JP6043500B2 - 画面スクロール方法及びその装置 - Google Patents

画面スクロール方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6043500B2
JP6043500B2 JP2012090869A JP2012090869A JP6043500B2 JP 6043500 B2 JP6043500 B2 JP 6043500B2 JP 2012090869 A JP2012090869 A JP 2012090869A JP 2012090869 A JP2012090869 A JP 2012090869A JP 6043500 B2 JP6043500 B2 JP 6043500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
speed
touch screen
touch
continuously
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012090869A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013004083A (ja
Inventor
禹 業 權
禹 業 權
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2013004083A publication Critical patent/JP2013004083A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6043500B2 publication Critical patent/JP6043500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明はタッチスクリーンを備える機器に関し、特に、タッチスクリーンを備える機器に対し自動スクローリング機能を提供するための装置及び方法に関する。
携帯の容易性によって現代人の必需品となったポータブル端末は音声及び映像通話機能、情報入出力機能、及びデータ保存のような多様な機能を提供している。
このようにポータブル端末の機能が多様化するに従って、ポータブル端末の表示部に表示しなければならない情報が徐々に増加している。
しかしながら、ポータブル端末は携帯の容易性のために表示部の大きさが限定的なので、画面に表示されていない情報を確認するためには画面をいちいち移動させなければならない不便さがある。
上記ポータブル端末において、ユーザーが多様な機能を便利に利用できるようにタッチスクリーンを利用したユーザーのインターフェースが提供されているものがある。
上述のようにタッチスクリーンを備えるポータブル端末はタッチスクリーン上で発生するユーザーのタッチ入力(例:ドラッグ、フリック、スイープ)に対応するように画面をスクロールする。
しかしながら、ポータブル端末がタッチスクリーンを備える場合にもユーザーが画面に表示されていない情報を確認するためには画面をスクロールするためのタッチ入力を繰り返し行う必要があるという不便性の問題がある。
韓国特許出願公開第10−2008−0068780号明細書
そこで、本発明は上記従来のポータブル端末における問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、タッチスクリーンを備える機器に対し自動スクロールの機能を提供する方法及びその装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、タッチスクリーンを備える機器に対しスクロールのためのタッチ入力の維持情報に基づいて自動スクロールの機能を提供する方法及びその装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、タッチスクリーンを備える機器に対し自動スクロールの速度を調節する方法及びその装置を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、タッチスクリーンを備える機器に対しスクロールのためのタッチ入力の維持時間に基づいて自動スクロールの速度を調節する方法及びその装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による画面スクロール方法は、タッチスクリーンを備える機器の画面スクロールの方法において、前記タッチスクリーンを通じてタッチ入力が確認された場合、前記タッチ入力によって前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に移動させる段階と、前記タッチ入力が維持(holding)された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に持続的に移動させる段階と、前記持続的に移動させる速度の変更イベントが発生したか否かを確認する段階と、を有し、前記持続的に移動させる段階は、前記タッチ入力の維持に基づいて前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力方向に持続的に移動させる場合、前記タッチ入力の維持の有無に関係なく前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる段階と、前記持続的に移動させる速度の変更イベントが確認された場合、前記持続的に移動させる速度を変更する段階と、を含み、前記持続的に移動させる速度を変更する段階は、前記タッチ入力の維持時間に基づく前記移動させる速度の変更イベントの発生が確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を増加させる段階を含み、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が最大速度に増加された場合、前記タッチ入力の維持時間に基づく前記持続的に移動させる速度の変更イベントが発生したか否かをさらに確認する段階と、前記持続的に移動させる速度の変更イベントがさらに確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を基本速度に変更する段階と、を含むことを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明による画面スクロール装置は、タッチスクリーンを備える機器の画面スクロール装置において、前記タッチスクリーンと、前記タッチスクリーンへのタッチ入力を通じて前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に移動させて、前記タッチ入力が維持(holding)される場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に持続的に移動させ、前記持続的に移動させる速度の変更イベントが発生したか否かを確認する制御部と、を備え、前記制御部は、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力方向に持続的に移動させる場合、前記タッチ入力の維持の有無に関係なく前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させ、前記持続的に移動させる速度の変更イベントが確認された場合、前記持続的に移動させる速度を変更し、前記タッチ入力の維持時間に基づく前記移動させる速度の変更イベントの発生が確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を増加させ、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が最大速度に増加され、前記タッチ入力の維持時間に基づく前記持続的に移動させる速度の変更イベントがさらに確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を基本速度に変更することを特徴とする。
本発明に係る画面スクロール方法及びその装置によれば、タッチスクリーンを備える機器でスクロールのためのタッチ入力の維持可否によって自動スクロールの機能を提供することで、ユーザーは最小限の動作で自動的に画面をスクロールすることができるという効果がある。
また、タッチスクリーンを備える機器で自動スクロールの速度を調節することで、ユーザーがより便利に画面をスクロールすることができるという効果がある。
本発明の一実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。 本発明の他の実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。 本発明のまた他の実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。 本発明のまた他の実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態によるタッチスクリーンを備える機器で自動スクロールの機能を提供するためのタッチスクリーンの画面の構成を示す図である。
次に、本発明に係るタッチスクリーンを備える機器の画面スクロール方法及びその装置を実施するための形態の具体例を図面を参照しながら説明する。
本発明を説明することにおいて、公知の機能あるいは構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に不明確にすると判断された場合にその詳細な説明は省略する。
そして後述する用語は本発明での機能を考慮して定義された用語としてこれはユーザー、運用者の意図または慣例などによって変わることができる。従ってその定義は本明細書の全般にわたった内容をもとに下ろされなければならない。
以下、本発明はタッチスクリーンを備える機器で自動スクロールの機能を提供するための技術に対して説明する。
以下の説明でタッチスクリーンを備える機器はタッチスクリーンを備えるPDA、ラップトップ、スマートフォン、ネットブック、モバイルインターネットデバイス(MID)、ウルトラモバイルPC(UMPC)、タブレットPC、電子本機器、及び移動通信端末機などを含む。
図1は、本発明の一実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の構成を示すブロック図である。
図1を参照すると、タッチスクリーンを備える機器は、制御部100、表示部110、入力部120、保存部130、タイマー140、及びオーディオ処理部150を含んで構成される。
制御部100は、タッチスクリーンを備える機器の全体的な動作制御を実行する。
制御部100は自動スクロールの機能を制御する。
例えば、図6に示すようにユーザーが表示部110を通じて画面をスクロールする場合(符号601)、制御部100はユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持(holding)されているか否かを確認する。この時、ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が一定時間以上に維持される場合(符号603)、制御部100は自動スクロールを駆動させる。
すなわち、制御部100はユーザーのスクロールのための追加的なタッチ入力がなくても自動的に画面をスクロールする。この時、制御部100は予め設定された速度で画面をスクロールする。
制御部100は自動スクロールを提供する場合、自動スクロールの速度を調節することもできる。
例えば、制御部100はユーザーのスクロールのためのタッチ入力の維持時間に基づいて自動スクロールの速度を調節することができる。
また、例えば、制御部100は自動スクロールを提供する場合、速度調節メニューを表示部110に表示することができる。
以後、制御部100は速度調節メニューを通じてユーザーが選択した速度によって自動スクロールの速度を調節することができる。また、例えば、制御部100は自動スクロールの速度減少制御キーの入力によって自動スクロールの速度を減少させることもできる。
表示部110は、情報の表示及び入力手段の機能を共に実行するタッチスクリーンで構成される。
これによって、表示部110は制御部100の制御によってタッチスクリーンを備える機器の状態情報、ユーザーが入力する文字、動画像及び静止画像などを表示する。
また、表示部110はユーザーのタッチに対する情報を制御部100に提供する。
例えば、表示部110はスクロールのためのユーザーのタッチ入力情報を制御部100に提供する。
また、表示部110はユーザーのスクロールのためのタッチ入力の維持情報を制御部100に提供する。
入力部120は、ユーザーの選択によって発生する入力データを制御部100に提供する。
例えば、入力部120はタッチスクリーンを備える機器の制御のための制御ボタンのみを含んで構成される。
また、例えば、入力部120は表示部110とは別にユーザーから入力データの提供を受けるためのキーパッドで構成することもできる。
保存部130は、タッチスクリーンを備える機器の動作を制御するためのプログラムを保存するプログラム保存部、及びプログラムの実行の中に発生するデータを保存するデータ保存部で構成することができる。
例えば、保存部130は自動スクロールを認知するための一定時間情報を保存する。
また、例えば、制御部100でユーザーのスクロールのためのタッチ入力の維持時間に基づいて自動スクロールの速度を調節する場合、保存部130は自動スクロールの速度を変更するための基準時間情報を保存する。
オーディオ処理部150は、オーディオ信号の入出力を制御する。
また、ポータブル端末は、ユーザーのスクロールのためのタッチ入力の維持時間を確認するためにタイマー140をさらに含んで構成される。
タイマー140は、スクロールのためのタッチ入力を感知すると、制御部100の制御によって駆動される。また、タイマー140は自動スクロールの速度調節方式に応じて自動スクロールの速度が更新される度にリセットされることもできる。
また、図には示していないが、タッチスクリーンを備える機器が通信機能を含む場合、タッチスクリーンを備える機器は、送受信される信号を処理する通信部をさらに含んで構成される。
以下にて、タッチスクリーンを備える機器で自動スクロールの機能を提供するための方法に対して説明する。
図2は、本発明の一実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。
図2を参照すると、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS201で、画面スクロールを実行するのか否かを確認する。
例えば、ユーザーが画面をスクロールする場合、ユーザーは、図6に示すように表示部110をドラッグ(符号601)する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器はステップS201で、表示部110を通じて画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されたか否かを確認する。
画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されない場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面スクロールを実行しないと認識する。これによって、ポータブル端末は本アルゴリズムを終了する。
一方、画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力された場合、タッチスクリーンを備える機器は画面スクロールを実行すると認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器はタッチ入力に対応するように画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器はステップS203に進行してユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されているのか否かを確認する。
ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されていない場合、タッチスクリーンを備える機器は自動スクロールを実行しないと認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器はユーザーが画面を持続的にスクロールするか否かを確認するステップS201にもどって画面スクロールが実行するのか否かを再確認する。
一方、ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が一定時間以上維持された場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS205に進行して自動スクロールの機能を実行する。
すなわち、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくても自動的に画面をスクロールする。この時、タッチスクリーンを備える機器は予め設定された速度で画面をスクロールする。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS207に進行して自動スクロール停止イベントが発生するか否かを確認する。
例えば、自動スクロールの中にユーザーが表示部110をタッチした場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロール停止イベントが発生したと認識する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は自動スクロールの中に自動スクロール停止キーが入力されたか否かを確認する。
自動スクロール停止イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS205にもどって自動スクロールの機能を持続的に実行する。
一方、自動スクロール停止イベントが発生する場合、タッチスクリーンを備える機器は自動スクロールを停止する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は本アルゴリズムを終了する。
上述のようにタッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持の有無によって自動スクロールの機能を提供する。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、下記の図3又は図4に示すように自動スクロールの速度を調節することもできる。
図3は、本発明の他の実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。
図3を参照すると、タッチスクリーンを備える機器はステップS301で画面スクロールを実行するのか否かを確認する。
例えば、ユーザーが画面をスクロールする場合、ユーザーは図6に示すように表示部110をドラッグ(符号601)する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器はステップS301で表示部110を通じて画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されたか否かを確認する。
画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されない場合、タッチスクリーンを備える機器は画面スクロールを実行しないと認識する。この場合、タッチスクリーンを備える機器は本アルゴリズムを終了する。
一方、画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力された場合、タッチスクリーンを備える機器は画面スクロールを実行すると認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、タッチ入力に対応するように画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS303に進行してユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されているか否かを確認する。
ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されていない場合、タッチスクリーンを備える機器は自動スクロールを実行しないと認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーが画面を持続的にスクロールするか否かを確認するためのステップS301にもどって画面スクロールを実行するのか否かを再確認する。
一方、ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が、一定時間以上、維持された場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS305に進行して自動スクロールの機能を実行する。
すなわち、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくても自動的に画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、予め設定された基本速度で画面をスクロールする。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS307に進行してスクロールのためのタッチ入力の維持が持続的に継続されているか否かを確認する。
スクロールのためのタッチ入力の維持が継続されている場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS309に進行してスクロールのためのタッチ入力の維持時間と基準時間とを比較する。
ここで、基準時間とは、現在、自動スクローリングされる速度に関係なく同じ値に設定するか、自動スクローリングされる速度によって他の値に設定することもできる。
例えば、基準時間が自動スクローリングされる速度によって変更する場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度が変更される度に基準時間を変更する。
スクロールのためのタッチ入力の維持時間が基準時間より小さいか同じ場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS307にもどってスクロールのためのタッチ入力の維持が継続しているのかを確認する。
一方、スクロールのためのタッチ入力の維持時間が基準時間より大きい場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS311に進行して自動スクロールの速度を増加させる。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、予め設定された大きさで自動スクロールの速度を増加させる。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS307にもどってスクロールのためのタッチ入力の維持が持続的に継続しているのかを確認する。
ステップS307でスクロールのためのタッチ入力の維持が継続しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS313に進行して自動スクロール停止イベントが発生するのか否かを確認する。
例えば、自動スクロールの中にユーザーが表示部110をタッチした場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロール停止イベントが発生したと認識する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの中に自動スクロール停止キーが入力されたか否かを確認する。
自動スクロール停止イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS305に進行して自動スクロールの機能を持続的に実行する。
もし、ステップS311で自動スクロールの速度が変更された場合、タッチスクリーンを備える機器は、変更された速度で自動スクロールを実行する。
一方、自動スクロールの速度が変更されない場合、タッチスクリーンを備える機器は、予め設定された基本速度で画面を自動スクロールする。
一方、自動スクロール停止イベントが発生した場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを停止する。これによって、タッチスクリーンを備える機器は、本アルゴリズムを終了する。
上述のようにタッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持時間に基づいて自動スクロールの速度を調節する。
例えば、自動スクロールの速度が最大速度に設定された場合、タッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持が続いても自動スクロールの速度を最大速度で維持する。
また、例えば、自動スクロールの速度が最大速度に設定された状態でスクロールのためのタッチ入力の維持時間が基準時間を超過する場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度を基本速度に変更することもできる。
また、例えば、自動スクロールの速度が最大速度に設定された状態でスクロールのためのタッチ入力の維持時間が基準時間を超過する場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度を予め設定された単位で自動スクロールの速度を低下させることもできる。
また、上述のように自動スクロールの速度を調節する場合、タッチスクリーンを備える機器は、表示部110に自動スクロールの速度を表示する。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、図6に示すようにタッチ入力が維持された地点を中心に楕円の形態で自動スクロールの速度を表示する(符号605、607)。この時、ポータブル端末は、楕円の形態だけではなく、バーの形態、点の形態などで自動スクロールの速度を表示することもできる。
上述の実施形態でタッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持時間に基づいて自動スクロールの速度を調節する。
また、他の実施形態では、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを実行する場合、別途の自動スクロールの速度調節メニューを表示部110に表示して自動スクロールの速度を調節することもできる。
図4は、本発明のまた他の実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。
図4を参照すると、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS401で画面スクロールを実行するのか否かを確認する。
例えば、ユーザーが画面をスクロールする場合、ユーザーは図6に示すように表示部110をドラッグ(符号601)する。これによって、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS401で表示部110を通じて画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されたか否かを確認する。
画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されない場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面スクロールを実行しないと認識する。これによって、タッチスクリーンを備える機器は本アルゴリズムを終了する。
一方、画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力された場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面スクロールを実行すると認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、タッチ入力に対応するように画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS403に進行してユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されているか否かを確認する。
ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されていない場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを実行しないと認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーが画面を持続的にスクロールするのか否かを確認するためのステップS401にもどって画面スクロールを実行するのか否かを再確認する。
一方、ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が一定時間以上、維持された場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS405に進行して自動スクロールの機能を実行する。
すなわち、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくても自動的に画面をスクロールする。この時、タッチスクリーンを備える機器は、予め設定された基本速度で画面をスクロールする。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS407に進行して自動スクロールの速度増加イベントが発生するのか否かを確認する。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持時間と基準時間とを比較して自動スクロールの速度増加イベントが発生するのか否かを確認する。
この場合、タッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持時間が基準時間より大きい場合、自動スクロールの速度増加イベントが発生したと認識する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度調節メニューで速度増加メニューが選択されたか否かを確認する。
自動スクロールの速度増加イベントが発生する場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS409に進行して自動スクロールの速度を増加させる。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、予め設定された大きさで自動スクロールの速度を増加させる。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS405にもどって自動スクロールの機能を実行する。
すなわち、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくてもステップS409で変更した速度で画面を自動にスクロールする。
一方、自動スクロールの速度増加イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS411に進行して自動スクロールの速度減少イベントが発生するか否かを確認する。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度調節メニューで速度減少メニューが選択されたか否かを確認する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度減少制御キーが入力されたか否かを確認する。
自動スクロールの速度減少イベントが発生する場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS413に進行して自動スクロールの速度を減少させる。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、予め設定された大きさで自動スクロールの速度を減少させる。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度を基本速度に変更することもできる。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS405にもどって自動スクロールの機能を実行する。
すなわち、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくてもステップS413で変更された速度で画面を自動にスクロールする。
一方、自動スクロールの速度減少イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS415に進行して自動スクロール停止イベントが発生するのか否かを確認する。
例えば、自動スクロール中にユーザーが表示部110をタッチした場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロール停止イベントが発生したと認識する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロール中に自動スクロール停止キーが入力されたか否かを確認する。
自動スクロール停止イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS405にもどって自動スクロールの機能を実行する。
もし、ステップS409、又は、ステップS413で自動スクロールの速度が変更された場合、タッチスクリーンを備える機器は、変更された速度で自動スクロールを実行する。
一方、自動スクロール停止イベントが発生する場合、タッチスクリーンを備える機器は自動スクロールを停止する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は本アルゴリズムを終了する。
上述の実施形態では、タッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力が維持される場合、自動スクロールを始める。
以後、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度を調節するかを決定する。
他の実施形態として、タッチスクリーンを備える機器は下記の図5に示すようにスクロールのためのタッチ入力が維持される場合、自動スクロールの速度を調節するかを決めることもできる。
以後、タッチスクリーンを備える機器は、決定された速度で自動スクロールを実行する。
図5は、本発明のまた他の実施形態によるタッチスクリーンを備える機器の自動スクロールの機能を提供するための手続きを説明するためのフローチャートである。
図5を参照すると、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS501で画面スクロールを実行するのか否かを確認する。
例えば、ユーザーが画面をスクロールする場合、ユーザーは図6に示すように表示部110をドラッグ(符号601)する。これによって、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS501で表示部110を通じて画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されたか否かを確認する。
画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力されない場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面スクロールを実行しないと認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、本アルゴリズムを終了する。
一方、画面スクロールのためのユーザーのタッチ情報が入力される場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面スクロールを実行すると認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、タッチ入力に対応するように画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS503に進行してユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されているか否かを確認する。
ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が維持されていない場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを実行しないと認識する。
これによって、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーが画面を持続的にスクロールするか否かを確認するステップS501にもどって画面スクロールが実行するのか否かを再確認する。
一方、ユーザーのスクロールのためのタッチ入力が一定時間以上維持された場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS505に進行して自動スクロールの速度増加イベントが発生するか否かを確認する。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持時間と基準時間とを比較して自動スクロールの速度増加イベントが発生するのか否かを確認する。
この場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面スクロールのためのタッチ入力が基準時間以上に持続的に継続される場合、自動スクロールの速度増加イベントが発生すると認識する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールの速度調節メニューで速度増加メニューが選択されたか否かを確認する。
自動スクロールの速度増加イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS509に進行して自動スクロールの機能を実行する。
すなわち、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくても自動的に画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器は予め設定された基本速度で画面をスクロールする。
一方、自動スクロールの速度増加イベントが発生する場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS507に進行して自動スクロールの速度を決定する。
例えば、タッチスクリーンを備える機器は、スクロールのためのタッチ入力の維持時間に基づいて自動スクロールの速度を決定する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、速度調節メニューを通じてユーザーが選択した速度によって自動スクロールの速度を決めることもできる。
自動スクロールの速度を決定した後、タッチスクリーンを備える機器はステップS509に進行して自動スクロールの機能を実行する。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくてもステップS507で決定した自動スクロールの速度で画面をスクロールする。
次に、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS511に進行して自動スクロール停止イベントが発生するか否かを確認する。
例えば、自動スクロール中にユーザーが表示部110をタッチした場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロール停止イベントが発生したと認識する。
また、例えば、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロール中に自動スクロール停止キーが入力されたか否かを確認する。
自動スクロール停止イベントが発生しない場合、タッチスクリーンを備える機器は、ステップS509に進行して自動スクロールの機能を実行する。
もし、ステップS507で自動スクロールの速度が変更された場合、タッチスクリーンを備える機器は、変更された速度で自動スクロールを実行する。
一方、自動スクロール停止イベントが発生する場合、タッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを停止する。これによって、タッチスクリーンを備える機器は、本アルゴリズムを終了する。
上述の実施形態でタッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを実行しないと認識した場合、ユーザーが画面を持続的にスクロールするのか否かを確認するためのステップS501にもどり画面スクロールが実行するのか否かのを再確認する。
他の実施形態ではタッチスクリーンを備える機器は、自動スクロールを実行しないと認識した場合、自動スクロールのためのアルゴリズムを終了することもできる。
上述の実施形態でタッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力に対応するように画面をスクロールする。
この時、タッチスクリーンを備える機器は、タッチ入力に含まれた方向情報によって画面を上/下/左/右の中のどの一つの方向にでもスクロールさせることもできる。
例えば、図6に示すようにユーザーが下方向にスクロールを試みる場合、タッチスクリーンを備える機器は、画面を下方向にスクロールする。
この時、ユーザーのタッチ入力が維持されて自動スクロールを実行する場合、タッチスクリーンを備える機器は、ユーザーのタッチ入力がなくても下方向に持続的にスクロールする。
上述のようにタッチスクリーンを備える機器でスクロールのためのタッチ入力の維持可否によって自動スクロールの機能を提供することで、ユーザーは最小限の動作で自動的に画面をスクロールすることができるという利点がある。
また、上記タッチスクリーンを備える機器で自動スクロールの速度を調節することで、ユーザーがより便利に画面をスクロールすることができるという利点がある。
尚、本発明は、上述の実施形態に限られるものではない。本発明の技術的範囲から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
100 制御部
110 表示部
120 入力部
130 保存部
140 タイマー
150 オーディオ処理部

Claims (14)

  1. タッチスクリーンを備える機器の画面スクロールの方法において、
    前記タッチスクリーンを通じてタッチ入力が確認された場合、
    前記タッチ入力によって前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に移動させる段階と、
    前記タッチ入力が維持(holding)された場合、
    前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に持続的に移動させる段階と
    前記持続的に移動させる速度の変更イベントが発生したか否かを確認する段階と、を有し、
    前記持続的に移動させる段階は、
    前記タッチ入力の維持に基づいて前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力方向に持続的に移動させる場合、前記タッチ入力の維持の有無に関係なく前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる段階と、
    前記持続的に移動させる速度の変更イベントが確認された場合、前記持続的に移動させる速度を変更する段階と、を含み、
    前記持続的に移動させる速度を変更する段階は、
    前記タッチ入力の維持時間に基づく前記移動させる速度の変更イベントの発生が確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を増加させる段階を含み、
    前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が最大速度に増加された場合、前記タッチ入力の維持時間に基づく前記持続的に移動させる速度の変更イベントが発生したか否かをさらに確認する段階と、
    前記持続的に移動させる速度の変更イベントがさらに確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を基本速度に変更する段階と、を含むことを特徴とする画面スクロール方法。
  2. 前記持続的に移動させる段階は
    前記タッチ入力が予め設定された基準時間以上維持された否かを確認する段階と、
    前記タッチ入力が前記基準時間以上維持された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を予め設定された基準速度に従って前記タッチ入力の方向に持続的に移動させる段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  3. 前記持続的に移動させる段階は
    前記タッチ入力が予め設定された基準時間以上であるか否かを確認する段階と、
    前記タッチ入力が前記予め設定された基準時間以上である場合、スクロール速度を決定する段階と、
    前記タッチスクリーンの画面の構成を前記決定したスクロール速度によって前記タッチ入力の方向に持続的に移動させる段階とを含むことを特徴とする請求項1に記載の画面スクロール方法。
  4. 前記持続的に移動させる速度を変更する段階は
    前記タッチ入力の維持時間に基づいて変更速度を決定する段階と、
    前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を前記変更速度に変更する段階とを含むことを特徴とする請求項に記載の画面スクロール方法。
  5. 前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が最大速度に増加された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を最大速度で維持する段階をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の画面スクロール方法。
  6. 前記持続的に移動させる速度を変更する段階は
    移動速度調節メニューを表示する段階と、
    前記移動速度調節メニューでユーザーによって選択された速度によって前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を変更する段階とを含むことを特徴とする請求項に記載の画面スクロール方法。
  7. 前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が変更される場合、前記変更された速度の速度情報を表示部に表示する段階をさらに含むことを特徴とする請求項に記載の画面スクロール方法。
  8. タッチスクリーンを備える機器の画面スクロール装置において、
    前記タッチスクリーンと、
    前記タッチスクリーンへのタッチ入力を通じて前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に移動させて、前記タッチ入力が維持(holding)される場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に持続的に移動させ、前記持続的に移動させる速度の変更イベントが発生したか否かを確認する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力方向に持続的に移動させる場合、前記タッチ入力の維持の有無に関係なく前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させ
    前記持続的に移動させる速度の変更イベントが確認された場合、前記持続的に移動させる速度を変更し、
    前記タッチ入力の維持時間に基づく前記移動させる速度の変更イベントの発生が確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を増加させ、
    前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が最大速度に増加され、前記タッチ入力の維持時間に基づく前記持続的に移動させる速度の変更イベントがさらに確認された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を基本速度に変更することを特徴とする画面スクロール装置。
  9. 前記制御部は、前記タッチ入力が予め設定された基準時間以上維持された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を予め設定された基準速度に従って前記タッチ入力の方向に持続的に移動させることを特徴とする請求項に記載の画面スクロール装置。
  10. 前記制御部は、前記タッチ入力が予め設定された基準時間以上維持された場合、スクロールの速度を決定し、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記決定したスクロールの速度によって前記タッチ入力の方向に持続的に移動させることを特徴とする請求項に記載の画面スクロール装置。
  11. 前記制御部は、前記タッチ入力の維持時間に基づいて決定した変更速度に前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を変更することを特徴とする請求項に記載の画面スクロール装置。
  12. 前記制御部は、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が最大速度に増加された場合、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を最大速度で維持することを特徴とする請求項に記載の画面スクロール装置。
  13. 前記制御部は、前記タッチスクリーンの画面の構成を前記タッチ入力の方向に持続的に移動させる場合、移動速度調節メニューを表示するよう制御し、前記移動速度調節メニューでユーザーによって選択された速度によって前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度を変更することを特徴とする請求項に記載の画面スクロール装置。
  14. 前記制御部は、前記タッチスクリーンの画面の構成を持続的に移動させる速度が変更され場合、前記変更された速度の速度情報を前記タッチスクリーンに表示するよう制御することを特徴とする請求項に記載の画面スクロール装置。
JP2012090869A 2011-06-13 2012-04-12 画面スクロール方法及びその装置 Expired - Fee Related JP6043500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0056794 2011-06-13
KR1020110056794A KR101794000B1 (ko) 2011-06-13 2011-06-13 터치 스크린을 구비하는 기기에서 스크롤 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013004083A JP2013004083A (ja) 2013-01-07
JP6043500B2 true JP6043500B2 (ja) 2016-12-14

Family

ID=46229342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012090869A Expired - Fee Related JP6043500B2 (ja) 2011-06-13 2012-04-12 画面スクロール方法及びその装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120313977A1 (ja)
EP (1) EP2535799A3 (ja)
JP (1) JP6043500B2 (ja)
KR (1) KR101794000B1 (ja)
CN (1) CN102830898B (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8994755B2 (en) * 2011-12-20 2015-03-31 Alcatel Lucent Servers, display devices, scrolling methods and methods of generating heatmaps
KR20130081580A (ko) * 2012-01-09 2013-07-17 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 제어 방법
US9013514B2 (en) * 2012-03-08 2015-04-21 John F. Bochniak Variable speed autoscroll system and method
JP5994412B2 (ja) * 2012-06-13 2016-09-21 富士ゼロックス株式会社 画像表示装置、画像制御装置、画像形成装置およびプログラム
CN104035692B (zh) * 2013-03-04 2018-02-27 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法及电子设备
US20140280890A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Yahoo! Inc. Method and system for measuring user engagement using scroll dwell time
US10491694B2 (en) 2013-03-15 2019-11-26 Oath Inc. Method and system for measuring user engagement using click/skip in content stream using a probability model
KR20140122292A (ko) * 2013-03-28 2014-10-20 삼성전자주식회사 디스플레이 장치의 디스플레이 방법 및 디스플레이 장치
KR102234400B1 (ko) * 2013-07-08 2021-03-31 삼성전자주식회사 컨텐츠의 순서 또는 위치를 변경하는 전자 장치 및 방법
JPWO2015049899A1 (ja) * 2013-10-01 2017-03-09 オリンパス株式会社 画像表示装置および画像表示方法
KR20150071130A (ko) * 2013-12-18 2015-06-26 삼성전자주식회사 휴대단말기에서 스크롤을 제어하는 방법 및 장치
KR102138529B1 (ko) * 2014-02-04 2020-07-28 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법
US20150268827A1 (en) * 2014-03-24 2015-09-24 Hideep Inc. Method for controlling moving direction of display object and a terminal thereof
JP6300604B2 (ja) 2014-04-01 2018-03-28 キヤノン株式会社 触感制御装置、触感制御方法及びプログラム
US9785331B2 (en) 2014-06-27 2017-10-10 Symbol Technologies, Llc One touch scroll and select for a touch screen device
CN105468241A (zh) * 2014-09-12 2016-04-06 腾讯科技(深圳)有限公司 电子书的浏览方法及装置
US20170102848A1 (en) * 2014-09-18 2017-04-13 Sskm Corporation Mobile website authoring tool utilizing unique tile layout convention for ease of navigation
US10088993B2 (en) 2015-04-01 2018-10-02 Ebay Inc. User interface for controlling data navigation
CN106293364A (zh) * 2015-05-20 2017-01-04 腾讯科技(深圳)有限公司 一种数据处理方法及终端
GB2552274A (en) * 2015-11-09 2018-01-17 Sky Cp Ltd Television user interface
CN105511762A (zh) * 2015-12-15 2016-04-20 魅族科技(中国)有限公司 一种页面控制的方法及终端
JP6106772B1 (ja) * 2016-01-20 2017-04-05 ヤフー株式会社 情報表示プログラム、情報表示装置、情報表示方法および配信装置
US9910563B2 (en) 2016-01-29 2018-03-06 Visual Supply Company Contextually changing omni-directional navigation mechanism
US9977569B2 (en) * 2016-01-29 2018-05-22 Visual Supply Company Contextually changing omni-directional navigation mechanism
CN105786330A (zh) * 2016-03-01 2016-07-20 太仓苏易信息科技有限公司 一种在线自动阅读系统
JP1568793S (ja) * 2016-04-27 2017-02-06
JP6729069B2 (ja) * 2016-06-28 2020-07-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置
CN106527909A (zh) * 2016-09-26 2017-03-22 维沃移动通信有限公司 一种启动截屏功能的方法和移动终端
CN107728918A (zh) * 2017-09-27 2018-02-23 北京三快在线科技有限公司 浏览连续页面的方法、装置及电子设备
JP6730972B2 (ja) * 2017-10-20 2020-07-29 ヤフー株式会社 情報制御プログラム、情報制御方法および端末装置
CN108196699B (zh) * 2017-12-19 2021-02-02 维沃移动通信有限公司 一种页面切换的方法及设备
JP7172146B2 (ja) * 2018-06-04 2022-11-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 表示装置、画像形成装置、及び表示制御プログラム
KR102530285B1 (ko) * 2018-10-30 2023-05-08 삼성에스디에스 주식회사 콘텐츠 미리보기 화면 디스플레이 방법 및 장치
CN111197230A (zh) * 2018-11-19 2020-05-26 青岛海尔洗衣机有限公司 衣物处理设备和用于衣物处理设备的控制方法
CN112650437B (zh) * 2020-12-23 2022-06-03 北京小米移动软件有限公司 光标控制方法及装置、电子设备、存储介质
JP7464895B2 (ja) 2022-05-10 2024-04-10 株式会社Mixi 情報処理装置、機能表示方法及び機能表示プログラム
JP2023181017A (ja) * 2022-06-10 2023-12-21 圭 大隅 携帯情報端末装置

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2827612B2 (ja) * 1991-10-07 1998-11-25 富士通株式会社 タッチパネル装置およびタッチパネル装置におけるオブジェクトの表示方法。
US5495566A (en) * 1994-11-22 1996-02-27 Microsoft Corporation Scrolling contents of a window
US8479122B2 (en) * 2004-07-30 2013-07-02 Apple Inc. Gestures for touch sensitive input devices
KR100747421B1 (ko) * 1999-10-20 2007-08-09 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 영상 콜렉션을 브라우징하는 장치 및 방법
JP3618303B2 (ja) * 2001-04-24 2005-02-09 松下電器産業株式会社 地図表示装置
US6690365B2 (en) * 2001-08-29 2004-02-10 Microsoft Corporation Automatic scrolling
US6690387B2 (en) * 2001-12-28 2004-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Touch-screen image scrolling system and method
US7319457B2 (en) * 2004-02-12 2008-01-15 Sentelic Corporation Method of scrolling window screen by means of controlling electronic device
JP2006221390A (ja) * 2005-02-10 2006-08-24 Xanavi Informatics Corp 画面スクロール制御装置およびナビゲーション装置
US20060199616A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Agere Systems Inc. Mobile communication device having automatic scrolling capability and method of operation thereof
JP3888382B2 (ja) * 2005-07-05 2007-02-28 松下電器産業株式会社 データ処理装置
US7958456B2 (en) * 2005-12-23 2011-06-07 Apple Inc. Scrolling list with floating adjacent index symbols
US7786975B2 (en) * 2005-12-23 2010-08-31 Apple Inc. Continuous scrolling list with acceleration
US20090213086A1 (en) * 2006-04-19 2009-08-27 Ji Suk Chae Touch screen device and operating method thereof
TW200805131A (en) * 2006-05-24 2008-01-16 Lg Electronics Inc Touch screen device and method of selecting files thereon
US7956847B2 (en) * 2007-01-05 2011-06-07 Apple Inc. Gestures for controlling, manipulating, and editing of media files using touch sensitive devices
US8689132B2 (en) * 2007-01-07 2014-04-01 Apple Inc. Portable electronic device, method, and graphical user interface for displaying electronic documents and lists
EP2153935B1 (en) * 2007-06-06 2012-08-22 Mitsubishi Electric Corporation Program creation device, numeric control device, and program creation method
JP4678534B2 (ja) * 2007-06-07 2011-04-27 ソニー株式会社 ナビゲーション装置及び地図スクロール処理方法
US20090002324A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Nokia Corporation Method, Apparatus and Computer Program Product for Providing a Scrolling Mechanism for Touch Screen Devices
CN102749997B (zh) * 2007-09-18 2016-06-22 微软技术许可有限责任公司 移动终端和控制该移动终端的操作的方法
US8217906B2 (en) * 2007-11-16 2012-07-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab User interface, apparatus, method, and computer program for viewing of content on a screen
US8723811B2 (en) * 2008-03-21 2014-05-13 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and screen displaying method thereof
CN101308440A (zh) * 2008-06-25 2008-11-19 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种基于触摸屏的交互控制方法及系统
CN101655765A (zh) * 2008-08-22 2010-02-24 深圳富泰宏精密工业有限公司 利用虚拟方向键进行操作的电子装置及相应的操作方法
JP2010087203A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 電磁波シールド材、ディスプレイ装置及び電磁波シールド材の品質管理方法
JP4811452B2 (ja) * 2008-11-19 2011-11-09 ソニー株式会社 画像処理装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP4752900B2 (ja) * 2008-11-19 2011-08-17 ソニー株式会社 画像処理装置、画像表示方法および画像表示プログラム
US8671344B2 (en) * 2009-02-02 2014-03-11 Panasonic Corporation Information display device
JP5267990B2 (ja) * 2009-02-26 2013-08-21 Necインフロンティア株式会社 電子ジャーナルデータ閲覧システム、電子ジャーナルデータ閲覧方法、そのプログラムおよび記録媒体
US8601389B2 (en) * 2009-04-30 2013-12-03 Apple Inc. Scrollable menus and toolbars
KR101640463B1 (ko) * 2009-05-19 2016-07-18 삼성전자 주식회사 휴대 단말기의 운용 방법 및 이를 지원하는 휴대 단말기
KR101588242B1 (ko) * 2009-07-13 2016-01-25 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 스크롤 방법 및 장치
US20110072388A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Thomas Merrell Method and Apparatus for Altering the Presentation Data Based Upon Displacement and Duration of Contact
JP5413111B2 (ja) * 2009-10-02 2014-02-12 ソニー株式会社 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2011150414A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sony Corp 情報処理装置、操作入力決定方法及び操作入力決定プログラム
US20120235947A1 (en) * 2010-01-29 2012-09-20 Saeko Yano Map information processing device
JP2011191577A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Aisin Aw Co Ltd 地図表示装置、地図表示方法及びプログラム
US8887086B2 (en) * 2010-04-19 2014-11-11 Blackberry Limited Portable electronic device and method of controlling same
CN102859484B (zh) * 2010-04-21 2015-11-25 黑莓有限公司 与便携式电子设备上的可滚动区域交互的方法
US8683377B2 (en) * 2010-05-12 2014-03-25 Adobe Systems Incorporated Method for dynamically modifying zoom level to facilitate navigation on a graphical user interface
JP5533254B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
US9542091B2 (en) * 2010-06-04 2017-01-10 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for navigating through a user interface using a dynamic object selection indicator
JP2012033059A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
JP2012033058A (ja) * 2010-07-30 2012-02-16 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US8766984B2 (en) * 2010-08-20 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Graphics rendering methods for satisfying minimum frame rate requirements
JP5304763B2 (ja) * 2010-10-22 2013-10-02 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP5671318B2 (ja) * 2010-12-07 2015-02-18 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
KR101182076B1 (ko) * 2011-03-31 2012-09-11 선문대학교 산학협력단 터치 스크린을 구비하는 휴대 단말기의 화면 이동 장치 및 방법
KR101793997B1 (ko) * 2011-09-13 2017-11-06 주식회사 소니 인터랙티브 엔터테인먼트 정보처리장치, 표시제어방법, 프로그램 및 정보기억매체
US8654076B2 (en) * 2012-03-15 2014-02-18 Nokia Corporation Touch screen hover input handling
KR20140110452A (ko) * 2013-03-08 2014-09-17 삼성전자주식회사 전자장치에서 근접 터치를 이용한 사용자 인터페이스 제어 방법 및 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20120313977A1 (en) 2012-12-13
KR20120137753A (ko) 2012-12-24
EP2535799A2 (en) 2012-12-19
CN102830898A (zh) 2012-12-19
CN102830898B (zh) 2018-02-02
KR101794000B1 (ko) 2017-11-06
JP2013004083A (ja) 2013-01-07
EP2535799A3 (en) 2017-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6043500B2 (ja) 画面スクロール方法及びその装置
EP2827233B1 (en) Device and method for filtering messages using sliding touch input
KR101720849B1 (ko) 터치 스크린 호버 입력 핸들링
US9990109B2 (en) Information display terminal
US9619139B2 (en) Device, method, and storage medium storing program
CN103339593B (zh) 用以在触摸屏上呈现多个框的系统和方法
CN107124508B (zh) 悬浮控件的位置调整方法、装置及终端、可读存储介质
KR101169374B1 (ko) 스마트 기기용 키패드 표시 방법
US20130162569A1 (en) Device, method, and computer-readable recording medium
US20120218206A1 (en) Electronic device, operation control method, and storage medium storing operation control program
EP2455850B1 (en) Method for scrolling screen in touch screen terminal and device thereof
EP2661674B1 (en) Display control device, display control method, and program
JP6058790B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
KR102085309B1 (ko) 전자 장치에서 스크롤 장치 및 방법
WO2015027770A1 (zh) 终端的显示方法及装置
CN106325720B (zh) 信息处理方法及信息处理装置
JPWO2013175770A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
EP2816459B1 (en) Input control device, electronic instrument, input control method, program, and recording medium
JP2013065289A (ja) 装置、方法、及びプログラム
TW201536018A (zh) 撥號盤管理方法及系統
JP5779063B2 (ja) 装置、方法、及びプログラム
EP4155891A1 (en) Device control method and apparatus, and storage medium and electronic device
US11163422B1 (en) Methods and graphical user interfaces for positioning a selection and selecting text on computing devices with touch-sensitive displays
KR20170086635A (ko) 단말기 설정 파라미터 조정 방법 및 장치
JP6569598B2 (ja) 表示装置及び表示制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160607

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161007

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20161017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6043500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees