JP6028365B2 - 撮像装置及びプログラム - Google Patents
撮像装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6028365B2 JP6028365B2 JP2012075770A JP2012075770A JP6028365B2 JP 6028365 B2 JP6028365 B2 JP 6028365B2 JP 2012075770 A JP2012075770 A JP 2012075770A JP 2012075770 A JP2012075770 A JP 2012075770A JP 6028365 B2 JP6028365 B2 JP 6028365B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- period
- image
- temperature
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 195
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 230000008569 process Effects 0.000 description 12
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 11
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Description
図1は本実施形態の撮像装置の構成を説明するブロック図である。
図1に示す通り撮像装置1には、レンズ10と、シャッター11と、撮像素子12と、タイミングジェネレータ(TG)13と、アナログフロントエンド部(以下、「AFE」という)14と、画像処理部15と、RAM(Random Access Memory)16と、記録インターフェース(記録I/F)17と、表示部18と、操作部19と、CPU(Central processing Unit)20と、ROM(Read Only Memory)21と、バス22と、温度センサー24(検出部)とが備えられる。このうち画像処理部15、RAM16、記録インターフェース(記録I/F)17、表示部18、CPU20及びROM21は、バス22を介して互いに接続されている。また、操作部19は、CPU20に接続されている。また、記録インターフェース(記録I/F)17には、記録媒体23が接続される。
操作部19は、レリーズボタン、コマンドダイヤル、タッチパネルなどであり、ユーザによる操作内容に応じてCPU20へ信号を与えるものである。例えばユーザは、レリーズボタンを全押しすることにより撮像の指示をCPU20へ与えることができる。
CPU20は、撮像装置1の統括的な制御を行うプロセッサである。CPU20は、ROM21に予め記憶されているシーケンスプログラムを実行することにより撮像装置1の各部を制御する。
記録インターフェース(記録I/F)17は、撮像された画像データを記録媒体23に記録できるように通信インターフェースを提供する。
演算部15Aは、画像処理部15に入力された画素データを取得して、取得した画素データを画像データに変換する。また、演算部15Aは、変換した画像データをRAM16に記憶させる。また、演算部15Aは、CPU20から温度センサー24によって検出された温度を取得する。そして、演算部15Aは、温度センサー24(検出部)によって検出された温度に応じて、撮像素子12によって生成された画素データに含まれている暗電流成分を演算する。また、演算部15Aは、撮像素子12が被写体の画像を撮像する本露光期間Ie(第1の撮像期間)において検出される温度に応じた暗電流成分の第1の積算値を演算する。これとともに演算部15Aは、撮像素子12が遮光されてダーク画像(暗黒画像)を撮像する暗露光期間Id(第2の撮像期間)において検出される温度に応じた暗電流成分の第2の積算値を演算する。そして演算部15Aは、演算した第1の積算値と第2の積算値とが対応する値にされる第2の撮像期間の長さを設定する。さらに演算部15Aは、設定した第2の撮像期間の長さをCPU20に出力する。
図2は、露光時間と撮像素子12の温度Tの関係の一例を示す図である。
撮像素子12は、例えば露光期間中に撮像素子12を流れる電流によって温度が上昇する。例えば、撮像素子12は、図2(a)に示すように本露光期間Ieの開始タイミングte0における温度Te0が、本露光期間Ieの終了タイミングtenにおいて温度Tenに上昇する(図2(a)の波形W1を参照)。同様に、撮像素子12は、図2(b)に示すように暗露光期間Idの開始タイミングtd0における温度Td0が、暗露光期間Idの終了タイミングtdmにおいて温度Tdmに上昇する(図2(b)の波形W2を参照)。
ここで、撮像素子12の暗電流Aの大きさは、式(1)に示すように温度Tに依存することが知られている。
図3は、露光時間と撮像素子12の暗電流Aの関係の一例を示す図である。
例えば、CPU20は、図3に示すように本露光期間Ie(第1の撮像期間)の開始タイミングte0から、本露光期間Ieの終了タイミングtenの期間に、温度Teを所定の間隔tによって温度センサー24から取得する。例えば、CPU20は、本露光期間Ie中のタイミングtek−1から所定の間隔tが経過した取得タイミングtekにおいて、温度Tekを温度センサー24から取得する。そして演算部15Aは、CPU20が取得した温度Tekから、次に示す式(2)に基づいて取得タイミングtekにおける暗電流値Aekを求める。
図4は、2回撮りNR撮像の処理のフローチャートである。なお、以下の説明では、ノイズリダクション(NR)モードがオンに設定されている状態であること、すなわち切換部15Cが第1の画素データを補正するように切り換えている状態であること前提として説明を行う。
図5は、2回撮りNRの詳細な処理のフローチャートである。
まず、CPU20は、本画像の画像データを取得するため、本露光を開始する(ステップS201)。すなわちCPU20は、シャッター11を開状態とし、タイミングジェネレータ(TG)13を駆動させる。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。
Claims (10)
- 被写体を撮像する撮像素子と、
温度を検出する検出部と、
前記撮像素子が被写体を撮像する第1撮像期間において前記検出部で検出される温度に基づいて算出されたノイズデータにより前記撮像素子が撮像する期間であって前記撮像素子で撮像された被写体の画像データを補正する補正データを得るための第2撮像期間を算出する演算部と、
前記演算部で算出された前記第2撮像期間において前記撮像素子が撮像して得た前記補正データにより前記画像データを補正する補正部と、
前記第1撮像期間において前記検出部が検出した温度により前記補正部で前記画像データを補正させるか否かを切り換える切換部と、
を備える撮像装置。 - 前記検出部は、
前記第1撮像期間において温度を複数回検出し、
前記演算部は、
前記第1撮像期間において前記検出部で複数回検出された温度に基づいてノイズデータを算出する
請求項1に記載の撮像装置。 - 前記補正部は、
前記第2撮像期間において前記撮像素子が遮光された状態で撮像して得た前記補正データにより前記画像データを補正する
請求項1又は請求項2に記載の撮像装置。 - 前記撮像素子に光を入射させるようにする第1状態と前記撮像素子に光を入射させないようにする第2状態とを切り替えるシャッターを備え、
前記シャッターは、
前記第1撮像期間では前記第1状態にされ、前記第2撮像期間では前記第2状態にされる
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記検出部は、
前記撮像素子の近傍に配置される
請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記撮像素子は、
光が入射する入射面と前記入射面の反対側の反対面とを有し、
前記検出部は、
前記入射面よりも前記反対面側に配置されている
請求項5に記載の撮像装置。 - 前記検出部は、
前記撮像素子の温度を直接的又は間接的に検出する
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記演算部は、
前記撮像素子が前記第1撮像期間において前記検出部で検出される温度に基づいて算出されたノイズデータと前記第2撮像期間において前記検出部で検出された温度に基づいて算出されたノイズデータとの差が所定の範囲内となるように前記第2撮像期間の終了時を設定する
請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記演算部は、
前記撮像素子が前記第1撮像期間において前記検出部で検出される温度に基づいて算出されたノイズデータと前記第2撮像期間において前記検出部で検出された温度に基づいて算出されたノイズデータとが同一となるように前記第2撮像期間の終了時を設定する
請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 被写体を撮像する撮像素子と、温度を検出する検出部と、備える撮像装置のコンピュータに、
前記撮像素子が被写体を撮像する第1撮像期間において前記検出部で検出される温度に基づいて算出されたノイズデータにより前記撮像素子が撮像する期間であって前記撮像素子で撮像された被写体の画像データを補正する補正データを得るための第2撮像期間を算出する演算ステップと、
前記演算ステップにより算出された前記第2撮像期間において前記撮像素子が撮像して得た前記補正データにより前記画像データを補正する補正ステップと
前記第1撮像期間において前記検出部で検出された温度によって前記補正ステップにより前記画像データを補正させるか否かを切り換える切換ステップと、
を実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075770A JP6028365B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 撮像装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012075770A JP6028365B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 撮像装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013207631A JP2013207631A (ja) | 2013-10-07 |
JP6028365B2 true JP6028365B2 (ja) | 2016-11-16 |
Family
ID=49526297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012075770A Active JP6028365B2 (ja) | 2012-03-29 | 2012-03-29 | 撮像装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6028365B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018037794A1 (ja) * | 2016-08-25 | 2018-03-01 | 富士フイルム株式会社 | デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法 |
JP7490939B2 (ja) * | 2019-09-30 | 2024-05-28 | 株式会社ニコン | 撮像装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3616870B2 (ja) * | 1999-03-26 | 2005-02-02 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置及びその信号処理方法 |
JP3778844B2 (ja) * | 2001-11-15 | 2006-05-24 | 浜松ホトニクス株式会社 | イメージセンサおよびそのイメージセンサを用いた撮像システム |
JP5105940B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2012-12-26 | キヤノン株式会社 | 撮像装置、撮像システム、その制御方法及びプログラム |
JP2013038497A (ja) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Pentax Ricoh Imaging Co Ltd | 長時間露光可能な撮影装置 |
-
2012
- 2012-03-29 JP JP2012075770A patent/JP6028365B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013207631A (ja) | 2013-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5523143B2 (ja) | 撮像装置及び自動焦点調節方法 | |
CN101489037B (zh) | 摄像设备及其控制方法 | |
JP6474693B2 (ja) | 焦点検出装置、焦点検出方法、および記録媒体 | |
JP2010147816A5 (ja) | ||
JP5132497B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法 | |
WO2018124055A1 (ja) | 撮像装置、カメラ、及び撮像方法 | |
JP2021004934A (ja) | 焦点調節装置および焦点調節方法 | |
JP5287598B2 (ja) | 撮像装置、露出調整方法、および、プログラム | |
JP2013031010A (ja) | 撮像装置、撮像方法およびプログラム | |
JP6028365B2 (ja) | 撮像装置及びプログラム | |
JP6028363B2 (ja) | 撮像装置、及びプログラム | |
US9571750B2 (en) | Image capturing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP5371474B2 (ja) | 撮像装置、制御方法、及びプログラム | |
JP2008205635A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006217249A (ja) | 電子カメラ、電子カメラシステムおよびプログラム | |
US9113098B2 (en) | Image pickup apparatus and control method thereof, image pickup system, and non-transitory computer-readable storage medium | |
US11140333B2 (en) | Image pickup apparatus capable of controlling flash exposure and control method therefor | |
JP6294607B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム並びに記憶媒体 | |
JP5720213B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4813439B2 (ja) | 撮影装置及びその制御方法 | |
JP2007295429A (ja) | ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 | |
JP2003304453A (ja) | 撮像装置 | |
JP6573382B2 (ja) | 撮像装置及び測光方法 | |
JP6463159B2 (ja) | 撮像装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体 | |
JP2012134803A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6028365 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |