JP6039133B2 - Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること - Google Patents
Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること Download PDFInfo
- Publication number
- JP6039133B2 JP6039133B2 JP2016515354A JP2016515354A JP6039133B2 JP 6039133 B2 JP6039133 B2 JP 6039133B2 JP 2016515354 A JP2016515354 A JP 2016515354A JP 2016515354 A JP2016515354 A JP 2016515354A JP 6039133 B2 JP6039133 B2 JP 6039133B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio
- back channel
- source device
- peer
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 242
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 242
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 109
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 85
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 29
- 230000006870 function Effects 0.000 description 41
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000003491 array Methods 0.000 description 8
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000012508 change request Methods 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101100172132 Mus musculus Eif3a gene Proteins 0.000 description 1
- 230000007175 bidirectional communication Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1069—Session establishment or de-establishment
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/40—Support for services or applications
- H04L65/401—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
- H04L65/4015—Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference where at least one of the additional parallel sessions is real time or time sensitive, e.g. white board sharing, collaboration or spawning of a subconference
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/60—Network streaming of media packets
- H04L65/65—Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/10—Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
- H04L67/104—Peer-to-peer [P2P] networks
- H04L67/1074—Peer-to-peer [P2P] networks for supporting data block transmission mechanisms
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/4104—Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
- H04N21/4126—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones
- H04N21/41265—The peripheral being portable, e.g. PDAs or mobile phones having a remote control device for bidirectional communication between the remote control device and client device
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/4363—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
- H04N21/43637—Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/15—Conference systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W84/00—Network topologies
- H04W84/02—Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
- H04W84/10—Small scale networks; Flat hierarchical networks
- H04W84/12—WLAN [Wireless Local Area Networks]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
て送信されうる。応答は、バックチャネルを介した通信送信がサポートされることを示すことができる。1つまたは複数のサポートされるオーディオタイプおよびオーディオコデックのリストもまた、送信されうる。バックチャネルを介して送信する聞に使用されるべき、ソースデバイスによって要求されるオーディオタイプおよびオーディオコデックパラメータは、ソースデバイスから受信されうる。
がプロセッサによって実行可能でありうる。
超広帯域無線通信(UWB:Ultra-wideband)接続としても知られる、Wi−Fiディスプレイ仕様を含む。それにより、ポータブルデバイスまたはコンピュータは互換性のあるディスプレイにビデオおよびオーディオをワイヤレスに送信できるようになりうる。それは、ピアツーピアワイヤレスリンクをわたった圧縮された標準または高解像度のビデオの配信を可能にしうる。それによりまた、ユーザは、順方向チャネルにおけるビデオおよび/またはオーディオコンテンツストリーミングによって、あるデバイスから別のデバイスのディスプレイ上にそのディスプレイをエコーできるようになりうる。
のシンクデバイスに接続されうる。第1のソースデバイス115−a−1および1つまたは複数のシンクデバイス105は、Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して接続されうる。Wi−Fi遠隔ディスプレイ接続により、ソースデバイス115−a−1はリンク110を介して1つまたは複数のシンクデバイス105にデータを送信することができるようになりうる。リンク110は、ソースデバイス115−a−1からシンクデバイス105へのデータの送信のために使用されうる順方向チャネルを含むことができる。ソースデバイス115−a−1から送信されたデータは、シンクデバイス105によってディスプレイされうる。ビデオに加えて、ソースデバイス115−a−1はまた、シンクデバイス105に順方向チャネルを介してオーディオを送信することができる。シンクデバイス105は、ディスプレイおよび/またはスビーカを介してコンテンツをレンダリングするために受信されたビデオおよび/またはオーディオを処理することができる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続において通信するためにバックチャネルを使用するための方法であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用してシンクデバイスから前記ソースデバイスに通信を送信することと、
を備える、方法。
[C2]
通信を送信することは、
前記バックチャネルを介して前記シンクデバイスから前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングすること、
を備える、C1に記載の方法。
[C3]
前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えること、
をさらに備える、C2に記載の方法。
[C4]
通信を送信することは、
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスに音声通信を送信すること、
を備える、C1に記載の方法。
[C5]
前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えること、
をさらに備える、C4に記載の方法。
[C6]
前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、C4に記載の方法。
[C7]
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプ、オーディオコデック、およびその関連するパラメータを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C8]
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を非アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C9]
前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるアプリケーションの初期化に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、C8に記載の方法。
[C10]
前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるユーザ介入に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、C8に記載の方法。
[C11]
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を再アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
をさらに備える、C8に記載の方法。
[C12]
前記ソースデバイスから情報を送信するために使用される順方向チャネルの1つまたは複数の設定を識別することと、
前記バックチャネルを介して通信を送信するために使用するべきトランスポートポートおよびオーディオコデックを識別することと、前記トランスポートポートおよびオーディオコデックの前記識別は、前記順方向チャネルの前記識別された設定に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C13]
前記ソースデバイスからリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ポートプロファイル情報を受信することと、前記プロファイル情報は、前記バックチャネルを介した通信送信のためにユーザデータグラムプロトコル(UDP)ポートが作成されたか、または送信制御プロトコル(TCP)ポートが作成されたかを識別する、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C14]
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプおよびオーディオコデックを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信すること、前記メッセージは、ユーザ入力バックチャネル(UIBC)能力ネゴシエーションメッセージのリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)データ構造内で送られる、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C15]
前記オーディオは、MPEG2−トランスポートストリーム(TS)として前記バックチャネルを介してストリーミングされる、C1に記載の方法。
[C16]
前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされるかどうかに関するクエリを、前記ソースデバイスから受信すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C17]
クエリに応答を送信することと、前記応答は、前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされることを示す、
1つまたは複数のサポートされるオーディオタイプおよびオーディオコデックのリストを送信することと、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C18]
前記バックチャネルを介して送信する間に使用されるべき、前記ソースデバイスによって要求されたオーディオタイプおよびオーディオコデックパラメータを、前記ソースデバイスから受信すること、
をさらに備える、C1に記載の方法。
[C19]
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続における通信するためにバックチャネルを使用するように構成された装置であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続するための手段と、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用してシンクデバイスから前記ソースデバイスに通信を送信するための手段と、
を備える、装置。
[C20]
通信を送信するための前記手段は、
前記バックチャネルを介して前記シンクデバイスから前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするための手段、
を備える、C19に記載の装置。
[C21]
前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えるための手段、
をさらに備える、C20に記載の装置。
[C22]
通信を送信するための手段は、
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスに音声通信を送信するための手段、
を備える、C19に記載の装置。
[C23]
前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えるための手段、
をさらに備える、C22に記載の装置。
[C24]
前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、C22に記載の装置。
[C25]
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプ、オーディオコデック、およびその関連するパラメータを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信するための手段、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C26]
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を非アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信するための手段、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C27]
前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるアプリケーションの初期化に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、C26に記載の装置。
[C28]
前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるユーザ介入に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、C26に記載の装置。
[C29]
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を再アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信するための手段、
をさらに備える、C26に記載の装置。
[C30]
前記ソースデバイスから情報を送信するために使用される順方向チャネルの1つまたは複数の設定を識別するための手段と、
前記バックチャネルを介して通信を送信するために使用するべきトランスポートポートおよびオーディオコデックを識別するための手段と、前記トランスポートポートおよびオーディオコデックの前記識別は、前記順方向チャネルの前記識別された設定に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C31]
前記ソースデバイスからリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ポートプロファイル情報を受信するための手段と、前記プロファイル情報は、前記バックチャネルを介した通信送信のためにユーザデータグラムプロトコル(UDP)ポートが作成されたかまたは送信制御プロトコル(TCP)ポートが作成されたかを識別する、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C32]
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプおよびオーディオコデックを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信するための手段、前記メッセージは、ユーザ入力バックチャネル(UIBC)能力ネゴシエーションメッセージのリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)データ構造内で送られる、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C33]
前記オーディオは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)として前記バックチャネルを介してストリーミングされる、C19に記載の装置。
[C34]
前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされるかどうかに関するクエリを、前記ソースデバイスから受信するための手段、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C35]
クエリに応答を送信するための手段と、前記応答は、前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされることを示す、
1つまたは複数のサポートされるオーディオタイプおよびオーディオコデックのリストを送信するための手段と、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C36]
前記バックチャネルを介して送信する間に使用されるべき、前記ソースデバイスによって要求されたオーディオタイプおよびオーディオコデックパラメータを、前記ソースデバイスから受信するための手段、
をさらに備える、C19に記載の装置。
[C37]
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続における通信するためにバックチャネルを使用するように構成されたシンクデバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、
前記メモリに記憶された命令と、
を備え、前記命令は、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記シンクデバイスから前記ソースデバイスに通信を送信することと、
を前記プロセッサによって実行可能である、
シンクデバイス。
[C38]
通信を送信するための前記命令は、
前記バックチャネルを介して前記シンクデバイスから前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングすること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C39]
前記命令は、
前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C38に記載のシンクデバイス。
[C40]
通信を送信するための前記命令は、
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスに音声通信を送信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C41]
前記命令は、
前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C40に記載のシンクデバイス。
[C42]
前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、C40に記載のシンクデバイス。
[C43]
前記命令は、
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプ、オーディオコデック、およびその関連するパラメータを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C44]
前記命令は、
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を非アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C45]
前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるアプリケーションの初期化に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、C44に記載のシンクデバイス。
[C46]
前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるユーザ介入に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、C44に記載のシンクデバイス。
[C47]
前記命令は、
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を再アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C44に記載のシンクデバイス。
[C48]
前記命令は、
前記ソースデバイスから情報を送信するために使用される順方向チャネルの1つまたは複数の設定を識別することと、
前記バックチャネルを介して通信を送信するために使用するべきポートおよびオーディオコデックを識別することと、前記ポートおよびオーディオコデックの前記識別は、前記順方向チャネルの前記識別された設定に少なくとも部分的に基づく、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C49]
前記命令は、
前記ソースデバイスからリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ポートプロファイル情報を受信することと、前記プロファイル情報は、前記バックチャネルを介した通信送信のためにユーザデータグラムプロトコル(UDP)ポートが作成されたかまたは送信制御プロトコル(TCP)ポートが作成されたかを識別する、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C50]
前記命令は、
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプおよびオーディオコデックを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信すること、前記メッセージは、ユーザ入力バックチャネル(UIBC)能力ネゴシエーションメッセージのリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)データ構造内で送られる、
を前記プロセッサによって実行可能である、C37に記載のシンクデバイス。
[C51]
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続において通信するためにバックチャネルを使用するためのコンピュータプログラム製品であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用してシンクデバイスから前記ソースデバイスに通信を送信することと、
をプロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C52]
通信を送信するための前記命令は、
前記バックチャネルを介して前記シンクデバイスから前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングすること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C51に記載のコンピュータプログラム製品。
[C53]
前記命令は、
前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C52に記載のコンピュータプログラム製品。
[C54]
通信を送信するための前記命令は、
前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスに音声通信を送信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C51に記載のコンピュータプログラム製品。
[C55]
前記命令は、
前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C54に記載のコンピュータプログラム製品。
[C56]
前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、C54に記載のコンピュータプログラム製品。
[C57]
多重化された入力ストリームを分配するための方法であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続することと、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配することと、
を備える、方法。
[C58]
前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備える、C57に記載の方法。
[C59]
前記単一の出力ストリームは、前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第2のパケットは、オーディオストリーミングコンテンツを備える、C58に記載の方法。
[C60]
前記単一の出力ストリームを分配することは、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続の前記バックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを同時に送信すること、
を備える、C57に記載の方法。
[C61]
前記単一の出力ストリームの複数の入力オーディオまたは音声ストリームパケットの各々をマーキングすること、前記マークは、各入力ストリームのプログラムタイプを識別する、
をさらに備える、C57に記載の方法。
[C62]
マーキングされたパケットは、オーディオおよび音声を備える、C61に記載の方法。
[C63]
マーキングされたパケットは、ビデオを備える、C61に記載の方法。
[C64]
前記単一の出力ストリームは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)である、C57に記載の方法。
[C65]
多重化された入力ストリームを分配するように構成された装置であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続するための手段と、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化するための手段と、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配するための手段と、
を備える、装置。
[C66]
前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備える、C65に記載の装置。
[C67]
前記単一の出力ストリームは、前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、C66に記載の装置。
[C68]
前記単一の出力ストリームを分配するための前記手段は、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続の前記バックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを同時に送信するための手段、を備える、C65に記載の装置。
[C69]
前記単一の出力ストリームの複数の入力オーディオまたは音声ストリームパケットの各々をマーキングするための手段、前記マークは、各入力ストリームのプログラムタイプを識別する、
をさらに備える、C65に記載の装置。
[C70]
マーキングされたパケットは、オーディオおよび音声を備える、C69に記載の装置。
[C71]
マーキングされたパケットは、ビデオを備える、C69に記載の装置。
[C72]
前記単一の出力ストリームは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)である、C65に記載の装置。
[C73]
多重化された入力ストリームを分配するように構成されたシンクデバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、
前記メモリに記憶された命令と、
を備え、前記命令は、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続することと、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配することと、
を前記プロセッサによって実行可能である、シンクデバイス。
[C74]
前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備える、C73に記載のシンクデバイス。
[C75]
前記単一の出力ストリームは、前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、C74に記載のシンクデバイス。
[C76]
前記単一の出力ストリームを分配するための前記命令は、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続の前記バックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを同時に送信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C73に記載のシンクデバイス。
[C77]
前記命令は、
前記単一の出力ストリームの複数の入力オーディオまたは音声ストリームパケットの各々をマーキングすること、前記マークは、各入力ストリームのプログラムタイプを識別する、
を前記プロセッサによって実行可能である、C73に記載のシンクデバイス。
[C78]
マーキングされたパケットは、オーディオおよび音声を備える、C77に記載のシンクデバイス。
[C79]
マーキングされたパケットは、ビデオを備える、C77に記載のシンクデバイス。
[C80]
前記単一の出力ストリームは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)である、C73に記載のシンクデバイス。
[C81]
多重化された入力ストリームを分配するためのコンピュータプログラム製品であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続することと、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配することと、
をプロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C82]
前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備える、C81に記載のコンピュータプログラム製品。
[C83]
前記単一の出力ストリームは、前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、C82に記載のコンピュータプログラム製品。
[C84]
Wi−Fiピアツーピア接続を確立する方法であって、
有線接続を介してクライアントデバイスと接続することと、
前記クライアントデバイスに前記有線接続を介してサーバデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを前記サーバデバイスから送信することと、
前記クライアントデバイスから前記有線接続を介して前記クライアントデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを、前記サーバデバイスにおいて受信することと、前記サーバデバイスおよび前記クライアントデバイスに関する前記Wi−Fi接続パラメータは、前記サーバデバイスと前記クライアントデバイスとの間で前記Wi−Fiピアツーピア接続を確立するために使用される、
を備える、方法。
[C85]
前記Wi−Fiピアツーピア接続を使用するアプリケーションの初期化を検出することと、
前記アプリケーションの前記初期化を検出する際に、前記有線接続を介して前記Wi−Fi接続パラメータを送信すること、
をさらに備える、C84に記載の方法。
[C86]
前記Wi−Fi接続パラメータは、ピアツーピア能力を備える、C84に記載の方法。
[C87]
Wi−Fi接続パラメータは、デバイス発見情報を備える、C84に記載の方法。
[C88]
前記Wi−Fi接続パラメータはサービス発見情報を備え、前記サービスはWi−Fi遠隔ディスプレイサービスまたはWi−Fiピアツーピアサービスを備える、C84に記載の方法。
[C89]
Wi−Fiピアツーピア接続を確立するように構成された装置であって、
有線接続を介してクライアントデバイスと接続するための手段と、
前記クライアントデバイスに前記有線接続を介してサーバデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを前記サーバデバイスから送信するための手段と、
前記クライアントデバイスから前記有線接続を介して前記クライアントデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを、前記サーバデバイスにおいて受信するための手段と、前記サーバデバイスおよび前記クライアントデバイスに関する前記Wi−Fi接続パラメータは、前記サーバデバイスと前記クライアントデバイスとの間で前記Wi−Fiピアツーピア接続を確立するために使用される、
を備える、装置。
[C90]
前記Wi−Fiピアツーピア接続を使用するアプリケーションの初期化を検出するための手段と、
前記アプリケーションの前記初期化を検出する際に、前記有線接続を介して前記Wi−Fi接続パラメータを送信するための手段、
をさらに備える、C89に記載の装置。
[C91]
前記Wi−Fi接続パラメータは、ピアツーピア能力を備える、C89に記載の装置。
[C92]
Wi−Fi接続パラメータは、デバイス発見情報を備える、C89に記載の装置。
[C93]
前記Wi−Fi接続パラメータはサービス発見情報を備え、前記サービスはWi−Fi遠隔ディスプレイサービスまたはWi−Fiピアツーピアサービスを備える、C89に記載の装置。
[C94]
Wi−Fiピアツーピア接続を確立するように構成されたサーバデバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、
前記メモリに記憶された命令と、を備え、前記命令は、
有線接続を介してクライアントデバイスと接続することと、
前記クライアントデバイスに前記有線接続を介してサーバデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを前記サーバデバイスから送信することと、
前記クライアントデバイスから前記有線接続を介して前記クライアントデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを、前記サーバデバイスにおいて受信することと、前記サーバデバイスおよび前記クライアントデバイスに関する前記Wi−Fi接続パラメータは、前記サーバデバイスと前記クライアントデバイスとの間で前記Wi−Fiピアツーピア接続を確立するために使用される、
を前記プロセッサによって実行可能である、サーバデバイス。
[C95]
前記命令は、
前記Wi−Fiピアツーピア接続を使用するアプリケーションの初期化を検出することと、
前記アプリケーションの前記初期化を検出する際に、前記有線接続を介して前記Wi−Fi接続パラメータを送信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C94に記載のサーバデバイス。
[C96]
前記Wi−Fi接続パラメータは、ピアツーピア能力を備える、C94に記載のサーバデバイス。
[C97]
Wi−Fi接続パラメータは、デバイス発見情報を備える、C94に記載のサーバデバイス。
[C98]
前記Wi−Fi接続パラメータはサービス発見情報を備え、前記サービスはWi−Fi遠隔ディスプレイサービスまたはWi−Fiピアツーピアサービスを備える、C94に記載のサーバデバイス。
[C99]
Wi−Fiピアツーピア接続を確立するためのコンピュータプログラム製品であって、
有線接続を介してクライアントデバイスと接続することと、
前記クライアントデバイスに前記有線接続を介してサーバデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを前記サーバデバイスから送信することと、
前記クライアントデバイスから前記有線接続を介して前記クライアントデバイスに関するWi−Fi接続パラメータを、前記サーバデバイスにおいて受信することと、前記サーバデバイスおよび前記クライアントデバイスに関する前記Wi−Fi接続パラメータは、前記サーバデバイスと前記クライアントデバイスとの間で前記Wi−Fiピアツーピア接続を確立するために使用される、
をプロセッサによって実行可能な命令を記憶する非一時的なコンピュータ可読媒体を備える、コンピュータプログラム製品。
[C100]
前記命令は、
前記Wi−Fiピアツーピア接続を使用するアプリケーションの初期化を検出することと、
前記アプリケーションの前記初期化を検出する際に、前記有線接続を介して前記Wi−Fi接続パラメータを送信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、C99に記載のコンピュータプログラム製品。
[C101]
前記Wi−Fi接続パラメータは、ピアツーピア能力を備える、C99に記載のコンピュータプログラム製品。
[C102]
Wi−Fi接続パラメータは、デバイス発見情報を備える、C99に記載のコンピュータプログラム製品。
[C103]
前記Wi−Fi接続パラメータはサービス発見情報を備え、前記サービスはWi−Fi遠隔ディスプレイサービスまたはWi−Fiピアツーピアサービスを備える、C99に記載のコンピュータプログラム製品。
Claims (67)
- Wi−Fi(登録商標)ピアツーピア遠隔ディスプレイ接続において通信するためにバックチャネルを使用するための、シンクデバイスによって実行される方法であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続することと、
オーディオタイプを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記ソースデバイスにストリーミングオーディオまたは音声通信を送信することと、
を備える、方法。 - 前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、請求項1に記載の方法。
- 前記メッセージは、前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオコデック、およびその関連するパラメータを求める要求を備える、請求項1に記載の方法。
- 前記バックチャネルを介した通信の前記送信を非アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるアプリケーションの初期化に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、請求項6に記載の方法。
- 前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるユーザ介入に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、請求項6に記載の方法。
- 前記バックチャネルを介した通信の前記送信を再アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
をさらに備える、請求項6に記載の方法。 - 前記ソースデバイスから情報を送信するために使用される順方向チャネルの1つまたは複数の設定を識別することと、
前記バックチャネルを介して通信を送信するために使用するべきトランスポートポートおよびオーディオコデックを識別することと、前記トランスポートポートおよびオーディオコデックの前記識別は、前記順方向チャネルの前記識別された設定に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記ソースデバイスからリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ポートプロファイル情報を受信することと、前記プロファイル情報は、前記バックチャネルを介した通信送信のためにユーザデータグラムプロトコル(UDP)ポートが作成されたか、または送信制御プロトコル(TCP)ポートが作成されたかを識別する、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記メッセージは、ユーザ入力バックチャネル(UIBC)能力ネゴシエーションメッセージのリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)データ構造内で受信される、
請求項1に記載の方法。 - 前記オーディオは、MPEG2−トランスポートストリーム(TS)として前記バックチャネルを介してストリーミングされる、請求項1に記載の方法。
- 前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされるかどうかに関するクエリを、前記ソースデバイスから受信すること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - 前記クエリに対する応答を送信することと、前記応答は、前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされることを示す、
1つまたは複数のサポートされるオーディオタイプおよびオーディオコデックのリストを送信することと、
をさらに備える、請求項14に記載の方法。 - 前記バックチャネルを介して送信する間に使用されるべき、前記ソースデバイスによって要求されたオーディオタイプおよびオーディオコデックパラメータを、前記ソースデバイスから受信すること、
をさらに備える、請求項1に記載の方法。 - Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続における通信のためにバックチャネルを使用するように構成された装置であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続するための手段と、
オーディオタイプを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信するための手段と、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記ソースデバイスにストリーミングオーディオまたは音声通信を送信するための手段と、
を備える、装置。 - 前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えるための手段、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - 前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えるための手段、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - 前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、請求項17に記載の装置。
- 前記メッセージは、前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオタイプ、オーディオコデック、およびその関連するパラメータを求める要求を備える、請求項17に記載の装置。
- 前記バックチャネルを介した通信の前記送信を非アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信するための手段、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - 前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるアプリケーションの初期化に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、請求項22に記載の装置。
- 前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるユーザ介入に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、請求項22に記載の装置。
- 前記バックチャネルを介した通信の前記送信を再アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信するための手段、
をさらに備える、請求項22に記載の装置。 - 前記ソースデバイスから情報を送信するために使用される順方向チャネルの1つまたは複数の設定を識別するための手段と、
前記バックチャネルを介して通信を送信するために使用するべきトランスポートポートおよびオーディオコデックを識別するための手段と、前記トランスポートポートおよびオーディオコデックの前記識別は、前記順方向チャネルの前記識別された設定に少なくとも部分的に基づく、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - 前記ソースデバイスからリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ポートプロファイル情報を受信するための手段と、前記プロファイル情報は、前記バックチャネルを介した通信送信のためにユーザデータグラムプロトコル(UDP)ポートが作成されたかまたは送信制御プロトコル(TCP)ポートが作成されたかを識別する、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - 前記メッセージは、前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオコデックを求める要求を備え、前記メッセージは、ユーザ入力バックチャネル(UIBC)能力ネゴシエーションメッセージのリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)データ構造内で送られる、
請求項17に記載の装置。 - 前記オーディオは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)として前記バックチャネルを介してストリーミングされる、請求項17に記載の装置。
- 前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされるかどうかに関するクエリを、前記ソースデバイスから受信するための手段、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - 前記クエリに対する応答を送信するための手段と、前記応答は、前記バックチャネルを介した通信送信がサポートされることを示す、
1つまたは複数のサポートされるオーディオタイプおよびオーディオコデックのリストを送信するための手段と、
をさらに備える、請求項30に記載の装置。 - 前記バックチャネルを介して送信する間に使用されるべき、前記ソースデバイスによって要求されたオーディオタイプおよびオーディオコデックパラメータを、前記ソースデバイスから受信するための手段、
をさらに備える、請求項17に記載の装置。 - Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続における通信のためにバックチャネルを使用するように構成されたシンクデバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、
前記メモリに記憶された命令と、
を備え、前記命令は、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続することと、
オーディオタイプを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記ソースデバイスにストリーミングオーディオまたは音声通信を送信することと、
を前記プロセッサによって実行可能である、
シンクデバイス。 - 前記命令は、
前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項33に記載のシンクデバイス。 - 前記命令は、
前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項33に記載のシンクデバイス。 - 前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、請求項33に記載のシンクデバイス。
- 前記メッセージは、前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオコデック、およびその関連するパラメータを求める要求を備える、請求項33に記載のシンクデバイス。
- 前記命令は、
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を非アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項33に記載のシンクデバイス。 - 前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるアプリケーションの初期化に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、請求項38に記載のシンクデバイス。
- 前記通信の前記送信は、前記ソースデバイスにおけるユーザ介入に少なくとも部分的に基づいて非アクティブ化される、請求項38に記載のシンクデバイス。
- 前記命令は、
前記バックチャネルを介した通信の前記送信を再アクティブ化するために前記ソースデバイスからメッセージを受信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項38に記載のシンクデバイス。 - 前記命令は、
前記ソースデバイスから情報を送信するために使用される順方向チャネルの1つまたは複数の設定を識別することと、
前記バックチャネルを介して通信を送信するために使用するべきポートおよびオーディオコデックを識別することと、前記ポートおよびオーディオコデックの前記識別は、前記順方向チャネルの前記識別された設定に少なくとも部分的に基づく、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項33に記載のシンクデバイス。 - 前記命令は、
前記ソースデバイスからリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)ポートプロファイル情報を受信することと、前記プロファイル情報は、前記バックチャネルを介した通信送信のためにユーザデータグラムプロトコル(UDP)ポートが作成されたかまたは送信制御プロトコル(TCP)ポートが作成されたかを識別する、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項33に記載のシンクデバイス。 - 前記メッセージは、前記バックチャネルを介して前記ソースデバイスにオーディオをストリーミングするために使用するべきオーディオコデックを求める要求を備え、前記メッセージは、ユーザ入力バックチャネル(UIBC)能力ネゴシエーションメッセージのリアルタイムストリーミングプロトコル(RTSP)データ構造内で送られる、請求項33に記載のシンクデバイス。
- Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続において通信するためにバックチャネルを使用するためのコンピュータ可読記憶媒体であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介してソースデバイスと接続することと、
オーディオタイプを要求するメッセージを、前記ソースデバイスから受信することと、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記ソースデバイスにストリーミングオーディオおよび音声通信を送信することと、
をプロセッサによって実行可能な命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記命令は、
前記バックチャネルを介した音声通信の送信にオーディオの前記ストリーミングを切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項45に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記命令は、
前記バックチャネルを介したオーディオのストリーミングに前記音声通信の前記送信を切り替えること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項45に記載のコンピュータ可読記憶媒体。 - 前記音声通信は、双方向音声呼の一部である、請求項45に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
- 多重化された入力ストリームを分配するための方法であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続することと、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化することと、前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケット、または前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配することと、
を備える、方法。 - 前記単一の出力ストリームを分配することは、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続の前記バックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを同時に送信すること、
を備える、請求項49に記載の方法。 - 前記単一の出力ストリームの複数の入力オーディオまたは音声ストリームパケットの各々をマーキングすること、前記マーキングすることに少なくとも部分的に基づいたマークは、各入力ストリームのプログラムタイプを識別する、
をさらに備える、請求項49に記載の方法。 - マーキングされたパケットは、オーディオおよび音声を備える、請求項51に記載の方法。
- マーキングされたパケットは、ビデオを備える、請求項51に記載の方法。
- 前記単一の出力ストリームは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)である、請求項49に記載の方法。
- 多重化された入力ストリームを分配するように構成された装置であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続するための手段と、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化するための手段と、前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケット、または前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配するための手段と、
を備える、装置。 - 前記単一の出力ストリームを分配するための前記手段は、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続の前記バックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを同時に送信するための手段、を備える、請求項55に記載の装置。 - 前記単一の出力ストリームの複数の入力オーディオまたは音声ストリームパケットの各々をマーキングするための手段、前記マーキングに少なくとも部分的に基づいたマークは、各入力ストリームのプログラムタイプを識別する、
をさらに備える、請求項55に記載の装置。 - マーキングされたパケットは、オーディオおよび音声を備える、請求項57に記載の装置。
- マーキングされたパケットは、ビデオを備える、請求項57に記載の装置。
- 前記単一の出力ストリームは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)である、請求項55に記載の装置。
- 多重化された入力ストリームを分配するように構成されたシンクデバイスであって、
プロセッサと、
前記プロセッサと電子通信状態にあるメモリと、
前記メモリに記憶された命令と、
を備え、前記命令は、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続することと、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化することと、前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケット、または前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配することと、
を前記プロセッサによって実行可能である、シンクデバイス。 - 前記単一の出力ストリームを分配するための前記命令は、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続の前記バックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを同時に送信すること、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項61に記載のシンクデバイス。 - 前記命令は、
前記単一の出力ストリームの複数の入力オーディオまたは音声ストリームパケットの各々をマーキングすること、前記マーキングに少なくとも部分的に基づいたマークは、各入力ストリームのプログラムタイプを識別する、
を前記プロセッサによって実行可能である、請求項61に記載のシンクデバイス。 - マーキングされたパケットは、オーディオおよび音声を備える、請求項63に記載のシンクデバイス。
- マーキングされたパケットは、ビデオを備える、請求項63に記載のシンクデバイス。
- 前記単一の出力ストリームは、MPEG−2トランスポートストリーム(TS)である、請求項61に記載のシンクデバイス。
- 多重化された入力ストリームを分配するためのコンピュータ可読記憶媒体であって、
Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続を介して複数のソースデバイスと接続することと、
複数の入力ストリームを単一の出力ストリームに多重化することと、前記単一の出力ストリームは、第1のソースデバイスのための第1のパケット、または前記複数のソースデバイスの少なくとも1つのサブセットのための第2のパケットを備え、前記第1のパケットは音声通信を備え、前記第2のパケットはオーディオストリーミングコンテンツを備える、
前記Wi−Fiピアツーピア遠隔ディスプレイ接続のバックチャネルを使用して前記複数のソースデバイスに前記単一の出力ストリームを分配することと、
をプロセッサによって実行可能な命令を記憶するコンピュータ可読記憶媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361826993P | 2013-05-23 | 2013-05-23 | |
US61/826,993 | 2013-05-23 | ||
US14/139,816 US9197680B2 (en) | 2013-05-23 | 2013-12-23 | Establishing and controlling audio and voice back channels of a Wi-Fi display connection |
US14/139,816 | 2013-12-23 | ||
PCT/US2014/037828 WO2014189715A2 (en) | 2013-05-23 | 2014-05-13 | Establishing and controlling audio and voice back channels of a wi-fi display connection |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016215312A Division JP6352365B2 (ja) | 2013-05-23 | 2016-11-02 | Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016521877A JP2016521877A (ja) | 2016-07-25 |
JP6039133B2 true JP6039133B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=50933534
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016515354A Expired - Fee Related JP6039133B2 (ja) | 2013-05-23 | 2014-05-13 | Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること |
JP2016215312A Expired - Fee Related JP6352365B2 (ja) | 2013-05-23 | 2016-11-02 | Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016215312A Expired - Fee Related JP6352365B2 (ja) | 2013-05-23 | 2016-11-02 | Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9197680B2 (ja) |
EP (1) | EP3000234A2 (ja) |
JP (2) | JP6039133B2 (ja) |
KR (1) | KR101653671B1 (ja) |
CN (2) | CN105230029B (ja) |
WO (1) | WO2014189715A2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9197680B2 (en) * | 2013-05-23 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Establishing and controlling audio and voice back channels of a Wi-Fi display connection |
KR102184488B1 (ko) * | 2014-01-09 | 2020-11-30 | 삼성전자주식회사 | 이동단말장치, 영상표시장치, 이동단말장치의 구동방법 및 영상표시장치의 구동방법 |
CN104954847B (zh) * | 2014-03-25 | 2018-04-10 | 扬智科技股份有限公司 | 视频流处理装置、镜像视频显示方法及显示装置 |
US9445442B2 (en) * | 2014-06-11 | 2016-09-13 | GM Global Technology Operations LLC | Quality of service using a vehicle head unit |
DE102014009495B4 (de) * | 2014-06-26 | 2020-07-23 | Unify Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Aufbau einer für die Übermittlung von Medienströmen geeigneten Kommunikationsverbindung von einem ersten RTC-Client zu einem zweiten RTC-Client |
JP6467822B2 (ja) * | 2014-08-29 | 2019-02-13 | セイコーエプソン株式会社 | 表示システム、送信装置、及び、表示システムの制御方法 |
KR101673305B1 (ko) * | 2014-12-11 | 2016-11-22 | 현대자동차주식회사 | 이기종간 멀티 스트리밍 서비스를 제공하는 헤드 유닛 및 그의 스트리밍 제어 방법, 그리고 이를 실행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 |
US9535647B2 (en) * | 2014-12-24 | 2017-01-03 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of channel switching |
EP3253066B1 (en) * | 2015-01-30 | 2021-06-09 | Sony Corporation | Information processing device |
CN105991957A (zh) * | 2015-03-04 | 2016-10-05 | 中国移动通信集团公司 | 一种双向视频的传输方法及装置 |
EP3269125B1 (en) * | 2015-03-13 | 2022-06-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method for maintaining a persistent miracast session over wireless link |
WO2016163181A1 (ja) * | 2015-04-08 | 2016-10-13 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム |
US20160308917A1 (en) * | 2015-04-20 | 2016-10-20 | Intel Corporation | Sensor input transmission and associated processes |
US20180295414A1 (en) * | 2015-05-21 | 2018-10-11 | Lg Electronics Inc. | Method and device for processing voice command through uibc |
US10129892B2 (en) * | 2015-06-01 | 2018-11-13 | Qualcomm Incorporated | Techniques to manage reverse channel audio sessions |
KR20170016693A (ko) * | 2015-08-04 | 2017-02-14 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 서비스 제공 방법 |
CN106612445A (zh) * | 2015-10-21 | 2017-05-03 | 中国移动通信集团公司 | 一种无线同屏音频通道的控制方法、发送设备及接受设备 |
CN105430433B (zh) * | 2015-10-29 | 2019-02-19 | 小米科技有限责任公司 | 信息处理方法及装置 |
US10530856B2 (en) | 2016-02-09 | 2020-01-07 | Qualcomm Incorporated | Sharing data between a plurality of source devices that are each connected to a sink device |
US10455632B2 (en) | 2016-11-30 | 2019-10-22 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Dynamic identification of network connection preferences |
US10602557B2 (en) | 2016-11-30 | 2020-03-24 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Discovering and protecting data streams in multi-path communication environments |
CN107332971B (zh) * | 2017-05-19 | 2020-08-28 | 海信视像科技股份有限公司 | 一种控制智能显示设备无线显示的方法及装置 |
KR102429431B1 (ko) * | 2017-10-24 | 2022-08-04 | 삼성전자주식회사 | 전자 장치, 오디오 출력 장치, 및 그 동작방법 |
CN107908386A (zh) * | 2017-12-21 | 2018-04-13 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法及电子设备 |
CN112351417B (zh) * | 2019-08-08 | 2022-03-29 | 华为技术有限公司 | 设备发现方法、装置以及计算机设备 |
CN113572823A (zh) * | 2021-07-07 | 2021-10-29 | 维沃移动通信有限公司 | 文件传输系统及传输方法、电子设备 |
CN113938518B (zh) * | 2021-11-22 | 2024-04-26 | 中国建设银行股份有限公司 | 一种远程连接服务方法、装置及设备 |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7487273B2 (en) * | 2003-09-18 | 2009-02-03 | Genesis Microchip Inc. | Data packet based stream transport scheduler wherein transport data link does not include a clock line |
JP4498067B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2010-07-07 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
US20070299778A1 (en) * | 2006-06-22 | 2007-12-27 | Microsoft Corporation | Local peer-to-peer digital content distribution |
CN101335848A (zh) * | 2008-03-21 | 2008-12-31 | 深圳市同洲电子股份有限公司 | 数字电视接收装置及其与移动信息装置的通讯方法 |
US20090310570A1 (en) * | 2008-06-16 | 2009-12-17 | Rivada Networks Llc | Method and Systems Providing Peer-to-Peer Direct-Mode-Only Communications on CDMA Mobile Devices |
US8086267B2 (en) * | 2009-02-19 | 2011-12-27 | Ford Global Technologies, Llc | System and method for provisioning a wireless networking connection |
US9949305B2 (en) * | 2009-10-02 | 2018-04-17 | Blackberry Limited | Methods and apparatus for peer-to-peer communications in a wireless local area network |
KR101732057B1 (ko) * | 2009-11-02 | 2017-05-02 | 삼성전자주식회사 | Av 시스템에서 사용자 입력 백 채널을 제공하는 방법 및 기기 |
CN101815162B (zh) * | 2010-04-27 | 2012-12-05 | 四川长虹电器股份有限公司 | 一种遥控节目的系统 |
US8656062B2 (en) | 2010-08-18 | 2014-02-18 | Snap-On Incorporated | System and method for wireless pairing via wired connection |
US8768252B2 (en) * | 2010-09-02 | 2014-07-01 | Apple Inc. | Un-tethered wireless audio system |
US8589991B2 (en) * | 2010-12-14 | 2013-11-19 | Microsoft Corporation | Direct connection with side channel control |
US8792429B2 (en) * | 2010-12-14 | 2014-07-29 | Microsoft Corporation | Direct connection with side channel control |
JP5918270B2 (ja) * | 2011-01-14 | 2016-05-18 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | ワイファイダイレクト通信方式におけるシンクデバイスからソースデバイスにユーザの入力を送信するための方法及び装置 |
US9128524B2 (en) * | 2011-01-18 | 2015-09-08 | Lg Electronics Inc. | Method for delivering user input, and device using same |
US8677029B2 (en) * | 2011-01-21 | 2014-03-18 | Qualcomm Incorporated | User input back channel for wireless displays |
US9413803B2 (en) * | 2011-01-21 | 2016-08-09 | Qualcomm Incorporated | User input back channel for wireless displays |
US8964783B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | User input back channel for wireless displays |
US10135900B2 (en) | 2011-01-21 | 2018-11-20 | Qualcomm Incorporated | User input back channel for wireless displays |
US9065876B2 (en) * | 2011-01-21 | 2015-06-23 | Qualcomm Incorporated | User input back channel from a wireless sink device to a wireless source device for multi-touch gesture wireless displays |
US10108386B2 (en) * | 2011-02-04 | 2018-10-23 | Qualcomm Incorporated | Content provisioning for wireless back channel |
US9503771B2 (en) * | 2011-02-04 | 2016-11-22 | Qualcomm Incorporated | Low latency wireless display for graphics |
US8887222B2 (en) * | 2011-09-14 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Multicasting in a wireless display system |
US9106651B2 (en) * | 2011-09-19 | 2015-08-11 | Qualcomm Incorporated | Sending human input device commands over internet protocol |
US20130089006A1 (en) * | 2011-10-05 | 2013-04-11 | Qualcomm Incorporated | Minimal cognitive mode for wireless display devices |
US8730328B2 (en) | 2011-10-06 | 2014-05-20 | Qualcomm Incorporated | Frame buffer format detection |
US20130195119A1 (en) * | 2011-10-14 | 2013-08-01 | Qualcomm Incorporated | Feedback channel for wireless display devices |
US9277230B2 (en) * | 2011-11-23 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | Display mode-based video encoding in wireless display devices |
US20130162523A1 (en) * | 2011-12-27 | 2013-06-27 | Advanced Micro Devices, Inc. | Shared wireless computer user interface |
US8914187B2 (en) * | 2012-01-06 | 2014-12-16 | Qualcomm Incorporated | Vehicle dashboard wireless display system |
US9525998B2 (en) * | 2012-01-06 | 2016-12-20 | Qualcomm Incorporated | Wireless display with multiscreen service |
US8966131B2 (en) * | 2012-01-06 | 2015-02-24 | Qualcomm Incorporated | System method for bi-directional tunneling via user input back channel (UIBC) for wireless displays |
US9167296B2 (en) * | 2012-02-28 | 2015-10-20 | Qualcomm Incorporated | Customized playback at sink device in wireless display system |
US9632648B2 (en) * | 2012-07-06 | 2017-04-25 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal, image display device and user interface provision method using the same |
US9014277B2 (en) * | 2012-09-10 | 2015-04-21 | Qualcomm Incorporated | Adaptation of encoding and transmission parameters in pictures that follow scene changes |
US9144094B2 (en) * | 2012-10-29 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Establishing a wireless display session between a computing device and a vehicle head unit |
US9318116B2 (en) * | 2012-12-14 | 2016-04-19 | Disney Enterprises, Inc. | Acoustic data transmission based on groups of audio receivers |
US20140215532A1 (en) * | 2013-01-25 | 2014-07-31 | Spectrum Bridge, Inc. | System and method for delivering media content to wireless electronic device |
US9652192B2 (en) * | 2013-01-25 | 2017-05-16 | Qualcomm Incorporated | Connectionless transport for user input control for wireless display devices |
US9497506B2 (en) * | 2013-05-03 | 2016-11-15 | Blackberry Limited | Input lag estimation for Wi-Fi display sinks |
US9197680B2 (en) * | 2013-05-23 | 2015-11-24 | Qualcomm Incorporated | Establishing and controlling audio and voice back channels of a Wi-Fi display connection |
US9699500B2 (en) * | 2013-12-13 | 2017-07-04 | Qualcomm Incorporated | Session management and control procedures for supporting multiple groups of sink devices in a peer-to-peer wireless display system |
-
2013
- 2013-12-23 US US14/139,816 patent/US9197680B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-05-13 CN CN201480029500.6A patent/CN105230029B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-13 CN CN201710281074.0A patent/CN107070933A/zh active Pending
- 2014-05-13 WO PCT/US2014/037828 patent/WO2014189715A2/en active Application Filing
- 2014-05-13 KR KR1020157036148A patent/KR101653671B1/ko active IP Right Grant
- 2014-05-13 JP JP2016515354A patent/JP6039133B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2014-05-13 EP EP14729811.1A patent/EP3000234A2/en not_active Withdrawn
-
2016
- 2016-11-02 JP JP2016215312A patent/JP6352365B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105230029A (zh) | 2016-01-06 |
CN105230029B (zh) | 2018-05-11 |
US20140347433A1 (en) | 2014-11-27 |
WO2014189715A2 (en) | 2014-11-27 |
CN107070933A (zh) | 2017-08-18 |
KR20160013119A (ko) | 2016-02-03 |
WO2014189715A3 (en) | 2015-05-07 |
JP2017063455A (ja) | 2017-03-30 |
KR101653671B1 (ko) | 2016-09-02 |
JP2016521877A (ja) | 2016-07-25 |
JP6352365B2 (ja) | 2018-07-04 |
EP3000234A2 (en) | 2016-03-30 |
US9197680B2 (en) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6352365B2 (ja) | Wi−fiディスプレイ接続のオーディオおよび音声バックチャネルを確立および制御すること | |
JP6339226B2 (ja) | リアルタイムトランスポートプロトコルのためのストリーミング制御 | |
EP3005755B1 (en) | Method and system for using wi-fi display transport mechanisms to accomplish voice and data communications | |
CN107211242B (zh) | 车内无线通信 | |
US10264038B2 (en) | Discovery and management of synchronous audio or video streaming service to multiple sinks in wireless display system | |
US9430177B2 (en) | Method and apparatus for providing an enhanced Wi-Fi display session in a Wi-Fi display network, and system thereof | |
US10182092B2 (en) | Media data transmission method and device | |
WO2017107470A1 (zh) | 建立无线连接的方法及装置 | |
EP3227758B1 (en) | Wireless docking system for audio-video relay | |
CN106612445A (zh) | 一种无线同屏音频通道的控制方法、发送设备及接受设备 | |
WO2016029772A1 (zh) | 一种通信方法及设备 | |
US20220286731A1 (en) | Multimedia apparatus and cast method | |
US10129892B2 (en) | Techniques to manage reverse channel audio sessions |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20160817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6039133 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |