JP6044228B2 - 収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法 - Google Patents

収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6044228B2
JP6044228B2 JP2012213486A JP2012213486A JP6044228B2 JP 6044228 B2 JP6044228 B2 JP 6044228B2 JP 2012213486 A JP2012213486 A JP 2012213486A JP 2012213486 A JP2012213486 A JP 2012213486A JP 6044228 B2 JP6044228 B2 JP 6044228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade server
recording
identifier
storage unit
mounting slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012213486A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014067326A (ja
Inventor
大樹 高橋
大樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2012213486A priority Critical patent/JP6044228B2/ja
Publication of JP2014067326A publication Critical patent/JP2014067326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6044228B2 publication Critical patent/JP6044228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

本発明は、ブレードサーバ挿抜記録装置、ブレードサーバ挿抜記録システム、および方法に関する。
ブレードサーバを用いて構築した規模の大きなデータセンタ等ではブレードサーバの保守作業、あるいは、障害発生時の原因解析などにおいて、多数のブレードサーバを挿抜する状況が発生する。システムに何らかの障害が発生し、障害解析を行うにはブレードサーバの挿入あるいは抜去した収納ユニットの番号、スロットの位置、何時挿入されたか、何時抜去されたか、などの情報を確実に記録することが重要である。
文献1記載の装置は、パッケージが挿入されたときの状態を監視する挿入監視端子と、ボードが挿入したことを検出するパッケージ挿入検出回路と、パッケージ挿入の記録を行うパッケージ挿入記録回路と、をパッケージ自身に備えている。文献1には、装置の電源を投入したままでパッケージを挿入した場合と、パッケージの交換が実施されずにパッケージが実装されたままの状態で電源を投入した場合とでは極性が逆になる検出信号を出力する回路を用いて、パッケージ挿抜を検出して記録する技術が記載されている。
文献2は、ブレードが抜去されることを検知し、検知をトリガとして、ブレードが抜去する前に、コントローラが、ブレード内に備えられた装置から出力される制御信号を読み出して、その信号を不揮発性メモリに記憶する技術が記載されている。
特開平05−142310号公報 特開2010−044629号公報
文献1の技術は、ボードを抜去した記録ができない。また、文献1の技術は、電源が切断されている状態で挿入および抜去を行った場合に、挿入および抜去の検出とその記録が出来ない。一方、文献2の技術は、ボードを抜去する記録が出来ても、ボードを挿入したことの記録が出来ない。文献2の技術においても筐体の電源が切断されている状態では、ボードが抜去される時の状態を監視し、その記録を行う回路が動作しないため、挿入および抜去の検出とその記録が出来ない。文献1および文献2共に、ボードを挿入および抜去した時刻が記録できない。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、収納ユニットのAC電源が切断されている状態、又は運用の状況を監視しているプログラムが正常に動作していないなどの異常な状態においても、ブレードサーバを挿入および抜去の記録を行うブレードサーバ挿抜記録装置、ブレードサーバ挿抜記録システム、ブレードサーバ挿抜記録方法を提供することが出来る。
本発明のブレードサーバ挿抜記録装置は、収納ユニットに備えられている複数の搭載スロットの何れかに挿入されて、前記収納ユニットに備えられている電源から電力の供給を受けて、情報処理を行うブレードサーバに内蔵されているブレードサーバ挿抜記録装置であって、
前記搭載スロットに挿入されたことを検出して、当該搭載スロットの識別子と挿入時刻
を出力する第1の挿抜検出手段と、
前記第1の挿抜検出手段が出力した前記搭載スロットの識別子と、前記挿入時刻を記録
する第1の記録手段と、
前記収納ユニットからの前記電力の供給が停止された場合に、前記第1の挿抜検出手段と前記第1の記録手段に電力の供給を継続する電力供給手段と、
を備える。
ブレードサーバ挿抜記録方法は、収納ユニットに備えられている複数の搭載スロットの何れかに挿入されて、前記収納ユニットに備えられている電源から電力の供給を受けて、情報処理を行うブレードサーバが、
前記搭載スロットに挿入されたことを検出すると、当該スロットの識別子と挿入時刻を記録し、
前記収納ユニットからの前記電力の供給が停止された場合に、前記記録に必要な電源を当該ブレードサーバが備える予備電源に切り替える。
本発明によると、収納ユニットのAC電源が切断された状態でもブレードサーバの挿抜を記録することができる。
本発明の第2の実施の形態におけるブレードサーバ挿抜記録装置構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施の形態におけるブレードサーバ挿抜記録装システムを示すブロック図である。 本発明の搭載スロット識別、ブレードサーバ挿抜検出機構の概要を示す図である。 本発明のブレードサーバ識別、搭載スロット挿抜検出機構の概要を示す図である。 本発明の第2の実施の形態における電源切り替え部8を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における第1の記録部3の記録内容を示す図である。 本発明の第1の実施の形態における第2の記録部7の記録内容を示す図である。 本発明の第1の実施の形態におけるブレードサーバ20の第1の挿抜検出部2および第1の記録部3に関する処理フローを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における収納ユニット11の第2の挿抜検出部6および第2の記録部7に関する初期の処理フローを示す図である。 本発明の第1の実施の形態における収納ユニット11の第2の挿抜検出部6および第2の記録部7に関する処理フローを示す図である
(第1の実施の形態)
図を参照して、本発明の第1の実施の形態について説明する。図2は本発明の第1の実施の形態のブレードサーバ挿抜記録システム50のブロック構成図である。ブレードサーバ挿抜記録システム50は、ブレードサーバ20と収納ユニット11からなる。
ブレードサーバ20は、収納ユニット11に複数搭載され、収納ユニット11から電力の供給をうけて情報処理を行う。ブレードサーバ20は、ブレードサーバ挿抜記録装置1、時計モジュール5、ブレードサーバの識別挿抜用機構100−1からなる。
ブレードサーバ挿抜記録装置1は、第1の挿抜検出部2、第1の記憶部3、電力供給部4からなる。
複数のブレードサーバ20を収納する収納ユニット11は、搭載スロット10および第2の挿抜検出部6、第2の記憶部7、電源切り替え部8、ユニット電源9からなる。
搭載スロット10は搭載スロットの識別挿抜検出用機構100を含む。
本実施の形態のブレードサーバ挿抜記録システム50の第1の挿抜検出部2、第2の挿抜検出部6、時計モジュール5は、論理回路、記憶装置等で構成される。第1の挿抜検出部2、第2の挿抜検出部6はプログラム制御により動作するコンピュータであるブレードサーバ20および収納ユニット11の処理装置であってもよい。この場合、第1の挿抜検出部2、第2の挿抜検出部6は、コンピュータが備える処理装置が、記憶装置に格納されたプログラムを読み込んで実行することで実現しても良い。なお、時計モジュール5は、第1の挿抜検出部2または第2の挿抜検出部6に包含されてもよい。更に時刻のデータは外部から供給されても良い。第1の記憶部3、第2の記憶部7は、コンピュータが備えるディスク装置等を包含してもよい。
図3に、搭載スロット識別、ブレードサーバ挿抜検出機構の概要を示す。搭載スロットの識別挿抜検出用機構100およびブレードサーバ20にある第1の挿抜検出部2の検出回路の概要を示す。図3の(A)にブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入する前の検出回路の状態を示す。図3の(B)にブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入した後の検出回路の状態を示す。第1の挿抜検出部2の検出回路はマイクロスイッチなどの電気信号を接続あるいは切断するスイッチである。搭載スロット10に備えられた搭載スロットの識別挿抜検出用機構100は押しピンなどであり、ブレードサーバ20に搭載しているマイクロスイッチの接点を駆動する為にマイクロスイッチの本体から一部突出した棒状の部分(以後プランジャと称する)を押し下げる。搭載スロットの識別挿抜検出用機構100の押しピンの位置は、ブレードサーバ20の第1の挿抜検出部2の検出回路のマイクロスイッチにあるプランジャ部の設置位置と一致する場所に配置される。したがって、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入され、搭載スロット10にブレードサーバ20が完全挿入されたときに搭載スロットの識別挿抜検出用機構100の押しピンがマイクロスイッチにあるプランジャ部を押し下げて、マイクロスイッチの接点が閉じる。第1の挿抜検出部2の検出回路は、マイクロスイッチ(S1)の接点が開閉することによりブレードサーバ20が搭載スロット10に挿抜したことを検出する。第1の挿抜検出部2の検出回路の識別子を検出する素子は、複数のマイクロスイッチ(S2、S3、S4)である。これらの複数のマイクロスイッチの接点信号から、第1の挿抜検出部2が搭載スロット10の識別子を読み出す。
なお、本例では、搭載スロット10に配置した信号接続用コネクタをリセプタクル、ブレードサーバ20に配置した信号接続用コネクタをプラグと称する。
図4に、ブレードサーバ識別、挿抜検出用機構の概要を示す。図4の(A)はブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入する前の検出回路の状態を示す。図4の(B)はブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入した検出回路の状態を示す。第2の挿抜検出部6の検出回路はマイクロスイッチなどの電気信号を接続あるいは切断するスイッチである。ブレードサーバ20に備えられたブレードサーバの識別挿抜検出用機構100−1は押しピンなどであり、搭載スロット10に搭載しているマイクロスイッチの接点を駆動する為にマイクロスイッチのプランジャを押し下げる。ブレードサーバの識別挿抜検出用機構100−1の押しピンの位置は、搭載スロット10の第2の挿抜検出部6の検出回路のマイクロスイッチにあるプランジャ部の設置位置と一致する場所に配置される。したがって、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入され、搭載スロット10にブレードサーバ20が完全挿入されたときにブレードサーバの識別挿抜検出用機構100−1の押しピンがマイクロスイッチにあるプランジャ部を押し下げて、マイクロスイッチの接点が閉じる。第2の挿抜検出部6の検出回路は、マイクロスイッチ(S11)の接点が開閉することによりブレードサーバ20が搭載スロット10に挿抜したことを検出する。第2の挿抜検出部6の検出回路の識別子を検出する素子は、複数のマイクロスイッチ(S12、S13、S14)である。これらの複数のマイクロスイッチの接点信号から、第2の挿抜検出部6がブレードサーバ20の識別子を読み出す。
なお、マイクロスイッチは、搭載スロット10のリセプタクルの端子とブレードサーバ20のプラグの端子との接続を利用したスイッチ、ホトダイオードとLEDを組み合わせて光の有無を電気信号に変換させて実現したスイッチ、永久磁石とリードスイッチなどの磁気の作用を用いて接点の開閉を行うスイッチ、などでも良い。
図5は、電源切り替え部8の概要を示す。電源切り替え部8は、収納ユニット11に備えられているユニット電源9とブレードサーバ20に搭載された各々の電力供給部4から供給されている電力のうち1つを選択して、収納ユニット11に備えられた第2の挿抜検出部6及び第2の記録部7に電力を供給する。図5は、スイッチ素子がダイオードである例を示す。なお、スイッチ素子は、ダイオード以外に、FET、トランジスタなどの半導体素子であってもよい。
図6に第1の記録部3を示す。第1の記録部3は不揮発性のメモリである。第1の記録部3のメモリが、第1の挿抜検出部2から受け取った各種の情報を一覧表の形式で記録する。一覧表の列方向の欄には、ブレードサーバ識別子、時刻、操作(挿入又は抜去)、スロット識別子および収納ユニット識別子などの欄を含む。第1の記録部3が、ブレードサーバ20の挿入および抜去の度に、一覧表の最後の行に続いて新たな行を追加して、記録を行う。ブレードサーバ識別子は、ブレードサーバ20を個別に管理するために管理者が固有の番号を予め定める。本装置の利用を開始する前に、情報処理装置の利用者がコンソールなどの外部の装置を用いて、第1の記録部3のメモリのブレードサーバ識別子を記録する欄に前述のブレードサーバ識別子の書き込みを行う。なお、ブレードサーバ識別子の書き込みは、ブレードサーバ20の製造工程の途中などで書き込む方法でも良い。図6の(A)、(B)、(C)は、3台のブレードサーバ20の例であり、それぞれ41、245、402の識別子が付与されていることを示している。
時刻は、ブレードサーバ20の挿抜の操作を行った時刻である。図6(A)のブレードサーバ識別子41の1項目の例は、2012年5月23日16時20分にブレードサーバ20が挿入されたことを示す。
操作は、ブレードサーバ20が挿入されたのか抜去されたのかを示している。図6(A)のブレードサーバ識別子41の1項目の例は、挿入の操作であることを示す。
スロット識別子は収納ユニット11内に複数ある搭載スロット10の中で、どの搭載スロット10にブレードサーバ20が挿入されたのかを示す。図6(A)のブレードサーバ識別子41の1項目の例は、搭載スロット識別子4に挿入されたことを示す。
収納ユニット11の識別子はマシンルームに多数設置してある収納ユニット11の中で、どの収納ユニット11にブレードサーバ20を搭載したのかを示す。図6(A)にあるブレードサーバ識別子41の1項目の例は、収納ユニット#1に挿入したことを示す。
図7に第2の記録部7を示す。第2の記録部7は不揮発性のメモリである。第2の記録部7のメモリが、第1の挿抜検出部2および第2の挿抜検出部6から受け取った各種の情報を各種の情報を一覧表の形式で記録する。一覧表の列方向の欄には、収納ユニット識別子、時刻、操作(挿入又は抜去)、スロット識別子およびブレードサーバ識別子の欄を含む。第2の記録部7が、挿入、抜去した度に一覧表の最後の行に続いて新たな行を追加して、記録を行う。
収納ユニット識別子は、収納ユニット11を個別に管理するために管理者が固有の収納ユニット識別子を予め定める。本装置の利用を開始する前に、情報処理装置の利用者がコンソールなどの外部の装置を用いて、第2の記録部7のメモリにある収納ユニット識別子を記録する欄に、前述の収納ユニット識別子の書き込みを行う。なお、収納ユニット識別子は、収納ユニット11の製造工程の途中などで書き込む方法でも良い。図7(A)、(B)、(C)は、3台の収納ユニット11の例であり、それぞれ#1、#2、#5の識別子が付与されていることを示している。
時刻は、収納ユニット11に、ブレードサーバ20の挿抜の操作を行った時刻である。図7(A)に収納ユニット識別子#1の1項目の例は、2012年5月23日14時25分にブレードサーバ20が挿入されたこと示す。
操作は、収納ユニット11にブレードサーバ20が挿入されたのか抜去されたのかを示す。図7(A)の収納ユニット識別子#1の1項目の例は、挿入の操作であることを示す。
搭載スロット識別子は収納ユニット11内に複数ある搭載スロット10のなかで、どの搭載スロット10にブレードサーバ20が挿入されたかを示す。図7(A)の収納ユニット#1の1項目の例は、搭載スロット識別子3にブレードサーバ20が挿入されたことを示す。
ブレードサーバ識別子は、収納ユニット11に挿入したブレードサーバ20の識別子である。図7(A)の収納ユニット#1の1項目の例はブレードサーバ20の識別子が245であることを示している。
ブレードサーバ挿抜記録装置1が、ブレードサーバ20に備えられていて、搭載スロット10にブレードサーバ20が挿抜されたことを検出し、挿抜の時刻、搭載スロット10の識別子、収納ユニット11の識別子を記録する。
第1の挿抜検出部2が、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿抜されたことを検出する。第1の挿抜検出部2が検出した信号の変化から挿入あるいは抜去のいずれであるかを判断し、その結果を出力する。第1の挿抜検出部2が、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入されたときに、それぞれの搭載スロット10に備えられている押しピンなどの機構がブレードサーバ20にあるマイクロスイッチを駆動することで、搭載スロット10の識別子を読み出して出力する。第1の挿抜検出部2が、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿抜したことを検出した時に、ブレードサーバ20の内部に備えられている時計モジュール5から時刻を取り込み、取り込んだ挿抜時刻を出力する。
第1の記憶部3が、第1の挿抜検出手段2が出力した搭載スロット10の識別子、挿抜時刻および収納ユニット11の識別子を記録する。
電力供給部4が、収納ユニット11からの電力の供給が停止された場合に、第1の挿抜検出部2、第1の記録部3および第2の挿抜検出部6、第2の記録部7に電力の供給を継続して行う。
時計モジュール5は、ブレードサーバ20に備えられている時計であり、第1の挿抜検
出部2および第2の挿抜検出部6からの読み出し要求を受けて、時刻データを第1の挿抜検出部2および第2の挿抜検出部6に送出する。
収納ユニット11が、複数の搭載スロット10、第2の挿抜検出部6、第2の記録部7、電源切り替え部8、ユニット電源9を搭載している。
搭載スロット10は、一面を開口部とする中空の立方体の箱である。搭載スロット10は、ブレードサーバ20を搭載スロット10の開口部から挿入する構造である。搭載スロット10が、ガイドレールなどのブレードサーバ20を機械的に保持する金具を、箱の上下の板の内側を向いた面に一組備えている。搭載スロット10が、ブレードサーバ20を挿入したときにブレードサーバ20のプラグが突き当たる奥側の板に、リセプタクルを備えている。搭載スロット10が、ブレードサーバ20を接続するリセプタクルの近傍に、押しピンの形状をした搭載スロットの挿抜検出用機構100を備えている。搭載スロット10の奥側の板に取り付けているリセプタクルおよびブレードサーバ20のプラグが、各種信号を接続する端子群を備えている。前述のリセプタクルには、ブレードサーバ20に搭載した電力供給部4から収納ユニット11にある電源切り替え部8へ電力を供給するための端子が割り当てられている。搭載スロット10は、収納ユニット11に複数を隣接して搭載することが出来る。
なお、搭載スロット10が箱の形である例を示したが、搭載スロット10が複数並べられ、隣接している箱のそれぞれ隣り合った板を取り外し、全体として大きな空間である構造でも良い。この場合、搭載スロット10の識別子はブレードサーバ20との接続を行うリセプタクルの位置を表す。
第2の挿抜検出部6が、搭載スロット10にブレードサーバ20が挿抜されたことを検出する。第2の挿抜検出部6が、ブレードサーバ20の識別子を読み取り、出力する。第2の挿抜検出部6が、ブレードサーバ20に備えられた時計モジュール5から挿抜時刻を読み取り、出力する。第2の挿抜検出部6が、第1の記録部3から搭載スロット10の識別子を読み出し、出力する。
第2の記録部7が、第2の挿抜検出部6が出力した搭載スロット10の識別子と、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿抜された時刻とを記録する。第2の記録部7が、第2の挿抜検出手段6が出力したブレードサーバ20の識別子と、挿抜時刻と、を当該搭載スロット10に対応させて記録する。第2の記録部7が、収納ユニット11の識別子を記録している。第2の記録部7が、ブレードサーバ20を挿入あるいは抜去のいずれの操作であるかを記録する。
電源切り替え部8が、ユニット電源9および搭載スロット10に挿入されているブレードサーバ20の電力供給部4から電力を受け取り、何れか一方の電力を第2の挿抜検出部6と第2の記録部7に供給する。電源切り替え部8が、ユニット電源9からの電力の供給が停止された場合に、搭載スロット10に複数搭載したブレードサーバ20の電力供給手段4の中から少なくとも1つ以上を選択して、出力する。
ユニット電源9が、それぞれのブレードサーバ20に、搭載スロット10を経由して、電力を供給する。ユニット電源9が、電源切り替え部8を経由して第2の挿抜検出部6、第2の記録部7に電力を供給する。
なお、第2の挿抜検出部6と第2の記録部7が、収納ユニット11に1組備えられている構成の例を説明したが、第2の挿抜検出部6と第2の記録部7が、搭載スロット10の各々のリセプタクルの近傍にそれぞれ設置した構成でもよい。
次に、図を用いて本発明の第1の実施の形態のブレードサーバ挿抜記録システム50の動作を説明する。
先ず収納ユニット11のAC電源が切断されており、収納ユニット11にブレードサーバ20が全く挿入されていない状況から説明する。
ブレードサーバ20が一台も搭載されていない状態では、収納ユニット11に搭載している第2の挿抜検出部6と第2の記録部7に電力の供給がない為、収納ユニット11に搭載している第2の挿抜検出部6と第2の記録部7が動作していない。
一方、搭載スロット10に挿入される前のブレードサーバ20は、ブレードサーバ20の内部に搭載しているブレードサーバ挿抜記録装置1の第1の挿抜検出部2と第1の記録部3が、ブレードサーバ挿抜記録装置1の電力供給部4から電力の供給をうけて、動作している。従って、ブレードサーバ20の第1の挿抜検出部2が信号の変化を観測している状態である。
ここで、図8を参照して、ブレードサーバ20の第1の記録部3の動作を説明する。
ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入される前の段階では、第1の挿抜検出部2が信号の変化を観測し、信号の変化を検知しない場合は状態の変化を検知するまで観測を繰り返す(S100:NO)。
次に、搭載スロット10にブレードサーバ20を挿入し、搭載スロット10のリセプタクルにブレードサーバ20のプラグが接続された状態にする。図3の(A)のから図3の(B)の状態になる。ここで、ブレードサーバ20が挿入されたことにより、搭載スロット10を経由して収納ユニット11にブレードサーバ20の電力供給部4から電力が供給される。収納ユニット11の第2の挿抜検出部6と第2の記録部7に電力の供給が始まる。なお、収納ユニット11の第2の挿抜検出部6と第2の記録部7が動作を開始する内容については後述する。
挿入されたブレードサーバ20のブレードサーバ挿抜記録装置1に備えられた第1の挿抜検出部2が、搭載しているマイクロスイッチの接点が閉じることで、状態の変化を検知する(S100:YES)。
次に、第1の挿抜検出部2がブレードサーバ20に備えられている時計モジュール5から時刻を読み出し、第1の記録部3に対して時刻データを出力する(S101)。
マイクロスイッチS1の接点が開いている状態から閉じている状態に変化したことから、第1の挿抜検出部2がブレードサーバ20の挿入であると判断する(S102:YES)。
第2の挿抜検出部6が、第2の記録部7から収納ユニット11の識別子を読み出し、第1の挿抜検出部2へ出力する(S103)。図7(A)に第2の記録部7の内容の一例を示す。図7の(A)は収納ユニット11の識別子が#1であることが記載されている。
次に第1の挿抜検出部2の検出回路が搭載スロット10の識別子を読み出して、第1の記録部3に出力する(S104)。
搭載スロット10の識別子を読み出す仕組みの例を、図3を用いて説明する。図3の(A)に示す様に、搭載スロットの識別挿抜検出用機構100は、P1、P2、P3、P4で示す位置に押しピンが配置されている。P1が挿抜検出用であり、押しピンによりマイクロスイッチのプランジャが押されて、挿入の検出が出来る。P2、P3、P4の押しピンの有無の組み合わせが識別子を表している。図3の(B)の様に搭載スロット10にブレードサーバ20が挿入されると、P2の押しピンがS2のスイッチを押し、P4の押しピンがS4のスイッチを押し、P3の位置に押しピンがないため、S3のスイッチは押されない。従って、マイクロスイッチが検出した信号は、S1=1、S2=1、S3=0、S4=1となり、P2、P3、P4の押しピンの有無で表した識別子が、S2、S3、S4で読み出される。
次に、第1の挿抜検出部2が、第1の記録部3に、挿入時刻と、挿入であることの記録と、S104の工程で第1の挿抜検出部2が取り込んだ搭載スロット10の識別子およびS103の工程で第2の挿抜検出部6が出力した収納ユニット11の識別子を記録する(S106)。工程S106の、抜去の記録の例として、図6の(A)のブレードサーバ識別子41の1項が該当する。表によると、それぞれの記録は、挿入時刻が2012年5月23日16時20分であり、操作が挿入であり、搭載スロット10の識別子が5であり、収納ユニット11の識別子が#1であることを示している。工程S106が終了すると、処理がS100の工程に戻る。
次に、ブレードサーバ20が抜去された場合のフローを説明する。先ず、ブレードサーバ20が、少なくとも1台以上が収納ユニット11に搭載している状態とする。ここで、ブレードサーバ20を搭載スロット10から抜去する。図3(B)に示すS1の接点が図3(A)に示す様に開く。
このとき、抜去したブレードサーバ20に搭載されたブレードサーバ挿抜記録装置1にある第1の挿抜検出部2が、搭載しているマイクロスイッチS1の状態の変化を検知する(S100:YES)。
次に、第1の挿抜検出部2がブレードサーバ20に備えられている時計モジュール5から時刻を読み出し、第1の記録部3に対して時刻データを出力する(S101)。
次に、第1の挿抜検出部2が、マイクロスイッチS1の接点が閉じている状態から開いている状態に変化したことから、ブレードサーバ20が抜去されたと判断する(S102:NO)
次に、第1の挿抜検出部2が第1の記録部3の記録の中で、最後に記録した搭載スロット10の識別子と収納ユニット11の識別子を読み出す(S105)。工程S105の、最後に挿入した記録の例として、図6の(B)のブレードサーバ識別子が245の3項を示す。3項には、搭載スロット10の識別子が8、収納ユニット11の識別子が#2であることを記載している。
次に、第1の挿抜検出部2が、第1の記録部3に、抜去時刻と、抜去であることの記録と、S105の工程で第1の挿抜検出部2が取り込んだ搭載スロット10の識別子およびS105の工程で第1の挿抜検出部2が読み出した収納ユニット11の識別子を記録する(S107)。工程S107の、抜去の記録の例として、図6の(B)のブレードサーバ識別子245の4項が該当する。表によると、それぞれの記録は、抜去時刻が2012年6月26日14時55分であり、操作が抜去であり、搭載スロット10の識別子が8であり、収納ユニット11の識別子が#2であることを示している。工程S107が終了すると、処理がS100の工程に戻る。
次に、収納ユニット11に備えられている第2の記録部7にブレードサーバ20を挿入する記録の処理フローを説明する。本例では、収納ユニット11のユニット電源9が停止し、また、ブレードサーバ20が全く搭載されていない状態で、搭載スロット10にブレードサーバ20を挿入した場合の処理ブローについて図9を参照して説明する。
第2の挿抜検出部6と第2の記録部7は、電力の供給がない状態である為、全く動作していない状態にある。この様な状態でブレードサーバ20が搭載スロット10挿入されると、ブレードサーバ20にある電力供給部4の電力が、収納ユニット11にある電源切り替え部8を経由して第2の挿抜検出部6および第2の記録部7に電力の供給が開始される。
図5を用いて、電源切り替えの動作を説明する。先ず、ユニット電源9からの電力の供給がない状態である。次に、ブレードサーバ20が搭載スロット10の例えば#1に挿入される。搭載スロット#1からの電力が電源切り替え部8に供給され、内部のダイオードのスイッチ機能により、第2の挿抜検出部6および第2の記録部7に電力が供給される。このとき、ユニット電源9およびその他の搭載スロット10へ、搭載スロット#1からの電力が逆流しないことは、言うまでもない。
このように、第2の挿抜検出部6に電力の供給が開始されることにより、第2の挿抜検出部6の回路の初期化が実行される(S50)。
次に、第2の挿抜検出部6が、時計モジュール5から時刻を読み出し、第2の記録部7に出力する(S51)。
更に、第2の挿抜検出部6が、全ての搭載スロット10にあるブレードサーバ20の挿入検出スイッチの状態を観測し、スイッチが閉じている搭載スロット10を検索する。第2の挿抜検出部6が、検索により発見したブレードサーバ20の識別子を読み出して、第2の記録部7に出力する(S52)。第2の挿抜検出部6が、ブレードサーバ20が挿入された搭載スロット10の識別子を第2の記録部7に出力する(S53)。
次に、第2の挿抜検出部6が、第2の記録部7に、挿入時刻と、挿入であることの記録と、S53の工程で第2の挿抜検出部6が取り込んだ搭載スロット10の識別子およびS52の工程で第2の挿抜検出部6が読み出した収納ユニット11の識別子を記録する(S54)。
第2の記録部7の記録内容の例として、図7(B)の表の1項で説明する。表によると、それぞれの記録は、収納ユニット11の識別子が#2であり、時刻が2012年5月26日の14時55分であり、操作がブレードサーバ20の挿入であり、搭載スロット10の識別子が8であり、挿入したブレードサーバ20の識別子が245であることを記載している。
工程S54が終了すると、処理がS200の工程に移る。
次に、第2の挿抜検出部6および第2記録部7に電力が供給されている状態で、ブレードサーバ20を挿入する場合の処理フローについて図10を用いて説明する。
ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入される前では、第2の挿抜検出部6が信号の変化を検知せず、状態変化の観測を継続する(S200:NO)
ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入されると、収納ユニット11にある第2の挿抜検出部6が、搭載スロット10に備えられているマイクロスイッチの接点が閉じることで、状態の変化を検知する(S200:YES)。
第2の挿抜検出部6が、ブレードサーバ20に備えられている時計モジュール5から時刻を読み出し、第2の記録部7に対して時刻データを出力する(S201)。
次に、第2の挿抜検出部6が、マイクロスイッチの信号の変化を観測し、接点が開いている状態から閉じている状態に変化したことからブレードサーバ20が挿入されたと判断する(S202:YES)
第2の挿抜検出部6が、ブレードサーバ20が挿入された搭載スロット10の識別子を出力する(S204)。
次に第2の挿抜検出部6の検出回路がブレードサーバ20の識別子を読み出して、第2の記録部7に出力する(S205)。
ブレードサーバ20の識別子を検出する仕組みの例を、図4を用いて説明する。図4の(A)に示す様に、ブレードサーバの識別挿抜検出用機構100−1は、P11、P12、P13、P14で示す位置に押しピンが配置されている。P11が挿抜検出用であり、押しピンによりマイクロスイッチのプランジャが押されて、挿入の検出が出来る。P12、P13、P14の押しピンの有無の組み合わせが識別子を表している。図4の(B)の様に搭載スロット10にブレードサーバ20が挿入されると、P13の押しピンがS13のスイッチを押し、P14の押しピンがS14のスイッチを押し、P12の位置に押しピンがないため、S12のスイッチは押されない。従って、マイクロスイッチが検出した信号は、S11=1、S12=0、S13=1、S14=1となり、P12、P13、P14の押しピンの有無で表した識別子が、S12、S13、S14で読み取れる。
次に、第2の挿抜検出部6が、第2の記録部7に、挿入時刻と、挿入であることの記録と、S204の工程で出力した搭載スロット10の識別子およびS205の工程で第2の挿抜検出部6が出力したブレードサーバ20識別子を記録する(S207)。第2の記録部7の記録内容の例として、図7(A)の表の3項で説明する。図を参照すると、収納ユニット11の識別子が#1である。時刻が2012年5月23日の16時20分である。操作がブレードサーバ20の挿入である。搭載スロット10の識別子が4である。挿入したブレードサーバ20の識別子が41である。
工程S207終了すると、処理がS200の工程に戻る。
次に、ブレードサーバ20が抜去された場合のフローを説明する。
ブレードサーバ20は、少なくとも1台以上が搭載スロット10に挿入されている状態とする。ここで、ブレードサーバ20を搭載スロット10から抜去する。図4の(B)の様にS11の接点が閉じているが、抜去により、図4の(A)の様にS11の接点が開き信号が変化する。このとき、抜去したブレードサーバ20に搭載されたブレードサーバ挿抜記録装置1にある第2の挿抜検出部6が、搭載しているマイクロスイッチの状態の変化を検知する(S200:YES)。
次に、第2の挿抜検出部6がブレードサーバ20に備えられている時計モジュール5から時刻を読み出し、第2の記録部7に対して時刻データを出力する(S201)。
次に、第2の挿抜検出部6が、マイクロスイッチS11の接点が閉じている状態から開いている状態に変化したことから、ブレードサーバ20が挿入されたのではなく、抜去されたと判断する(S202:NO)
第2の記録部7が、ブレードサーバ20が抜去された搭載スロット10の識別子を第2の記録部7に出力する(S206)。
次に、第2の挿抜検出部6が、第2の記録部7に、抜去時刻と、抜去であることの記録と、S206の工程で第2の挿抜検出部6が出力した搭載スロット10の識別子およびS203の工程で第2の挿抜検出部6が出力したブレードサーバ20の識別子を記録する(S208)。第2の記録部7の記録内容の例として、図7(A)の表の2項で説明する。
図を参照すると、それぞれの記録は、ユニット識別子が#1であり、抜去時刻が2012年5月23日15時25分であり、操作が抜去であり、搭載スロット10の識別子が3であり、ブレードサーバ20の識別子が245であることを示している。
工程S208終了すると、処理がS200の工程に戻る。
以上の様に、本発明のブレードサーバ挿抜記録システム50は、収納ユニット11の電源の有無にかかわらず、挿抜の詳細な記録が出来る。その理由は、収納ユニット11とブレードサーバ20の両方に記憶手段を備え、ブレードサーバ20の内部に電力供給部4を備えているからである。
(第2の実施の形態)
第2の実施の形態について図1を用いて説明する。本発明の第2の実施の形態のブレー
ドサーバ挿抜記録装置1は、第1の挿抜検出部2、第1の記録部3、電力供給部4からな
る。
第1の挿抜検出部2が、ブレードサーバ20が搭載スロット10に挿入されたことを検
出して、搭載スロット10の識別子と挿入時刻を出力する。
第1の記録部3が、第1の挿抜検出部2が出力した搭載スロット10の識別子と、挿入時刻を記録する。
収納ユニット11からの電力の供給が停止された場合に、電力供給部4が第1の挿抜検出部2と第1の記録部3に電力の供給を継続する。
本発明の本発明のブレードサーバ挿抜記録装置1は、ブレードサーバ20の挿入および抜去の履歴を、収納ユニット11の電源の投入の有無に係らず記憶することが出来る。その理由は、ブレードサーバ20の内部に電源を有し、収納ユニット11からの電源供給が途絶えてもブレードサーバ挿抜記録装置1の第1の挿抜検出部2、第1の記録部3が動作するからである。
以上、実施形態(及び実施例)を参照して本顔発明を説明したが、本顔発明は上記実施形態(及び実施例)に限定されるものではない。本顔発明の構成や詳細には、本顔発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。
1 ブレードサーバ挿抜記録装置
2 第1の挿抜検出部
3 第1の記録部
4 電力供給部
5 時計モジュール
6 第2の挿抜検出部
7 第2の記録部
8 電源切り替え部
9 ユニット電源
10 搭載スロット
11 収納ユニット
20 ブレードサーバ
50 ブレードサーバ挿抜記録システム
100 搭載スロットの識別挿抜検出用機構
100−1 ブレードサーバの識別挿抜検出用機構

Claims (9)

  1. 報処理を行うブレードサーバに電力を供給する電源と、
    前記ブレードサーバを挿入可能な複数の搭載スロットと
    を備えた収納ユニットであって、
    前記ブレードサーバが、
    前記搭載スロットに前記ブレードサーバが挿入されたことを検出して、当該搭載スロットの識別子及び挿入時刻を出力する第1の挿抜検出手段と、
    前記第1の挿抜検出手段が出力した前記搭載スロットの識別子及び前記挿入時刻を記録する第1の記録手段と、
    前記収納ユニットからの前記電力の供給が停止された場合に、前記第1の挿抜検出手段及び前記第1の記録手段に電力の供給を継続する電力供給手段
    を含む場合に、
    前記収納ユニットは、
    前記ブレードサーバが前記搭載スロットに挿入されたことを検出して、当該ブレードサーバの識別子及び前記挿入時刻を出力する第2の挿抜検出手段と、
    前記第2の挿抜検出手段が出力した、前記ブレードサーバの識別子及び前記挿入時刻を、当該ブレードサーバが挿入された前記搭載スロットに対応させて記録する第2の記録手段と
    を備える収納ユニット
  2. 情報処理を行うブレードサーバと、
    前記ブレードサーバに電力を供給する電源、及び
    前記ブレードサーバを挿入可能な複数の搭載スロット
    を有する収納ユニットとを備えたブレードサーバ挿抜記録システムであって、
    前記ブレードサーバは、
    前記搭載スロットに前記ブレードサーバが挿入されたことを検出して、当該搭載スロットの識別子及び挿入時刻を出力する第1の挿抜検出手段と、
    前記第1の挿抜検出手段が出力した、前記搭載スロットの識別子及び前記挿入時刻を記録する第1の記録手段と、
    前記収納ユニットからの前記電力の供給が停止された場合に、前記第1の挿抜検出手段及び前記第1の記録手段に電力の供給を継続する電力供給手段と
    を含み、
    前記収納ユニットは、
    前記搭載スロットに前記ブレードサーバが挿入されたことを検出して、当該ブレードサーバの識別子及び前記挿入時刻を出力する第2の挿抜検出手段と、
    前記第2の挿抜検出手段が出力した前記ブレードサーバの識別子及び前記挿入時刻、当該ブレードサーバが挿入された前記搭載スロットに対応させて記録する第2の記録手段とを含むブレードサーバ挿抜記録システム。
  3. 前記第1の挿抜検出手段は、前記搭載スロットから前記ブレードサーバが抜去されたことを検出して、当該搭載スロットの識別子と抜去時刻を出力し、
    前記第1の記録手段は、前記第1の挿抜検出手段が出力した前記搭載スロットの識別子と、前記抜去時刻を記録し、
    前記第2の挿抜検出手段は、前記搭載スロットから前記ブレードサーバが抜去されたことを検出して、当該ブレードサーバの識別子と抜去時刻を出力し、
    前記第2の記録手段は、前記第2の挿抜検出手段が出力した前記ブレードサーバの識別子と、前記抜去時刻と、を当該搭載スロットに対応させて記録する請求項2記載のブレードサーバ挿抜記録システム。
  4. 前記収納ユニットは、前記収納ユニットの前記電源および前記搭載スロットに挿入されている前記ブレードサーバの前記電力供給手段から電力を入力し、何れか一方の電力を前記第2の挿抜検出手段と前記第2の記録手段に前記電力を供給する電源切り替え手段を備え、
    前記電源切り替え手段は、前記収納ユニットから供給されている前記電力が停止した場合に、前記電力供給手段を選択して、出力する請求項2乃至3の何れかに記載のブレードサーバ挿抜記録システム。
  5. 前記収納ユニットは、前記収納ユニットの識別子を記録した第2の記録手段を備え、
    前記第2の挿抜検出手段が前記収納ユニットの前記識別子を前記第2の記録手段から読み出して、出力し、前搭載スロットに挿入されている前ブレードサーバの前記第1の記録手段が前記収納ユニットの前記識別子を記録する、請求項2乃至4の何れかに記載のブレードサーバ挿抜記録システム。
  6. 情報処理を行うブレードサーバと、
    前記ブレードサーバに電力を供給する電源、及び
    前記ブレードサーバを挿入可能な複数の搭載スロット
    を有する収納ユニットとを備えたブレードサーバ挿抜記録システムにおいて、
    前記ブレードサーバによって、
    前記搭載スロットに前記ブレードサーバが挿入されたことを第1の挿抜検出手段によって検出すると共に、当該搭載スロットの識別子及び挿入時刻を出力し、
    前記第1の挿抜検出手段が出力した、前記搭載スロットの識別子及び前記挿入時刻を第1の記録手段によって記録し、
    前記収納ユニットからの前記電力の供給が停止された場合に、前記第1の挿抜検出手段及び前記第1の記録手段に電力の供給を継続し、
    前記収納ユニットによって、
    前記搭載スロットに前記ブレードサーバが挿入されたことを第2の挿抜検出手段によって検出すると共に、当該ブレードサーバの識別子及び前記挿入時刻を出力し、
    前記第2の挿抜検出手段が出力した、前記ブレードサーバの識別子及び前記挿入時刻を、当該ブレードサーバが挿入された前記搭載スロットに対応させて第2の記録手段によって記録するブレードサーバの挿抜記録方法。
  7. 前記第1の挿抜検出手段は、前記搭載スロットから前記ブレードサーバが抜去されたことを検出して、当該搭載スロットの識別子と抜去時刻を出力し、
    前記第1の記録手段は、前記第1の挿抜検出手段が出力した前記搭載スロットの識別子と、前記抜去時刻を記録し、
    前記第2の挿抜検出手段は、前記搭載スロットから前記ブレードサーバが抜去されたことを検出して、当該ブレードサーバの識別子と抜去時刻を出力し、
    前記第2の記録手段は、前記第2の挿抜検出手段が出力した前記ブレードサーバの識別子と、前記抜去時刻と、を当該搭載スロットに対応させて記録する請求項1に記載の収納ユニット。
  8. 前記収納ユニットは、前記収納ユニットの前記電源および前記搭載スロットに挿入されている前記ブレードサーバの前記電力供給手段から電力を入力し、何れか一方の電力を前記第2の挿抜検出手段と前記第2の記録手段に前記電力を供給する電源切り替え手段を備え、
    前記電源切り替え手段は、前記収納ユニットから供給されている前記電力が停止した場合に、前記電力供給手段を選択して、出力する請求項1又は7に記載の収納ユニット。
  9. 前記収納ユニットは、前記収納ユニットの識別子を記録した第2の記録手段を備え、
    前記第2の挿抜検出手段が前記収納ユニットの前記識別子を前記第2の記録手段から読み出して、出力し、前記搭載スロットに挿入されている前記ブレードサーバの前記第1の記録手段が前記収納ユニットの前記識別子を記録する、請求項1、7、又は8に記載の収納ユニット。
JP2012213486A 2012-09-27 2012-09-27 収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法 Active JP6044228B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213486A JP6044228B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012213486A JP6044228B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014067326A JP2014067326A (ja) 2014-04-17
JP6044228B2 true JP6044228B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=50743631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012213486A Active JP6044228B2 (ja) 2012-09-27 2012-09-27 収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6044228B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110662380B (zh) * 2018-12-12 2020-09-15 新华三技术有限公司 智能挂耳与挂耳组件

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4476143B2 (ja) * 2005-03-18 2010-06-09 富士通株式会社 ブレード型コンピュータ、ブレード管理装置、ブレード管理プログラム、及び制御プログラム
JP4725719B2 (ja) * 2005-03-28 2011-07-13 日本電気株式会社 ブレードサーバシステムおよびその管理方法
JP2008015803A (ja) * 2006-07-06 2008-01-24 Hitachi Ltd ブレード型コンピュータ管理システム
JP5017174B2 (ja) * 2008-05-19 2012-09-05 株式会社日立製作所 労働実態情報の収集方法、情報処理システム、管理装置及び情報処理装置
JP5585110B2 (ja) * 2010-02-15 2014-09-10 日本電気株式会社 ラック搭載位置管理システム及びラック搭載位置管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014067326A (ja) 2014-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1953278B (zh) 电插头和用于分散保存传感器参数的方法
US10447974B2 (en) System for determining device location data in a data center
CN103324562A (zh) 电子设备
JP2001250308A (ja) 媒体交換装置および媒体操作装置を取り外す方法
JP2012053976A (ja) 自動化されたデータ・ストレージ・ライブラリ、ロボット通信システム、コンピュータ・プログラム、およびデータ・ストレージ・システム(自動化されたデータ・ストレージ・ライブラリのためのバースト通信)
CN103220411A (zh) 一种热插拔检测方法、装置及移动终端
JP6044228B2 (ja) 収納ユニット、ブレードサーバ挿抜記録システム、およびブレードサーバの挿抜記録方法
JP4049795B2 (ja) 保管庫
US7765829B2 (en) Apparatus for receiving, storing and providing bags of blood
CN105787397A (zh) 一种机箱开盖侦测系统及实现方法
JP2007193636A (ja) リモートメンテナンスシステムおよびプログラム
TW201902071A (zh) 充電控制系統及其智慧型短路電流保護方法
JP2007314348A (ja) 保管庫
JP2005093051A (ja) インベントリ作成管理装置
CN111612934B (zh) 记录是否从电路基板卸下外壳的外壳开封记录装置及系统
CN110096106B (zh) 驱动器托架组件
JP4065299B2 (ja) 保管庫
JP4879234B2 (ja) 情報端末装置
JP3423891B2 (ja) プログラマブルコントローラ
RU2008108473A (ru) Устройство и способ для конфигурирования полупроводниковой схемы
CN1320853A (zh) 具有复位功能的电源开/关电路装置
JP2002011224A (ja) パチンコ遊技機
KR101082653B1 (ko) 매체 카세트의 전원 공급 제어장치 및 그 방법
US11403159B2 (en) Device carrier assemblies
JP2011210146A (ja) 誤搭載防止装置、誤搭載防止方法および誤搭載防止プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6044228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150