JP6041642B2 - 電動工具用充電装置 - Google Patents
電動工具用充電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6041642B2 JP6041642B2 JP2012262629A JP2012262629A JP6041642B2 JP 6041642 B2 JP6041642 B2 JP 6041642B2 JP 2012262629 A JP2012262629 A JP 2012262629A JP 2012262629 A JP2012262629 A JP 2012262629A JP 6041642 B2 JP6041642 B2 JP 6041642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- battery pack
- fuel cell
- output
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J7/00—Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
- H02J7/34—Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M16/00—Structural combinations of different types of electrochemical generators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/30—Fuel cells in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02J—CIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
- H02J2300/00—Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
- H02J2300/30—The power source being a fuel cell
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02B90/10—Applications of fuel cells in buildings
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Portable Power Tools In General (AREA)
Description
そして、この充電装置は、充電対象となる電動工具用電池パックが接続されると、燃料電池を駆動することで、直流電力を出力させ、その出力にて電動工具用電池パックを充電する。
しかしながら、上記従来の充電装置は、電動工具用電池パック専用の充電装置であるため、電動工具用電池パック以外の電気機器に電力供給を行うことができず、使い勝手が悪いという問題があった。
また、燃料電池から電力供給を受けて直流電力を出力する直流出力部として、電動工具用電池パックを充電する第1直流出力部と、電動工具用電池パックとは異なる電気負荷に直流電力を出力する第2直流出力部と、を備える。
このようにすれば、電気負荷が電動工具用充電装置に内蔵されていない外部の電気負荷であっても、接続端子を介して直流電力を供給することができ、電動工具用充電装置の用途を広げることができる。
また、二次電池に蓄積された直流電力にて、制御手段に電源供給を行うことができることから、制御手段が燃料電池を駆動するのに必要な電力を供給するための電源を別途設ける必要がなく、装置構成を簡単にすることができる。
このようにすれば、使用者は、報知手段からの報知によって燃料電池の燃料の低下、若しくは、二次電池の残容量の低下、を検知することができ、燃料の補充、二次電池の充電、といった対策を実施することができる。
つまり、このようにすれば、二次電池が完全放電し、制御手段が、燃料電池を駆動して二次電池を充電させることができなくなった場合であっても、外部電源若しくは電動工具用電池パックからの電力供給により二次電池を充電して、電動工具用充電装置を正常状態に復帰させることができる。
[第1実施形態]
図1に示すように、本実施形態の電動工具用充電装置(以下、単に充電装置という)1は、電動工具用電池パックを接続するための電池パック充電端子10と、USB機器を接続するためのUSB出力端子12と、を備える。
そして、電池パック充電制御回路22は、制御部30からの充電要求に従い電動工具用電池パックへの充電を実施する。
なお、電池パック充電制御回路22は、電動工具用電池パックを充電するものであるため、その充電に必要な50W以上の電力を出力可能に構成されており、USB出力制御回路24は、外部のUSB機器に電力供給を行うものであるため、出力電力は10W以下に設定されている。
そして、制御部30は、電池パック充電端子10への電池パックの接続状態を、電池パックの制御端子から電池パック充電端子10に入力される信号に基づき検出する。
そして、制御部30は、電池パック充電端子10に電池パックが接続されると、電池パック充電制御回路22に充電要求を出力して、電動工具用電池パックへの充電を開始させる。
そして、その後、電池パック充電制御回路22及びUSB出力制御回路24への充電要求及び出力要求の出力を共に停止すると、制御部30は、燃料調整部18による燃料電池への燃料供給を停止させることで、燃料電池14の駆動を停止する。
[第2実施形態]
次に第2実施形態の充電装置2について説明する。
そして、二次電池充電制御回路36は、燃料電池14から電力供給を受けて二次電池34を充電し、二次電池34は、二次電池充電制御回路36を介して充電された直流電力にて、電池パック充電制御回路22及びUSB出力制御回路24に電力供給を行う。
また、電源回路38は、二次電池34から電力供給を受けて動作し、燃料調整部18及び制御部30を動作させるための電源電圧を生成するためのものである。
図3に示す電池パック充電処理は、制御部30においてメインルーチンの一つとして繰り返し実行される処理であり、処理が開始されると、まずS100(Sはステップを表す)にて、電池パック充電端子10に電池パックが接続されているか否かを判断する。
次に、S120では、二次電池充電制御回路36に対し、二次電池34への充電要求を出力し、続くS130にて、燃料調整部18による燃料電池14への燃料供給を開始させることで、燃料電池14を動作させる。
次に、S170では、USB出力制御回路24が、USB出力端子12に接続されたUSB機器に電源供給を行っているか否を判断する。
一方、USB出力制御回路24がUSB機器に電源供給を行っていなければ、S180に移行して、二次電池充電制御回路36に対する充電要求の出力を停止することで、二次電池34への充電を停止させる。
つまり、USB機器の消費電力は、電動工具用電池パックへの充電に要する電力に比べて極めて小さく、二次電池34の残容量がしきい値C1以上であれば、二次電池34に蓄積された電力だけで、USB機器に電源供給量を行うことができる。
S230では、二次電池充電制御回路36に対し、二次電池34への充電要求を出力し、続くS240にて、燃料調整部18による燃料電池14への燃料供給を開始させることで、燃料電池14を動作させる。
そして、S260では、電池パック充電制御回路22が電動工具用電池パックへの充電中であるか否かを判断し、充電中であれば、そのまま当該USB機器出力処理を終了し、充電中でなければ、S270に移行する。
そして、続くS280では、燃料調整部18による燃料電池14への燃料供給を停止させることで、燃料電池14の動作を停止させ、その後、当該USB機器出力処理を終了する。
なお、本実施形態においては、表示部40が、本発明の報知手段に相当する。
[第3実施形態]
次に第3実施形態の充電装置3について説明する。
また、制御部30は、AC/DCコンバータ44が外部の交流電源42から電源供給を受けているときには、燃料電池14の動作を停止させて、AC/DCコンバータ44を燃料電池14に代わる直流電力の供給源として利用し、二次電池34への充電を行う。
[第4実施形態]
次に第4実施形態の充電装置4について説明する。
このため、二次電池34が完全に放電して、残容量が零になったとしても、電池パック充電端子10に電池パックが接続されていて、電動工具用電池パックから電力供給を受けることができれば、電源回路38が、制御部30に電源供給を行い、制御部30を動作させることができる。
すなわち、本実施形態では、制御部30が、電源回路38から電源供給を受けて電池パック充電処理を開始し、S100にて、電池パック充電端子10に電池パックが接続されていると判断すると、S102にて、二次電池34の残容量は下限値C2(例えば、0%)未満であるか否かを判断する。
また、このように二次電池34への充電が開始されると、今度はS106に移行して、二次電池34の残容量が設定値C3(但し、C3は、C1≧C3≧C2であり、例えば、10%)以上になったか否かを判断することにより、二次電池34の残容量が設定値C3に達するのを待つ。
このように、本実施形態の充電装置4によれば、二次電池34が完全放電して、残容量が零になったとしても、電動工具用電池パックから電源供給を受けて、二次電池34に燃料電池14の起動に必要な電力を充電させることができる。
[第5実施形態]
次に第5実施形態の充電装置5について説明する。
次に、USB電源モード設定部46は、USB出力端子12に接続されたUSB機器に対して、充電装置5内の二次電池34から電源供給を行うか、或いは、電動工具用電池パックから電源供給を行うかを、使用者が手動操作により設定するためのものである。
このように、本実施形態の充電装置5によれば、USB機器に対し電源供給を行う際の供給源を、充電装置5内の二次電池34から、電池パック充電端子10に接続された電動工具用電池パックに切り換えることができる。
[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内にて、種々の態様をとることができる。
Claims (8)
- 燃料電池と、
燃料電池を駆動するための駆動用電源と、
前記燃料電池から電力供給を受けて、電動工具用電池パックを充電する第1直流出力部と、
前記燃料電池から電力供給を受けて、前記電動工具用電池パックとは異なる電気負荷に直流電力を出力する第2直流出力部と、
前記燃料電池を駆動する制御手段と、
を備えると共に、
前記駆動用電源として、
前記燃料電池からの出力にて充電され、前記第1直流出力部、前記第2直流出力部、及び前記制御手段に電力供給を行う二次電池を備え、
前記制御手段は、
前記第1直流出力部による前記電動工具用電池パックへの充電時、若しくは、前記第2直流出力部から前記電気負荷への直流電力の出力時に、前記燃料電池を駆動し、
しかも、前記第1直流出力部から前記電動工具用電池パックへの充電が停止されているとき、前記第2直流出力部から前記電気負荷へ直流電力を出力する際には、前記二次電池の残容量を検出し、該残容量が所定のしきい値未満であれば前記燃料電池を駆動し、該残容量が前記しきい値以上であれば前記燃料電池の駆動を停止することを特徴とする電動工具用充電装置。 - 前記燃料電池の燃料の残量及び前記二次電池の残容量の少なくとも一方を報知する報知手段を備えたことを特徴とする請求項1に記載の電動工具用充電装置。
- 前記二次電池への充電は、前記燃料電池に代えて、外部電源からも実施可能であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電動工具用充電装置。
- 前記二次電池への充電は、前記燃料電池に代えて、前記第1直流出力部に接続された前記電動工具用電池パックからも実施可能であることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の電動工具用充電装置。
- 前記第2直流出力部は、前記電気負荷を接続するための接続端子を備えたことを特徴とする請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の電動工具用充電装置。
- 前記第2直流出力部は、前記第1直流出力部に比べて出力電力が小さいことを特徴とする請求項1〜請求項5の何れか1項に記載の電動工具用充電装置。
- 前記第2直流出力部は、前記接続端子として、USB端子及びシガーソケットの少なくとも一つを備えたことを特徴とする請求項5又は請求項5を引用する請求項6に記載の電動工具用充電装置。
- 前記第2直流出力部への電力供給経路は、前記燃料電池からの経路に代えて、前記第1直流出力部に接続された前記電動工具用電池パックからの経路に切換可能であることを特徴とする請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の電動工具用充電装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262629A JP6041642B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 電動工具用充電装置 |
PCT/JP2013/079753 WO2014084002A1 (ja) | 2012-11-30 | 2013-11-01 | 電動工具用充電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012262629A JP6041642B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 電動工具用充電装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016224345A Division JP6389224B2 (ja) | 2016-11-17 | 2016-11-17 | 電動工具用充電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014110654A JP2014110654A (ja) | 2014-06-12 |
JP6041642B2 true JP6041642B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=50827648
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012262629A Expired - Fee Related JP6041642B2 (ja) | 2012-11-30 | 2012-11-30 | 電動工具用充電装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6041642B2 (ja) |
WO (1) | WO2014084002A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6514866B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-05-15 | 株式会社マキタ | 充電式電気機器 |
JP6621273B2 (ja) * | 2015-02-23 | 2019-12-18 | 株式会社マキタ | 送風装置および当該送風装置が装着される衣服 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003331928A (ja) * | 2002-02-11 | 2003-11-21 | Bokushi Mutsukawa | Usb端子と携帯電話用ac入力充電式電池パック |
JP4855743B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2012-01-18 | 株式会社日立製作所 | 燃料電池を用いた電源装置およびその制御方法 |
TWM297047U (en) * | 2006-01-30 | 2006-09-01 | Samya Technology Co Ltd | Multi-functional portable charger |
JP2008271647A (ja) * | 2007-04-17 | 2008-11-06 | San Crest:Kk | 携帯給電装置 |
JP2011097681A (ja) * | 2009-10-27 | 2011-05-12 | Panasonic Electric Works Power Tools Co Ltd | 電動装置の電源システム |
RU2013102650A (ru) * | 2010-06-23 | 2014-07-27 | Макита Корпорейшн | Устройство подачи питания для инструмента с электрическим приводом |
JP2012064353A (ja) * | 2010-09-14 | 2012-03-29 | Sony Corp | 電力供給ユニット |
-
2012
- 2012-11-30 JP JP2012262629A patent/JP6041642B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-11-01 WO PCT/JP2013/079753 patent/WO2014084002A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014084002A1 (ja) | 2014-06-05 |
JP2014110654A (ja) | 2014-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101971324B1 (ko) | 배터리 시스템 | |
US8330413B2 (en) | Method and system for determining and charging Li-ion battery in an integrated power system | |
JP5637339B1 (ja) | 電動車両を用いた電力供給装置 | |
US9136721B2 (en) | Power supply device for electric power tool | |
JP5632771B2 (ja) | 交流電流供給装置の制御器、及び交流電流供給方法 | |
CN109962270B (zh) | 燃料电池系统 | |
CN102379061B (zh) | 燃料电池系统和配备有该燃料电池系统的电动车辆 | |
US9252608B2 (en) | Electrical storage system, and control method for electrical storage system | |
JP2005160233A (ja) | 組電池及び電池パック | |
JP6041642B2 (ja) | 電動工具用充電装置 | |
CN105599624B (zh) | 电动车辆以及供电系统 | |
JP6389224B2 (ja) | 電動工具用充電装置 | |
JP6701976B2 (ja) | 電動車両 | |
JP6736873B2 (ja) | 車載型充電装置 | |
JP2015080375A (ja) | 電力変換装置 | |
JP2014073023A (ja) | 車両用充電制御装置 | |
JP6186845B2 (ja) | 補助電池システム | |
JP2006304426A (ja) | 車両用バッテリの充電方法および充電装置 | |
JP2012076624A (ja) | 車両の電源制御装置 | |
JP6686802B2 (ja) | 電動車両 | |
WO2019102565A1 (ja) | 直流給電システム | |
CN113071366B (zh) | 车辆用蓄电系统 | |
JP2018143032A (ja) | 充電制御装置及び充電システム | |
JP2014073022A (ja) | 車両用充電制御装置 | |
JP5811941B2 (ja) | 電力供給システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150528 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161025 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161108 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6041642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |