JP6037774B2 - 映像表示装置 - Google Patents
映像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6037774B2 JP6037774B2 JP2012238530A JP2012238530A JP6037774B2 JP 6037774 B2 JP6037774 B2 JP 6037774B2 JP 2012238530 A JP2012238530 A JP 2012238530A JP 2012238530 A JP2012238530 A JP 2012238530A JP 6037774 B2 JP6037774 B2 JP 6037774B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gradation
- light emission
- sub
- light
- emission time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
Description
また、従来の点灯制御方法では、定期的に表示領域の1サブフレーム分の点灯データをメモリに書き込んで表示している。つまり、1サブフレーム毎にリフレッシュする。
前記画面の1フレームを複数のサブフレームに分割し、当該サブフレームを階調制御するため前記発光表示素子の発光時間を決定する点灯データを分割するとともに、前記サブフレーム内の発光時間を分散させて前記サブフレームの各画素に前記点灯データを割り当て、さらに、前記各サブフレームを2個以上のサブサブフレームに分割し、当該サブサブフレームを階調制御するため前記発光表示素子の発光時間を決定する点灯データをセットすることにより、前記各サブフレーム内の発光時間を分散させて階調制御を行うものである。
図1は、この発明の実施の形態1である映像表示装置の表示部を示す構成図であり、映像表示装置1は、表示パネル2をマトリックス状に配置、接続させて構成し、表示パネル2は複数の発光表示素子3をマトリックス状に配置、接続させて構成することで、上記映像表示装置の表示面を構成する。
表示パネル2には映像データから画素データを取り込んで発光表示素子の駆動信号を形成する表示素子ドライバ4が発光表示素子3ごとに複数配置されている。図2はこの表示素子ドライバ4の具体例であるドライバICの一例を示している。
このとき、図4に示すように、1フレームで表現する階調は各サブフレームの和とし、1サブフレームに4ビット(16階調)分を割り当てた時の階調を表現している。
発光時間も2倍になる。各SSF1〜SSF4の発光時間の組み合わせで1サブフレームの最大16階調を表現している。
各サブサブフレームの(SSF1〜SSF4)の期間の発光時間(LT1〜LT4)は図4のように形成され、発光時間の組み合わせで1サブフレームで最大16階調を表現している。例えば1サブフィールド内で階調5を表現するときはSSF4のLT4(階調〈1〉)とSSF2のLT2(階調〈4〉)が発光し、SSF1のLT1とSSF3のLT3は発光しない。このSSF1〜4の発光時間のオンオフの組み合わせで階調表現している。
このデータセットした映像表示(発光表示素子の発光)を単位時間あたりどれだけリフレッシュするかが画質に影響する。つまり、リフレッシュ回数が多いほど、ちらつきが減少し見やすくなり、映像は、より滑らかに見える。
図6は、この発明の形態2によるサブサブフレーム(SSF1〜SSF4)の発光時間(LT1〜LT4)と非発光時間(UT1〜UT4)を示す図である。
図5のようにサブフレーム(SF)をSF_AとSF_Bの2つに分割した場合、一方のサブフレームに発光時間及び非発光時間が偏る。例えば図5のSF_Aの発光時間はLT1+LT2の12階調分で、SF_Bの発光時間はLT3+LT4の3階調分となり、発光時間がSF_Aに、非発光時間はSF_Bに偏ってしまう。
映像表示時、非発光時間が映像むらとして検知されるので、図6に示す各サブサブフレーム(SSF1〜SSF4)のように非発光時間が偏らないようにサブサブフレームを配置することで、表示映像の非発光時間を低減することができる。例えば、図6のように一番発光時間の長いLT1と一番発光時間の短いLT4の組み合わせをSF_A、残りのLT2とLT3の組み合わせをSF_Bとすると、SF_Aの発光時間は9階調分、SF_Bの発光時間は6階調分となり発光時間及び非発光時間の偏りを低減することができる。
図8は、この発明の実施の形態3による階調表現を示す図である。上記実施の形態による階調制御方法では、1サブフレーム(SF)中の4つのサブサブフレーム(SSF)の発光時間と非発光時間の組み合わせで階調表現を行っていたが、図5、図6の制御方法では8階調以下の階調表示時は、連続非発光時間が9階調以上の発光時間と比較して大きくなってしまう。本実施の形態3では1サブフレーム(SF)中の4つのサブサブフレームとは別に1階調分の発光時間をさらに設け、低階調表示時(階調1〜8)は、その1階調分の発光時間と複数サブサブフレームを使用して、1サブフレーム中の最小単位の階調値を使用して分割発光することで低階調表示するようにした。
図9は実施の形態4による階調表現を示す図である。
実施の形態1〜3では、発光時間を制御して階調表現を行ったが、実施の形態4では発光パルスの高さ(発光表示素子に印加する電圧の高低に依存)も制御することで低階調表示時の連続非発光時間を低減するようにした。
LT1〜LT4 発光時間、UT1〜UT4 非発光時間、1 映像表示装置、2 表示パネル、3 発光表示素子、4 表示素子ドライバ。
Claims (4)
- 画素となる発光表示素子が画面を構成するよう配列するとともに、当該発光表示素子を時分割発光させて階調制御し前記画面をリフレッシュする映像表示装置において、
前記画面の1フレームを複数のサブフレームに分割し、当該サブフレームを階調制御するため前記発光表示素子の発光時間を決定する点灯データを分割するとともに、前記サブフレーム内の発光時間を分散させて前記サブフレームの各画素に前記点灯データを割り当て、さらに、前記各サブフレームを2個以上のサブサブフレームに分割し、当該サブサブフレームを階調制御するため前記発光表示素子の発光時間を決定する点灯データをセットすることにより、前記各サブフレーム内の発光時間を分散させて階調制御を行う映像表示装置。 - 前記サブサブフレームの発光時間あるいは非発光時間をもとに、非発光時間の領域が分散するように前記サブサブフレームを配置する階調制御を行う請求項1に記載の映像表示装置。
- 前記サブサブフレームとは別に1階調分の発光時間を設けるとともに、低階調表示時は、前記1階調分の発光時間と複数の前記サブサブフレームを使用して分割して点灯を行うことを特徴とする請求項2に記載の映像表示装置。
- 低階調表示時に、前記発光表示素子の発光時間を制御して階調を制御する時分割発光に加え、前記発光表示素子の発光強度を変化させる階調制御を行って前記発光表示素子を点灯することを特徴とする請求項2に記載の映像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238530A JP6037774B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | 映像表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012238530A JP6037774B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | 映像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014089279A JP2014089279A (ja) | 2014-05-15 |
JP6037774B2 true JP6037774B2 (ja) | 2016-12-07 |
Family
ID=50791233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012238530A Active JP6037774B2 (ja) | 2012-10-30 | 2012-10-30 | 映像表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6037774B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6520907B2 (ja) * | 2016-12-21 | 2019-05-29 | 日亜化学工業株式会社 | 表示装置 |
JP6540720B2 (ja) * | 2017-01-19 | 2019-07-10 | 日亜化学工業株式会社 | 表示装置 |
US20240290260A1 (en) * | 2022-02-24 | 2024-08-29 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Parameter adjustment method of display module and system, display module, and display device |
CN114882831A (zh) * | 2022-05-13 | 2022-08-09 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种显示面板的显示控制方法、显示模组及显示装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3500899B2 (ja) * | 1997-03-27 | 2004-02-23 | 三菱電機株式会社 | 画像表示方法及び画像表示装置 |
EP0982707A1 (en) * | 1998-08-19 | 2000-03-01 | Deutsche Thomson-Brandt Gmbh | Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction |
JP2003058120A (ja) * | 2001-08-09 | 2003-02-28 | Sharp Corp | 表示装置およびその駆動方法 |
JP5153080B2 (ja) * | 2005-04-14 | 2013-02-27 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
JP2010054989A (ja) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | 階調制御方法および表示装置 |
-
2012
- 2012-10-30 JP JP2012238530A patent/JP6037774B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014089279A (ja) | 2014-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100844769B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치의 구동방법 | |
JP5844525B2 (ja) | 画素、有機電界発光表示装置及びその駆動方法 | |
KR100858614B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법 | |
US8564511B2 (en) | Method and device for displaying an image on an organic light emitting display where a frame is divided into two groups of subframes | |
KR100821046B1 (ko) | 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 | |
KR100857672B1 (ko) | 유기전계발광표시장치 및 그의 구동방법 | |
JP2005316382A (ja) | エレクトロルミネセンス表示装置及びその駆動方法 | |
US10339851B2 (en) | Display apparatus, lighting control circuit, and method of lighting display apparatus | |
JP6037774B2 (ja) | 映像表示装置 | |
KR101076448B1 (ko) | 유기발광다이오드 표시장치 | |
JP2006113517A (ja) | プラズマ表示装置およびその駆動方法 | |
KR20150004554A (ko) | 화소 및 이를 이용한 유기전계발광 표시장치 | |
TW201714158A (zh) | 顯示驅動裝置、顯示設備和顯示驅動方法 | |
KR20150101035A (ko) | 유기전계발광 표시장치 | |
KR102089052B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 | |
JP5657198B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20220021059A (ko) | 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR20120133431A (ko) | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 | |
KR101999761B1 (ko) | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 | |
KR100688799B1 (ko) | 발광 표시장치, 발광 표시장치의 구동 방법 및 화소회로의구동방법 | |
KR102098744B1 (ko) | 유기발광표시장치 및 그 구동 방법 | |
JP2007086349A (ja) | 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法 | |
US10283041B2 (en) | Display device | |
KR20150052997A (ko) | 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법 | |
US10152909B2 (en) | Display apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161004 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161101 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6037774 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |