JP6067909B1 - クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法 - Google Patents

クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6067909B1
JP6067909B1 JP2016092103A JP2016092103A JP6067909B1 JP 6067909 B1 JP6067909 B1 JP 6067909B1 JP 2016092103 A JP2016092103 A JP 2016092103A JP 2016092103 A JP2016092103 A JP 2016092103A JP 6067909 B1 JP6067909 B1 JP 6067909B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit card
examination
information
immediate
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016092103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017199325A (ja
Inventor
尊人 佐々木
尊人 佐々木
Original Assignee
三井住友カード株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井住友カード株式会社 filed Critical 三井住友カード株式会社
Priority to JP2016092103A priority Critical patent/JP6067909B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6067909B1 publication Critical patent/JP6067909B1/ja
Publication of JP2017199325A publication Critical patent/JP2017199325A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】顧客端末からクレジットカードの入会要求を受けると、その時間に関係することなく、審査を経て、承認されることを前提に、即時にクレジットカード番号を発番し、顧客端末に提供する。【解決手段】本発明に係るクレジットカードの即時発番システムは、顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信手段と、ネガティブ情報を記憶するネガティブ情報記憶手段と、前記ネガティブ情報に基づき、クレジットカードの入会審査を即時に行う即時審査手段と、前記即時審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番手段と、前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成手段と、前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供手段を備える。【選択図】図4

Description

本発明は、クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法に関する。
従来、電子商取引、即ち、インターネット等を利用して決済する取引形態において、クレジットカードが用いられている。この取引形態において、商品の購入予定者は、商品の購入画面において、クレジットカード番号を入力することで、決済を行っている。そのため、商品の購入予定者は、クレジットカードを予め保有していることが前提となり、クレジットカードを取得するまで、この取引形態において決済を行うことができない。
このような不利益を解消するために、例えば、特許文献1には、クレジットカードを保有していないものであっても、商品購入の代金決済とクレジットカードの入会申込を同時に行うことが可能な入会申込機能付クレジットカード決済方法が開示されている。
また、特許文献2には、クレジットカード発行の申し込みがあると、クレジットカード発行に関する審査をリアルタイムで行い、この審査が承認された場合に、クレジットカード番号の代替となる、仮想上の管理番号を発行し、この管理番号を用いて電子商取引を可能としたクレジットカード発行用審査システムが開示されている。
特開2005−250604号公報 特開2013−178695号公報
しかしながら、特許文献1に開示された入会申込機能付クレジットカード決済方法では、クレジットカードの申込手続きを行う端末(即ち、コンピュータシステム)が商品販売業者の店舗に設置されているため、クレジットカードの申込手続きを行うには商品販売業者の店舗に足を運ばなければならず、また、商品販売業者の店舗の営業時間外においては、クレジットカードの申込手続きを行うことができず、さらに商品を購入することもできないという問題がある。
また、特許文献2に開示されたクレジットカード発行用審査システムでは、一時的に発行される管理番号を用いて電子商取引を行うことは可能であるが、管理番号はクレジットカード番号とは異なる番号であるために、顧客及びカード会社は双方において、クレジットカード番号が発行された後に、再度、登録手続きを行わなければならず、手続き上、煩わしいという問題がある。
本発明は、上記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は、顧客端末からクレジットカードの入会要求を受けると、その時間に関係することなく、審査を経て、承認されることを前提に、即時にクレジットカード番号を発番し、顧客端末に提供することである。
また、顧客端末からクレジットカードの入会要求を受けた時点において、外部信用情報機関に対する照会が可能である場合に、外部信用情報機関に対する照会結果に基づいた審査を経て、承認されることを前提に、即時にクレジットカード番号を発番し、顧客端末に提供することである。
本発明に係るクレジットカードの即時発番システムは、顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信手段と、ネガティブ情報を記憶するネガティブ情報記憶手段と、前記ネガティブ情報に基づき、クレジットカードの入会審査を即時に行う即時審査手段と、前記即時審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番手段と、前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成手段と、前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供手段とを備えることを特徴とする。
また、本発明に係るクレジットカードの即時発番システムは、顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信手段と、ネガティブ情報を記憶するネガティブ情報記憶手段と、外部信用情報機関に対する照会が可能な場合に、前記ネガティブ情報と、前記外部信用情報機関に対して照会した結果とに基づいて、前記クレジットカードの入会審査を行う通常審査手段を備え、前記通常審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番手段と、前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成手段と、前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、顧客端末からクレジットカードの入会要求を受けると、その時間に関係することなく、審査を経て、承認されることを前提に、即時にクレジットカード番号を発番し、顧客端末に提供することができる。
また、顧客端末からクレジットカードの入会要求を受けた時点において、外部信用情報機関に対する照会が可能である場合に、外部信用情報機関に対する照会結果に基づいた審査を経て、承認されることを前提に、即時にクレジットカード番号を発番し、顧客端末に提供することができる。
本明細書において開示される実施形態の詳細な理解は、添付図面に関連して例示される以下の説明から得ることができる。
本発明の実施形態に係るクレジットカードの即時発番システムの概略を説明するための図である。 本発明の実施形態に係るクレジットカードの即時発番システムを構成するカード会社システムの機能ブロック図である。 審査方法を決定する処理の手順を示すフローチャートである。 即時審査が適用された場合における処理の手順を示す図である。 即時審査が適用されなかった場合における処理の手順を示す図である。 即時審査におけるデータフローを示す図である。 即時審査における申込入力フォームの一例を示す図である。 本発明の他の実施形態に係るクレジットカードの即時発番システムの審査方法を決定する処理の手順を示すフローチャートである。 顧客端末に提供される審査方法の選択画面の一例を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。図1は、本発明の実施形態に係るクレジットカードの即時発番システムの概略を説明するための図である。カード会社システム10は、クレジットカードの即時発番システムを構成し、顧客端末20と外部信用情報機関30に接続される。
顧客端末20は、時間的制約が課されることなく使用可能な端末であり、顧客が、主にクレジットカードの申込手続き、クレジットカードによる決済で必要とされる情報を照会するために用いられる。顧客端末20は、例えば、PC(Personal Computer)、タブレット、スマートフォン等である。カード会社システム10は、顧客端末20からクレジットカードの入会要求を受けると、外部信用情報機関30に対する照会の可否に応じて審査方法を決定し、その審査方法に基づいて審査した結果を顧客端末20に返す。カード会社システム10は、さらに審査を経て、承認されると、発行を予定するクレジットカードのクレジットカード番号を即時に発番し、顧客にクレジットカードを郵送する事前に通知する。外部信用情報機関30は、顧客の信用情報を集積・管理する機関であって、所定の受付時間内において、顧客の信用情報をカード会社システム10に対して提供する。
図2は、本発明の実施形態に係るクレジットカードの即時発番システムを構成するカード会社システム10の機能ブロック図である。カード会社システム10は、その機能として、申込手続部102、審査方法決定部104、ネガティブ情報記憶部106、即時審査部108、通常審査部110、外信照会部112、審査結果通知部114、カード解約部116、番号発番部118、会員情報生成部120、会員情報記憶部122、会員情報照会・設定部124、利用枠設定部126、外信日次登録部128、カード作成・発送部130を備える。
申込手続部102は、本発明の顧客情報受信手段に対応し、クレジットカードの申し込み手続きに関する各種処理を実行する。具体的には、申込手続部102は、顧客からのクレジットカードの申し込みに関する要求を受信すると、クレジットカードの入会に必要な情報(例えば、氏名、生年月日、性別、住所、電話番号、勤務先等の顧客情報)を入力するフォームを顧客端末20に提供し、さらに入力された顧客情報を入会審査に用いる情報として取得する。
審査方法決定部104は、現在時刻等に基づいて、外部信用情報機関30に対する照会の可否を判定し、その判定結果に応じて、審査方法を決定する。その他において、審査方法決定部104は、外部信用情報機関30に対する問い合わせ結果に応じて、審査方法を決定することもできる。なお、本実施形態において、審査方法決定部104は、外部信用情報機関30に対する照会が可能である場合には通常審査を、外部信用情報機関30に対する照会ができない場合には即時審査を、審査方法として決定する。また、カード会社システム10は、後述するように、審査方法決定部104により審査方法が即時審査に決定され、即時審査を実施した場合であっても、審査の質を担保するために、その後において、外部信用情報機関30に対する照会が可能になると、通常審査を実施する。
ネガティブ情報記憶部106は、例えば、延滞、破産手続開始などによる支払条件・総額変更等に関する情報をネガティブ情報として記憶する。なお、ネガティブ情報記憶部106に記憶されるネガティブ情報は、所定の外部の情報機関から提供されるネガティブ情報に基づいて、定期的に更新される。また、本実施形態において、ネガティブ情報記憶部106をカード会社システム10の内部に実装しているが、時間的な制約が課されることなく、ネガティブ情報にアクセスすることが可能であれば、ネガティブ情報記憶部106をカード会社システム10の外部に設置することもできる。
即時審査部108は、外部信用情報機関30が受付時間外にある場合等、外部信用情報機関30に対する照会ができない場合に、ネガティブ情報記憶部106に記憶されたネガティブ情報(即ち、カード会社システム10の内部に記憶されたネガティブ情報)に基づいて、クレジットカードの入会に関する審査を行う。なお、即時審査部108における審査時間は、後述の通常審査部110における審査時間である10分前後よりも相応に短く、例えば、3分前後である。
通常審査部110は、即時審査部108によりクレジットカードの入会に関する審査が承認された場合において、外部信用情報機関30に対する照会が可能になると、外部信用情報機関30に対して照会した結果に基づいて、クレジットカードの入会に関する審査を行う。また、通常審査部110は、審査方法決定部104により審査方法が通常審査に決定された場合(即ち、顧客からのクレジットカードの申し込みがあった時点において、外部信用情報機関30に対して照会を行うことが可能である場合)、外部信用情報機関30に対する照会結果に基づくクレジットカードの入会に関する審査と、ネガティブ情報記憶部106に記憶されたネガティブ情報に基づくクレジットカードの入会に関する審査を行う。外信照会部112は、外部信用情報機関30に対する照会が可能である場合に、外部信用情報機関30に対して、信用情報の照会手続きを行う。
審査結果通知部114は、外部信用情報機関30に対する照会ができない場合に即時審査部108において審査された審査結果、又は外部信用情報機関30に対する照会が可能な場合に通常審査部110において審査された審査結果を、審査の承認・不承認を問わず、顧客端末20に対して通知する。
番号発番部118は、顧客からのクレジットカードの申し込みがあった時点において、外部信用情報機関30に対する照会ができない場合に即時審査部108において審査が承認されると、また外部信用情報機関30に対する照会が可能な場合に通常審査部110において審査が承認されると、クレジットカード番号を発番する。なお、番号発番部118において発番されるクレジットカード番号は、後述のカード作成・発送部130において作成されるクレジットカードに付されるクレジットカード番号と同一の番号である。
カード解約部116は、即時審査部108における即時審査で承認された場合であって、かつ後日において実施された通常審査部110における通常審査で承認されなかった場合に、クレジットカードの解約手続きを行う。具体的には、カード解約部116は、番号発番部118において発番されたクレジットカード番号を無効にする。
会員情報生成部120は、申込手続部102において取得した顧客情報、番号発番部118において発番されたクレジットカード番号等に基づいて、会員情報を生成する。なお、会員情報には、クレジットカードにおける決済において必要とされる情報、例えば、クレジットカードの有効期限、セキュリティコード等も併せて記憶される。会員情報記憶部122は、会員情報生成部120において生成された会員情報を記憶する。
会員情報照会・設定部124は、番号発番部118により発番されたクレジットカード番号、クレジットカードの有効期限、セキュリティコード等を通知すること、顧客からの会員情報の照会に応じて顧客の契約内容を顧客端末20に提供すること、また顧客からの会員情報の登録・変更に関する手続きに従って、その登録・変更内容を会員情報に設定すること等を行う(即ち、会員情報照会・設定部124は、本発明の会員情報提供手段として機能する)。
利用枠設定部126は、外部信用情報機関30に対する照会ができない場合に、即時審査部108における審査で承認されると、利用枠(以下、利用限度額ともいう)の上限を例えば、3万円として一時的に設定し、さらに、その後に実施される、通常審査部110における審査で承認されると、顧客により申請可能な利用枠の上限を、例えば、3万円から30万円の範囲内で設定する。また、利用枠設定部126は、顧客からのクレジットカードの申し込みがあった時点において、外部信用情報機関30に対する照会が可能な場合に、通常審査部110における審査で承認されると、顧客により申請可能な利用枠の上限を例えば、3万円から30万円の範囲内で設定する。
利用枠設定部126は、さらに、後述のカード作成・発送部130によりクレジットカードが発送され、顧客がクレジットカードを受領したことを確認すると、顧客により申請可能な利用枠の上限を例えば、3万円から50万円の範囲内で設定する。なお、利用枠設定部126は、(1)顧客により入力された所定のコード(即ち、受領確認に関するコード)を受信したこと、(2)カード作成・発送部130においてクレジットカードを発送してから所定の日数が経過したこと、(3)クレジットカードの請求を顧客が決済することのいずれか又はすべてに応じて、顧客がクレジットカードを受領したことを確認する。
外信日次登録部128は、利用枠設定部126において設定された利用枠の上限に基づいて、外部信用情報機関30に日次登録を行う(即ち、日ごとに登録を行う)。カード作成・発送部130は、利用枠設定部126において設定された利用枠の上限、また会員情報記憶部122に記憶された会員情報に基づいて、クレジットカードを作成し、顧客に発送する。
図3は、審査方法を決定する処理の手順を示すフローチャートである。カード会社システム10は、申込手続部102により、顧客からのクレジットカードの申し込みに関する要求を受信すると(S101)、図3に示す処理を開始する。審査方法決定部104は、現在時刻等に応じて、外部信用情報機関30に対する照会(以下において、外信照会ともいう)が可能であるか否かを判定し(S102)、外信照会ができない場合には(S102 NG)審査方法を即時審査に決定し、外信照会が可能な場合には(S102 OK)審査方法を通常審査に決定する。なお、審査方法決定部104は、外部信用情報機関30に対する問い合わせ結果に応じて、審査方法を決定することもできる。また、前述のように、審査方法決定部104により審査方法が即時審査と決定され、即時審査が実施された場合であっても、その後において通常審査が実施される。
申込手続部102は、審査方法決定部104により審査方法が即時審査と決定されると、即時審査に関する入力フォームを顧客端末20に送信し、表示させる(S103)。そして、顧客端末20から入力情報を受信すると(S104)、即時審査に関する処理を実行する(S105)。なお、即時審査に関する処理は、図4を用いて後述する。
また、申込手続部102は、審査方法決定部104により審査方法が通常審査と決定されると、通常審査に関する入力フォームを顧客端末20に送信し、表示させる(S106)。そして、顧客端末20から入力情報を受信すると(S107)、通常審査に関する処理を実行する(S108)。なお、ステップS108に示す通常審査に関する処理は、図5を用いて後述する。
図4は、審査方法として即時審査が適用された場合における処理の手順を示す図である。図3において説明したように、申込手続部102により顧客からのクレジットカードの申し込みに関する要求を受信すると(S201)、審査方法決定部104は、外信照会ができないことを前提に、審査方法を即時審査に決定する(S202)。
即時審査部108は、審査方法が即時審査に決定されると、ネガティブ情報記憶部106に記憶されたネガティブ情報を参照することで、クレジットカードの入会に関する審査を行う(S203)。審査結果通知部114は、審査結果に関わらず(S204 OK/NG)、審査結果を顧客端末20に通知する(S205)。なお、即時審査の結果、審査を経て、承認されると、通知内容にクレジットカード番号等を参照するためのURL(Uniform Resource Locator)が付される。
番号発番部118は、即時審査部108において審査が承認されたことを前提に(S204 OK)、クレジットカード番号を発番する(S206)。会員情報生成部120は、番号発番部118においてクレジットカード番号が発番されると、そのクレジットカード番号、また申込手続部102において取得した顧客情報に基づいて、会員情報を生成し、会員情報記憶部122に記憶する(S207)。
利用枠設定部126は、会員情報記憶部122に生成された会員情報が記憶されると、利用枠の上限を通常の利用枠の上限より低額の例えば、3万円として一時的に設定する(S208)。外信日次登録部128は、利用枠設定部126において設定された利用枠の上限に基づいて、外部信用情報機関30に日次登録を行う(S209)。
また、顧客は、会員情報記憶部122に生成された会員情報が記憶されると、会員情報照会・設定部124によりクレジットカード番号、クレジットカードの有効期限、セキュリティコード等を照会し(S210)、さらに、それらのクレジットカードによる決済で必要とされる情報を用いて、ECサイト(Electronic Commerce Site)で電子商取引を行うことができる(S211)。
その後、即ち、外部信用情報機関30に日次登録した後において、外部信用情報機関30に対する照会が可能になると、外信照会部112は、即時審査のみ実施された会員の会員情報を会員情報記憶部122より読み込み、1又は複数の外部信用情報機関30に対して、信用情報の照会手続きを行う(S301)。通常審査部110は、外部信用情報機関30からの照会結果に基づいて、クレジットカードの入会に関する審査を行う(S302)。
通常審査の結果、審査が承認されなかった場合(S303 NG)、カード解約部116は、クレジットカードの解約手続きを行う(S304)。即ち、カード解約部116は、番号発番部118において発番されたクレジットカード番号を無効にする。また、通常審査の結果、審査が承認された場合(S303 OK)、利用枠設定部126は、顧客により申請された利用枠の上限(図4の例では、30万円)に設定を更新する(S305)。
外信日次登録部128は、利用枠設定部126において設定(更新)された利用枠の上限に基づいて、外部信用情報機関30に日次登録を行う(S306)。カード作成・発送部130は、利用枠設定部126において設定(更新)された利用枠の上限、また会員情報記憶部122に記憶された会員情報(クレジットカード番号、クレジットカードの有効期限等)に基づいて、クレジットカードを作成し、顧客に発送する(S307)。なお、図4のステップS301において、1又は複数の外部信用情報機関30に対して、信用情報の照会手続きを行うようにしているが、照会手続きを行う外部信用情報機関30の数が多いほど、審査の質をより担保することができる。また、利用枠設定部126は、顧客がクレジットカードを受領したことを確認すると、顧客により申請可能な利用枠の上限(図4の例では、50万円)を更新する。
図5は、審査方法として即時審査が適用されなかった場合における処理の手順を示す図である。図3において説明したように、申込手続部102により顧客からのクレジットカードの申し込みに関する要求を受信すると(S401)、審査方法決定部104は、外信照会が可能であることを前提に、審査方法を通常審査に決定する(S402)。
外信照会部112は、審査方法が通常審査に決定されると、申込手続部102において取得した顧客情報に基づいて、1又は複数の外部信用情報機関30に対して、照会手続きを行う(S403)。通常審査部110は、外部信用情報機関30からの照会結果に基づくクレジットカードの入会に関する審査と、ネガティブ情報記憶部106に記憶されたネガティブ情報に基づくクレジットカードの入会に関する審査を行う(S404)。
審査結果通知部114は、審査結果に関わらず(S405 OK/NG)、審査結果を顧客端末20に通知する(S406)。なお、通常審査の結果、審査が承認されると、通知内容にクレジットカード番号等を参照するためのURLが付される。
番号発番部118は、通常審査部110において審査が承認されたことを前提に(S405 OK)、クレジットカード番号を発番する(S407)。会員情報生成部120は、番号発番部118においてクレジットカード番号が発番されると、そのクレジットカード番号、また申込手続部102において取得した顧客情報に基づいて、会員情報を生成し、会員情報記憶部122に記憶する(S408)。
利用枠設定部126は、会員情報記憶部122に生成された会員情報が記憶されると、利用枠の上限を、顧客により申請された利用枠の上限(図5の例では、30万円)で設定する(S409)。外信日次登録部128は、利用枠設定部126において設定された利用枠の上限に基づいて、外部信用情報機関30に日次登録を行う(S410)。
また、顧客は、会員情報記憶部122に生成された会員情報が記憶されると、会員情報照会・設定部124によりクレジットカード番号、クレジットカードの有効期限、セキュリティコード等を照会し(S411)、さらに、それらのクレジットカードによる決済で必要とされる情報を用いて、ECサイトで電子商取引を行うことができる(S412)。その後、カード作成・発送部130は、利用枠設定部126において設定された利用枠の上限、また会員情報記憶部122に記憶された会員情報(クレジットカード番号、クレジットカードの有効期限等)に基づいて、クレジットカードを作成し、顧客に発送する(S413)。なお、利用枠設定部126は、顧客がクレジットカードを受領したことを確認すると、顧客により申請可能な利用枠の上限(図4の例では、50万円)を更新する。
図6は、即時審査におけるデータフローを示す図である。顧客は、顧客端末20よりクレジットカードの申し込みに関する要求602をカード会社システム10に対して送信する。具体的には、顧客は、顧客端末20において、クレジットカードの申し込みに関する画面を表示させる。なお、図6には、図示していないが、ECサイトから、クレジットカードの申込画面を連動して表示させることもできる。
カード会社システム10は、外部信用情報機関30に対して、信用情報の照会が可能であるか否かに関する問い合わせ604を行い、その問い合わせ結果606に基づいて、審査方法を決定する。なお、図6に示す例では、顧客からのクレジットカードの申し込みがあった時点において、外部信用情報機関30に対して照会を行うことができず、カード会社システム10が、審査方法として即時審査を採用した場合を示している。
カード会社システム10は、顧客端末20に、即時審査に関する申込入力フォーム608を提供する。顧客は、即時審査に関する申込入力フォーム608に必要事項を入力し、顧客情報610として、カード会社システム10に送信する。カード会社システム10は、顧客端末20からの顧客情報610、またカード会社システム10内部に記憶しているネガティブ情報に基づいて、即時審査を実施し、その審査結果612を顧客端末20に送信する。また、カード会社システム10は、審査の結果、承認されると、外部信用情報機関30に対して日次登録614を行う。
顧客は、審査結果612に付されたURLからクレジットカード番号等を照会するために、カード会社システム10に対して、会員情報の照会要求616を行う。カード会社システム10は、顧客端末20からの会員情報の照会要求616に従って、クレジットカード番号等の会員情報618を提供する。なお、顧客は、クレジットカードの申し込みを行った顧客端末20(例えば、PC)と異なる顧客端末20(例えば、スマートフォン)を用いて、クレジットカード番号等の情報を照会することもできる。即ち、顧客は、クレジットカード番号等の会員情報を、複数の顧客端末において、互いに連携させることができる。
顧客は、カード会社システム10より提供された会員情報618に基づいて、ECサイト40において、所定の商品に関する購入要求620を行う。ECサイト40は、カード会社システム10に対して承認要求622を送信し、カード会社システム10からの承認結果624を受信すると、決済結果626を顧客端末20に返す。
その後において、外部信用情報機関30に対する信用情報の照会が可能になると、カード会社システム10は、外部信用情報機関30に対して、信用情報の照会要求628を行い、外部信用情報機関30からの照会結果630に基づいて通常審査を実施する。カード会社システム10は、審査の結果、承認されると、顧客により申請された利用枠の上限に設定を更新するように、外部信用情報機関30に対して日次登録632を行う。さらに、カード会社システム10は、会員情報618を構成するクレジットカード番号と同一のクレジットカード番号を付したクレジットカード634を作成し、顧客に対して発送する。
図7は、即時審査における申込入力フォームの一例を示す図である。より具体的には、前述の図3のステップS103において、申込手続部102により、顧客端末20に送信される申込入力フォームを示す図である。図7の申込入力フォームに示されるように、顧客は、「氏名」、「生年月日」、「性別」、「住所」、「E-mailアドレス」、「電話番号」、「勤務先」「利用限度額(利用枠)」等、クレジットカードの入会に関する審査に必要な情報を入力する
なお、図7の下部に示すように、図7では審査方法として即時審査を予定していることから、利用限度額の上限は一時的に3万円に設定され、顧客により申請された利用限度額の上限は、その後に実施される通常審査が完了する1日後に適用(設定)される旨の注意事項が表示される。
図8は、本発明の他の実施形態に係るクレジットカードの即時発番システムの審査方法の決定に関する処理の手順を示すフローチャートである。図8において、外部信用情報機関30に対する照会が可能である場合に、顧客は、審査方法(即時審査又は通常審査)を選択することができる。
カード会社システム50は、申込手続部502により、顧客からのクレジットカードの申し込みに関する要求を受信すると(S501)、図8に示す処理を開始する。審査方法決定部504は、外部信用情報機関30に対する問い合わせ結果、また現在時刻等に基づいて、外信照会が可能であるか否かを判定する(S502)。審査方法決定部504は、外信照会ができない場合(S502 NG)、審査方法を即時審査に決定し、即時審査に関する入力フォームを顧客端末20に送信し、表示させる(S503)。そして、顧客から入力情報を受信すると(S504)、即時審査に関する処理を実行する(S505)。
一方、申込手続部502は、外信照会が可能である場合(S502 OK)、図9において後述する審査方法の選択画面を送信し、表示させる(S506)。即ち、顧客に、審査方法(即時審査又は通常審査)を選択させる。そして、顧客端末20から審査方法を受信すると(S507)、その受信した審査方法に基づいて、審査方法を決定する(S508)。
カード会社システム50は、審査方法決定部504により審査方法が即時審査に決定されると(S508「即時審査」)、前述のステップS503からステップS505までの処理を実行する。また、審査方法決定部504により審査方法が通常審査に決定されると(S508 「通常審査」)、通常審査に関する入力フォームを顧客端末20に送信し、表示させる(S509)。そして、顧客から入力情報を受信すると(S510)、通常審査に関する処理を実行する(S511)。
図9は、申込手続部502により顧客端末20に提供される審査方法の選択画面の一例を示す図である。前述のように、外信照会が可能である場合、カード会社システム50は、通常審査を行うことが可能なため、顧客に対して、即時審査又は通常審査のいずれかの審査方法を選択するように促すことができる。
この場合において、顧客が、即時審査を選択すると、利用限度額の上限は、通常審査が承認された場合に設定される利用限度額の上限よりも低額に設定されるが、通常審査よりも早期に(例えば、約3分程度で)クレジットカード番号を使用して、電子商取引を行うことができる。一方、顧客が、通常審査を選択すると、即時審査の場合よりもクレジットカード番号の通知は遅れるが(即ち、クレジットカード番号の使用は遅れるが)、利用限度額の上限を、即時審査が承認された場合に一時的に設定される利用限度額の上限よりも高額に設定することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態にて実施されてよいことは言うまでもない。したがって、例えば、外信照会の可否を判定することなく(即ち、外信照会の可否に関わらず)、図4に示す処理及び機能に基づいて、即時審査を実施し、その後に通常審査を実施することもできる。その他において、外部信用情報機関に対する照会が可能である場合に、ネガティブ情報に基づく審査と、外部信用情報機関に対する照会結果に基づく審査に必要な機能のみを実装したシステム(例えば、即時審査部を実装しない、図5に示す機能を実装したシステム)において、通常審査を実施し、承認されることを前提に、10分前後という時間で、即時にクレジットカード番号を発番することもできる。
また、本発明の範囲は、図示され、記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらす、すべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、各請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画され得る。
10 カード会社システム
20 顧客端末
30 外部信用情報機関
40 ECサイト
102 申込手続部
104 審査方法決定部
106 ネガティブ情報記憶部
108 即時審査部
110 通常審査部
112 外信照会部
114 審査結果通知部
116 カード解約部
118 番号発番部
120 会員情報生成部
122 会員情報記憶部
124 会員情報照会・設定部
126 利用枠設定部
128 外信日次登録部
130 カード作成・発送部

Claims (12)

  1. クレジットカードの即時発番システムであって、
    顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信手段と、
    前記クレジットカードの即時発番システムの内部に実装され、ネガティブ情報を記憶するネガティブ情報記憶手段と、
    前記ネガティブ情報に基づき、外部信用情報機関に対する照会可否を判定することなく、クレジットカードの入会審査を即時に行う即時審査手段と、
    前記即時審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番手段と、
    前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成手段と、
    前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供手段と
    前記外部信用情報機関に対する照会が可能な場合に、前記外部信用情報機関に対して照会した結果に基づいて、前記クレジットカードの入会審査を行う通常審査手段を備え、
    前記即時審査手段により前記クレジットカードの入会審査が承認された場合において、前記外部信用情報機関に対する照会が可能になると、前記通常審査手段により前記クレジットカードの入会審査が行われることを特徴とするクレジットカードの即時発番システム。
  2. クレジットカードの即時発番システムであって、
    顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信手段と、
    前記クレジットカードの即時発番システムの内部に実装され、ネガティブ情報を記憶するネガティブ情報記憶手段と、
    前記ネガティブ情報に基づき、クレジットカードの入会審査を即時に行う即時審査手段と、
    外部信用情報機関に対して照会した結果に基づいて、前記クレジットカードの入会審査を行う通常審査手段と、
    前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番手段と、
    前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成手段と、
    前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供手段と
    を備え、
    前記外部信用情報機関に対する照会が可能な場合に、顧客が前記顧客端末により、前記即時審査手段によるクレジットカードの入会審査又は前記通常審査手段によるクレジットカードの入会審査のいずれかを審査方法として選択できることを特徴とするクレジットカードの即時発番システム。
  3. 前記顧客が前記顧客端末により、前記即時審査手段によるクレジットカードの入会審査を審査方法として選択した場合であって、かつ、前記即時審査手段により前記クレジットカードの入会審査が承認された場合において、前記通常審査手段により、前記外部信用情報機関に対する照会が可能であることを前提に、前記クレジットカードの入会審査が行われることを特徴とする請求項2に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  4. 前記顧客が前記顧客端末により、前記通常審査手段によるクレジットカードの入会審査を審査方法として選択した場合において、前記通常審査手段により、前記外部信用情報機関に対する照会が可能であることを前提に、前記クレジットカードの入会審査が行われることを特徴とする請求項2に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  5. 前記通常審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認されなかった場合に、前記クレジットカード番号を無効にすることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  6. 前記通常審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカードを作成し、顧客に発送するカード作成・発送手段を備え、
    前記カード作成・発送手段は、前記番号発番手段により発番された前記クレジットカード番号と同一のクレジットカード番号を付すことにより、前記クレジットカードを作成することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  7. 前記即時審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認されてから前記通常審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認されるまでの前記クレジットカードの利用限度額の上限が、前記通常審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された後に設定可能な利用限度額の上限よりも低額に設定されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  8. 前記通常審査手段による前記クレジットカードの入会審査が承認された後に設定可能な利用限度額の上限が、顧客が前記クレジットカードを受領した後に設定可能な利用限度額の上限よりも低額に設定されることを特徴とする請求項に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  9. 顧客は、前記会員情報を、複数の前記顧客端末を用いて互いに連携させることができることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  10. 前記ネガティブ情報記憶手段に記憶されるネガティブ情報が、定期的に更新されることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載のクレジットカードの即時発番システム。
  11. クレジットカードの即時発番システムにおけるクレジットカードの即時発番方法であって、
    顧客情報受信手段により、顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信ステップと、
    即時審査手段により、外部信用情報機関に対する照会可否を判定することなく、前記クレジットカードの即時発番システムの内部に実装されたネガティブ情報記憶手段に記憶したネガティブ情報に基づき、クレジットカードの入会審査を即時に行う即時審査ステップと、
    番号発番手段により、前記即時審査ステップにおいて前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番ステップと、
    会員情報生成手段により、前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成ステップと、
    会員情報提供手段により、前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供ステップと
    通常審査手段により、前記即時審査ステップにおいて、前記クレジットカードの入会審査が承認された場合において、前記外部信用情報機関に対する照会が可能になると、前記外部信用情報機関に対して照会した結果に基づいて、前記クレジットカードの入会審査を行う通常審査ステップと
    を備えることを特徴とするクレジットカードの即時発番方法。
  12. クレジットカードの即時発番システムにおけるクレジットカードの即時発番方法であって、
    顧客情報受信手段により、顧客端末から顧客情報を受信する顧客情報受信ステップと、
    外部信用情報機関に対する照会が可能な場合に、審査方法決定手段により、前記顧客端末の選択に応じて、前記クレジットカードの即時発番システムの内部に実装されたネガティブ情報記憶手段に記憶したネガティブ情報に基づき、クレジットカードの入会審査を即時に行う即時審査、又は前記外部信用情報機関に対して照会した結果に基づいて、前記クレジットカードの入会審査を行う通常審査のいずれかを審査方法として決定する審査方法決定ステップと、
    番号発番手段により、前記審査方法決定ステップにおいて決定された審査方法において、前記クレジットカードの入会審査が承認された場合に、クレジットカード番号を発番する番号発番ステップと、
    会員情報生成手段により、前記顧客情報と前記クレジットカード番号とに基づいて、会員情報を生成する会員情報生成ステップと、
    会員情報提供手段により、前記顧客端末からの照会要求に応じて、前記会員情報を提供する会員情報提供ステップと
    を備えることを特徴とするクレジットカードの即時発番方法。
JP2016092103A 2016-04-28 2016-04-28 クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法 Active JP6067909B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092103A JP6067909B1 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092103A JP6067909B1 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6067909B1 true JP6067909B1 (ja) 2017-01-25
JP2017199325A JP2017199325A (ja) 2017-11-02

Family

ID=57890483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016092103A Active JP6067909B1 (ja) 2016-04-28 2016-04-28 クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6067909B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039574A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 楽天カード株式会社 情報処理装置、情報処理方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6655147B2 (ja) * 2018-02-16 2020-02-26 東急株式会社 決済システム

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269354A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Yasuhiko Sumita クレジットカード利用方法
JP2003044668A (ja) * 2001-05-25 2003-02-14 Isi Corp クレジットカード入会審査方法及びクレジットカード発行可否判断方法
JP2005141771A (ja) * 2005-01-06 2005-06-02 Jcb:Kk オンライン入会によるカード即時発行システム
JP2005250604A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd 入会申込機能付クレジットカード決済方法およびそのためのコンピュータシステム
JP2005267334A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nomura Research Institute Ltd カード決済システム
JP2013178695A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Epos Card Co Ltd クレジットカード発行用審査システム
JP2015148983A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社エポスカード 簡易メールアドレス取得システムおよびクレジットカード発行用審査システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002269354A (ja) * 2001-03-13 2002-09-20 Yasuhiko Sumita クレジットカード利用方法
JP2003044668A (ja) * 2001-05-25 2003-02-14 Isi Corp クレジットカード入会審査方法及びクレジットカード発行可否判断方法
JP2005250604A (ja) * 2004-03-01 2005-09-15 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd 入会申込機能付クレジットカード決済方法およびそのためのコンピュータシステム
JP2005267334A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Nomura Research Institute Ltd カード決済システム
JP2005141771A (ja) * 2005-01-06 2005-06-02 Jcb:Kk オンライン入会によるカード即時発行システム
JP2013178695A (ja) * 2012-02-29 2013-09-09 Epos Card Co Ltd クレジットカード発行用審査システム
JP2015148983A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 株式会社エポスカード 簡易メールアドレス取得システムおよびクレジットカード発行用審査システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021039574A (ja) * 2019-09-04 2021-03-11 楽天カード株式会社 情報処理装置、情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017199325A (ja) 2017-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2010249920B2 (en) Recurring transaction processing
US20180225668A1 (en) Method And System For Detecting Fraud
US20240012906A1 (en) Data breach system and method
US20140222482A1 (en) Online appointment schedulers
US10176542B2 (en) Systems and methods for identity validation and verification
US20120330840A1 (en) Configurable system and apparatus for rendering payment decisions and triggering actions
US20070226132A1 (en) Merchant application and underwriting systems and methods
JP2011529595A (ja) モーゲージ、ローンまたは保険などのサービス・アプリケーションのリアルタイム処理
US20240078596A1 (en) System and method for aggregating and presenting financial information
JP2020003960A (ja) 債権保証システム
JP6067909B1 (ja) クレジットカードの即時発番システム及び即時発番方法
US7962405B2 (en) Merchant activation tracking systems and methods
US20140279330A1 (en) Systems and methods for managing customer data
JP2002092328A (ja) 株式売買システム及び株式売買方法
KR101265072B1 (ko) 온라인상에서 부동산 거래를 중개하기 위한 시스템 및 그 방법
KR20130017845A (ko) 매출채권 유통을 기반으로 하는 기업 간 상생협력 지원시스템
US8626635B1 (en) Certificate of deposit consolidation
JP6175582B1 (ja) 情報入力システム、情報入力方法、及び情報入力プログラム
JP2016197353A (ja) 家賃保証コンピュータシステム、不動産仲介業者用コンピュータ装置、不動産仲介業者用ソフトウェア及び家賃保証引受証
JP3968071B2 (ja) 有価証券転売支援装置およびプログラム
KR20110095762A (ko) 온라인 개인 신용대출 시스템 및 그 방법
JP2007179425A (ja) 融資支援システム
JP2002279216A (ja) 電子商取引システム
US20230306519A1 (en) Information providing apparatus and method, program, and information processing terminal
JP2007026160A (ja) 決済システム及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6067909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250