JP6052467B2 - エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法 - Google Patents

エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6052467B2
JP6052467B2 JP2016511453A JP2016511453A JP6052467B2 JP 6052467 B2 JP6052467 B2 JP 6052467B2 JP 2016511453 A JP2016511453 A JP 2016511453A JP 2016511453 A JP2016511453 A JP 2016511453A JP 6052467 B2 JP6052467 B2 JP 6052467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply
demand
energy
operation cost
prediction error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016511453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015174359A1 (ja
Inventor
知義 小笠原
知義 小笠原
弘治 林
弘治 林
孝次 吉原
孝次 吉原
恭介 秋好
恭介 秋好
和志 高島
和志 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP6052467B2 publication Critical patent/JP6052467B2/ja
Publication of JPWO2015174359A1 publication Critical patent/JPWO2015174359A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、製鉄所内における副生ガス、蒸気、電力等のエネルギーユーティリティの需給運用作業を支援するエネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法に関する。
一般に、製鉄所では、高炉から副生的に発生する高炉ガス(Bガス)、コークス炉から発生するコークスガス(Cガス)、及びLD転炉から発生する転炉ガス(LDガス)を直接又は混合ガス(Mガス)として工場や自家発電設備で再利用している。ここで、ガスを貯蔵するガスホルダのレベルを超えてガスが余剰となるガスの運用をした場合、余剰ガスを大気放散しなければならなくなり、損失となる。一方、ガス需要量がガス供給量より多くなり、ガスが不足する局面では、工場の操業に影響が生じ、同様に損失となる。このため、製鉄所では、ガスの需給量に応じてガスを適切に運用する必要がある。
また、製鉄所では、ガスと同様に蒸気も適切に運用する必要があり、特に蒸気不足は回避すべきである。すなわち、LDガスの排熱ボイラからの蒸気供給量の他にBTG(Boiler steam-Turbine Generator)やCDQ(Coke Dry Quenching system)等の自家発電用の蒸気タービンからの抽気(タービンの途中から蒸気を取り出すこと)によって得られる蒸気供給量を蒸気需要量に対して不足なく運用する必要がある。また、電力については、外部からの受電量の上限値を超えてはならない等の制約がある。
以上のように、製鉄所においては、ガス、蒸気、及び電力を低コストで運用することが求められる。このような背景から、製鉄所又は各種エネルギーを供給するプラントの運用をコスト面で最適化する技術が提案されている。具体的には、特許文献1,2や非特許文献1には、プラントとその操業コストとを数理計画法の枠組みで定式化し、様々な最適化手法を用いてプラントの最適な運用計画を求解する手法が記載されている。
特開2010−287031号公報 特開2006−85236号公報
"ハイブリッドシステムの予測制御とそのプロセス制御への適用"、システム/制御/情報、Vol.46、No.3、pp.110-119、2002
一般に、製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの需給運用作業を担当する担当者は、計算機による最適化演算には誤差があるという課題を念頭に、現時点のエネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従った運用を行うか、又は、自身の判断で運用するかを判断する必要がある。これは、特許文献1,2や非特許文献1に記載の手法を用いたエネルギー需給運用ガイダンス装置では、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因して最適な運用計画のコストが上昇するため、エネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従って運用した場合、現状の成り行き運用を行った場合よりも運用コストが上昇することがあるためである。
しかしながら、特許文献1,2や非特許文献1記載の手法は、運用者がエネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従った運用をすべきか否かの情報を運用者に提示することができない。このため、特許文献1,2や非特許文献1記載の手法によれば、エネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従って運用した結果、現状の成り行き運用を行った場合よりも運用コストが上昇したために、その後、エネルギー需給運用ガイダンス装置が有効に活用されなくなることがあった。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因して運用コストが上昇することを抑制可能なエネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法を提供することにある。
本発明に係るエネルギー需給運用ガイダンス装置は、製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの需給運用作業を支援するエネルギー需給運用ガイダンス装置であって、最適化計算によってエネルギーユーティリティの最適な需給運用コスト及びエネルギーユーティリティの最適需給量を算出する最適化計算部と、現時刻を含む過去のエネルギーユーティリティの需給予測誤差の実績値を用いて、将来のエネルギーユーティリティの需給予測誤差の推定値を算出する予測誤差推定部と、前記予測誤差推定部によって算出されたエネルギーユーティリティの需給予測誤差の推定値に応じた、エネルギーユーティリティの需給運用コストの上昇量を算出する運用コスト上昇量算出部と、前記最適化計算部によって算出された需給運用コストに前記運用コスト上昇量算出部によって算出された需給運用コストの上昇量を加算した値を運用コスト補正値として算出する運用コスト補正部と、現状の成り行き操業をした場合のエネルギーユーティリティの需給運用コストの実績値より前記最適化計算部によって算出された需給運用コストが低い場合、且つ、現状の成り行き操業をした場合のエネルギーユーティリティの需給運用コストの実績値より前記運用コスト補正値が高い場合又は前記運用コスト上昇量算出部によって算出された需給運用コストの上昇量が設定値以上である場合、アラーム情報を出力する機能と、現時刻におけるエネルギーユーティリティの需給量の実績値及び前記最適化計算部によって計算されたエネルギーユーティリティの最適需給量を出力する機能と、を有するアラーム出力部と、を備えることを特徴とする。
本発明に係るエネルギー需給運用ガイダンス装置は、上記発明において、前記エネルギーユーティリティには、製鉄所内で発生した副生ガス、蒸気、及び電力のうちの少なくとも一つが含まれていることを特徴とする。
本発明に係るエネルギー需給運用ガイダンス装置は、上記発明において、前記運用コスト上昇算出部は、需給予測誤差と需給運用コストの上昇量との関係を示す関数に需給予測誤差の推定値を入力することにより需給運用コストの上昇量を算出することを特徴とする。
本発明に係る製鉄所内のエネルギー需給運用方法は、本発明に係るエネルギー需給運用ガイダンス装置から出力された情報に従って、製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの需給運用作業を行うステップを含むことを特徴とする。
本発明に係るエネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法によれば、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因してエネルギーユーティリティの運用コストが上昇することを抑制できる。
図1は、本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1に示すエネルギー需給予測精度データベースに格納されているデータの一例を示す図である。 図3は、ガスの需給運用コストの上昇量とガスの需給予測誤差との関係の一例を示す図である。 図4は、製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの運用コストのトレンドの一例を示す図である。 図5は、図4に示すトレンドに対応する本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置のアラーム出力タイミングの一例を示す図である。 図6は、エネルギーユーティリティの需給予測誤差の経時変化の一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置の構成について説明する。
本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置は、製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの需給運用作業を支援する装置である。エネルギーユーティリティには、製鉄所内で発生した副生ガス(Bガス、Cガス、LDガス、Mガス)、蒸気、及び電力のうちの少なくとも一つが含まれる。
図1に示すように、本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置1は、パーソナルコンピュータやワークステーション等の情報処理装置によって構成され、エネルギー需給予測精度データベース(DB)2、予測誤差推定部3、運用コスト上昇量算出部4、最適化計算部5、運用コスト補正部6、アラーム表示部7、及びガイダンス画面8を主な構成要素として備えている。予測誤差推定部3、運用コスト上昇量算出部4、最適化計算部5、運用コスト補正部6、及びアラーム表示部7は、情報処理装置内のCPU等の演算処理装置がコンピュータプログラムを実行することによって実現される。
エネルギー需給予測精度DB2は、不揮発性の記憶装置によって構成され、例えば図2に示すような形式で過去の時点におけるエネルギーユーティリティの需要量及び供給量の予測値及び実績値のデータを格納している。ここで、需要量及び供給量の予測値は、エネルギー需給予測精度DB2にデータを格納する時刻の1計算周期前に予測された需要量及び供給量である。
予測誤差推定部3は、ガイダンスの動作周期である所定の計算周期毎にエネルギー需給予測精度DB2から指定期間内におけるエネルギーユーティリティの需要量及び供給量の予測値及び実績値のデータを取得する。予測誤差推定部3は、取得したデータを用いて予めユーザが指定した期間内の各時刻におけるエネルギーユーティリティの需要量及び供給量の予測誤差(=予測値−実績値)を算出する。予測誤差推定部3は、算出されたエネルギーユーティリティの需要量及び供給量の予測誤差を用いて、エネルギーユーティリティの将来の需要量及び供給量の予測誤差を推定する。
エネルギーユーティリティの将来の需要量及び供給量の予測誤差はそれぞれ、例えば指定期間内の各時刻における需要量及び供給量の予測誤差の平均値や重み付き平均値を算出することによって推定することができる。エネルギーユーティリティの将来の需要量及び供給量の予測誤差は、全てのエネルギーユーティリティについて求めてもよいし、注目するユーティリティについてのみ求めるようにしてもよい。
予測誤差推定部3は、エネルギーユーティリティの将来の供給量の予測誤差の推定値とエネルギーユーティリティの将来の需要量の予測誤差の推定値との差をエネルギーユーティリティの将来の需給量の予測誤差の推定値として算出し、算出値を運用コスト上昇量算出部4に出力する。
運用コスト上昇量算出部4は、予測誤差推定部3から出力されたエネルギーユーティリティの将来の需給量の予測誤差の推定値に応じたエネルギーユーティリティの需給運用コストの上昇量を算出する。具体的には、例えば図3に示すように、エネルギーユーティリティの将来の需給量の予測誤差が増加するとエネルギーユーティティの需給運用コストは上昇する。従って、需給量の予測誤差と需給運用コストの上昇量との関係性を予め解析して関数化しておき、この関数に予測誤差推定部3から出力された需給量の予測誤差の推定値を入力することによって需給運用コストの上昇量を求めることができる。運用コスト上昇量算出部4は、算出された需給運用コストの上昇量を運用コスト補正部6に出力する。
最適化計算部5は、最適化計算によってエネルギーユーティリティの最適な需給運用コスト及び需給量の計算値を算出する。詳しくは、最適化計算部5は、エネルギーユーティリティの需給運用に関する制約条件やコストを数理計画問題の一つである混合整数計画問題として予め定式化した数式に対して、製鉄所の操業実績データ及び操業計画情報を入力することによって、エネルギーユーティリティの最適な需給運用コスト及び需給量の計算値(運用コスト計算値、需給量計算値)を算出する。最適解の解法については、分枝限定法等を用いることができるが、詳細は例えば非特許文献1等の先行技術文献に記載されている。
最適化計算部5は、現時刻におけるエネルギーユーティリティの需給運用コストの実績値(運用コスト実績値)を算出する。ここで、運用コスト実績値は、現状の成り行き運用をした場合における1計算周期先の需給運用コストと考えることができる。最適化計算部5は、算出された運用コスト計算値及び運用コスト実績値を運用コスト補正部6に出力する。また、最適化計算部5は、製鉄所の運転条件に関する情報をガイダンス画面8に表示出力する。
運用コスト補正部6は、最適化計算部5から出力された需給運用コスト計算値に運用コスト上昇量算出部4から出力された運用コストの上昇量を加算した値を運用コスト補正値として算出する。そして、運用コスト補正部6は、運用コスト計算値、運用コスト補正値、及び運用コスト実績値に関す情報をアラーム表示部7に出力する。
アラーム表示部7は、運用コスト補正部6から出力された情報に従ってガイダンス画面8にアラーム情報を表示する。具体的には、運用コスト実績値よりも運用コスト計算値が低い場合、且つ、運用コスト実績値よりも運用コスト補正値の方が高い場合、エネルギーユーティリティの需給量の予測誤差に起因して需給運用コストが逆転している。従って、この場合には、ガイダンスに従うとコストアップになってしまうため、アラーム表示部7は、ガイダンス画面8にアラーム情報を表示する。また同様に、運用コスト実績値よりも運用コスト計算値が低い場合、且つ、需給運用コストの上昇量が需給運用コストの基準値よりも大きい場合、ガイダンスとしての効果とその信頼性が期待できないので、アラーム表示部7は、ガイダンス画面8にアラーム情報を表示する。また、アラーム表示部7は、現時刻におけるエネルギーユーティリティの需給量の実績値及び最適化計算部5によって計算された需給量計算値を表示する。
運用者は、ガイダンス画面8にアラーム情報が表示されているか否かと現時刻におけるエネルギーユーティリティの需給量の実績値及び最適化計算部5によって計算された需給量計算値とに基づいて、エネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従ってエネルギーユーティリティの需給運用を行うか、又は、自身の判断で運用を行うかを判断する。結果、エネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従って運用した結果、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因してエネルギーユーティリティの運用コストが上昇することを抑制できる。
以上の説明から明らかなように、本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置1では、アラーム表示部7が、運用コスト実績値より運用コスト計算値が低い場合、且つ、運用コスト実績値より運用コスト補正値が高い場合又は運用コスト上昇量算出部4によって算出された需給運用コストの上昇量が設定値以上である場合、ガイダンス画面8にアラーム情報を表示する。また、アラーム表示部7は、現時刻におけるエネルギーユーティリティの需給量の実績値及び最適化計算部5によって計算されたエネルギーユーティリティの最適需給量を出力する。これにより、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因してエネルギーユーティリティの運用コストが上昇することを抑制できる。
製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの運用コスト(運用コスト計算値、運用コスト補正値、運用コスト実績値)のトレンドを図4に示し、それに対応する本発明の一実施形態であるエネルギー需給運用ガイダンス装置のアラーム出力タイミングを図5に示す。図6に示すエネルギーユーティリティの需給予測誤差に起因する運用コスト上昇に依存して、図5に示すように、運用コスト補正値≧運用コスト実績値≧運用コスト計算値が成り立っている時刻(9時〜12時及び24時)にアラームが出力されていることがわかる。これにより、全エネルギーユーティリティのガイダンス値を出力するエネルギー需給運用ガイダンス装置の出力に従って運用した結果、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因してエネルギーユーティリティの運用コストが上昇することを抑制できる。なお、本実施例は、説明の簡素化のために、Cガス供給量予測に関する評価に限定したものであるが、本発明は、全エネルギーユーティリティの需要量及び供給量毎に設定可能である。
以上、本発明者らによってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、本実施形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。すなわち、本実施形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例、及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。
本発明によれば、将来のエネルギーユーティリティの需給バランスの予測誤差に起因して運用コストが上昇することを抑制可能なエネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法を提供することができる。
1 エネルギー需給運用ガイダンス装置
2 エネルギー需給予測精度データベース(DB)
3 予測誤差推定部
4 運用コスト上昇量算出部
5 最適化計算部
6 運用コスト補正部
7 アラーム表示部
8 ガイダンス画面

Claims (4)

  1. 製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの需給運用作業を支援するエネルギー需給運用ガイダンス装置であって、
    最適化計算によってエネルギーユーティリティの最適な需給運用コスト及びエネルギーユーティリティの最適需給量を算出する最適化計算部と、
    現時刻を含む過去のエネルギーユーティリティの需給予測誤差の実績値を用いて、将来のエネルギーユーティリティの需給予測誤差の推定値を算出する予測誤差推定部と、
    前記予測誤差推定部によって算出されたエネルギーユーティリティの需給予測誤差の推定値に応じた、エネルギーユーティリティの需給運用コストの上昇量を算出する運用コスト上昇量算出部と、
    前記最適化計算部によって算出された需給運用コストに前記運用コスト上昇量算出部によって算出された需給運用コストの上昇量を加算した値を運用コスト補正値として算出する運用コスト補正部と、
    現状の成り行き操業をした場合のエネルギーユーティリティの需給運用コストの実績値より前記最適化計算部によって算出された需給運用コストが低い場合、且つ、現状の成り行き操業をした場合のエネルギーユーティリティの需給運用コストの実績値より前記運用コスト補正値が高い場合又は前記運用コスト上昇量算出部によって算出された需給運用コストの上昇量が設定値以上である場合、アラーム情報を出力する機能と、現時刻におけるエネルギーユーティリティの需給量の実績値及び前記最適化計算部によって計算されたエネルギーユーティリティの最適需給量を出力する機能と、を有するアラーム出力部と、
    を備えることを特徴とするエネルギー需給運用ガイダンス装置。
  2. 前記エネルギーユーティリティには、製鉄所内で発生した副生ガス、蒸気、及び電力のうちの少なくとも一つが含まれていることを特徴とする請求項1に記載のエネルギー需給運用ガイダンス装置。
  3. 前記運用コスト上昇算出部は、需給予測誤差と需給運用コストの上昇量との関係を示す関数に需給予測誤差の推定値を入力することにより需給運用コストの上昇量を算出することを特徴とする請求項1又は2に記載のエネルギー需給運用ガイダンス装置。
  4. 請求項1〜3のうち、いずれか1項に記載のエネルギー需給運用ガイダンス装置から出力された情報に従って、製鉄所内におけるエネルギーユーティリティの需給運用作業を行うステップを含むことを特徴とする製鉄所内のエネルギー需給運用方法。
JP2016511453A 2014-05-16 2015-05-11 エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法 Active JP6052467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014102720 2014-05-16
JP2014102720 2014-05-16
PCT/JP2015/063431 WO2015174359A1 (ja) 2014-05-16 2015-05-11 エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6052467B2 true JP6052467B2 (ja) 2016-12-27
JPWO2015174359A1 JPWO2015174359A1 (ja) 2017-04-20

Family

ID=54479898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016511453A Active JP6052467B2 (ja) 2014-05-16 2015-05-11 エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6052467B2 (ja)
KR (1) KR101852289B1 (ja)
CN (1) CN106462907B (ja)
WO (1) WO2015174359A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027405A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Tagawa, Tadahiro Bloc emetteur de lumiere

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106126770A (zh) * 2016-05-31 2016-11-16 中国地质科学院矿产资源研究所 基于s形模型的钢铁需求预测方法
JP6750362B2 (ja) * 2016-07-20 2020-09-02 三菱自動車工業株式会社 物流費管理システム
BR112022019231A2 (pt) 2020-04-15 2022-11-08 Jfe Steel Corp Dispositivo de orientação de gerenciamento de fornecimento/demanda de energia e método de gerenciamento de fornecimento/demanda de energia em siderúrgicas
JP6954497B1 (ja) * 2020-12-22 2021-10-27 Jfeスチール株式会社 エネルギー運用支援装置、エネルギー運用支援方法及び製鉄所の操業方法
TWI755986B (zh) * 2020-12-22 2022-02-21 日商Jfe鋼鐵股份有限公司 能源運用支援裝置,能源運用支援方法及煉鋼廠的運轉方法
CN116745714A (zh) 2021-03-05 2023-09-12 杰富意钢铁株式会社 能量供需运用指导装置及其系统、优化计算服务器装置及优化计算服务器装置用程序、指导终端装置及指导终端装置用程序、事业所内的能量供需运用方法及能量供需运用程序

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355065A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Hitachi Ltd 工程表示方法及び工程表示装置
JP2005287220A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Engineering Kk 生産量受給制御方法
JP2006085236A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Tokyo Gas Co Ltd プラント最適運用計画作成システム
JP2008112288A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Jfe Steel Kk 予測式作成装置、結果予測装置、品質設計装置、予測式作成方法及び製品の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4154373B2 (ja) * 2004-08-06 2008-09-24 株式会社日立製作所 電力供給事業リスク管理支援システム
JP5271162B2 (ja) 2009-06-11 2013-08-21 日本電信電話株式会社 設備計画作成装置及び設備計画作成方法
WO2011105070A1 (ja) * 2010-02-25 2011-09-01 パナソニック株式会社 需給制御装置、需給制御方法、およびプログラム
CN102722754B (zh) * 2011-03-31 2015-08-19 北京三博中自科技有限公司 焦化行业基于专家系统的煤气动态平衡调度方法及系统
JP5892054B2 (ja) 2012-12-13 2016-03-23 Jfeスチール株式会社 混合ガス熱量の推定装置および混合ガス熱量の推定方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004355065A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Hitachi Ltd 工程表示方法及び工程表示装置
JP2005287220A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Jfe Engineering Kk 生産量受給制御方法
JP2006085236A (ja) * 2004-09-14 2006-03-30 Tokyo Gas Co Ltd プラント最適運用計画作成システム
JP2008112288A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Jfe Steel Kk 予測式作成装置、結果予測装置、品質設計装置、予測式作成方法及び製品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001027405A1 (fr) * 1999-10-15 2001-04-19 Tagawa, Tadahiro Bloc emetteur de lumiere

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015174359A1 (ja) 2015-11-19
JPWO2015174359A1 (ja) 2017-04-20
KR101852289B1 (ko) 2018-04-25
CN106462907A (zh) 2017-02-22
CN106462907B (zh) 2021-08-10
KR20160144421A (ko) 2016-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052467B2 (ja) エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法
JP5862839B2 (ja) エネルギー需給運用ガイダンス装置及び製鉄所内のエネルギー需給運用方法
KR102087843B1 (ko) 에너지 사용량 기준치의 시간 비용 및 정확도 개선 방법 및 시스템
Götze et al. Integrated methodology for the evaluation of the energy-and cost-effectiveness of machine tools
JP6142781B2 (ja) 電力需要予測装置、電力需要予測方法および電力需要予測プログラム
WO2009107373A1 (ja) エネルギー貯蔵装置の運転計画作成方法および運転計画作成装置
Liu et al. Empirical investigation on using wind speed volatility to estimate the operation probability and power output of wind turbines
US11108094B2 (en) Method and device for using an electrochemical energy store so as to optimize the service life
JP2007047996A (ja) 需要予測装置及び方法並びにプログラム
Vermeulen et al. Simplified high-level investigation methodology for energy saving initiatives on deep-level mine compressed air systems
JP5501893B2 (ja) プラント運転評価装置
JP2014160359A (ja) 生産計画支援装置、生産計画支援プログラム及びその方法
JP6802208B2 (ja) 熱変位補正システム及び計算機
KR20220143920A (ko) 제철소에 있어서의 에너지 운용 조건의 최적 계산 방법, 제철소에 있어서의 에너지 운용 조건의 최적 계산 장치, 및 제철소의 조업 방법
WO2014136611A1 (ja) コスト算出装置、コスト算出方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP6535173B2 (ja) 分散型エネルギーシステムの構成最適化方法及び装置
JP2015156770A (ja) 運転計画支援プログラム、運転計画支援方法および運転計画支援装置
Didelot et al. Balancing energy efficiency and fossil fuel: the role of carbon pricing
JP2007138856A (ja) 蒸気タービンプラントの起動スケジュール予測システムおよび予測方法、ならびに予測用プログラムおよび該プログラムを格納した記録媒体
Costello et al. Real-time optimization when plant and model have different sets of inputs
CN103250169A (zh) 用于通过优化的能量基准测试和诊断的方法及其系统
KR101609144B1 (ko) 전력계통 연계 발전기의 실시간 전력생산능력 예측시스템
CN115210730A (zh) 能量供需运用指导装置以及炼钢厂内的能量供需运用方法
EA202091268A1 (ru) Способ определения по меньшей мере одной пороговой величины по меньшей мере одного рабочего параметра ядерного реактора и соответствующие компьютерная программа и электронная система
WO2019080354A1 (zh) 一种基于昂贵多目标优化问题的优化方法及系统

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6052467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250