JP6047112B2 - 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム - Google Patents
移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6047112B2 JP6047112B2 JP2014058371A JP2014058371A JP6047112B2 JP 6047112 B2 JP6047112 B2 JP 6047112B2 JP 2014058371 A JP2014058371 A JP 2014058371A JP 2014058371 A JP2014058371 A JP 2014058371A JP 6047112 B2 JP6047112 B2 JP 6047112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moving object
- unit
- movement control
- information
- movement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 44
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 25
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Navigation (AREA)
- Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
まず、図1を用いて、実施形態に係る移動制御処理の概要について説明する。図1は、実施形態に係る移動制御処理の概要を示す図である。図1では、移動制御装置100によって移動物体A01に係る移動制御処理が行われる例を示す。
次に、図2を用いて、実施形態に係る移動制御システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る移動制御システム1の構成例を示す図である。図2に示すように、移動制御システム1は、端末装置10と、移動制御装置100とを含む。端末装置10と、移動制御装置100とは、ネットワークNを介して有線又は無線により通信可能に接続される。なお、図2に示す移動制御システム1には、複数台の端末装置10が含まれてもよい。
次に、図3を用いて、実施形態に係る移動制御装置100について説明する。図3は、実施形態に係る移動制御装置100の構成例を示す図である。図3に示すように、移動制御装置100は、通信部110と、記憶部120と、移動制御部130とを有する。
制御部A10は、移動物体A01が有しており、移動物体A01の移動に関する各種制御を行う。例えば、制御部A10は、移動制御装置100の指示に従い、移動物体A01の移動速度、移動高度、移動方向などを制御する。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部110は、図示を省略したネットワークNと有線又は無線で接続される。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、又は、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図3に示すように、記憶部120は、エリア情報記憶部121と、配信情報記憶部122とを有する。
エリア情報記憶部121は、センシングを行う所定のエリアである探査エリアに関する情報を記憶する。ここで、図4に、実施形態に係るエリア情報記憶部121の一例を示す。図4は、実施形態に係るエリア情報記憶部121の一例を示す図である。図4に示した例では、エリア情報記憶部121は、「探査エリア」、「エリア特定情報」といった項目を有する。
配信情報記憶部122は、後述する配信部134によって端末装置10へ配信される各種情報を記憶する。ここで、図5に、実施形態に係る配信情報記憶部122の一例を示す。図5は、実施形態に係る配信情報記憶部122の一例を示す図である。図5に示した例では、配信情報記憶部122は、「情報ID」、「URL(Uniform Resource Locator)」といった項目を有する。
図3に戻って説明を続ける。移動制御部130は、例えば、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)等によって、移動制御装置100の内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(移動制御プログラムの一例に相当)がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。また、移動制御部130は、例えば、ASIC(Application Specific Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現される。
探査部131は、情報提供対象の候補であるユーザU10により、情報を提供する移動物体A01に対して行われた操作をセンシング(探査)する。具体的には、探査部131は、端末装置10から送信されるアプリ信号を契機として、かかる端末装置10に対する操作をセンシングする。そして、探査部131は、アプリ信号とともにGPS信号を受信する。これにより、探査部131は、ユーザU10の位置情報を取得する。続いて、探査部131は、ユーザU10の位置情報を決定部132へ送信する。
決定部132は、探査部131によるセンシング結果に基づいて、端末装置10に対する操作が多く行われた場所からの移動物体A01の視認率がより高くなる移動態様を決定する。具体的には、決定部132は、移動物体A01の移動態様として、移動物体A01の移動経路を決定する。ここで、視認率とは、ユーザによって視認される確率や期待値を示す値である。例えば、決定部132は、操作を行ったユーザU10の数に基づいて、操作を行ったユーザU10に視認される確率や期待価を視認率として所定の大きさのエリア毎に算出し、算出した視認率がより高くなるように移動態様を決定する。すなわち、決定部132は、操作を行ったユーザU10がより多いエリア、若しくは、より多くの操作が行なわれたエリアのユーザU10から視認されるとより期待される場所を決定する。例えば、決定部132は、探査部131によるセンシング結果に基づいて、移動物体A01の視認率が高いと期待される場所である目的地D01を算出する。そして、決定部132は、算出した目的地D01に移動物体A01を向かわせるように、移動物体A01の移動経路を決定する。
指示部133は、決定部132によって決定された移動態様により移動するよう移動物体A01に指示する。具体的には、指示部133は、移動物体A01が有する制御部A10に対して、決定部132によって決定された移動経路データを送信することにより、移動物体A01の移動を指示する。なお、指示部133は、決定部132によって決定された移動経路を複数回巡回するように制御部A10に指示してもよい。
配信部134は、探査部131によってセンシングされた操作を行った情報提供対象の候補であるユーザU10に対して情報を配信する。具体的には、配信部134は、ユーザU10により操作が行われることにより移動物体A01を近辺に移動させる契機となった端末装置10に対して、広告情報などの所定の情報を配信する。
次に、上記の例において示したセンシングを実現するための端末装置10について、図6を用いて説明する。図6は、実施形態に係る端末装置10の構成例を示す図である。図6に示すように、端末装置10は、通信部11と、入力部12と、出力部13と、GPS受信部14と、アプリ制御部15とを有する。
次に、図7を用いて、実施形態に係る移動制御装置100による処理の手順について説明する。図7は、実施形態に係る移動制御装置100による移動制御処理手順を示すフローチャートである。
上述した実施例に係る移動制御装置100は、上記実施形態以外にも種々の異なる形態にて実施されてよい。そこで、以下では、移動制御装置100の他の実施例について説明する。
上述した探査部131は、情報を提供する移動物体A01に対する操作をセンシングし、決定部132は、かかる操作を行ったユーザU10を計数して移動物体A01の移動経路を決定する例を示した。しかし、探査部131は、ユーザU10のセンシングにおいて受信するアプリ信号に基づいて、さらにユーザU10の操作に関する情報を取得することもできる。また、決定部132は、操作を行ったユーザU10の数のみならず、ユーザU10の操作回数に関する情報に基づいて移動物体A01の移動経路を決定することもできる。この点について、以下に説明する。
また、探査部131は、エリア毎に所在するユーザU10に対して、ユーザU10の操作数を競わせるよう促してもよい。例えば、探査部131は、移動物体A01の接近を2つのエリアの端末装置10に通知する。一例として、探査部131は、探査エリア50と探査エリア51とに所在する端末装置10に移動物体A01の接近を通知する。探査エリア50は、所定の学校41の敷地内であるとする。また、探査エリア51は、所定の学校42の敷地内であるとする。
配信部134は、所定のコミュニケーションサービスを提供する外部サーバ装置と連携関係にある場合に、ユーザU10による端末装置10への各種操作に基づいて、端末装置10へ各種情報を配信してもよい。具体的には、配信部134は、移動物体A01を撮影した撮影画像を所定のサーバ装置に送信した端末装置10に対して各種情報を配信する。この点について、図8を用いて説明する。
上記実施形態では、探査部131がユーザU10をセンシングし、決定部132は、センシング結果に基づいて移動経路を決定する例を示した。しかし、探査部131は、決定部132によって決定された移動経路に従って移動物体が移動している最中に、ユーザU10による操作を再度センシングし、決定部132は、探査部131によって再度センシングされた探査結果に基づいて、移動物体A01の移動経路を変更してもよい。そして、移動制御装置100は、このような再度の探査について、上述した各実施形態で実現してもよい。
上述の実施形態においては、端末装置10に飛行船アプリがインストールされている例を示した。ここで、移動制御装置100の管理者は、通信サーバ装置400を用いて、飛行船アプリがインストールされていない端末装置10を操作する利用者に対して、飛行船アプリをインストールすることを促してもよい。
上記実施形態では、移動制御装置100は、移動物体A01に搭載されているものとして説明したが、移動物体A01の外部に存在してもよい。そして、移動制御装置100と移動物体A01が協働することによって上述した各実施形態を実現してもよい。
また、移動制御装置100は、移動物体A01を移動させたことによる広告効果を算出してもよい。そして、例えば、移動制御装置100は、算出した結果を広告主にレポートしてもよい。具体的には、移動制御装置100は、センシング数、センシング増加数、ユーザU10が飛行船アプリを起動させた回数、ユーザU10が操作ボタン30を押下した回数、サーバアクセス数、ブログアップ数、ツイート数、クーポン配布数、配布クーポン使用数等を取得、分析して、広告主にレポートしてもよい。
上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
また、上述してきた各実施形態に係る移動制御装置100は、例えば図9に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。以下、移動制御装置100を例に挙げて説明する。図9は、移動制御装置100の機能を実現するコンピュータ1000の一例を示すハードウェア構成図である。コンピュータ1000は、CPU1100、RAM1200、ROM1300、HDD1400、通信インターフェイス(I/F)1500、入出力インターフェイス(I/F)1600、及びメディアインターフェイス(I/F)1700を有する。
上述してきたように、実施形態に係る移動制御装置100は、情報提供対象の候補であるユーザU10により、情報を提供する移動物体A01に対して行われた操作を探査する探査部131と、探査部131による探査結果に基づいて、操作が多く行われた場所からの移動物体A01の視認率がより高くなる移動態様を決定する決定部132と、決定部132によって決定された移動態様により移動するよう移動物体A01に指示する指示部133とを備える。
10 端末装置
100 移動制御装置
110 通信部
120 記憶部
121 エリア情報記憶部
122 配信情報記憶部
130 移動制御部
131 探査部
132 決定部
133 指示部
134 配信部
Claims (11)
- 情報提供対象の候補により、情報を提供する移動物体に対して行われた操作を探査する探査部と、
前記探査部による探査結果に基づいて、前記操作が多く行われた場所からの前記移動物体の視認率がより高くなる移動態様を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された移動態様により移動するよう前記移動物体に指示する指示部と、
を備えたことを特徴とする移動制御装置。 - 前記探査部は、
前記情報提供対象の候補に対して前記移動物体に関する情報を通知し、通知に対する応答として行われた前記移動物体に対する操作を探査する、
ことを特徴とする請求項1に記載の移動制御装置。 - 前記決定部は、
前記探査部による探査結果に基づいて、前記移動態様として前記移動物体の視認率がより高くなる移動経路を決定する、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の移動制御装置。 - 前記決定部は、
エリア毎に前記探査部によって探査された前記操作の数に基づいて、前記移動物体の視認率がより高くなる移動態様を決定する、
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の移動制御装置。 - 前記決定部は、
前記移動物体に対する操作の数がより多い領域を特定し、特定した領域から視認しやすい位置又は特定した領域の近傍を移動先とする移動態様を決定する、
ことを特徴とする請求項4に記載の情報制御装置。 - 前記探査部によって探査された前記操作を行った前記情報提供対象の候補に対して情報を配信する配信部
をさらに備えたことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一つに記載の移動制御装置。 - 前記配信部は、
前記操作を行った情報提供対象の候補のうち、前記決定部により決定された移動態様の要因となった操作を行った情報提供対象の候補に対し、所定の広告情報とともに前記移動物体によって撮影された撮影画像を配信する、
ことを特徴とする請求項6に記載の移動制御装置。 - 前記配信部は、
前記移動物体を撮影した撮影画像を所定のサーバ装置に送信した情報提供対象の候補に情報を配信する、
ことを特徴とする請求項6又は7に記載の移動制御装置。 - 前記探査部は、
前記決定部によって決定された移動態様に従って前記移動物体が移動している最中に、前記操作を再度探査し、
前記決定部は、
前記探査部によって再度探査された探査結果に基づいて、前記操作が多く行われた場所からの前記移動物体の視認率がより高くなる移動態様を決定する、
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか一つに記載の移動制御装置。 - コンピュータが実行する移動制御方法であって、
情報提供対象の候補により、情報を提供する移動物体に対して行われた操作を探査する探査工程と、
前記探査工程による探査結果に基づいて、前記操作が多く行われた場所からの前記移動物体の視認率がより高くなる移動態様を決定する決定工程と、
前記決定工程によって決定された移動態様により移動するよう前記移動物体に指示する指示工程と、
を含むことを特徴とする移動制御方法。 - 情報を提供する移動物体を制御する移動制御装置と、情報提供対象の候補が有する端末装置とを含む移動制御システムであって、
前記移動制御装置は、
前記移動物体に対して行われた操作を取得することで、前記操作が多く行われた場所から前記移動物体に対する操作を探査する探査部と、
前記探査部による探査結果に基づいて、前記操作が多く行われた場所からの前記移動物体の視認率がより高くなる移動態様を決定する決定部と、
前記決定部によって決定された移動態様により移動するよう前記移動物体に指示する指示部とを備え、
前記端末装置は、
前記移動物体に対する操作を前記移動制御装置に送信する送信部
を備えたことを特徴とする移動制御システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058371A JP6047112B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014058371A JP6047112B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015184333A JP2015184333A (ja) | 2015-10-22 |
JP6047112B2 true JP6047112B2 (ja) | 2016-12-21 |
Family
ID=54350976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014058371A Active JP6047112B2 (ja) | 2014-03-20 | 2014-03-20 | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6047112B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002006784A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-11 | Mitsubishi Electric Corp | 浮遊型ロボット |
CN1230350C (zh) * | 2001-07-06 | 2005-12-07 | 精工爱普生株式会社 | 飞船系统 |
JP4642287B2 (ja) * | 2001-08-07 | 2011-03-02 | 本田技研工業株式会社 | 自律移動ロボット |
JP2004227162A (ja) * | 2003-01-21 | 2004-08-12 | Nissan Motor Co Ltd | 経路案内システム及び経路案内方法 |
JP2011245925A (ja) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Sony Corp | 気球、および気球制御方法 |
JP5588473B2 (ja) * | 2012-03-27 | 2014-09-10 | 株式会社ゼンリンデータコム | サーバ、経路探索システム、情報処理方法およびコンピュータプログラム |
-
2014
- 2014-03-20 JP JP2014058371A patent/JP6047112B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015184333A (ja) | 2015-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11417066B2 (en) | System and method for selecting targets in an augmented reality environment | |
JP5940579B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム | |
US11790401B2 (en) | Platform for location and time based advertising | |
US11906312B2 (en) | Localizing transportation requests utilizing an image based transportation request interface | |
US10368197B2 (en) | Method for sharing content on the basis of location information and server using the same | |
EP3005268B1 (en) | Method and system for providing sign data and sign history | |
KR101486496B1 (ko) | 위치에 기반한 컨텐츠 타겟형 정보 | |
WO2012166874A2 (en) | Computer-vision-assisted location check-in | |
US9909878B2 (en) | Method and apparatus for triggering conveyance of guidance information | |
US20170115749A1 (en) | Systems And Methods For Presenting Map And Other Information Based On Pointing Direction | |
KR102674189B1 (ko) | 오프라인 경험을 반영한 온라인 트랜잭션을 위한 방법과 시스템 | |
CN102567617A (zh) | 用于提供增强现实信息的装置和方法 | |
JP6907063B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム | |
JP6184354B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム | |
JP6599674B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、相関関係情報データ、記憶媒体、相関関係情報の生成方法 | |
WO2016005799A1 (en) | Social networking system and method | |
KR102023186B1 (ko) | 지오펜싱 기반의 컨텐츠를 클라우드소싱하는 방법 및 그 시스템 | |
US11798274B2 (en) | Method and system for crowdsourcing geofencing-based content | |
JP6184356B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム | |
JP6047112B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム | |
JP6181585B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム | |
Hsiao et al. | Intelligent bus information service with the support of mobile social community on the Internet | |
JP6184357B2 (ja) | 移動制御装置、移動制御方法及び移動制御システム | |
KR20100103153A (ko) | 중개업소별 특화된 동영상 기반 부동산 정보 서비스 제공방법 및 시스템 | |
WO2022047283A1 (en) | Platform for location and time-based advertising |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6047112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |