JP6068310B2 - Abnormality detection protection circuit and control method of abnormality detection protection circuit - Google Patents
Abnormality detection protection circuit and control method of abnormality detection protection circuit Download PDFInfo
- Publication number
- JP6068310B2 JP6068310B2 JP2013211951A JP2013211951A JP6068310B2 JP 6068310 B2 JP6068310 B2 JP 6068310B2 JP 2013211951 A JP2013211951 A JP 2013211951A JP 2013211951 A JP2013211951 A JP 2013211951A JP 6068310 B2 JP6068310 B2 JP 6068310B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch element
- protection
- drive signal
- resistor
- abnormality detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Power Conversion In General (AREA)
- Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
Description
本発明は、異常時に主スイッチ素子を保護する異常検出保護回路および異常検出保護回路の制御方法に関する。 The present invention relates to an abnormality detection protection circuit for protecting a main switch element in the event of an abnormality and a control method for the abnormality detection protection circuit.
従来、図4に示すように、負荷1の異常を検出して、主スイッチ素子(MOSFET)SWを保護できる異常検出保護回路10Xが知られている(例えば、特許文献1参照)。この異常検出保護回路10Xにおいて、負荷1に異常が発生していない定常時には、駆動信号S1がハイレベルになると主スイッチ素子SWがオンするため、主スイッチ素子SWのドレイン電圧が低下し、ダイオードD2が順方向バイアスになる。このとき、ダイオードD2のアノードと抵抗R1との接続ノードの電圧が低下するので、保護スイッチ素子Q1がオフする。
Conventionally, as shown in FIG. 4, there is known an abnormality
ここで、負荷1が短絡した場合、主スイッチ素子SWのドレイン電圧が電源電圧VCCまで上昇するので、ダイオードD2が逆方向バイアスになる。このとき、ダイオードD2のアノードと抵抗R1との接続ノードの電圧は、抵抗R1とコンデンサC1とで規定される時定数に応じて上昇するので、保護スイッチ素子Q1がオンする。保護スイッチ素子Q1がオンすると、主スイッチ素子SWのゲートが接地に短絡され、主スイッチ素子SWがオフする。これにより、主スイッチ素子SWに電流が流れないようになり、これを保護できる。
Here, when the
抵抗R2及び抵抗R3は、それぞれ抵抗R1より抵抗値が十分大きい。そのため、コンデンサC1の充電電流I1と放電電流I2の大部分は、抵抗R1を流れる。従って、負荷短絡時において、駆動信号S1がローレベルからハイレベルに変化してから保護スイッチ素子Q1がオンするまでの保護動作時間taxと、駆動信号S1がハイレベルからローレベルに変化してから保護スイッチ素子Q1がオフするまでの保護解除時間tbxとは、概ね抵抗R1とコンデンサC1とで規定される時定数により定まる。即ち、保護動作時間taxと保護解除時間tbxは、ほぼ等しくなる。 The resistors R2 and R3 each have a sufficiently larger resistance value than the resistor R1. Therefore, most of the charging current I1 and discharging current I2 of the capacitor C1 flows through the resistor R1. Therefore, when the load is short-circuited, the protection operation time tax from when the drive signal S1 changes from the low level to the high level until the protection switch element Q1 turns on, and after the drive signal S1 changes from the high level to the low level. The protection release time tbx until the protection switch element Q1 is turned off is generally determined by a time constant defined by the resistor R1 and the capacitor C1. That is, the protection operation time tax and the protection release time tbx are substantially equal.
保護動作時間taxと保護解除時間tbxは、次の式(1),式(3)で近似的に表される。式(1),式(3)のVC1_thは、保護スイッチ素子Q1のオン/オフが切り替わる時のコンデンサC1の電圧(制御信号VC1)であり、式(2)で表される。式(1)のVCPU_Hi_oは、駆動信号S1のハイレベルの電圧である。式(3)のVC1_outは、充電が終わった後のコンデンサC1の電圧(制御信号VC1)であり、式(4)で表される。 The protection operation time tax and the protection release time tbx are approximately expressed by the following equations (1) and (3). V C1_th in the expressions (1) and (3) is the voltage (control signal VC1) of the capacitor C1 when the protection switch element Q1 is switched on / off, and is expressed by the expression (2). V CPU_Hi_o in Expression (1) is a high-level voltage of the drive signal S1. V C1 — out in Expression (3) is a voltage (control signal VC1) of the capacitor C1 after charging is finished, and is expressed by Expression (4).
また、保護動作時間taxは、負荷1の短絡時に主スイッチ素子SWを高速にオフできる程度に短く設定する必要がある。
Further, the protection operation time tax needs to be set short enough to turn off the main switch element SW at a high speed when the
制御回路2は、負荷1と主スイッチ素子SWとの接続ノードの電圧に応じて負荷1の短絡又は断線を検出した時に駆動信号S1の出力を停止する。誤動作防止のため、制御回路2が短絡または解放を検出するタイミングは、実際に短絡または解放が起こったタイミングから所定の期間だけ遅れるようになっている。
The
また、駆動信号S1は、一旦ローレベルからハイレベルになった後、ハイレベルを継続する場合があると共に、連続したパルス波である場合(連続パルス動作)もある。 In addition, the drive signal S1 may once continue from the low level to the high level and then continue to be at the high level, and may be a continuous pulse wave (continuous pulse operation).
図5の波形図に示すように、従来の異常検出保護回路10Xでは、負荷1が短絡している場合、時刻t11において駆動信号S1がハイレベルからローレベルに変化した後、オン状態の保護スイッチ素子Q1は保護動作時間taxとほぼ等しい保護解除時間tbxが経過した後にオフする。
As shown in the waveform diagram of FIG. 5, in the conventional abnormality
従って、連続パルス動作時においては、時刻t12において次に駆動信号S1がローレベルからハイレベルに変化した後、主スイッチ素子SWは再びオンする。即ち、連続パルス動作時に負荷1が短絡した場合、制御回路2が駆動信号S1の出力を停止するまでの所定の期間、主スイッチ素子SWがオン/オフを繰り返す。これにより、主スイッチ素子SWに間欠的に大電流IDが流れ、損失が過大になり、主スイッチ素子SWが破壊される恐れがある。
Accordingly, during the continuous pulse operation, the main switch element SW is turned on again after the drive signal S1 next changes from the low level to the high level at time t12. That is, when the
そこで、本発明は、連続パルス動作時且つ負荷短絡時に主スイッチ素子を保護できる異常検出保護回路および異常検出保護回路の制御方法を提供することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to provide an abnormality detection protection circuit and a control method for the abnormality detection protection circuit that can protect a main switch element during continuous pulse operation and load short circuit.
本発明の一態様に係る異常検出保護回路は、
負荷と接地との間に接続された主スイッチ素子を保護する異常検出保護回路であって、
前記負荷と前記主スイッチ素子との接続ノードに接続された一端を有し、前記主スイッチ素子がオンしている時に順方向バイアスとなる第1の整流素子と、
前記主スイッチ素子の制御端子と接地との間に接続された保護スイッチ素子と、
駆動信号が供給される駆動ノードを介して前記主スイッチ素子の前記制御端子に接続された一端と、前記第1の整流素子の他端に接続された他端と、を含む第1の抵抗を有し、前記負荷の短絡時において、前記駆動信号が第1のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオフするまでの保護解除時間が、前記駆動信号が前記第1のレベルより高い第2のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオンするまでの保護動作時間より長くなるように、前記駆動信号を遅延させた制御信号を、前記第1の抵抗の他端から前記保護スイッチ素子の制御端子に供給する時定数回路と、を備える
ことを特徴とする。
An abnormality detection protection circuit according to one aspect of the present invention is provided.
An abnormality detection protection circuit for protecting a main switch element connected between a load and a ground,
A first rectifier element having one end connected to a connection node between the load and the main switch element, and having a forward bias when the main switch element is on;
A protective switch element connected between the control terminal of the main switch element and ground;
A first resistor including one end connected to the control terminal of the main switch element via a drive node to which a drive signal is supplied and the other end connected to the other end of the first rectifier element; And when the load is short-circuited, a protection release time from when the drive signal changes to the first level until the protection switch element is turned off is a second time when the drive signal is higher than the first level. A control signal obtained by delaying the drive signal is sent from the other end of the first resistor to the protection switch element so as to be longer than the protection operation time from when the level of the protection switch element is turned on until the protection switch element is turned on. And a time constant circuit supplied to the control terminal.
また、前記異常検出保護回路において、
前記駆動信号は、連続したパルス波であってもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
The drive signal may be a continuous pulse wave.
また、前記異常検出保護回路において、
前記保護解除時間は、前記駆動信号が前記第1のレベルになっている時間より長くてもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
The protection release time may be longer than the time during which the drive signal is at the first level.
また、前記異常検出保護回路において、
前記時定数回路は、前記第1の抵抗の他端と接地との間に接続された容量素子を有し、
前記時定数回路において、前記容量素子を充電する充電電流の電流経路は、前記容量素子を放電する放電電流の電流経路と異なってもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
The time constant circuit includes a capacitive element connected between the other end of the first resistor and the ground,
In the time constant circuit, a current path of a charging current for charging the capacitor element may be different from a current path of a discharge current for discharging the capacitor element.
また、前記異常検出保護回路において、
前記時定数回路は、前記容量素子と前記駆動ノードとの間において前記第1の抵抗に直列に接続され、前記駆動信号が前記第2のレベルの時に順方向バイアスとなり、前記駆動信号が前記第1のレベルの時に逆方向バイアスとなる第2の整流素子を有してもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
The time constant circuit is connected in series with the first resistor between the capacitive element and the drive node, and is forward biased when the drive signal is at the second level, and the drive signal is You may have the 2nd rectifier which becomes a reverse bias at the 1 level.
また、前記異常検出保護回路において、
前記時定数回路は、
前記容量素子に接続されたアノードを有する第3の整流素子と、
前記第3の整流素子のカソードと前記保護スイッチ素子の制御端子との間に接続された第2の抵抗と、
前記保護スイッチ素子の制御端子と接地との間に接続された第3の抵抗と、を有してもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
The time constant circuit is
A third rectifying element having an anode connected to the capacitive element;
A second resistor connected between a cathode of the third rectifying element and a control terminal of the protection switch element;
A third resistor connected between the control terminal of the protection switch element and the ground.
また、前記異常検出保護回路において、
前記第2の抵抗及び前記第3の抵抗は、それぞれ前記第1の抵抗より抵抗値が大きくてもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
Each of the second resistor and the third resistor may have a resistance value larger than that of the first resistor.
また、前記異常検出保護回路において、
前記駆動信号を前記駆動ノードに出力する制御回路を備え、
前記制御回路は、前記負荷と前記主スイッチ素子との接続ノードの電圧に応じて前記負荷の短絡又は断線を検出した場合に、前記駆動信号の出力を停止してもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
A control circuit for outputting the drive signal to the drive node;
The control circuit may stop outputting the drive signal when detecting a short circuit or disconnection of the load according to a voltage of a connection node between the load and the main switch element.
また、前記異常検出保護回路において、
前記制御回路は、前記負荷の短絡又は断線が発生した後、所定の期間が経過してから前記負荷の短絡又は断線を検出してもよい。
In the abnormality detection protection circuit,
The control circuit may detect the short circuit or disconnection of the load after a predetermined period has elapsed after the short circuit or disconnection of the load has occurred.
本発明の一態様に係る異常検出保護回路の制御方法は、
負荷と接地との間に接続された主スイッチ素子を保護する異常検出保護回路であって、前記負荷と前記主スイッチ素子との接続ノードに接続された一端を有し、前記主スイッチ素子がオンしている時に順方向バイアスとなる第1の整流素子と、前記主スイッチ素子の制御端子と接地との間に接続された保護スイッチ素子と、駆動信号が供給される駆動ノードを介して前記主スイッチ素子の前記制御端子に接続された一端と前記第1の整流素子の他端に接続された他端とを含む第1の抵抗を有する時定数回路と、を備える異常検出保護回路の制御方法であって、
前記負荷の短絡時において、前記駆動信号が第1のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオフするまでの保護解除時間が、前記駆動信号が前記第1のレベルより高い第2のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオンするまでの保護動作時間より長くなるように、前記駆動信号を遅延させた制御信号を、前記第1の抵抗の他端から前記保護スイッチ素子の制御端子に供給し、前記保護スイッチ素子を制御することを特徴とする。
An abnormality detection protection circuit control method according to an aspect of the present invention includes:
An abnormality detection protection circuit for protecting a main switch element connected between a load and a ground, having an end connected to a connection node between the load and the main switch element, wherein the main switch element is turned on A first rectifier element that is forward biased during the operation, a protection switch element connected between a control terminal of the main switch element and the ground, and a main node via a drive node to which a drive signal is supplied. A control method of an abnormality detection protection circuit comprising: a time constant circuit having a first resistance including one end connected to the control terminal of the switch element and the other end connected to the other end of the first rectifying element Because
When the load is short-circuited, a protection release time from when the drive signal changes to the first level to when the protection switch element is turned off is set to a second level where the drive signal is higher than the first level. A control signal obtained by delaying the drive signal is applied from the other end of the first resistor to the control terminal of the protection switch element so as to be longer than the protection operation time until the protection switch element is turned on after the change. Supplying and controlling the protection switch element.
本発明によれば、負荷の短絡時において、駆動信号が第1のレベルに変化してから保護スイッチ素子がオフするまでの保護解除時間が、駆動信号が第2のレベルに変化してから保護スイッチ素子がオンするまでの保護動作時間より長くなるように、駆動信号を遅延させた制御信号を、第1の抵抗の他端から保護スイッチ素子の制御端子に供給するようにしている。これにより、連続パルス動作時且つ負荷短絡時において、駆動信号が第1のレベルに変化した後、保護解除時間が経過する前に駆動信号が第2のレベルに変化すれば、保護スイッチ素子はオフになることなくオンを保持できる。即ち、主スイッチ素子はオフを保持できる。 According to the present invention, when the load is short-circuited, the protection release time from when the drive signal changes to the first level to when the protection switch element turns off is protected after the drive signal changes to the second level. A control signal obtained by delaying the drive signal is supplied from the other end of the first resistor to the control terminal of the protection switch element so as to be longer than the protection operation time until the switch element is turned on. As a result, if the drive signal changes to the second level before the protection release time elapses after the drive signal changes to the first level during continuous pulse operation and load short circuit, the protection switch element is turned off. Can keep on without becoming. That is, the main switch element can be kept off.
従って、連続パルス動作時且つ負荷短絡時に、主スイッチ素子に間欠的に大電流が流れる恐れがないため、主スイッチ素子を保護できる。 Therefore, the main switch element can be protected because there is no possibility of a large current intermittently flowing through the main switch element during continuous pulse operation and when the load is short-circuited.
以下に、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。これらの実施形態は、本発明を限定するものではない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. These embodiments do not limit the present invention.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態に係る異常検出保護回路10の回路図である。異常検出保護回路10は、負荷1の異常を検出した場合に、負荷1と接地との間に接続された主スイッチ素子SWを保護する。負荷1の一端は、電源に接続され、電源電圧VCCが供給される。本実施形態では、主スイッチ素子SWはN型MOSFETである。つまり、主スイッチ素子SWのドレインは負荷1の他端に接続され、ソースは接地されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a circuit diagram of an abnormality
異常検出保護回路10は、制御回路2と、ダイオード(第3の整流素子)D1と、ダイオード(第1の整流素子)D2と、ダイオード(第2の整流素子)D3と、保護スイッチ素子Q1と、コンデンサ(容量素子)C1と、コンデンサC2,C3と、第1の抵抗R1と、第2の抵抗R2と、第3の抵抗R3と、抵抗R4,R6と、を備える。ダイオードD1,D3と、コンデンサC1と、第1から第3の抵抗R1〜R3は、時定数回路3を構成している。
The abnormality
制御回路2は、主スイッチ素子SWを駆動するための駆動信号S1を駆動出力端子T1から駆動ノードNdに出力する。駆動ノードNdは、抵抗R4を介して主スイッチ素子SWのゲート(制御端子)に接続されている。主スイッチ素子SWのゲートと接地との間には、抵抗R5が接続されている。
The
駆動信号S1は、一旦ローレベル(第1のレベル)からローレベルより高いハイレベル(第2のレベル)になった後、ハイレベルを継続する場合があると共に、ローレベルとハイレベルとを繰り返す連続したパルス波である場合もある。駆動信号S1が連続したパルス波である場合の動作を、連続パルス動作と称する。 After the drive signal S1 once changes from the low level (first level) to the high level (second level) higher than the low level, the drive signal S1 may continue the high level and repeat the low level and the high level. It may be a continuous pulse wave. The operation when the drive signal S1 is a continuous pulse wave is referred to as a continuous pulse operation.
駆動信号S1に応じて、主スイッチ素子SWはオン又はオフに切り替えられ、これにより負荷1に電流が流れるか否か切り替えられる。
In response to the drive signal S1, the main switch element SW is switched on or off, thereby switching whether or not a current flows through the
ダイオードD2は、負荷1と主スイッチ素子SWとの接続ノードに接続されたカソード(一端)を有する。ダイオードD2は、負荷1に異常(短絡及び解放)が発生していない定常時であって主スイッチ素子SWがオンしている時に順方向バイアスとなり順方向電流を流し、負荷1の短絡時に逆方向バイアスとなり電流を殆ど流さない。
The diode D2 has a cathode (one end) connected to a connection node between the
保護スイッチ素子Q1は、主スイッチ素子SWのゲートと接地との間に接続されている。本実施形態では、保護スイッチ素子Q1はNPN型バイポーラトランジスタである。つまり、保護スイッチ素子Q1のコレクタは主スイッチ素子SWのゲートに接続され、保護スイッチ素子Q1のエミッタは接地に接続されている。 The protection switch element Q1 is connected between the gate of the main switch element SW and the ground. In the present embodiment, the protection switch element Q1 is an NPN bipolar transistor. That is, the collector of the protection switch element Q1 is connected to the gate of the main switch element SW, and the emitter of the protection switch element Q1 is connected to the ground.
時定数回路3の構成を説明する。第1の抵抗R1は、駆動ノードNd及び抵抗R4を介して主スイッチ素子SWのゲートに接続された一端と、ダイオードD3を介してダイオードD2のアノード(他端)に接続された他端と、を含む。コンデンサC1は、第1の抵抗R1の他端と接地との間に接続されている。具体的には、コンデンサC1の一端はダイオードD3を介して第1の抵抗R1の他端に接続され、コンデンサC1の他端は接地されている。
The configuration of the time
ダイオードD3は、コンデンサC1と駆動ノードNdとの間において第1の抵抗R1に直列に接続され、駆動信号S1がハイレベルの時に順方向バイアスとなり、駆動信号S1がローレベルの時に逆方向バイアスとなる。つまり、ダイオードD3は、コンデンサC1の充電時に順方向電流を流し、コンデンサC1の放電時に電流を殆ど流さない。本実施形態では、ダイオードD3は、カソードがダイオードD2のアノードとコンデンサC1との接続ノードに接続され、アノードが第1の抵抗R1の他端に接続されている。 The diode D3 is connected in series with the first resistor R1 between the capacitor C1 and the drive node Nd. The diode D3 is forward biased when the drive signal S1 is high level and reverse biased when the drive signal S1 is low level. Become. That is, the diode D3 allows forward current to flow when the capacitor C1 is charged, and hardly flows current when the capacitor C1 is discharged. In the present embodiment, the diode D3 has a cathode connected to a connection node between the anode of the diode D2 and the capacitor C1, and an anode connected to the other end of the first resistor R1.
ダイオードD1は、コンデンサC1の一端に接続されたアノードを有する。第2の抵抗R2は、ダイオードD1のカソードと保護スイッチ素子Q1のベース(制御端子)との間に接続されている。第3の抵抗R3は、保護スイッチ素子Q1のベースと接地との間に接続されている。つまり、ダイオードD1は、コンデンサC1側から第2の抵抗R2側に順方向電流を流し、第2の抵抗R2側からコンデンサC1側に電流を殆ど流さない。 Diode D1 has an anode connected to one end of capacitor C1. The second resistor R2 is connected between the cathode of the diode D1 and the base (control terminal) of the protection switch element Q1. The third resistor R3 is connected between the base of the protection switch element Q1 and the ground. That is, the diode D1 causes a forward current to flow from the capacitor C1 side to the second resistor R2 side, and hardly causes a current to flow from the second resistor R2 side to the capacitor C1 side.
第2の抵抗R2及び第3の抵抗R3は、それぞれ第1の抵抗R1より抵抗値が大きい。 Each of the second resistor R2 and the third resistor R3 has a larger resistance value than the first resistor R1.
時定数回路3は、負荷1の短絡時において、保護解除時間tbが保護動作時間taより長くなるように、駆動信号S1を遅延させた制御信号VC1を、第1の抵抗R1の他端からダイオードD3,D1及び第2の抵抗R2を介して保護スイッチ素子Q1のベースに供給する。保護解除時間tbは、駆動信号S1がハイレベルからローレベルに変化してから保護スイッチ素子Q1がオフするまでの時間である。保護動作時間taは、駆動信号S1がローレベルからハイレベルに変化してから保護スイッチ素子Q1がオンするまでの時間である。
The time
駆動信号S1が連続したパルス波である場合に、保護解除時間tbは、駆動信号S1がローレベルになっている時間より長い。 When the drive signal S1 is a continuous pulse wave, the protection release time tb is longer than the time during which the drive signal S1 is at a low level.
時定数回路3において、ダイオードD3が設けられていることにより、コンデンサC1を充電する充電電流I1の電流経路は、コンデンサC1を放電する放電電流I2の電流経路と異なる。つまり、充電電流I1の電流経路は、駆動ノードNd、第1の抵抗R1、ダイオードD3、コンデンサC1をこの順に通る経路である。放電電流I2の電流経路は、コンデンサC1、ダイオードD1、第2の抵抗R2、第3の抵抗R3をこの順に通る経路である。
Since the time
負荷1と主スイッチ素子SWとの接続ノードの電圧は、抵抗R6及びコンデンサC2,C3を介して制御回路2の状態検出端子T2に供給される。抵抗R6は、負荷1と主スイッチ素子SWとの接続ノードに一端が接続され、状態検出端子T2に他端が接続されている。コンデンサC2は、状態検出端子T2と電源との間に接続されている。コンデンサC3は、状態検出端子T2と接地との間に接続されている。
The voltage at the connection node between the
制御回路2は、負荷1と主スイッチ素子SWとの接続ノードの電圧に応じて負荷1の短絡又は断線を検出した場合に、駆動信号S1の出力を停止する。制御回路2は、負荷1の短絡又は断線が発生した後、所定の期間が経過してから負荷1の短絡又は断線を検出する。この所定の期間は、抵抗R6及びコンデンサC2,C3によって決定されている。
When the
制御回路2は、状態検出端子T2の電圧が所定の短絡判定電圧以上であると判定した場合、負荷1の短絡を検出する。制御回路2は、状態検出端子T2の電圧が所定の断線検出電圧以下であると判定した場合、負荷1の断線を検出する。
The
保護動作時間taと保護解除時間tbは、以下の式(5),式(7)で近似的に表すことができる。式(5),式(7)のVC1_thは、保護スイッチ素子Q1のオン/オフが切り替わる時のコンデンサC1の電圧(制御信号VC1)であり、式(6)で表される。式(5)のVCPU_Hi_oは、駆動信号S1のハイレベルの電圧である。式(7)のVC1_outは、充電が終わった後のコンデンサC1の電圧(制御信号VC1)であり、式(8)で表される。 The protection operation time ta and the protection release time tb can be approximately expressed by the following equations (5) and (7). V C1_th in the expressions (5) and (7) is a voltage (control signal VC1) of the capacitor C1 when the protection switch element Q1 is turned on / off, and is expressed by the expression (6). V CPU_Hi_o in Expression (5) is a high-level voltage of the drive signal S1. V C1_out in Expression (7) is a voltage (control signal VC1) of the capacitor C1 after charging is finished, and is expressed by Expression (8).
また、VD1,VD3は、ダイオードD1,D3の順方向電圧を表す。VQ1_BEは、保護スイッチ素子Q1のベース・エミッタ間電圧を表し、IQ1_BEは、保護スイッチ素子Q1のベース電流を表す。 V D1 and V D3 represent forward voltages of the diodes D1 and D3. V Q1_BE represents a base-emitter voltage of the protection switch element Q1, and I Q1_BE represents a base current of the protection switch element Q1.
前述した第1から第3の抵抗R1〜R3の関係及び上記式から分かるように、保護動作時間taは概ね第1の抵抗R1の値により設定可能であり、保護解除時間tbは概ね第2の抵抗R2の値により設定可能である。つまり、保護動作時間taと保護解除時間tbとを互いに独立して設定できる。 As can be seen from the relationship between the first to third resistors R1 to R3 and the above equation, the protection operation time ta can be set approximately by the value of the first resistor R1, and the protection release time tb is approximately the second value. It can be set by the value of the resistor R2. That is, the protection operation time ta and the protection release time tb can be set independently of each other.
次に、図2を参照して、異常検出保護回路10の動作について説明する。
図2は、図1の異常検出保護回路10の連続パルス動作時且つ負荷短絡時の波形図である。まず、時刻t1において駆動信号S1がローレベルからハイレベルになると、主スイッチ素子SWのゲート・ソース間電圧VGSが上昇し、主スイッチ素子SWがオンする。負荷1が短絡しているため、主スイッチ素子SWのドレイン・ソース間電圧は電源電圧VCCから殆ど低下しない。そのため、ダイオードD2が逆方向バイアスになる。この時、主スイッチ素子SWに定常時より大きなドレイン電流IDが流れる。
Next, the operation of the abnormality
FIG. 2 is a waveform diagram of the abnormality
ダイオードD2が逆方向バイアスになるため、充電電流I1は、第1の抵抗R1とダイオードD3とを経由してコンデンサC1に流れ込む。ここで、第2及び第3の抵抗R2,R3は、それぞれ第1の抵抗R1より抵抗値が十分大きいため、第2の抵抗R2側に流れる電流は十分小さい。従って、制御信号VC1は、概ね第1の抵抗R1とコンデンサC1とで規定される時定数に応じて上昇する。そして、時刻t2において保護スイッチ素子Q1がオンする。つまり、時刻t1からt2の時間が、保護動作時間taである。 Since the diode D2 is reverse-biased, the charging current I1 flows into the capacitor C1 via the first resistor R1 and the diode D3. Here, since the second and third resistors R2 and R3 each have a sufficiently larger resistance value than the first resistor R1, the current flowing to the second resistor R2 side is sufficiently small. Accordingly, the control signal VC1 rises according to a time constant defined by the first resistor R1 and the capacitor C1. At time t2, the protection switch element Q1 is turned on. That is, the time from time t1 to t2 is the protection operation time ta.
保護スイッチ素子Q1がオンすると、主スイッチ素子SWのゲートが接地に短絡され、主スイッチ素子SWがオフする。これにより、負荷1及び主スイッチ素子SWにドレイン電流IDが流れないようになり、主スイッチ素子SWを保護できる。
When the protection switch element Q1 is turned on, the gate of the main switch element SW is short-circuited to the ground, and the main switch element SW is turned off. Thereby, the drain current ID does not flow to the
主スイッチ素子SWを効果的に保護するため、保護動作時間taは可能な限り短く設定することが好ましい。 In order to effectively protect the main switch element SW, it is preferable to set the protection operation time ta as short as possible.
次に、時刻t3において駆動信号S1がハイレベルからローレベルになると、ダイオードD3が逆方向バイアスになるため、放電電流I2は、第1の抵抗R1側には殆ど流れず、ダイオードD1側に流れる。つまり、放電電流I2は、コンデンサC1から、ダイオードD1と、第2の抵抗R2と、第3の抵抗R3及び保護スイッチ素子Q1とを経由して接地に流れる。従って、制御信号VC1は、概ね第2の抵抗R2とコンデンサC1とで規定される時定数に応じて低下する。 Next, when the drive signal S1 changes from the high level to the low level at time t3, the diode D3 is reverse-biased, so that the discharge current I2 hardly flows to the first resistor R1 side but flows to the diode D1 side. . That is, the discharge current I2 flows from the capacitor C1 to the ground via the diode D1, the second resistor R2, the third resistor R3, and the protection switch element Q1. Therefore, the control signal VC1 decreases according to the time constant defined by the second resistor R2 and the capacitor C1.
前述のように、保護解除時間tbは、保護動作時間taより長く、且つ、駆動信号S1がローレベルになっている時間(時刻t3からt4)より長い。そのため、時刻t3から保護解除時間tbが経過する前、即ち保護スイッチ素子Q1がオンからオフに切り替わる前に、時刻t4において駆動信号S1がローレベルからハイレベルになる。 As described above, the protection release time tb is longer than the protection operation time ta and longer than the time (time t3 to t4) when the drive signal S1 is at the low level. Therefore, before the protection release time tb elapses from time t3, that is, before the protection switch element Q1 switches from on to off, the drive signal S1 changes from low level to high level at time t4.
従って、時刻t4以降、再び充電電流I1がコンデンサC1に流れ込むため、制御信号VC1は上昇する。即ち、時刻t2以降、保護スイッチ素子Q1はオンを保持するため、主スイッチ素子SWはオフを保持し、ドレイン電流IDが流れない。 Therefore, after time t4, the charging current I1 flows again into the capacitor C1, so that the control signal VC1 rises. That is, after time t2, since the protection switch element Q1 is kept on, the main switch element SW is kept off and the drain current ID does not flow.
図示は省略するが、制御回路2は、時刻t1で負荷1と主スイッチ素子SWとの接続ノードの電圧が電源電圧VCC付近に上昇した後、所定の期間が経過してから(例えば時刻t5以降)、状態検出端子T2の電圧が上昇することで負荷1の短絡を検出し、駆動信号S1の出力を停止する。これにより、負荷1が短絡しているにも拘らず駆動信号S1が出力され続けることを防止できる。
Although not shown in the figure, the
一方、負荷1に異常が発生していない定常時には、駆動信号S1がハイレベルになると主スイッチ素子SWがオンするため、主スイッチ素子SWのドレイン電圧が低下し、ダイオードD2が順方向バイアスになる。このとき、制御信号VC1が低下するので、保護スイッチ素子Q1がオフする。従って、連続パルス動作時且つ定常時における主スイッチ素子SWのドレイン電流IDは、図2に破線で示すように、駆動信号S1のパルス波に対応した波形となる。
On the other hand, when the drive signal S1 is at a high level in a steady state where no abnormality has occurred in the
以上で説明したように、本実施形態によれば、負荷1の短絡時において保護解除時間tbが保護動作時間taより長くなるようにしている。これにより、連続パルス動作時且つ負荷短絡時において、駆動信号S1がローレベルに変化した後、保護解除時間tbが経過する前に駆動信号S1がハイレベルに変化することで、保護スイッチ素子Q1はオフになることなくオンを保持できる。即ち、主スイッチ素子SWはオフを保持できる。従って、連続パルス動作時且つ負荷短絡時に、主スイッチ素子SWに間欠的に大電流が流れる恐れがないため、主スイッチ素子SWを保護できる。
As described above, according to this embodiment, the protection release time tb is longer than the protection operation time ta when the
また、負荷1の特性によっては、主スイッチ素子SWがオンした時にスパイク電流が発生する可能性があるが、このスパイク電流は時定数回路3により吸収される。従って、スパイク電流による保護スイッチ素子Q1の誤動作を防止できる。
Further, depending on the characteristics of the
また、時定数回路3により、駆動信号S1がハイレベルに変化した時に保護スイッチ素子Q1が主スイッチ素子SWより早くオンしてしまうことを防止できる。
Further, the time
(第2の実施形態)
図3は、第2の実施形態に係る異常検出保護回路10の回路図である。図3に示すように、本実施形態では、ダイオードD3の接続位置が第1の実施形態と異なる。つまり、ダイオードD3は、カソードがコンデンサC1に接続され、アノードがダイオードD2のアノードと第1の抵抗R1との接続ノードに接続されている。その他の構成は、第1の実施形態と同一であるため、同一の要素に同一の符号を付して説明を省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a circuit diagram of the abnormality
このような構成によっても、ダイオードD3は、駆動信号S1がハイレベルの時に順方向バイアスとなり、駆動信号S1がローレベルの時に逆方向バイアスとなるので、第1の実施形態と同様の効果が得られる。 Even with such a configuration, the diode D3 is forward biased when the drive signal S1 is at a high level, and reversely biased when the drive signal S1 is at a low level. Therefore, the same effect as in the first embodiment can be obtained. It is done.
なお、第1及び第2の実施形態と異なり、ダイオードD3は、カソードが第1の抵抗R1の一端に接続され、アノードが駆動ノードNdに接続されてもよい。この構成によっても同じ効果が得られる。 Unlike the first and second embodiments, the diode D3 may have a cathode connected to one end of the first resistor R1 and an anode connected to the drive node Nd. The same effect can be obtained by this configuration.
また、主スイッチ素子SWとして、バイポーラトランジスタ等の他のスイッチ素子を用いてもよい。保護スイッチ素子Q1として、MOSFET等の他のスイッチ素子を用いてもよい。 Further, as the main switch element SW, another switch element such as a bipolar transistor may be used. Another switch element such as a MOSFET may be used as the protection switch element Q1.
本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではなく、当業者が想到しうる種々の変形も含むものであり、本発明の効果も上述した内容に限定されない。すなわち、特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。 The aspect of the present invention is not limited to the individual embodiments described above, and includes various modifications that can be conceived by those skilled in the art, and the effects of the present invention are not limited to the contents described above. That is, various additions, modifications, and partial deletions can be made without departing from the concept and spirit of the present invention derived from the contents defined in the claims and equivalents thereof.
1 負荷
2 制御回路
3 時定数回路
SW 主スイッチ素子
Q1 保護スイッチ素子
D1 ダイオード(第3の整流素子)
D2 ダイオード(第1の整流素子)
D3 ダイオード(第2の整流素子)
R1 第1の抵抗
R2 第2の抵抗
R3 第3の抵抗
R4〜R6 抵抗
C1 コンデンサ(容量素子)
C2,C3 コンデンサ
10 異常検出保護回路
DESCRIPTION OF
D2 diode (first rectifier)
D3 diode (second rectifier)
R1 First resistor R2 Second resistor R3 Third resistor R4 to R6 Resistor C1 Capacitor (capacitive element)
C2,
Claims (10)
前記負荷と前記主スイッチ素子との接続ノードに接続された一端を有し、前記主スイッチ素子がオンしている時に順方向バイアスとなる第1の整流素子と、
前記主スイッチ素子の制御端子と接地との間に接続された保護スイッチ素子と、
駆動信号が供給される駆動ノードを介して前記主スイッチ素子の前記制御端子に接続された一端と、前記第1の整流素子の他端に接続された他端と、を含む第1の抵抗を有し、前記負荷の短絡時において、前記駆動信号が第1のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオフするまでの保護解除時間が、前記駆動信号が前記第1のレベルより高い第2のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオンするまでの保護動作時間より長くなるように、前記駆動信号を遅延させた制御信号を、前記第1の抵抗の他端から前記保護スイッチ素子の制御端子に供給する時定数回路と、を備える
ことを特徴とする異常検出保護回路。 An abnormality detection protection circuit for protecting a main switch element connected between a load and a ground,
A first rectifier element having one end connected to a connection node between the load and the main switch element, and having a forward bias when the main switch element is on;
A protective switch element connected between the control terminal of the main switch element and ground;
A first resistor including one end connected to the control terminal of the main switch element via a drive node to which a drive signal is supplied and the other end connected to the other end of the first rectifier element; And when the load is short-circuited, a protection release time from when the drive signal changes to the first level until the protection switch element is turned off is a second time when the drive signal is higher than the first level. A control signal obtained by delaying the drive signal is sent from the other end of the first resistor to the protection switch element so as to be longer than the protection operation time from when the level of the protection switch element is turned on until the protection switch element is turned on. And a time constant circuit for supplying to the control terminal.
前記時定数回路において、前記容量素子を充電する充電電流の電流経路は、前記容量素子を放電する放電電流の電流経路と異なることを特徴とする請求項1から請求項3の何れかに記載の異常検出保護回路。 The time constant circuit includes a capacitive element connected between the other end of the first resistor and the ground,
4. The current time path for charging current for charging the capacitive element in the time constant circuit is different from the current path for discharging current for discharging the capacitive element. 5. Anomaly detection protection circuit.
前記容量素子に接続されたアノードを有する第3の整流素子と、
前記第3の整流素子のカソードと前記保護スイッチ素子の制御端子との間に接続された第2の抵抗と、
前記保護スイッチ素子の制御端子と接地との間に接続された第3の抵抗と、を有する
ことを特徴とする請求項5に記載の異常検出保護回路。 The time constant circuit is
A third rectifying element having an anode connected to the capacitive element;
A second resistor connected between a cathode of the third rectifying element and a control terminal of the protection switch element;
The abnormality detection protection circuit according to claim 5, further comprising: a third resistor connected between the control terminal of the protection switch element and the ground.
前記制御回路は、前記負荷と前記主スイッチ素子との接続ノードの電圧に応じて前記負荷の短絡又は断線を検出した場合に、前記駆動信号の出力を停止することを特徴とする請求項1から請求項7に記載の異常検出保護回路。 A control circuit for outputting the drive signal to the drive node;
The said control circuit stops the output of the said drive signal, when the short circuit or disconnection of the said load is detected according to the voltage of the connection node of the said load and the said main switch element. The abnormality detection protection circuit according to claim 7.
前記負荷の短絡時において、前記駆動信号が第1のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオフするまでの保護解除時間が、前記駆動信号が前記第1のレベルより高い第2のレベルに変化してから前記保護スイッチ素子がオンするまでの保護動作時間より長くなるように、前記駆動信号を遅延させた制御信号を、前記第1の抵抗の他端から前記保護スイッチ素子の制御端子に供給し、前記保護スイッチ素子を制御する
ことを特徴とする異常検出保護回路の制御方法。 An abnormality detection protection circuit for protecting a main switch element connected between a load and a ground, having an end connected to a connection node between the load and the main switch element, wherein the main switch element is turned on A first rectifier element that is forward biased during the operation, a protection switch element connected between a control terminal of the main switch element and the ground, and a main node via a drive node to which a drive signal is supplied. A control method of an abnormality detection protection circuit comprising: a time constant circuit having a first resistance including one end connected to the control terminal of the switch element and the other end connected to the other end of the first rectifying element Because
When the load is short-circuited, a protection release time from when the drive signal changes to the first level to when the protection switch element is turned off is set to a second level where the drive signal is higher than the first level. A control signal obtained by delaying the drive signal is applied from the other end of the first resistor to the control terminal of the protection switch element so as to be longer than the protection operation time until the protection switch element is turned on after the change. An abnormality detection protection circuit control method comprising: supplying and controlling the protection switch element.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211951A JP6068310B2 (en) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | Abnormality detection protection circuit and control method of abnormality detection protection circuit |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013211951A JP6068310B2 (en) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | Abnormality detection protection circuit and control method of abnormality detection protection circuit |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015076996A JP2015076996A (en) | 2015-04-20 |
JP6068310B2 true JP6068310B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=53001459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013211951A Active JP6068310B2 (en) | 2013-10-09 | 2013-10-09 | Abnormality detection protection circuit and control method of abnormality detection protection circuit |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6068310B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150055350A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 현대모비스 주식회사 | Hydro bush |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57212825A (en) * | 1981-06-24 | 1982-12-27 | Nec Corp | Protective device |
JP2006158091A (en) * | 2004-11-29 | 2006-06-15 | Tdk Corp | Switching power supply device |
JP5305325B2 (en) * | 2008-03-29 | 2013-10-02 | 新電元工業株式会社 | Anomaly detection protection circuit and method, program |
-
2013
- 2013-10-09 JP JP2013211951A patent/JP6068310B2/en active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20150055350A (en) * | 2013-11-13 | 2015-05-21 | 현대모비스 주식회사 | Hydro bush |
KR102066515B1 (en) * | 2013-11-13 | 2020-01-15 | 현대모비스 주식회사 | Hydro bush |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015076996A (en) | 2015-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5776658B2 (en) | Semiconductor drive device | |
US10222422B2 (en) | Short-circuit detection circuits, system, and method | |
JP6691180B2 (en) | Protection circuit, oscillation compensation circuit and power supply circuit in solid-state pulse modulator | |
JP7087373B2 (en) | Current detection circuit and current detection method for semiconductor devices | |
TWI448029B (en) | A system and method for protecting a power conversion system under open circuit and / or short circuit conditions | |
JP6076223B2 (en) | Power semiconductor device drive circuit | |
JP5293740B2 (en) | Power semiconductor device drive circuit | |
JP6237183B2 (en) | Electrostatic protection circuit and semiconductor integrated circuit device | |
JP6164429B2 (en) | Overcurrent protection power supply | |
JP6350214B2 (en) | Drive device | |
US8810984B2 (en) | Gate circuit | |
US11545970B2 (en) | Current detection circuit, current detection method, and semiconductor module | |
JP2003284318A (en) | Drive circuit for power semiconductor element | |
JP6271461B2 (en) | Semiconductor device | |
JP3885563B2 (en) | Power semiconductor drive circuit | |
JP2016100525A (en) | Electrostatic protection circuit and semiconductor integrated circuit device | |
JP5742681B2 (en) | Semiconductor device test apparatus and test method thereof | |
JP2017212583A (en) | Protection circuit of semiconductor element | |
JP2017079534A (en) | Gate control circuit | |
JP7037538B2 (en) | Gate drive circuit | |
JP6048164B2 (en) | Overcurrent protection circuit | |
JP5726583B2 (en) | ESD protection circuit | |
US11581886B2 (en) | Current detection circuit, current detection method, and semiconductor module | |
JP6068310B2 (en) | Abnormality detection protection circuit and control method of abnormality detection protection circuit | |
JP6299416B2 (en) | Drive circuit system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6068310 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |