JP6065218B2 - 溶液型グラウト材の製造方法及びその製造装置 - Google Patents
溶液型グラウト材の製造方法及びその製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6065218B2 JP6065218B2 JP2013096440A JP2013096440A JP6065218B2 JP 6065218 B2 JP6065218 B2 JP 6065218B2 JP 2013096440 A JP2013096440 A JP 2013096440A JP 2013096440 A JP2013096440 A JP 2013096440A JP 6065218 B2 JP6065218 B2 JP 6065218B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grout material
- solution
- type grout
- tank
- centrifugal force
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
Description
つまり、シリカ系グラウトに硬化促進剤を添加する際、本来、徐々に生じるべきゲル化が局所的に急激に進行することにより大きな粒径のゲルがわずかではあるが形成されてしまうためと考えられる。
図1は、本第1の実施の形態による溶液型グラウト材の製造方法を実施するために好適な溶液型グラウト材の製造装置(以下、「グラウト材製造装置」という)A1の概略構成図である。このグラウト材製造装置A1は、内槽1a(貯留槽)及び外槽1bを有するミキサー1で構成されている。
さらに、内槽1a内の底の中心部には、排出管4(抽出手段)が設けられていて、この排出管4に注入ポンプ5が接続されている。
なお、これら原料の配合割合は、溶液型グラウト材が注入される地盤や岩盤(以下、「地盤」で説明する。したがって、本発明で地盤というときは、岩盤も含まれている。)の性状によって決定され、また、内槽1aの容量も使用される溶液型グラウト材の注入量等によって決められる。
先ず、内槽1aに溶液型グラウト材の原料となるコロイダルシリカ、及び別槽で硬化促進剤と水とを予め練り混ぜられた作液が供給されるとともに、攪拌機2が駆動され、また、散気管3から気泡が放出される。なお、図1中の矢印で示される「硬化促進剤」は、上記作液を意味している(後述の図2においても同じ)。
図2に示すように、溶液型グラウト材製造装置A2は、サイクロン式分離装置10及び混合槽20を含んで構成されている。
また、溶液型グラウト材の製造装置では、攪拌機2や散気管3を設ける構成としているが、これらは省略することも可能である。
1 ミキサー
1a 内槽(貯留槽)
1b 外槽
2 攪拌機(遠心力付加手段)
3 散気管
4 排出管(抽出手段)
5 注入ポンプ
6 ポンプ
7 配管
10 サイクロン式分離装置(遠心力付加手段)
11 供給管
12 注入ポンプ
13 第1排出管(抽出手段)
14 第2排出管
20 混合槽
21 攪拌機
22 ポンプ
23 循環ポンプ
Claims (5)
- 内槽と、該内槽の周囲に所定の間隔を保って設けられた上部開口を有する有底筒状の外槽と、を有するミキサーを用いてコロイダルシリカを主成分とする溶液型グラウト材を製造する溶液型グラウト材の製造方法であって、
前記内槽に供給された前記溶液型グラウト材の原料に遠心力を付加し、その遠心力が作用する前記原料の中心部分から地盤に注入する溶液型グラウト材を抽出する工程と、
前記遠心力により前記内槽から溢れ出た前記抽出される溶液型グラウト材以外の原料の粗粒分を、前記外槽に受け入れる工程と、
前記外槽で受け入れた前記原料の粗粒分を配管を介して移動させて前記内槽に戻す工程と、
を有し、
前記外槽内の前記粗粒分は、前記配管を介して前記内槽に戻される循環の際に粉砕されて細分化され、再び溶液型グラウト材の原料として用いられることを特徴とする溶液型グラウト材の製造方法。 - 内槽と、
前記内槽に設けられ、コロイダルシリカを主成分とする溶液型グラウト材の原料に遠心力を付加する遠心力付加手段と、
前記内槽において、前記遠心力付加手段で付加された遠心力が作用する前記原料の中心部分から地盤に注入する溶液型グラウト材を抽出する抽出手段と、
前記遠心力により前記内槽から溢れ出た前記抽出される溶液型グラウト材以外の原料の粗粒分を受け入れ可能で、前記内槽の周囲に所定の間隔を保って設けられた上部開口を有する有底筒状の外槽と、
前記外槽で受け入れた前記原料の粗粒分を前記内槽に戻すように移動させるための配管と、
を備え、
前記外槽内の前記粗粒分は、前記配管を介して前記内槽に戻される循環の際に粉砕されて細分化され、再び溶液型グラウト材の原料として用いられることを特徴とする溶液型グラウト材の製造装置。 - 前記遠心力付加手段は、
前記内槽内の中心部を回転軸として回転する攪拌翼と、
を有することを特徴とする請求項2に記載の溶液型グラウト材の製造装置。 - 前記内槽の底面付近で、かつ槽壁付近には、散気管が設けられていることを特徴とする請求項3に記載の溶液型グラウト材の製造装置。
- 前記遠心力付加手段は、サイクロン式分離装置で構成されることを特徴とする請求項2に記載の溶液型グラウト材の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013096440A JP6065218B2 (ja) | 2013-05-01 | 2013-05-01 | 溶液型グラウト材の製造方法及びその製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013096440A JP6065218B2 (ja) | 2013-05-01 | 2013-05-01 | 溶液型グラウト材の製造方法及びその製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014218541A JP2014218541A (ja) | 2014-11-20 |
JP6065218B2 true JP6065218B2 (ja) | 2017-01-25 |
Family
ID=51937318
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013096440A Active JP6065218B2 (ja) | 2013-05-01 | 2013-05-01 | 溶液型グラウト材の製造方法及びその製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6065218B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110199890B (zh) * | 2019-07-18 | 2021-04-30 | 赵国娥 | 一种畜牧饲养舍 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0662953B2 (ja) * | 1985-10-02 | 1994-08-17 | 強化土エンジニヤリング株式会社 | 耐久性に優れた地盤注入剤 |
JP2903375B2 (ja) * | 1995-06-08 | 1999-06-07 | 強化土エンジニヤリング株式会社 | 地盤固結用注入液の製造方法、装置および地盤注入工法 |
JP2946486B2 (ja) * | 1998-01-30 | 1999-09-06 | 強化土エンジニヤリング株式会社 | 地盤固結用注入液の製造方法および製造装置ならびに地盤注入工法および注入装置 |
JP2006226014A (ja) * | 2005-02-18 | 2006-08-31 | Kyokado Eng Co Ltd | 地盤注入工法 |
JP5578642B2 (ja) * | 2007-12-28 | 2014-08-27 | 強化土エンジニヤリング株式会社 | 地盤注入剤および地盤注入工法 |
JP4696200B2 (ja) * | 2009-02-12 | 2011-06-08 | 強化土株式会社 | 地盤注入工法 |
JP5956931B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2016-07-27 | デンカ株式会社 | 注入材、注入材の製造方法、及び注入工法 |
-
2013
- 2013-05-01 JP JP2013096440A patent/JP6065218B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014218541A (ja) | 2014-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2693079C2 (ru) | Флотационное отделение мелких частиц угля от золообразующих частиц | |
CN104692605B (zh) | 一种含油污泥减量化处理方法及其装置 | |
TW201114496A (en) | Floatation device and method and method of making products resulted therefrom | |
CN104888935A (zh) | 一种新型混凝土砂石分离装置 | |
CN109250877A (zh) | 一种盾构渣处理工艺 | |
CN105922440A (zh) | 一种带多级筛选组件的震动式搅拌机 | |
CN107983526B (zh) | 碳化硅微粉的分级处理工艺 | |
CN104673260B (zh) | 可交联堵水调剖剂及其制备方法与应用 | |
JP6065218B2 (ja) | 溶液型グラウト材の製造方法及びその製造装置 | |
CN106393440B (zh) | 混凝土搅拌站废浆回收装置 | |
CN214693645U (zh) | 一种垃圾渗滤液预处理装置 | |
CN107471441A (zh) | 一种预粉碎的混凝土混合装置 | |
CN109894212A (zh) | 一种建筑工地用高效筛沙装置 | |
CN111546489A (zh) | 一种轻质高抗渗混凝土的配制方法 | |
AU2019335416A1 (en) | Dewatering method and system | |
CN203220868U (zh) | 过滤式煤泥搅拌机 | |
CN104760252A (zh) | 一种挤塑机搅拌装置 | |
CN204200126U (zh) | 一种钻井液塑料小球回收罐 | |
CN209424006U (zh) | 一种混凝土施工用具有筛选功能的分类设备 | |
KR101340986B1 (ko) | 황토액 제조장치 및 이를 이용한 황토액 제조방법 | |
CN218909910U (zh) | 一种水循环装置 | |
CN207655297U (zh) | 一种生态修复液生产用研磨粉碎装置 | |
CN204953101U (zh) | 一种石粉回收精选系统 | |
CN210497222U (zh) | 一种混凝土砖混合料过筛机 | |
CN220704243U (zh) | 一种废旧改性沥青混合料再生设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151118 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160609 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161115 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161207 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6065218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |