JP6065619B2 - 端末連携制御システム、端末、制御装置、および端末連携制御方法 - Google Patents
端末連携制御システム、端末、制御装置、および端末連携制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6065619B2 JP6065619B2 JP2013018193A JP2013018193A JP6065619B2 JP 6065619 B2 JP6065619 B2 JP 6065619B2 JP 2013018193 A JP2013018193 A JP 2013018193A JP 2013018193 A JP2013018193 A JP 2013018193A JP 6065619 B2 JP6065619 B2 JP 6065619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal
- sensor value
- display
- information
- display device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B11/00—Automatic controllers
- G05B11/01—Automatic controllers electric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
前記情報処理装置は、前記第2センサ値を符号化し、符号化後の前記第2センサ値に基づいて前記物体の動きが人物による第2の所定の動きであるかを判定する第2状態認識手段を更に備え、
前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定するための手順である決定態様が第1の決定態様である場合、
前記第1通信手段は、前記端末の利用者の動きが前記第1の所定の動きであると判定された場合に、符号化後の前記第1センサ値を前記制御装置に送信し、
前記第2通信手段は、前記物体の動きが人物による前記第2の所定の動きであると判定された場合に、符号化後の前記第2センサ値を前記制御装置に送信し、
前記連携相手決定手段は、前記第1通信手段から受信された前記符号化後の前記第1センサ値および前記第2通信手段から受信された前記符号化後の前記第2センサ値に基づき、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を決定してもよい。
1.端末連携制御システムの概要
2.第1の実施形態
2−1.ディスプレイ装置における表示およびペアリング動作の検知
2−2.モバイル端末におけるペアリング動作の検知
2−3.ディスプレイ装置とモバイル端末の連携
2−4.第1の実施形態のむすび
2−5.変形例
2−6.補足
3.第2の実施形態
3−1.連携相手の決定態様の判定および判定結果に応じたモバイル端末の動作
3−2.連携相手の決定態様の判定結果に応じたディスプレイ装置の動作
3−3.ディスプレイ装置とモバイル端末の連携
3−4.変形例
4.むすび
本発明は、一例として「2.第1の実施形態」〜「3.第2の実施形態」において詳細に説明するように、多様な形態で実施され得る。また、各実施形態による端末連携制御システムは、
A.一又は複数の端末(モバイル端末300)と、情報処理装置(ディスプレイ装置100)と、制御装置(200)とを備え、
B.前記端末は、
当該端末の動きに応じて検出される第1センサ値を取得する第1センサ値取得手段(センサ値取得手段302)と、
取得された前記第1センサ値を前記制御装置に送信する第1通信手段(通信手段306)と、
を備え、
C.前記情報処理装置は、
物体の動きに応じて検出される第2センサ値を取得する第2センサ値取得手段(センサ値取得手段102)と、
取得された前記第2センサ値を前記制御装置に送信する第2通信手段(通信手段106)と、
を備え、
D.前記制御装置は、
前記第1センサ値及び前記第2センサ値に基づいて前記端末の動きと前記物体の動きとの対応関係の有無を判定し、判定結果に基づいて前記情報処理装置と連携を行う相手となる前記端末を決定する連携相手決定手段(203)と、
を備える。
第1の実施形態による端末連携制御システムは、ディスプレイ装置100と、当該ディスプレイ装置100の周囲でペアリング動作を行ったユーザのモバイル端末300とを連携させる。このために、ディスプレイ装置100は、ディスプレイ装置100の周囲で行われたペアリング動作を検知し、モバイル端末300も別個にペアリング動作を検知し、制御装置200は、ディスプレイ装置100およびモバイル端末300による検知結果のマッチングによりディスプレイ装置100およびモバイル端末300のペアを決定する。なお、ペアリング動作は、例えばモバイル端末300を上に動かす、右に動かす、または振るなどの事前に設定された動作である。以下、ディスプレイ装置100とモバイル端末300のペアの決定に資する各機能を説明する。
図3は、ディスプレイ装置100および制御装置200が備える、ディスプレイ装置100における表示およびペアリング動作の検知に関する構成を示した機能ブロック図である。
図3に示したように、制御装置200は、ディスプレイ装置検知手段202、表示制御情報選定手段204、検知情報記憶DB206および表示制御情報DB208を備える。
一方、ディスプレイ装置100は、図3に示したように、表示手段101、センサ値取得手段102、装置前状態認識手段103、表示制御手段105、通信手段106、装置前状態記憶手段107、および表示情報記憶手段109を備える。
以上、ディスプレイ装置100および制御装置200の表示およびペアリング動作の検知に関する構成を説明した。続いて、図7および図8を参照し、ディスプレイ装置100および制御装置200による表示制御に関する動作、ペアリング動作の検知に関する動作の流れを整理する。
図8は、ディスプレイ装置100が行うペアリング動作の検知及び制御装置200への検知結果送信の流れの一例を示す流れ図である。図8に示すように、まず、ディスプレイ装置100のセンサ値取得手段102は、ディスプレイ装置100の前方の状態に関するデータを取得し、装置前状態認識手段103に出力する(S202)。
以上、ディスプレイ装置100における表示およびペアリング動作の検知について説明を行った。続いて、モバイル端末300におけるペアリング動作の検知に関する機能を説明する。図9は、制御装置200およびモバイル端末300が備える、モバイル端末300におけるペアリング動作の検知に関する構成を示した機能ブロック図である。
図9に示したように、モバイル端末300は、表示手段301と、センサ値取得手段302と、端末状態認識手段303と、表示制御手段305と、通信手段306と、端末状態記憶手段307と、表示情報記憶手段309と、を備える。なお、モバイル端末300には、例えば、携帯電話、ゲーム機、情報端末、パーソナルコンピュータなどが該当する。
一方、制御装置200は、端末検知手段201と、通信手段205と、検知情報記憶DBを備える。
以上、制御装置200およびモバイル端末300のペアリング動作の検知に関する構成を説明した。続いて、図12を参照し、制御装置200およびモバイル端末300によるペアリング動作の検知に関する動作の流れを整理する。
以上、モバイル端末300におけるペアリング動作の検知に関する機能を説明した。続いて、ディスプレイ装置100およびモバイル端末300によるペアリング動作の検知結果に基づくディスプレイ装置100とモバイル端末300との連携に関する機能を説明する。図13は、ディスプレイ装置100、制御装置200、およびモバイル端末300の機能構成の一部を示す説明図である。
図13に示すように、制御装置200は、通信手段205と、連携相手決定手段203と、検知情報記憶DB206と、連携状態記憶DB207と、を備える。
また、図13に示したように、ディスプレイ装置100は、通信手段106と、連携状態検知手段104と、連携状態記憶手段108と、を備える。
一方、図13に示したように、モバイル端末300は、連携状態検知手段304と、通信手段306と、連携状態記憶手段308と、を備える。
以上、ディスプレイ装置100とモバイル端末300との連携に関する機能を説明した。続いて、図16〜図18を参照し、ディスプレイ装置100とモバイル端末300との連携に関する動作を整理する。
図17は、ディスプレイ装置100が行う連携相手情報及び表示情報受信処理の流れの一例について示す流れ図である。
図18は、モバイル端末300が行う連携相手情報及び表示情報受信処理の流れの一例について示す流れ図である。
以上説明したように、本発明の第1の実施形態によれば、ユーザがあるディスプレイ装置100の前方でペアリング動作を行った場合、当該ペアリング動作が当該ディスプレイ装置100及びユーザが携帯するモバイル端末300それぞれにより検知される。さらに、ディスプレイ装置100及びモバイル端末300により検知された検知結果に基づき、通信を行うディスプレイ装置100及びモバイル端末300のペアが制御装置200により決定される。その結果、ユーザが携帯しているモバイル端末300と所望のディスプレイ装置100との連携が、ユーザの負担が小さくかつ、精度良く行われる。特に、複数のディスプレイ装置100の位置が動的に変更したり、密集したりしている場合でも、ディスプレイ装置100とモバイル端末300との連携を精度良く実施することができる。また、同一LANに複数のディスプレイ装置100が存在する場合であっても、モバイル端末300と連携させるべきディスプレイ装置100を一意に特定することが可能である。
上述した第1の実施形態では、ディスプレイ装置100Aの前方でモバイル端末300Aのユーザペアリング動作を行うと同時に、偶然、他の場所でモバイル端末300Bのユーザがペアリング動作を行う場合が考えられる。この場合、ディスプレイ装置100Aの検知結果に、モバイル端末300Aの検知結果だけでなく、モバイル端末300Bの検知結果も合致する。従って、モバイル端末300Aとモバイル端末300Bのいずれをディスプレイ装置100Aと連携させるべきか特定することは必ずしも容易でない。
以上、本発明の第1の実施形態および第1の実施形態の変形例を説明したが、本発明の第1の実施形態および変形例の構成は上述した例に限定されない。
続いて、本発明の第2の実施形態を説明する。本発明の第2の実施形態の背景として、例えば特開2012−178663には、一方の端末から他方の端末へ受信電界強度,バッテリーの残量、残り使用時間等を転送して、他方の端末に表示する技術が開示されている。本発明の第2の実施形態は、モバイル端末の受信電界強度、電源の残量を考慮して、第1の実施形態で説明した連携相手の決定態様を動的に変更することにより、モバイル端末の受信電界強度と電源の残量をユーザが逐一気にかけることのない、ユーザにとって使い勝手の良いシステムを提供する。なお、以下では、第1の実施形態と異なる構成を中心に説明を進める。
図21は、第2の実施形態による制御装置200−2およびモバイル端末300−2の一部構成を示した機能ブロック図である。図21に示したように、第1の実施形態との相違点として、制御装置200−2は判定部209を備え、モバイル端末300−2は電源部310および端末状態認識手段311を備える。
図22は、第2の実施形態によるディスプレイ装置100−2および制御装置200−2の一部構成を示した機能ブロック図である。図22に示したように、第1の実施形態との相違点として、制御装置200−2は判定部209を備え、ディスプレイ装置100−2は、装置前状態認識手段111を備える。
図23は、第2の実施形態によるディスプレイ装置100−2、制御装置200−2およびモバイル端末300−2の一部構成を示した機能ブロック図である。図23に示したように、第1の実施形態との相違点として、制御装置200−2は判定部209および連携相手決定手段211を備える。
第2の実施形態の変形例として、判定部209は、モバイル端末300−2の電源残量や受信電界強度が低いほど、センサ値取得手段302のセンサ値取得レートを下げさせてもよい。かかる構成によれば、センサ値取得のための消費電力や、制御装置200−2との間のトラフィックを低減することが可能である。
以上説明したように、本発明の実施形態によれば、ユーザが携帯しているモバイル端末300と所望のディスプレイ装置100との連携が、ユーザの負担が小さくかつ、精度良く行われる。特に、複数のディスプレイ装置100の位置が動的に変更したり、密集したりしている場合でも、ディスプレイ装置100とモバイル端末300との連携を精度良く実施することができる。また、同一LANに複数のディスプレイ装置100が存在する場合であっても、モバイル端末300と連携させるべきディスプレイ装置100を一意に特定することが可能である。
101 表示手段
102 センサ値取得手段
103、111 装置前状態認識手段
104 連携状態検知手段
105 表示制御手段
106 通信手段
107 装置前状態記憶手段
108 連携状態記憶手段
109 表示情報記憶手段
200 制御装置
201 端末検知手段
202 ディスプレイ装置検知手段
203、211 連携相手決定手段
204 表示制御情報選定手段
205 通信手段
206 検知情報記憶DB
207 連携状態記憶DB
208 表示情報DB
209 判定部
300 モバイル端末
301 表示手段
302 センサ値取得手段
303 端末状態認識手段
304、311 連携状態検知手段
305 表示制御手段
306 通信手段
307 端末状態記憶手段
308 連携状態記憶手段
309 表示情報記憶手段
310 電源部
Claims (17)
- 一又は複数の端末と、複数のディスプレイ装置を備える情報処理装置と、制御装置とを備える端末連携制御システムであって、
前記端末は、
当該端末の動きに応じて検出される第1センサ値を取得する第1センサ値取得手段と、
取得された前記第1センサ値を前記制御装置に送信する第1通信手段と、
を備え、
前記情報処理装置は、
物体の動きに応じて検出される第2センサ値を取得する第2センサ値取得手段と、
取得された前記第2センサ値を前記制御装置に送信する第2通信手段と、
を備え、
前記制御装置は、
前記第1センサ値及び前記第2センサ値に基づいて前記端末の動きと前記物体の動きの対応関係を判定し、判定結果に基づいて、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定する連携相手決定手段と、
を備える
ことを特徴とする、端末連携制御システム。 - 前記第1センサ値と、前記第2センサ値とは、異なる種類のセンサ値であることを特徴とする、請求項1に記載の端末連携制御システム。
- 前記制御装置は、前記端末の動きに応じて、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置に表示する表示情報を選定する表示制御情報選定手段を更に備える
ことを特徴とする、請求項1又は2に記載の端末連携制御システム。 - 前記端末は、表示情報を表示するための第2表示手段を更に備え、
前記表示制御情報選定手段は、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置の表示情報に応じて、前記第2表示手段に表示する表示情報を選定する
ことを特徴とする、請求項3に記載の端末連携制御システム。 - 前記第1センサ値取得手段は、前記第1センサ値を取得した時刻の情報である第1時刻情報を更に取得し、
前記第1通信手段は、前記第1時刻情報を前記制御装置に送信し、
前記第2センサ値取得手段は、前記第2センサ値を取得した時刻の情報である第2時刻情報を取得し、
前記連携相手決定手段は、前記第1センサ値及び前記第2センサ値と、前記第1時刻情報及び前記第2時刻情報とに基づき、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定する
ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の端末連携制御システム。 - 前記制御装置は、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定するための手順である決定態様を判定する判定部をさらに備える、請求項5に記載の端末連携制御システム。
- 前記判定部は、前記端末のバッテリー残量、または前記端末における無線電波の受信電界強度に応じて前記決定態様を判定する、請求項6に記載の端末連携制御システム。
- 前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定するための手順である決定態様が第2の決定態様である場合、
前記第1通信手段は、前記第1センサ値のデータ列を前記制御装置に送信し、
前記第2通信手段は、前記第2センサ値のデータ列を前記制御装置に送信し、
前記連携相手決定手段は、前記第1センサ値のデータ列との差分の自乗和が最小となる第2センサ値のデータ列に対応するディスプレイ装置を、前記情報処理装置との連携相手として決定する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の端末連携制御システム。 - 前記端末は、前記第1センサ値を符号化し、符号化後の前記第1センサ値に基づいて前記端末の利用者の動きが第1の所定の動きであるかを判定する第1状態認識手段を更に備え、
前記情報処理装置は、前記第2センサ値を符号化し、符号化後の前記第2センサ値に基づいて前記物体の動きが人物による第2の所定の動きであるかを判定する第2状態認識手段を更に備え、
前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定するための手順である決定態様が第1の決定態様である場合、
前記第1通信手段は、前記端末の利用者の動きが前記第1の所定の動きであると判定された場合に、符号化後の前記第1センサ値を前記制御装置に送信し、
前記第2通信手段は、前記物体の動きが人物による前記第2の所定の動きであると判定された場合に、符号化後の前記第2センサ値を前記制御装置に送信し、
前記連携相手決定手段は、前記第1通信手段から受信された前記符号化後の前記第1センサ値および前記第2通信手段から受信された前記符号化後の前記第2センサ値に基づき、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を決定する
ことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の端末連携制御システム。 - 前記連携相手決定手段は、前記第1センサ値を取得した時刻の情報である第1時刻情報及び前記第2センサ値を取得した時刻の情報である第2時刻情報との差が第1閾値より小さく、かつ符号化後の前記第1センサ値と符号化後の前記第2センサ値とが一致している場合に、当該前記第2時刻情報及び当該前記第2センサ値を取得した第2センサ値取得手段に対応するディスプレイ装置を、前記端末と連携を行う相手となる前記ディスプレイ装置と決定する
ことを特徴とする、請求項9に記載の端末連携制御システム。 - 前記第1センサ値取得手段は、前記判定部による判定結果に応じてセンサ値取得頻度を変更する、請求項6に記載の端末連携制御システム。
- 前記ディスプレイ装置はカーソルを表示し、
前記制御装置は、前記情報処理装置と前記端末との連携後、前記端末に対する操作内容を前記ディスプレイ装置におけるカーソル操作に対応させる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の端末連携制御システム。 - ディスプレイ装置は選択項目を表示し、
前記制御装置は、前記情報処理装置と前記端末との連携後、前記端末の利用者によるジャスチャ操作を前記ディスプレイ装置における前記選択項目の選択操作に対応させる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の端末連携制御システム。 - 前記情報処理装置と前記制御装置は同一装置として構成されることを特徴とする、請求項1に記載の端末連携制御システム。
- 自端末の動きを検出する第1のセンサと、
前記第1のセンサによる検出結果を示す第1のセンサ情報を、所定の検出領域における物体の動きを検出する第2のセンサを備える情報処理装置から当該第2のセンサによる検出結果を取得する制御装置に送信する送信手段と、
を備え、
自端末の動きを示す第1のセンサ情報と前記第2のセンサによる検出結果とに基づいて前記情報処理装置に含まれる複数のディスプレイ装置から選択されたディスプレイ装置と連携する
ことを特徴とする、端末。 - 自端末の動きに応じて検出される検出される第1センサ値を取得する第1センサ値取得手段と、取得された前記第1センサ値を制御装置に送信する通信手段と、を有する端末と連携可能な制御装置であって、
前記第1センサ値および複数のディスプレイ装置を有する情報処理装置により物体の動きに応じて検出される第2センサ値に基づいて前記端末の動きと前記物体の動きとの対応関係を判定し、判定結果に基づいて、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定する連携相手決定手段と、
を備える
ことを特徴とする、制御装置。 - 一又は複数の端末と、複数のディスプレイ装置を有する情報処理装置と、制御装置とを含む端末連携制御システムにおける端末連携制御方法であって、
前記端末が、
当該端末の動きに応じて検出される第1センサ値を取得する第1センサ値取得ステップと、
前記第1センサ値取得ステップで取得された前記第1センサ値を前記制御装置に送信する通信ステップと、
前記情報処理装置が、
物体の動きに応じて検出される第2センサ値を取得する第2センサ値取得ステップと、
取得された前記第2センサ値を前記制御装置に送信するステップと、
前記制御装置が、
所定の装置前方に位置する物体の動きに応じて検出される第2センサ値を取得する第2センサ値取得ステップと、
前記第1センサ値及び前記第2センサ値に基づいて前記端末の動きと前記物体の動きの対応関係を判定し、判定結果に基づいて、前記端末と連携を行う相手となるディスプレイ装置を前記複数のディスプレイ装置から決定する連携相手決定ステップと、
を含む
ことを特徴とする、端末連携制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013018193A JP6065619B2 (ja) | 2012-02-03 | 2013-02-01 | 端末連携制御システム、端末、制御装置、および端末連携制御方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012021959 | 2012-02-03 | ||
JP2012021959 | 2012-02-03 | ||
JP2013018193A JP6065619B2 (ja) | 2012-02-03 | 2013-02-01 | 端末連携制御システム、端末、制御装置、および端末連携制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013179586A JP2013179586A (ja) | 2013-09-09 |
JP6065619B2 true JP6065619B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=48903594
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013018193A Active JP6065619B2 (ja) | 2012-02-03 | 2013-02-01 | 端末連携制御システム、端末、制御装置、および端末連携制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9348323B2 (ja) |
JP (1) | JP6065619B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10055752B2 (en) * | 2013-07-30 | 2018-08-21 | Here Global B.V. | Method and apparatus for performing real-time out home advertising performance analytics based on arbitrary data streams and out of home advertising display analysis |
JP6464554B2 (ja) * | 2013-11-29 | 2019-02-06 | 凸版印刷株式会社 | 携帯端末の動きを認識するためのシステム、装置および方法 |
EP3232356B1 (en) * | 2016-04-15 | 2018-10-24 | Fujitsu Limited | Server apparatus, content display control system, and content display control program |
JP6699455B2 (ja) * | 2016-04-15 | 2020-05-27 | 富士通株式会社 | サーバ装置、コンテンツ表示制御システムおよびコンテンツ表示制御プログラム |
JP6819423B2 (ja) * | 2017-04-04 | 2021-01-27 | 富士ゼロックス株式会社 | 無線通信装置 |
US11263992B2 (en) * | 2019-03-07 | 2022-03-01 | Dell Products L.P. | Plural display plural information handling system sharing |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7173604B2 (en) * | 2004-03-23 | 2007-02-06 | Fujitsu Limited | Gesture identification of controlled devices |
JP5559691B2 (ja) * | 2007-09-24 | 2014-07-23 | クアルコム,インコーポレイテッド | 音声及びビデオ通信のための機能向上したインタフェース |
US8739293B2 (en) * | 2008-01-04 | 2014-05-27 | Inventor Holdings, Llc | Social and retail hotspots |
JP5272583B2 (ja) * | 2008-08-26 | 2013-08-28 | 日本電気株式会社 | 加速度センサ利用ペアリング方法、システム、及び装置、並びに加速度センサ利用ペアリング用プログラム |
JP5407294B2 (ja) * | 2008-11-20 | 2014-02-05 | ソニー株式会社 | 無線通信装置および無線通信方法 |
JP5451304B2 (ja) | 2009-10-22 | 2014-03-26 | 楽天株式会社 | 電子看板表示制御装置、電子看板表示制御方法、及び電子看板表示制御プログラム |
-
2013
- 2013-01-17 US US13/743,478 patent/US9348323B2/en active Active
- 2013-02-01 JP JP2013018193A patent/JP6065619B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20130204401A1 (en) | 2013-08-08 |
JP2013179586A (ja) | 2013-09-09 |
US9348323B2 (en) | 2016-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6065619B2 (ja) | 端末連携制御システム、端末、制御装置、および端末連携制御方法 | |
CN102638610B (zh) | 发送和接收数据的方法以及使用其的显示装置和移动终端 | |
JP6483338B2 (ja) | 客体表示方法、客体提供方法及びそのためのシステム | |
KR101314865B1 (ko) | 모바일 환경에서 tv 화면과 연동하는 증강 현실을 제공하는 방법, 이를 위한 부가 서비스 서버 및 방송 시스템 | |
KR101816930B1 (ko) | 데이터 송수신 방법, 그를 이용한 디스플레이 장치 및 휴대용 단말기 | |
WO2017115946A1 (en) | Automatic product mapping | |
CN103189864A (zh) | 用于确定个人的共享好友的方法、设备和计算机程序产品 | |
KR101925361B1 (ko) | 사용자 단말 장치, 메시지 교환 시스템, 메시지 표시 방법 및 메시지 교환 방법 | |
CN104871148A (zh) | 用于执行应用程序的方法以及系统 | |
KR101542744B1 (ko) | 네트워크에서 피제어장치를 제어하는 방법 및 그 장치 | |
JP2015114755A (ja) | 広告配信サーバ、広告表示端末、広告配信方法、広告配信サーバ用プログラム | |
CN107924296A (zh) | 显示设备及其控制方法 | |
JP2019028767A (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
KR101108262B1 (ko) | 사용자 관심 유씨씨를 제공하는 네비게이션시스템 및 그 운용방법 | |
JPWO2016031203A1 (ja) | 表示制御装置、および表示制御方法 | |
KR101576233B1 (ko) | 복합 근거리 무선통신망을 이용한 서비스 제공 장치 | |
KR20190059824A (ko) | 영상광고가 가능한 영상보안장치를 이용한 영상광고 중계 서비스 시스템 | |
CN106354254A (zh) | 智能路由器的沉浸式交互方法及装置 | |
KR20170050233A (ko) | 사용자 장치, 서비스 제공 장치, 비콘, 그를 포함하는 광고 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체 | |
KR20210088472A (ko) | 지오펜스 기반 길안내 및 광고 서비스 시스템 및 방법 | |
KR101868339B1 (ko) | 가시광 통신을 이용한 양방향 텔레스크린 장치 및 시스템 | |
KR20170039463A (ko) | 사용자 장치, 비콘, 서비스 제공 장치, 그를 포함하는 결제 시스템, 그의 제어 방법 및 컴퓨터 프로그램이 기록된 기록매체 | |
KR20150075160A (ko) | 광고 제공 단말 및 광고 제공 방법, 광고 서버 | |
CN105928533B (zh) | 导航方法及装置、电子设备 | |
CN104301361A (zh) | 一种基于m2m系统的智能导览方法和系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6065619 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |