JP6050820B2 - 改良された対立遺伝子特異的pcrのためのg−クランプの使用 - Google Patents

改良された対立遺伝子特異的pcrのためのg−クランプの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6050820B2
JP6050820B2 JP2014531125A JP2014531125A JP6050820B2 JP 6050820 B2 JP6050820 B2 JP 6050820B2 JP 2014531125 A JP2014531125 A JP 2014531125A JP 2014531125 A JP2014531125 A JP 2014531125A JP 6050820 B2 JP6050820 B2 JP 6050820B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oligonucleotide
nucleic acid
nucleotide
target sequence
variant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014531125A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014527823A (ja
JP2014527823A5 (ja
Inventor
ボデプディ ビーライアー
ボデプディ ビーライアー
ショーンブルナー ナンシー
ショーンブルナー ナンシー
ツァン アリソン
ツァン アリソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2014527823A publication Critical patent/JP2014527823A/ja
Publication of JP2014527823A5 publication Critical patent/JP2014527823A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6050820B2 publication Critical patent/JP6050820B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、核酸増幅の分野、そして特に対立遺伝子特異的増幅の分野に関する。
核酸の対立遺伝子特異的増幅は、標的配列の増幅及び分析を同時に可能にする。対立遺伝子特異的増幅は、標的核酸がその配列中に変更(多形性)を有する1又は複数の亜集団を有することが疑われる場合に一般的に使用される。DNA多形性は、DNAプロファイル解析(法医学、父系判定、器官移植のための組織のタイプ分け)、遺伝子マッピング、及び希少変異の検出、例えば正常なDNAを有する細胞の背景における癌細胞中に存在する希少変異、において使用される。
好首尾な対立遺伝子増幅においては、標的核酸の所望のバリアント(variant)は増殖され、他のバリアントは、少なくとも検出可能なレベルでは増幅されない。典型的な対立遺伝子特異的増幅測定は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を含み、この場合少なくとも1つのプライマーが疑われる多形を有する領域に対して相補的である。対立遺伝子特異的プライマーの設計では、多形の或るバリアントが存在する場合にのみプライマーの延長が生ずるようにされる。その最も単純な形態において、対立遺伝子特異的プライマーは、標的中の多形ヌクレオチドの所望のバリアントに対して相補的な3'−末端ヌクレオチドを有する。しばしば、プライマーの3'−末端における1個のミスマッチが、標的配列の不所望のバリアントの増殖を妨げるために十分である。しかしながら、異なる3'−末端配列間で増幅の特異性は大きく異なり、幾つかのミスマッチはポリメラーゼによる延長を効果的に阻止し、他はそうではない。米国特許5,639,611号を参照のこと。
対立遺伝子の差別化の成功は、DNAポリメラーゼによるミスマッチしたプライマーの延長の不可能性に依存する。DNAポリメラーゼの前記の不可能性は、最大の選択性を達成するために反応条件を調節することにより、変更することができる。それにも拘わらず、対立遺伝子特異的PCRの貧弱な選択性は、多くの多形配列について問題を残す。
特異性を増加するための一つのアプローチは、内部ミスマッチを有するヌクレオチド又はヌクレオチドを有する増幅プライマーを操作(engineering)することを含む。このアプローチは幾つかの系において好結果が得られることが証明されている。米国特許第5,137,806を参照のこと。
特異性を増加するための他のアプローチは、プライマーの化学修飾を含む。例えば、プライマー中の幾つかのヌクレオチドのデオキシリボースのある種の2'−C及び4'−C修飾は、ポリメラーゼによる対立遺伝子の差別化を増強する。Gaster, J. and Marx, A. (2005) Chem. Eur. J. 11:1861-1870を参照のこと。他の研究において、プライマー中のヌクレオチドの一つにおける非天然ピリミジン塩基、特にピリミジン環の6−位における種々の置換を有するシュードイソシチジン(pseudoisocytidine)の使用により、対立遺伝子の差別化が増強されることが見出された。米国特許第7,408,051を参照のこと。
リアルタイム対立遺伝子特異的PCRの文脈において、測定の選択性は、マッチした鋳型とミスマッチ鋳型との間の閾サイクル数(threshold cycle number;Ct)中の相違として評価されうる。より大きな相違は、ミスマッチ鋳型の増幅におけるより大きな遅れを示し、そしてそれ故に対立遺伝子間のより大きな差別化を示す。修飾されたデオキシリボースが1サイクルと14サイクルとの間のCtの相違をもたらすことが示されている。シュードイソシチジン(pseudoisocytidine)の使用が、ミスマッチ鋳型の増幅における7サイクルの遅れをもたらした。この程度の差別化は、サンプルが鋳型の数個のバリアントを含み、そのすべてが増幅について競争するような多くの用途において不十分である。しばしば、ミスマッチ鋳型はマッチした鋳型より非常に多くの量で存在する。
例えば、組織サンプルにおいて、細胞の小部分のみが悪性であり、そして対立遺伝子特異的増幅測定の標的とされる変異(マッチした鋳型)を担持する可能性がある。正常細胞中に存在する鋳型が非効果的に増幅され、しかし圧倒的な数の正常細胞が増幅の遅れを克服し、そして変異鋳型のいずれの利点も消し去るであろう。野生型鋳型の存在下で稀な変異を検出するためには、対立遺伝子特異的増幅測定の特異性は改良される必要がある。
プライマーの対立遺伝子特異性を増強する多くの方法が提案されている。しかしながら、多くの臨床的に意味のある核酸標的のために、PCRの特異性の欠如の問題が残る。したがって、対立遺伝子特異的プライマーの設計への新たなアプローチが必要である。
G−クランプは、3環アミノエトキシ−フェノキサジン−2'−デオキシシチジンであって、シトシン類自体であり、図1に示される。G−クランプは、オリゴヌクレオチドに組み込まれた場合、へリックス内の相補的グアニンのWatson-Crick面及びHoogsteen面の両方を同時に認識する。したがって、G−クランプを含むオリゴヌクレオチドは、相補的DNA鎖及びRNA鎖にハイブリダイズした場合、螺旋の熱的安定性及びミスマッチ差別化を増強した。増強された親和性及び特異性のこれらの性質は、核酸をベースとする診断及びアンチセンス法によるRNAの配列特異的標的化の分野において注目される。G−クランプ及び関連するピリミジン誘導体の他の性質は、米国特許第6,414,127号、米国特許第6,951,931号、米国特許第7,511,125号及び米国特許第RE39,324号に記載されている。
第1の観点において、本発明は、標的配列のバリアントの対立遺伝子特異的増幅方法に関し、当該標的は複数のバリアント配列の形態で存在し、この方法は、
(a)第一のオリゴヌクレオチド及び第二のオリゴヌクレオチドを、標的配列の少なくとも1つのバリアントにハイブリダイズさせ、ここで前記第一のオリゴヌクレオチドは、標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして前記第二のオリゴヌクレオチドは、標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な少なくとも1つの選択的ヌクレオチドを有し、ここで、前記第二のオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドを含み;
(b)前記第二のオリゴヌクレオチドを核酸ポリメラーゼにより延長し、ここで、当該核酸ポリメラーゼは、当該第二のオリゴヌクレオチドが前記少なくとも1つの選択的ヌクレオチドに対して相補的な標的配列のバリアントにハイブリダイズする場合、当該第二のオリゴヌクレオチドを効果的の延長することができ、そして当該第二のオリゴヌクレオチドが前記少なくとも1つの選択的ヌクレオチドに対して相補的でない標的配列のバリアントにハイブリダイズする場合、実質的に非効果的に延長するものである;
ことを含んで成る、ことを特徴とする。
第2の観点において、本発明は、標的配列の対立遺伝子特異的増幅のためのキットに関し、当該標的は複数のバリアント配列の形態で存在し、このキットは、
(a)前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的である第一のオリゴヌクレオチド;及び
(b)前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な少なくとも1つの選択的ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチド、ここで当該第二のオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドを含む;
ことを特徴とする。
第3の観点において、本発明は、標的配列の対立遺伝子特異的増幅を実施するためのオリゴヌクレオチドに関し、当該標的は複数のバリアント配列の形態で存在し、このオリゴヌクレオチドは、
(a)前記標的配列の1又は複数のバリアントの部分に対して少なくとも部分的に相補的な配列;
(b)前記標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な少なくとも1つの選択的ヌクレオチド;
(c)少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチド;
を含んで成る。
第4の観点において、本発明は、標的配列の対立遺伝子特異的増幅のための反応混合物に関し、当該標的は複数のバリアント配列の形態で存在し、この混合物は、
(a)前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的である第一のオリゴヌクレオチド;及び
(b)前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、しかし標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な少なくとも1つの選択的ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチド、ここで当該第二のオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドを含む;
を含んで成る。
図1は、デオキシグアニンとデオキシシチジンとの間(A)及びデオキシグアニンとG−クランプとの間(B)の水素結合相互作用を示す。 図2Aは、野生型ヒトEGFR遺伝子のコード配列(配列番号:1)を示す。 図2Bは、野生型ヒトEGFR遺伝子のコード配列(配列番号:1)を示す。 図2Cは、野生型ヒトEGFR遺伝子のコード配列(配列番号:1)を示す。
定義
特に断らない限り、本明細書で使用されるすべての技術的及び科学的用語は、本発明が属する技術分野において当業者により一般に理解されるのと同じ意味を有する。本発明を記載し、そして特許請求するに当たり、下記の定義が使用されよう。
用語「核酸」は、ヌクレオチド(例えば、リボヌクレオチド、デオキシリボヌクレオチド、ヌクレオチド類似体など)を意味し、そしてデオキシリボ核酸(DNA)、リボ核酸(RNA)、DNA-RNAハイブリド、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、アプタマー(aptamer)、ペプチド核酸(PNA)、PNA-DNAコンジュゲート、PNA-RNAコンジュゲート、などを含み、線状に又は分枝状に相互の共有結合したヌクレオチドを含む。核酸は、典型的には1本鎖又は2本鎖であり、そして一般にホスホジエステル結合を含むであろう。
但し、幾つかの場合には核酸類似体が含まれ、これは他の主鎖を含み、これには例えば、ホスホルアミド(phosphoramide)(Beaucage et al. (1993) Tetrahedron 49(10):1925)、ホスホロチオエート(phosphorothioate)(Mag et al. (1991) Nucleic Acids Res. 19:1437; 及び米国特許第5,644,048号)、ホスホロジチオエート(phosphorodithioate)(Briu et al. (1989) J. Am. Chem. Soc. 111:2321)、О−メチルホスホロアミダイト( O-methylphophoroamidite)連結(Eckstein, Oligonucleotides and Analogues: A Practical Approach, Oxford University Press (1992)を参照のこと)、並びにペプチド核酸主鎖及び連結(Egholm (1992) J. Am. Chem. Soc. 114:1895を参照のこと)が含まれる。
他の類似体核酸には、正に荷電した主鎖を有するもの(Denpcy et al. (1995) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92: 6097)、非−イオン性主鎖を有するもの(米国特許第5,386,023号、第5,637,684号、第5,602,240号、第5,216,141号及び第4,469,863号)及び非−リボース主鎖を有するものが含まれ、米国特許第5,235,033号及び第5,034,506号に記載されているものが含まれる。1又は複数の炭素環式糖を含有する核酸も核酸の定義に含まれ(Jenkins et al. (1995) Chem. Soc. Rev. pp. 169-176を参照のこと)、そして類似体も、例えばRawls, C & E News Jun. 2, 1997, page 35に記載されている。リボース−ホスフェート主鎖のこれらの修飾は、標識のごとき追加の成分の付加を促進するため、又は生理的環境における上記のような分子安定性及び半減期を変更するために行われるであろう。
核酸中に典型的に見出される天然の複素環塩基(例えば、アデニン、グアニン、チミン、シトシン、及びウラシル)に加えて、ヌクレオチド類似体にはまた、例えばSeela et al. (1999) Helv. Chim. Acta 82:1640に記載されているような非天然核酸塩基も含まれるであろう。ヌクレオチド類似体において使用される或る種の塩基は、融解温度(melting temperature;Tm)調節剤として機能する。例えば、これらの幾つかには7−デアザプリン類(7-deazapurines)(例えば、7−デアザグアニン、7−デアザアデニン等)、ピラゾロ[3,4-d]ピリミジン、プロピニル-dN(例えば、プロピニル-dU、プロピニル-dC等)等が含まれる。米国特許第5,990,303号を参照のこと。他の代表的な複素環塩基には、例えば、ヒポキサンチン、イノシン、キサンチン;2−アミノプリン、2,6−ジアミノプリン、2−アミノ−6−クロロプリン、ヒポキサンチン、イノシン及びキサンチンの8−アザ誘導体;アデニン、グアニン、2−アミノプリン、2,6−ジアミノプリン、2−アミノ−6−クロロプリン、ヒポキサンチン、イノシン及びキサンチンの7−デアザ−8−アザ誘導体;6−アザシチジン;5−フルオロシチジン;5−クロロシチジン;5−イオドシチジン;5−ブロモシチジン;5−メチルシチジン;5−プロピニルシチジン;5−ブロモビニルウラシル;5−フルオロウラシル;5−クロロウラシル;5−イオドウラシル;5−ブロモウラシル;5−トリフルオロメチルウラシル;5−メトキシメチルウラシル;5−エチニルウラシル;5−プロピニルウラシル、等が含まれる。
「ヌクレオシド」は、糖成分又は糖成分の機能的同等物(例えば炭素環)に共有結合した塩基又は塩基性基(少なくとも1つの同素環式環、少なくとも1つの複素環式環、少なくとも1つのアリール環、及び/又はこれらに類するもの)を含む核酸成分を意味する。例えば、ヌクレオシドが糖成分を含む場合、塩基は、典型的には糖成分の1−位に結合する。上記の通り、塩基は、天然塩基でも非−天然塩基でもよい。ヌクレオシドの例にはリボヌクレオシド、デオキシリボヌクレオシド、ジデオキシリボヌクレオシド及び炭素環式ヌクレオシドが含まれる。
「ヌクレオチド」は、ヌクレオシドのエステル、例えば、ヌクレオシドの糖成分の5'−位に共有結合した1個、2個、3個又はそれより多くのリン酸基を有するヌクレオシドのリン酸エステルを意味する。
「プリンヌクレオチド」は、プリン塩基を含むヌクレオチドを意味し、他方「ピリミジンヌクレオチド」は、ピリミジン塩基を含むヌクレオチドを意味する。
「G−クランプ」は、シトシン類似体、9−(アミノエトキシ)−フェノキサジン−2'−デオキシシチジンを意味し、そして米国特許第6,414,127号に開示されている。
「オリゴヌクレオチド」は、少なくとも2個、しかし典型的には5〜50個のヌクレオチド、そして更に典型的には15個と35個のヌクレオチドを含む核酸ポリマーを意味する。オリゴヌクレオチドの正確なサイズは一般に、オリゴヌクレオチドの最終的な機能及び用途を含む様々な要因に依存する。オリゴヌクレオチドは当業界において知られている任意の適当な方法により調製することができ、それらの方法には、例えば、適切な配列のクローニング及び制限酵素消化、又は直接的な化学合成、例えば、Narang et al. (1979) Meth. Enzymol. 68:90-99のホスホトリエステル法、Brown et al. (1979) Meth. Enzymol. 68:109-151のホスホジエステル法、Beaucage et al. (1981) Tetrahedron Lett. 22:1859-1862のジエチルホスホルアミダイト法、Matteucci et al. (1981) J. Am. Chem. Soc. 103:3185-3191のトリエステル法、自動合成法、米国特許第4,458,066号の固体支持法、又は当業界において知られている他の任意の方法が含まれる。
「プライマー核酸」又は「プライマー」は、鋳型核酸にハイブリダイズすることができ、そしてヌクレオチド導入生物触媒を用いての鎖延長又は伸長を可能にするオリゴヌクレオチドである。ときにはプライマーの他の長さが使用されるが、プライマーは典型的には15〜35ヌクレオチドである。短いプライマー核酸は一般に、鋳型核酸との十分に安定なハイブリド複合体を形成するために、一層低い温度を用いる。鋳型核酸のサブ配列に対して少なくとも部分的に相補的であるプライマー核酸は、典型的には、延長が起こるように鋳型核酸とハイブリダイズするのに十分である。しかしながら、延長の成功には、プライマーの3'−末端における一層高い相補性(すなわち、鋳型との一層少ないミスマッチ)が必要である。プライマー核酸は、所望により、放射線的、分光学的、光化学的、生化学的、免疫化学的、又は化学的技法により検出可能な標識を導入することにより、標識することができる。
「延長されたプライマー」は、1又は複数のヌクレオチドが付加されているプライマーを意味する。「プライマー延長」は、プライマーに追加のヌクレオチドを加える酵素の作用である。
「鋳型核酸」、「鋳型」又は「標的」は、それに対してプライマー核酸がハイブリダイズすることができる核酸を意味し、プライマー核酸は適当な条件下で延長される。核酸増幅の文脈において、「標的」は好ましくは、2本鎖核酸の領域であり、少なくとも2つのプライマー配列及び介在配列に対して少なくとも部分的に相補的である配列から成る。標的はまた、1つのプライマー及び第二のプライマーと部分的に同一な配列に対して少なくとも部分的に相補的な配列から成る1本鎖核酸であることができる。鋳型核酸は、単離された核酸断片として存在することができ、又はより大きな核酸断片の部分であることもできる。
標的核酸は、本質的にあらゆる源、例えば、培養された微生物、培養されていない微生物、複雑な生物学的混合物、組織、血清、古くからの若しくは貯蔵された組織若しくはサンプル、環境単離物などに由来することができ、またはそれらから単離することができる。更に、場合によっては、鋳型核酸には、cDNA、RNA、ゲノムDNA、クローン化されたゲノムDNA、ゲノムDNAライブラリー、酵素的に断片化されたDNA若しくはRNA、化学的に断片化されたDNA若しくはRNA、物理的に断片化されたDNA若しくはRNA等が含まれ、又はこれらに由来する。鋳型核酸はまた、当業界において知られている技法を用いて化学的に合成することもできる。
本明細書において使用する場合、「遺伝子」は、生物学的機能に関連するDNAの任意のセグメントを意味する。したがって、遺伝子には、コード配列、及び場合によってはコード配列の発現のために必要な制御配列が含まれる。
核酸は、例えばヌクレオチド導入生物触媒により、核酸の3'−末端位おいて追加のヌクレオチドが導入される場合、「延長」又は「伸長」される。
「成分」又は「基」は、何物か、例えば分子、が分割されてできる部分(例えば、官能基、置換基など)を意味する。例えば、ヌクレオチドは典型的には、塩基の基(base group)(例えば、アデニン、チミン、シトシン、グアニン、ウラシル、または類似体)、糖成分、及び1又は複数のリン酸基を含む。
「対立遺伝子特異的プライマー」は、鋳型核酸の幾つかのバリアントにハイブリダイズすることができるが、しかし、鋳型核酸のバリアントのいずれかとのみハイブリダイズした場合にポリメラーゼによる延長を可能にするプライマーである。鋳型核酸の他のバリアントについては、プライマー−鋳型ハイブリドは、ポリメラーゼにより延長されず、又は非−効果的に延長される。
核酸は、例えばヌクレオチド導入生物触媒により、核酸の3'−末端位おいて追加のヌクレオチドが導入される場合、「延長」又は「伸長」される。
増幅測定は、もしそれが他の可能性ある生成物に対する1つの生成物の優越性(すなわち、大部分であるが、100%未満である)をもたらす場合、「選択的」又は「対立遺伝子選択的」である。測定は、標的配列の不所望の(ミスマッチの)バリアントの増幅が検出できる限り、「対立遺伝子選択的」として記述される。増幅測定に関し、「特異的」又は「対立遺伝子特異的」なる用語は、可能性ある生成物の1つが排他的に形成される場合に使用される。不所望の標的の増幅は検出できない場合の測定は、「対立遺伝子特異的」と称される。しかしながら、理解されるところによれば、検出の方法が一層選択的になるに従って、対立遺伝子特異的であると従来知られていた幾つかの測定が、対立遺伝子選択的となり、すなわち標的配列の不所望のバリアントの幾つかの増幅は検出可能となる。したがって、本発明の文脈において、「対立遺伝子特異的」なる用語は、厳密な対立遺伝子特異的増幅、及び対立遺伝子選択的増幅の両方を含む。
「遺伝子型」は、細胞若しくは対象物、または細胞若しくは対象物の群の全て又は部分に言及する。例えば、遺伝子型は、所与の遺伝子座に存在するか又はゲノム中に分配されている特定の変異及び/又は対立遺伝子(例えば、多形、例えば単一ヌクレオチド多形など)を含む。
「核酸ポリメラーゼ」は、核酸へのヌクレオチドの導入を触媒する酵素を意味する。核酸ポリメラーゼの例には、DNAポリメラーゼ、RNAポリメラーゼ、ターミナルトランスフェラーゼ、逆転写酵素、テロメラーゼ等が含まれる。
「熱安定性酵素」は、選択された時間にわたり上昇した温度にかけられた場合に、安定であり(すなわち破壊又は変性に対抗する)、十分な触媒活性を維持する酵素を意味する。例えば、熱安定性ポリメラーゼは、2本鎖核酸の変性に必要な時間にわたり上昇した温度にかけられた場合に、それに続くプライマー延長反応を行うのに十分な活性を維持する。核酸の変性のために必要な加熱条件は当業界においてよく知られており、そして米国特許第4,683,202号及び第4,683,195号において例示されている。この明細書において使用される場合、熱安定性ポリメラーゼは、典型的には、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のごとき温度循環反応における使用のために適当である。熱安定性核酸ポリメラーゼの例には、テルムス・アクアチクス(Thermus aquaticus;Taq)DNAポリメラーゼ、テルムス・スペーシス(Thermus sp)Z05ポリメラーゼ、テルムス・フラブス(Thermus flavus)ポリメラーゼ、テルモトガ・マリチマ(Thermotoga maritima)ポリメラーゼ、例えばTMA-25ポリメラーゼ及びTMA-30ポリメラーゼ、Tth DNAポリメラーゼ等が含まれる。
「修飾された酵素」は、参照配列、例えば酵素の天然型若しくは野生型から少なくとも1個のモノマーが異なるアミノ酸ポリマーを含む酵素、又は酵素の他の修飾された形態を意味する。修飾の例には、モノマーの挿入、除去及び置換が含まれる。修飾された酵素にはまた、2以上の親に由来する、同定可能な成分配列(例えば、構造的又は機能的ドメイン)を有するキメラ酵素が含まれる。更に、修飾された酵素の定義には、参照配列の化学修飾を含むものも含まれる。修飾されたポリメラーゼの例には、G46E E678G CS5 DNAポリメラーゼ、G46E L329A E678G CS5 DNAポリメラーゼ、G46E L329A D640G S671F CS5 DNAポリメラーゼ、G46E L329A D640G S671F E678G CS5 DNAポリメラーゼ、G46E E678G CS6 DNAポリメラーゼ、Z05 DNAポリメラーゼ、ΔZ05ポリメラーゼ、ΔZ05-Goldポリメラーゼ、ΔZ05Rポリメラーゼ、E615G Taq DNAポリメラーゼ、E678G TMA-25ポリメラーゼ、E678G TMA-30ポリメラーゼ等が含まれる。
「5'→3'ヌクレアーゼ活性」又は「5'−3'ヌクレアーゼ活性」なる用語は、典型的には核酸鎖の合成に関連して、核酸鎖の5'末端からヌクレオチドを除去する核酸ポリメラーゼの活性を意味し、例えば、大腸菌DNAポリメラーゼIはこの活性を有するが、Klenow断片は有しない。
「5'−3'ヌクレアーゼ活性を実質的に欠くポリメラーゼ」は、Taq DNAポリメラーゼに比べて50%以下(例えば、<25%、<20%、<15%、<10%)の当該活性を有するポリメラーゼを意味する。5'−3'ヌクレアーゼ活性を測定する方法及び測定のための条件は当業界においてよく知られており、例えば、米国特許第5,466,591号を参照のこと。5'−3'ヌクレアーゼ活性を実質的に欠くDNAポリメラーゼの例には、大腸菌DNAポリメラーゼIのKlenow断片、N−末端の235アミノ酸を欠くテルムス・アクアチクス(Thermus aquaticus)DNAポリメラーゼ(Taq)(例えば、米国特許第5,616,494号に記載されており、一般に「Stoffelフラグメント」と称される)が含まれる。他の例には、5'−3'ヌクレアーゼ活性を担当するドメインを除去又は不活性化するために十分な除去(例えばN−末端除去)、変異、又は修飾を有する熱安定性DNAポリメラーゼが含まれ、例えば、米国特許第5,795,762号を参照のこと。
「3'→5'ヌクレアーゼ活性」若しくは「3'−5'ヌクレアーゼ活性」又は「プルーフリーディング活性」なる用語は、核酸鎖の3'末端からヌクレオチドを除去する、核酸ポリメラーゼの活性を意味する。例えば、大腸菌DNAポリメラーゼIIIはこの活性を有するが、テルムス・アクアチクス(Thermus aquaticus)(Taq) DNAポリメラーゼは有しない。
「忠実性」又は「複製の忠実性」は、鋳型依存重合の間に正しいヌクレオチドを導入する核酸ポリメラーゼの可能性である。複製の忠実性の文脈において、最初のヌクレオチド鎖に対する「正しいヌクレオチド」は、ワトソン−クリック塩基対合を介して鋳型ヌクレオチドに対合するヌクレオチドである。特定のポリメラーゼの複製の忠実性は、ポリメラーゼの3'−5'ヌクレアーゼ活性を通して最初のヌクレオチド鎖の3'−末端から正しくないヌクレオチドを除去することと正しいヌクレオチドを導入することの組合せに由来する。ヌクレオチドポリメラーゼの忠実性を測定するための種々の方法が、Tindall et al. (1988) "Fidelity of DNA synthesis by the Thermus aquaticus DNA polymerase", Biochemistry, 27:6008-6013に総説されている。典型的には、3'−5'ヌクレアーゼ(プルーフリーディング)能力を有するポリメラーゼは、プルーフリーディング活性を有しないポリメラーゼに比べて高い忠実性を有する。
「標識」は、分子に(共有結合により又は非−共有結合により)結合され、そして当該分子についての情報を提供することができる成分を意味する。標識の例には、蛍光標識、色標識、化学発光標識、生物発光標識、放射能標識、質量変更基(mass-modifying group)、抗体、抗原、ビオチン、ヘパリン及び酵素(ペルオキシダーゼ、ホスファターゼを含めての)が含まれる。
核酸増幅反応の文脈において、「ホットスタート」(hot start)は、1又は複数のプライマーの必要なハイブリダイゼーション特異性を提供するのに十分に温度が上昇するまで、少なくとも1つの必須反応体を反応混合物から留保する(或いは、反応混合物中に当該反応体が存在する場合には当該反応体を不活性のままにする)プロトコールを意味する。「ホットスタート酵素」は酵素、典型的には、ホットスタートプロトコールにおいて「留保された」又は不活性な試薬として機能することができる核酸ポリメラーゼである。
「ワトソン−クリック塩基対合」又は単に「塩基対合」(base pairing)は、2本鎖核酸分子内の「従来的な」水素結合を意味する。ワトソン−クリック塩基対合は、アデニンとチミンの間、グアニンとシトシンの間、アデニンとウラシルの間、及びこれらの塩基の類似体の間の水素結合である。
「選択的ヌクレオチド」は、対立遺伝子特異的プライマー中にあって、当該プライマーに対立遺伝子選択性を与えるヌクレオチドである。選択的ヌクレオチドは、標的核酸の所望のバリアント中の対応するヌクレオチドに対して相補的であるが、当該標的核酸の不所望のバリアント中の対応するヌクレオチドに対しては相補的でない。プライマー中で、1個より多くのヌクレオチドが、標的核酸の所望のバリアント中のヌクレオチドに対して相補的であるが、当該標的核酸の不所望のバリアント中のヌクレオチドに対して相補的でないこともできる。しかしながら、選択的ヌクレオチドは、プライマーの特異性に影響を与えるプライマー中の位置に存在する。選択的ヌクレオチドは、それが標的核酸中に相補的パートナーを見つけるか否かに依存して、標的核酸の効果的な又は非効果的な増幅を可能にする。プライマーは、1個より多くの選択的ヌクレオチドを含むことができる。
「ここで、当該核酸ポリメラーゼは、当該第二のオリゴヌクレオチドが前記少なくとも1つの選択的ヌクレオチドに対して相補的な標的配列のバリアントにハイブリダイズする場合、当該第二のオリゴヌクレオチドを効果的に延長することができ、そして当該第二のオリゴヌクレオチドが前記少なくとも1つの選択的ヌクレオチドに対して相補的でない標的配列のバリアントにハイブリダイズする場合、実質的に非効果的に延長するものである」なる表現は、前記選択的ヌクレオチドが標的内と塩基対合を形成しない場合に比べて、当該選択的ヌクレオチドが標的と塩基対合を形成する場合に、ポリメラーゼによる第二のオリゴヌクレオチドの延長が効果的であることを意味する。
前記の通り、1つの観点において、本発明は、対立遺伝子特異的増幅の方法に関し、この方法は下記のことを含む:
(a)標的配列の少なくとも1つのバリアントを含む可能性のあるサンプルを提供し、
(b)当該標的配列の1つより多くのバリアントに対して少なくとも部分的に相補的な第一のオリゴヌクレオチドを提供し、
(c)当該標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、当該標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な選択的ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチドを提供し、ここで当該第二のオリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドを含み、
(d)前記標的配列の少なくとも1つのバリアントへの前記第一の及び第二のオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーションのために適切な条件を提供し、
(e)核酸ポリメラーゼによる前記オリゴヌクレオチドの延長のために適切な条件を提供し、ここで、当該核酸ポリメラーゼは、前記第二のオリゴヌクレオチドが前記標的配列のバリアントにハイブリダイズする(当該第二のオリゴヌクレオチドは当該バリアントについて前記相補的な選択的ヌクレオチドを有する)場合に、当該第二のオリゴヌクレオチドを延長することができ、そして前記第二のオリゴヌクレオチドが前記標的配列のバリアントにハイブリダイズする(当該第二のオリゴヌクレオチドは当該バリアントについて非−相補的な選択的ヌクレオチドを有する)場合に、実質的に延長することができない。
標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、当該標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な選択的ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチドは、「選択的オリゴヌクレオチド」、「選択的プライマー」又は「対立遺伝子選択的プライマー」と称される。本発明の選択的オリゴヌクレオチドは、10〜50、更に好ましくは15〜35ヌクレオチドを含んで成り、その殆どが標的配列の1つより多くのバリアント中の配列に対して相補的である。オリゴヌクレオチドの選択的ヌクレオチドは、標的配列の増幅されるべきバリアントに対して相補的であり、そして他のバリアントに対して相補的でない。
1つの態様において、選択的ヌクレオチドは3'−末端ヌクレオチドである。本発明の選択的オリゴヌクレオチドは1又は複数の「G−クランプ」ヌクレオチドを含む。幾つかの態様において、「G−クランプ」ヌクレオチドは、3'−末端ヌクレオチドに存在する。他の態様において、「G−クランプ」ヌクレオチドは、3'−末端ヌクレオチドの上流の1及び5ヌクレオチド間に存在する。他の態様において、修飾された塩基ヌクレオチドは、3'−末端ヌクレオチドである。幾つかの態様において、「G−クランプ」ヌクレオチドは、3'−末端及びオリゴヌクレオチド内の他の少なくとも1つの位置の両方に存在する。
本発明の対立遺伝子特異的プライマーは、当業界で知られているプライマーの設計の種々の観点を含むことができる。例えば、プライマーは、「サソリ」(scorpion)と称され、そしてWhitcombe et al., (1999) "Detection of PCR products using self-probing amplicons and fluorescence", Nature Biotech. 17:804-807に記載されている単分子プライマー−プローブ組合せの形態を採ることができる。本発明に従って設計される「サソリ」プライマーは、サソリの典型的な要素、すなわちプローブ部分、ステム−ループ部分、及びプライマー部分を含む。更に、本発明に従って設計されるサソリにおいて、プライマー部分は、変異体位置に対して相補的な3'末端を有する。本発明に従って設計されるサソリにおいて、プライマー部分は、本明細書に記載される1又は複数の「G−クランプ」ヌクレオチドを含む。
本発明の幾つかの態様において、増幅は、ポリメラーゼ連鎖反応、すなわち鋳型変性の反復サイクル、鋳型へのオリゴヌクレオチドプライマーのアニーリング(ハイブリダイゼ―ション)、及び核酸ポリメラーゼによるプライマーの延長を含む。幾つかの態様において、アニーリング及び延長は同一の温度において生ずる。
幾つかの態様において、増幅反応はホットスタートプロトコールを含む。対立遺伝子特異的増幅の文脈において、ミスマッチ標的に対する対立遺伝子特異的プライマーの選択性は、ホットスタートプロトコールの使用により増強することができる。多くのホットスタートプロトコールが当業界で知られており、それらは例えば、必須試薬を反応混合物の残りから分離するワックスの使用(米国特許第5,411,876号)、抗体により可逆的に不活性化される核酸ポリメラーゼの使用(米国特許第5,338,671号)、活性部位に特異的に結合するように設計されたオリゴヌクレオチドにより非可逆的に不活性化される核酸ポリメラーゼの使用(米国特許第5,840,867号)、又は例えば、米国特許第5,677,152号及び第5,773,528号に記載されているような、可逆的化学修飾を有する核酸ポリメラーゼの使用である。
本願発明の幾つかの態様において、対立遺伝子特異的測定は、リアルタイムPCR測定である。リアルタイムPCR測定においては、増幅の測定値は、「閾値に対するサイクル」又はCt値である。早期のCt値は、閾値レベルの迅速な達成、そしてそれ故に一層効果的な増幅を反映する。後期のCt値は、非効果的な又は阻害された増幅を反映するであろう。対立遺伝子特異的リアルタイムPCR測定の文脈において、マッチした鋳型とミスマッチ鋳型との間のCt値の相違が、対立遺伝子間差別化又は測定の選択性の測定結果である。対立遺伝子特異的増幅測定は、当業界において知られている任意の適当な核酸ポリメラーゼを使用することができる。
対立遺伝子特異的PCR測定のため、任意の熱安定性核酸ポリメラーゼを使用することができる。ときには、プルーフ−リーディング(3'−5'−エキソヌクレアーゼ)活性を有しない酵素、例えばTaq DNAポリメラーゼを使用するのが望ましい。例えば米国特許第5,795,762号に記載されているように、5'−3'ヌクレアーゼ活性を実質的に又は完全に欠いている酵素を使用するのも望ましい。このような酵素の1例はΔZ05ポリメラーゼである。ときには、「ホットスタート」の可能性を有する酵素、例えば、米国特許第5,677,152号及び第5,773,528号に記載されているような可逆的に修飾された酵素を手にするのも望ましい。ホットスタート酵素の1例はΔZ05-Goldポリメラーゼである。
増幅生成物の検出は、当業界において知られている任意の方法により行うことができる。これらの方法には、標識されたプライマー及びプローブ、並びに種々の核酸結合色素の使用が含まれる。検出の手段は、標的配列の1つの変異体に特異的であってもよく、或いは標的配列の全てのバリアントに対して又はすべての2本鎖DNAに対してすら一般的であってもよい。非特異的検出方法は、標的の不所望の変異体の増幅が微少であり、そして当該方法の検出限界よりも低いと予測される場合に使用することができる。増幅生成物は、増幅が完結した後に、例えば、標識されていない生成物の電気泳動、及び核酸結合色素によるゲルの染色により検出することができる。
あるいは、増幅生成物は、合成の間の取込みにより又は標識されたプライマーの延長生成物であることにより、放射性又は化学的標識を担持することができる。電気泳動後又は電気泳動中に、標識された増幅生成物は、当業界において知られている適切な放射性又は化学的手段により検出することができる。電気泳動の後、生成物はまた、当業界において知られている方法のいずれか1つにより標識された標的特異的プローブにより検出することもできる。標識されたプローブはまた、電気泳動することなく、すなわち「ドットブロット」測定において、標的に適用することができる。
他の態様において、増幅生成物の存在は、均質測定(homogenous assay)、すなわち、発生して直ぐの生成物が増幅サイクル中に又は少なくとも同じ未開封のチューブ中で、そして増幅後処理を必要としないで検出される測定法において検出することができる。均質増幅測定は、例えば、米国特許第5,210,015号に記載されている。核酸介入(intercalating)色素を用いる均質増幅測定は、例えば、米国特許第5,871,908号及び第6,569,627号に記載されている。均質測定はまた、2種類の相互作用する蛍光物質により標識された蛍光プローブ、例えば、「分子ビーコン」プローブ(Tyagi et al., (1996) Nat. Biotechnol., 14:303-308)又は蛍光標識されたヌクレアーゼプローブ(Livak et al., (1995) PCR Meth. Appl., 4:357-362)を用いることもできる。
これらの技法の幾つかの変法において、増幅生成物はまた、その固有の溶融温度を用いて同定することもできる。米国特許第5,871,908号及び第6,569,627号を参照のこと。増幅生成物はまた、「サソリ」(scorpion)と称する単分子プライマー−プローブ組合せを用いて検出することもできる。Whitcombe et al., (1999) "Detection of PCR products using self-probing amplicons and fluorescence", Nature Biotech, 17:804-807を参照のこと。サソリオリゴヌクレオチドのプライマー部分は、本発明に従って設計された対立遺伝子特異的プライマーであることができる。
他の観点において、本発明は標的配列の選択されたバリアントを特異的に又は選択的に増幅するための反応混合物を提供し、当該反応混合物は、前記標的配列の1以上のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的である第一のオリゴヌクレオチド、及び前記標的配列の1以上のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、しかし標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な選択的ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチドを含んで成り、ここで当該第二のオリゴヌクレオチドは少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチド及び1以上の配列バリアント中に存在することが知られている標的核酸を含む。幾つかの態様において、反応混合物は更に、核酸の増幅のために一般に必要な試薬及び溶液を含んで成り、これらには核酸ポリメラーゼ、核酸前駆体、すなわちヌクレオシドトリホスフェート、及び核酸ポリメラーゼの活性の支持のために適当な有機及び無機イオンが含まれる。
他の観点において、本発明は、本発明に従って対立遺伝子特異的増幅を行なうためのキットを提供する。当該キットは一般に測定特異的成分、並びにDNA増幅測定を行なうために一般に必要とされる成分を含む。測定特異的成分として、本発明の対立遺伝子特異的増幅キットは、典型的には、前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的である第一のオリゴヌクレオチド、及び前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な選択的ヌクレオチドを有し、そして更に少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチド、並びに所望により対照核酸配列を含み、当該対照核酸配列は、キットに同封されるオリゴヌクレオチドに対して少なくとも部分的に相補的である、対照標的配列の或る量の少なくとも1つのバリアントを含む。
幾つかの態様において、対照核酸配列の1以上のバリアントを含めることができる。或る態様においては、キットに含められる対照核酸配列の幾つかのバリアント間で、少なくとも1つのバリアントは、対立遺伝子選択的オリゴヌクレオチドの選択的ヌクレオチドに対して相補的である。核酸の増幅のために一般的に要求される要素として、本発明のキットは、典型的には、核酸ポリメラーゼ、核酸前駆体、例えばヌクレオシドトリホスフェート(デオキシリボヌクレオシドトリホスフェート又はリボヌクレオシドトリホスフェート)、核酸のピロリン酸分解を最小にするためのピロホスファターゼ、増幅反応のキャリーオーバー汚染に対して保護するためのウラシルN−グリコシラーゼ(UNG)、増幅反応及び検出のために必要な作り置き試薬及び緩衝剤、並びに本発明の対立遺伝子特異的増幅を行なうための指示書を含む。
更に他の観点において、本発明は対立遺伝子特異的PCRにおいて使用するためのオリゴヌクレオチドを提供する。本発明の対立遺伝子特異的PCRにおける使用のための典型的なオリゴヌクレオチドは、10〜50、更に好ましくは15〜35のヌクレオチドを含み、それらの大部分が標的配列の1以上のバリアント中の配列に対して相補的である。しかしながら、オリゴヌクレオチドの選択的ヌクレオチドは標的配列の1つのバリアントに対して相補的であり、そして他のバリアントに対しては相補的でない。更に、本発明のオリゴヌクレオチドは、1又は複数の「G−クランプ」ヌクレオチドを含む。幾つかの態様において、「G−クランプ」ヌクレオチドは3'−末端ヌクレオチドに存在する。他の態様において、「G−クランプ」ヌクレオチドは、3'−末端ヌクレオチドの上流1及び5ヌクレオチド間、又は例えば1,2若しくは3ヌクレオチドに存在する。幾つかの態様において、「G−クランプ」ヌクレオチドは、オリゴヌクレオチドにおける3'−末端、及び任意の他の場所に存在する。
下記の実施例及び図面は、本発明の理解を助けるために提供され、本発明の範囲は特許請求の範囲に示される。
実施例1
ヒトEGFR遺伝子中の変異L858Rを検出するためのプライマー
この変異は、野生型EGFR遺伝子(配列番号:1)におけるヌクレオチドの変化2573T→Gから生ずる。野生型及び変異EGFR遺伝子(配列番号:2)の両者を検出するためのプライマー及びプローブは表1に示される。各増幅プライマー対における1つのプライマーは、変異体バリアントに対してマッチしており、そして3'−末端において野生型バリアントに対してミスマッチである。残りのプライマー及びプローブは、変異体及び野生型標的について共通である。
Figure 0006050820
各増幅反応につき、野生型ゲノムDNA(K562)は、反応当たり104コピーで存在した。線状化された変異体プラスミドDNAもまた、反応当たり104コピーで存在した。変異体プラスミドは、pUC19ベクター(IDTからのMinigenes;配列番号:15及び16として提供された)への500bpの挿入により調製された。各反応は、変異体又は野生型標的(104 コピー入力)の104 コピーを増幅した。マッチしたバリアントは、EGFR L858R変異配列を含む挿入部を有するプラスミドDNAであり、他方、ミスマッチしたバリアントはK562 gDNAであった。マッチしたプライマーは、修飾されていないか、或いは3'末端位おいて、又は3'末端から位置N-1若しくはN-2においてG−クランプ修飾される。
12 μLの反応物のそれぞれは、2.98% グリセロール、50mM Tris-HCl (pH 8.0)、80mM KCl、200μMずつの各dATP、dCTP 及びdGTP、400μM dUTP、0.2μM フォワードプライマー、0.2μM リバースプライマー、0.05μM 検出プローブ、2.5% DMSO、0.02% Pierce Tween 20、0.036% ナトリウムアジド、0.1mM EDTA、0.2U/μL ウラシル-N-グリコシラーゼ(UNG)、200nM NTQ21-46A アプタマー、40nM Z05 変異体ポリメラーゼ、並びに2.5mM 酢酸マグネシウム(0.09% ナトリウムアジドと共に)を含んだ。
増幅及び分析は、Roche LightCycler 480装置を用いて行なった。反応は次の温度プロフィールに委ねた:50℃にて5分間(UNG ステップ)、続いて95℃にて10秒間及び62℃にて30秒間の2サイクル、並びに93℃にて10秒間及び62℃にて30秒間の60サイクル。蛍光データを、最後の60サイクル中で各62℃段階の終わりに集めた。
1つの実験の結果を表2に示す。増幅の結果が、450-500 nm又は540-580nm波長間隔における蛍光の変化として表される。増幅の選択性は、マッチした標的とミスマッチ標的との間のCt値(ΔCt)の相違として測定される。各実験のΔCtが表2に示される。その結果が示すところによれば、標的のマッチした(変異体)バリアントが、ミスマッチ(野生型)バリアントに比べて選択的に増幅された。選択性は、プライマー中のヌクレオチドのG−クランプ修飾により増強された。
Figure 0006050820
実施例2
PIK3CA遺伝子の変異を検出するためのプライマー
各増幅プライマー対における1つのプライマーは、3'末端において、変異体バリアントにマッチし、そして野生型バリアントにミスマッチである。残りのプライマー及びプローブは、変異体標的及び野生型標的の両者に共通である。野生型ゲノムDNA(K562)は反応当たり104 コピーで存在した。線状化された変異体プラスミドDNAは反応当たり104 コピーで存在した。変異体プラスミドは、pUC19ベクター(MinigenesとしてIDTから提供された)への500bpの挿入により調製された。
プライマーは、修飾されないか、又はN-1からN-2のいずれかの塩基位置においてG−クランプ修飾される。幾つかの設計においては、G−クランプ修飾位置又はその近傍でプライマー配列に追加のミスマッチが導入される。
12 μLの反応物のそれぞれは、2.98% グリセロール、50mM Tris-HCl (pH 8.0)、80mM KCl、200μMずつのdATP、dCTP 及びdGTP、400μM dUTP、0.1μM フォワードプライマー、0.1μM リバースプライマー、0.05μM 検出プローブ、2.5% DMSO、0.02% Pierce Tween 20、0.036% ナトリウムアジド、0.1mM EDTA、0.2U/μL ウラシル-N-グリコシラーゼ(UNG)、 200nM NTQ21-46A アプトマー、40nM Z05 変異体ポリメラーゼ、並びに2.5mM 酢酸マグネシウム(0.09% ナトリウムアジドとともに)を含んだ。
増幅及び分析は、Roche LightCycler 480 装置を用いて行なわれた。反応は次の温度プロフィールに委ねられた:50℃にて5分間(UNG 段階)、これに続き95℃にて10秒間及び62℃にて30秒間の2サイクル、並びに93℃にて10秒間及び62℃にて30秒間の60サイクル。最後の60サイクル内の各62℃段階の終わりで、蛍光データが集められた。
1つの実験の結果を表3に示す。増幅の結果が、450-500 nm又は540-580nm波長間隔における蛍光の変化として表される。増幅の選択性は、マッチした標的とミスマッチ標的との間のCt値(ΔCt)の相違として測定される。各実験のΔCtが表3に示される。その結果が示すところによれば、標的のマッチした(変異体)バリアントが、ミスマッチ(野生型)バリアントに比べて選択的に増幅された。選択性は、変異体プライマー中のヌクレオチドのG−クランプ修飾により増強された。
Figure 0006050820

Claims (12)

  1. 標的配列のバリアントの対立遺伝子特異的増幅方法において、当該標的は複数のバリアント配列の形態で存在し、この方法は、
    (a)第一のオリゴヌクレオチド及び第二のオリゴヌクレオチドを、標的配列の少なくとも1つのバリアントにハイブリダイズさせ、ここで前記第一のオリゴヌクレオチドは、標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして前記第二のオリゴヌクレオチドは、標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして3'−末端ヌクレオチドにおいて標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な少なくとも1つの選択的ヌクレオチドを有し、ここで、前記第二のオリゴヌクレオチドは3'−末端ヌクレオチドの上流の1ヌクレオチド及び5ヌクレオチドの間の位置に少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドであってシトシン類似体を含んで成るものを含み;
    (b)前記第二のオリゴヌクレオチドを核酸ポリメラーゼにより延長し、ここで、当該核酸ポリメラーゼは、当該第二のオリゴヌクレオチドが前記少なくとも1つの選択的ヌクレオチドに対して相補的な標的配列のバリアントにハイブリダイズする場合、当該第二のオリゴヌクレオチドを効果的に延長することができ、そして当該第二のオリゴヌクレオチドが前記少なくとも1つの選択的ヌクレオチドに対して相補的でない標的配列のバリアントにハイブリダイズする場合、実質的に非効果的に延長するものである;
    ことを含んで成る、ことを特徴とする増幅方法。
  2. 段階(b)におけるプライマー延長の生成物を検出する段階(c)を更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記核酸ポリメラーゼが、Taq DNA ポリメラーゼ、Z05 DNA ポリメラーゼ、ΔZ05 DNA ポリメラーゼ、及びΔZ05-Gold DNA ポリメラーゼから成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記核酸ポリメラーゼが3'−5'ヌクレアーゼ活性を有する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記核酸ポリメラーゼが、Pfu DNA ポリメラーゼ及びテルマトガ・マリチマ(Thermatoga Maritima)ポリメラーゼから成る群から選択される、請求項4に記載の方法。
  6. 段階(a)における前記配列のバリアントが、ヒトPIK3CA又はEGFR遺伝子の変異である、請求項1に記載の方法。
  7. 前記第二のオリゴヌクレオチドが、配列番号:6及び7から成る群から選択される、請求項1に記載の方法。
  8. 前記「G−クランプ」ヌクレオチドが、9−(アミノエトキシ)−フェノキサジン−2’−デオキシシチジンである、請求項1に記載の方法。
  9. 標的配列の対立遺伝子特異的増幅のためのキットにおいて、当該標的は複数のバリアント配列の形態で存在し、このキットは、
    (a)前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的である第一のオリゴヌクレオチド;及び
    (b)前記標的配列の1又は複数のバリアントに対して少なくとも部分的に相補的であり、そして3'−末端ヌクレオチドにおいて標的配列の唯一のバリアントに対して相補的な少なくとも1つの選択的ヌクレオチドを有する第二のオリゴヌクレオチド、ここで当該第二のオリゴヌクレオチドは3'−末端ヌクレオチドの上流の1ヌクレオチド及び5ヌクレオチドの間の位置に少なくとも1つの「G−クランプ」ヌクレオチドであってシトシン類似体を含んで成るものを含む;
    を含むキット。
  10. 核酸ポリメラーゼ、ヌクレオシドトリホスフェート、当該核酸ポリメラーゼによる核酸の延長のために適当な緩衝剤、及び対立遺伝子特異的増幅のために1組の指示書を更に含む、請求項9に記載のキット。
  11. 前記第二のオリゴヌクレオチドが、配列番号:6及び7から成る群から選択される配列を含んで成る、請求項9に記載のキット。
  12. 前記「G−クランプ」ヌクレオチドが、9−(アミノエトキシ)−フェノキサジン−2’−デオキシシチジンである、請求項9に記載のキット。
JP2014531125A 2011-09-23 2012-09-12 改良された対立遺伝子特異的pcrのためのg−クランプの使用 Active JP6050820B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161538650P 2011-09-23 2011-09-23
US61/538,650 2011-09-23
PCT/EP2012/003817 WO2013041194A1 (en) 2011-09-23 2012-09-12 Use of g-clamp for improved allele-specific pcr

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014527823A JP2014527823A (ja) 2014-10-23
JP2014527823A5 JP2014527823A5 (ja) 2015-04-23
JP6050820B2 true JP6050820B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=47010478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531125A Active JP6050820B2 (ja) 2011-09-23 2012-09-12 改良された対立遺伝子特異的pcrのためのg−クランプの使用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9476091B2 (ja)
EP (1) EP2758546B1 (ja)
JP (1) JP6050820B2 (ja)
CN (2) CN103797132A (ja)
CA (1) CA2847943C (ja)
ES (1) ES2656961T3 (ja)
WO (1) WO2013041194A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013041194A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Roche Diagnostics Gmbh Use of g-clamp for improved allele-specific pcr
US9382581B2 (en) 2012-12-13 2016-07-05 Roche Molecular Systems, Inc. Primers with modified phosphate and base in allele-specific PCR
CA2899712C (en) * 2013-03-13 2021-01-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods and compositions for detecting mutations in the human pi3kca (pik3ca) gene
CN109477097A (zh) * 2016-04-20 2019-03-15 Jbs科学公司 检测CTNNBl和HTERT突变的试剂盒和方法及其在HCC检测和疾病管理中的用途
CN112359112A (zh) * 2020-11-11 2021-02-12 凯杰生物工程(深圳)有限公司 一种用于检测calr基因突变的试剂和试剂盒

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458066A (en) 1980-02-29 1984-07-03 University Patents, Inc. Process for preparing polynucleotides
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US4683202A (en) 1985-03-28 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying nucleic acid sequences
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
DE3529478A1 (de) 1985-08-16 1987-02-19 Boehringer Mannheim Gmbh 7-desaza-2'desoxyguanosin-nukleotide, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung zur nukleinsaeure-sequenzierung
US5795762A (en) 1986-08-22 1998-08-18 Roche Molecular Systems, Inc. 5' to 3' exonuclease mutations of thermostable DNA polymerases
US5466591A (en) 1986-08-22 1995-11-14 Hoffmann-La Roche Inc. 5' to 3' exonuclease mutations of thermostable DNA polymerases
US5216141A (en) 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5639611A (en) 1988-12-12 1997-06-17 City Of Hope Allele specific polymerase chain reaction
US5137806A (en) 1989-12-11 1992-08-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for the detection of sequences in selected DNA molecules
WO1991012342A1 (en) 1990-02-16 1991-08-22 F. Hoffmann-La Roche Ag Improvements in the specificity and convenience of the polymerase chain reaction
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
US5386023A (en) 1990-07-27 1995-01-31 Isis Pharmaceuticals Backbone modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through reductive coupling
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
JPH06502303A (ja) 1990-10-05 1994-03-17 バーネス,ウェーン・エム 熱安定性dnaポリメラーゼ
JPH04234422A (ja) 1990-10-31 1992-08-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 二重硬化エポキシバックシール処方物
US5840867A (en) 1991-02-21 1998-11-24 Gilead Sciences, Inc. Aptamer analogs specific for biomolecules
US5644048A (en) 1992-01-10 1997-07-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Process for preparing phosphorothioate oligonucleotides
DE4234086A1 (de) 1992-02-05 1993-08-12 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur bestimmung von in vitro amplifizierten nukleinsaeuresequenzen
US5338671A (en) 1992-10-07 1994-08-16 Eastman Kodak Company DNA amplification with thermostable DNA polymerase and polymerase inhibiting antibody
US5637684A (en) 1994-02-23 1997-06-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Phosphoramidate and phosphorothioamidate oligomeric compounds
US5773258A (en) 1995-08-25 1998-06-30 Roche Molecular Systems, Inc. Nucleic acid amplification using a reversibly inactivated thermostable enzyme
US6174670B1 (en) 1996-06-04 2001-01-16 University Of Utah Research Foundation Monitoring amplification of DNA during PCR
US6361940B1 (en) * 1996-09-24 2002-03-26 Qiagen Genomics, Inc. Compositions and methods for enhancing hybridization and priming specificity
US6028183A (en) 1997-11-07 2000-02-22 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives and oligonucleotides containing same
US20030027135A1 (en) * 2001-03-02 2003-02-06 Ecker David J. Method for rapid detection and identification of bioagents
US20030228571A1 (en) * 2002-04-01 2003-12-11 Ecker David J. Method for rapid detection and identification of viral bioagents
CN1197976C (zh) * 2003-01-31 2005-04-20 中国人民解放军南京军区联勤部军事医学研究所 基因多态性检测方法
US7408051B2 (en) 2004-04-14 2008-08-05 Applera Corporation Modified oligonucleotides and applications thereof
CN1737162A (zh) * 2005-03-16 2006-02-22 南京中医药大学附属医院(江苏省中医院) 表皮生长因子受体(egfr)基因测序检测方法
US8999634B2 (en) * 2007-04-27 2015-04-07 Quest Diagnostics Investments Incorporated Nucleic acid detection combining amplification with fragmentation
ES2527653T3 (es) * 2008-10-20 2015-01-28 F. Hoffmann-La Roche Ag Amplificación específica de alelo usando un cebador con un nucleótido modificado
US20120164641A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Roche Molecular Systems, Inc. Methods and Compositions for Detecting Mutation in the Human Epidermal Growth Factor Receptor Gene
WO2013041194A1 (en) 2011-09-23 2013-03-28 Roche Diagnostics Gmbh Use of g-clamp for improved allele-specific pcr

Also Published As

Publication number Publication date
CN103797132A (zh) 2014-05-14
CN107267615A (zh) 2017-10-20
CA2847943A1 (en) 2013-03-28
EP2758546B1 (en) 2017-11-22
ES2656961T3 (es) 2018-03-01
US20130078630A1 (en) 2013-03-28
JP2014527823A (ja) 2014-10-23
US9476091B2 (en) 2016-10-25
US20160369330A1 (en) 2016-12-22
CA2847943C (en) 2017-08-29
WO2013041194A1 (en) 2013-03-28
EP2758546A1 (en) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624044B2 (ja) 改善されたアレル−特異的増幅
CA2781984C (en) Allele-specific amplification of nucleic acids
EP2931917B1 (en) Primers with modified phosphate and base in allele-specific pcr
US20160369330A1 (en) Compositions for improved allele-specific pcr
US9909169B2 (en) Allele-specific amplification of nucleic acids using blocking oligonucleotides for wild type suppression

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6050820

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250