JP6040760B2 - 圧延要領決定方法 - Google Patents
圧延要領決定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6040760B2 JP6040760B2 JP2012281071A JP2012281071A JP6040760B2 JP 6040760 B2 JP6040760 B2 JP 6040760B2 JP 2012281071 A JP2012281071 A JP 2012281071A JP 2012281071 A JP2012281071 A JP 2012281071A JP 6040760 B2 JP6040760 B2 JP 6040760B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rolling
- cooling
- water
- accelerated cooling
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Of Metal Rolling (AREA)
Description
A.ジョブを実施する際の圧延機の占有時間
B.同一素材についてするパススケジュール間の冷却時間の上下限値
C.ジョブの実施後の素材の長さ
D.同一素材のパススケジュールにおけるジョブの先行関係の制約
E.冷却水の流量情報
加熱炉を経て圧延される全ての素材についてのジョブが完了するまでの圧延完了時間
<制約条件>
a.圧延装置において同時に重複して実施できないこと
b.各ジョブの冷却時間が上下限値の範囲であること
c.圧延処理中及び待機している素材の合計長が待機スペースにおける収納長以下であること
d.ジョブ間の先行関係は与えられた制約を満足しなければならないこと
e.使用水量が厚板圧延設備の給水能力及び排水能力を超過しないこと
V=Q1*T1+Q2*T2
として求め(各ジョブについて取得する情報中の「E:冷却水の流量情報」により使用する冷却水の流量は既知)、給水槽及び排水槽の能力や現在の水位などによって決定される上限使用量Vlimを超えないよう、
V≦Vlim
なる制約として与えることで、冷却水不足や排水の遅れを発生させない組合せを探索することが可能となり、圧延ラインの停止といった圧延能率の低下を防止できる。
ところで、図15に示すように、上述した強水冷冷却装置130を含む圧延設備の後段には、OLAC装置140が配置され、さらにその後段には剪断装置150などの下流設備が配置される。OLAC装置140は、圧延が終了した厚鋼板を特定の温度域で材質上要求される特定の冷却速度で加速冷却し、その後空冷する。したがって、このOLAC装置140によるOLAC処理時間は、材料や寸法によって異なり、圧延材の圧延順によっては、圧延機110の停止や、剪断装置150などの下流設備での渋滞が発生してしまう場合がある。また、OLAC装置140は、強水冷冷却装置130とともに、冷却水を併用するため、システム全体として、冷却水不足や排水遅れが生じる可能性がある。このため、この変形例では、圧延過程のみならず、OLAC処理過程を含めた最適圧延要領を決定するようにしている。
V1=Q11*T11+Q12*T12+Q13*T13+Q14*T14+Q15*T15
として求め(各ジョブについて取得する情報中の「E:冷却水の流量情報」により使用する冷却水の流量は既知)、給水槽及び排水槽の能力や現在の水位などによって決定される上限使用量Vlim1を超えないよう、
V1≦Vlim1
なる制約として与えることで、冷却水不足や排水の遅れを発生させない組合せを探索することが可能となり、圧延ラインの停止といった圧延能率の低下を防止できる。
110 圧延機
130 強水冷冷却装置
140 OLAC装置
150 剪断装置
Claims (2)
- 複数種類の素材を加熱可能な加熱炉と、該加熱炉から抽出した素材を、その前後に設けた待機スペースを利用しながら圧延する圧延装置と、該圧延装置の直後に配設されて前記圧延装置で圧延される素材を冷却するために大量の水を用いる強水冷冷却装置と、前記強水冷冷却装置の後段に大量の水を用いるオンライン加速冷却装置とを備えた厚板圧延設備により圧延される素材の圧延要領を決定する圧延要領決定方法であって、
圧延される各素材の圧延スケジュールをもとに、圧延を実施する際の前記圧延装置の占有時間、同一素材についてする圧延間の冷却時間の上下限値、圧延の実施後の素材の長さ、同一素材の圧延スケジュールにおける圧延の先行関係の制約、及び前記強水冷冷却装置の冷却水の流量情報を含む情報を求め、さらに、オンライン加速冷却される各素材の冷却スケジュールをもとに、前記圧延装置からオンライン加速冷却装置までの搬送時間、オンライン加速冷却装置での処理時間、及びオンライン加速冷却装置の冷却水の流量情報を含むオンライン加速冷却処理に関する情報を求め、
求めた情報に基づいて、前記加熱炉を経て圧延及びオンライン加速冷却される全ての素材についての前記オンライン加速冷却が完了するまでのオンライン加速冷却完了時間を目的関数とし、前記圧延装置において同時に重複して実施できないこと、各圧延間の冷却時間が上下限値の範囲であること、圧延処理中及び待機している素材の合計長が前記待機スペースにおける収納長以下であること、圧延間の先行関係は与えられた制約を満足しなければならないこと、オンライン加速冷却時間が重複しないこと、並びにオンライン加速冷却装置に用いられる使用水量を含めた使用水量が前記厚板圧延設備及び前記オンライン加速冷却装置の給水能力及び排水能力を超過しないこと、という制約条件を、最適化問題に定式化し、
定式化した最適化問題を、混合整数計画問題に変換して、前記オンライン加速冷却完了時間が最小になるように、前記加熱炉からの素材の抽出順序、及び前記圧延装置と前記オンライン加速冷却装置での前記圧延と前記オンライン加速冷却の実施順序を決定することを特徴とする圧延要領決定方法。 - 前記オンライン加速冷却処理完了時における各素材間の圧延ピッチと剪断ピッチとを比較し、圧延ピッチが剪断ピッチに比して大きい場合、オンライン加速冷却処理時間の長い圧延順序に組み替えることを特徴とする請求項1に記載の圧延要領決定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012281071A JP6040760B2 (ja) | 2011-12-26 | 2012-12-25 | 圧延要領決定方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011284344 | 2011-12-26 | ||
JP2011284344 | 2011-12-26 | ||
JP2012281071A JP6040760B2 (ja) | 2011-12-26 | 2012-12-25 | 圧延要領決定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013151021A JP2013151021A (ja) | 2013-08-08 |
JP6040760B2 true JP6040760B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=49047844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012281071A Expired - Fee Related JP6040760B2 (ja) | 2011-12-26 | 2012-12-25 | 圧延要領決定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6040760B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7221830B2 (ja) * | 2019-08-27 | 2023-02-14 | 日本製鉄株式会社 | 製造支援装置、製造支援方法およびプログラム |
CN115328052B (zh) * | 2022-08-23 | 2024-05-28 | 阳春新钢铁有限责任公司 | 一种缩短高线打包区域双道周期的系统及方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63282212A (ja) * | 1987-05-13 | 1988-11-18 | Kawasaki Steel Corp | 線棒材の水冷制御方法 |
JP4151298B2 (ja) * | 2002-04-08 | 2008-09-17 | Jfeスチール株式会社 | 圧延要領決定方法 |
WO2011001935A1 (ja) * | 2009-06-30 | 2011-01-06 | 住友金属工業株式会社 | 熱延鋼板の冷却装置、冷却方法、製造装置、及び、製造方法 |
-
2012
- 2012-12-25 JP JP2012281071A patent/JP6040760B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013151021A (ja) | 2013-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012506776A (ja) | 多スタンドの圧延ラインを通過する被圧延材の出口厚を調整するための方法、制御および/又は調節装置ならびに圧延設備 | |
JP5786724B2 (ja) | 製鋼プロセスの操業スケジュール作成方法、製鋼プロセスの操業スケジュール作成システム、製鋼プロセスの操業方法、及び鋼材の製造方法 | |
JP4151298B2 (ja) | 圧延要領決定方法 | |
RU2503513C2 (ru) | Способ изготовления материала, прокатываемого в прокатном стане прокатной установки, управляющее и/или регулирующее устройство для прокатной установки для изготовления прокатываемого материала, прокатная установка для изготовления прокатываемого материала, машиночитаемый программный код и носитель для хранения данных | |
RU2510299C2 (ru) | Способ для установки приводной нагрузки для множества приводов прокатного стана для прокатки прокатываемого материала, устройство управления и/или регулирования, носитель информации, программный код и прокатная установка | |
JP6040760B2 (ja) | 圧延要領決定方法 | |
WO2013153879A1 (ja) | 圧延順序決定システムおよび圧延順序決定方法 | |
JP5463743B2 (ja) | スラブの熱間圧延スケジュール決定方法とスラブの熱間圧延スケジュール決定装置 | |
JP5768467B2 (ja) | 熱間圧延ラインにおける圧延鋼板の仕上げ出側温度制御方法 | |
JP6652095B2 (ja) | 鋼板の圧延方法及び鋼板の製造方法 | |
JPS5858906A (ja) | 熱間圧延における圧延能率制御方法 | |
JP2009028747A (ja) | 厚鋼板の圧延方法 | |
JP6183350B2 (ja) | 鋳片切断計画作成方法、鋳片切断計画作成装置及び鋳片切断計画作成プログラム | |
JP2010240663A (ja) | 厚鋼板の圧延パススケジュール決定方法及び厚鋼板の製造方法 | |
JP2002126814A (ja) | 熱間圧延方法 | |
JP2001205316A (ja) | 鋼材搬送システム | |
JPH1060537A (ja) | 連続式加熱炉への鋼片装入順決定方法及びその装置 | |
JP5494194B2 (ja) | 生産対象範囲設定装置および生産対象範囲設定方法 | |
JP2006281224A (ja) | 鋼材の制御圧延方法 | |
JP2006281280A (ja) | スラブ加熱炉の操業方法 | |
JP7141995B2 (ja) | 熱延鋼板の製造方法及び熱延鋼板の製造システム | |
Sun et al. | Near optimal scheduling of steel-making and continuous casting process based on charge splitting policy | |
JP2011078989A (ja) | 厚鋼板の高能率製造方法 | |
JP5861435B2 (ja) | 熱間仕上圧延方法及び熱延金属板の製造方法 | |
JP2001191104A (ja) | パススケジュール決定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6040760 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |