JP6037554B2 - 電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム - Google Patents

電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6037554B2
JP6037554B2 JP2012249205A JP2012249205A JP6037554B2 JP 6037554 B2 JP6037554 B2 JP 6037554B2 JP 2012249205 A JP2012249205 A JP 2012249205A JP 2012249205 A JP2012249205 A JP 2012249205A JP 6037554 B2 JP6037554 B2 JP 6037554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
program
name
broadcast program
program guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012249205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014098958A (ja
Inventor
健一郎 石島
健一郎 石島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Television Network Corp
Original Assignee
Nippon Television Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Television Network Corp filed Critical Nippon Television Network Corp
Priority to JP2012249205A priority Critical patent/JP6037554B2/ja
Publication of JP2014098958A publication Critical patent/JP2014098958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6037554B2 publication Critical patent/JP6037554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラムに関するものである。
テレビ受像機能を有する装置、例えば、テレビ受像機、テレビ録画再生機、テレビの受像機能や録画再生機能を有するパーソナルコンピュータ等は、放送が予定されているテレビ番組に関する情報を表にしたテレビ番組表を表示する機能を有している。このテレビ番組表は、電子番組表(Electronic Program Guide)として放送波やネットワークを介してテレビ受像機能を有する装置に伝送され表示される。この電子番組表においては、放送中又はこれから放送される数日分の番組が、放送チャンネルごとに時間を軸として放送予定順に並べられて表示される。
しかし、放送局1局でも、数日(例えば8日)のうちに放送される番組は200に及ぶことがあり、視聴者が全ての番組の内容を把握するのは困難である。また、直近に放送される番組が必ず上位に配置されるため、それ以降に放送される番組の予定を確認するには、リモコン等を何度も操作して画面を切り替えなければならない。その結果、視聴者が本当に見たいと思う番組が目立たない位置に配置されていることも多く、需要と供給のミスマッチが多発する。
そこで、上述のような電子番組表の情報を利用し、ユーザに推薦すべき番組を検索して提示する技術がある(例えば、特許文献1)。この技術は、ユーザの閲覧したウェブサイトの内容を解析し、従来の電子番組表からそのユーザに推薦すべき番組を検索して提示する技術である。具体的には、HTMLタグの種別やWEBページ内の出現頻度に応じてキーワードを重み付け、キーワードに一致する番組を検索して提示する技術である。
また、受信側に属性を登録し、センター側から番組を送る際に属性を付加して送り、番組の放送において受信端末を選別できる放送システムの技術がある(例えば、特許文献2)。この技術は、受信側に視聴者の属性またはサービス内容の属性を登録しておく一方、センター側からは、放送する番組に、番組を送りたい視聴者のグループの条件として属性を指定して番組を放送するか、または放送する番組に、番組のサービス内容属性をサービス付加情報として記述し、番組を放送する。
特開2009−181503号公報 特開平10−075219号公報
上述した特許文献1、2の技術は、視聴者の属性に着目し、視聴者の属性に合致した番組を提供することができ、視聴者はある程度、興味のある番組の情報を得ることができる。
一方で、視聴者の属性も種々のものがあり、視聴者の興味も多種多様であるが、視聴者の身近な場所、特に、視聴者が住んでいる町や、いつも利用している駅又は路線などを紹介した番組、または視聴者の身近な場所で起きた事件、事故、地域社会の問題等を扱った番組などを視聴したくなるのは、経験的に体験していることである。
しかしながら、特許文献1の技術は、視聴者の住居の位置や、最寄りの駅やランドマーク等の属性に特化したものでなく、視聴者が、それらの位置や地理的名称をウェブサイトで閲覧しない限り、視聴者の住居付近、最寄りの駅やランドマーク等を扱う番組に関する情報を提示することはできない。
また、特許文献2の技術は、視聴者が身近な地域を扱う番組の情報を得るためには、その地域に存在する具体的な地理的名称を登録しなければならない。それら地理的名称は、視聴者の住所のほかにも多種多様に存在し、それら地理的名称を全て登録することは現実的ではない。
更に、特許文献1、2の技術が共通していえることは、検索又は登録した地理的名称等と同一の名称を番組情報に含む番組しか得られないということである。例えば、視聴者が、視聴者の自宅の住所を検索又は登録した場合、特許文献1、2の技術では、その自宅の住所にのみに関連する番組しか取得することができず、視聴者の自宅の住所から近隣(所定の範囲内)にある駅やランドマーク等に関する番組は取得することはできなかった。
そこで、本発明は上記課題に鑑みて発明されたものであって、その目的は、視聴者に特別な手間をかけずに、数多く放送される番組のなかで、視聴者が強い興味をもつ身近な地域の情報を扱う番組を集めた電子番組表情報を生成することができる電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラムを提供することにある。
本発明は、電子番組表情報生成システムであって、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースと、地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースと、基点となる位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、前記放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成手段とを有する電子番組表情報生成システムである。
本発明は、電子番組表情報生成サーバであって、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースと、
地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースと、受信機から、基点となる位置情報を受信する位置情報受信手段と、前記地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、前記放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成手段と、前記生成された電子番組表情報を、前記受信機に送信する電子番組表情報送信手段とを有する電子番組表情報生成サーバである。
本発明は、受信機であって、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースと、地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースと、基点となる位置情報を取得する位置情報取得手段と、前記地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、前記放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成手段と、前記電子番組表情報に基づいて、電子番組表を表示する電子番組表表示制御手段とを有する受信機である。
本発明は、電子番組表情報生成方法であって、基点となる位置情報を取得し、地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成方法である。
本発明は、基点となる位置情報を受信する処理と、地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する処理と、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースから検索する処理と、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する処理と、前記生成された電子番組表情報を送信する処理とをコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明は、基点となる位置情報を取得する処理と、地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する処理と、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースから検索する処理と、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する処理と、前記電子番組表情報に基づいて、電子番組表を表示する処理とをコンピュータに実行させるプログラムである。
本発明は、数多く放送される番組のなかで、視聴者に特別な手間をかけずに、視聴者が強い興味をもつ身近な地域の情報を扱う番組を集めた電子番組表情報を生成することができる。
図1は第1の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムのブロック図である。 図2は放送番組情報データベース1の一例を示した図である。 図3は地理的名称データベース2の一例を示した図である。 図4は第1の実施の形態の電子番組表情報生成部4の動作フローチャートである。 図5は電子番組表情報生成部4で生成された電子番組表情報に基づいて、テレビ受信機に表示される電子番組表の一例を示した図である。 図6は第2の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムのブロック図である。 図7は第3の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムのブロック図である。 図8は第2の実施の形態の電子番組表情報生成部4の動作フローチャートである。 図9はスコア付与の一例を説明する為の図である。 図10はスコア付与の一例を説明する為の図である。 図11は実施例1のブロック図である。 図12は実施例2のブロック図である。
<第1の実施の形態>
本発明の第1の実施の形態を説明する。
図1は第1の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムのブロック図である。
本実施の形態の電子番組表情報生成システムは、放送番組情報データベース1と、地理的名称データベース2と、基点となる位置情報を取得する位置情報取得部3と、電子番組表情報生成部4とを有する。
まず、本実施の形態で用いられる用語について説明する。
位置情報とは、電子番組表を生成するにあたって基点となる位置情報であるが、その基点は地理的に1点のみを指す場合のみならず、ある一定の範囲を持っても良い。基点となる位置情報の例としては、テレビ受信機の設置されている場所を示す情報であり、例えば、郵便番号、緯度経度情報、住所等である。また、基点となる位置情報は、テレビ受信機の設置されている場所を示す情報のみならず、例えば、視聴者が居住している地域の駅名やランドマークの名称等でも良いし、通勤又は通学している地域の駅名等でも良い。
地理的名称とは、行政区画(例えば、都道府県名、市区町村名等)および町域名等の住所を構成する名称に限られず、旧地名、旧国名、河川・山岳・湖沼等の名称、海域名その他の地理的名称を広く含む。また、駅名やランドマークの名称等のある地点の名称も含む。
次に、電子番組表情報生成システムの各部を説明する。
放送番組情報データベース1は、地理的名称と、番組情報に地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されているデータベースである。図2は、放送番組情報データベース1の一例を示した図である。図2に示した放送番組情報データベース1では、放送番組の番組IDと番組情報とが関連付けられた番組IDデータベース11と、地理的名称と番組IDとが関連付けられた地理的名称番組IDデータベース12とを有している。
番組IDデータベース11は、番組IDと、番組名、放送日時、番組の概要等とが関連付けられて記憶されており、時間の経過とともに更新される。番組IDは、出演者や主題歌、番組内の各コーナーの情報、番組の権利者情報など、他の情報とも広く関連付けられる場合もあるし、地理的名称そのものと関連付けられる場合もある。尚、番組IDデータベース11の各番組は、必ずしも番組情報に地理的名称を含む放送番組とは限られない。例えば、番組IDが「H」及び「K」の番組には地理的名称は含まれない。
地理的名称番組IDデータベース12は、地理的名称と、その区分(例えば、町域)、番組ID、スコアとが関連付けられて記憶されており、番組IDデータベース11の更新にともなって更新される。尚、図2の例で番組IDの「F」が地理的名称の「押上」と「東京スカイツリー」の双方と関連付けられているように、番組IDは複数の地理的名称と関連付けられる場合がある。
ここで、各放送番組に付されているスコアは、その放送番組の番組情報と地理的名称との関連が高いほど高い値となるように付与されている。例えば、都道府県よりも市区町村、市区町村よりも町域のように、地理的名称の区分が住所を構成する名称としてより狭い範囲を示すほど、高いスコアが付与されている。図2に示す例では、町域である「押上」と関連付けられた番組IDが「C」、「A」及び「F」の番組は、市区町村である「墨田」と関連付けられた番組IDが「B」の番組よりもスコアが高い。同様に、市区町村である「墨田」と関連付けられた番組IDが「B」の番組は、都道府県である「東京」と関連付けられた番組IDが「D」の番組よりもスコアが高い。これは、地理的名称の区分が住所を構成する名称としてより狭い範囲を示す番組ほど、より視聴者に身近な地域を扱う番組と考えられるからである。
また、それらの地理的名称が、番組IDデータベース11の番組名やその番組の概要の文章中に多く出現するほど、より高いスコアがその番組に付与されている。図2に示す例では、番組IDが「C」の番組は、町域である「押上」が番組名「ぶらりと〜押上歩き」に1回と、概要「…押上に出動。話題の押上コロッケを食べて…」に2回の合計3回出現している。一方、番組IDが「A」の番組は、同じ町域である「押上」が概要「…芸能人が地元を案内!押上の人気焼肉店…」に1回のみ出現する。そのため、「押上」の出現回数が多い番組IDが「C」の番組のスコアの方が、番組IDが「A」の番組のスコアよりも高い。これは、番組名やその番組の概要の文章中に、地理的名称が多く出現するほど、その地理的名称の地域やランドマーク等のことを多く扱う番組と考えられるからである。
尚、スコアの付与は、番組IDデータベース11における放送番組の番組名や概要などを形態素解析等により分析して、地理的名称を含む番組を選択し、地理的名称の区分などに基づいて自動的にスコアを付与しても良い。また、人手によっても良い。
また、図2の放送番組情報データベース1の例では、放送されるチャンネルが1つの場合を示したが、放送されるチャンネルが複数の場合の放送番組情報データベース1を持つようにしても良い。
また、本実施の形態では、放送番組情報データベース1を、番組IDデータベース11と地理的名称番組IDデータベース12とから構成したが、これに限られない。
地理的名称データベース2は、地理的名称の地理的位置の情報が記憶されているデータベースである。図3は地理的名称データベース2の一例を示した図である。図3の例では、地理的名称データベース2は、郵便番号地理的名称データベース21と、駅地理的名称データベース22と、ランドマーク地理的名称データベース23とから構成されている。
郵便番号地理的名称データベース21は、郵便番号と、この郵便番号の住所を構成する都道府県名、市区町村名、町域と、緯度経度とが関連付けられている。
駅地理的名称データベース22は、駅名と、その路線と、緯度経度とが関連付けられている。
ランドマーク地理的名称データベース23は、ランドマーク(建物や、山、川等)の名称と、緯度経度とが関連付けられている。
尚、本実施の形態では、地理的名称データベース2を、郵便番号地理的名称データベース21と、駅地理的名称データベース22と、ランドマーク地理的名称データベース23とから構成したが、これに限られない。
位置情報取得部3は、基点となる位置情報を取得するものである。取得する位置情報は、上述したように、郵便番号、緯度経度情報、住所等である。尚、これらの位置情報は、受信機より自動的に取得するようにしても良いし、視聴者がリモコン等によって入力するようにしても良い。
電子番組表情報生成部4は、地理的名称データベース2を参照し、基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、放送番組情報データベース1から検索し、検索された放送番組及び検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する。以下、図4のフローチャートを用いて、電子番組表情報生成部4の動作を説明する。
電子番組表情報生成部4は、位置情報取得部3から位置情報を受信して取得する(Step 100)。
次に、電子番組表情報生成部4は、地理的名称データベース2を参照し、位置情報取得部3により取得した位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する(Step 101)。例えば、位置情報が郵便番号である場合、取得した郵便番号に対応する住所及び緯度経度を、地理的名称データベース2から取得する。図3の例で説明すると、郵便番号が「131-0045」である場合、郵便番号地理的名称データベース21によると、郵便番号が「131-0045」の住所を構成する都道府県名、市区町村名、町域は、「東京」、「墨田」、「押上」であり、その緯度は「35.711831」、経度は「139.815441」である。そこで、電子番組表情報生成部4は、取得した位置情報から所定の範囲内にある地理的名称として、「131-0045」の住所を構成する「東京都」、「墨田」、「押上」を取得する。また、郵便番号地理的名称データベース21、駅地理的名称データベース22及びランドマーク地理的名称データベース23を参照し、「131-0045」の緯度「35.711831」及び経度「139.815441」の地点を中心として所定の範囲内(例えば、半径4km)にある駅「浅草」、ランドマーク「東京スカイツリー」を、取得した位置情報から所定の範囲内にある地理的名称として取得する。
続いて、電子番組表情報生成部4は、取得した地理的名称からひとつの地理的名称を選択し、選択した地理的名称を番組情報に含む放送番組を、放送番組情報データベース1から検索する(Step 102)。そして、取得した地理的名称の全てについて、Step 102の処理が行われたかを判断し、取得した地理的名称の全てについて、Step 102の処理を行う(Step 103)。上記の例では、取得した地理的名称は、「東京」、「墨田」、「押上」、「浅草」、「東京スカイツリー」である。これらの「東京」、「墨田」、「押上」、「浅草」、「東京スカイツリー」の地理的名称をひとつずつ選択し、選択された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、放送番組情報データベース1から検索する。図2の地理的名称番組IDデータベース12の例では、「東京」に対して番組ID「D」、「墨田」に対して番組ID「B」、「押上」に対して番組ID「C」、「A」及び「F」、「浅草」に対して番組ID「I」、「東京スカイツリー」に対して番組ID「F」の放送番組が検索され、それらの放送番組が選択される。
尚、選択された地理的名称の全てではなく、その一部のみを番組情報に含む放送番組も選択するようにしても良い。例えば、ランドマークとして「東京スカイツリー」という地理的名称があった場合、その一部の「スカイツリー」のみを番組情報に含む放送番組を選択するようにしても良い。また、その地理的名称を省略して表記した省略表記を番組情報に含む放送番組も選択するようにしても良い。それらの場合、選択された放送番組の「スコア」に対して、その値を増減させるようにさらに構成しても良い。
そして、選択された各放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する(Step 104)。
ここで、電子番組表情報生成部4は、選択した放送番組のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置や、放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色等を決定する。例えば、放送番組のスコアが高いほど、放送番組の番組情報が上位に表示されるように、電子番組表情報を生成する。尚、各放送番組の表示位置について、対応する地理的名称の緯度・経度等によって決定し、各放送番組を地図上に配置するようにしても良い。
図5に、電子番組表情報生成部4で生成された電子番組表情報に基づいて、テレビ受信機に表示される電子番組表の一例を示す。図5の例では、取得した地理的名称「東京」、「墨田」、「押上」、「浅草」、「東京スカイツリー」毎に、選択された放送番組が表示されている。この例では、選択された全ての放送番組のスコアのうち、最も高いスコアを有する放送番組(番組IDが「C」、スコアが「95」)と対応付けられた「押上」を上位に配置し、「押上」と対応付けられた番組ID「C」、「A」及び「F」の放送番組をスコアが高いほど上位に表示している。尚、番組IDが「A」と「F」の放送番組のスコアは同一だが、この場合は放送時間の近い順に表示している。次にスコアの高い放送番組(番組IDが「F」、スコアが「90」)と対応付けられた「東京スカイツリー」を「押上」の次に配置している。
尚、本実施の形態では、番組IDデータベース11において、各番組について、その放送番組の番組情報と地理的名称との関連を示すスコアを付与し、スコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置や、放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色等を決定した。しかし、基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組を単に表示するだけならば、番組のスコアは不要である。但し、視聴者の利便を考慮すると、各番組にスコアを付与し、電子番組表における放送番組の表示位置や、放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色等を決定することが好ましい。
また、上述した実施の形態では、1チャンネル(放送局)の放送番組の例を説明したが、複数のチャンネル(放送局)の放送番組を扱うようにしても良い。この場合、放送番組情報データベース1は複数のチャンネル(放送局)の情報が含まれるようにすればよい。更に、複数のチャンネル(放送局)のうち所望のチャンネル(放送局)の番組、例えば、最後に視聴したチャンネル(放送局)や視聴者が良く視聴しているチャンネル(放送局)の放送番組を優先的に選択するようにしても良いし、視聴者が自ら希望のチャンネル(放送局)の放送番組のみを選択するように指定しても良い。
以上の如く、本実施の形態によれば、視聴者に身近な地域の番組を集めた電子番組表を提供することができる。視聴者は身近な地域の情報に強い興味をもつが、数多く放送される番組のなかからそのような情報を扱う番組を探すのには多くの手間を要していた。しかし、本実施の形態によれば、視聴者は、強い興味をもつような身近な地域の番組について、特別な手間をかけずに簡単に知ることができる。
<第2の実施の形態>
本発明の第2の実施の形態を説明する。
図6は第2の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムのブロック図である。
第2の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムは、第1の実施の形態に加えて、放送番組情報データベース生成部5を有する。
放送番組情報データベース生成部5は、時間の経過とともに更新される番組情報から、放送番組情報データベース1を更新又は生成するものである。放送番組情報データベース生成部5は、地理的名称データベース2を参照し、番組IDデータベース11の放送番組の番組名や概要等のテキストを形態素解析等により分析し、それらのテキストから地理的名称を抽出する。そして、抽出した地理的名称と、その地理的名称の区分(例えば、町域)と、その地理的名称を抽出した番組IDとを関連付けて地理的名称番組IDデータベース12に登録する。その際、抽出した地理的名称が番組の番組名や概要等のテキスト中に現れる回数等を参酌し、その放送番組にスコアを付与し、その番組IDの地理的名称番組IDデータベース12に登録する。尚、地理的名称の全部ではなく、その一部のみを番組名や概要などに含む放送番組についても、地理的名称番組IDデータベース12に登録するようにしても良い。その際は、付与するスコアを変更するようにしても良い。
ここで、番組情報が時間の経過とともに更新されるのに加えて、市町村合併等や住所表示の変更、ランドマークとなる建物の建設などの理由により、地理的名称データベース2が更新される場合もある。その場合、地理的名称データベース2の更新時に、放送番組情報データベース生成部5は、更新された地理的名称データベース2を参照し、放送番組情報データベース1を更新又は生成しても良い。
第2の実施の形態では、時間の経過とともに更新される番組情報から、自動的に放送番組情報データベース1を更新又は生成することができるという効果がある。視聴者は、身近な地域の番組が集められた最新の電子番組表を閲覧することができ、手間をかけずに興味のある番組を視聴または録画ができる。
<第3の実施の形態>
本発明の第3の実施の形態を説明する。
図7は第3の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムのブロック図である。
第3の実施の形態にかかる電子番組表情報生成システムは、第1の実施の形態に加えて、電子番組表情報生成部4が放送番組スコア付与部6を有する。
放送番組スコア付与部6は、電子番組表情報生成部4により選択された地理的名称を含む放送番組に付与されているスコアに対して、更に、スコアを付与するものである。従って、電子番組表情報を生成する処理としては、図8の電子番組表情報生成部4の動作フローチャートに示される通り、図4の電子番組表情報生成部4の動作フローチャートに、放送番組のスコアに対して追加のスコアを付与する処理(Step 200)が追加される。
スコアの付与の方法としては、選択された放送番組に関連付けられた地理的名称の地点と、位置情報取得部3により取得した位置情報で特定される基点との距離が近いほど、その放送番組に高いスコアを付与する方法がある。
図9にスコア付与の一例を説明する為の図を示す。図9は、取得した位置情報が郵便番号「142-0051」であり、基点となる位置情報(東京都品川区平塚)の緯度「35.616942」及び経度「139.714766」である場合の例を示している。地理的名称データベース2を参照し、この地点を中心として所定の範囲内(例えば、半径4km)にある地理的名称を選択するが、図3の例においては、都道府県の「東京」、市区町村の「品川」と「目黒」、町域の「平塚」と「中目黒」、ランドマークの「恵比寿ガーデンプレイス」と「戸越銀座商店街」が選択される。
続いて、放送番組情報データベース1を参照し、選択された地理的名称を番組情報として含む放送番組が選択されるが、図2の例においては、「東京」に対して番組IDが「D」の番組が、「中目黒」に対して番組IDが「E」の番組、「恵比寿ガーデンプレイス」に対して番組IDが「G」の番組、「戸越銀座商店街」に対して番組IDが「J」の番組が選択される。
ここで、基点となる位置情報の緯度「35.616942」及び経度「139.714766」から「戸越銀座商店街」までの距離は、「戸越銀座商店街」に対応する緯度が「35.615329」、経度が「139.717356」であることから、「0.3km」と計算される。同様に計算すると、基点となる位置情報から「中目黒」までの距離は「2.6km」、「恵比寿ガーデンプレイス」までの距離は「2.8km」となる。図9にはそれぞれの距離が示されている。尚、地理的名称「東京」の示す範囲は、所定の範囲内(この場合の例では半径4km)よりも十分に広いので、距離の算出の対象にはしない。
放送番組スコア付与部6は、選択された番組IDに関連付けられている地理的名称の緯度及び経度で特定される地点と基点となる位置情報との距離を計測し、その計測した距離に応じて、その地理的名称に関連付けられている放送番組のスコアに対して更にスコアを追加する。
図10は、スコア付与の一例を説明する為の別の図を示す。電子番組表情報生成部4により選択された地理的名称を含む放送番組のスコアは、「東京」に対する番組ID「D」のスコアが「25」、「中目黒」に対する番組ID「E」のスコアが「75」、「恵比寿ガーデンプレイス」に対する番組ID「G」のスコアが「90」で、「戸越銀座商店街」に対する番組ID「J」のスコアが「90」である。また、図9に示すように、基点となる位置情報までの距離は、「中目黒」までの距離が2.6km、「恵比寿ガーデンプレイス」までの距離が2.8km、「戸越銀座商店街」までの距離は0.3kmである。上述したように「東京」は距離の算出の対象にしない。
ここで、追加するスコアを、基点からの距離が0から1.0km未満の場合には「50」とし、基点からの距離が1.0km以上から3.0km未満の場合には「20」とし、基点からの距離が3.0km以上の場合には「10」とする。
そうすると、図10に示すように、番組ID「E」に対して追加されるスコアは、距離が2.6kmであるので、「20」であり、番組ID「E」の合計スコアは、「95(=75+20)」となる。また、番組ID「G」に対して追加されるスコアは、距離が2.8kmであるので、「20」であり、番組ID「G」の合計スコアは、「110(=90+20)」となる。また、番組ID「J」に対して追加されるスコアは、距離が0.3kmであるので、「50」であり、番組ID「J」の合計スコアは、「140(=90+50)」となる。
このように、スコアが同じであった番組ID「G」と番組ID「J」とは、取得した基点となる位置情報からの距離に応じてスコアが追加され、その合計スコアは距離に応じてスコアの差が異なるようになる。
そして、電子番組表情報生成部4は、その合計値のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置や、放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色等を決定する。
第3の実施の形態では、電子番組表情報の生成に際して、取得した位置情報から地理的名称の地点までの距離が考慮されるので、視聴者により身近な地域の放送番組が目立つように表示されるという効果がある。
上述した実施の形態の具体的な実施例1を説明する。
図11は実施例1のブロック図である。
図11中、100は電子番組表情報生成サーバ、200はテレビ受信機、300は放送局である。電子番組表情報生成サーバ100は、放送番組情報データベース1と、地理的名称データベース2と、電子番組表情報生成部4と、放送番組情報データベース生成部5とを有する。テレビ受信機200は、位置情報取得部3と、電子番組表情報表示制御部210と、表示部220とを有する。尚、上述した実施の形態と同様な構成のものについては同じ符号を付した。
実施例1の動作を説明する。
まず、テレビ受信機200の位置情報取得部3は、基点となる位置情報を取得する。取得する位置情報は、上述したように、郵便番号、緯度経度情報、住所等である。尚、これらの位置情報は、受信機より自動的に取得するようにしても良いし、視聴者がリモコン等によって入力するようにしても良い。取得した位置情報は、電子番組表情報生成サーバ100に送信される。
電子番組表情報生成サーバ100は、放送又は通信を介して、番組情報を取得する。そして、放送番組情報データベース生成部5は、取得した番組情報から、地理的名称データベース2を参照して、放送番組情報データベース1を更新又は生成する。
電子番組表情報生成サーバ100の電子番組表情報生成部4は、テレビ受信機200から位置情報を受信する。尚、本実施例では、電子番組表情報生成部4が位置情報を受信する構成としたが、位置情報を受信する位置情報受信手段を別途設けても良い。電子番組表情報生成部4は、地理的名称データベース2を参照し、テレビ受信機200の位置情報取得部3から受信した位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する。そして、電子番組表情報生成部4は、取得した地理的名称を番組情報に含む放送番組を、放送番組情報データベース1から検索する。
次に、電子番組表情報生成部4の放送番組スコア付与部6は、検索された地理的名称を含む放送番組に付与されているスコアに対して、更に、スコアを付与する。
最後に、電子番組表情報生成部4は、選択した放送番組のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置や、放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色等を決定し、電子番組表情報を生成する。そして、生成した電子番組表情報をテレビ受信機200に送信する。尚、本実施例では、電子番組表情報生成部4が電子番組表情報をテレビ受信機200に送信する構成としたが、電子番組表情報をテレビ受信機200に送信する電子番組表情報送信手段を別途設けても良い。
テレビ受信機200の電子番組表情報表示制御部210は、電子番組表情報を受信し、電子番組表情報に基づいて、表示部220に電子番組表を表示する。そして、視聴者は、表示された電子番組表から希望する放送番組を選択して、放送局300からその放送番組を受信して視聴、又は、録画予約を行う。尚、放送番組は、放送局300から放送されるものに限らず、放送番組を配信するコンテンツサーバから通信により取得しても良いし、テレビ受信機に接続された録画装置などから取得しても良い。
尚、電子番組表情報生成サーバ100に記憶部を設け、テレビ受信機200から受信した位置情報に対応する電子番組表情報を記憶するように構成しても良い。その場合は、以降に受信する位置情報が、それまでに受信したことのある位置情報であれば、電子番組表情報生成部4の処理を経ないで、記憶されている電子番組表情報をテレビ受信機200に送信することができる。また、予め想定されうる位置情報に対して、電子番組表情報生成部4の処理を予め行い、生成される電子番組表を記憶部に記憶するように構成しても良い。この場合も同様に、テレビ受信機200から位置情報を取得した際、電子番組表情報生成部4の処理を経ないで、予め記憶されている電子番組表情報をテレビ受信機200に送信することができる。いずれの場合も、放送番組情報データベース1と地理的名称データベース2のいずれか一方でも更新があった場合は、記憶部に記憶されている情報も更新されるものとする。
上述した実施の形態の具体的な実施例2を説明する。
図12は実施例2のブロック図である。
実施例2では、テレビ受信機200は、放送番組情報データベース1と、地理的名称データベース2と、位置情報取得部3と、電子番組表情報生成部4と、放送番組情報データベース生成部5と、電子番組表情報表示制御部210と、表示部220とを有する。尚、上述した実施の形態と同様な構成のものについては同じ符号を付した。
ここで、地理的名称データベース2、及び番組情報は、放送局300からの放送により各テレビ受信機200が受信することにより、取得される。
次に、テレビ受信機200の動作を説明する。
テレビ受信機200の放送番組情報データベース生成部5は、地理的名称データベース2を参照し、番組情報から放送番組情報データベース1を更新又は生成する。尚、図12の構成とは別に、地理的名称データベース2を放送局300からではなく通信により受信するように構成しても良い。また、放送番組情報データベース1を、放送番組情報データベース生成部5によりテレビ受信機200内で生成せず、放送又は通信により取得するようにしても良い。
また、テレビ受信機200の位置情報取得部3は、基点となる位置情報を取得する。取得する位置情報は、上述したように、郵便番号、緯度経度情報、住所等である。尚、これらの位置情報は、受信機より自動的に取得するようにしても良いし、視聴者がリモコン等によって入力するようにしても良い。
テレビ受信機200の電子番組表情報生成部4は、地理的名称データベース2を参照し、テレビ受信機200の位置情報取得部3から受信した位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する。そして、電子番組表情報生成部4は、取得した地理的名称を番組情報に含む放送番組を、放送番組情報データベース1から検索する。
次に、電子番組表情報生成部4の放送番組スコア付与部6は、検索された地理的名称を含む放送番組に付与されているスコアに対して、更に、スコアを付与する。
最後に、電子番組表情報生成部4は、選択した放送番組のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置や、放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色等を決定し、電子番組表情報を生成する。
テレビ受信機200の電子番組表情報表示制御部210は、電子番組表情報生成部4から電子番組表情報を受信し、電子番組表情報に基づいて、表示部220に電子番組表を表示する。そして、視聴者は、表示された電子番組表から希望する放送番組を選択して、放送局300からその放送番組を受信して視聴、又は、録画予約を行う。尚、放送番組は、放送局300から放送されるものに限らず、放送番組を配信するコンテンツサーバから通信により取得しても良いし、テレビ受信機に接続された録画装置などから取得しても良い。
上述の如く、実施の形態及び実施例をあげて本発明を説明したが、本発明は必ずしも上記実施の形態及び実施例に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に変形し実施してもよい。また、各実施の形態又は実施例を適宜組み合わせて実施してもよい。特に、上述した各実施例は本発明の代表的な一例を示したにすぎず、各部は適時、実施例に示した他の装置に存在していても良い。また、本発明と他の従来技術とを組み合わせて用いても良いこともちろんである。
1 放送番組情報データベース
2 地理的名称データベース
3 位置情報取得部
4 電子番組表情報生成部
5 放送番組情報データベース生成部
6 放送番組スコア付与部
11 番組IDデータベース
12 地理的名称番組IDデータベース
21 郵便番号地理的名称データベース
22 駅地理的名称データベース
23 ランドマーク地理的名称データベース
100 電子番組表情報生成サーバ
200 テレビ受信機
300 放送局

Claims (21)

  1. 電子番組表情報生成システムであって、
    地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶され
    ている放送番組情報データベースと、
    地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースと、
    基点となる位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、前記放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成手段と
    を有し、
    前記電子番組表情報生成手段は、
    前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組に対して、基点となる位置情報からの距離が近い地理的名称を番組情報に含む放送番組ほど高いスコアを付与し、前記各放送番組に付与されたスコアを参考にして電子番組表情報を生成する
    電子番組表情報生成システム。
  2. 前記放送番組情報データベースは、放送番組と、前記放送番組の番組情報と地理的名称との関連が高いほど高い値となるスコアとが関連付けられて記憶されており、
    前記電子番組表情報生成手段は、前記各放送番組に関連付けられたスコアを参考にして電子番組表情報を生成する
    請求項1に記載の電子番組表情報生成システム。
  3. 前記スコアは、番組情報に地理的名称として、都道府県名、市区町村名、町域名のいずれかを含む場合、町域名、市区町村名、都道府県名の順番で高い値となる
    請求項1又は請求項2に記載の電子番組表情報生成システム。
  4. 前記電子番組表情報生成手段は、
    前記放送番組のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置、前記放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色の少なくともひとつを制御する電子番組表情報を生成する
    請求項1から請求項3のいずれかに記載の電子番組表情報生成システム。
  5. 前記基点となる位置情報は、郵便番号、緯度経度情報、住所、駅名の少なくともいずれかである
    請求項1から請求項4のいずれかに記載の電子番組表情報生成システム。
  6. 前記地理的名称は、住所を構成する地域名称、地点の名称の少なくともひとつである
    請求項1から請求項5のいずれかに記載の電子番組表情報生成システム。
  7. 電子番組表情報生成サーバであって、
    地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースと、
    地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースと、
    受信機から、基点となる位置情報を受信する位置情報受信手段と、
    前記地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、前記放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成手段と、
    前記生成された電子番組表情報を、前記受信機に送信する電子番組表情報送信手段と
    を有し、
    前記電子番組表情報生成手段は、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組に対して、基点となる位置情報からの距離が近い地理的名称を番組情報に含む放送番組ほど高いスコアを付与し、前記各放送番組に付与されたスコアを参考にして電子番組表情報を生成する
    電子番組表情報生成サーバ。
  8. 前記放送番組情報データベースは、放送番組と、前記放送番組の番組情報と地理的名称との関連が高いほど高い値となるスコアとが関連付けられて記憶されており、
    前記電子番組表情報生成手段は、前記各放送番組に関連付けられたスコアを参考にして電子番組表情報を生成する
    請求項7に記載の電子番組表情報生成サーバ。
  9. 前記スコアは、番組情報に地理的名称として、都道府県名、市区町村名、町域名のいずれかを含む場合、町域名、市区町村名、都道府県名の順番で高い値となる
    請求項7又は請求項8に記載の電子番組表情報生成サーバ。
  10. 前記電子番組表情報生成手段は、
    前記放送番組のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置、前記放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色の少なくともひとつを制御する電子番組表情報を生成する
    請求項7から請求項9のいずれかに記載の電子番組表情報生成サーバ。
  11. 前記基点となる位置情報は、郵便番号、緯度経度情報、住所、駅名の少なくともいずれかである
    請求項7から請求項10のいずれかに記載の電子番組表情報生成サーバ。
  12. 前記地理的名称は、住所を構成する地域名称、地点の名称の少なくともひとつである
    請求項7から請求項11のいずれかに記載の電子番組表情報生成サーバ。
  13. 受信機であって、
    地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースと、
    地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースと、
    基点となる位置情報を取得する位置情報取得手段と、
    前記地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、前記放送番組情報データベースから検索し、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する電子番組表情報生成手段と、
    前記電子番組表情報に基づいて、電子番組表を表示する電子番組表表示制御手段と
    を有し、
    前記電子番組表情報生成手段は、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組に対して、基点となる位置情報からの距離が近い地理的名称を番組情報に含む放送番組ほど高いスコアを付与し、前記各放送番組に付与されたスコアを参考にして電子番組表情報を生成する
    受信機。
  14. 電子番組表情報生成方法であって、
    基点となる位置情報を取得し、
    地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索し、
    前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースから検索し、
    前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組に対して、基点となる位置情報からの距離が近い地理的名称を番組情報に含む放送番組ほど高いスコアを付与し、前記各放送番組に付与されたスコアを参考にして、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する
    電子番組表情報生成方法。
  15. 前記放送番組情報データベースは、放送番組と、前記放送番組の番組情報と地理的名称との関連が高いほど高い値となるスコアとが関連付けられて記憶されており、
    前記各放送番組に関連付けられたスコアを参考にして電子番組表情報を生成する
    請求項14に記載の電子番組表情報生成方法。
  16. 前記スコアは、番組情報に地理的名称として、都道府県名、市区町村名、町域名のいずれかを含む場合、町域名、市区町村名、都道府県名の順番で高い値となる
    請求項14又は請求項15に記載の電子番組表情報生成方法。
  17. 前記放送番組のスコアに応じて、電子番組表における放送番組の表示位置、前記放送番組の番組情報の文字の大きさ、フォント、又は表示色の少なくともひとつを制御する電子番組表情報を生成する
    請求項14から請求項16のいずれかに記載の電子番組表情報生成方法。
  18. 前記基点となる位置情報は、郵便番号、緯度経度情報、住所、駅名の少なくともいずれかである
    請求項14から請求項17のいずれかに記載の電子番組表情報生成方法。
  19. 前記地理的名称は、住所を構成する地域名称、地点の名称の少なくともひとつである
    請求項14から請求項18のいずれかに記載の電子番組表情報生成方法。
  20. 基点となる位置情報を受信する処理と、
    地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する処理と、
    前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースから検索する処理と、
    前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組に対して、基点となる位置情報からの距離が近い地理的名称を番組情報に含む放送番組ほど高いスコアを付与し、前記各放送番組に付与されたスコアを参考にして、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する処理と、
    前記生成された電子番組表情報を送信する処理と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
  21. 基点となる位置情報を取得する処理と、
    地理的名称の地理的位置の情報が記憶されている地理的名称データベースを参照し、前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を検索する処理と、
    前記検索された地理的名称を番組情報に含む放送番組を、地理的名称と、番組情報に前記地理的名称を含む放送番組とが関連付けられて記憶されている放送番組情報データベースから検索する処理と、
    前記基点となる位置情報から所定の範囲内にある地理的名称を番組情報に含む放送番組に対して、基点となる位置情報からの距離が近い地理的名称を番組情報に含む放送番組ほど高いスコアを付与し、前記各放送番組に付与されたスコアを参考にして、前記検索された放送番組及び前記検索された放送番組に対応する地理的名称の情報表示、前記検索された放送番組への選局又は録画予約を行うための電子番組表情報を生成する処理と、
    前記電子番組表情報に基づいて、電子番組表を表示する処理と
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2012249205A 2012-11-13 2012-11-13 電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6037554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249205A JP6037554B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249205A JP6037554B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014098958A JP2014098958A (ja) 2014-05-29
JP6037554B2 true JP6037554B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=50940945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249205A Expired - Fee Related JP6037554B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6037554B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6425345B2 (ja) * 2015-02-03 2018-11-21 シャープ株式会社 番組表提供装置、番組表提供方法、プログラム、および記録媒体
JP6866466B2 (ja) * 2019-12-27 2021-04-28 Kddi株式会社 番組推薦装置、番組推薦方法及び番組推薦プログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5015907B2 (ja) * 2008-12-24 2012-09-05 ヤフー株式会社 地図検索サーバ、地図検索システム及び地図検索方法
JP5205333B2 (ja) * 2009-05-12 2013-06-05 日本電信電話株式会社 推薦番組算出装置、推薦番組算出方法及びコンピュータプログラム
JP2013126107A (ja) * 2011-12-14 2013-06-24 Samsung Yokohama Research Institute Co Ltd デジタル放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014098958A (ja) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10371532B2 (en) Method and apparatus for providing geospatial and temporal navigation
US7461528B2 (en) Content processing apparatus and content display apparatus based on location information
US6947976B1 (en) System and method for providing location-based and time-based information to a user of a handheld device
US20080250337A1 (en) Identifying interesting locations based on commonalities in location based postings
JPH11296540A (ja) 地図情報提供システム及び方法
KR20100030906A (ko) 광고 등록 참고 정보를 이용하여 전자지도 상에 광고를 등록하는 방법
JP2014135026A (ja) 表示システム、サーバ、端末装置、表示方法およびプログラム
US20050197059A1 (en) Information processing system, terminal unit, recording device, information processing method, program thereof and recording medium storing the program
JP6369979B2 (ja) データ処理装置、データ処理システム、データ表示装置、データ処理方法、表示方法およびプログラム
JP6037554B2 (ja) 電子番組表情報生成システム、電子番組表情報生成サーバ、受信機、電子番組表情報生成方法及びプログラム
JP2007128490A (ja) 求人・就職情報支援システム
JP4637133B2 (ja) 案内システム,案内サーバ装置,案内方法及びその方法を実装したプログラム
CN109388682A (zh) 地图查询方法及装置
CN108984559A (zh) 一种旅游服务导航系统及方法、旅游大数据管理程序
KR101276265B1 (ko) 경로 정보 애플리케이션을 제공하는 장치 및 방법
JP2019097200A (ja) データ処理システム、データ処理装置、端末装置、表示方法、およびプログラム
WO2007099815A1 (ja) 映像処理装置、通信端末、地点情報検索装置、映像処理方法、地点情報報知方法、地点情報検索方法、映像処理プログラム、地点情報報知プログラム、地点情報検索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP5846700B1 (ja) サイネージ情報表示システム及び情報表示方法
KR101509209B1 (ko) 검색 서비스 제공 장치 및 검색 서비스 제공 방법
Mei et al. A GIS-based mobile application to improve tourism experience: a case study of Terengganu, Malaysia
JP6526087B2 (ja) 情報提供システム、情報提供方法及び情報提供プログラム
JP6480113B2 (ja) データ処理システム、データ処理装置、および表示方法
KR101335729B1 (ko) 위치 정보에 기초하여 컨텐츠의 관련 정보를 제공하는 장치 및 방법
JP3532561B2 (ja) 情報提供サーバ及び方法
JP7033112B2 (ja) コンテンツ制御装置、コンテンツ制御システム、コンテンツ制御方法、及びコンテンツ制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150903

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161026

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6037554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees