JP6033242B2 - 高粘度の流体用のろ過装置 - Google Patents

高粘度の流体用のろ過装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6033242B2
JP6033242B2 JP2013558305A JP2013558305A JP6033242B2 JP 6033242 B2 JP6033242 B2 JP 6033242B2 JP 2013558305 A JP2013558305 A JP 2013558305A JP 2013558305 A JP2013558305 A JP 2013558305A JP 6033242 B2 JP6033242 B2 JP 6033242B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement piston
passage
partial
screen
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013558305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014512260A (ja
Inventor
ヴェストマン シュテファン
ヴェストマン シュテファン
Original Assignee
ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト
ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46172650&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6033242(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト, ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical ノードソン ホールディングス ソシエテ ア レスポンサビリテ リミテ ウント コムパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2014512260A publication Critical patent/JP2014512260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6033242B2 publication Critical patent/JP6033242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/62Regenerating the filter material in the filter
    • B01D29/66Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps
    • B01D29/665Regenerating the filter material in the filter by flushing, e.g. counter-current air-bumps by using pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/01Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with flat filtering elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D29/00Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor
    • B01D29/50Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition
    • B01D29/52Filters with filtering elements stationary during filtration, e.g. pressure or suction filters, not covered by groups B01D24/00 - B01D27/00; Filtering elements therefor with multiple filtering elements, characterised by their mutual disposition in parallel connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/255Flow control means, e.g. valves
    • B29C48/2554Flow control means, e.g. valves provided in or in the proximity of filter devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination
    • B29C48/2725Cleaning; Purging; Avoiding contamination of filters
    • B29C48/273Cleaning; Purging; Avoiding contamination of filters using back flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/362Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using static mixing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/695Flow dividers, e.g. breaker plates
    • B29C48/70Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows
    • B29C48/705Flow dividers, e.g. breaker plates comprising means for dividing, distributing and recombining melt flows in the die zone, e.g. to create flow homogeneity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前提部に記載の特徴を有する高粘度の流体用のろ過装置に関する。
高粘度の媒体、特にプラスチック溶融物をろ過するために、「ピストン型スクリーンチェンジャ(Siebbolzenwechsler)」の形態で形成されているろ過装置が公知である。例えば欧州特許第1778379号明細書において公知の構造形態では、ハウジング内に、2つのピストン状のスクリーン支持部材が移動可能に配置されている。スクリーン支持部材の各々は、少なくとも1つのスクリーン部を有している。スクリーン部には、それぞれ1つのスクリーン室が形成されている。各々のスクリーン室内には、少なくとも1つのフィルタエレメントが装入されている。ハウジング内に設けられた供給通路は、スクリーン部に向かって分岐し、その結果、溶融物は、それぞれのフィルタエレメントを通してスクリーン室内に導入される。他方、流動方向で見てフィルタエレメントの下流には、部分通路が設けられており、部分通路を通してプラスチック溶融物は流出する。部分通路は、ハウジングの沿面若しくは内部における一点において合流するか、又はハウジングから導出される1つの共通の導出通路において合流する。
公知のろ過装置は、スクリーン支持部材の各々を生産位置から外し、スクリーンのダーティサイドにもはや流体あるいは溶融物が供給されないようにすることによって、フィルタエレメントの逆洗も可能である。下流側、すなわちいわゆるクリーンサイドから、溶融物がスクリーン室内に、下流側からフィルタエレメントを通して導入される。ダーティサイドにおいてフィルタエレメントに付着した異物粒子又は凝集塊は、逆洗工程によってフィルタエレメントから引き剥し可能である。
欧州特許第1778379号明細書に開示される装置において、逆洗可能なピストン型スクリーンチェンジャの上述の基本原理は、これに加えて、逆洗位置にあるスクリーン部を起点として延びる部分通路に、それぞれ1つの押しのけピストンが設けられていることによって改良されている。押しのけピストンは、クリーンサイドにおいて部分通路内に進入可能である。押しのけピストンが部分通路内に進入する際、導出通路の遮断が行われる。つまり、部分通路内に存在する溶融物は、もはや導出通路内、ひいては後続のユニット内に押し込められず、専ら、逆洗予定のスクリーン部内に押し込められる。押しのけピストンは、部分通路内に存在する流体を、生産運転中に支配する流動方向とはまさに反対方向でスクリーン室内に、下流側からフィルタエレメントを通して押し込み、これによりフィルタエレメントの付着物を引き剥がす。
付加的な押しのけピストンの利点は、その都度他方のスクリーン支持部材及び/又はその他のスクリーン部におけるろ過が、逆洗工程の影響を一切受けないことにある。逆洗を行うために、従来慣用の逆洗ピストン型スクリーンチェンジャが常に生産運転からの流体の一部を分岐させなければならなかったのに対して、押しのけピストンは、逆洗に必要な圧力及び流体量を生産工程から切り離すことを可能にする。すなわち、ダーティサイドにおけるスクリーン部間の唯一の接続は、ダーティサイドにおける複数の部分通路の合流部あるいは両スクリーン部からハウジングの1つの共通の開口点に通じる複数の導出通路の合流部に存在している。押しのけピストンがこの導出通路を逆洗時に遮断することによって、その都度他方の流動経路への接続も遮断されている。逆洗中、生産ラインにおける圧力損失は発生しない。
これにより、押しのけピストンを有する公知のろ過装置は、実証されている。しかし、押しのけピストンによって追って効果的な逆洗を実施できるようにするために、スクリーン部と押しのけピストンとの間の領域に常に比較的大きな体積の流体を貯蔵しなければならないことは欠点である。構造サイズが決まっていて、これにより部分通路の長さが制限されている場合、比較的大きな体積を中間貯蔵することができるようにするためには、部分通路内に拡径部を設ける必要がある。他方、この導出側における流動通路の幾何学形状の変更は、流動速度の低下に至らしめ、ひいては部分通路内に存在する流体量のより長い滞留時間につながる。これにより、例えばプラスチック溶融物のろ過時、加熱されているハウジングとの関連で、温度に起因した変化が惹起されてしまう恐れがある。
これにより、本発明の課題は、生産運転中、流体の比較的長い滞留時間を有するゾーンが大幅に減じられるか、又は完全に回避されるように、冒頭で述べた形態のろ過装置を改良することである。
この課題は、請求項1の特徴部に記載の特徴を有するろ過装置により解決される。
押しのけピストンが内部の流体管路を有することにより、生産運転中、流体は、押しのけピストンを通して案内され得る。それゆえ、押しのけピストンあるいはその端面の生産位置は、逆洗中の終端位置、つまり流体をクリーンサイドからスクリーン室内に導入する行程の終了時の位置に相当し得る。
つまり、幾つかの好ましい態様において、スクリーン室の下流には、開放された部分通路が存在しないか、又は仮に存在しても極めて短いものにすぎない。スクリーン室から流出する流体は、むしろ、押しのけピストンの内部の流体管路内に直接流入する。つまり、生産運転中、いずれ行われる逆洗の瞬間のために、流体溜まりは貯蔵されない。流体溜まりは、特に逆洗の直前になって初めて形成され、充填される。それゆえ、拡径された直径を有する領域内における流体の滞留時間は、数秒に限定されている。
加えて、押しのけピストンの端面は、逆洗時、精々、生産中に流体と接触する部分通路内壁の極めて短い長さにわたって摺動するにすぎない。
本発明の全ての態様において、流体アキュムレータの容積は、部分通路の、押しのけピストンが進入する直線状の部分区分が拡幅されていることにより大幅に拡大されている。これにより、逆洗の目的で、押しのけピストンの引き戻し運動により、大量の流体が中間貯蔵可能である。好ましくは、押しのけピストンの生産位置と、逆洗中の押しのけピストンの移動行程とは、押しのけピストンが逆洗中の全ての位置で生産位置における位置を越えてしまわないように互いに調整されている。換言すれば、押しのけピストンの端面は、逆洗時に決して、生産位置において押しのけピストンとオーバラップしていない部分通路の内壁の位置までは到達しない。つまり、生産中、追って逆洗時に押しのけピストンと何らかの形で接触することになるであろう部分通路の内壁の部分は、露出しない。
つまり、押しのけピストンは、生産運転中、拡幅された領域をその都度完全に充填し、押しのけピストンの内部を通る、直径の不連続部を有しない一貫した流動経路が生じる。
本発明の構成の基本前提は、押しのけピストンと部分通路の内壁との間の効果的な封止である。その結果、押しのけピストンと、ハウジング内に設けられた、部分通路を形成する孔の内壁との間の間隙内に、漏れ流は浸入できない。
さらに本発明に係るろ過装置において、押しのけピストンの端面が生産中、スクリーン支持部材に直接隣接するようになっていてもよく、その結果、生産中に露出される部分通路の長さ区分は、もはや一切存在しない。
さらに好ましい態様において、スクリーン支持部材が柱状のピストンとして形成されている場合、押しのけピストンは、その端面に好ましくは相補的な形状を有している。すなわち、スクリーンを支持するピストンの半径は、押しのけピストンの端面に設けられた凹部の曲率半径として模される。その結果、押しのけピストンの端面は、スクリーンを支持するピストンに継ぎ目なしに接続し、これに当接可能である。
ろ過装置は、「スクリーンホイール」として形成されていてもよい。この場合、回転可能に支承され、ピッチ円上に分配された複数のスクリーン部を有するディスク状のスクリーン支持体は、2つのハウジング半部間に支承されている。この構造形態では、特に、少なくとも1つのスクリーン部が生産運転中通流位置に維持される一方、他のスクリーン部は逆洗位置にあるようになっている。
押しのけピストン内に設けられた内部の流動通路は、好ましい態様においては、好ましくはホッパ状に形成され、好ましくは押しのけピストンの端面に位置する流入開口から、押しのけピストンの長手方向の延在長さの一部にわたって延在し、その後、側方に変向され、最終的に、押しのけピストンの外周面に位置する流出開口において開口するように形成されている。
択一的には、内部の流体管路への導入が外周面から実施されてもよい。このために、押しのけピストンの自由端の直径は、押しのけピストンの残りの部分に対してかつ部分通路の内径に対して減径され、その結果、環状間隙が形成され、この環状間隙から、少なくとも1つの半径方向の流入孔が、内部の流体管路に連通するようになっていてもよい。
別の択一的な態様では、押しのけピストンは、端部領域に部分通路の呼び径に相当する一定の直径を有していてもよい。端部領域の外周面には、内部の流体管路に連通する少なくとも1つの半径方向の流入孔が設けられている。部分通路の内壁の、押しのけピストンの端部が生産運転中に位置決めされる場所に、溝が設けられているので、やはり環状間隙内への流動及びこの環状間隙から内部の流体管路内への流動が可能である。
押しのけピストンに設けられた流出開口は、前述の全ての態様において、生産運転中、部分通路内への導出通路の開口部に正対する。つまり、スクリーン部のクリーンサイドから到来する溶融物は、終端領域において、特に端面において直接、押しのけピストン内に流入し、押しのけピストンを貫流し、その後、押しのけピストン内で90°〜150°側方に向きを変え、最終的に、ハウジング内に設けられた導出通路内に流入する。
逆洗運転を開始するために、押しのけピストンは、まず、生産運転中に支配する流動方向で移動させられる。押しのけピストンの後端は、ハウジングの大きさによっては、部分通路の開口から部分的に突出するようになっていてもよい。上述の運動時、押しのけピストンの壁は、ハウジング内に設けられた導出通路の開口とオーバラップする。これにより、流体流は遮断されてしまうので、その他のスクリーン部は、逆洗による影響を受けずに済む。
本発明に係るろ過装置のダーティサイドに作用する圧力発生器、例えば押出機又は溶融物ポンプは、いまやアキュムレータとして機能する部分通路の充填を行う。押しのけピストンは、その外周面がなおも導出通路の開口部を覆っている所までは引き戻し可能である。この工程は、注射器の吸引工程と対比可能である。
次に、スクリーン支持体がすすぎ位置へ移動させられる。その後、押しのけピストンは、液圧シリンダその他の駆動装置の力により部分通路内に押し込まれ、部分通路内に存在するプラスチック溶融物あるいはろ過装置でろ過されるその他の流体は、押しのけられ、通常の流動方向とは逆向きに、スクリーン室内に押し戻される。
既に上述したように、この逆洗工程時の押しのけピストンの終端位置は、生産位置と同じであってもよい。つまり、押しのけピストンが逆洗を終了したとき、押しのけピストンは、この到達した位置にとどまることができる。導出通路への接続は、再び開放されている。
それどころか、逆洗を続行するために、別の流体が下流から供給通路と押しのけピストンの内部の流動通路とスクリーン部とを通して案内されてもよい。
しかし、スクリーン室のダーティサイドにおいて逆洗通路への接続を再び切断し、生産運転中に支配する流動方向を再び設定するために、スクリーン支持部材を再び生産位置に移動させてもよい。
以下に、本発明について、別の好ましい態様とともに、図面に示した実施の形態を参照しながら詳説する。
逆洗初期位置にある第1の実施の形態の押しのけピストンを有する本発明に係るろ過装置の断面図である。 逆洗中間位置にある押しのけピストンの断面図である。 生産位置にある押しのけピストンの断面図である。 第2の実施の形態の押しのけピストンの断面図である。 第3の実施の形態の押しのけピストンの断面図である。 図6a乃至図6cは、第4の実施の形態の押しのけピストンを有する本発明に係るろ過装置の断面図である。
図1は、ピストン型スクリーンチェンジャとして形成されるろ過装置100を示している。ろ過装置100は、主として:
‐ハウジング30と、
‐ハウジング孔内において移動可能に支承されるピストン形のスクリーン支持部材10,20と、
‐スクリーン支持部材10,20毎に1つの押しのけピストン40と、
‐押しのけピストン40のための駆動装置50と、
を有している。
スクリーン支持部材10,20の各々は、それぞれ1つのスクリーン室12,22を有している。スクリーン室12,22は、図1に断面して示してある。スクリーン室12,22内には、それぞれ1つのフィルタエレメント11,21が装入されている。
ダーティサイド、すなわち図1乃至図3で見てそれぞれ左側において、スクリーン室12,22は、それぞれ、スクリーン支持部材10,20が逆洗位置にあるとき、ハウジング30内に設けられた逆洗通路31,32と連通している。
図1の断面図は、実際の対象物にあっては本来互いにずらされて異なる平面内に位置する部分通路34,35が、1つの断面に見えるように示してある。この図は、部分通路相互の位置関係を明らかにするものである。見通しを確保するという理由から、最上位に位置する部分通路35内にだけ、駆動装置50を有する押しのけピストン40を図示してある。その背後に位置する部分通路34のための、実際にはやはりそこに存在する押しのけピストンは、図示していない。
クリーンサイド、すなわち図1乃至図3で見てそれぞれ右側において、スクリーン室12,22は、それぞれ、ハウジング30内に設けられた部分通路34,35と連通している。部分通路34,35内には、他方、導出通路33が開口している。導出通路33は、ハウジング30の外部まで通じているか、又は流動経路が再合流している1つの中央の集合通路に通じている。図1に看取可能な導出通路33は、図示の実施の形態においては約110°の角度をなして部分通路35内に開口している。
押しのけピストン40は、その外周面において一貫して円柱状に形成されている。押しのけピストン40の部分断面図は、内部の流動経路を示している。内部の流動経路は、端面44に設けられた流入開口41から流出開口43まで延在している。押しのけピストン40が図1に示した位置にあるとき、押しのけピストン40の外周面は、導出通路33の前に位置し、導出通路33を完全に遮断している。
図1に示した位置は、逆洗初期位置に相当する。部分通路35の空間内に集められたプラスチック溶融物等の流体量は、押しのけピストン40の続いての行程中に逆洗のために利用可能である。
図2は、押しのけピストン40がさらに部分通路35内に導入されているが、まだ直接にはスクリーン室12に達していない、押しのけピストン40の位置を示している。押しのけピストン40内に設けられた内部の流動経路42は、遮断されており、流出開口43は、部分通路35の内壁と重なっている。同時に導出通路33の、部分通路35内への開口は、遮断されている。つまり、押しのけピストン40は、部分通路35内に存在する流体量を余すことなく部分通路35からスクリーン室12内に押し込むことができる。これ以外の方向に流体が逃げることはない。
最後に図3は、本発明に係るろ過装置100の図示の好ましい実施の形態において、生産運転中の位置に相当する終端位置にある押しのけピストン40を示している。
押しのけピストン40の端面44は、円柱状ピストン形のスクリーン支持部材10に直接隣接可能であるように、丸み付けられて形成されている。部分通路35は、この位置では、直接貫流される状態にない。生産運転中、部分通路35の自由容積は存在しない。つまり、生産運転中、部分通路35の内壁が覆われずに露出している領域は存在しない。むしろ、スクリーン室12から流出した流体は、直接、ホッパ状の流入開口41を通して内部の流動通路42内に到達し、そして流出開口43まで到達し、その後、継ぎ目なしに接続された導出通路33内に到達する。
部分通路34,35、ひいては部分通路34,35内で案内されている押しのけピストン40は、図示の実施の形態では、鉛直の高さ方向軸線に関して約30°〜45°の角度をなしてハウジング30内で配向されている。斜めの配置は、長方形のハウジング横断面において輪郭を最大限有効活用し、構造サイズが同じであれば、より長い行程を可能にする。反対に、押しのけピストン40の行程が決まっている場合は、水平に位置する部分通路を有するアッセンブリと比較して、より小さな構造サイズが実現可能である。
他方、導出通路33は、押しのけピストン40の長手方向軸線との間、ひいては部分通路35の長手方向軸線及び内部の流動通路42の長手方向軸線との間に90°より大きな変向が達成されるように、斜めにハウジング30内に配向されている。これにより、変向箇所における流動抵抗は最小化される。
図4及び図5は、概略的な断面図で押しのけピストンにおける流入開口の択一的な態様を示している。
図4に示した実施の形態において、異種の部分通路35′がハウジング30内に設けられている。部分通路35′は、一貫した円柱状の内壁を有しているのではなく、溝35.1′として形成された内径の部分的な拡径部を有している。溝35.1′は、押しのけピストン40′の流入領域を包囲している。流入領域は、複数の半径方向の流入開口41′を有している。流入開口41′から、内部の流体管路は、流出開口43′に連通している。流出開口43′は、ハウジング30内に設けられた導出通路33の前に開口している。押しのけピストン40′自体は、流入開口41′と流出開口43′との間の領域に、一様な直径を有する円柱状の形状を有している。
図5に示した実施の形態では、押しのけピストン40″にやはり複数の半径方向の流入開口41″が設けられている。これらの流入開口41″は、やはり押しのけピストン40″の外周面において開口しているが、端部に設けられ減径された直径を有する段部において開口している。その結果、部分通路の内壁と、流入開口41″を有する領域との間には、やはり図4に示した実施の形態と同様に、環状間隙が形成可能である。流入開口41″から、内部の流体管路は、流出開口43″に連通している。流出開口43″は、ハウジング30内に設けられた導出通路33の前に開口している。
図6a乃至図6cに示すろ過装置200の実施の形態では、付加ハウジング250が設けられている。付加ハウジング250は、図示のように、別体の部材として通常のハウジング230に付設されているか、又はハウジング230と一体的に1つのブロックに形成されている。
ハウジング230内には、ハウジング孔内に、移動可能に支承された2つのピストン状のスクリーン支持部材210,220が配置されている。スクリーン支持部材210,220の各々は、それぞれ、少なくとも1つのスクリーン室212,222を有している。スクリーン室212,222内には、それぞれ1つのフィルタエレメント211,221が装入されている。
ダーティサイド、すなわち図6a乃至図6cで見てそれぞれ左側において、スクリーン室212,222は、それぞれ、スクリーン支持部材210,220が逆洗位置にあるとき、ハウジング230内に設けられた逆洗通路231,232と連通している。
クリーンサイド、すなわち上記図面で見てそれぞれ右側において、スクリーン室212,222は、それぞれ、ハウジング230内に設けられた部分通路234,235と連通している。
ろ過装置200において、部分通路234は、付加ハウジング250内まで延長されている。付加ハウジング250内には、入口として、部分通路の別の区分251が形成されている。この部分通路の別の区分251は、遮断部材252内に移行して、遮断部材252の内部の流動通路253にさらに延長されている。付加ハウジング250内には、流体アキュムレータ254として、上から下に貫通する孔が形成されている。このような孔は、簡単に製作可能である。流体アキュムレータ254としての孔は、下方において、挿入されて固定されるものの、クリーニングの目的で取り外し可能な遮断部材252によって閉鎖されており、かつ上方において、ピストンロッド246を介して駆動装置247により昇降可能な押しのけピストン240により閉鎖されている。
図6aに示した位置で、生産運転が実施される。流体は、スクリーン室212から部分通路の部分区分234,251,253を通して流動する。押しのけピストン240は、遮断部材252に最接近しており、孔254の、直径が拡径された中間室は、もはや開放されていない。むしろ部分通路253は、遮断部材252の出口から直接、段差又は直径の突然の変化なしに、押しのけピストン240の端面に設けられた流入開口へと延びている。この流入開口から部分通路253は、内部の流動通路241を通して延び、押しのけピストン240の周面で開口して、そこで導出通路255内に移行する。
図6bにおいて、逆洗の準備を行うために、押しのけピストン240の後退運動が開始される。押しのけピストン240の端面244を遮断部材252の端面から持ち上げることにより、生産運転中に使用される部分通路と比較して明らかに大きな直径を有する、流体アキュムレータ254として機能する孔の一部が、開放される。
図6cに示すように、押しのけピストン240を高く引き上げることにより、流体アキュムレータ254が明らかに拡大されるだけでなく、押しのけピストン240の周面は、同時に導出通路255の前に位置し、導出通路255を封止する。さらに、押しのけピストン240に設けられた内部の流動通路242の流出開口は、孔254の周面により封止されている。
スクリーン室212内のフィルタエレメント211を逆洗するために、押しのけピストン240は、再び図6aに示した初期位置へと移動する。その際、押しのけピストン240は、流体アキュムレータ254内に中間貯蔵した流体を余すことなく部分通路253,251,234を通してスクリーン室内に押し戻す。スクリーン室から流体は、逆洗通路231,232を通して外部に流出可能である。押しのけピストン240の端面244は、再び遮断部材252の上側の端面に面接触する。これにより、生産運転のための狭小な横断面積を有する流動通路が、再び開放される。これに対して、流体アキュムレータ254は、完全に押しのけピストン240によって占領されているので、流体アキュムレータ254に流体の残りが滞留することはない。

Claims (14)

  1. 高粘度の流体用のろ過装置(100;200)であって、
    ハウジング(30;230)と、少なくとも:
    移動可能に前記ハウジング(30;230)内に支承されたスクリーン支持部材(10,20;210,220)であって、それぞれ少なくとも1つのスクリーン室(12,22;212,222)を有し、該スクリーン室(12,22;212,222)内にフィルタエレメント(11,21;211,221)が配置されているスクリーン支持部材(10,20;210,220)と、
    前記ハウジング(30;230)内に設けられ、それぞれ前記スクリーン室(12,22;212,222)のダーティサイドに連通可能な供給通路及び逆洗通路(31,32)と、
    前記ハウジング(30;230)内に設けられ、生産流動方向で見てそれぞれの前記スクリーン室(12,22;212,222)から導出通路(33;255)に連通する部分通路(34,35;35′;234,251,254)であって、少なくとも1つの直線状の部分区分(34,35,35′;254)を有し、該部分区分(34,35,35′;254)から前記導出通路(33;255)が側方に分岐している部分通路(34,35;35′;234,251,254)と、
    前記部分通路(34,35;35′;254)内に導入可能な押しのけピストン(40;40′;40″;240)であって、前記部分通路(34,35;35′;254)内に存在する流体を前記生産流動方向とは逆向きに前記フィルタエレメント(11,21;211,212)を通して前記ハウジング(30;230)内に設けられた逆洗通路(31,32)内に押し込み可能な押しのけピストン(40;40′;40″;240)と、を備える、高粘度の流体用のろ過装置(100;200)において、
    前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)は、少なくとも1つの内部の流体管路(42;42′;42″;242)を有し、該内部の流体管路(42;42′;42″;242)は、前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)に設けられた流入開口(41;41′;41″)から、前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の周面に設けられた流出開口(43;43′;43″;243)まで延在し、
    前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の外径は、少なくとも部分的に前記部分通路(34,35;35′;254)の内径に相当し、
    前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の前記流出開口(43;43′;43″;243)は、生産位置において、前記導出通路(33;255)の、前記部分通路(34,35;35′;254)内への開口部の前に位置決め可能であり、
    前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)は、前記部分通路(34;2)内に流体を貯蔵するために、逆洗初期位置に引き戻し可能であり、前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の逆洗移動経路に沿って、前記導出通路(33)の、前記部分通路(35;35′)内への開口部に、前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の外壁がオーバラップする、かつ/又は前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の流出開口(43;43′;43″)に、前記部分通路(34,35;35′)の内壁がオーバラップする、
    ことを特徴とする、高粘度の流体用のろ過装置。
  2. 前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の端面(44;244)は、逆洗位置において、前記生産位置における位置を越えて前記生産流動方向とは逆向きに前記部分通路(34,35;35′)内を移動しない、請求項1記載のろ過装置。
  3. 前記押しのけピストン(40′;40″)の内部の流体管路(42′,42″)は、前記押しのけピストン(40′;40″)の周面に設けられた流入開口(41′,41″)から、前記押しのけピストン(40′;40″)の周面に設けられた流出開口(43′;43″)に延在している、請求項1又は2記載のろ過装置。
  4. 前記押しのけピストン(40;240)の内部の流体管路(42;242)は、前記押しのけピストン(40;240)の端面(44;244)に設けられた流入開口(41;241)から、前記押しのけピストン(40;240)の周面に設けられた流出開口(43;243)に延在している、請求項1又は2記載のろ過装置。
  5. 前記押しのけピストン(40;40′;240)には、前記流入開口(41;41′;241)が配置されている端部区分と、前記流出開口(43;43′;243′)が開口する中央の区分とが、一貫した円柱状の壁として一体的に形成されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のろ過装置。
  6. 前記スクリーン室(12,22;212,222)は、それぞれ、前記ハウジング(30;230)内に設けられた孔内で移動可能に案内されているピストン状のスクリーン支持部材(10,20;210,220)内に配置されている、請求項1から5までのいずれか1項記載のろ過装置。
  7. 前記スクリーン支持部材(10,20;210,220)の各々に、少なくとも2つのスクリーン室が設けられている、請求項1から6までのいずれか1項記載のろ過装置。
  8. 2つのスクリーン支持部材(10,20;210,220)と2つの押しのけピストン(40;40′;40″;240)とが設けられており、該押しのけピストン(40;40′;40″;240)は、前記スクリーン室(12,22;212,222)から延びるそれぞれの部分通路(34,35;35′;244)内に導入可能である、請求項6又は7記載のろ過装置。
  9. 前記押しのけピストン(40)の端面(44)の輪郭は、前記スクリーン支持部材(10,20)のピストンの形状に対応して相補的に形成されている、請求項6から8までのいずれか1項記載のろ過装置。
  10. 前記スクリーン支持部材はスクリーンホイールであり、該スクリーンホイールは、前記ハウジング内に回転可能に支承されており、ピッチ円上に配置された多数のスクリーン室を有する、請求項1から5までのいずれか1項記載のろ過装置。
  11. 前記導出通路(33)は、該導出通路(33)に対応する前記部分通路(35)に対して90°より大きな角度αを形成している、請求項1、2又は4から10までのいずれか1項記載のろ過装置。
  12. 前記部分通路(34,35)は、それぞれ、ハウジングの鉛直軸線に関して30°〜45°の角度で傾けられている、請求項1から11までのいずれか1項記載のろ過装置。
  13. 前記部分通路(234,251,253,254)は、それぞれ、付加ハウジング(250)に向けて変向されており、該付加ハウジング(250)において、前記部分通路(253)は、拡幅されてアキュムレータ室(254)を形成し、該アキュムレータ室(254)から前記導出通路(255)が分岐しており、該アキュムレータ室(254)内に、前記押しのけピストン(240)が進入する、請求項1から12までのいずれか1項記載のろ過装置。
  14. 前記部分通路(234,251,253,254)の、アキュムレータ室(254)として形成される部分区分は、一貫して前記付加ハウジング(250)の一方の側から反対側まで延在し、前記押しのけピストン(40;40′;40″;240)の進入側とは反対側では、前記部分通路(234,251,253,254)のための少なくとも1つの変向通路(253)を有する閉鎖部材(252)が、前記アキュムレータ室(254)を閉鎖し、前記閉鎖部材(252)の端面には、少なくとも1つの流出開口が配置されており、該流出開口は、当接した前記押しのけピストン(240)の内部の流体管路(242)内に移行する、請求項13記載のろ過装置。
JP2013558305A 2011-03-14 2012-03-13 高粘度の流体用のろ過装置 Active JP6033242B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011001262A DE102011001262B4 (de) 2011-03-14 2011-03-14 Filtriervorrichtung für hochviskose Fluide
DE102011001262.1 2011-03-14
PCT/DE2012/100065 WO2012122979A1 (de) 2011-03-14 2012-03-13 Filtriervorrichtung für hochviskose fluide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014512260A JP2014512260A (ja) 2014-05-22
JP6033242B2 true JP6033242B2 (ja) 2016-11-30

Family

ID=46172650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013558305A Active JP6033242B2 (ja) 2011-03-14 2012-03-13 高粘度の流体用のろ過装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9504938B2 (ja)
EP (1) EP2686083B1 (ja)
JP (1) JP6033242B2 (ja)
CN (1) CN103608077B (ja)
DE (1) DE102011001262B4 (ja)
WO (1) WO2012122979A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013208637A1 (de) 2013-05-10 2014-11-13 Gneuss Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Siebradfilters
DE202015009090U1 (de) 2015-04-29 2016-09-06 Nordson Pps Gmbh Filtervorrichtung für hochviskose Fluide
EP3088158B1 (en) * 2015-04-29 2020-03-18 Nordson PPS GmbH Filtering device for high-visous fluids
EP3308940A1 (de) * 2016-10-17 2018-04-18 Next Generation Analytics GmbH Filtersystem für viskose oder hochviskose flüssigkeiten, insbesondere kunststoffschmelzen und verfahren zur filtration von viskosen oder hochviskosen flüssigkeiten
JP6863484B2 (ja) * 2017-12-28 2021-04-21 株式会社村田製作所 分離回収システム及び分離回収方法
US11260570B2 (en) * 2018-05-07 2022-03-01 PSI-Polymer Systems, Inc. Filtration apparatuses and screen changer devices for polymer processing and related methods

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT399313B (de) * 1990-07-23 1995-04-25 Erema Filtriervorrichtung für thermoplastisches kunststoffmaterial
AT395825B (de) 1991-03-25 1993-03-25 Erema Filtriervorrichtung fuer zu reinigende fluide
AT397043B (de) * 1992-01-31 1994-01-25 Erema Filtriervorrichtung für verunreinigte fluide und verfahren zu ihrem betrieb
US6422852B1 (en) * 1998-04-30 2002-07-23 Kreyenborg Verwaltungen Und Beteiligungen Gmbh & Co. Kg Filter device for extruders and injection moulding machines
IT1301946B1 (it) 1998-07-28 2000-07-20 Previero Sas Gruppo di filtrazione per materiale plastico fuso con elementifiltranti sostituibili senza arresto del flusso di materiale.
DE29908735U1 (de) * 1999-05-18 1999-09-02 Kosa Gmbh & Co Kg Filtereinrichtung für die Reinigung von Kunststoffschmelzen
AT407611B (de) * 1999-11-16 2001-05-25 Econ Maschb Und Steuerungstech Rückspülvorsatzgerät für eine filtereinrichtung
JP3509772B2 (ja) * 2001-04-20 2004-03-22 株式会社日本製鋼所 濾過装置
DE10151496B4 (de) * 2001-06-12 2007-11-22 Hans-Georg Rielmann Filtereinrichtung mit Filterrotor, speziellen Filterelementen und permanenter Rückspülung der Filterelemente sowie einer Spülschmelzeregulierung mittels Spülventil
DE10149429A1 (de) 2001-10-06 2003-04-17 Krauss Maffei Kunststofftech Kolbeneinspritzeinheit und Verfahren zu deren Betrieb
DE20300445U1 (de) 2003-01-13 2003-04-24 Schuf Chemieventile Vertriebs Verteilerventil für Polymerschmelze
JP2005041015A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Jfe Steel Kk 溶融プラスチックの濾過装置
AT412768B (de) * 2004-01-28 2005-07-25 Erema Rückspülbare filtervorrichtung
DE102004036597B3 (de) * 2004-07-28 2005-08-11 Kreyenborg Verwaltungen Und Beteiligungen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zum Filtrieren eines Fluids, insbesondere für kunststoffverarbeitende Anlagen
DE102006040703B4 (de) * 2006-08-30 2009-07-23 Kreyenborg Verwaltungen Und Beteiligungen Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Filtrieren eines Fluids, insbesondere für kunststoffverarbeitende Anlagen
WO2008104863A2 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Fare' S.P.A. A device and a process for cleaning filters for plastic materials
WO2010138602A1 (en) * 2009-05-26 2010-12-02 Polymer Systems, Inc. Filtration apparatus for filtering a fluid and methods of using the same
DE202009011114U1 (de) 2009-08-14 2010-12-30 Gala Industries Inc. Granuliervorrichtung sowie Anfahrventil hierfür
CN101721847B (zh) * 2009-11-03 2013-01-16 苏州汇龙膜技术发展有限公司 用于高粘度流体过滤的滤芯
CN101700443B (zh) * 2009-11-03 2011-10-05 苏州汇龙膜技术发展有限公司 具有反冲洗功能的高粘度流体过滤装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2686083A1 (de) 2014-01-22
DE102011001262A1 (de) 2012-09-20
WO2012122979A1 (de) 2012-09-20
EP2686083B1 (de) 2015-06-24
US20140332460A1 (en) 2014-11-13
JP2014512260A (ja) 2014-05-22
US9504938B2 (en) 2016-11-29
CN103608077B (zh) 2016-05-04
DE102011001262B4 (de) 2012-11-15
CN103608077A (zh) 2014-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6033242B2 (ja) 高粘度の流体用のろ過装置
US8518274B2 (en) Filter device operating method
US9993752B2 (en) Filtering device for high-viscous fluids
JP6131491B2 (ja) 流体濾過装置
JP6989600B2 (ja) フィルタ装置
CN104245274B (zh) 用于大面积地过滤流体的过滤设备
US9669335B2 (en) Filter apparatus
JP5548822B2 (ja) 流体用の濾過装置
JP6133497B2 (ja) 回転可能なスクリーンディスク用の駆動装置を備えるメルトフィルタ
US5779898A (en) Control device for filters in at least two partial fluid streams
US10525384B2 (en) Filter element and filtering apparatus
US9744486B2 (en) Filter device
CN104114253A (zh) 利用滤筒的加压反向清洗方式的过滤器装置
CN104128032A (zh) 反冲洗过滤器
JP6006295B2 (ja) フィルタ装置
CN104136091B (zh) 过滤系统
KR20120136179A (ko) 자동 세척되는 필터 장치
JP3806767B2 (ja) 流体用スクリーンチェンジャ
KR101531368B1 (ko) 필터
JP5489120B2 (ja) 流体用スクリーンチェンジャー
JP2016022429A (ja) 除塵装置
TW201231785A (en) Door operating device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150303

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6033242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250