JP6048072B2 - ダイクエンチ用熱延鋼板、その製造方法、およびそれを用いた成形品 - Google Patents
ダイクエンチ用熱延鋼板、その製造方法、およびそれを用いた成形品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6048072B2 JP6048072B2 JP2012238800A JP2012238800A JP6048072B2 JP 6048072 B2 JP6048072 B2 JP 6048072B2 JP 2012238800 A JP2012238800 A JP 2012238800A JP 2012238800 A JP2012238800 A JP 2012238800A JP 6048072 B2 JP6048072 B2 JP 6048072B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot
- less
- steel sheet
- rolled steel
- die
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims description 63
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims description 63
- 238000010791 quenching Methods 0.000 title claims description 43
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 31
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 claims description 14
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 10
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 8
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 6
- 238000003303 reheating Methods 0.000 claims description 6
- 238000007711 solidification Methods 0.000 claims description 6
- 230000008023 solidification Effects 0.000 claims description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 23
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 9
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 6
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 5
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 229910000797 Ultra-high-strength steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 229910001563 bainite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 241000219307 Atriplex rosea Species 0.000 description 1
- -1 TiN Chemical class 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 description 1
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
(i)鋼成分を、C、Si、Mn、Al等を特定の範囲とした上で、TiおよびBを多量添加したものとすることで、Tiを主とする硼化物をフェライト母相中に均一微細分散させ、同時に母相となるフェライトの結晶粒径を細かくすることができ、これによりスケール密着性を損なうことなく、ダイクエンチ後に剛性(高い比ヤング率)を有する成形品が得られる。
(ii)低S下でSbの微量添加により、スケール密着性が格段に向上し、プレス段階でのスケール剥離量が著しく軽減される。
本発明はこれらの知見に基づいて完成されたものである。
(1)質量%で、C:0.05%以下、Si:0.02〜0.5%、Mn:0.01〜1.0%、P:0.025%以下、S:0.001%以下、Al:0.01〜0.10%、N:0.003%以下、Ti:4〜10%、B:2〜5%、Sb:0.001〜0.01%、Zr:0.02〜0.40%を含み、残部が不可避的不純物およびFeからなることを特徴とする、ダイクエンチ用熱延鋼板。
(2)上記に加えて、質量%で、Nb:0.02〜0.40%を含有することを特徴とする、(1)に記載のダイクエンチ用熱延鋼板。
(3)上記に加えて、質量%で、Cr:1.0%以下、Mo:0.5%以下、W:1.0%以下のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする、上記(1)または(2)に記載のダイクエンチ用熱延鋼板。
(4)上記に加えて質量基準でREM:100ppm以下を含有することを特徴とする、上記(1)から(3)のいずれかに記載のダイクエンチ用熱延鋼板。
(5)上記(1)から(4)のいずれかの成分組成を有し、そのミクロ組織が平均粒子径50μm以下の硼化物を含み、かつフェライトの平均結晶粒径が30μm以下であることを特徴とする、ダイクエンチ用熱延鋼板。
(6)上記(1)から(4)のいずれかの成分組成の鋼を溶製し、鋳造し、熱間圧延してダイクエンチ用熱延鋼板を製造するにあたり、鋳造の際の冷却速度を、凝固〜950℃間の平均で5℃/s以上とし、熱間圧延時の鋼塊またはスラブの再加熱温度を1200℃以上とするとともに、熱間圧延時のコイル巻取り温度を550℃以上とすることを特徴とする、ダイクエンチ用熱延鋼板の製造方法。
(7)上記(1)〜(5)のいずれかの熱延鋼板をダイクエンチしてなることを特徴とする成形品。
(8)圧延方向、圧延直角方向、および圧延対角方向の3方向の比ヤング率の差がそれぞれ3GPa/(g/cm 3 )以内であり、比ヤング率の値が31GPa/(g/cm3)以上であることを特徴とする、上記(7)に記載の成形品。
[化学成分]
C:0.05%以下
Cは通常ダイクエンチでの焼入時にマルテンサイトを生じさせて鋼を組織強化する。しかしながら本発明では高強度を得ることを目的としておらず、また0.05%を超えると硼化物の形成を阻害する。Cの下限は特に存在しないが、必要以上に溶製コストを招かない程度であることが好ましく、0.002%以上とすることが好ましい。なお、上限程度のC量であれば、ベイナイトやマルテンサイト組織を得ることも可能であり、他の固溶強化元素との組合せで、700MPa程度の強度を得ることも可能である。
Siは鋼の高強度化(固溶強化)や焼入後の靭性向上に有効な元素である。しかし、0.02%未満では固溶強化の効果がなく、一方0.5%を超えると表面に赤スケールと呼ばれる剥離しにくいスケールを不均一に生じる。このため、Si含有量を0.02〜0.5%とする。
Mnは固溶強化および焼入性向上に寄与するため、所望の鋼板強度に応じて必要量添加すればよいが、0.01%未満ではそれらの効果を得難く、一方でMnは必要以上に含有すると偏析して熱延素材・熱処理後とも材質の均一性が低下してしまう。このため、Mn含有量を0.01〜1.0%とする。
PはSi同様、固溶強化に有効であるが、0.025%を超えると偏析して熱延素材・熱処理後とも材質の均一性が低下するほか、熱処理後の靭性が著しく低下する。このため、P含有量を0.025%以下とする。
Sは本発明で重要な制御因子のひとつであり、0.001%以下とすることにより熱間でのスケール密着性が格段に向上する。このため、S含有量を0.001%以下とする。
Alは溶鋼中の脱酸剤として添加され、鋼中可溶分として存在するが、0.01%未満ではその効果がなく、一方0.10%を超えて過剰に存在すると、アルミナなどの介在物凝集を誘起する。このため、Al含有量を0.01〜0.10%とする。
Nは、溶製時Ti添加前に0.003%を超えると溶製時にTiN、BN、AlNなどの窒化物を形成し、硼化物の形成を妨げる。このため、N含有量を0.003%以下とする。下限は特に存在しないが、必要以上に溶製コストを招かない程度であることが好ましく、0.001%以上とすることが好ましい。
本発明において、Tiは主として硼化物を形成し、ダイクエンチ部材の剛性を高める役割を果たす重要な元素である。その効果を発揮するための硼化物量(体積分率)を確保するためには4%以上必要であり、一方、鋼中の固溶限を考慮すると10%以下となる。このため、Ti含有量を4〜10%とする。
本発明において、Bは硼化物を形成し、ダイクエンチ部材の剛性を高める役割を果たす重要な元素である。その効果を発揮するための硼化物量(体積分率)を確保するためには2%以上必要であり、一方、鋼中の固溶限を考慮すると5%以下となる。このため、B含有量を2〜5%とする。
Sbは本発明における重要な制御因子のひとつであり、0.001%以上含有することで熱間加工中のスケールの密着性が格段に向上する。一方、0.01%を超えても効果が飽和するほか、熱間での加工性自体が低下する。このため、Sb含有量を0.001〜0.01%とする。熱間加工中のスケールの密着性を向上させる効果は0.003%以上で特に大きくなるので0.003%以上が好ましい。
Zrは、本発明においてはTiよりも優先して炭化物や窒化物を形成させ、Ti硼化物を形成させやすくする働きをする。その効果を得るためには、Zr含有量を0.02〜0.40%とする。
Nbは、本発明においては、Zrと同様、Tiよりも優先して炭化物を形成させ、Ti硼化物を形成させやすくする働きがあり、その程度はZrに次いで大きい。また、Nb添加は再結晶遅延によるフェライト粒微細化の効果もある。このため、Nbを添加してもよい。Nbを添加する場合には、上記効果を得るために、その含有量を0.02〜0.40%とする。
Mo:0.5%以下
W:1.0%以下
Cr、Mo、Wはいずれも鋼の高強度化に有効な元素であり、必要に応じて含有させてもよい。しかし、Cr、Mo、Wがそれぞれ1.0%、0.5%、1.0%を超えると高温での材料強度が高くなり、圧延性が低下したり、プレス加工性が低下したりするため、Cr含有量を1.0%以下、Mo含有量を0.5%以下、W含有量を1.0%以下とする。上記効果を有効に発揮させるためには、Cr含有量を0.15%以上、Mo含有量を0.1%以上、W含有量を0.05%以上とすることが好ましい。
REMは、微量含有させることで熱間加工中のスケールの密着性が格段に向上するため、必要に応じて含有させてもよい。しかし、その含有量が100ppmを超えても効果が飽和するばかりか、熱間での加工性自体が低下する。このため、REMの含有量を100ppm以下とする。上記効果を有効に発揮させるためには、REMの含有量を2ppm以上とすることが好ましい。
本実施形態では鋼板の成分組成を上記の範囲とした上で、鋼板のミクロ組織を平均粒子径50μm以下の硼化物を含み、かつフェライトの平均結晶粒径が30μm以下となるようにすることが好ましい。これらが、ダイクエンチで作製された部材に高剛性を付与するための有効な因子となる。
次に、好ましい製造方法について説明する。
上記成分組成の鋼を溶製し、鋳造し、熱間圧延してダイクエンチ用熱延鋼板を製造するにあたり、鋳造の際の冷却速度を、凝固〜950℃間の温度域を平均で5℃/s以上とし、熱間圧延時の鋼塊またはスラブの再加熱温度を1200℃以上とするとともに、熱間圧延時のコイル巻取り温度を550℃以上とする。
表1に示す成分組成の鋼を溶製し、鋳型注入(凝固)から950℃の温度域の冷却速度が平均で7℃/sとなるように鋳造し、スラブとした。このスラブをスラブ再加熱温度(SRT)1250℃で再加熱し、熱間圧延した。得られた鋼帯をコイル巻取りする際のコイラー直前での温度(巻取温度)が620℃となるようにして巻取り、熱延鋼板を作製した。表1の鋼A〜C、F〜I、K〜Mは成分組成が本発明の範囲内の本発明例であり、鋼D、E、Jは本発明の範囲から外れる比較例である。
Claims (8)
- 質量%で、
C:0.05%以下、
Si:0.02〜0.5%、
Mn:0.01〜1.0%、
P:0.025%以下、
S:0.001%以下、
Al:0.01〜0.10%、
N:0.003%以下、
Ti:4〜10%、
B:2〜5%、
Sb:0.001〜0.01%、
Zr:0.02〜0.40%
を含み、残部が不可避的不純物およびFeからなることを特徴とする、ダイクエンチ用熱延鋼板。 - 上記に加えて、質量%で、Nb:0.02〜0.40%を含有することを特徴とする、請求項1に記載のダイクエンチ用熱延鋼板。
- 上記に加えて、質量%で、Cr:1.0%以下、Mo:0.5%以下、W:1.0%以下のうちから選ばれる1種または2種以上を含有することを特徴とする、請求項1または請求項2に記載のダイクエンチ用熱延鋼板。
- 上記に加えて、質量基準で、REM:100ppm以下を含有することを特徴とする、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載のダイクエンチ用熱延鋼板。
- 請求項1から請求項4のいずれかの成分組成を有し、そのミクロ組織が平均粒子径50μm以下の硼化物を含み、かつフェライトの平均結晶粒径が30μm以下であることを特徴とする、ダイクエンチ用熱延鋼板。
- 請求項1から請求項4のいずれかの成分組成の鋼を溶製し、鋳造し、熱間圧延してダイクエンチ用熱延鋼板を製造するにあたり、鋳造の際の冷却速度を、凝固〜950℃間の平均で5℃/s以上とし、熱間圧延時の鋼塊またはスラブの再加熱温度を1200℃以上とするとともに、熱間圧延時のコイル巻取り温度を550℃以上とすることを特徴とする、ダイクエンチ用熱延鋼板の製造方法。
- 請求項1から請求項5のいずれかの熱延鋼板をダイクエンチしてなることを特徴とする成形品。
- 圧延方向、圧延直角方向、および圧延対角方向の3方向の比ヤング率の差がそれぞれ3GPa/(g/cm 3 )以内であり、比ヤング率の値が31GPa/(g/cm3)以上であることを特徴とする、請求項7に記載の成形品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238800A JP6048072B2 (ja) | 2011-11-24 | 2012-10-30 | ダイクエンチ用熱延鋼板、その製造方法、およびそれを用いた成形品 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011255775 | 2011-11-24 | ||
JP2011255775 | 2011-11-24 | ||
JP2012238800A JP6048072B2 (ja) | 2011-11-24 | 2012-10-30 | ダイクエンチ用熱延鋼板、その製造方法、およびそれを用いた成形品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013129910A JP2013129910A (ja) | 2013-07-04 |
JP6048072B2 true JP6048072B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=48907693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238800A Active JP6048072B2 (ja) | 2011-11-24 | 2012-10-30 | ダイクエンチ用熱延鋼板、その製造方法、およびそれを用いた成形品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6048072B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018193290A1 (en) * | 2017-04-21 | 2018-10-25 | Arcelormittal | High formability steel sheet for the manufacture of lightweight structural parts and manufacturing process |
US11725265B2 (en) | 2017-04-21 | 2023-08-15 | Arcelormittal | High formability steel sheet for the manufacture of lightweight structural parts and manufacturing process |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007211291A (ja) * | 2006-02-09 | 2007-08-23 | Aichi Steel Works Ltd | 被削性の優れた溶製高剛性鋼及びその製造方法 |
EP1897963A1 (fr) * | 2006-09-06 | 2008-03-12 | ARCELOR France | Tole d'acier pour la fabrication de structures allegées et procédé de fabrication de cette tole |
JP4766186B2 (ja) * | 2009-08-21 | 2011-09-07 | Jfeスチール株式会社 | ホットプレス部材、ホットプレス部材用鋼板、ホットプレス部材の製造方法 |
JP5353642B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2013-11-27 | 新日鐵住金株式会社 | 熱処理用鋼板およびその製造方法 |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2012238800A patent/JP6048072B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013129910A (ja) | 2013-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101476866B1 (ko) | 양호한 스탬핑성을 갖는 저밀도 강 | |
JP5327106B2 (ja) | プレス部材およびその製造方法 | |
JP4766186B2 (ja) | ホットプレス部材、ホットプレス部材用鋼板、ホットプレス部材の製造方法 | |
JP5347393B2 (ja) | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 | |
CN114686777B (zh) | 具有良好耐老化性的扁钢产品及其制造方法 | |
JP4644076B2 (ja) | 伸びと穴拡げ性に優れた高強度薄鋼板およびその製造方法 | |
JP5347394B2 (ja) | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 | |
JP5347395B2 (ja) | 延性に優れたホットプレス部材、そのホットプレス部材用鋼板、およびそのホットプレス部材の製造方法 | |
JP5811020B2 (ja) | 高い靱性と高い加工性および成形性とを有し水素脆化起因による遅れ破壊特性に優れた高強度鋼板 | |
JP6795042B2 (ja) | ホットスタンプ成形体及びその製造方法 | |
WO2021149676A1 (ja) | 鋼板およびその製造方法 | |
CN101460647A (zh) | 高强度钢板及其制造方法 | |
WO2006107066A1 (ja) | 熱延鋼板、その製造方法および熱延鋼板成形体 | |
CN113166893B (zh) | 耐久性优异的高强度钢材及其制造方法 | |
WO2020241258A1 (ja) | ホットスタンプ成形体 | |
JP4324226B1 (ja) | 降伏応力と伸びと伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板 | |
KR20110072698A (ko) | 내리징성이 우수한 페라이트계 스테인리스 강판 및 그 제조방법 | |
JP5747249B2 (ja) | 強度、延性及びエネルギー吸収能に優れた高強度鋼材とその製造方法 | |
JP5080215B2 (ja) | 等方性と伸びおよび伸びフランジ性に優れた高強度冷延鋼板 | |
JP6048072B2 (ja) | ダイクエンチ用熱延鋼板、その製造方法、およびそれを用いた成形品 | |
JP2015017292A (ja) | マルテンサイト鋼及びその製造方法 | |
JP2008013812A (ja) | 高靭性高張力厚鋼板およびその製造方法 | |
JP5776762B2 (ja) | 冷延鋼板およびその製造方法 | |
JP5316025B2 (ja) | 熱間打抜き性に優れたダイクエンチ用鋼板 | |
TWI665312B (zh) | 鋼板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150825 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160721 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6048072 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |