JP6049776B2 - 電子機器 - Google Patents

電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6049776B2
JP6049776B2 JP2015021880A JP2015021880A JP6049776B2 JP 6049776 B2 JP6049776 B2 JP 6049776B2 JP 2015021880 A JP2015021880 A JP 2015021880A JP 2015021880 A JP2015021880 A JP 2015021880A JP 6049776 B2 JP6049776 B2 JP 6049776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
guide cover
protrusion
detected
soft key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015021880A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016146019A (ja
Inventor
覚 羽山
覚 羽山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015021880A priority Critical patent/JP6049776B2/ja
Priority to US15/008,171 priority patent/US20160231845A1/en
Publication of JP2016146019A publication Critical patent/JP2016146019A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049776B2 publication Critical patent/JP6049776B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/0202Constructional details or processes of manufacture of the input device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04809Textured surface identifying touch areas, e.g. overlay structure for a virtual keyboard

Description

本発明は、電子機器に関するものである。
近年、電子機器における入力装置として、液晶ディスプレイなどの表示装置上に配置されたタッチパネルが多く使用されている。表示装置上にタッチパネルを配置することで、ソフトキーなどの操作部の画像が表示装置で表示され、その操作部の画像へ向けたユーザー操作がタッチパネルで検出される。
ある技術では、タッチパネル入力装置に、ガイド孔を形成された平板状のガイドプレートを装着すると、ガイド孔が、タッチパネル入力装置に表示されているキーの位置に配置されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。これは、隣接するキーに対する誤入力を減らすことを目的としている。
特開2006−244030号公報
近年、多点複数入力のタッチパネルが多く使用されている。多点複数入力を実現する方法としては、指先を近付けた際の静電容量の変化を検知する静電容量方式と、透明電極を2枚重ねて押下した際の電圧を検知する抵抗膜方式とが、主に使用されている。
上述の技術では、平板状のガイドプレートをタッチパネル上に配置しているだけであるので、静電容量方式のタッチパネルの場合、ガイドプレートが存在しても、静電容量の変化が検出されるため、誤入力が発生してしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、静電容量方式のタッチパネルに対する誤入力の発生を減らすことができるガイドカバーを有する電子機器を得ることを目的とする。
本発明に係る電子機器は、表示装置と、前記表示装置の画面上に配置されている静電容量方式のタッチパネルと、前記タッチパネルに対して着脱可能なガイドカバーと、前記表示装置にソフトキーを表示するコントローラーとを備える。前記ガイドカバーは、タッチに起因する静電容量の変化に基づいてそのタッチが前記タッチパネルにより検出されない厚さを有する非導電性の基板部と、前記基板部の上面に設けられている突起部と、前記上面において前記突起部が設けられている領域の、前記基板部の内部に設けられている導電部とを備える。前記基板部は、透明な材質で形成されており、前記コントローラーは、前記タッチパネルに前記ガイドカバーが装着されているときに、前記突起部が設けられている位置に第1のソフトキーを表示し、前記基板部の前記突起部が設けられていない部分で覆われる位置に第2のソフトキーを表示する。そして、前記突起部が設けられている位置の静電容量の変化が前記タッチパネルにより検出されることで、前記第1のソフトキーの押下が検出される。ユーザーが指で前記ガイドカバーの前記突起部以外の前記基板部にタッチをした場合、前記タッチに起因する静電容量の変化が前記タッチパネルにより検出されず、前記第1のソフトキーの押下が検出されない。前記ガイドカバーの前記突起部以外の前記基板部の上面において、ユーザーが、前記第2のソフトキーが表示されている位置にタッチをした場合でも、前記タッチに起因する静電容量の変化が前記タッチパネルにより検出されず、前記第2のソフトキーの押下は検出されない。

本発明によれば、静電容量方式のタッチパネルに対する誤入力の発生を減らすことができる。
図1は、本発明の実施の形態1に係る電子機器におけるガイドカバーを示す上面図である。 図2は、図1に示すガイドカバーの断面図である。 図3は、本発明の実施の形態1に係る電子機器における操作パネルを示す上面図である。 図4は、実施の形態1に係る電子機器において、ガイドカバー1の突起部21の位置と表示装置111に表示されるソフトキー121の位置との対応関係を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態2に係る電子機器におけるガイドカバーを示す上面図である。 図6は、図5に示すガイドカバーの断面図である。 図7は、本発明の実施の形態3に係る電子機器におけるガイドカバーを示す上面図である。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る電子機器におけるガイドカバーを示す上面図である。図2は、図1に示すガイドカバーの断面図である。
図1および図2に示すガイドカバー1は、実施の形態1に係る電子機器の表示装置の画面上に配置されているタッチパネルに対して着脱可能なものである。
ガイドカバー1は、基板部11を有する。基板部11は、シリコンゴムなどの非導電性の材質で形成されており、基板部11の上面への指などでのタッチに起因する静電容量の変化に基づいてそのタッチが基板部11の底面に接触しているタッチパネルにより検出されない厚さを有する。また、ここでは、基板部11は、透明な材質で形成されている。
基板部11の上面には1または複数の突起部21が設けられている。
さらに、基板部11の上面において突起部21が設けられている領域の、基板部11の内部には、柱状の導電部22が設けられている。ここでは、導電部22は、金属部材とされる。また、導電部22は、金属、炭素などの導電性物質を練り込んだ樹脂などでもよい。
導電部22のサイズは、突起部21への指などでのタッチに起因する静電容量の変化がタッチパネルによって検出されるように設定される。
つまり、基板部11の底面から導電部22の底面までの距離および基板部11の上面(つまり突起部21の上面)から導電部22の上面までの距離が、突起部21への指などでのタッチに起因する静電容量の変化がタッチパネルによって検出されるように設定される。
したがって、基板部11の底面から導電部22の底面までの距離および基板部11の上面(つまり突起部21の上面)から導電部22の上面までの距離の和が、突起部21以外の基板部11の厚さより小さくなっている。
なお、基板部11の底面から導電部22の底面が露出していてもよい。また、基板部11の上面(つまり、突起部21の上面)から導電部22の上面が露出していてもよい。
また、導電部22の上面が突起部21以外の基板部11の上面より高い位置になるように、導電部22が基板部11内に配置されている。
図3は、本発明の実施の形態1に係る電子機器における操作パネルを示す上面図である。
図3に示す操作パネル101は、例えば、複合機などの画像形成装置の操作パネルである。
操作パネル101は、表示装置111と、タッチパネル112とを備える。
表示装置111は、例えば液晶ディスプレイパネルであり、タッチパネル112は、その表示装置111の画面上に配置されている静電容量方式のタッチパネルである。
ガイドカバー1は、表示装置111およびタッチパネル112の幅または高さと同一の幅または高さを有する。ここでは、ガイドカバー1は、表示装置111およびタッチパネル112の幅と同一の幅を有する。したがって、ガイドカバー1の少なくとも3辺が表示装置111およびタッチパネル112の周囲の枠に接触するように、ガイドカバー1がタッチパネル112に装着される。これにより、突起部21が画面上の所定の位置に配置される。
そして、実施の形態1に係る電子機器は、表示装置111にソフトキー121,122を表示するコントローラーを内蔵している。図4は、実施の形態1に係る電子機器において、ガイドカバー1の突起部21の位置と表示装置111に表示されるソフトキー121の位置との対応関係を示す図である。図4に示すように、そのコントローラーは、タッチパネル112にガイドカバー1が装着されているときに、突起部21が設けられている位置にソフトキー121を表示し、基板部11の突起部21が設けられていない部分で覆われる位置にソフトキー122を表示する。
次に、実施の形態1における電子機器の動作について説明する。
例えば図3および図4に示すように、電子機器のタッチパネル112上にガイドカバー1が装着され、表示装置111には、例えば図3に示すように、ソフトキー121が表示される。
この状態で、ユーザーが指でガイドカバー1の突起部21にタッチすると、導電部22が存在するため、タッチパネル112の静電容量が大きく変化する。このため、このタッチに起因する静電容量の変化がタッチパネル112により検出される。したがって、この場合、ソフトキー121の押下が検出される。
一方、ユーザーが指でガイドカバー1の突起部21以外の基板部11にタッチしても、導電部22が存在しないため、タッチパネル112の静電容量がほとんど変化しない。このため、このタッチに起因する静電容量の変化がタッチパネル112により検出されない。したがって、この場合、ソフトキー121の押下が検出されない。
特に、ガイドカバー1の突起部21以外の基板部11の上面において、ユーザーがソフトキー122が表示されている位置にタッチした場合でも、ソフトキー122に対応して導電部22が設けられていないため、このタッチに起因する静電容量の変化がタッチパネル112により検出されず、ソフトキー122の押下は検出されない。したがって、このガイドカバー1を使用するユーザー(例えば視覚障害者)にとって操作が不要なソフトキーがマスクされる。つまり、誤ってユーザーが、ソフトキー122の位置でタッチしても、タッチパネル112は静電容量の変化を検出しないため、誤入力が発生しない。
以上のように、上記実施の形態1によれば、ガイドカバー1は、タッチに起因する静電容量の変化がタッチパネル112によって検出されない厚さを有する非導電性の基板部11と、基板部11の上面に設けられている突起部21と、基板部11の上面において突起部21が設けられている領域の、基板部11の内部に設けられている導電部22とを備える。
これにより、突起部21によってユーザーの指がソフトキー121へガイドされ、突起部21および導電部22が存在する位置に表示されているソフトキー121以外のソフトキーを押下することができないため、静電容量方式のタッチパネルに対する誤入力の発生を減らすことができる。
実施の形態2.
図5は、本発明の実施の形態2に係る電子機器におけるガイドカバーを示す上面図である。図6は、図5に示すガイドカバーの断面図である。
図5および図6に示すように、実施の形態2におけるガイドカバー51は、実施の形態1における基板部11、突起部21、および導電部22とそれぞれ同様の基板部61、突起部71、および導電部72を備える。
さらに、実施の形態2におけるガイドカバー51は、基板部61の上面において突起部71が設けられている領域の、基板部61の底面に設けられた凹部73と、凹部73の周囲に設けられている環状かつテーパー状の弾性支持部74とを備える。弾性支持部74は、基板部61の一部であって、基板部61の底面および上面に平行な環状であって、底面に近づくほど環の径が大きくなるテーパー状の形状を有する。
つまり、弾性支持部74によって、各突起部71がラバードーム構造を有することになる。そのため、ユーザーが突起部71をタッチし押下すると、弾性支持部74が弾性変形し、突起部71および導電部72が基板部61の底面、つまりタッチパネル112に向かって付勢され、基板部61の底面がタッチパネル112に接触する。したがって、ユーザーが突起部71をタッチし押下した際にクリック感が与えられる。
ユーザーが突起部71を押下せずにタッチしただけの状態では、静電容量の変化に基づいてそのタッチがタッチパネル112により検出されないように、高さ方向において導電部72の底面が、基板部61の底面から離間している
そして、ユーザーによるタッチおよび押下によって基板部61の底面がタッチパネル112に近接または接触したとき、導電部72が存在するため、実施の形態1と同様に、タッチパネル112の静電容量が大きく変化する。このため、この静電容量の変化がタッチパネル112により検出される。したがって、この場合、ソフトキー121の押下が検出される。
一方、ユーザーが指でガイドカバー51の突起部71以外の基板部61にタッチしても、導電部72が存在しないため、タッチパネル112の静電容量がほとんど変化しない。このため、この静電容量の変化がタッチパネル112により検出されない。したがって、この場合、ソフトキー121,122の押下が検出されない。
以上のように、上記実施の形態2によれば、ガイドカバー51は、基板部61の上面において突起部71が設けられている領域の、基板部61の底面に設けられた凹部73と、凹部73の周囲に設けられている環状かつテーパー状の弾性支持部74とを備える。
これにより、静電容量方式のタッチパネルに対する誤入力の発生を減らしつつ、押下時にクリック感を与えることができる。
実施の形態3.
図7は、本発明の実施の形態3に係る電子機器におけるガイドカバーを示す上面図である。
実施の形態3におけるガイドカバー81では、スマートフォン、画像形成装置などの電子機器の画面の所定位置に表示されるソフトウェアキーボード(QWERTキーボード)に合わせて、図7に示すように、QWERTキー配列に対応する位置に突起部91および導電部92が配置されている。なお、各突起部91および導電部92について、実施の形態2のように、同様の凹部および弾性支持部を設けるようにしてもよい。
なお、上述の各実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態1,2において、基板部11,61の上面に点字で、各突起部21,71に対応付けてその突起部21,71に対応するソフトキーの説明などを表示するようにしてもよい。
本発明は、例えば、スマートフォン、画像形成装置などのタッチパネルを備えた電子機器に適用可能である。
1、51,81 ガイドカバー
11,61 基板部
21,71 突起部
22,72 導電部
73 凹部
74 弾性支持部
111 表示装置
112 タッチパネル
121,122 ソフトキー

Claims (4)

  1. 表示装置と、
    前記表示装置の画面上に配置されている静電容量方式のタッチパネルと、
    前記タッチパネルに対して着脱可能なガイドカバーと
    前記表示装置にソフトキーを表示するコントローラーとを備え、
    前記ガイドカバーは、
    タッチに起因する静電容量の変化に基づいてそのタッチが前記タッチパネルにより検出されない厚さを有する非導電性の基板部と、
    前記基板部の上面に設けられている突起部と、
    前記上面において前記突起部が設けられている領域の、前記基板部の内部に設けられている導電部とを備え、
    前記基板部は、透明な材質で形成されており、
    前記コントローラーは、前記タッチパネルに前記ガイドカバーが装着されているときに、前記突起部が設けられている位置に第1のソフトキーを表示し、前記基板部の前記突起部が設けられていない部分で覆われる位置に第2のソフトキーを表示し、
    前記突起部が設けられている位置の静電容量の変化が前記タッチパネルにより検出されることで、前記第1のソフトキーの押下が検出され、
    ユーザーが指で前記ガイドカバーの前記突起部以外の前記基板部にタッチをした場合、前記タッチに起因する静電容量の変化が前記タッチパネルにより検出されず、前記第1のソフトキーの押下が検出されず、
    前記ガイドカバーの前記突起部以外の前記基板部の上面において、ユーザーが、前記第2のソフトキーが表示されている位置にタッチをした場合でも、前記タッチに起因する静電容量の変化が前記タッチパネルにより検出されず、前記第2のソフトキーの押下は検出されないこと、
    を特徴とする電子機器。
  2. 前記ガイドカバーは、
    前記上面において前記突起部が設けられている領域の、前記基板部の底面に設けられた凹部と、
    前記凹部の周囲に設けられている環状かつテーパー状の弾性支持部と、
    を備えることを特徴とする請求項1記載の電子機器。
  3. 前記ガイドカバーは、前記表示装置および前記タッチパネルの幅または高さと同一の幅または高さを有することを特徴とする請求項1または請求項2記載の電子機器。
  4. 前記ガイドカバーが前記タッチパネルに装着される際に、前記ガイドカバーの少なくとも3辺が、前記表示装置および前記タッチパネルの周囲の枠に接触することを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載の電子機器。
JP2015021880A 2015-02-06 2015-02-06 電子機器 Expired - Fee Related JP6049776B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021880A JP6049776B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 電子機器
US15/008,171 US20160231845A1 (en) 2015-02-06 2016-01-27 Electronic apparatus and guide cover

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015021880A JP6049776B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016146019A JP2016146019A (ja) 2016-08-12
JP6049776B2 true JP6049776B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=56566804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015021880A Expired - Fee Related JP6049776B2 (ja) 2015-02-06 2015-02-06 電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160231845A1 (ja)
JP (1) JP6049776B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7260198B2 (ja) * 2017-08-28 2023-04-18 Necプラットフォームズ株式会社 物理キーシステム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000115306A (ja) * 1998-09-30 2000-04-21 Sanyo Electric Co Ltd 携帯電子機器
TWM290591U (en) * 2005-09-23 2006-05-11 Elan Microelectronics Corp Pushbutton touch panel module
US8558796B2 (en) * 2009-05-07 2013-10-15 Headwater Partners Ii Llc Overlay keyboard for touch screen devices
JP2012181732A (ja) * 2011-03-02 2012-09-20 Nec Casio Mobile Communications Ltd 入力支援装置
US8206047B1 (en) * 2011-06-24 2012-06-26 TouchFire, Inc. Keyboard overlay for optimal touch typing on a proximity-based touch screen
JP2013186734A (ja) * 2012-03-08 2013-09-19 Panasonic Corp 入力補助装置及び端末装置
KR102154792B1 (ko) * 2013-02-28 2020-09-10 삼성전자주식회사 보호 케이스를 감지하는 방법 및 그 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016146019A (ja) 2016-08-12
US20160231845A1 (en) 2016-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI479380B (zh) 可攜式電子裝置及其按鍵墊
US9143127B2 (en) Operation switch device
TWI485591B (zh) 觸控鍵盤
JP5814702B2 (ja) 平面入力キーボード
JP4799655B2 (ja) 小型機器
KR20100065640A (ko) 터치스크린의 햅틱 피드백 방법
TW201738876A (zh) 螢幕鍵盤之顯示方法及其電腦程式產品與非暫態電腦可讀取媒體
US20110181514A1 (en) Touch keypad for touch screen devices
JP6106919B2 (ja) センサ装置、入力装置及び電子機器
TW201905668A (zh) 壓力感測觸控裝置
JP2010176438A (ja) タッチスイッチ付表示装置
JP2014238760A (ja) 入力補助装置および画像処理装置
JP6049776B2 (ja) 電子機器
JP2012168869A (ja) 携帯端末及びキー操作装置
US20140267164A1 (en) Electronic device and method for controlling electronic device
JP5057937B2 (ja) 携帯電子機器
JP2018029027A (ja) タッチスイッチ
JP6677416B2 (ja) 操作パネル及び表示装置用ケース
TWM413911U (en) Press structure and touch keyboard capable of obtaining stroke feeling
US20120306755A1 (en) Touch keyboard
JP6143686B2 (ja) 電子機器
JP4837143B1 (ja) 放送受信システム及び電子機器
JP2006244030A (ja) タッチパネル入力装置のガイドパネル、タッチパネル入力装置および情報処理装置
WO2018047791A1 (ja) 入力装置及びそれを備えた電子機器
JP2005148848A (ja) タッチパネル及びそれを備えた画面入力表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160603

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160603

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049776

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees