JP6052526B1 - 繊維強化複合部材の成形装置 - Google Patents

繊維強化複合部材の成形装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6052526B1
JP6052526B1 JP2015551898A JP2015551898A JP6052526B1 JP 6052526 B1 JP6052526 B1 JP 6052526B1 JP 2015551898 A JP2015551898 A JP 2015551898A JP 2015551898 A JP2015551898 A JP 2015551898A JP 6052526 B1 JP6052526 B1 JP 6052526B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
design
molding
base
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015551898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017061047A1 (ja
Inventor
務 村上
務 村上
彰 古挽
彰 古挽
雅人 石崎
雅人 石崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6052526B1 publication Critical patent/JP6052526B1/ja
Publication of JPWO2017061047A1 publication Critical patent/JPWO2017061047A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/306Exchangeable mould parts, e.g. cassette moulds, mould inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3828Moulds made of at least two different materials having different thermal conductivities
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/465Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating by melting a solid material, e.g. sheets, powders of fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C2043/3665Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles cores or inserts, e.g. pins, mandrels, sliders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/02Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated heating or cooling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/30Mounting, exchanging or centering
    • B29C33/303Mounting, exchanging or centering centering mould parts or halves, e.g. during mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2905/00Use of metals, their alloys or their compounds, as mould material
    • B29K2905/08Transition metals
    • B29K2905/12Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0012Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular thermal properties
    • B29K2995/0013Conductive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

繊維強化複合部材の成形装置であって、互いに接近離間して型締め状態において複数枚積層した繊維織布に樹脂を含浸させたプリプレグを挟み込む一対の成形金型部2,3と、一対の成形金型部2,3を介してプリプレグの樹脂を加熱する熱源4を備え、一対の成形金型部2,3は、ベース金型21,33及びベース金型21,33に着脱可能に装着されてプリプレグと接する意匠金型25,35をそれぞれ具備し、一対の成形金型部2,3における意匠金型25,35は、ベース金型21,33よりも低熱膨張率の金属から成っており、成形金型部に分割構造を採用することで、成形金型部の交換に携わる作業者の負担の軽減を実現したうえで、成形の際の加熱時において、成形金型部の熱による膨張が繊維強化複合部材に与える影響を少なく抑えることができる。

Description

本開示は、繊維織布にマトリックスとしての熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を含浸させたプリプレグを複数枚積層して成る繊維強化複合部材を成形するのに用いられる繊維強化複合部材の成形装置に関するものである。
上記した繊維織布、例えば、炭素繊維織布にマトリックスとしての熱可塑性樹脂を含浸させたプリプレグを複数枚積層して熱可塑性CFRP部材(繊維強化複合部材)を成形する場合、オートクレーブを用いた成形法が既に確立されているが、近年、このオートクレーブを用いた成形法に代わる成形法として成形装置を用いた金型熱プレス成形法が構築されつつある。
この金型熱プレス成形法に用いる成形装置としては、例えば、特許文献1に記載されたものがある。この成形装置は、互いに接近離間する一対の成形金型部を備えており、これらの成形金型部のうちの上成形金型部には下方に向けて突出するコアが配置され、一方、下成形金型部には上方に向けて開口するキャビティが配置されている。
この成形装置において、成形時には、型開きした状態の下成形金型部のキャビティ上に複数枚積層させたプリプレグをセットした後、上成形金型部を下降させてそのコア及び下成形金型部のキャビティの間にプリプレグを挟み込んで熱すると共に、熱可塑性樹脂が溶融したプリプレグを一対の成形金型部で加圧する。
そして、この加圧後に一対の成形金型部を介して熱可塑性樹脂を冷却して固化させることで、所望形状の熱可塑性CFRP部材を得る。
この成形装置の一対の成形金型部には、通常、工具鋼の一体ものが採用される。このように、成形金型部が工具鋼の一体ものである場合において、成形金型部の交換頻度が低ければ作業者にかかる負担は少なくて済むが、バリエーションが多い熱可塑性CFRP部材を成形する際には、重量の嵩む成形金型部の交換頻度が高くなる分だけ、作業者にかかる負担は多くなる。
そこで、従来において、例えば、特許文献2に記載されているように、交換が必要ない標準部(ベース金型)と、製品の形状の違いによって交換する変動部(意匠金型)とに分割された成形金型部が考案されている。
特開2002-086483号公報 特開2013-226785号公報
ところが、上記した従来の成形装置において、成形金型部を標準部及び変動部に分割することで、成形金型部の交換に携わる作業者にかかる負担を軽減することはできるものの、成形の際の加熱時において、成形金型部の熱による膨張が熱可塑性CFRP部材の寸法精度等に少なからず影響を与えてしまうという問題を有しており、これを解決することが従来の課題となっている。
本開示は、上記した従来の課題に着目してなされたもので、成形金型部に分割構造を採用することで、成形金型部の交換に携わる作業者の負担の軽減を実現したうえで、成形の際の加熱時において、成形金型部の熱による膨張が繊維強化複合部材に与える影響を少なく抑えることが可能な繊維強化複合部材の成形装置を提供することを目的としている。
本発明の第1の態様は、互いに接近離間して型締め状態において複数枚積層した繊維織布に樹脂(熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂)を含浸させたプリプレグを挟み込む一対の成形金型部と、前記一対の成形金型部を介して前記プリプレグの前記樹脂を加熱する加熱部を備え、前記一対の成形金型部は、ベース金型及び該ベース金型に着脱可能に装着されて前記プリプレグと接する意匠金型をそれぞれ具備し、前記一対の成形金型部における前記意匠金型は、前記ベース金型よりも低熱膨張率の金属から成り、前記一対の成形金型部における前記ベース金型及び前記意匠金型の各間には、前記ベース金型と前記意匠金型とを相互に位置決めする位置決め機構がそれぞれ設けられ、前記位置決め機構は、前記加熱部による加熱で生じる前記ベース金型と前記意匠金型との各熱膨張量の差を吸収する構成としている。
本発明の第1の態様に係る繊維強化複合部材の成形装置では、成形金型部に分割構造を採用しているので、成形金型部の交換に携わる作業者にかかる負担を軽減することができる。
その上で、成形金型部の意匠金型がベース金型よりも低熱膨張率の金属から成っているので、成形の際の加熱時において、成形金型部の熱による膨張が繊維強化複合部材に与える影響を少なく抑えることが可能であるという非常に優れた効果がもたらされる。
本発明の一実施例による繊維強化複合部材の成形装置の型開き状態を示す断面説明図である。 図1の繊維強化複合部材の成形装置における位置決め機構を示す図1A−A線位置に基づく断面説明図である。 図1の繊維強化複合部材の成形装置における位置決め機構を示す図1B−B線位置に基づく断面説明図である。
以下、本発明に係る繊維強化複合部材の成形装置の一実施例を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明に係る繊維強化複合部材の成形装置の一実施例を示している。
図1に示すように、この成形装置1は、繊維織布に熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を含浸させたプリプレグを複数枚積層して成る繊維強化複合部材(例えば熱可塑性CFRP部材)の成形装置1であって、一対の成形金型部2,3を備えている。繊維強化複合部材は、繊維織布に熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を含浸させた互いに繊維配向方向が異なる複数枚のプリプレグを交互に積層して平板状に成形されるものとなっている。
一対の成形金型部2,3のうちの下成形金型部2は、ボルスタB上に固定されるベース金型21と、このベース金型21上に着脱可能に装着される意匠金型25を具備しており、この意匠金型25はキャビティ26を有している。
この下成形金型部2において、意匠金型25は、ベース金型21よりも低熱膨張率の金属から成っており、ベース金型21には、例えば、工具鋼が採用され、意匠金型25には、熱膨張率の低い合金、例えば、インバーが採用される。
一方、一対の成形金型部2,3のうちの上成形金型部3は、上昇下降するスライドSに固定されるベース金型31と、スライドSに支柱32を介して固定される吊り下げベース金型33と、ベース金型33及び吊り下げベース金型33に挟まれた状態で吊り下げベース金型33に着脱可能に装着される意匠金型35を具備している。この意匠金型35は、型締め状態において下成形金型部2における意匠金型25のキャビティ26と嵌合するコア36を有しており、このコア36と意匠金型25のキャビティ26との間でプリプレグを複数枚積層したプリプレグ積層体(成形前の繊維強化複合部材)Pを挟み込む。
この上成形金型部3においても、意匠金型35は、吊り下げベース金型33よりも低熱膨張率の金属から成っており、吊り下げベース金型33には、例えば、工具鋼が採用され、意匠金型25には、熱膨張率の低い合金、例えば、インバーが採用される。
また、この成形装置1は、下成形金型部2及び上成形金型部3の各意匠金型25,35に対して各々の意匠面26a,36aとは反対側から熱をそれぞれ付与する熱源(加熱部)4,4を備えており、この成形装置1では、下成形金型部2及び上成形金型部3間においてプリプレグ積層体Pの熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂を熱源4,4により加熱しつつ加圧して繊維強化複合部材を成形するようにしている。
この場合、下成形金型部2のベース金型21及び意匠金型25の間には、ベース金型21と意匠金型25とを相互に位置決めする位置決め機構が設けられている。この位置決め機構は、熱源4,4による加熱で生じるベース金型21と意匠金型25との各熱膨張量の差を吸収するようになっている。
この位置決め機構は、図2にも示すように、下成形金型部2のベース金型21側に配置される2本の他方向移動規制ピン21a,21aと、1本の一方向移動規制ピン21bを具備している。
2本の他方向移動規制ピン21a,21aは、ベース金型21の中心Cで直交する2本の中心線X,Yのうちの一方の中心線X上において中心Cを挟んで配置されており、ベース金型21の図示左右側面寄りの部位にそれぞれ配置されている。1本の一方向移動規制ピン21bは、2本の中心線X,Yのうちの他方の中心線Y上に配置されており、この実施例では、ベース金型21の正面寄りの部位(図2下面寄りの部位)に配置されている。
また、この位置決め機構は、下成形金型部2の意匠金型25側に配置される2つの他方向移動規制溝25a,25aと、1つの一方向移動規制溝25bを具備している。
2つの他方向移動規制溝25a,25aは、意匠金型25の中心Cで直交する2本の中心線X,Yのうちの一方の中心線X上において中心Cを挟んで配置され、且つ、中心線Xに沿うようにして配置されている。これらの他方向移動規制溝25a,25aは、ベース金型21における2本の他方向移動規制ピン21a,21aと係合して、意匠金型25のベース金型21に対する中心線Y方向への移動を規制する共に、熱源4,4による加熱で生じるベース金型21と意匠金型25との中心線X方向の熱膨張量の差を吸収するようになっている。
1つの一方向移動規制溝25bは、2本の中心線X,Yのうちの他方の中心線Y上に配置され、且つ、中心線Yに沿うようにして配置されている。この一方向移動規制溝25bは、ベース金型21における1本の一方向移動規制ピン21bと係合して、意匠金型25のベース金型21に対する中心線X方向への移動を規制する共に、熱源4,4による加熱で生じるベース金型21と意匠金型25との中心線Y方向の熱膨張量の差を吸収するようになっている。
なお、図2では、ベース金型21及び意匠金型25の相互位置決めが成された状態を示しているので、ベース金型21及び意匠金型25の各中心C及び各2本の中心線X,Yはいずれも一致している。
つまり、この位置決め機構では、意匠金型25側の2つの他方向移動規制溝25a,25aと、ベース金型21側の2本の他方向移動規制ピン21a,21aとを互いに係合させると共に、意匠金型25側の1つの一方向移動規制溝25bと、ベース金型21側の1本の一方向移動規制ピン21bとを互いに係合させることで、ベース金型21及び意匠金型25の各中心Cが重なるように両金型21,25が互いに位置決めされる。
そして、この位置決め機構では、熱源4,4による加熱で生じるベース金型21と意匠金型25との中心線X方向及び中心線Y方向の熱膨張量の差を吸収することで、両金型21,25の位置決め状態を維持する。
この成形装置1は、上成形金型部3の吊り下げベース金型33及び意匠金型35の間にも、両金型33,35を相互に位置決めする位置決め機構が設けられており、この位置決め機構も、熱源4,4による加熱で生じる両金型33,35の各熱膨張量の差を吸収するようになっている。
この位置決め機構は、図3にも示すように、上成形金型部3の吊り下げベース金型33側に配置される2本の他方向移動規制ピン33a,33aと、1本の一方向移動規制ピン33bを具備している。
2本の他方向移動規制ピン33a,33aは、吊り下げベース金型33の中心Cで直交する2本の中心線X,Yのうちの一方の中心線X上において中心Cを挟んで配置されており、吊り下げベース金型33の図示左右側面寄りの部位にそれぞれ配置されている。1本の一方向移動規制ピン33bは、2本の中心線X,Yのうちの他方の中心線Y上に配置されており、この実施例では、吊り下げベース金型33の正面寄りの部位(図3下面寄りの部位)に配置されている。
また、この位置決め機構は、上成形金型部3の意匠金型35側に配置される2つの他方向移動規制溝35a,35aと、1つの一方向移動規制溝35bを具備している。
2つの他方向移動規制溝35a,35aは、意匠金型35の中心Cで直交する2本の中心線X,Yのうちの一方の中心線X上において中心Cを挟んで配置され、且つ、中心線Xに沿うようにして配置されている。これらの他方向移動規制溝35a,35aは、吊り下げベース金型33における2本の他方向移動規制ピン33a,33aと係合して、意匠金型35の吊り下げベース金型33に対する中心線Y方向への移動を規制する共に、熱源4,4による加熱で生じる吊り下げベース金型33と意匠金型35との中心線X方向の熱膨張量の差を吸収するようになっている。
1つの一方向移動規制溝35bは、2本の中心線X,Yのうちの他方の中心線Y上に配置され、且つ、中心線Yに沿うようにして配置されている。この一方向移動規制溝35bは、吊り下げベース金型33における1本の一方向移動規制ピン33bと係合して、意匠金型35の吊り下げベース金型33に対する中心線X方向への移動を規制する共に、熱源4,4による加熱で生じる吊り下げベース金型33と意匠金型35との中心線Y方向の熱膨張量の差を吸収するようになっている。
なお、図3においても、吊り下げベース金型33及び意匠金型35の相互位置決めが成された状態を示しているので、吊り下げベース金型33及び意匠金型35の各中心C及び各2本の中心線X,Yはいずれも一致している。
つまり、この位置決め機構でも、意匠金型35側の2つの他方向移動規制溝35a,35aと、吊り下げベース金型33側の2本の他方向移動規制ピン33a,33aとを互いに係合させると共に、意匠金型35側の1つの一方向移動規制溝35bと、吊り下げベース金型33側の1本の一方向移動規制ピン33bとを互いに係合させることで、吊り下げベース金型33及び意匠金型35の各中心Cが重なるように両金型33,35が互いに位置決めされる。
そして、この位置決め機構でも、熱源4,4による加熱で生じる吊り下げベース金型33と意匠金型35との中心線X方向及び中心線Y方向の熱膨張量の差を吸収することで、両金型33,35の位置決め状態を維持する。
次に、この成形装置1により繊維強化複合部材を成形する要領を説明する。まず、下成形金型部2のベース金型21に対して意匠金型25をセットする。
この際、位置決め機構を構成する意匠金型25側の2つの他方向移動規制溝25a,25aと、ベース金型21側の2本の他方向移動規制ピン21a,21aとを互いに係合させると共に、意匠金型25側の1つの一方向移動規制溝25bと、ベース金型21側の1本の一方向移動規制ピン21bとを互いに係合させると、ベース金型21及び意匠金型25の各中心Cが重なるように両金型21,25が互いに位置決めされる。
次いで、上成形金型部3の吊り下げベース金型33に対して意匠金型35をセットする。
この際も、位置決め機構を構成する意匠金型35側の2つの他方向移動規制溝35a,35aと、吊り下げベース金型33側の2本の他方向移動規制ピン33a,33aとを互いに係合させると共に、意匠金型35側の1つの一方向移動規制溝35bと、吊り下げベース金型33側の1本の一方向移動規制ピン33bとを互いに係合させると、吊り下げベース金型33及び意匠金型35の各中心Cが重なるように両金型33,35が互いに位置決めされる。
このように、この成形装置1では成形金型部2,3に分割構造を採用しているので、金型交換が必要な場合には、意匠金型25,35だけを交換すればよく、その結果、交換に携わる作業者にかかる負担が軽減することとなる。
成形金型部2,3の準備が整ったのに続いて、型開きした状態の下成形金型部2の意匠金型25におけるキャビティ26上にプリプレグを複数枚積層させたプリプレグ積層体Pをセットする。
この後、スライダSとともに上成形金型部3を下降させて型締め状態として、上成形金型部3の意匠金型35におけるコア36及び下成形金型部2の意匠金型25におけるキャビティ26の間にプリプレグ積層体Pを挟み込み、熱源4,4により意匠金型25及び意匠金型35を介してプリプレグ積層体Pに熱を加えると共に、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂が溶融したプリプレグ積層体Pを上成形金型部3と下成形金型部2とで加圧する。
この間、下成形金型部2のベース金型21及び意匠金型25の間に配置した位置決め機構において、熱源4,4による加熱で生じるベース金型21と意匠金型25との中心線X方向及び中心線Y方向の熱膨張量の差を吸収するので、両金型21,25の位置決め状態が維持される。
これと同じく、上成形金型部3の吊り下げベース金型33及び意匠金型35の間に配置した位置決め機構において、熱源4,4による加熱で生じる吊り下げベース金型33と意匠金型35との中心線X方向及び中心線Y方向の熱膨張量の差を吸収するので、両金型33,35の位置決め状態が維持される。
そして、樹脂が熱硬化性樹脂である場合には、ヒータ4に加熱動作を継続して行わせて熱硬化性樹脂を硬化させてから、複数のヒータ4への電源供給を止めることで、プリプレグ積層体Pの成形品(繊維強化複合部材)が得られる。
また、樹脂が熱可塑性樹脂である場合には、上記加圧後において、熱源4,4への電源供給を止めて、上成形金型部3及び下成形金型部2を介して熱可塑性樹脂を冷却して固化させることで、プリプレグ積層体Pの成形品(繊維強化複合部材)が得られる。
この成形装置1では、成形金型部2,3の各意匠金型25,35に、ベース金型21及び吊り下げベース金型33よりも低熱膨張率の金属を採用しているので、成形の際の加熱時において、成形金型部2,3の各意匠金型25,35の熱による膨張がプリプレグ積層体Pの成形品に与える影響を少なく抑え得ることとなる。
上記した実施例では、位置決め機構として、下成形金型部2のベース金型21側に2本の他方向移動規制ピン21a,21aと、1本の一方向移動規制ピン21bを配置すると共に、位置決め機構として、下成形金型部2の意匠金型25側に2つの他方向移動規制溝25a,25aと、1つの一方向移動規制溝25bを配置するようにしているが、これに限定されるものではなく、位置決め機構として、下成形金型部2の意匠金型25側に2本の他方向移動規制ピンと、1本の一方向移動規制ピンを配置すると共に、下成形金型部2のベース金型21側に2つの他方向移動規制溝と、1つの一方向移動規制溝を配置するようにしてもよい。
これと同じく、上成形金型部3の意匠金型35側に2本の他方向移動規制ピンと、1本の一方向移動規制ピンを配置すると共に、上成形金型部3の吊り下げベース金型33側に2つの他方向移動規制溝と、1つの一方向移動規制溝を配置するようにしてもよい。
また、上記した実施例では、プリプレグを構成する繊維織布が、繊維に炭素繊維を用いた炭素繊維織布である場合を例に挙げて説明したが、これに限定されない。
本開示に係る繊維強化複合部材の成形装置の構成は、上記した実施例に限定されるものではない。
本発明の第1の態様は、互いに接近離間して型締め状態において複数枚積層した繊維織布に樹脂(熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂)を含浸させたプリプレグを挟み込む一対の成形金型部と、前記一対の成形金型部を介して前記プリプレグの前記樹脂を加熱する加熱部を備え、前記一対の成形金型部は、ベース金型及び該ベース金型に着脱可能に装着されて前記プリプレグと接する意匠金型をそれぞれ具備し、前記一対の成形金型部における前記意匠金型は、前記ベース金型よりも低熱膨張率の金属から成っている構成としている。
本発明の第1の態様に係る繊維強化複合部材の成形装置では、一対の成形金型部に分割構造を採用しているので、金型交換が必要な場合には、意匠金型だけを交換すればよく、交換に携わる作業者にかかる負担が軽減することとなる。
その上で、本発明の第1の態様に係る繊維強化複合部材の成形装置では、一対の成形金型部の各意匠金型に、ベース金型よりも低熱膨張率の金属を採用していることから、成形の際の加熱時において、成形金型部の各意匠金型の熱膨張が繊維強化複合部材に与える影響を少なく抑え得ることとなる。
本発明の第2の態様において、前記一対の成形金型部における前記ベース金型及び前記意匠金型の各間には、前記ベース金型と前記意匠金型とを相互に位置決めする位置決め機構がそれぞれ設けられ、前記位置決め機構は、前記加熱部による加熱で生じる前記ベース金型と前記意匠金型との各熱膨張量の差を吸収する構成としている。
この構成とすると、ベース金型及び意匠金型の相互の位置決め状態を維持し得ることとなる。
本発明の第3の態様において、前記位置決め機構は、前記ベース金型及び前記意匠金型のうちのいずれか一方の金型の中心で直交する2本の中心線のうちの一方の中心線上において前記中心を挟んで配置される2本の他方向移動規制ピンと、前記2本の中心線のうちの他方の中心線上に配置される1本の一方向移動規制ピンと、前記ベース金型及び前記意匠金型のうちのいずれか他方の金型の中心で直交する2本の中心線のうちの一方の中心線上において前記中心を挟んで配置されて、前記一方の金型における2本の他方向移動規制ピンと係合する一方の中心線に沿う他方向移動規制溝と、前記2本の中心線のうちの他方の中心線上に配置されて、前記一方の金型における1本の一方向移動規制ピンと係合する他方の中心線に沿う一方向移動規制溝を具備している構成としている。
本発明の第3の態様に係る繊維強化複合部材の成形装置では、ベース金型及び意匠金型の各中心が重なるように両金型が互いに位置決めされることとなる。
本発明の各態様に係る繊維強化複合部材の成形装置において、成形金型部のベース金型には、例えば、工具鋼が採用され、一方、意匠金型には、熱膨張率の低い合金、例えば、インバー(登録商標)が採用される。
また、本発明の各態様に係る繊維強化複合部材の成形装置において、プリプレグを構成する繊維織布としては、例えば、繊維に炭素繊維を用いた炭素繊維織布を採用することができるが、これに限定されない。
この際、繊維織布のマトリックスとしての樹脂には、エポキシ樹脂,フェノール樹脂,ポリイミド樹脂等の熱硬化性樹脂が用いられるほか、PEEK(ポリエーテルエーテルケトン樹脂),PEI(ポリエーテルイミド樹脂),PIXA(熱可塑性ポリイミド樹脂)等の熱可塑性樹脂が用いられる。
1 繊維強化複合部材の成形装置
2 下成形金型部(一対の成形金型部)
3 上成形金型部(一対の成形金型部)
4 熱源(加熱部)
21,31 ベース金型
21a,33a 他方向移動規制ピン(位置決め機構)
21b,33b 一方向移動規制ピン(位置決め機構)
25,35 意匠金型
25a,35a 他方向移動規制溝(位置決め機構)
25b,35b 一方向移動規制溝(位置決め機構)
33 吊り下げベース金型(ベース金型)
C 型の中心
P プリプレグ積層体(繊維強化複合部材)
X 一方の中心線
Y 他方の中心線

Claims (2)

  1. 互いに接近離間して型締め状態において複数枚積層した繊維織布に樹脂を含浸させたプリプレグを挟み込む一対の成形金型部と、
    前記一対の成形金型部を介して前記プリプレグの前記樹脂を加熱する加熱部を備え、
    前記一対の成形金型部は、ベース金型及び該ベース金型に着脱可能に装着されて前記プリプレグと接する意匠金型をそれぞれ具備し、
    前記一対の成形金型部における前記意匠金型は、前記ベース金型よりも低熱膨張率の金属から成り、
    前記一対の成形金型部における前記ベース金型及び前記意匠金型の各間には、前記ベース金型と前記意匠金型とを相互に位置決めする位置決め機構がそれぞれ設けられ、前記位置決め機構は、前記加熱部による加熱で生じる前記ベース金型と前記意匠金型との各熱膨張量の差を吸収する繊維強化複合部材の成形装置。
  2. 前記位置決め機構は、前記ベース金型及び前記意匠金型のうちのいずれか一方の金型の中心で直交する2本の中心線のうちの一方の中心線上において前記中心を挟んで配置される2本の他方向移動規制ピンと、前記2本の中心線のうちの他方の中心線上に配置される1本の一方向移動規制ピンと、前記ベース金型及び前記意匠金型のうちのいずれか他方の金型の中心で直交する2本の中心線のうちの一方の中心線上において前記中心を挟んで配置されて、前記一方の金型における2本の他方向移動規制ピンと係合する一方の中心線に沿う他方向移動規制溝と、前記2本の中心線のうちの他方の中心線上に配置されて、前記一方の金型における1本の一方向移動規制ピンと係合する他方の中心線に沿う一方向移動規制溝を具備している請求項に記載の繊維強化複合部材の成形装置。
JP2015551898A 2015-10-09 2015-10-09 繊維強化複合部材の成形装置 Active JP6052526B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/078811 WO2017061047A1 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 繊維強化複合部材の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6052526B1 true JP6052526B1 (ja) 2016-12-27
JPWO2017061047A1 JPWO2017061047A1 (ja) 2017-10-05

Family

ID=57582097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015551898A Active JP6052526B1 (ja) 2015-10-09 2015-10-09 繊維強化複合部材の成形装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20180104862A1 (ja)
EP (1) EP3308930A4 (ja)
JP (1) JP6052526B1 (ja)
CN (1) CN107683194B (ja)
CA (1) CA2992083C (ja)
RU (1) RU2690804C1 (ja)
WO (1) WO2017061047A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108466435B (zh) * 2018-02-14 2020-04-28 北京航空航天大学 一种复合材料机翼防固化变形模具设计

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267523A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化熱可塑性プラスチツクの製造法
JP2005022246A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合材料の成形治具および成形方法
JP2006130675A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fj Composite:Kk Cfrp成形型、cfrp成形体、及びcfrp成形体の製造方法
JP2013226785A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Nakatogawa Giken:Kk 金型位置決め機構
JP2014205317A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社イケックス工業 樹脂成形用の金型及びその製造方法
JP2015000572A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 三菱重工業株式会社 成形金型及び複合材の成形方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04239612A (ja) * 1991-01-24 1992-08-27 Sekisui Chem Co Ltd 熱圧縮成形用金型
US5897814A (en) * 1997-06-13 1999-04-27 General Electric Company Method for injection molding of optical discs
JP3490606B2 (ja) * 1998-03-20 2004-01-26 富士通株式会社 半導体装置製造用金型
TW200304244A (en) * 2002-01-22 2003-09-16 Du Pont Improved mold for compression molding in the preparation of a unitized membrane electrode assembly
US20040096535A1 (en) * 2002-11-15 2004-05-20 Hudecek Robert W. Compression molding apparatus having replaceable mold inserts
WO2006121079A1 (ja) * 2005-05-10 2006-11-16 Dainippon Ink And Chemicals, Inc. 熱成形用シートの成形方法および成形装置
DE102005053690A1 (de) * 2005-11-10 2007-05-31 Airbus Deutschland Gmbh Werkzeug, Anordnung und Verfahren zum Herstellen eines Bauteils, Bauteil
GB0813785D0 (en) * 2008-07-29 2008-09-03 Airbus Uk Ltd Method of manufacturing a composite element
DE102009052213A1 (de) * 2009-11-06 2011-05-12 Meissner Formentechnologie Gmbh Temperierbares Werkzeug und Verfahren zur Herstellung desselben, Werkzeugträgerrahmen zur Aufnahme desselben
DE202010002328U1 (de) * 2010-02-12 2010-10-14 Konstruktionsbüro Hein GmbH Formwerkzeug
FR2959694B1 (fr) * 2010-05-10 2012-08-03 Lorraine Construction Aeronautique Dispositif pour la fabrication d'une piece composite par injection de resine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63267523A (ja) * 1987-04-27 1988-11-04 Mitsui Toatsu Chem Inc 繊維強化熱可塑性プラスチツクの製造法
JP2005022246A (ja) * 2003-07-02 2005-01-27 Kawasaki Heavy Ind Ltd 複合材料の成形治具および成形方法
JP2006130675A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Fj Composite:Kk Cfrp成形型、cfrp成形体、及びcfrp成形体の製造方法
JP2013226785A (ja) * 2012-04-24 2013-11-07 Nakatogawa Giken:Kk 金型位置決め機構
JP2014205317A (ja) * 2013-04-15 2014-10-30 株式会社イケックス工業 樹脂成形用の金型及びその製造方法
JP2015000572A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 三菱重工業株式会社 成形金型及び複合材の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2992083C (en) 2019-08-20
RU2690804C1 (ru) 2019-06-05
US20180104862A1 (en) 2018-04-19
WO2017061047A1 (ja) 2017-04-13
EP3308930A4 (en) 2019-02-27
CN107683194A (zh) 2018-02-09
EP3308930A1 (en) 2018-04-18
CA2992083A1 (en) 2017-04-13
CN107683194B (zh) 2019-11-12
JPWO2017061047A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8511362B2 (en) Consolidating and curing of thermoset composite parts by pressing between a heated rigid mold and customized rubber-faced mold
JP5733306B2 (ja) プリフォームの製造装置および製造方法
US11052574B2 (en) Fiber reinforced composite member molding apparatus
EP2909012B1 (en) Compliant layer for matched tool molding of uneven composite preforms
JP5909062B2 (ja) 賦形成形方法
CA3119802C (en) Frp molding system and method
JP6052526B1 (ja) 繊維強化複合部材の成形装置
JP6432750B2 (ja) 繊維強化複合部材の成形装置
JP5809484B2 (ja) 賦形成形方法
JP5362596B2 (ja) 貼合成形方法、貼合成形用金型および貼合成形装置
JP6975618B2 (ja) 成形装置
JP2019098682A5 (ja) 複合材料成形方法
JP2014100822A (ja) 賦形成形方法及び繊維強化樹脂成形品
JP2016165856A (ja) 繊維強化プラスチック製造装置および製造方法
JP2017177387A (ja) 繊維強化プラスチック製造装置および製造方法
JP2011005691A (ja) 圧縮成形用型および圧縮成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161102

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161115

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6052526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250