させる。
図8に示すように、増速機202は、主軸200の回転を入力して増速する遊星歯車機構203と、この遊星歯車機構203により増速させた回転を入力として、さらに回転を増速する高速段歯車機構204と、この高速段歯車機構204により増速された回転を出力する出力軸205とを備えている。そして、この出力軸205に、発電機の駆動軸(図示せず)が連結されており、この駆動軸に発電機のロータが取り付けられている。
遊星歯車機構203では、図外のブレードが取り付けられている主軸200と一体回転可能に連結された入力軸203aが回転すると、遊星キャリア203bが回転し、これにより、遊星歯車203cを介して太陽歯車203dを増速回転させる。そして、この回転を高速段歯車機構204の低速軸204aに伝達させる。
高速段歯車機構204では、低速軸204aが回転すると、低速ギヤ204b及び第1中間ギヤ204cを介して中間軸204dを増速回転させ、さらに第2中間ギヤ204e及び高速ギヤ204fを介して出力軸205を増速回転させる。
そして、この増速機202では、低速軸204a、中間軸204d及び出力軸205をそれぞれ回転自在に支持する軸受として、転がり軸受(ころ軸受)206〜211が多用されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2007−232186号公報
従来の風力発電装置では、高速回転する出力軸205を支持する転がり軸受(ころ軸受)210,211において、転動体(ころ)の転動面や回転輪の軌道面にスメアリング(表層焼付きが起こる現象)が発生し、転がり軸受210,211の寿命が低下するという問題があった。
なお、このようなスメアリングは、風力発電装置に限らず、主軸の回転を増速機により増速させて発電機を駆動する他の型式の発電装置に設けられている転がり軸受(ころ軸受)においても、同様に発生することが考えられる。
そこで、本発明は、増速機の出力軸を支持する転がり軸受にスメアリングが発生するのを抑制することができる発電装置等を提供することを目的とする。
本願発明者は、スメアリングの発生メカニズムについて鋭意研究を重ねた。その結果、外力(風力)の低下により主軸の回転速度が急激に低下すると、重量の大きい発電機のロータの慣性により、増速機の出力軸の回転速度よりも、ロータと一体回転する発電機の駆動軸の回転速度の方が上回ろうとすることによって、いわゆるトルク抜け(荷重抜け)が出力軸に発生し、このトルク抜けによって、出力軸を支持する転がり軸受に作用するラジアル荷重が減少し、この転がり軸受において、転動体と回転輪との転がり摩擦抵抗よりも、転動体とそれを保持する保持器との摺動摩擦抵抗等が上回ることにより、転動体の自転が遅れることを見出した。そして、この状態から外力(風力)の増加により主軸の回転速度が急激に増加すると、増速によるロータの慣性トルクが出力軸に加わって、この出力軸を支持する転がり軸受に作用するラジアル荷重が急激に増加する。このため、その瞬間(過渡状態)では、転動体に高荷重が作用した状態で、転動体と回転輪との間で滑りが生じ、転動体と回転輪との間の接触面が昇温することにより、スメアリングが発生するという知見を得、かかる知見に基づいて本発明を完成させた。
すなわち、本発明の一方向クラッチ構造は、外力により回転する主軸の回転を増速する増速機が有し転がり軸受により支持される出力軸と、発電機の駆動軸との間に配置される一方向クラッチ構造であって、前記出力軸と前記駆動軸との間に軸方向に対向して配置された当該出力軸と一体回転する第1クラッチ部及び当該駆動軸と一体回転する第2クラッチ部と、これら一対のクラッチ部の間に介在する係合子とを有し、前記主軸が正方向に回転し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を上回ると、前記係合子が前記一対のクラッチ部に噛み合って当該出力軸と当該駆動軸とを一体回転可能に接続し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を下回ると、前記係合子の噛み合いが解除されて当該出力軸と当該駆動軸との接続を遮断することを特徴とする。
本発明によれば、増速機の出力軸の回転速度が発電機の駆動軸の回転速度を上回ると、出力軸と駆動軸とは一体回転可能に接続され、出力軸から駆動軸へ動力伝達される。これにより、駆動軸を回転させて発電が行われる。
これに対して、出力軸の回転速度が駆動軸の回転速度を下回ると、出力軸と駆動軸との接続(動力伝達)が遮断される。したがって、外力の低下により主軸の回転速度が急激に低下し、これに伴って出力軸の回転速度が急激に低下しても、発電機のロータの慣性による回転が駆動軸を介して出力軸に伝達されるのを防止することができる。これにより、出力軸を支持している転がり軸受に作用するラジアル荷重の減少及びこれに伴う転動体の自転遅れを抑制することができる。したがって、この状態から外力の変化により主軸の回転速度が急激に増加して転がり軸受の転動体に高荷重が作用したときに、転動体が回転輪との接触面で滑りにくくなり、転がり軸受にスメアリングが発生するのを抑制することができる。
また、前記一対のクラッチ部の間に、軸方向寸法が周方向一方側から他方側に向かって徐々に広くなり前記係合子が1つずつ配置される楔状空間部が、周方向に複数形成され、前記係合子が、周方向に沿って前記楔状空間部の狭い側へ移動することで前記一対のクラッチ部に噛み合って前記出力軸と前記駆動軸とを一体回転可能に接続し、周方向に沿って前記楔状空間部の広い側へ移動することで当該係合子の噛み合いが解除されて前記出力軸と前記駆動軸との接続を遮断するのが好ましい。
これにより、出力軸の回転速度が駆動軸の回転速度を上回ると、係合子を周方向に沿って楔状空間部の狭い側へ移動させ出力軸と駆動軸とを一体回転可能に接続させる構成を得ることができ、また、出力軸の回転速度が駆動軸の回転速度を下回ると、係合子を周方向に沿って楔状空間部の広い側へ移動させ出力軸と駆動軸との接続を遮断する構成を得ることができる。
また、出力軸及び駆動軸の軸端部(一部)それぞれを、第1クラッチ部及び第2クラッチ部として構成してもよいが、前記一方向クラッチ構造は、前記第1クラッチ部を前記出力軸に取り付けて固定する第1固定部材と、前記第2クラッチ部を前記駆動軸に取り付けて固定する第2固定部材とを更に有しているのが好ましい。
この場合、第1クラッチ部及び第2クラッチ部は、出力軸及び駆動軸と別体となり、一方向クラッチ構造の組み立てが容易になる。
また、前記出力軸と前記第1クラッチ部との軸方向の間隔、及び、前記駆動軸と前記第2クラッチ部との軸方向の間隔、の内の少なくとも一方の間隔を調整する調整部材を、更に有しているのが好ましく、この場合、第1クラッチ部と第2クラッチ部との軸方向の間隔を調整することができる。
また、本発明の発電装置は、外力により回転する主軸と、前記主軸の回転を増速する回転伝達機構、前記回転伝達機構により増速された回転を出力する出力軸、及び前記出力軸を回転自在に支持する転がり軸受を有する増速機と、前記出力軸の回転を入力として回転する駆動軸、及び前記駆動軸と一体回転するロータを有し、前記ロータの回転に伴って発電する発電機と、前記出力軸と前記駆動軸との間に軸方向に対向して配置された当該出力軸と一体回転する第1クラッチ部及び当該駆動軸と一体回転する第2クラッチ部と、これら一対のクラッチ部の間に介在する係合子とを有する一方向クラッチとを備え、前記主軸が正方向に回転し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を上回ると、前記係合子が前記一対のクラッチ部に噛み合って当該出力軸と当該駆動軸とを一体回転可能に接続し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を下回ると、前記係合子の噛み合いが解除されて当該出力軸と当該駆動軸との接続を遮断することを特徴とする。
本発明によれば、一方向クラッチにより、増速機の出力軸の回転速度が発電機の駆動軸の回転速度を上回ると、出力軸と駆動軸とは一体回転可能に接続され、出力軸から駆動軸へ動力伝達される。これにより、駆動軸を回転させて発電が行われる。
これに対して、出力軸の回転速度が駆動軸の回転速度を下回ると、出力軸と駆動軸との接続(動力伝達)が遮断される。したがって、外力の低下により主軸の回転速度が急激に低下し、これに伴って出力軸の回転速度が急激に低下しても、発電機のロータの慣性による回転が駆動軸を介して出力軸に伝達されるのを防止することができる。これにより、出力軸を支持している転がり軸受に作用するラジアル荷重の減少及びこれに伴う転動体の自転遅れを抑制することができる。したがって、この状態から外力の変化により主軸の回転速度が急激に増加して転がり軸受の転動体に高荷重が作用したときに、転動体が回転輪との接触面で滑りにくくなり、転がり軸受にスメアリングが発生するのを抑制することができる。
また、前記発電機は、前記駆動軸を制動するブレーキを有し、前記一方向クラッチは、前記ブレーキと、前記増速機との間に設けられているのが好ましく、この場合、ブレーキにより駆動軸を制動することができる。
本発明の一方向クラッチ構造、及び発電装置によれば、増速機の出力軸を支持する転がり軸受にスメアリングが発生するのを抑制することができる。
本発明の発電装置の実施の一形態を示す概略側面図である。 増速機及び発電機を示す概略構成図である。 増速機の出力軸と発電機の駆動軸との連結部分を示す側面図である。 クラッチ部材(クラッチ部)を軸方向から見た図である。 クラッチ部材(クラッチ部)の斜視図である。 一方向クラッチの一部を示す断面図である。 増速機が有する転がり軸受を示す断面図である。 従来の増速機を示す断面図である。
図1は、本発明の発電装置の実施の一形態を示す概略側面図である。本実施形態の発電装置は、風力(外力)により回転する主軸2を有している風力発電装置である。この風力発電装置1は、ブレード(受風部材)11、支柱12、及びナセル13を備えている。ブレード11は、主軸2の先端に設けられた複数枚の羽根により構成され、風を受けることによって主軸2を回転させる。ナセル13は、主軸2、この主軸2を支持するための支持機構15、主軸2の回転を増速する増速機3、増速機3によって増速された回転動力によって発電する発電機4、及びこれらを収容するケーシング18等を備えている。支柱12は、ナセル13を、上下方向の軸心回りに水平旋回可能に支持している。
図2は、増速機3及び発電機4を示す概略側面図である。
発電機4は、例えば誘導発電機により構成され、増速機3により増速された回転を入力して回転する駆動軸41と、発電機4に内蔵されたロータ42と、図示しないステータ等とを有する。ロータ42は駆動軸41に一体回転可能に連結されており、発電機4は、駆動軸41が回転してロータ42が駆動することに伴って発電する。また、この発電機4は、駆動軸41を制動するブレーキ20を有している。ブレーキ20は駆動軸41の回転を拘束することができる。
増速機3は、主軸2の回転を入力してその回転を増速する歯車機構(回転伝達機構)30を備えている。この歯車機構30は、遊星歯車機構31と、この遊星歯車機構31により増速された回転を入力して、さらにその回転を増速する高速段歯車機構32とを備えている。
遊星歯車機構31は、内歯車(リングギヤ)31aと、主軸2に一体回転可能に連結された遊星キャリア(図示省略)に保持された複数の遊星歯車31bと、遊星歯車31bに噛み合う太陽歯車31cとを有している。これにより、主軸2とともに遊星キャリアが回転すると、遊星歯車31bを介して太陽歯車31cが回転し、その回転が高速段歯車機構32の低速軸33に伝達される。
高速段歯車機構32は、低速ギヤ33aを有する前記低速軸33と、第1中間ギヤ34a及び第2中間ギヤ34bを有する中間軸34と、高速ギヤ35aを有する出力軸35とを備えている。
低速軸33は、その直径が例えば約1mの大型の回転軸からなり、主軸2と同心上に配置されている。低速軸33の軸方向両端部は、転がり軸受(ころ軸受)36a,36bにより回転自在に支持されている。
中間軸34は、低速軸33の近傍に配置されており、その軸方向両端部は、転がり軸受(ころ軸受)37a,37bにより回転自在に支持されている。中間軸34の第1中間ギヤ34aは低速ギヤ33aと噛み合い、第2中間ギヤ34bは高速ギヤ35aと噛み合っている。
出力軸35は、中間軸34の近傍に配置されており、回転トルクを出力する。出力軸35は、その軸方向の一端部35b側及び他端部(出力端部)35c側において、それぞれ転がり軸受(38,39)により回転自在に支持されている。
以上の構成により、主軸2の回転は、遊星歯車機構31のギヤ比、低速ギヤ33aと第1中間ギヤ34aとのギヤ比、及び第2中間ギヤ34bと高速ギヤ35aとのギヤ比により3段階に増速されて、出力軸35の出力端部35cから回転トルクが出力される。すなわち、風力による主軸2の回転は、増速機3により3段階に増速されて、発電機4を駆動することができる。
図7は、増速機3が有する転がり軸受を示す断面図である。本実施形態では、出力軸35を回転自在に支持する転がり軸受は、ころ軸受38である。このころ軸受38は、特に円筒ころ軸受からなり、出力軸35に外嵌固定された内輪38aと、ハウジング(図示省略)に固定された外輪38bと、内輪38aと外輪38bとの間に転動可能に配置された複数の円筒ころ38cと、各円筒ころ38cを円周方向に沿って所定間隔毎に保持する環状の保持器38dとを備えている。内輪38a、外輪38b、円筒ころ38cは例えば軸受鋼によって形成されており、保持器38dは例えば銅合金によって形成されている。
内輪38aは、その外周の軸方向中央部に形成された内輪軌道面38a1を有している。外輪38bは、内輪38aと同心上に配置されており、その内周の軸方向中央部に形成された外輪軌道面38b1と、この外輪軌道面38b1の軸方向両側に形成された一対の外輪鍔部38b2とを有している。外輪軌道面38b1は、内輪軌道面38a1に対向して配置されている。外輪鍔部38b2は、外輪38bの内周の軸方向両端部から径方向内側に向かって突出して形成されており、この外輪鍔部38b2に円筒ころ38cの端面が摺接する。
円筒ころ38cは、内輪38aの内輪軌道面38a1と外輪38bの外輪軌道面38b1との間に転動可能に配置されている。
保持器38dは、軸方向に離反して配置された一対の円環部38d1と、この円環部38d1の周方向に沿って等間隔おきに配置されて両円環部38d1同士を連結する複数の柱部38d2とを有している。一対の円環部38d1と隣接する柱部38d2との間には、それぞれポケット38d3が形成されており、このポケット38d3内に各円筒ころ38cが配置されている。
図2において、風力発電装置1は、増速機3の出力軸35と、発電機4の駆動軸41とを一体回転可能に接続する軸継手装置(カップリング装置)9を備えている。この軸継手装置9は、入力回転体5と、出力回転体6と、一方向クラッチ7とを備えており、クラッチユニットとしても構成されている。なお、一方向クラッチ7は、風力発電装置1のブレーキ20と、増速機3との間に設けられている。
図3は、軸継手装置9を示す側面図(一部断面図)である。駆動軸41には、軸継手装置9を覆うカバー部材92が取り付けられている。
出力軸35の出力端部35cに、フランジ部35c1が一体固定されている。また、駆動軸41の入力端部に、フランジ部41aが一体固定されている。フランジ部35c1に第1固定部材21がボルトにより取り付けられており、フランジ部41aに第2固定部材22がボルトにより取り付けられている。第1固定部材21及び第2固定部材22それぞれは、フランジ部35c1及びフランジ部41aとボルトにより固定される板状のフランジ部材からなる。
そして、第1固定部材21と第2固定部材22との間に、第1クラッチ部材23及び第2クラッチ部材24を有する一方向クラッチ7が設けられている。第1固定部材21と第1クラッチ部材23とは、図示していないボルト(例えば、六角穴付き止めボルト)によって連結固定されている。また、第2固定部材22と第2クラッチ部材24とは、図示していないボルト(例えば、六角穴付き止めボルト)によって連結固定されている。
なお、本実施形態では、フランジ部35c1と第1固定部材21との間に調整部材52が介在しており、また、フランジ部41aと第2固定部材22との間に調整部材62が介在している。
調整部材52,62それぞれは、板部材からなる。一枚又は複数枚の調整部材52が軸方向に積層状態となって、フランジ部35c1と第1固定部材21との間に設けられる。また、一枚又は複数枚の調整部材62が軸方向に積層状態となって、フランジ部41aと第2固定部材22との間に設けられる。調整部材52(62)の枚数を変更することにより、フランジ部35c1(フランジ部41a)に対する第1固定部材21(第2固定部材22)の軸方向位置を調整し、これにより、フランジ部35c1(フランジ部41a)に対する第1クラッチ部材23(第2クラッチ部材24)の軸方向位置を調整することができる。この結果、第1クラッチ部材23と第2クラッチ部材24との軸方向の間隔(つまり、後述する楔状空間部Sの軸方向寸法)が調整される。
本実施形態では、前記入力回転体5は、フランジ部35c1、第1固定部材21、及び調整部材52を含み、前記出力回転体6は、フランジ部41a、第2固定部材22、及び調整部材62を含む。そして、一方向クラッチ7は、これら入力回転体5と出力回転体6との間に配置されている。
一方向クラッチ7は、出力軸35の回転を入力回転体5及び出力回転体6を介して駆動軸41に断接可能とするために設けられている。このために、一方向クラッチ7は、第1クラッチ部材23、第2クラッチ部材24、及び複数の円錐ころ(係合子)25を有している。第1クラッチ部材23と第2クラッチ部材24とは、軸方向に対向して配置されており、円錐ころ25は、軸方向に対向する一対のクラッチ部材23,24の間に介在している。
図4は、第1クラッチ部材23を軸方向(第2クラッチ部材24側)から見た図である。なお、図4では、円錐ころ25を二点鎖線で示している。また、図5は、第1クラッチ部材23の斜視図である。図6は、一方向クラッチ7の一部を示す断面図であり、図6中の第1クラッチ部材23は、図5の二点鎖線Jに沿った部分の断面を示している。
第1クラッチ部材23は、環状の円板部材からなり、第1固定部材21(図3参照)によって出力軸35側のフランジ部35c1に固定され、出力軸35と一体回転可能となる。
第1クラッチ部材23の、第2クラッチ部材24に対向する側面には、複数の凹所23aが周方向に間隔をあけて形成されている。各凹所23aの底面23bは、周方向一方側が深く(軸方向に深く)、他方側が浅く(軸方向に浅く)なるように傾斜する傾斜面からなる。この傾斜面が後述するカム面23dを構成する。また、凹所23aの周方向一端部には軸方向の高さが異なる段部23cが形成されている。なお、第1クラッチ部材23の反対側の側面は、凹凸のない平坦な面とされ、第1固定部材21(図3参照)の軸方向側面に当接している。
図3に示すように、第2クラッチ部材24は、環状の円板部材からなり、第2固定部材22によって駆動軸41側のフランジ部41aに固定され、駆動軸41と一体回転可能となる。この第2クラッチ部材24は、第1クラッチ部材23と軸方向に対向して配置される。第2クラッチ部材24の第1クラッチ部材23に対向する軸方向側面24a(図6参照)は凹凸のない平面に形成されている。また、この側面24aの反対側の面は、凹凸のない平坦な面とされ、第2固定部材22の軸方向側面に当接している。
第1クラッチ部材23に形成されている凹所23aによって、各凹所23aの底面23bと、この底面23bに対面する第2クラッチ部材24の側面24aとの間には、楔状空間部S(図6参照)が周方向に沿って複数形成される。凹所23aの底面23bは傾斜面であるため、各楔状空間部Sにおいて、凹所23aの傾斜面(底面23b)と第2クラッチ部材24の側面24aとの軸方向の間隔は、周方向一方側(図6の下側)から周方向他方側(図6の上側)に向かって徐々に大きくなる。つまり、各楔状空間部Sの軸方向寸法は、周方向一方側(図6の下側)から周方向他方側(図6の上側)に向かって徐々に広くなる。また、この楔状空間部Sに円錐ころ25を設けるために、凹所23aの傾斜面(底面23b)と側面24aとの間隔は、径方向外側に向かうにしたがって広く、径方向内側に向かうに従って狭くなる。
円錐ころ25は、円錐台形状のローラからなり、その中心線が第1と第2クラッチ部材23,24の径方向に指向している。そして、円錐ころ25は、第1クラッチ部材23と第2クラッチ部材24との間に挟まれ、両者の相対回転によって周方向に転動可能となる。
特に、底面23b及び側面24aと、これらに接触(線接触)する円錐ころ25の母線とは、その延長線が第1と第2クラッチ部材23,24の回転軸心O(図4参照)上で交差するように構成されている。このため、第1クラッチ部材23の底面23b及び第2クラッチ部材24の側面24a上において円錐ころ25の滑りが生じ難くなっている。
円錐ころ25は、各楔状空間部S(第1クラッチ部材23の各凹所23a)に1個ずつ配置されており、第1クラッチ部材23と第2クラッチ部材24とは、複数の円錐ころ25を挟んで相互が軸方向に沿って押し合うことのできる状態で、それぞれ第1固定部材21と第2固定部材22とに当接し、フランジ部35c1とフランジ部41aとに固定されている。
また、図6において、各円錐ころ25は、各凹所23aに設けた弾性部材28によって、楔状空間部Sの狭い側(図6では下側)へ付勢されている。本実施形態の弾性部材28は、圧縮コイルばねからなるが、板ばね等の他の形式のばねであってもよい。
また、各円錐ころ25は、環状の保持器26によって相互の周方向の間隔や径方向の位置、傾き等が保持されている。
以上の構成を有する一方向クラッチ7を備えた風力発電装置1によれば、ブレード11(図1参照)が受ける風力が強まって、正方向に回転する主軸2の回転速度が高まると、これにより、増速機3により増速回転する出力軸35の回転速度も高まる。これにより、図3において、出力軸35と一体回転する入力回転体5及び第1クラッチ部材23は加速され、これらは高速で一体回転する。
すると、一方向クラッチ7では、出力軸35の回転速度が高まって、この出力軸35の回転速度が駆動軸41の回転速度を上回ると、出力軸35と一体回転する第1クラッチ部材23が、第2クラッチ部材24に対して一方向(図3において矢印R1方向)に相対回転しようとする。この場合、図6に示すように、円錐ころ25は、弾性部材28の付勢力により、周方向に沿って楔状空間部Sが狭くなる方向(矢印c方向)へ僅かに移動して、円錐ころ25の外周面が第1クラッチ部材23のカム面23d(凹所23aの底面23b)及び第2クラッチ部材24の側面24aに圧接し、円錐ころ25が第1クラッチ部材23と第2クラッチ部材24との間に噛み合った状態となる。
これにより、第1と第2クラッチ部材23,24は前記一方向(図3において矢印R1方向)に一体回転可能となり、出力軸35と駆動軸41とが一体回転するように両者を接続させた状態となる。これにより、出力軸35から駆動軸41にトルクが付与され、発電機4においてこの駆動軸41と共にロータ42(図1参照)が回転し、発電が行われる。
また、出力軸35が増速回転後に一定速回転となり、出力軸35の回転速度が、駆動軸41の回転速度と同一になった場合には、円錐ころ25が第1と第2クラッチ部材23,24の間に噛み合った状態で保持される。このため、一方向クラッチ7は、第1と第2クラッチ部材23,24の前記一方向への一体回転を維持し、出力軸35及び駆動軸41は一体回転し続け、発電が行われる。
一方、例えば、図外のブレードが受ける風力が弱まり正方向に回転している主軸2(図2参照)の回転速度が低下し、これにより、増速機3により増速回転する出力軸35の回転速度が低下すると、第1クラッチ部材23の回転速度も低下する。これに対して、駆動軸41及び第2クラッチ部材24は、ロータ42の慣性力によって回転速度はあまり低下しない。
このように出力軸35の回転速度が低下し、出力軸35の回転速度が駆動軸41の回転速度を下回る場合、一方向クラッチ7において、第1クラッチ部材23が第2クラッチ部材24に対して他方向(図3において矢印R2方向)に相対回転しようとする(相対回転する)。この場合、円錐ころ25は、弾性部材28の付勢力に抗して、周方向に沿って、楔状空間部Sが広くなる方向(図6の矢印cの反対方向)へ僅かに移動することにより、円錐ころ25と、第1及び第2クラッチ部材23,24との噛み合いが解除される。このように、円錐ころ25の噛み合いが解除されることで、出力軸35と駆動軸41との接続が遮断される。
なお、このように、接続が遮断されても、発電機4において、慣性力によりロータ42は回転を継続し、発電は行われる。
以上のように、風力発電装置1の増速機3と発電機4との間に(図3参照)、増速機3の出力軸35と発電機4の駆動軸41との間に軸方向に対向して配置された一対のクラッチ部材23,24、及びこれらクラッチ部材23,24の間に介在する複数の円錐ころ25を有する一方向クラッチ7が設置されている。この一方向クラッチ7によれば、出力軸35の回転速度が駆動軸41の回転速度を下回ると、前記のとおり、一対のクラッチ部材23,24に対する円錐ころ25の噛み合いが解除状態となり、出力軸35と駆動軸41との接続(動力伝達)を遮断することができる。つまり、風力の低下により主軸2を介して増速機3の出力軸35の回転速度が急激に低下しても、発電機4のロータ42の慣性による回転が駆動軸41を介して出力軸35に伝達されるのを防止することができる。
これにより、出力軸35を支持しているころ軸受38(図7参照)に作用するラジアル荷重の減少及びこれに伴う円筒ころ38cの自転遅れ、つまり、円筒ころ38cと、内輪38a及び外輪38bとの間の滑りを抑制することができる。したがって、この状態から風力の変化により主軸2の回転速度が急激に増加して円筒ころ38cに高荷重がかかったとしても、円筒ころ38cが内輪38aとの接触面で滑りにくくなるため、ころ軸受38にスメアリングが発生するのを効果的に抑制することができる。
また、ロータ42の慣性による回転が出力軸35に伝達されるのを防止することにより、増速機3(図2参照)のころ軸受36a,36b,37a,37b,38,39等に作用する負荷を低減することができる。このため、遊星歯車機構31の各歯車31b,31cや、高速段歯車機構32の各軸33〜35及びころ軸受36a,36b,37a,37b,38,39をいずれも小型化することができるため、増速機3を軽量化することができ、かつ低コストで製造することができる。
さらに、所定の条件で、一方向クラッチ7は出力軸35と駆動軸41との接続を遮断することにより、発電機4のロータ42は、急激に減速することなく慣性によって回転し続けるため、ロータ42の平均回転速度を上げることができる。これにより、発電機4の発電効率を向上させることができる。
また、本実施形態(図3参照)では、一方向クラッチ7に第1固定部材21及び第2固定部材22を含めて、一方向クラッチ構造を構成している。第1固定部材21は、第1クラッチ部材23を出力軸35(出力軸35に固定のフランジ部35c1)に取り付けて固定するための部材である。この第1固定部材21は、フランジ部35c1にボルトにより固定されていることから、このボルトを外すことで第1固定部材21と共に第1クラッチ部材23を出力軸35から取り外すことができる。つまり、第1固定部材21は、第1クラッチ部材23を、出力軸35に一体回転可能かつ着脱可能として出力軸35に取り付けている。
これと同様に、第2固定部材22は、第2クラッチ部24を駆動軸41(駆動軸41に固定のフランジ部41a)に取り付けて固定するための部材である。この第2固定部材22は、フランジ部41aにボルトにより固定されていることから、このボルトを外すことで第2固定部材22と共に第2クラッチ部材24を駆動軸41から取り外すことができる。つまり、第2固定部材22は、第2クラッチ部材24を、駆動軸41に一体回転可能かつ着脱可能として駆動軸41に取り付けている。
このように、第1クラッチ部材23及び第2クラッチ部材24は、出力軸35及び駆動軸41と別体となることで、一方向クラッチ7の組み立てが容易になる。
さらに、本実施形態では、調整部材52によって、出力軸35(フランジ部35c1)と第1クラッチ部材23との軸方向の間隔が調整可能であり、また、調整部材62によって、駆動軸41(フランジ部41a)と第2クラッチ部材24との軸方向の間隔が調整可能である。この結果、第1クラッチ部材23と第2クラッチ部24との軸方向の間隔(楔状空間部Sの軸方向寸法)を調整することができ、クラッチ部材23,24による円錐ころ25への軸方向接触力を調整することができる。
なお、出力軸35側の調整部材52と、駆動軸41側の調整部材62との双方を設ける場合について説明したが、いずれか一方側のみであってもよい。
また、本発明の発電装置等は、図示する形態に限らず本発明の範囲内において他の形態のものであってもよい。前記実施形態では、出力軸35を支持する転がり軸受をころ軸受(図7参照)として説明したが、他の型式の転がり軸受であってもよく、例えば、玉軸受であってもよい。
1:風力発電装置(発電装置)
2:主軸 3:増速機 4:発電機 7:一方向クラッチ
20:ブレーキ 21:第1固定部材 22:第2固定部材
23:第1クラッチ部材(第1クラッチ部)
24:第2クラッチ部材(第2クラッチ部)
25:円錐ころ(係合子) 30:歯車機構(回転伝達機構) 35:出力軸
38:ころ軸受(転がり軸受) 39:ころ軸受(転がり軸受)
41:駆動軸 42:ロータ 52:調整部材 62:調整部材
S:楔状空間部

Claims (6)

  1. 外力により回転する主軸の回転を増速する増速機が有し転がり軸受により支持される出力軸と、発電機の駆動軸との間に配置される一方向クラッチ構造であって、
    前記出力軸と前記駆動軸との間に軸方向に対向して配置された当該出力軸と一体回転する第1クラッチ部及び当該駆動軸と一体回転する第2クラッチ部と、これら一対のクラッチ部の間に介在する係合子と、を有し、
    前記主軸が正方向に回転し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を上回ると、前記係合子が前記一対のクラッチ部に噛み合って当該出力軸と当該駆動軸とを一体回転可能に接続し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を下回ると、前記係合子の噛み合いが解除されて当該出力軸と当該駆動軸との接続を遮断することを特徴とする一方向クラッチ構造。
  2. 前記一対のクラッチ部の間に、軸方向寸法が周方向一方側から他方側に向かって徐々に広くなり前記係合子が1つずつ配置される楔状空間部が、周方向に複数形成され、
    前記係合子が、周方向に前記楔状空間部の狭い側へ移動することで前記一対のクラッチ部に噛み合って前記出力軸と前記駆動軸とを一体回転可能に接続し、周方向に前記楔状空間部の広い側へ移動することで前記係合子の噛み合いが解除されて前記出力軸と前記駆動軸との接続を遮断する請求項1に記載の一方向クラッチ構造。
  3. 前記第1クラッチ部を前記出力軸に取り付けて固定する第1固定部材と、前記第2クラッチ部を前記駆動軸に取り付けて固定する第2固定部材と、を更に有している請求項1又は2に記載の一方向クラッチ構造。
  4. 前記出力軸と前記第1クラッチ部との軸方向の間隔、及び、前記駆動軸と前記第2クラッチ部との軸方向の間隔、の内の少なくとも一方の間隔を調整する調整部材を、更に有している請求項1〜3のいずれか一項に記載の一方向クラッチ構造。
  5. 外力により回転する主軸と、
    前記主軸の回転を増速する回転伝達機構、前記回転伝達機構により増速された回転を出力する出力軸、及び前記出力軸を回転自在に支持する転がり軸受を有する増速機と、
    前記出力軸の回転を入力として回転する駆動軸、及び前記駆動軸と一体回転するロータを有し、前記ロータの回転に伴って発電する発電機と、
    前記出力軸と前記駆動軸との間に軸方向に対向して配置された当該出力軸と一体回転する第1クラッチ部及び当該駆動軸と一体回転する第2クラッチ部と、これら一対のクラッチ部の間に介在する係合子とを有する一方向クラッチと、
    を備え、
    前記主軸が正方向に回転し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を上回ると、前記係合子が前記一対のクラッチ部に噛み合って当該出力軸と当該駆動軸とを一体回転可能に接続し、前記出力軸の回転速度が前記駆動軸の回転速度を下回ると、前記係合子の噛み合いが解除されて当該出力軸と当該駆動軸との接続を遮断することを特徴とする発電装置。
  6. 前記発電機は、前記駆動軸を制動するブレーキを有し、
    前記一方向クラッチは、前記ブレーキと、前記増速機との間に設けられている請求項5に記載の発電装置。
JP2013048657A 2013-03-12 2013-03-12 発電装置及び一方向クラッチ構造 Expired - Fee Related JP6070300B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048657A JP6070300B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 発電装置及び一方向クラッチ構造
US14/774,346 US10077815B2 (en) 2013-03-12 2014-03-04 Power generation device and one-way clutch structure
ES14763957T ES2716621T3 (es) 2013-03-12 2014-03-04 Dispositivo de generación de energía y estructura de embrague unidireccional
EP14763957.9A EP2985486B1 (en) 2013-03-12 2014-03-04 Power generation device and one-way clutch structure
PCT/JP2014/055416 WO2014141945A1 (ja) 2013-03-12 2014-03-04 発電装置及び一方向クラッチ構造
DK14763957.9T DK2985486T3 (en) 2013-03-12 2014-03-04 POWER GENERATING EQUIPMENT AND ONE-WAY CONNECTION STRUCTURE
CN201480014586.5A CN105074256B (zh) 2013-03-12 2014-03-04 发电设备和单向离合器结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048657A JP6070300B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 発電装置及び一方向クラッチ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173693A JP2014173693A (ja) 2014-09-22
JP6070300B2 true JP6070300B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51536611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048657A Expired - Fee Related JP6070300B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 発電装置及び一方向クラッチ構造

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10077815B2 (ja)
EP (1) EP2985486B1 (ja)
JP (1) JP6070300B2 (ja)
CN (1) CN105074256B (ja)
DK (1) DK2985486T3 (ja)
ES (1) ES2716621T3 (ja)
WO (1) WO2014141945A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102452676B1 (ko) * 2016-07-11 2022-10-11 현대자동차주식회사 기어 클러치 타입 컴프레서 및 이를 적용한 차량

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US524530A (en) * 1894-08-14 Island
US4461957A (en) * 1982-06-17 1984-07-24 Control Data Corporation Speed tolerant alternator system for wind or hydraulic power generation
US4613763A (en) 1984-12-24 1986-09-23 Swansen Theodore L Wind driven electric power generating system
US4667788A (en) * 1985-07-05 1987-05-26 General Motors Corporation Thurst type one-way roller clutch
US4989704A (en) * 1988-10-06 1991-02-05 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Overrunning clutch
JP2523883Y2 (ja) * 1992-02-24 1997-01-29 株式会社三協精機製作所 プーリ付調速器
JP3556800B2 (ja) * 1997-04-09 2004-08-25 光洋精工株式会社 オルタネータプーリ
JP2003269316A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Kubota Denki:Kk 風力発電装置
JP2006009575A (ja) 2004-06-22 2006-01-12 Ntn Corp 遊星歯車装置
JP2006097888A (ja) * 2004-09-02 2006-04-13 Ntn Corp 軸方向ワンウェイクラッチ
JP2006118645A (ja) * 2004-10-22 2006-05-11 Ntn Corp 回転伝達装置
JP4708221B2 (ja) 2006-03-03 2011-06-22 Ntn株式会社 風力発電機増速機用円筒ころ軸受
US20070267263A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Jack Eric Pederson Overrunning clutch
JP2008185131A (ja) * 2007-01-30 2008-08-14 Jtekt Corp プーリユニット
JP4943915B2 (ja) * 2007-03-29 2012-05-30 Ntn株式会社 一方向クラッチ
JP5205207B2 (ja) * 2008-10-16 2013-06-05 Nskワーナー株式会社 ローラ型ワンウェイクラッチ
TWM367257U (en) * 2008-10-22 2009-10-21 Auto A J Prec Inc Improved structure of one-way bearing
DE102009004991A1 (de) * 2009-01-14 2010-07-15 Imo Holding Gmbh Windkraftanlage
KR101170697B1 (ko) 2010-05-31 2012-08-07 가부시키가이샤 비루멘 가고시마 풍력 발전 장치
US8932017B2 (en) * 2010-08-18 2015-01-13 Ebo Group, Inc. Wind turbine torque limiting clutch system
DE202010012597U1 (de) * 2010-09-14 2011-01-20 Webner, Michael Robuste, energieoptimierte Betriebsführung für netzgeführte, drehzahlstarre bzw. quasi drehzahlstarre Kleinwindenergieanlagen
US9035476B2 (en) * 2011-09-12 2015-05-19 Jtekt Corporation Power generating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014173693A (ja) 2014-09-22
US20160040729A1 (en) 2016-02-11
WO2014141945A1 (ja) 2014-09-18
ES2716621T3 (es) 2019-06-13
CN105074256B (zh) 2018-01-19
DK2985486T3 (en) 2019-04-15
EP2985486A4 (en) 2016-10-26
CN105074256A (zh) 2015-11-18
US10077815B2 (en) 2018-09-18
EP2985486A1 (en) 2016-02-17
EP2985486B1 (en) 2018-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6167499B2 (ja) 発電装置
JP5857561B2 (ja) 発電装置
JP6065505B2 (ja) 発電装置
JP6015061B2 (ja) 発電装置
JP6155713B2 (ja) 風力発電装置用の一方向クラッチ及び風力発電装置
JP6070300B2 (ja) 発電装置及び一方向クラッチ構造
WO2014141942A1 (ja) クラッチユニット及び風力発電装置
JP6217150B2 (ja) 発電装置、及び回転部支持構造体
JP6255792B2 (ja) 回転伝達装置、及びこれを備えた風力発電装置
JP6398183B2 (ja) 軸継手装置及び風力発電装置
JP2014173698A (ja) クラッチユニットの組立方法
JP6064692B2 (ja) 風力発電装置
JP2013110844A (ja) 発電装置及び一方向クラッチ
WO2015064457A1 (ja) 継手構造及び風力発電装置
JP6142588B2 (ja) 風力発電装置
JP6064690B2 (ja) 風力発電装置
JP2013053712A (ja) ころ軸受及び風力発電用増速機
JP2014173545A (ja) 軸継手装置及び風力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6070300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees