JP6056502B2 - ノイズフィルタ内蔵型コネクタ - Google Patents
ノイズフィルタ内蔵型コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6056502B2 JP6056502B2 JP2013011869A JP2013011869A JP6056502B2 JP 6056502 B2 JP6056502 B2 JP 6056502B2 JP 2013011869 A JP2013011869 A JP 2013011869A JP 2013011869 A JP2013011869 A JP 2013011869A JP 6056502 B2 JP6056502 B2 JP 6056502B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terminal fitting
- connector
- slit
- terminal
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
相手側コネクタと嵌合可能なフード部を有し、その後部には奥壁によって仕切られた収容室が形成されたコネクタハウジングと、
前記収容室内に装着されるとともにノイズ除去用の回路パターンが形成されかつこの回路パターンには前記電子部品が接続されているシート状の基板と、
前記コネクタハウジングに組込まれるときに前記基板を貫いて前記回路パターンを構成する導電路に接触する端子金具と、
前記収容室内において前記奥壁に密着しつつ前記基板と前記奥壁との間で挟まれるようにして配され、前記導電路のうち前記端子金具の貫通に伴って貫通方向前方へ突き出された突き出し部を内部へ食い込ませることで、前記端子金具に押し付けるよう作用する接触保証部材とを備えることを特徴とする。
(1)本発明のノイズフィルタ内蔵型コネクタは、前記端子金具が複数個設けられる一方、前記接触保証部材はシート状に形成されるとともに、前記接触保証部材には前記各端子金具に対応する位置に前記端子金具を貫通させる複数の端子貫通孔が形成されている構成としてもよい。
(2)また、端子金具のうち少なくとも前記基板に対して前記貫通される部分は、肉厚方向が短く幅方向に長い平板材にて形成される一方、前記導電路のうち前記端子金具による貫通がなされる部位には、前記端子金具の貫通に先立ってスリットが切り込まれており、このスリットは前記端子金具の長辺側に対応する方向に第1スリットと、この第1スリットの長手方向両端部において前記スリットの長手方向と直交する方向へ切り込まれた第2スリットとを備えて形成されている構成とすることが好ましい。
このような構成によれば、基板において端子金具が貫通する部位には、予め平板材よりなる端子金具の断面形状に対応して第1,第2のスリットが切り込まれているため、導電路に対する端子金具の貫通動作が円滑であり、かつ導電路が端子金具によって突き出される部分の形態が安定するため、端子金具との接触状況の安定化が図れる。
本実施例におけるノイズフィルタ内蔵型コネクタは合成樹脂製のコネクタハウジング1を有している。コネクタハウジング1は前部側にフード部2が形成され、後部側に収容室3が形成されている。フード部2は角筒状に形成されるとともに、前方へ開口して相手側コネクタハウジングが嵌合可能である。フード部2の奥壁4は収容室3との間を仕切っており、奥壁4には端子金具6を挿通させるための装着孔5が複数個開口している。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例では第1、第2のスリットは基板11を貫通するような切り込みであったが、薄肉を残した非貫通型とし、端子金具6の突き刺しによって比較的容易に突き破れるような形式であってもよい。その場合には、端子金具6の先端を鋭利に尖らせておくとよい。
(2)上記実施例では防水タイプのコネクタに適用した例を示したが、非防水のタイプのコネクタに適用してもよい。
(3)上記実施例ではノイズ除去のための電子部品としてセラミックコンデンサを使用したが、フィルムコンデンサや電解コンデンサ、インダクタ、フェライトコアなども使用することができる。
(4)上記実施例では、端子金具は平板状のタブ部を備えた形式のものを示したが、丸ピン状に形成されたものであってもよい。その場合には、スリットを略十字状等としてもよい。
3…収容室
6…端子金具
7…タブ部
10…接触保証部材
11…基板
12…回路パターン
14…コンデンサ(電子部品)
15…スリット
15A…第1スリット
15B…第2スリット
16…舌片(突出し部)
17…端子貫通孔
Claims (3)
- ノイズ除去用の電子部品を備えるノイズフィルタ内蔵型コネクタであって、
相手側コネクタと嵌合可能なフード部を有し、その後部には奥壁によって仕切られた収容室が形成されたコネクタハウジングと、
前記収容室内に装着されるとともにノイズ除去用の回路パターンが形成されかつこの回路パターンには前記電子部品が接続されているシート状の基板と、
前記コネクタハウジングに組込まれるときに前記基板を貫いて前記回路パターンを構成する導電路に接触する端子金具と、
前記収容室内において前記奥壁に密着しつつ前記基板と前記奥壁との間で挟まれるようにして配され、前記導電路のうち前記端子金具の貫通に伴って貫通方向前方へ突き出された突き出し部を内部へ食い込ませることで、前記端子金具に押し付けるよう作用する接触保証部材とを備えることを特徴とするノイズフィルタ内蔵型コネクタ。 - 前記端子金具は複数個設けられる一方、
前記接触保証部材はシート状に形成されるとともに、前記接触保証部材には前記各端子金具に対応する位置に前記端子金具を貫通させる複数の端子貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のノイズフィルタ内蔵型コネクタ。 - 前記端子金具のうち少なくとも前記基板に対して前記貫通される部分は、肉厚方向が短く幅方向に長い平板材にて形成される一方、
前記導電路のうち前記端子金具による貫通がなされる部位には、前記端子金具の貫通に先立ってスリットが切り込まれており、このスリットは前記端子金具の長辺側に対応する方向に第1スリットと、この第1スリットの長手方向両端部において前記スリットの長手方向と直交する方向へ切り込まれた第2スリットとを備えて形成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のノイズフィルタ内蔵型コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013011869A JP6056502B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | ノイズフィルタ内蔵型コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013011869A JP6056502B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | ノイズフィルタ内蔵型コネクタ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014143131A JP2014143131A (ja) | 2014-08-07 |
JP6056502B2 true JP6056502B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=51424265
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013011869A Expired - Fee Related JP6056502B2 (ja) | 2013-01-25 | 2013-01-25 | ノイズフィルタ内蔵型コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056502B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6028183A (ja) * | 1983-07-27 | 1985-02-13 | 株式会社日立製作所 | コネクタ |
JPH11329609A (ja) * | 1998-05-13 | 1999-11-30 | Seiko Precision Inc | シート型ノイズフィルタ付き雄型コネクタ及び雄型コネクタ用のシート型ノイズフィルタ |
JP4247798B1 (ja) * | 2008-05-15 | 2009-04-02 | 株式会社旭電化研究所 | コネクタ構造 |
-
2013
- 2013-01-25 JP JP2013011869A patent/JP6056502B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014143131A (ja) | 2014-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9912106B2 (en) | Electrical connector having improved shielding shell | |
TWI621309B (zh) | 電連接器 | |
JP4553953B2 (ja) | 防水構造及び防水コネクタ | |
JP6015971B2 (ja) | プラグコネクタ | |
US8021187B2 (en) | Electric connector | |
US9343832B2 (en) | Plug connector and method of manufacturing the same | |
US20170264054A1 (en) | Receptacle connector having improved shielding plate | |
JP2015072868A (ja) | コネクタ | |
TW202112005A (zh) | 安全、堅固且緊密之連接器 | |
JP2017195032A (ja) | プラグコネクタ | |
JP2017111851A (ja) | 端子金具 | |
US7985080B2 (en) | Electrical connector having auxiliary hold-down arrangement | |
JP6352676B2 (ja) | コネクタ | |
JP2013168339A (ja) | 同軸低背コネクタ | |
JP6056502B2 (ja) | ノイズフィルタ内蔵型コネクタ | |
JP2007141592A (ja) | コネクタ | |
JP5959212B2 (ja) | コネクタ | |
JP2017059352A (ja) | コネクタ装置 | |
US9647357B2 (en) | Peg press-fitting structure for connector | |
US7955095B1 (en) | Battery connector and contact used therein | |
JP6770250B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2020194637A (ja) | コネクタ、及び、基板付きコネクタ | |
JP6335679B2 (ja) | コネクタ | |
JP2012150890A (ja) | コネクタ | |
JP2019021443A (ja) | 端子及び端子付き基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056502 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |