JP6044014B2 - 警報音の周波数出力特性の設定方法 - Google Patents

警報音の周波数出力特性の設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6044014B2
JP6044014B2 JP2012135170A JP2012135170A JP6044014B2 JP 6044014 B2 JP6044014 B2 JP 6044014B2 JP 2012135170 A JP2012135170 A JP 2012135170A JP 2012135170 A JP2012135170 A JP 2012135170A JP 6044014 B2 JP6044014 B2 JP 6044014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
sweep
frequency
alarm
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012135170A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013257846A (ja
Inventor
誠也 中野
誠也 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
New Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Cosmos Electric Co Ltd filed Critical New Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP2012135170A priority Critical patent/JP6044014B2/ja
Publication of JP2013257846A publication Critical patent/JP2013257846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6044014B2 publication Critical patent/JP6044014B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、経時的に周波数が変化するスイープ音フレーズを有する警報音の周波数出力特性の設定方法に関する。
ガス漏れや火災などの災害の危険があるとき、警報器が発した警報に従って避難する人は少ない傾向がある。この一因としては、警報が発せられても、緊張感や危機感を持たない人が多いことが考えられる。そこで避難率向上のためには、警報器が、より多くの人が緊張感や危機感を直感的に感じることができる警報音を発することが望ましい。
警報器が発信する警報音としては、例えばスイープ音を含むものが使用されている(特許文献1,2)。
スイープ音は経時的に周波数が変化する音であり、「騒音下で認識し易い」および「緊張感や危機感を伝える信号だと認知され易い」という、警報音として望ましい性質を備えている。
特開2011−003165号公報 特開2010−049604号公報
スイープ音を含む警報音において、周波数を変化させる場合、例えばデューティー比を固定して行なっていた。この場合、周波数を変化させると、警報音のオン時間(スイープ音を発する時間)も変動する。尚、当該「オン時間」とは、一つの矩形波の持つ幅(時間、パルス幅)のことをいう。
警報を喚起するのに効果的なオン時間がある場合に、デューティー比を固定して周波数を変化させると、当該オン時間が変化することで警報音の特性が変化し、認識レベルや音圧が低下する虞がある。
従って、本発明の目的は、より多くの人が警報音を認識できるようにするため、所望の警報音特性を維持した状態で、音圧を高めることができる警報音の周波数出力特性を設定する方法を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明に係る警報音の周波数出力特性の設定方法は、経時的に周波数が変化するスイープ音フレーズを有する警報音の周波数出力特性の設定方法において、その第一特徴手段は、異なる周波数のそれぞれのデューティーサイクルにおけるオン時間が一定になるように設定し、周波数の変化範囲が異なる複数のスイープ音フレーズを有し、高音域である3.8〜4.2KHzの範囲で変化するスイープ音フレーズと、低音域から高音域まで含んだ1.0〜4.2KHzの範囲で変化するスイープ音フレーズを有した点にある。
スイープ音は、所定の周波数の範囲内で経時的に周波数が変化する音である。
警報音の認識レベルを向上させるためにスイープ音を発信させると、警報にとってあまり効果的ではない周波数のスイープ音を含んだ状態で発信させることがあり、トータルの音圧が低下することがある。
本手段では、スイープ音として周波数を変化させた場合であっても、所望の周波数のパルス幅を全ての周波数で有するように設定する。これにより、全ての周波数で、警報音として好ましい所望のパルス幅を有するスイープ音を発信することができる。そのため、トータルの音圧が低下することなく、音圧を高めた状態で、警報音の認識レベルを高く維持させることができる。
また、周波数の変化割合が異なる複数のスイープ音フレーズを有することで、例えば高音域(3.8〜4.2KHz)を含んだスイープ音フレーズと、低音域から高音域(1.0〜4.2KHz)まで含んだスイープ音フレーズと、を発信させることができる。これにより、高齢者および若年者といった年齢層などにかかわらず、多数の人に認識し易いスイープ音を発信させることができる。
本発明に係る警報音の周波数出力特性の設定方法の第二特徴手段は、周波数の変化割合が異なる複数のスイープ音フレーズを有し、これら複数のスイープ音フレーズを所定順に並べたセットを繰り返すように設定した点にある。
本手段によれば、周波数の変化範囲が異なった音調の異なるスイープ音を複数有してこれらを繰り返すことで、注意を引き付け易くできる警報音を発信することができる。また、周波数の変化割合が異なる複数のスイープ音フレーズを有することで、例えば低音域から高音域まで含んだスイープ音フレーズを発信させることができる。これにより、高齢者および若年者といった年齢層などにかかわらず、多数の人に認識し易いスイープ音を発信させることができる。
本発明に係る警報音の周波数出力特性の設定方法の第三特徴手段は、スイープ音フレーズにおいて、周波数の変化割合を一定とした点にある。
本手段によれば、周波数の変化範囲において、低音域から高音域まで聞き取りやすくなり、より多数の人に認識し易いスイープ音を発信させることができる。
本発明に係る警報音の周波数出力特性の設定方法の第四特徴手段は、異なったスイープ音フレーズを、所定のオフ時間を挟んで設定した点にある。
本手段によれば、緊張感を持たせたスイープ音を発信させることができるようになるため、警報音の認識程度がより向上する。
本発明例(a)および従来例(b)におけるデューティーサイクルを示すグラフである。 警報音のオン時間を種々変更した場合の音圧をそれぞれ測定した結果を示したグラフである。 警報音のオン時間は125μsとしてデューティー比を可変とした場合(本発明例)、および、デューティー比を50%とした場合(従来例)の音圧の測定を行なった結果を示したグラフである。 警報音全体(オーバーオールレベル)の音圧を測定した結果を示したグラフである。 スイープ音サイクルの例を示した図である(実施例3−1)。 スイープ音サイクルの例を示した図である(実施例3−2)。 スイープ音サイクルの例を示した図である(実施例3−3)。 スイープ音サイクルの例を示した図である(実施例4)。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本発明の警報音の周波数出力特性の設定方法は、経時的に周波数が変化するスイープ音フレーズを有する警報音において、異なる周波数のそれぞれのデューティーサイクルにおけるオン時間が一定になるように設定する。
スイープ音は、所定の周波数の範囲内で経時的に周波数が変化する音である。
従来の警報音において音圧を変更する場合、例えば変更前のデューティー比(パルス幅/パルス周期)が50%であるとき、このデューティー比を固定して周波数を変更することがあった。具体的には、周波数が1KHzのときに、パルス周期:1000μs、パルス幅:500μsであるとする。このとき、スイープ音を発信させるべく、デューティー比を固定して周波数を変更させると、周波数が2KHzのときパルス周期:500μsおよびパルス幅:250μsとなり、周波数が4KHzのときパルス周期:250μsおよびパルス幅:125μsのように設定できる(図1(b))。
このうち、例えば警報音として周波数4KHzの音が、音圧が高く、認識レベルが良好で好ましいものと判定された場合であっても、スイープ音として上述したように周波数を変化させると、周波数4KHz以外の周波数も発信させる必要がある。
これに対して本発明の警報音の周波数出力特性の設定方法では、本発明ではデューティー比を固定せず、異なる周波数のそれぞれのデューティーサイクルにおけるオン時間(パルス幅)が一定になるように設定する。
即ち、スイープ音として周波数を1〜4KHzに亘って変化させた場合であっても、所望の周波数のパルス幅(例えば周波数4KHzのパルス幅125μs)を全ての周波数で有するように設定する(図1(a))。
これにより、全ての周波数で、警報音として好ましい所望のパルス幅(例えば周波数4KHzのパルス幅125μs)を有するスイープ音を発信することができる。そのため、トータルの音圧が低下することなく、音圧を高めた状態で、警報音の認識レベルを高く維持させることができる。
スイープ音フレーズは、周波数の変化範囲が異なる複数を有するようにして、これら複数のスイープ音フレーズを所定順に並べたセットを繰り返すように設定してもよい。
例えば高齢者と若年者とでは耳が感知しやすい音の周波数帯域が異なっている。警報音は、できるだけ多くの人に認識できる音を発信する必要がある。本手段のスイープ音フレーズは、周波数の変化範囲が異なるフレーズを複数有するように構成してある。これにより、音調の異なるスイープ音を発信させることができる。
例えば図5では、周波数が1.0〜4.2KHzおよび3.8〜4.2KHzの範囲で変化する、最低周波数を異ならせた二種類のスイープ音フレーズを有するスイープ音のデューティーサイクルを示している。この場合、相対的に、3.8〜4.2KHzの範囲で変化するスイープ音フレーズは高音域のみの発信であるが、1.0〜4.2KHzの範囲で変化するスイープ音フレーズは低音域から高音域まで含んだ発信となる。
本手段のように、周波数の変化範囲が異なった音調の異なるスイープ音を複数有し、これらを繰り返すことで、注意を引き付け易くできる警報音を発信することができる。また、低音域から高音域まで含んだスイープ音フレーズを発信させることで、高齢者および若年者といった年齢層などにかかわらず、多数の人に認識し易いスイープ音を発信させることができる。
また、各スイープ音フレーズは、周波数の変化割合を一定にするのがよい。「周波数の変化割合を一定にする」とは、周波数を変化させる際に、周波数の変化範囲(最低周波数〜最高周波数)において一定の変化割合(傾き)を有するようにすることをいう。
このように各スイープ音フレーズの周波数の変化割合を一定にすることで、周波数の変化範囲において、低音域から高音域まで聞き取りやすくなり、より多数の人に認識し易いスイープ音を発信させることができる。
さらに、異なったスイープ音フレーズを、所定のオフ時間を挟んで設定するのがよい。これにより、緊張感を持たせたスイープ音を発信させることができるようになるため、警報音の認識程度がより向上する。本手段の場合、当該オフ時間の長さを変更してもよく、例えば、緊張感を増すために当該オフ時間の長さを短く設定してもよい。
〔実施例1〕
周波数の各サイクルにおいて、警報音のオン時間を種々変更して警報音の音圧を測定した。警報音の音圧は、騒音計(株式会社小野測器製)によって測定した。
測定に用いた警報機はXH−622G(新コスモス電機株式会社製)であり、周波数4KHz、警報音のオン時間を62、100、125、150、188μsとした場合の音圧をそれぞれ測定した。結果を表1および図2に示した。
Figure 0006044014
この結果、オン時間が125μsの場合に警報音の音圧が最も高くなるものと認められた。
〔実施例2〕
周波数を種々変更して警報音の音圧を測定した。測定に用いた警報機は上述したXH−622Gであり、警報音の音圧を、オクターブアナライザ(株式会社小野測器製)によって測定した。
警報音のオン時間は125μsとしてデューティー比を可変とした場合(本発明例)、および、デューティー比を50%とした場合(従来例)の音圧の測定を行なった。それぞれの場合において、オクターブアナライザとXH−622Gとの距離を10cm、周波数を100〜20000Hzとし、1分間の平均音圧を測定した。結果を図3に示した。
この結果、周波数が4KHz付近である場合に、本発明例の音圧が従来例の音圧を上回る傾向があると認められた。周波数が4KHz付近以外、例えば2KHzおよび8KHzの場合は、従来例の音圧が本発明例の音圧を上回った。
また、警報音全体(オーバーオールレベル)の音圧を測定した結果を図4に示した。オーバーオールレベルの測定は、オクターブアナライザを使用したオクターブ分析により、公知の手法によって行った。
この結果、本発明例の全体の音圧が従来例の全体の音圧を約0.7dB上回ることが判明した。
従って、本発明のようにオン時間を125μsとしてデューティー比を可変とした場合、周波数を約4KHz付近に設定した場合に音圧を大きくできるものと認められた。
〔実施例3〕
周波数の変化範囲が異なる複数のスイープ音フレーズを有し、これら複数のスイープ音フレーズを所定順に並べたセットを繰り返す場合について、スイープ音サイクルの例を図5〜7に示した。警報機は上述したXH−622Gを用いた。
図5(実施例3−1)では、二種類のスイープ音フレーズを設定し、第一スイープ音フレーズの周波数を3.8〜4.2KHzにスイープさせ、第二スイープ音フレーズの周波数を1.0〜4.2KHzにスイープさせた。スイープ音サイクルは、オン時間400ms、オフ時間100msに設定した。
本実施例3−1では、それぞれのスイープ音フレーズにおいて、周波数の変化割合を一定にしてある。
これにより、周波数の変化範囲において、低音域から高音域まで聞き取りやすくなり、より多数の人に認識し易いスイープ音を発信させることができる。
また、本実施例3−1では、異なったスイープ音フレーズを、所定のオフ時間を挟んで設定してある。
これにより、緊張感を持たせたスイープ音を発信させることができるようになるため、警報音の認識程度がより向上する。
上述した実施例3−1のように二種類のスイープ音フレーズを設定した場合、例えば、スイープ音サイクルを、オン時間100ms、オフ時間400msに設定(実施例3−2:図6)、或いは、オン時間250ms、オフ時間250msに設定(実施例3−3:図7)してもよい。
〔実施例4〕
上述した実施例3では、二種類のスイープ音フレーズの間に所定のオフ時間を挟んで設定したが、二種類のスイープ音フレーズを、オフ時間を挟まないように設定してもよい(実施例4:図8)。実施例4では、各スイープ音フレーズを500msに設定した。
〔実施例5〕
上述した実施例では、二種類のスイープ音フレーズを設定したが、これに限られるものではなく、三種類以上のスイープ音フレーズを設定してもよい。スイープ音フレーズを増やすことで、バラエティーに富んだ警報音を発信することができるため、警報音の認識程度がより向上する。また、スイープ音フレーズを増やすことで、人に与える危機感を段階的に分類し易くなり、災害の程度を認識させ易くなる。
本発明は、経時的に周波数が変化するスイープ音フレーズを有する警報音の周波数出力特性の設定方法に利用できる。

Claims (4)

  1. 経時的に周波数が変化するスイープ音フレーズを有する警報音の周波数出力特性の設定方法において、
    異なる周波数のそれぞれのデューティーサイクルにおけるオン時間が一定になるように設定し、
    周波数の変化範囲が異なる複数のスイープ音フレーズを有し、
    高音域である3.8〜4.2KHzの範囲で変化するスイープ音フレーズと、低音域から高音域まで含んだ1.0〜4.2KHzの範囲で変化するスイープ音フレーズを有する警報音の周波数出力特性の設定方法。
  2. 前記複数のスイープ音フレーズを所定順に並べたセットを繰り返すように設定する請求項1に記載の警報音の周波数出力特性の設定方法。
  3. 前記スイープ音フレーズにおいて、周波数の変化割合を一定とした請求項1または2に記載の警報音の周波数出力特性の設定方法。
  4. 異なったスイープ音フレーズを、所定のオフ時間を挟んで設定してある請求項1〜3の何れか一項に記載の警報音の周波数出力特性の設定方法
JP2012135170A 2012-06-14 2012-06-14 警報音の周波数出力特性の設定方法 Expired - Fee Related JP6044014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135170A JP6044014B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 警報音の周波数出力特性の設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012135170A JP6044014B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 警報音の周波数出力特性の設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257846A JP2013257846A (ja) 2013-12-26
JP6044014B2 true JP6044014B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=49954204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012135170A Expired - Fee Related JP6044014B2 (ja) 2012-06-14 2012-06-14 警報音の周波数出力特性の設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6044014B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113844361B (zh) * 2021-09-24 2023-09-05 阿波罗智联(北京)科技有限公司 提示方法、装置、电子设备、存储介质以及程序产品

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009059137A (ja) * 2007-08-31 2009-03-19 Sanyo Electric Co Ltd 警報器
JP5123104B2 (ja) * 2008-08-25 2013-01-16 ホーチキ株式会社 警報器
JP2011003165A (ja) * 2009-06-22 2011-01-06 Toshiba Lighting & Technology Corp 警報器
JP5489754B2 (ja) * 2010-01-29 2014-05-14 能美防災株式会社 音響警報装置及びこれを備えた火災報知設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013257846A (ja) 2013-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101759455B1 (ko) 차량 접근 통보 장치
JP5606234B2 (ja) 音響装置
WO2010098346A1 (ja) 超音波伝播時間測定システム
RU2011122277A (ru) Сенсорный выход для сообщения значений данных
JP6044014B2 (ja) 警報音の周波数出力特性の設定方法
JP2008268257A (ja) 音響特性補正システムおよびこれを備えたカラオケ装置
US20170134858A1 (en) Special Sound Producing Device
JP2013257847A (ja) 警報音の発信方法
Ueda et al. Investigation on high-frequency noise in public space.-We tried noise abatement measures for displeasure people
JP6508899B2 (ja) 音環境制御装置、およびそれを用いた音環境制御システム
Ueda et al. Investigation on high-frequency noise in public space
CN104078037A (zh) 低频双共振吸声结构及其设计方法
CN110236364B (zh) 电烹饪器具及其语音音量调节方法、装置
CN102008371B (zh) 一种数字式耳鸣掩蔽器
EP2592605A1 (en) Methods and systems to support auditory signal detection
Schlittenlacher et al. Spectral loudness summation: Shortcomings of current standards
EP2843655A3 (en) Apparatus and method of silent monitoring alarm sounders
US20100313738A1 (en) Audio smoothing system, device, and method
Chiu et al. Audio output enhancement algorithms for piezoelectric loudspeakers
TWI797880B (zh) 應用於入耳式耳機的偵測系統及偵測方法
JP6964258B2 (ja) 発音装置、警報装置、及び感知器
KR20170124235A (ko) 음파의 위상 측정 장치를 이용한 실험 키트
TR201812127T4 (en) A VOICE DEVICE FOR MOBILE APPARATUS
JP6052998B2 (ja) 聴覚の時間分解能測定装置とその方法
Shofner Comparison of frequency discrimination thresholds for complex and single tones in chinchillas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6044014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees