JP6033899B2 - シングルアクションマルチモードインタフェースの提供 - Google Patents

シングルアクションマルチモードインタフェースの提供 Download PDF

Info

Publication number
JP6033899B2
JP6033899B2 JP2015025081A JP2015025081A JP6033899B2 JP 6033899 B2 JP6033899 B2 JP 6033899B2 JP 2015025081 A JP2015025081 A JP 2015025081A JP 2015025081 A JP2015025081 A JP 2015025081A JP 6033899 B2 JP6033899 B2 JP 6033899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
displacement
touch
interface
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015025081A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015158908A (ja
Inventor
エイ ナガラ ウェス
エイ ナガラ ウェス
ディー チャンネイ ロイス
ディー チャンネイ ロイス
ディー チャーハート マイケル
ディー チャーハート マイケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Visteon Global Technologies Inc
Original Assignee
Visteon Global Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Visteon Global Technologies Inc filed Critical Visteon Global Technologies Inc
Publication of JP2015158908A publication Critical patent/JP2015158908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033899B2 publication Critical patent/JP6033899B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/04847Interaction techniques to control parameter settings, e.g. interaction with sliders or dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/0065Control members, e.g. levers or knobs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0226User interfaces specially adapted for seat adjustment
    • B60N2/0228Hand-activated mechanical switches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0248Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits with memory of positions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/037Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for occupant comfort, e.g. for automatic adjustment of appliances according to personal settings, e.g. seats, mirrors, steering wheel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

インタフェースとのやりとりは、伝統的に機械装置で実現してきた。その結果、ユーザは、ノブ、レバー、スイッチなどの、機械的駆動部品を介して、機能を作動させる。機械的駆動部品が関与した後、電気信号がそのインタフェースと関連付けられた動作を開始する。
例えば、インタフェースが車両内に据えられている場合、インタフェースに対する様々な関与が、温度/温度調節器、オーディオ、窓、および同様のものなどの、車両の様々な態様を制御し得る。インタフェースは、様々なコンテキストおよびシステムで採用され得る。
最近、機械的インタフェースがデジタルインタフェースで置き換えられている。デジタルインタフェースのかかる一例は、タッチ技術である。タッチ技術は、タッチスクリーンまたはタッチ表面を用いて実装され得る。例えば、容量性または抵抗膜方式のいずれかのタッチ技術を用いたタッチスクリーンが採用され得る。多くの場合、タッチ技術は、機械的駆動部品を再現する。例えば、一方向のドラッグバーを備えたグラフィカルユーザインタフェースが、温度または設定をセットするために採用されるスイッチを再現し得る。
シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためのシステムおよび方法が提供される。システムは、タッチ装置への入力を検出するためのタッチ検出器、入力と関連付けられたモードを検出するためのモード検出器、検出されたタッチおよびモードと関連付けられた変位を検出するための変位検出器であって、変位が第1および第2のパラメータによって定義される、変位検出器、並びに、第1のパラメータに基づき第1のシステム、および第2のパラメータに基づき第2のシステムに動作を伝送するためのコマンドイニシエータを含む。
本開示の他の利点は、添付の図に関連して考慮するとき、以下の詳細な説明を参照することによりその利点がより良く理解されるので、容易に理解されるであろう。
コンピュータ例を示すブロック図である。 シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためのシステムの一例を示す。 図2のシステムの実施態様例を示す。 シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するための方法の一例を示す。 車両内で採用されている図2のシステムの実施態様例を示す。
本開示の詳細な例が本明細書で提供されるが、開示する例は例示に過ぎず、様々な代替形式で具現化され得ることを理解されたい。これらの例は、本開示の全ての可能な形を図示および説明することを意図していない。むしろ、本明細書で使用される用語は、制限ではなく説明の用語であり、様々な変更が、本開示の趣旨および範囲から逸脱することなく行われ得ることが理解される。
インタフェースは、ユーザのシステムとの関与を容易にする。インタフェースの関与におけるユーザによる動作は、システムの様々なファセットを制御し得る。例えば、車両内では、車両の温度、オーディオ、または窓を制御するためにインタフェースが採用され得る。
背景技術の節で説明したように、機械的インタフェースがタッチ技術によって置き換えられている。従って、タッチスクリーンまたはタッチ表面がシステムの制御を支援するために実装され得る。タッチ技術は、タッチと関連付けられた位置および圧力を検出可能なタッチ検出装置を採用し、その位置および圧力に基づき、対応する動作がとられる。
しかし、タッチ技術の実装は、タッチ技術が置き換えている機械的インタフェースを再現することを目標とする。その結果、制限されて、最適化されていないユーザ体験が達成される。従って、タッチ技術への切替えに関連した利点は、最終的に挫折する。
本明細書で開示するのは、シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するための方法およびシステムである。シングルアクションマルチモードインタフェースを提供することにより、システムとやりとりするユーザは、強化されたユーザ体験を経験しながら、システムを効率的な方法で制御し得る。本明細書で開示する方法およびシステムは、車両で実装され得るが、本明細書で開示する態様はそれに限定されない。
図1は、コンピュータ例100を示すブロック図である。コンピュータ100は、チップセット104に結合された少なくとも1つのプロセッサ102を含む。チップセット104は、メモリコントローラハブ120および入力/出力(I/O)コントローラハブ122を含む。メモリ106およびグラフィックアダプタ112は、メモリコントローラハブ120に結合され、ディスプレイ118は、グラフィックアダプタ112に結合されている。記憶装置108、キーボード110、ポインティングデバイス114、およびネットワークアダプタ116が、I/Oコントローラハブ122に結合されている。コンピュータ100の他の実施形態は異なるアーキテクチャを有し得る。
記憶装置108は、ハードドライブ、コンパクトディスク読取り専用メモリ(CD−ROM)、DVD、またはソリッドステートメモリ装置などの、非一時的コンピュータ可読記憶媒体である。メモリ106は、プロセッサ102によって使用される命令およびデータを保持する。ポインティングデバイス114は、マウス、トラックボール、または他のタイプのポインティングデバイスであり、データをコンピュータシステム100に入力するためにキーボード110と組み合わせて使用される。グラフィックアダプタ112は、画像および他の情報をディスプレイ118上に表示する。ネットワークアダプタ116はコンピュータシステム100を1つ以上のコンピュータネットワークに結合する。
コンピュータ100は、本明細書で説明する機能を提供するためにコンピュータプログラムモジュールを実行するように適合される。本明細書で使用される際、用語「モジュール」は、特定の機能を提供するために使用されるコンピュータプログラム論理を指す。従って、モジュールは、ハードウェア、ファームウェア、および/またはソフトウェアで実装できる。一実施形態では、プログラムモジュールは、記憶装置108上に格納されて、メモリ106内にロードされ、プロセッサ102によって実行される。
本明細書で開示するエンティティおよびプロセスによって使用されるコンピュータのタイプは、実施形態およびエンティティに要求される処理能力に応じて変わり得る。コンピュータ100は、モバイル機器、タブレット、スマートフォン、または上記した要素を備えた任意の種類のコンピューティング要素であり得る。例えば、ハードディスク、ソリッドステートメモリまたは記憶装置などの、映像コーパスが、本明細書で説明する機能を提供するために一緒に動作する複数のブレードサーバを含む分散データベースシステムに格納され得る。コンピュータは、キーボード110、グラフィックアダプタ112、およびディスプレイ118などの、前述の構成要素のいくつかを欠いてもよい。
図2は、シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためのシステム200を示す。システム200は、タッチ検出器210、モード検出器220、変位検出器230、コマンドイニシエータ240を含む。システム200は、タッチ装置250とやりとりする。タッチ装置250は、タッチ表面またはタッチスクリーンなどの、任意の種類のタッチ受信装置であり得る。代替として、タッチ装置250の代わりに、ジェスチャ制御入力インタフェース、または同様のものなどの、別の入力機構が採用され得る。システム200は、コンピュータ100などの、プロセッサを介して実装され得る。
システム200は、システムバス260と通信する。システムバス260は、コンピュータ100などの、プロセッサを含み、それは、外部システムを制御するように構成される。そのシステムは、例えば、車両270、自宅280、または電子装置290であり得る。
タッチ装置250は、モード251Aおよびモード252を含む。モードは、システムバス260の制御と関連付けられた様々なコマンドに対応し得る。モード251aおよびモード252の各モードは、複数のコントロールと関連付けられ得る。例えば、モード251aは、車両270の温度および車両270の空調装置と関連付けられたファン回転速度と関連付けられ得る。
図2に示すように、モード251Aは位置251Bに変位されている。変位は、モード251Aを新しい位置251Bへドラッグまたは表示するために、タッチ装置250をタッチすることなどの、任意の種類の入力機構を通じて生じ得る。変位は、XおよびY変位を示す移動経路255によって示されている。XおよびY変位は、各々、特定のコントロールに対応し得る。例えば、X変位は車両270の温度に対応し得、他方、Y変位はファン回転速度に対応し得る。
タッチ検出器210は、タッチがタッチ装置250を介して引き起こされていることを検出する。それに応じて、タッチ検出器210は、動作またはコマンドの実行を開始するために、システム200と関連付けられた動作を開始し得る。前述のように、システム200は、タッチに関連していない他の入力機能で実装され得る。
タッチ検出に対する代替として、システム200は、平面検出(すなわち、触覚の有無にかかわらず、提供されるジェスチャベース入力)を採用し得る。
モード検出器220は、モードが選択されていることを検出する。例えば、図2に示すように、選択されたモードはモード251Aである。前述のように、モード251Aは、複数の動作に対応し得る。このようにして、グラフィカルユーザインタフェース(GUI)要素、モード251Aとの関与は、様々なモード/動作に対応し得る。
変位検出器230は、タッチ検出器210を介して検出されたタッチと関連付けられた変位、およびモード検出器220を介して選択されたモードを検出する。それに応じて、変位検出器は、タッチ検出器210によって検出されたタッチと関連付けられた、移動経路255などの、変位経路を記録し得る。変位検出器230は、Xモジュール231、Yモジュール232、およびリセットモジュール233を含む。
Xモジュール231は、移動経路255と関連付けられた水平変位を検出する。Yモジュール232は、移動経路255と関連付けられた垂直変位を検出する。リセットモジュール233は、選択されているモードがリセット位置(例えば、モードに対するGUIが存在していた最初の位置)にあることを検出する。
代替例では、マルチタッチが圧力差と相互に連動してもよい。従って、1つのレベルの圧力を加えることが、第1のモードに関連し得、第2のレベルの圧力が第2のモードに関連し得る。
コマンドイニシエータ240は、選択されたモードおよび検出された変位に基づき、コマンドを開始する。コマンドは、システムバス260に伝達される。前述のように、システムバス260は、車両270、自宅280、または電子装置290などの、様々なシステムを制御し得る。
具体的には、X変位は、制御されるシステムの第1のシステムと関連付けられ得、他方、Y変位は、第2のシステムと関連付けられ得る。それに応じて、(移動経路255を介して示すように)選択されたモードGUIをXおよびY方向に移動するユーザによって、複数のシステムが制御され得る。前述のように、これは、車両270の温度調節システムと関連付けられた2つの異なる設定であり得る。加えて、(リセットモジュール233によって検出されるように)ユーザがモードをリセット位置に戻す場合、モードGUIと関連付けられ設定が設定を所定の初期設定にリセットし得る。
図3は、システム200に対する構成例を示す。図3に示すように、前述のシステム200は、永続的ストア300と通信する。永続的ストアは、記憶装置108などの、任意の種類のデータ記憶装置であり得る。
永続的ストア300は、ルックアップテーブル310を含む。ルックアップテーブル310は、システム200の動作と関連付けられた様々なフィールドを有する。システム200の実装者は、ルックアップテーブル310と関連付けられたフィールドを追加し得る。代替として、実装者は、ユーザに、ユーザの好みに基づきフィールドを構成する能力を提供し得る。従って、以下に示すフィールドは例示に過ぎない。
ルックアップテーブル310は、モードGUIフィールド311、X定義フィールド312、Y定義フィールド313、リセット位置フィールド314、およびリセット値フィールド315を含む。モードGUIフィールド311は、あらゆるモードGUI要素(モード251Aおよびモード252など)に対して定義される。
前述のように、モードGUIフィールド311は、少なくとも2つの異なる制御動作と関連付けられ得る。例えば、車両と関連付けられた温度調節システムのコンテキストでは、モードはファンシステムおよび温度システムと関連付けられ得る。これは、ルックアップテーブル310内に例示されており、ここで、X定義フィールド312はファンシステムを制御するとして定義され、Y定義フィールドは温度システムを制御するとして定義されている。モード251Aが、X方向に変位される場合、ファン設定が調整され、Y方向では、温度設定が調整される。それに応じて、対角移動(すなわち、XおよびY成分の両方での移動)がファン設定および温度設定の両方を調節する。
リセット位置フィールド314およびリセット値フィールド315は、各フィールド内の値と関連付けられたモードが(リセット位置フィールド314によって定義されるように)リセット位置にあることの検出に基づき、システム200に指示する。一旦、リセット位置と関連付けられた対応するモードが定義された座標内にあることが検出されると、(リセット値フィールド315からの)対応するリセット値が、そのモードに対して定義された動作に対して設定される。
ルックアップテーブルは、ユーザの移動の履歴を保持し得る。それに応じて、様々な所望の値が格納され得、ユーザの近似位置への移動が履歴設定に対応し得る。
図4は、シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するための方法400の一例を示す。方法400は、前述したシステム200などの、システムで実装され得る。
動作410では、インタフェースに対する入力が検出される。インタフェースは、図2に関連して上で列挙したものなどの、システムの制御のためのフロントエンドとして機能し得る。
動作420で、モードが選択されているかどうかに関して判断が行われる。各モードは個々のGUI要素に対応する。前述のように、モードは複数の動作(例えば、図3での定義を参照)を制御し得る。モードは、インタフェース(例えば、タッチ装置)に関与して、モードを選択して移動させるユーザによって選択され得る。モードが選択されていない場合、方法400は終了450に進む。
動作430で、選択されたモードと関連付けられた変位が確認される。具体的には、X変位(431)、Y変位(432)、またはモードがリセット位置に戻されている場合(リセット433)が計算または判断される。変位は、モードが移動されている物理的な距離に対応する。各変位方向は、特定の動作に対応し得る。
動作440で、変位されたGUI要素と関連付けられたコマンドが、方法400が関連付けられている電子システムの制御と関連付けられたプロセッサまたはマイクロプロセッサに伝送される。それに応じて、第1のモードが、検出されたX変位(441)に基づいて変更され得、第2のモードが、検出されたY変位(442)に基づいて変更され得る。モードがリセット位置に戻される場合、初期値が、第1および第2のモードの両方に対してセットされ得る。
図5は、車両内のシステム200の実施態様例を示す。図のように、車両はタッチスクリーンディスプレイ250を有する。タッチスクリーンディスプレイ250は、3つのGUI要素として、座席コントロール500、温度コントロール510、および霜取りコントロール520を有する。各GUI要素は、2つの異なるモードと関連付けられ得る。例えば、座席コントロール500は、座席の平行移動および上昇/下降移動と関連付けられ得る。温度コントロール510は、ファン設定および温度設定と関連付けられ得る。霜取りコントロール520は、フロントウィンドウの霜取りおよびリアウィンドウの霜取りと関連付けられ得る。タッチスクリーンディスプレイ250は、オフボタン505も含む。
図5に示すように、ユーザ550はGUI要素500にタッチして、GUI要素500をXおよびY方向の両方に移動する。XおよびY方向の両方の移動、ならびに複数のモードに対する定義された対応に基づき、GUI要素500に関連付けられた様々なモードが変更され得る。
このように、本明細書で開示する態様に従い、複数の動作モードを操作するために、単一の動作が採用され得るので、ユーザは、インタフェースを介して機械的および電気的システムを制御する強化された能力を提供される。さらに、車両インタフェースのコンテキストにおいて具体的に実装される場合、ユーザは、インタフェースとやりとりするための機械的方法を再現するコントロールにもはや制限されない。その結果、強化されたユーザ体験が達成される。
開示の例が図示されて説明されているが、これらの例は、開示の全ての考えられる形式を図示および説明することを意図していない。むしろ、明細書内で使用される用語は、制限ではなく説明の用語であり、様々な変更が、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、行われ得ることを理解されたい。追加として、特徴および様々な実装実施形態が、開示のさらなる例を形成するために組み合わされ得る。

Claims (20)

  1. シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためのシステムであって、 前記インタフェースの提供のための命令のプログラムを格納するコンピュータ可読媒体を備えるデータストアと、
    前記命令のプログラムを実行するプロセッサと、
    タッチ装置に対する入力を検出するためのタッチ検出器と、
    前記入力と関連付けられたモードを検出するためのモード検出器と、
    前記検出されたタッチおよびモードと関連付けられた変位を検出するための変位検出器であって、前記変位が第1および第2のパラメータによって定義される、変位検出器と、 動作を、前記第1のパラメータに基づき第1のシステムに伝送し、前記第2のパラメータに基づき第2のシステムに伝送するためのコマンドイニシエータと
    を有する、シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためのシステム。
  2. 前記第1のパラメータおよび前記第2のパラメータが、それぞれ、前記変位の水平および垂直成分である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記変位検出器が、前記入力の前記変位がリセット位置への変位か否かを検出する、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記タッチ装置が、車両内に設置されている、請求項2に記載のシステム。
  5. 記モドが座席調整コントロールである、請求項4に記載のシステム。
  6. 記モドが温度コントロール設定である、請求項4に記載のシステム。
  7. 記モドが、所定の設定によって構成可能である、請求項4に記載のシステム。
  8. シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためにプロセッサ上で実行される方法であって、
    タッチ装置に対する入力を検出することと、
    前記入力と関連付けられたモードを判断することと、
    前記検出されたタッチおよびモードと関連付けられた変位を検出することであって、前記変位が第1および第2のパラメータによって定義される、前記検出されたタッチおよびモードと関連付けられた変位を検出することと、
    動作を、前記第1のパラメータに基づき第1のシステムに伝達し、および前記第2のパラメータに基づき第2のシステムに伝達することと
    を含み、
    前記検出、判断、または伝達のうちの少なくとも1つが、プロセッサ上で実行される、シングルアクションマルチモードインタフェースを提供するためにプロセッサ上で実行される方法。
  9. 前記第1のパラメータおよび前記第2のパラメータが、それぞれ、前記変位の水平および垂直成分である、請求項8に記載の方法。
  10. 前記変位検出器が、前記入力の前記変位がリセット位置への変位か否かを検出する、請求項8に記載の方法。
  11. 前記タッチ装置が、車両内に設置されている、請求項9に記載の方法。
  12. 記モドが座席調整コントロールである、請求項11に記載の方法。
  13. 記モドが温度コントロール設定である、請求項11に記載の方法。
  14. 記モドが、所定の設定によって構成可能である、請求項11に記載の方法。
  15. シングルアクションマルチモードインタフェースを備えたタッチスクリーン装置であって、
    第1のモードおよび第2のモードと関連付けられた第1のグラフィカルユーザインタフェース(GUI)要素と、
    前記第1のGUI要素と関連付けられたX変位およびY変位をコントローラに伝達するための回路と
    を含み、
    変位されている前記第1のGUI要素に応答して、前記第1のモードが前記X変位によって制御され、かつ前記第2のモードが前記Y変位によって制御され、
    前記回路は、動作を、前記X変位に基づき第1のシステムのコントローラに伝達し、前記Y変位に基づき第2のシステムのコントローラに伝達する、
    シングルアクションマルチモードインタフェースを備えたタッチスクリーン装置。
  16. 前記装置が、車両内に設置されている、請求項15に記載の装置。
  17. 前記第1のモードおよび前記第2のモードが座席調整コントロールである、請求項16に記載の装置。
  18. 前記第1のモードおよび前記第2のモードが温度コントロール設定である、請求項16に記載の装置。
  19. 前記第1のモードおよび前記第2のモードが、所定の設定によって構成可能である、請求項16に記載の装置。
  20. 第3のモードおよび第4のモードと関連付けられた第2のGUI要素をさらに含み、
    変位されている前記第2のGUI要素に応答して、前記第3のモードが前記X変位によって制御され、かつ、前記第4のモードが前記Y変位によって制御される、
    請求項15に記載の装置。
JP2015025081A 2014-02-12 2015-02-12 シングルアクションマルチモードインタフェースの提供 Expired - Fee Related JP6033899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/179,004 US9841884B2 (en) 2014-02-12 2014-02-12 Providing a single-action multi-mode interface
US14/179,004 2014-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015158908A JP2015158908A (ja) 2015-09-03
JP6033899B2 true JP6033899B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=53676999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015025081A Expired - Fee Related JP6033899B2 (ja) 2014-02-12 2015-02-12 シングルアクションマルチモードインタフェースの提供

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9841884B2 (ja)
JP (1) JP6033899B2 (ja)
CN (1) CN104834461A (ja)
DE (1) DE102015101827A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9862317B2 (en) * 2015-06-15 2018-01-09 Ford Global Technologies Llc Automated defrost and defog performance test system and method
US10353558B2 (en) * 2016-01-13 2019-07-16 Electrolux Home Products, Inc. Drag-and-set user interface for appliances
JP2018005274A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US11472558B2 (en) 2018-11-13 2022-10-18 Textron Innovations, Inc. Aircraft seat
US11241979B2 (en) * 2019-09-09 2022-02-08 Byton North America Corporation Method of multi-directional seat adjustment using a polar coordinate system based user interface
CN113320448B (zh) * 2021-06-01 2022-07-29 智己汽车科技有限公司 一种座椅调节方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5670853A (en) * 1994-12-06 1997-09-23 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Method and apparatus for controlling vehicle occupant position
EP1291205B1 (en) * 2001-09-11 2005-08-10 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG Setting system for an air-conditioner in a vehicle
US20050280524A1 (en) * 2004-06-18 2005-12-22 Applied Digital, Inc. Vehicle entertainment and accessory control system
DE102008057861B4 (de) * 2008-11-18 2010-09-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur automatischen Sitzverstellung und dessen Anwendung
KR101545880B1 (ko) 2008-12-22 2015-08-21 삼성전자주식회사 터치 스크린을 구비한 단말기 및 그 단말기의 데이터 표시 방법
CN101441882B (zh) * 2008-12-26 2013-06-26 华为终端有限公司 多媒体播放控制方法和装置以及多媒体播放设备
JP5524868B2 (ja) * 2009-02-02 2014-06-18 パナソニック株式会社 情報表示装置
US8095278B2 (en) * 2009-06-15 2012-01-10 Tesla Motors, Inc. Interface for vehicle function control via a touch screen
JP2013008278A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Clarion Co Ltd 操作装置、及び、操作方法
DE102011084087B4 (de) * 2011-10-06 2020-06-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verstellvorrichtung zur ergonomischen Einstellung eines Fahrzeugsitzes mit mehreren verstellbaren Sitzkomponenten und/oder zur ergonomischen Einstellung von sitzpositionsabhängigen verstellbaren Fahrzeugkomponenten
US8854335B2 (en) * 2012-03-22 2014-10-07 Eminent Electronic Technology Corp. Ltd. Electronic apparatus having touch sensing ability and non-touch sensing ability and control method thereof
CN102841743B (zh) * 2012-06-28 2015-11-25 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 页面控制方法及通信终端
US9296320B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-29 Cvg Management Corporation Seat suspension locking apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE102015101827A1 (de) 2015-08-13
JP2015158908A (ja) 2015-09-03
US20150227300A1 (en) 2015-08-13
US9841884B2 (en) 2017-12-12
CN104834461A (zh) 2015-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033899B2 (ja) シングルアクションマルチモードインタフェースの提供
US10366602B2 (en) Interactive multi-touch remote control
JP5818385B2 (ja) タッチ入力デバイスのハプティック・フィードバック
US20120249461A1 (en) Dedicated user interface controller for feedback responses
JP5777731B2 (ja) ジェスチャー認識のための環境依存型ダイナミックレンジ制御
JP6114996B2 (ja) 注視追跡のためのシステムおよび方法
JP5932790B2 (ja) ディスプレイ上のオブジェクトの強調
US20160139797A1 (en) Display apparatus and contol method thereof
WO2013155133A2 (en) Adaptive power adjustment for a touchscreen
US20150103015A1 (en) Devices and methods for generating tactile feedback
US20200004416A1 (en) Virtual Keyboard Animation
US20180121009A1 (en) Interface control method and electronic device using the same
TWI660302B (zh) 使用者介面的互動方法和裝置、使用者設備以及電腦程式產品
US20170024119A1 (en) User interface and method for controlling a volume by means of a touch-sensitive display unit
JP6063434B2 (ja) 隠しタッチ表面の実装
US20160179352A1 (en) Information processing apparatus, computer-readable recording medium storing display control program, and display control method
KR20150081205A (ko) 원격 제어 장치 및 그의 제어 방법
CN107037874B (zh) 重压和移动手势
JP5911321B2 (ja) 表示制御装置および表示制御装置の制御方法
JP6132245B2 (ja) 検出した方向に基づく呼出しの提供
US10365736B2 (en) Morphing pad, system and method for implementing a morphing pad
US20200319793A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US10078371B1 (en) Touchless controller with configurable output pins
KR101169760B1 (ko) 화면 상에 가상 입력 도구를 제공하기 위한 방법, 단말 장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP6904354B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees