JP6021860B2 - 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド - Google Patents

心臓の神経支配を画像化するためのリガンド Download PDF

Info

Publication number
JP6021860B2
JP6021860B2 JP2014152244A JP2014152244A JP6021860B2 JP 6021860 B2 JP6021860 B2 JP 6021860B2 JP 2014152244 A JP2014152244 A JP 2014152244A JP 2014152244 A JP2014152244 A JP 2014152244A JP 6021860 B2 JP6021860 B2 JP 6021860B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mmol
nmr
mhz
added
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014152244A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014237679A (ja
Inventor
アジャイ・プロイト
トーマス・ディ・ハリス
ハイケ・エス・ラデケ
サイモン・ピー・ロビンソン
ミン・ユ
デイビッド・エス・カセビアー
マイケル・ティ・アズール
Original Assignee
ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド
ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド, ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド filed Critical ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド
Publication of JP2014237679A publication Critical patent/JP2014237679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6021860B2 publication Critical patent/JP6021860B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0453Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0459Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, e.g. piperazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/001Acyclic or carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C215/00Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C215/46Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C215/56Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by hydroxy groups
    • C07C215/58Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by hydroxy groups with hydroxy groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • C07C215/60Compounds containing amino and hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by hydroxy groups with hydroxy groups and the six-membered aromatic ring, or the condensed ring system containing that ring, bound to the same carbon atom of the carbon chain the chain having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/64Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C217/66Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms with singly-bound oxygen atoms and six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon chain
    • C07C217/70Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups linked to the six-membered aromatic ring, or to the condensed ring system containing that ring, by carbon chains further substituted by singly-bound oxygen atoms with singly-bound oxygen atoms and six-membered aromatic rings bound to the same carbon atom of the carbon chain linked by carbon chains having two carbon atoms between the amino groups and the six-membered aromatic ring or the condensed ring system containing that ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/06Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by halogen atoms, or by nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/08Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/04Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled

Description

核医学アプリケーション(例えばPET画像化およびSPECT画像化)における造影剤として用いられることを見出した新規な化合物を開示する。心臓の神経支配を画像化するために該化合物を用いる方法もまた提供される。
心不全(HF)は毎年ますます多くの人を悩ます疾病である。この疾病は多くのよくある心臓病(例えば心筋梗塞、圧負荷、容量過負荷、ウイルス性心筋炎、毒性心筋症)の一般的な末期と定義され、過酷な進行を特徴とする。神経ホルモンおよびサイトカイン活性化と併さって、そのような事象から結果として起こる心筋障害は、心臓のチャンバーリモデリング、HFの初期段階の原因として疑わしい。HFの早期診断は難しい。なぜなら該リモデリング進行は症状の進行より何ヶ月または何年も先行するからである。現在の診断テスト(例えばドップラー血流検査と併せた断層心エコー図)は、該疾患の後期の心臓の変化のみを明らかにする。今まで、HFのための治療は存在しない。早期診断はこの疾患の良好な予後および管理を達成するための鍵になる要因である。
早期HFの患者を同定する造影剤は、この疾患とともに生きる者の迅速な治療およびライフスタイル改善を可能にする。これまで、研究者はHFの早期段階を検出するための方法を開発するためにHFに見られるさまざまな生物学的マーカーを調査してきた。心臓の交感神経系(CSNS)(これは該自律神経系の一部である)は、該目的の生物学的マーカーの1つであると見とめられた。
該自律神経系(これは心臓の機能を制御するために重要な役割を果たす)は、該CSNSおよび心臓の副交感神経系(CPNS)から成る。該心臓の自律神経支配、該CSNSおよびCPNSの該2つのブランチにおいて、節後交感神経ニューロンは神経伝達物質ノルエピネフリン(NE)を介して互いにコミュニケーションをする。これらのブランチは細かく調整されて互いに反対に心臓内で働く。このように該交感神経系への刺激は収縮性の増加、心拍および伝導の加速(これは後シナプスβアドレナリン受容体上のNEの作用によって媒介される)を引き起こす。他方、該副交感神経の刺激は、心拍および伝導の減少を導く。これは後シナプスMムスカリン性アセチルコリン受容体上のアセチルコリンの作用によって媒介される。
NEは節後交感神経ニューロンの神経伝達物質である。NEは該ニューロン内の小胞に貯蔵され、神経脱分極のときに、Ca+2媒介エキソサイトーシスによって該シナプス間隙に放出される。放出された該ノルエピネフリンの多くは、該ノルエピネフリン輸送体(NET;Uptake−1」メカニズムとしても知られる)によって該ニューロンに戻され、該小胞モノアミン輸送体(VMAT)によって貯蔵小胞(storage vesicle)に再びパックされる。該シナプス間隙に残ったNEは心臓収縮性、心拍の加速および心臓の伝導を調節する後シナプスβlアドレナリン受容体と結合する。正常な心臓内のNEの組織中濃度は、一般に信頼性のある局所の交感神経神経密度のマーカーと考えられおり、これは心臓中に均一に分布する。
心臓の神経分布の異常は、突然心臓死、鬱血性心不全、糖尿病性自律神経障害、心筋虚血および心臓の不整脈を含む多くの心臓疾患の該病態生理学に関わっている。心不全は、過剰アドレナリン作用状態を特徴とし、それにより、NEの全身性レベルの増加、カテコールアミンの局所性スピルオーバーの増加が生じる。ヒト患者および動物モデル両方の組織サンプルで心臓のuptake−1密度または機能の減少があることが記載されており、これは心筋組織に見られる全身性NEの量が増加する理由でありうる。それゆえ、該心筋のNE uptake−1の生理学的変化を評価するための方法の開発が高く求められている。
米国特許出願公開第20060127309号(その記載のすべては参照することにより本明細書に組み込まれる)に開示されるように、医療用放射性核種画像化(例えば核医学(Nuclear Medicine))は現代医療行為の重要な要素である。この方法論は、トレーサー量の放射性物質(例えば放射性トレーサー剤、放射線治療剤、および放射性医薬)の投与(一般的には注入)を含み、これはその後に試験される該器官または組織系の該生理的な機能に依存する方法で該体に局在する。該放射性トレーサー放出、通常ガンマ光子は、体外の検出器で画像化され、体内の該放射性トレーサー分布のマップを作る。適当に訓練された医師によって解釈されときには、これらの画像は疾患の該臨床診断および治療における優れた価値の情報を提供する。この技術の代表的な適応には、冠動脈疾患の検出(例えばタリウムスキャン)および骨の癌関連(例えば骨スキャン)の検出が挙げられる。圧倒的にほとんどの臨床放射性核種画像化は、ガンマ放出放射性トレーサーおよび「ガンマカメラ」として知られる検出器を用いて行われる。
診断画像化における最近の進歩、例えば磁気共鳴映像法(MRI)、コンピュータ断層撮影(CT)、単光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)、および陽電子放出断層撮影(PET)などは、心臓病学、神経学、腫瘍学、および放射線学に有意な影響を及ぼしている。これらの診断方法は、異なる技術を採用し、そして、異なるタイプの解剖学的および機能的情報を与えるが、この情報はしばしば該診断過程において補足的である。一般に言えば、PETは、該陽電子−エミッター(例えば18F、11C、13Nおよび15O、75Br、76Brおよび124I)で標識された造影剤を使用する。SPECTは該単光子−エミッター(例えば201Tl、99Tc、123I、および131I)で標識された造影剤を使用する。
グルコース−ベースおよびアミノ酸−ベース化合物もまた造影剤として使用されている。アミノ酸−ベース化合物は腫瘍細胞の分析により有用であり、それはそれらがタンパク質合成へより速く摂取および取り込みされることに起因する。該アミノ酸−ベース化合物の、11C−および18F含有化合物は使用され、成功している。画像化に適している11C含有放射性標識アミノ酸には、例えば、L−[1−11C]ロイシン、L−[1−11C]チロシン、L−[メチル−11C]メチオニンおよびL−[1−11C]メチオニンが挙げられる。
PETスキャンは、同時計数法を使用して、短命の陽電子放出放射性同位元素(これらに限られないが例えば半減期がおよそ110分である18F、半減期がおよそ20分である11C、半減期がおよそ10分である13N、および半減期がおよそ2分である15Oが挙げられる)からの消滅光子の形でガンマ線を検出することを含む。心臓の交感神経性神経支配のPET画像化研究のために、炭素−11(11C)標識化合物(例えば[11C]メタ−ヒドロキシエフェドリン(HED))は組織内のサイクロトロンおよび放射化学設備を持つ主なPETセンターでしばしば使用される。最近では、該核医学市場はサイクロトロンを持たない独立型PET画像化センターの実質的な増加が認められる。これらのサテライト型設備は、概して癌腫瘍のPET画像化のために2−[18F]フルオロ−2−デオキシ−D−グルコース(FDG)を使用する。
SPECTは、他方では、長寿な同位元素(これらに限定されないが半減期がおよそ6時間である99mTc、および半減期がおよそ74時間である201Tlが挙げられる)を使用する。現在のSPECTシステムの分解能は、しかしながら、PETシステムで現在入手できるそれよりも低い。
心臓の自律神経支配の各ブランチを標的とする放射性トレーサーが開発されている。しかしながら該交感神経ニューロン用に開発されたトレーサー数は、該副交感神経ニューロン用に開発されたそれらよりはるかに多い。この理由は2つある。第一に、該NETは非選択的であり、直ちにNEの構造類似体を該交感神経性バリコシティに輸送する。他方では該コリン取り込みキャリアは高度に選択的である。第二に、該心房および伝導ノード(node)の該薄壁にみられる該副交感神経ニューロンと比較して、該左室壁には高い密度の該交感神経がある。従ってこれは該交感神経ニューロンの画像化をし易くする。下記の該構造は、心臓の交感神経ニューロンを研究するために使用される放射性標識したカテコールアミンおよびカテコールアミン類似体、およびグアニジンの例である。

心臓の交感神経ニューロンを研究するために使用される放射性標識したカテコールアミンおよびカテコールアミン類似体、およびグアニジン
Figure 0006021860
11C]ドパミン([11C]DA)および6−[18F]フルオロドパミン(6−[18F]FDA)はそれぞれ、イヌおよびヒヒを画像化するために使用されている。6−[18F]FDAは迅速な取り込みおよびクリアランス、および該心臓の良好な画像を示した。[11C]ノルエピネフリン([11C]NE)はイヌ心臓の平面的な画像を得るために使用されており、カニクイザル(cynomologous monkey)の該左心室心筋を明らかに可視化する。6−[18F]フルオロノルエピネフリン(6−[18F]FNE)もまた該ヒヒ心臓を画像化するために使用され、高い取り込みおよび保持を示した。[11C]エピネフリン([11C]EPI)の心筋の動態学は広く研究され、NEと同様の方法で処理され、心臓の移植患者のニューロンの変化を評価するために使用されてきた。
1R,2S−6−[18F]−フルオロメタラミノール(6−[18F]FMR)、[11C]ヒドロキシエフェドリン([11C]HED)および[11C]フェニレフリン([11C]PHEN)のような該カテコールアミン類似体もまた該交感神経系を研究するために非常に有効に使用されている。該心臓の交感神経線維を研究するときに、[123I]−メタ−ヨードベンジルグアニジン(MIBG)は、ニューロンの取り込みならびに該心臓のミオサイトによる取り込みを示す別の広く研究されたカテコールアミン類似体である。MIBGを用いた研究により、臨床医は全ての核医学クリニックにみられる画像化装置を用いて該心臓の神経線維の該局所分布をマッピングすることが可能になる。MIBGはまた診断上の画像化およびアドレナリン作動性腫瘍(例えば神経芽細胞腫および褐色細胞腫など)の放射線治療のために使用される。[123I]MIBGは神経障害を描写するために使用されており、一方、[11C]HEDは多くの心臓疾病(移植された心臓、心筋症、急性心筋梗塞および心臓の糖尿病性神経障害を含む)のニューロンの異常を明らかにするために使用される。しかしながらMIBGはSPECTトレーサーであり、従って定量的情報を提供しない。
最後に、[125I]−CAAPは最初の125I−放射性標識1−カルボキサミジノ−4−フェニル−ピペラジンであった。ラットでの組織分布研究における[125I]−CAAPの[125I]−MIBGとの比較研究は、心臓組織での該放射性トレーサーの同等の取り込みを示した。該心筋組織における該化合物の該取り込みおよび保持は同一の作用機序に起因すると推測され、これが両基質において該グアニジン官能性を認識する。NET uptake−1は可能な作用機構である。従って、下記のようないくつかの陽電子放出放射性トレーサーが開発された。

MIBGおよび陽電子放出類似体
Figure 0006021860
開発された該3つのベンジルグアニジンPETトレーサーのうち、唯一、4−[18F]フルオロ−3−ヨードベンジルグアニジン([18F]FIBG)がインビボでMIBGと同じような取り込みおよび挙動を示した。
上記の該トレーサーは全て、有益情報を提供したが、制約も有している。これらは代謝的な不安定性(NE、FNE、DA、FDA、PHEN、EPIおよびCAAP)または薬理学的に活性なノルエピネフリン放出(FMR)を含む。MIBGはまたその欠点も有する。それは、受動拡散および該uptake−2(膜輸送)メカニズムによって媒介されるかなりのニューロン外の取り込みを持つ。そして、SPECT剤であるため、CAAPやMIBGと同様に定量的な情報を与えず、またその他の関連する制約を有する。従って、下記のような特徴を示すトレーサーが必要である:
a) 安定性、
b) NE放出を引き起こさない(それによって副作用を減らす)、
c) 定量的情報を提供し、および/または
d) VMATに対する高い親和性
本発明は、核医学アプリケーション(例えばPET画像化およびSPECT画像化)における造影剤として用いられることを見出した新規な化合物を提供する。心臓の神経支配を画像化するために該化合物を用いる方法もまた提供される。いくつかの本発明の実施形態において、該PETベース放射性トレーサーはさらに高い安定性、減少したNE放出(それによって副作用を減らす)、改良された定量的情報、および/またはVMATに対する高い親和性を示す。ある実施形態において、これらのトレーサーは、後記構造で示される種々のポジション:アリール、アルキル、α ケト、ベンジル部分、ベータ−アルキルエーテル類、ガンマ−プロピルアルキルエーテル類およびベータ−プロピル(proplyl)アルキルエーテル類において18Fによって誘導体化された化合物に基づく。別の実施形態において、これらの分子をより安定にする方法として、メチル基αを該アミンに加え、および/または、該カテコール官能性を除くかまたはマスクする。
1つの本発明の実施形態は、該一般構造Iに表されるPETベース放射性トレーサーを提供する:
Figure 0006021860
[式中、
m=0、1、または2であり;n=0、1、2であり、およびAはOまたは存在しない。R、R、R、およびRは独立して、H、OR、F、Cl、CF、Br、I、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NH)NHR、C(=O)NHR、NHC(=O)NR、NHNR、SOOR、および画像化部Imからなる群から選択される。QはYとZの間およびRとの間に存在しうる架橋基を構成する。該Q架橋基は独立して、CH、CH、CR、N、NH、NR、OおよびSからなる群から、化学的に安定な構造を形成するような組み合わせで選択されることができる。該置換基W、X、YおよびZは独立して、H、OR、NR、F、Cl、Br、I、Im、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され得る。RおよびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であり得る。別の実施形態において、該アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基は後述の種々の官能基で置換され得る。]。
ある実施形態において、本発明は、下記の構造IIを有するPETベース放射性トレーサーを提供する:
Figure 0006021860
[式中、
連結基B、D、E、F、およびGは独立して、結合、アルキル(C−C;好ましくはC)、アリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、アリールオキシ、アルコキシアルキル、チオアルキル、およびヘテロサイクリルからなる群から選択される。RからR12は独立して、H、OR、F、Cl、CF、Br、I、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NH)NHR、C(=O)NHR、NHC(=O)NR、NHNR、SOOR、および画像化部Imからなる群から選択される。RおよびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であり得る。および、Imは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、111In、および90Yからなる群から選択される。]。
ある実施形態において、本発明は下記アルファ構造を有するPETベース放射性トレーサー化合物を提供する:
Figure 0006021860
[式中、
n=0、1、2、3であり、およびAはOまたは存在しない。R、R、RおよびRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NR)OR、NR(C(=NR)NHR、C(=NR)NHR、C(=O)NHR、NRC(=O)NR、NRNR、SOOR、およびImからなる群から選択される。該置換基W、X、YおよびZは、独立してH、OR、N(R、F、Cl、Br、I、CF、Im、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択されることができる。R、R、およびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。および、該画像化部、Imは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、または111Inからなる群から選択されることができる。
加えて、さらなる実施形態において、本発明はまたベータ構造を有するPET放射性トレーサー化合物を提供する:
Figure 0006021860
[式中、
n=0、1、2、3であり、およびA=Oまたは存在しない。R、R、RおよびRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NR)OR、NR(C(=NR)NHR、C(=NR)NHR、C(=O)NHR、NRC(=O)NR、NRNR、SOOR、およびImからなる群から選択される。該置換基WおよびXは独立して、H、OR、N(R、F、Cl、Br、I、CF、Im、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択されることができる。YおよびZは、CH、CH、O、N、NR、およびCH=CHからなる群から選択されることができる。架橋基Qは存在しないか、またはCH、CR、CH、N、NR、NH、S、およびOからなる群から選択される。R、R、およびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。]。
ある実施形態において、本発明は下記のキー構造を有するPETベース放射性トレーサーを提供する:
Figure 0006021860
[式中、
RからRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CHF、OCHCHF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、およびImからなる群から選択される。Imは画像化部であり、かつ18F、76Br、124I、および131Iからなる群から選択される。RはH、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であることができる。]。
ある実施形態において、本発明は下記のデルタ構造を有するPETベース放射性トレーサーを提供する:
Figure 0006021860
[式中、
連結基B、D、E、FおよびGは独立して、結合、アルキル(C−C;好ましくはC)、アリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアミノ、アリールオキシ、およびアルコキシアルキルからなる群から選択される。RからR14は独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CHF、OCHCHF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、およびImからなる群から選択される。R、R、R、およびRは独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、アルキルアミノ、アルキルオキシ、およびアリールオキシからなる群から選択されることができる。該画像化部、Imは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、および111Inからなる群から選択されることができる。]。
好ましい実施形態は、下記のイプシロン構造:
Figure 0006021860
に示される、該PETベース放射性トレーサー化合物N−[3−ブロモ−4−(3−[18F]フルオロプロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドを記載する。
さらなる実施形態は、
有効量の上記に開示される該化合物の1つ以上を患者に投与する工程;
該化合物から放出されたガンマ放射線を検出する工程;および
それらから画像を形成する工程;
を含む、心臓の神経支配を画像化する方法を記載する。
本発明は、これら、ならびに下記の他の重要な目的に関する。
本発明の実施形態に従った、第1シリーズの代表的な非ヒト霊長類の心臓の短軸および長軸画像である。
本発明のさらなる実施形態に従った、第2シリーズの非ヒト霊長類の心臓の短軸および長軸画像である。
実施形態の詳細な説明
定義
特に断らない限り、本明細書において単独でまたは他の基の一部として使用される用語「低級アルキル」は、直鎖および分岐鎖両方の、1〜8個の炭素を含む炭化水素であって、本明細書において単独でまたは他の基の一部として使用される該用語「アルキル」および「アルク(alk)」は、1〜20個の炭素(好ましくは1〜10個の炭素、より好ましくは1〜8個の炭素)を該ノルマル(normal)鎖中に含有する、直鎖および分岐鎖の両方の炭化水素であって、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、イソヘキシル、ヘプチル、4,4−ジメチルペンチル、オクチル、2,2,4−トリメチルペンチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、およびそれらの種々の分岐鎖異性体など、ならびに例えばハロ(例えばF、Br、ClまたはI)またはCF、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、アリール(アリール)またはジアリール、アリールアルキル、アリールアルキルオキシ、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、シクロアルキルアルキル、シクロアルキルアルキルオキシ、ヒドロキシ、ヒドロキシアルキル、アシル、アルカノイル、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、シクロヘテロアルキル、アリールヘテロアリール、アリールアルコキシカルボニル、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルコキシ、アリールオキシアルキル、アリールオキシアリール、アルキルアミド、アルキルアミノ、アルカノイルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオール、ハロアルキル、トリハロアルキルおよび/またはアルキルチオなどの1〜4個の置換基を含有する前記の基などが挙げられる。
特に断らない限り、本明細書において単独でまたは他の基の一部として使用される用語「シクロアルキル」は、1〜3個の環を含む飽和または部分不飽和(1または2個の二重結合を含む)環式炭化水素基(単環式アルキル、二環式アルキルおよび三環式アルキルを含む)であって、そのいずれか1つは適宜、スピロ置換シクロアルキルであってもよく、該環を形成する総数3〜20個の炭素(好ましくは該環を形成する3〜10個の炭素)を含有し、そして、1または2個の芳香環(アリールについて記載される)と縮合し得る。これには、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシルおよびシクロドデシル、シクロヘキセニル、
Figure 0006021860
が挙げられる。
さらに、これらの基はいずれも、例えばハロゲン、アルキル、アルコキシ、ヒドロキシ、アリール、アリールオキシ、アリールアルキル、シクロアルキル、アルキルアミド、アルカノイルアミノ、オキソ、アシル、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、チオールおよび/またはアルキルチオおよび/または前記アルキル置換基のいすれかなどの1〜4個の置換基で適宜置換され得る。
本明細書で使用する、用語「ヘテロシクロ」、「ヘテロサイクル」、「ヘテロサイクリル」または「ヘテロ環」とは、非置換または置換の安定な4〜7員の単環式を意味する。このものは、飽和または不飽和であり得て、そして、炭素原子と、窒素、酸素または硫黄から選択される1〜4個のヘテロ原子から構成され、そして、該窒素および硫黄ヘテロ原子は適宜酸化されていてもよく、該窒素ヘテロ原子は適宜四級化されていてもよい。該ヘテロ環はいずれかのヘテロ原子または炭素原子で結合することにより、安定な構造を形成し得る。該ヘテロ環基の例には、これらに限定されないが、例えば、ピペリジニル、ピペラジニル、オキソピペラジニル、オキソピペリジニル、オキソピロリジニル、オキソアゼピニル、アゼピニル、ピロリル、ピロリジニル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、ピラゾリジニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、テトラヒドロピラニル、チアモルホリニル、チアモルホリニルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、オキサジアゾリル;ならびにKatritzky, A. R. and Rees, C. W., eds. Comprehensive Heterocyclic Chemistry: The Structure, Reactions, Synthesis and Uses of Heterocyclic Compounds 1984, Pergamon Press, New York, NY; および Katritzky, A. R., Rees, C. W., Scriven, E. F., eds. Comprehensive Heterocyclic Chemistry II: A Review of the Literature 1982-1995 1996, Elsevier Science, Inc., Tarrytown, NY;およびそれらの中の引用文献に記載された他のヘテロサイクルが挙げられる。
単独でまたは他の基の一部として本明細書で使用する用語「アルカノイル」は、カルボニル基と結合したアルキルを意味する。
単独でまたは他の基の一部として本明細書で使用する用語「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、フッ素、およびヨウ素を意味し、場合によっては塩素またはフッ素または臭素が好ましい。
特に断らない限り、本明細書において単独でまたは他の基の一部として使用される用語「アリール」または「アリール」は、該環部分に6〜10個の炭素を含有する単環式および二環式芳香族基(例えばフェニルまたはナフチル(l−ナフチルおよび2−ナフチルなどを含む))を意味し、適宜、炭素環またはヘテロ環(例えばアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはシクロヘテロアルキル環など)に縮合する1〜3個の更なる環を含むことができる。例えば
Figure 0006021860
が挙げられ、そして利用可能な炭素原子を介して、水素、ハロ、ハロアルキル、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニル、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、アルキニル、シクロアルキル−アルキル、シクロヘテロアルキル、シクロヘテロアルキルアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、アリールオキシ、アリールオキシアルキル、アリールアルコキシ、アルコキシカルボニル、アリールカルボニル、アリールアルケニル、アミノカルボニルアリール、アリールチオ、アリールスルフィニル、アリールアゾ、ヘテロアリールアルキル、ヘテロアリールアルケニル、ヘテロアリールヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、チオール、アルキルチオ、アリールチオ、ヘテロアリールチオ、アリールチオアルキル、アルコキシアリールチオ、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、アリールスルフィニル、アリールスルフィニルアルキル、アリールスルホニルアミノおよびアリールスルホンアミノカルボニルおよび/または本明細書に記載するいずれかの前記アルキル置換基;から選択される1、2、または3個の基で、適宜置換され得る。
特に断らない限り、単独でまたは他の基の一部として本明細書で使用する用語「ヘテロアリール」は、1、2、3または4個のヘテロ原子(例えば窒素、酸素または硫黄など)を含有する5員または6員芳香環を意味する。該環はアリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロサイクリルと縮合していてもよく、およびKatritzky, A. R. and Rees, C. W., eds. Comprehensive Heterocyclic Chemistry: The Structure, Reactions, Synthesis and Uses of Heterocyclic Compounds 1984, Pergamon Press, New York, NY; およびKatritzky, A. R., Rees, C. W., Scriven, E. F., eds. Comprehensive Heterocyclic Chemistry II: A Review of the Literature 1982-1995 1996, Elsevier Science, Inc., Tarrytown, NY;およびそれらの中の引用文献に記載された、可能なN−オキシドを含む。さらに、本明細書で定義される「ヘテロアリール」は、適宜1つ以上の置換基(例えば上記「置換されたアルキル」および「置換されたアリール」の定義に含まれる該置換基など)で置換され得る。ヘテロアリール基の例には下記:
Figure 0006021860
などが挙げられる。
特に断らない限り、本明細書において単独でまたは他の基の一部として使用される、用語「低級アルコキシ」、「アルコキシ」、「アリールオキシ」または「アラルコキシ」は、酸素原子に結合した上記のアルキル、アラルキルまたはアリール基を含む。
特に断らない限り、本明細書において単独でまたは他の基の一部として使用される、用語「低級アルキルチオ」、「アルキルチオ」、「アリールチオ」または「アラルキルチオ」は、硫黄原子に結合した上記アルキル、アラルキルまたはアリール基を含む。
本明細書で使用する用語「ポリハロアルキル」は、2〜9個の、好ましくは2〜5個のハロ置換基(例えばFまたはClなど、好ましくはF)を含む、上記で定義した「アルキル」基を意味し、例えばCFCH、CFまたはCFCFCHなどである。
本明細書で使用する用語「ポリハロアルキルオキシ」は、2〜9個の、好ましくは2〜5個のハロ置換基(例えばFまたはClなど、好ましくはF)を含む、上記で定義した「アルコキシ」または「アルキルオキシ」基を意味し、例えばCFCHO、CFOまたはCFCFCHOなどである。
本明細書で使用する用語「R」は、それらが使用されおよび記載される特定の構造に関して解釈され、そして2回以上使用され得る。
従前の放射性トレーサーの該制約に対処する目的で、神経系をマッピングするためのPETベース放射性トレーサーが開発されている。ある本発明の実施形態において、さらに高い安定性、減少したNE放出(それによって副作用を減らす)、改良された定量的情報、および/またはVMATに対する高い親和性を示す該PETベース放射性トレーサーが開発される。ある実施形態において、これらのトレーサーは、後記構造で示される種々のポジション:アリール、アルキル、α ケト、ベンジル部分、ベータ−アルキルエーテル類、ガンマ−プロピルアルキルエーテル類およびベータ−プロピル(proplyl)アルキルエーテル類において18Fによって誘導体化された化合物に基づく。別の実施形態において、これらの分子をより安定にする方法として、メチル基αを該アミンに加え、および/または、該カテコール官能性を除くかまたはマスクする。
該心臓の交感神経系をマッピングするためのPETベース放射性トレーサーには一般構造IおよびII:
Figure 0006021860
が挙げられる。
一般構造I&IIによって表される化合物の例には、下記:
Figure 0006021860
が挙げられる。
1つの本発明の実施形態は、上記一般構造I:
式中、
m=0、1、または2であり;n=0、1、2であり、およびAはOまたは存在しない。R、R、R、およびRは独立して、H、OR、F、Cl、CF、Br、I、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NH)NHR、C(=O)NHR、NHC(=O)NR、NHNR、SOOR、および画像化部Imからなる群から選択される。QはYとZの間およびRとの間に存在することができる架橋基を構成する。該Q架橋基は独立して、CH、CH、CR、N、NH、NR、OおよびSからなる群から、化学的に安定な構造を形成するような組み合わせで選択されることができる。該置換基W、X、YおよびZは独立して、H、OR、NR、F、Cl、Br、I、Im、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され得る。RおよびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であり得る。別の実施形態において、該アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基は、これらに限定されないが、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、OH、NH、COOH、Im、COOR13、CON(R13、SR13、OR13、NHC(=NH)NH、NHC(=O)NH、NHC(=O)N(R13、C(=NH)NH、C(=NR13)N(R13およびN(R13からなる群から選択される種々の官能基で置換され得、R13は水素、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり得る。;
に示されるPETベース放射性トレーサーを提供する。
別の実施形態は、上記該一般構造II:
式中、
連結基B、D、E、FおよびGは独立して、結合、アルキル(C−C;好ましくはC)、アリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアミノ、アリールオキシ、アルコキシアルキル、およびヘテロ環からなる群から選択される。RからR12は独立して、H、OR、F、Cl、CF、Br、I、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NH)NHR、C(=O)NHR、NHC(=O)NR、NHNR、SOOR、およびImからなる群から選択され得る。RおよびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であり得、およびImは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、111In、および90Yからなる群から選択され得る画像化部である。ただし、R〜R10のいずれか1つがImに等しい場合、該画像化部と該フェニル環を結合する該連結基B、D、E、FまたはGは、少なくとも1つの原子を含む。;
に示されるPETベース放射性トレーサーを提供する。

アルファ構造および実施例:
Figure 0006021860
さらなる実施形態は、上記のアルファ構造および非制限的な実施例に示される、PETベース放射性トレーサーを提供し、その単純な形状は構造IとIIのハイブリッドと考えられ得る。アルファ構造において、n=0、1、2、3であり、およびAはOまたは存在しない。R、R、RおよびRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NR)OR、NR(C(=NR)NHR、C(=NR)NHR、C(=O)NHR、NRC(=O)NR、NRNR、SOOR、およびImからなる群から選択される。該置換基W、X、YおよびZは独立して、H、OR、N(R、F、Cl、Br、I、CF、Im、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択されることができる。R、R、およびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。別の実施形態において、R、R、またはRのいずれか2つは、−CH−CH−、−CH−CH−CH、−CH=CH−、−X=CH−、および−X−CH=CH−からなる群から選択される環状構造を形成し得、ここでXはO、NH、N=、またはNRであり、また、Rはアルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。さらに別の実施形態において、R〜Rの該アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基は、これらに限定されないが、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、OH、NH、COOH、Im、COOR、CON(R、SR、OR、NHC(=NH)NH、NHC(=O)NH、NHC(=O)N(R、C(=NH)NH、C(=NR)N(RおよびN(Rからなる群から選択される種々の官能基で置換され得、ここで、Rは、水素、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり得る。該画像化部、Imは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、または111Inからなる群から選択され、W〜ZまたはR〜Rに存在することができる。

ベータ構造および実施例:
Figure 0006021860
またさらなる実施形態において、上記のベータ構造および非制限的な実施例に示される、PETベース放射性トレーサーを記載する。ベータ構造において、n=0、1、2、3であり、およびA=Oまたは存在しない。R、R、RおよびRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、N(R、CN、C(=NR)OR、NR(C(=NR)NHR、C(=NR)NHR、C(=O)NHR、NRC(=O)NR、NRNR、SOOR、およびImからなる群から選択される。該置換基WおよびXは独立して、H、OR、N(R、F、Cl、Br、I、CF、Im、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択されることができる。YおよびZは、CH、CH、O、N、NR、およびCH=CHからなる群から選択されることができる。架橋基Qは存在しないか、またはCH、CR、CH、N、NR、NH、S、およびOからなる群から選択される。R、R、およびRは、H、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。別の実施形態において、R、R、またはRのいずれか2つは、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH=CH−、−X=CH−、および−X−CH=CH−からなる群から選択される環状構造を形成していてもよく、ここでXはO、NH、N=、またはNRであり、また、Rはアルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。さらに別の実施形態において、該アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基、R〜Rは、これらに限定されないが、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、OH、NH、COOH、Im、COOR、CON(R、SR、OR、NHC(=NH)NH、NHC(=O)NH、NHC(=O)N(R、C(=NH)NH、C(=NR)N(RおよびN(Rからなる群から選択される種々の官能基で置換され得、ここで、Rは、水素、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり得る。該画像化部、Imは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、または111Inからなる群から選択され、W〜ZまたはR〜Rに存在することができる。

キー構造:
Figure 0006021860
さらに好ましい実施形態において、上記のキー構造に示されるPETベース放射性トレーサーを記載する。キー構造のRからRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CHF、OCHCHF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、およびImからなる群から選択される。Imは画像化部であり、かつ18F、76Br、124I、および131Iからなる群から選択される。RはH、アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であることができる。別の実施形態において、該アルキル、アリール、アラルキル、アルキルアリールまたはヘテロアリール置換基であるR〜Rは、これらに限定されないが、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、OH、NH、COOH、Im、COOR、CON(R、SR、OR、NHC(=NH)NH、NHC(=O)NH、NHC(=O)N(R、C(=NH)NH、C(=NR)N(RおよびN(Rからなる群から選択される官能基で置換され得、ここでRは水素、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり得る。

デルタ構造:
Figure 0006021860
さらなる実施形態は、上記のデルタ構造に示されるPETベース放射性トレーサーを記載する。該式中、連結基B、D、E、FおよびGは独立して、結合、アルキル(C−C;好ましくはC)、アリール、アラルキル、アルキルアリール、ヘテロアリール、アルコキシ、アルキルアミノ、アリールオキシ、およびアルコキシアルキルからなる群から選択される。RからR14は独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CHF、OCHCHF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、C(=O)R、CO、およびImからなる群から選択される。R、R、R、およびRは独立して、H、アルキル、アリール、アラルキル、ヘテロアリール、アルキルアミノ、アルキルオキシ、およびアリールオキシからなる群から選択されることができる。別の実施形態において、R、R、R、R13、またはR14のいずれか2つは、結合、−CH−、−CH−CH−、−CH−CH−CH−、−CH=CH−、−X=CH−、および−X−CH=CH−からなる群から選択される環状構造を形成していてもよく、ここでXはO、NH、N=、またはNRであり、また、Rはアルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基である。さらに別の実施形態において、該アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基であるR〜Rは、これらに限定されないが、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、OH、NH、COOH、Im、COOR15、CON(R15、SR15、OR15、NHC(=NH)NH、NHC(=O)NH、NHC(=O)N(R15、C(=NH)NH、C(=NR15)N(R15およびN(R15からなる群から選択される種々の官能基で置換され得、ここでR15は水素、アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり得る。該画像化部、Imは、18F、76Br、124I、131I、99mTc、153Gd、および111Inからなる群から選択されることができ、W〜ZまたはR〜Rに存在し得る。ただし、R〜R12のいずれか1つがImに等しい場合、該画像化部と該フェニル環を結合する該連結基B、D、E、FまたはGは、少なくとも1つの原子を含む。

イプシロン構造:
Figure 0006021860
好ましい実施形態は、上記のイプシロン構造に示される該PETベース放射性トレーサー、N−[3−ブロモ−4−(3−[18F]フルオロプロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドを記載する。イプシロン構造はアルファ構造から誘導され得、ここでR、R、XおよびWは水素であり、nは0であり、Rはグアニジン(NHC(=NH)NH)であり、Yは臭素であり、およびZはOCHCHCH 18Fである。
本発明の一端としてさらに好ましい化合物には、下記:
Figure 0006021860
が挙げられる。
さらなる実施形態は、心臓の神経支配を画像化する方法を含む。該方法は、有効量の1つ以上の該新規な上記の化合物を患者に投与する工程;該化合物から放出されたガンマ放射線を検出する工程;およびそれらから画像を形成する工程;を含む。該方法は熟練した者に利用可能なPET灌流スキャンもしくはSPECT画像化技術、または他の使用しうる方法を使用する。
上記で説明した1つ以上の該化合物を、1つ以上の賦形剤と共に含む、医療用画像化に有用である組成物もまた提供される。
上記の該化合物は、熟練した者にとって利用可能な方法によって合成され得、その一部は下記の該非制限的な実施例によってさらに例示される。
下記の実施例を、ある好ましい本発明の実施形態を実証し、さらに説明するために提供するが、それらは、その範囲を制限するものとして解釈されない。
一般的な実験上。
H NMRスペクトルをBruker Avance DRX 600 MHz スペクトロメーターまたはBruker Avance 300 MHz スペクトロメーターで報告した。化学シフトを不完全ジュウテリウム化から得られる該残留溶媒共鳴と共に該内部標準としてのテトラメチルシランからのppmで報告する(CDCl3:δ 7.25 ppm, CD3CN:δ 1.94 ppm, DMSO-d6:δ 2.50 ppm)。データを下記のように報告する:化学シフト、多重度(s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、quin=五重線、bまたはbr=ブロード、m=多重線)、結合定数、および積分。13C NMRスペクトルをBruker Avance DRX 150 MHzまたはBruker Avance 75 MHz スペクトロメーターで、完全プロトンデカップリングで報告した。化学シフトを該溶媒と共に該内部標準としてのテトラメチルシランからのppmで報告する(CDCl3:δ 77.0 ppm, CD3CN:δ 118.1 ppm, DMSO-d6:δ 39.5 ppm)。19F NMRスペクトルをBruker Avance DRX 565 MHz スペクトロメーターで報告した。化学シフトを外部標準に対するppmで報告する(CCl3F;δ=0.00ppm)。低分解能質量分析をAgilent Technologies 1100 Series LC/MS ESI-MS(正モード)で行った。高分解能質量分析をIonspec Ultima FTMS;ESI-MS(正モード)、またはAgilent MSD-TOF;ESI-MS(正モード)で行った。融点をThomas-Hoover融点装置を用いて測定した。訂正はしない。
特に断らない限り、全ての反応を乾燥した窒素の不活性雰囲気下で行った。表示の温度は、該反応槽のそれらを意味し、一方、周囲の実験室温度は22℃を意味する。無水ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)、アセトニトリル(MeCN)、ピリジン、トリエチルアミン(TEA)、およびジイソプロピルエチルアミン(DIEA)をAldrichからSureSeal登録商標瓶にて入手した。無水エタノールをQuantum Chemical Corpから得た。Merckシリカゲル、グレード 9385, 230-400メッシュ、60Åをフラッシュクロマトグラフィーのために使用した。酢酸エチル(EtOAc)、クロロホルム(CHCl)、メタノール(MeOH)、HPLCグレードアセトニトリル(MeCN)、ジクロロメタン(DCM)、エチルエーテル、アセトン、水酸化ナトリウム(NaOH)、および塩酸(HCl)をBakerから入手した。1−トリチル−1H−イミダゾール−2−アミンを公表された方法(米国特許第6,130,231号、その全てを参照することにより本明細書に組み込む)に従って製造した。1−ブロモ−2−フルオロエタンをAlfa Aesarから購入した。3−メトキシ−4−フルオロベンゾニトリルをTCIから購入した。ヒトノルエピネフリントランスポーターを発現するMDCK細胞膜、および[H]デシプラミンをPerkin-Elmerから購入した。[18F]NaFを、MP1アニオン交換樹脂(BioRad)カートリッジのPETNET Pharmaceutical Services(Cummings Park, Woburn, MA)から得た。他の試薬をLancaster Synthesis, Inc., Sigma-Aldrich Chemical Co, またはFluka Chemical Corpから入手した。
実施例1
N−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−アミンの合成
Figure 0006021860
パートA− N−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1−トリチル−1H−イミダゾール−2−アミンの製造
Figure 0006021860
4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(227mg、1.18mmol)および1−トリチル−1H−イミダゾール−2−アミン(462.3mg、1.42mmol)のトルエン(40mL)中溶液をディーン−スターク装置を用いて水を除去しながら6時間加熱還流した。該混合物を室温にまで冷却し、三アセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(1.00g、4.70mmol)と反応させ、終夜攪拌した。該反応物を水(150mL)を添加することによってクエンチし、該層を分離した。該水層を酢酸エチルで抽出した(2×50mL)。該有機層を合わせて乾燥し(MgSO)、濃縮し、生じた残渣をフラッシュクロマトグラフィーで精製し(40:60 EtOAc/ヘキサン)、標記の化合物を淡黄色固体として得た(266mg、45%)。1H NMR(CDCl3, 300 MHz):δ 7.38-7.30(m, 9H), 7.24-7.14(m, 6H), 7.14-6.93(m, 3H), 6.71(d, J=3.0 Hz, 1H), 6.45(d, J=3.0 Hz, 1H), 4.28(d, J=6.0 Hz, 2H), 3.26(t, J=6.0 Hz, 1H);13C NMR(CDCl3, 75 MHz):δ 158.69(d, J=253.5), 149.54, 141.52, 135.56, 132.82(d, J=8.2 Hz), 129.93, 128.16, 128.07, 125.86, 122.44, 118.19-117.60(m), 117.30, 116.48(d, J=20.25 Hz), 73.91, 46.54. MS(ESI):243.2(Trt カルボカチオン, 100).

パートB− N−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−アミンの製造
パートAの生成物(150mg、0.30mmol)の5:95 トリイソプロピルシラン/TFA(2.0mL)中溶液を60℃で2時間加熱して、濃縮した。該残渣をDCM(20mL)に溶解し、5%NaCO(10mL)で洗浄した。該有機層を乾燥し(NaSO)、濃縮した。生じた粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(MeOH/DCM、10/90→15/85)で精製し、標記の化合物を薄灰色油状物(49.7mg、64%)として得た。1H NMR(CDCl3, 600 MHz):δ 7.51(d, J=6.0 Hz, 1H), 7.50-7.46(m, 1H), 7.10(t, J=9.6 Hz, 1H), 6.57(s, 2H), 5.31(bs, 3H), 4.41(s, 2H);13C NMR(CDCl3, 150 MHz):δ 159.21(d, J=254.4), 149.86, 135.27, 132.82(d, J=8.2 Hz), 126.04(d, J=3.9 Hz), 122.69(q, J=270.8 Hz), 119.02-118.36(m), 117.55, 117.35(d, J=20.7 Hz), 46.99;19F NMR(CDCl3, 565 MHz):δ -61.39(d, J=12.4 Hz), -116.39(t, J=6.2 Hz). MS(ESI):260.2(M+H, 100);HRMS C11H10F4N3(M+H)の計算値:260.0805;実測値:260.0807.

実施例2
1−(2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−ヒドロキシエチル)グアニジニウム クロリドの合成
Figure 0006021860
パートA− 1−(2−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシフェニル)エチル)−2,3−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジンの製造
Figure 0006021860
(+/−)−オクトパミン ヒドロクロリド(500mg、2.89mmol)およびN,N’−ビス(Boc)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(1.13g、3.60mmol)のDMF(10mL)中溶液を周囲温度で1時間攪拌した。該反応混合物を濃縮し、該残渣をEtOAc(60mL)に溶解した。該溶液を1N KHSO(2×30mL)および5%NaCO(30mL)で洗浄した。該有機層を乾燥し(NaSO)、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン 30/70→50/50)で精製し、標記の化合物を無色固体として得た(836mg、73%)。1H NMR(CDCl3, 600 MHz):δ 11.45(bs, 1H), 8.76(s, 1H), 7.15(d, J=8.4 Hz, 2H), 6.77(d, J=8.4 Hz, 2H), 6.52(bs, 1H), 4.81-4.78(m, 1H), 3.66-3.50(m, 2H), 1.51(s, 9H), 1.49(s, 9H);13C NMR(CDCl3, 150 MHz):δ 162.86, 157.52, 156.04, 153.19, 133.52, 127.34, 115.65, 83.83, 80.07, 73.95, 49.49, 28.41, 28.26. MS(ESI):396.4(M+H, 100), 340.3(M+H-tBu, 15).

パートB− 1−(2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−ヒドロキシエチル)−2,3−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジンの製造
Figure 0006021860
パートAの生成物(311mg、0.79mmol)、KCO(163mg、1.18mmol)、KI(1.2mg、0.0070mmol)、および2−ブロモフルオロエタン(59μL、0.79mmol)のDMSO(2.0mL)中混合物を50℃で3時間、続いて室温で終夜攪拌した。水(15mL)を加え、該混合物をEtOAc(2×15mL)で抽出した。該有機層を合わせて、飽和NaCl(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、濃縮した。該未精製残渣をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)で精製し、標記の化合物を無色固体として得た(177mg、51%)。1H NMR(DMSO-d6, 300 MHz):δ 11.47(s, 1H), 8.70(s, 1H), 7.35-7.31(m, 2H), 6.95-6.89(m, 2H), 4.85-4.82(m, 2H), 4.69-4.66(m, 1H), 4.28-4.25(m, 1H), 4.19-4.16(m, 1H), 3.68-3.61(m, 2H), 1.51(s, 18H);13C NMR(DMSO-d6, 75 MHz):δ 162.91, 158.21, 157.73, 153.21, 135.18, 127.42, 114.85, 83.81, 82.13(d, J=169.5 Hz), 79.96, 74.26, 67.42(d, J=20.2 Hz), 49.82, 28.44, 28.25. MS(ESI):464.1(M+Na, 6), 442.1(M+H, 100), 386.1(M+H-tBu, 8).

パートC− 1−(2−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)−2−ヒドロキシエチル)グアニジニウム クロリドの製造
パートBの生成物(15.0mg、0.034mmol)をジオキサン(1.0mL)および37%HCl水溶液(4.0mL)の溶液に溶解し、周囲温度で40分間静置した。該混合物を濃縮し、生じた残渣をPhenomenex Luna C18(2)カラム(250×21.2mm、10μ、100Å)を用いるHPLC(0〜18%ACN(0.1%ギ酸含有)の0.72%/分 グラジエント、流量20mL/分)によって精製した。純粋な画分を凍結乾燥して、吸湿性ギ酸塩を得た。この物質を0.5N HClから再び凍結乾燥し、標記の化合物を乾燥した無色固体として得た(4.5mg、48%)。1H NMR(1:1 CD3CN/D2O, 600 MHz):δ 7.31-7.27(m, 2H), 6.95-6.92(m, 2H), 4.74-4.73(m, 2H), 4.69-4.66(m, 1H), 4.25-4.17(m, 2H), 3.34-3.28(m, 2H);13C NMR(1:1 CD3CN/D2O, 150 MHz):δ 159.01, 158.42, 134.89, 128.56, 115.70, 83.62(d, J=164.4 Hz), 72.24, 68.44(d, J=18.9 Hz), 49.31. MS(ESI):224.3(M+H-H2O, 100);HRMS C11H17FN3O2(M+H)の計算値:242.1299;実測値:242.1297.

実施例3
1−(4−(2−フルオロエトキシ)フェネチル)グアニジニウム クロリドの合成
Figure 0006021860
実施例2、パートBの生成物(88.4mg、0.20mmol)をTFA(1.9mL)、トリイソプロピルシラン(0.05mL)、および水(0.05mL)の溶液に溶解した。該反応溶液を55℃で10分間加熱し、濃縮した。該未精製混合物を実施例2、パートBの方法を用いるHPLCによって精製した。該生成物画分を凍結乾燥し、吸湿性固体を得た。
0.5N HClからの再凍結乾燥により、標記の化合物を乾燥した無色固体として得た(12.4mg、24%)。1H NMR(1:1 CD3CN/D2O, 600 MHz):δ 7.18-7.14(m, 2H), 6.90-6.87(m, 2H), 4.75-4.65(m, 2H), 4.22-4.15(m, 2H), 3.31(t, J=7.2 Hz, 2H), 2.76(t, J=7.2 Hz, 2H);13C NMR(1:1 CD3CN/D2O, 150 MHz):δ 158.08, 157.75, 132.00, 131.09, 115.82, 83.65(d, J=164.6 Hz), 68.44(d, J=18.8 Hz), 43.57, 34.36. HRMS C11H17FN3O(M+H) の計算値:226.1350;実測値:226.1352.

実施例4
4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)イミダゾリジン−2−イミニウム クロリドの合成
Figure 0006021860
実施例3の生成物の合成により標記の化合物もまた無色固体として得た(14.2mg、27%)。1H NMR(1:1 CD3CN/D2O, 600 MHz):δ 7.29-7.26(m, 2H), 6.98-6.94(m, 2H), 5.03(dd, J=7.8, 9.6 Hz, 1H), 4.78-4.66(m, 2H), 4.26-4.18(m, 2H), 4.00(t, J=9.6 Hz, 1H), 3.41(dd, J=7.2, 9.6 Hz, 1H);13C NMR(1:1 CD3CN/D2O, 150 MHz):δ 160.52, 159.38, 133.73, 128.78, 116.04, 83.59(d, J=164.7 Hz), 68.47(d, J=18.8 Hz), 58.84, 52.07. HRMS C11H15FN3O(M+H)の計算値:224.1194;実測値:224.1197.

実施例5
(E)−1−(4−(2−フルオロエトキシ)スチリル)グアニジニウム クロリドの合成
Figure 0006021860
実施例3の生成物の合成により標記の化合物もまた無色固体として得た(1.2mg、2.5%)。1H NMR(1:1 CD3CN/D2O, 600 MHz):δ 7.34-7.28(m, 2H), 6.93-6.87(m, 3H), 6.23(d, J=14.4 Hz, 1H), 4.76-4.65(m, 2H), 4.24-4.15(m, 2H);13C NMR(1:1 CD3CN/D2O, 150 MHz):δ 158.70, 155.21, 129.52, 128.20, 120.92, 117.08, 116.04, 83.58(d, J=164.4 Hz), 68.46(d, J=18.9 Hz). MS(ESI):224.3(M+H, 100).

実施例6
5−(2−アミノ−1−ヒドロキシプロピル)−2−(2−フルオロエトキシ)ベンゼン−1,3−ジオール ヒドロクロリドの合成
Figure 0006021860
パートA− メチル 4−(2−フルオロエトキシ)3,5−ジヒドロキシベンゾエートの製造
Figure 0006021860
100mLの丸底フラスコに、メチル 3,4,5−トリヒドロキシベンゾエート(7.00g、88.0mmol)続いてジメチルスルホキシド25mLを加えた。炭酸カリウム(7.88g、57.0mmol)、ヨウ化カリウム(31.6mg、0.19mmol)および1−ブロモ−2−フルオロエタン(5.79g、45.6mmol)を連続的に加え、続いて25mLより多いジメチルスルホキシド加えた。該反応混合物を18時間攪拌し、その後それを水(100mL)を加えることによって希釈した。該混合物を分液漏斗に注ぎ、DCM(3×40mL)で抽出した。ついで該有機層を水(4×120mL)および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ついで該有機層を濃縮し、油状物を得た。該未精製油状物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(DCM/エーテル 39:1)を用いて精製し、1.9g(22%)の標記の化合物(R〜0.17 19:1 DCM/エーテル中)を得た。1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.25(s, 2H), 5.96(s, 2H), 4.7(t of d, 2H, J=48, 1.2 Hz), 4.37(t of d, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.87(s, 3H). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 166.8, 149, 136.8, 126.4, 109.8, 82.16(d, J=334 Hz), 72.6(d, J=37.5), 52.3. MS(ESI):231.4(M+H, 100);HRMS:C10H11FO5(M+H)の計算値:231.06633;実測値:231.0664.

パートB− メチル 4−(2−フルオロエトキシ)3,5−ビス(メトキシメチルオキシ)ベンゾエートの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した100mL丸底フラスコに還流冷却器を取り付けて、ヨウ化ナトリウム(3.00g、20mmol)を入れ、これに1,2−ジメトキシエタン(20mL)を加えた。メトキシメチルクロリド(2.09g、1.97mL、26.0mmol)をついでこの混合物に滴下した。無色沈殿物が生じた。この混合物を5分間攪拌し、その後に、ジメトキシエタン(20mL)に溶解したパートAの生成物(1.5g、6.51mmol)をそれに加えた。ジイソプロピルエチルアミン(3.36g、4.53mL、26.04mmol)を上記混合物に加え、該フラスコを油浴中に80℃にて浸した。該生じた混合物をこの温度で15時間攪拌し、その後に、それを室温にまで冷却した。水(20mL)を加え、該混合物をジクロロメタン(2×40mL)で抽出した。該有機層を合わせて、ついで食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。該有機層を真空で濃縮して淡赤色油状物が得られ、それをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/エーテル 4:1〜7:3)で処理し、0.9g(44%)の該生成物を粘性油状物として得た。1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.5(s, 2H), 5.25(s, 4H), 4.7(t of d, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.3(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.88(s, 3H), 3.5(s, 6H). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 166.3, 150.6, 142.9, 125.8, 112.1, 95.4, 82.61(d, J=339 Hz), 72.3(d, J=40.5 Hz), 56.4, 52.2. HRMS:C14H19FO7(M+H)の計算値:319.1187;実測値:319.1185.

パートC− 4−(2−フルオロエトキシ)−3,5−ビス(メトキシメチルオキシ)−ベンズアルデヒドの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した50mLの丸底フラスコにRed−Al(3.29mL;65wt%トルエン溶液)の溶液を加えた。トルエン(10mL)を該フラスコに加え、該溶液を氷浴中で0℃に冷却した。モルホリン(1.01g、1.01mL、11.6mmol)を滴下して、該ガス発生を制御下で維持した。添加完了後、ガス発生が止まるまで該混合物を攪拌した(〜15−20分)。この溶液をパートBの生成物(0.6g、1.88mmol)のトルエン(20mL)中溶液に−50℃でカニューレによって加えた。沈殿物が該フラスコ中に生じた。該混合物を−30℃にまで放温し、この温度で3時間攪拌した。水(15mL)を該フラスコに滴下して該反応をクエンチし、該溶液をエーテル(2×30mL)で抽出した。該有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。真空で濃縮して、未精製油状物が得られ、それをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/エーテル 3:2〜1:1)によって精製し、420mg(77%)の標記の化合物を油状物として得た。1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 9.8(s, 1H), 7.37(s, 1H), 5.24(s, 4H), 4.7(t of d, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.3(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.51(s, 6H). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 190.7, 151.4, 144.2, 132.3, 111.9, 104.2, 95.5, 82.61(d, J=169 Hz), 72.3(d, J=20.1 Hz), 56.4. HRMS:C13H17FO6(M+H)の計算値:218.1081;実測値:289.1082.

パートD− 1−(4−(2−フルオロエトキシ)−3,5−ビス(メトキシメトキシ)−フェニル)−2−ニトロプロパン−1−オールの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した15mLの丸底フラスコにパートCからの生成物(270mg、0.93mmol)を入れ、これにニトロエタン(5mL)を加え、該溶液を0℃に冷却した。テトラメチルグアニジン(パスツールピペットによって測った4滴)を上記混合物に加え、および該内容物を90分間攪拌した。該混合物を水(5mL)の入った分液漏斗に注ぎ、酢酸エチル(2×15mL)で抽出した。該有機層を食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。真空で濃縮して、未精製油状物が得られ、それをシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン/エーテル 3:2)によって精製し、130mg(18%)の標記の化合物を油状物、3:1(A:B)のジアステレオマーの混合物として得た。ペアBの該OHプロトンおよびペアAの両該CHNOプロトンは他のシグナルと重度にオーバーレイして曖昧性を引き起こしたので、報告されなかった。ペアA:1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 6.85(s, 2H), 5.2(s, 4H), 4.92(d of d, 1H, J=4.2, 9 Hz), 4.7(d of t, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.25(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.5(s, 6H), 2.5(d, 1H, J=4.2 Hz), 1.35(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 151.4, 139.4, 134.3, 109.6, 95.6, 88.2, 82.64(d, J=169 Hz), 76, 73.5, 72.3(d, J=21 Hz), 56.3, 15.3. ペアB:1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 6.85(s, 4H), 5.2(s, 8H), 4.7(d of t, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.25(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.5(s, 6H), 2.6(d, 1H, J=3.6 Hz), 1.5(d, 3H, J=7.2 Hz). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 151.2, 138.9, 134.6, 108.8, 95.6, 87.2, 82.64(d, J=169 Hz), 76, 73.5, 72.3(d, J=21 Hz), 56.3, 12.2. HRMS:C15H22FNO8(M+Na)の計算値:386.1221;実測値:386.1220.

パートE− 1−(4−(2−フルオロエトキシ)−3,5−ビス(メトキシメトキシ)フェニル)−1−ヒドロキシプロパン−2−アミニウム トリフルオロアセテートの製造
Figure 0006021860
該パートDの生成物(53mg、0.145mmol)、続いてメタノール(1mL)を10mLの火力乾燥したフラスコに入れた。該フラスコから2回排気し、続いて窒素でパージした。Pd−C(10mg、10wt%)を1ロットで加え、該フラスコに水素バルーンを取り付けた。1時間攪拌した後、ギ酸アンモニウム(91mg、1.45mmol)を該反応物に加え、続いてメタノール(1mL)を加えた。該混合物を1時間加熱還流し、そして、室温にまで冷却した。該反応混合物をセリット登録商標塊に通して濾過し、真空で濃縮して、無色固体を得た。この未精製固体を水に溶解し、プレパラティブHPLC(Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;グラジエント:0−90%B、30分間をかける、20mL/分で;移動相 A=0.1%TFA 水中およびB=0.1%TFA 90%水中)精製処理をし、10mg(20%)の標記の化合物を粘稠油状物として、NMRでは区別できないジアステレオマーの混合物として得た。1H NMR(600 MHz, CD3OD):δ 6.9(s, 2H), 5.2(s, 4H), 4.7(d of t, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.25(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.5(s, 6H), 3.35(m, 1H), 1.0(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, CD3OD):δ 152.5, 140.6, 138.2, 110.8, 96.9, 84.1(d, J=167 Hz), 76, 73.8(d, J=21 Hz), 56.8, 54.6, 15.8. HRMS: C15H24FNO6(M+H) の計算値:334.1660;実測値:336.1662.

パートF− 5−(2−アミノ−1−ヒドロキシプロピル)−2−(2−フルオロエトキシ)−ベンゼン−1,3−ジオール ヒドロクロリドの製造
火力乾燥した5mLフラスコにパートEの生成物(6mg、0.018mmol)続いてメタノール(1mL)を加えた。この溶液に、2−3滴の濃縮HClを加え、該溶液を30分間加熱還流した。全ての溶媒を真空で除去し、3mg(68%)の標記の化合物を粘稠油状物としておよびNMRでは区別できないジアステレオマーの混合物として得た。1H NMR(600 MHz, CD3OD):δ 6.49(s, 2H), 4.7(d of t, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.31(d, 1H, J=8.4 Hz), 4.25(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.45(m, 1H), 1.5(m, 3H). HRMS:C11H16FNO4(M+H)の計算値:246.1136;実測値:246.1134.

実施例7
3−メトキシ−4−フルオロベンジルグアニジニウム クロリドの合成
Figure 0006021860
パートA− 3−メトキシ−4−フルオロベンジルアミンの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した50mLの丸底フラスコに水素化アルミニウムリチウム(0.63g、16.6mmol)を入れ、これにテトラヒドロフラン(25mL)を加えた。該溶液を0℃に冷却し、3−メトキシ−4−フルオロベンゾニトリル(1.0g、6.62mmol)を少しずつ加えた。該氷浴を1時間後に除去し、該生じた混合物を16時間攪拌し、その後にそれを0℃に冷却し、そして0.63mLの水、0.63mLの15%NaOHおよび1.89mLの水を連続して滴下してクエンチした。該混合物を20分間攪拌し、濾過した。該濾液を真空で濃縮し、890mg(86%)の標記の化合物を油状物として得た。NMRにより、さらに精製は必要ないことが示された。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.1(m, 2H), 6.85(m, 1H), 3.84(s, 3H), 3.7(s, 2H). 13C NMR(75 MHz, DMSO-d6):δ 150.0(d, J=240 Hz), 146.6(d, J=10.5 Hz), 141.1(d, J=3.75 Hz), 118.75(d, J=6.75 Hz), 115.1(d, J=18 Hz), 112.5, 55.75, 45.2. HRMS:C8H10FNO(M+H)の計算値:156.0819;実測値:156.0818.

パートB− 3−メトキシ−4−フルオロベンジル−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−グアニジンの製造
Figure 0006021860
10mLの火力乾燥したフラスコに、パートAの生成物(0.1g、0.644mmol)を加え、これをMeCNに溶解した。N,N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(0.2g、0.64mmol)を上記溶液に加え、これを30分間攪拌し、その後にそれを真空で濃縮し、油状物を得た。この油状物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン)によって精製し、0.22g(86%)の標記の化合物を無色固体として得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 11.46(s, 1H), 8.65(t, 1H, J=5.4 Hz), 7.22(d of d, 1H, J=8.4, 2.4 Hz), 7.15(d of t, 1H, J=8.4, 3 Hz), 6.85(m, 1H), 4.45(d, 2H, J=6 Hz), 3.82(s, 3H), 1.47(s, 9H), 1.38(s, 9H). 13C NMR(150 MHz, DMSO-d6):δ 162.8, 155.1, 151.8, 149.8, 146.7(d, J=10.6 Hz), 134.9, 119.5, 115.4(d, J=18 Hz), 113.7, 82.8, 78.1, 55.7, 43.1, 27.8, 27.5. HRMS:C19H28FN3O5(M+H)の計算値:398.2085;実測値:398.2084.

パートC− 3−メトキシ−4−フルオロベンジルグアニジニウム クロリドの製造
パートBの生成物(0.06g、0.151mmol)を5mLの火力乾燥したフラスコに入れ、これにジオキサン(2mL)を加えた。濃塩酸(0.5mL)を該混合物に加え、該溶液を室温で24時間攪拌した。該反応混合物を真空で濃縮し、2mL MeCN/水(1:1)混合液に再溶解し、凍結乾燥して、35mg(100%)の該生成物を該塩酸塩として得た。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 8.26(t, 1H, J=6 Hz), 7.2(m, 2H), 6.88(m, 1H), 4.34(d, 2H, J=6.6 Hz), 3.84(s, 3H). 13C NMR(75 MHz, DMSO-d6):δ 157, 152.4, 149.1, 147(d, J=10.5 Hz), 133.9, 119.4(d, J=6.75 Hz), 115.7(d, J=18 Hz), 113.2, 55.9, 43.5. HRMS: C9H12FN3O(M+H) の計算値:198.1037;実測値:198.1037.

実施例8
3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンジルグアニジニウム クロリドの合成
Figure 0006021860
パートA− 3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンゾニトリルの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した50mLの丸底フラスコに3−ブロモ−4−ヒドロキシベンゾニトリル(1.0g、5.05mmol)続いて5mLのジメチルスルホキシドを加えた。ヨウ化カリウム(4.2mg、0.025mmol)および炭酸カリウム(1.05g、7.58mmol)を加えた。該フラスコを油浴中に85℃にて浸し、および1−ブロモ−2−フルオロエタン(0.769g、0.45mL、6.06mmol)を加えた。該反応物をこの温度で1時間攪拌し、その後にそれを室温にまで冷却し、水(10mL)で希釈した。該生じた溶液をジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。該有機層をついで水(3×20mL)および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。該溶液を濾過し、真空で濃縮し、油状物を得、それをジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物(1.13g、92%)を無色固体として得た。1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.83(s, 1H), 7.57(d of d, 1H, J=8.4, 1.8 Hz), 6.94(d, 1H, J=8.4 Hz), 4.8(t of d, 2H, J=49, 1.2 Hz), 4.35(t of d, 2H, J=24, 1.2 Hz). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 158.5, 136.9, 132.9, 117.5, 113, 106, 81.5(d, J=171 Hz), 68.5(d, J=21 Hz). HRMS:C9H7BrFNO(M+H)の計算値:243.9767;実測値:243.9767.

パートB− 3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンジルアンモニウム ホルメートの製造
Figure 0006021860
NiCl.6HO(180mg、0.758mmol)を真空オーブン中150℃にて16時間乾燥して、無水NiClを作った。この無水NiClをついで還流冷却器を装着した火力乾燥した15mLの2首丸底フラスコに入れた。無水エタノール(2mL)、続いてパートAからの生成物(184mg、0.758mmol)続いて水素化ホウ素ナトリウム(86mg、2.27mmol)を該フラスコに加えた。水素化ホウ素ナトリウムを加えたとき、ガス発生がみられた。90分間後、さらに水素化ホウ素ナトリウム(43mg、1.14mmol)を加え、該反応混合物をさらに10分間攪拌した。該反応混合物を0.2μのシリンジフィルターを通して濾過し、水(2.0mL)で希釈し、酢酸エチル(3×8mL)で抽出した。該有機層を合わせて、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。該有機層を真空で濃縮した後に該粗生成物が得られ、これをプレパラティブHPLC((Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;移動相 A=0.1%ギ酸 水中およびB=0.1%ギ酸 90%水中、20mL/分で)によって精製し、38mg(20%)の該生成物を該ギ酸塩として得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 8.4(s, 2H), 7.6(s, 1H), 7.3(m, 1H), 7.1(m, 1H), 4.8(d of t, 2H, J=48, 1.2 Hz), 4.3(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 3.7(m, 2H). HRMS:C9H9BrFO(M+H-NH3)の計算値:230.9820;実測値:230.9821.

パートC− 3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンジル−ビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジンの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した10mLの丸底フラスコに、該パートBの生成物(30mg、0.102mmol)を入れ、これをMeCN(1.5mL)に溶解した。ジイソプロピルエチルアミン(26.4mg、0.204mmol)をついでそれに加え、続いてN、N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(31.7mg、0.102mmol)を加えた。該反応混合物を1時間攪拌し、その後にそれを濃縮し、溶離液としてジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。該生成物(29mg、58%)を粘着性固体として得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 11.4(s, 1H), 8.65(t, 1H, J=6, 5.4 Hz), 7.58(s, 1H), 7.28(d of d, 1H, J=8.4, 1.8 Hz), 7.1(d, 1H), 4.75(d of t, 2H, J=48, 5.4, 1.2 Hz), 4.45(d, 2H, J=6 Hz), 4.3(d of t, 2H, J=24, 1.2 Hz), 1.47(s, 9H), 1.39(s, 9H). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 162.8, 155.1, 153.5, 151.1, 132.3, 128.1, 113.9, 110.7, 82.8, 81.88(d, J=166 Hz), 78.1, 68.25(d, J=3.9 Hz), 42.3, 27.8, 27.5. HRMS:C20H29BrFN3O5(M+H)の計算値:490.1347;実測値:490.1349.

パートD− 3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)ベンジルグアニジニウム クロリドの製造
パートCの生成物(23mg、0.046mmol)を火力乾燥した10mLの丸底フラスコに入れ、ジオキサン(1.0mL)に溶解した。濃塩酸(1.0mL)を加え、該反応物を周囲温度で16時間攪拌した。該反応混合物を真空で濃縮し、2mLのMeCN/水(1:1)に再溶解し、凍結乾燥し、15mg(88%)の該生成物を該塩酸塩として得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 8.12(t, 1H, J=6 Hz), 7.56(d, 1H, J=2.4 Hz), 7.29(d of d, 1H, J=8.7, 2.4 Hz), 7.15(d, 1H, J=8.4 Hz), 4.75(t of d, 2H, J=47.4, 4.2 Hz), 4.32(t of d, J=30, 3.6 Hz), 4.31(d, 2H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 158.8, 153.7, 131.9, 131.3, 127.9, 113.9, 110.9, 81.8(d, J=166 Hz), 68.3(d, J=18.9 Hz), 42.6. HRMS:C10H13BrFN3O(M+H)の計算値:290.0298;実測値:290.0298.

実施例9
3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルグアニジニウム トリフルオロアセテートの合成
Figure 0006021860
パートA− 3−(2−フルオロエトキシ)ベンゾニトリルの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した50mLの丸底フラスコに3−シアノフェノール(1.0g、8.39mmol)続いて10mLジメチルスルホキシドを加えた。ヨウ化カリウム(7.0mg、0.042mmol)および炭酸カリウム(1.74g、12.6mmol)を加えた。該フラスコを油浴中に85℃にて浸し、1−ブロモ−2−フルオロエタン(1.17g、0.686mL、9.23mmol)を加えた。該反応物をこの温度で30分間攪拌し、室温にまで冷却し、濾過し、そして該濾液を水(100mL)で希釈した。該生じた溶液をジクロロメタン(3×30mL)で抽出した。該有機層をついで水(5×20mL)および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。該溶液を濾過し、真空で濃縮し、1.31g(94%)の油状物を該生成物として得た。1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.37(m, 1H), 7.26(m, 1H), 7.15(m, 2H), 4.75(t of d, 2H, J=4.2, 46.8 Hz), 4.22(t of d, 2H, J=4.2, 27.6 Hz). 13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 158.4, 130.4, 125, 119.8, 117.9, 117.5, 113.3, 81(d, J=171 Hz), 67.4(d, J=10.1 Hz)。

パートB− 3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルアミンの製造
Figure 0006021860
水素化アルミニウムリチウム(0.67g、17.9mmol)を火力乾燥した50mLの丸底フラスコに入れ、該フラスコを0℃に冷却した。テトラヒドロフラン(14mL)を該フラスコに入れ、続いてパートAの生成物(1.18g、7.14mmol)を加えた。該氷浴を除去し、該混合物を1.5時間攪拌し、0℃に冷却し、水(0.68mL)および15%NaOH(0.68mL)を加えてクエンチし、続いて水(2.04mL)を加えた。この混合物を20分間攪拌し、濾過し、該濾液を濃縮して、1.22g(100%)の該生成物を油状物として得た。この油状物はNMRによって純粋であった。H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 7.25(m, 1H), 6.9(m, 2H), 6.8(m, 1H), 4.75(t of d, 2H, J=4.2, 47 Hz), 4.25(t of d, 2H, J=4.2, 28 Hz), 3.8(s, 2H). 13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 158.6, 145.1, 129.5, 119.9, 113.3, 112.8, 81.9(d, J=169 Hz), 67(d, J=21 Hz), 46.3.

パートC− 3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルビス(tert−ブトキシカルボニル)グアニジンの製造
Figure 0006021860
15mL丸底フラスコを火力乾燥し、そして該パートBの生成物(0.1g、0.59mmol)を入れ、これをMeCN(3.5mL)に溶解した。N,N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(0.183g、0.591mmol)を加え、該溶液を90分間攪拌し、および真空で油状物にまで濃縮した。この未精製油状物を溶離液としてジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製し、199mg(92%)の該生成物を油状物として得た。1H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 11.5(br t, 1H), 8.4(br t, 1H), 7.24(d, 2H, J=9 Hz), 6.88(d, 2H, J=9 Hz), 4.73(t of d, 2H, J=6, 48 Hz), 4.54(d, 2H, J=6 Hz), 4.2(t of d, 2H, J=3, 27 Hz), 1.5(s, 9H), 1.46(s, 9H). 13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 163.6, 157.9, 155.9, 153.1, 130, 129.2, 114.9, 83.1, 81.1(d, J=169 Hz), 79.3, 67.1(d, J=20 Hz), 44.4, 28.3, 28.

パートD− 3−(2−フルオロエトキシ)ベンジルグアニジニウム トリフルオロアセテートの製造
パートCの生成物(95mg、0.231mmol)を火力乾燥した15mLフラスコに入れ、ジオキサン(0.5mL)に溶解した。4M HCl/ジオキサンの溶液(2.5mL)、続いて濃塩酸(0.5mL)を加えた。該反応混合物を16時間攪拌し、真空で濃縮して、油状物を得た。この油状物をプレパラティブHPLC(Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;グラジエント:0%B 5分間 ついで0−30%B 20分間かけて、20mL/分にて;移動相 A=0.1%TFA 水中およびB=0.1%TFA 90%水中)によって精製し、34mg(52%)の標記の化合物を得た。1H NMR(600 MHz, CDCl3+3滴 DMSO-d6):δ 8.0(t, 1H, J=6 Hz), 7.1(t, 1H, J=7.8 Hz), 6.85(m, 2H), 6.76(1H, d of d, J=8.4, 1.8 Hz), 4.67(t of d, 2H, J=4.2, 47.4 Hz), 4.31(d, 2H, J=6 Hz), 4.16(t of d, 2H, J=4.2, 28.8 Hz). HRMS: C10H14FN3O(M+H) の計算値:212.1193;実測値:212.1191.

実施例10
3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェネチルグアニジニウム トリフルオロアセテートの合成
Figure 0006021860

パートA− 3−クロロ−4−ヒドロキシフェネチルアンモニウム トリフルオロアセテートの製造
Figure 0006021860
25mLの丸底フラスコに3−クロロ−4−メトキシフェネチルアミン ヒドロクロリドを加え、これを臭化水素酸(6.8mL)に溶解した。該溶液を110℃に5時間加熱し、その後にそれを濃縮し、水(5mL)に溶解した。該水溶液をプレパラティブHPLC(Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;グラジエント:0%B 10分間 ついで0−30%B 30分間かけて、20mL/分にて;移動相 A=0.1%TFA 水中およびB=0.1%TFA 90%水中)によって精製し、289mg(51%)の標記の化合物を得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 10.1(s, 1H), 7.8(br, 3H), 7.23(s, 1H), 7.01(1H, d, J=8.4 Hz), 6.92(d, 1H, J=8.4 Hz).

パートB− N−(tert−ブトキシカルボニル)−3−クロロ−4−ヒドロキシフェネチルアミンの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した15mLの丸底フラスコにパートAの生成物(97mg、0.34mmol)、続いてジメチルホルムアミドおよびジクロロメタンの混合液(4mL;1:1)を加え、それを溶解した。ついでジイソプロピルエチルアミン(87.9mg、0.118mL、0.68mmol)およびジ−tert−ブチル ジカルボネート(89mg、0.408mmol)を連続的に加え、該混合物を30分間攪拌した。該反応混合物を真空で濃縮し、該未精製油状物をジクロロメタン中シリカゲルフラッシュクロマトグラフィーで処理し、72mg(78%)の該生成物を得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 9.85(s, 1H), 7.12(s, 1H), 6.93(d, 1H, J=8.4 Hz), 6.86(m, 1H), 6.79(br t, 1H), 3.075(q, 2H, J=6.6 Hz), 2.57(t, 2H, J=7.2 Hz), 1.35(s, 9H).

パートC− 3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェネチルアンモニウム トリフルオロアセテートの製造
Figure 0006021860
粉末水酸化ナトリウム(14.2mg、0.356mmol)を15mLの丸底フラスコに入れた。該パートBの生成物(69mg、0.254mmol)、続いてジメチルスルホキシド(2.5mL)を加え。該生じた混合物を5分間攪拌し、その後に1−p−トシルオキシ−2−フルオロエタン(参考文献:J. Med. Chem. 1980, 23, 985-990に従って調製した)を加え、および該フラスコを予熱した油浴中に75℃にて浸した。該反応物を60分間攪拌し、その後にそれを室温にまで冷却し、ジクロロメタン(10mL)で希釈した。該有機層を水(5×6mL)および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、真空で濃縮して、120mgの油状物を得た。この油状物にトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(3.0mL、1:1)の溶液を加え、該生じた溶液を周囲温度で60分間攪拌した。該反応混合物を真空で濃縮し、プレパラティブHPLC(Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;グラジエント:10−40%B 20分間かけて、20mL/分にて;移動相 A=0.1%TFA 水中およびB=0.1%TFA 90%水中)処理をし、52mg(2工程について62%)の標記の化合物を得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 7.8(br, 2H), 7.36(d, 1H, J=1.8 Hz), 7.19(d of d, 1H, J=2.4, 8.4 Hz), 7.13(d, 1H, J=8.4 Hz), 4.75(t of d, 2H, J=4.2, 41.4 Hz), 4.32(t of d, 2H, J=3.6, 32 Hz), 3.0(br t, 2H), 2.8(t, 2H, J=7.8 Hz). 13C NMR(150 MHz, DMSO-d6):δ 152.3, 130.9, 130.1, 128.5, 121.4, 114.2, 81.9(d, J=166 Hz), 68.2(d, J=18.9 Hz). HRMS: C10H13FClNO(M+H)の計算値:218.0742;実測値:218.0743.

パートD− 3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェネチルグアニジニウム トリフルオロアセテートの製造
火力乾燥した5mLフラスコにパートCの生成物(47mg、0.142mmol)を加えた。これにMeCN(1.4mL)およびジイソプロピルエチルアミン(37mg、50μL、0.248mmol)、続いてN,N−ビス(tert−ブトキシカルボニル)−1H−ピラゾール−1−カルボキサミジン(44mg、0.142mmol)を加えた。該溶液を90分間攪拌し、その後にそれを真空で油状物にまで濃縮した。この油状物をシリカゲル栓に通し、ヘキサン/DCM(1:1〜1:2)で溶出した。該溶離液を濃縮し、64mg(98%)の油状物を得た。この油状物をトリフルオロ酢酸(1mL)に再溶解し、55℃に5分間加熱し、その後にそれを濃縮し、プレパラティブHPLC(Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;グラジエント:10−40%B 20分間かけて、20mL/分にて;移動相 A=0.1%TFA 水中およびB=0.1%TFA 90%水中)によって精製して、37mg(最終工程について54%)の標記の化合物を得た。1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 7.56(br t, 1H), 7.38(d, 1H, J=2.4 Hz), 7.185(d of d, 1H, J=2.4, 8.4 Hz), 7.15(d, 1H, J=8.4 Hz), 4.75(t of d, 2H, J=4.2, 48 Hz), 4.3(t of d, 2H, J=3.6, 30 Hz), 3.6(br, 2H), 3.33(AB q, 2H, J=6.6 Hz), 2.72(t, 2H, J=7.8 Hz). 13C NMR(150 MHz, DMSO-d6):δ 156.6, 152.1, 132., 130.2, 128.5, 121.2, 117.9, 114, 81.9(d, J=165.9 Hz), 68.21(d, J=18.75 Hz), 41.8, 33.1. HRMS: C11H15ClFN3O(M+H)の計算値:260.0960;実測値:260.0962.

実施例11
1−(4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシ−N−メチルプロパン−2−アミニウム トリフルオロアセテートの合成
Figure 0006021860

パートA− 1−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−ニトロプロパン−1−オールの製造
Figure 0006021860
火力乾燥した100mLの丸底フラスコに3−メトキシ−4−フルオロベンズアルデヒド(367mg、2.38mmol)を加え、これをメタノール(23mL)に溶解した。該反応溶液を0℃に冷却し、ニトロエタン(357mg、4.76mmol)をそれに加え、続いて5M NaOH(0.476mL、2.38mmol)加えた。該溶液を80分間0℃で攪拌し、その後に酢酸(2%溶液、32mL)を加え、さらに30分間攪拌した。該反応混合物を濃縮し、水(10mL)を加えた。該溶液をジクロロメタン(4×20mL)で抽出した。該有機層を合わせて、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮して、油状物を得、それを溶離液としてジクロロメタンを用いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。生成物(391mg、72%)を無色油状物としてジアステレオマーの比(A:B)1.88:1で得た。ペアA:1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.07(m, 1H), 7.0(m, 1H), 6.8(m, 1H), 5.34(t, 1H, J=3 Hz), 4.65(d of q, 1H, J=3.6, 6.6 Hz), 3.9(s, 3H), 2.697(d, 1H, J=3.6 Hz), 1.5(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 153.3, 150.1, 147.44(d, J=10.8 Hz), 134.1, 117.7(d, J=7 Hz), 115.7(d, J=18.6 Hz), 110.6, 86.8, 72.8, 55.8, 11.7. ペアB:1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.07(m, 1H), 7.0(m, 1H), 6.8(m, 1H), 4.9(d of d, 1H, J=3.6, 9 Hz), 4.72(m, 1H), 3.9(s, 3H), 2.57(d, 1H, J=4.2 Hz), 1.33(d, 3H, J=5.4 Hz). 13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 153.8, 150.5, 147.76(d, J=10.8 Hz), 134.1, 119(d, J=7 Hz), 115.8(d, J=18.6 Hz), 111, 87.7, 75.3, 55.8, 15.9. HRMS: C10H12FNO4(M+Na) の計算値:252.0642;実測値:252.0643.

パートB− 1−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−アミノプロパン−1−オールの製造
Figure 0006021860
50mLの火力乾燥した丸底フラスコ中でパートAの生成物(301mg、1.31mmol)をテトラヒドロフランおよびメタノールの混合液(13mL、1:1)に溶解した。この溶液にPd−C(10wt%、69.7mg、0.065mmol)続いてギ酸アンモニウム(413mg、6.55mmol)を加えた。該反応溶液を周囲温度で20時間攪拌し、その後にさらに413mgギ酸アンモニウムおよび70mgPd−C触媒を加えた。該反応混合物をさらに3時間攪拌し、その後にそれをセリット登録商標塊に通して濾過し、該濾液を真空で濃縮し、油状物を得た。この油状物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(DCM/MeOH/アンモニア水 8.9:1:0.1)で処理し、115mg(44%)の該生成物を油状物として2:1(A:B)のジアステレオマーの混合物で得た。ペアA:1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 7.0(m, 2H), 6.84(m, 1H), 4.1(d, 1H, J=6.6 Hz), 3.82(s, 3H), 2.79(dddd, 1H, J=6.6 Hz), 0.79(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 151.2, 149.6, 146.4, 140.7, 118.65, 114.75, 112, 77.8, 55.8, 52.6, 19.3. ペアB:1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 7.0(m, 2H), 6.84(m, 1H), 4.28(d, 1H, J=6.6 Hz), 3.82(s, 3H), 2.87(dddd, 1H, J=6.6 Hz), 0.85(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 151.2, 149.6, 146.4, 140.3, 118.65, 114.75, 112, 77.0, 55.8, 52.1, 18.1. HRMS: C10H14FNO2(M+H)の計算値:200.1081;実測値:200.1078.

パートC− 1−(4−フルオロ−3−メトキシフェニル)−2−(メチルアミノ)プロパン−1−オールの製造
Figure 0006021860
該パートBの生成物(101mg、0.507mmol)をギ酸エチル(10mL)に火力乾燥した50mLの還流冷却器を装着した丸底フラスコ中で溶解した。該溶液を60℃で16時間加熱し、真空で濃縮し、得られた未精製油状物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/アンモニア 8.9:1:0.1)によって精製し、101mgの該中間体アルデヒドを得た。このアルデヒド(50mg、0.22mmol)をテトラヒドロフラン(5.0mL)に溶解し、そして水素化アルミニウムリチウムのテトラヒドロフラン中溶液(1.27mLの1.0M溶液)に0℃で滴下した。該反応物を0℃にて30分間攪拌し、その後に該バスを除去し、該溶液を周囲温度で30分間および還流で30分間攪拌した。ついで該反応物を59μLの水、59μLの15%NaOHおよび最後に0.2mLの水を加えることによってクエンチした。該懸濁液を20分間攪拌し、濾過し、そして油状物にまで濃縮した。この油状物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール/アンモニア 8.9:1:0.1)を用いて精製し、38mg(81%)の生成物を2.5 :1(A:B)ジアステレオマーの混合物として得た。ペアA:1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.11(m, 2H), 6.85(m, 1H), 4.21(d, 1H, J=9 Hz), 3.83(s, 3H), 2.57(m, 1H), 2.29(s, 3H), 0.71(d, 3H, J=6 Hz). 13C NMR(75 MHz, DMSO-d6):δ 152.1, 148.8, 146.47, 140.37(d, J=3 Hz), 119.17(d, J=6.75 Hz), 114.87, 112.2, 75.6, 60.5, 55.8, 33.3, 15.1. ペアB:1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.11(m, 2H), 6.85(m, 1H), 4.57(d, 1H, J=6 Hz), 3.83(s, 3H), 2.62(m, 1H), 2.29(s, 3H), 0.79(d, 3H, J=6 Hz). 13C NMR(75 MHz, DMSO-d6):δ 151.7, 148.5, 146.47, 140.6(d, J=3 Hz), 118.29(d, J=6.75 Hz), 114.87, 111.68, 72.7, 60.0, 55.8, 33.3, 13.95. HRMS: C11H16FNO2(M+H)の計算値:214.1237;実測値:214.1239.

パートD− 1−(4−フルオロ−3−ヒドロキシフェニル)−1−ヒドロキシ−N−メチルプロパン−2−アミニウム トリフルオロアセテートの製造
火力乾燥した15mLの丸底フラスコにパートCの生成物(30mg、0.141mmol)を加え、これをジクロロメタン(2.0mL)に溶解した。該内容物を−78℃に冷却し、三臭化ホウ素の溶液(0.353mL、1.0M DCM中)を滴下した。該反応混合物を5時間攪拌し、その後にそれを冷水(2mL)を入れたビーカーに注ぎ、さらに1時間攪拌した。ついでこの混合物を分液漏斗に注ぎ、該層を分離した。該有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、2M NaOH(3×5mL)で抽出した。ついで該合わせたNaOH溶液を5N HClを用いてpH3に酸性化し、ジクロロメタン(3×10mL)で抽出した。該水層を凍結乾燥し、MeCN/水混合液(10mL、1:1)でトリチュレートされた固体を得た。この混合物をプレパラティブHPLC((Phenomenex Luna C18(2)カラム10μ、21.2×250mm;グラジエント:10%B 10分間 該10−30%B 20分間かけて、20mL/分にて;移動相 A=0.1%TFA 水中およびB=0.1%TFA 90%水中)で処理し、20mg(45%)の標記の化合物を2:1(A:B)ジアステレオマーの混合物として得た。ペアA:1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 9.99(s, 1H), 8.52(br, 1H), 7.13(m, 1H), 6.9(m, 1H), 6.77(m, 1H), 6.3(d, 1H, J=3.6 Hz), 4.4(d, 1H, J=6 Hz), 3.3(br, 1H), 2.5(s, 3H), 0.95(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, DMSO-d6):δ 149.9, 144.75(d, J=12.3 Hz), 137.5, 117.8, 116.2, 115.5, 72.6, 58, 48, 29, 11.9. ペアB:1H NMR(600 MHz, DMSO-d6):δ 9.90(s, 1H), 8.38(br, 1H), 7.13(m, 1H), 6.9(m, 1H), 6.77(m, 1H), 6.1(d, 1H, J=3.6 Hz), 4.9(br t, 1H), 3.21(br t, 1H), 2.59(s, 3H), 0.91(d, 3H, J=6.6 Hz). 13C NMR(150 MHz, DMSO-d6):δ 149.3, 144.5(d, J=12.3 Hz), 137.3, 116.4, 116.2, 115.5, 69, 58, 48, 30.4, 9.1. HRMS:C10H14FNO2(M+H)の計算値:200.1081;実測値:200.1081.

実施例12
ノルエピネフリントランスポーター結合アッセイ
試験する阻害剤をインキュベーションバッファー(50mMトリス−HCl、10%ショ糖、pH7.4)に適当な希釈にて溶解した。該阻害剤溶液を該マイクロタイタープレートのウェルに3通りに加えた(40μL/ウェル)。各ウェルの試験薬剤(および適当なコントロールウェル)を、ヒトノルエピネフリントランスポーターを発現する(Bmax=3.7pmolノルエピネフリントランスポーター/mgタンパク質)MDCK細胞膜製剤(22.4μgの膜)、および[H]デシプラミン(2nM、64.8Ci/mmol)の混合液で全容積0.2mL中にて処理した。該生じた混合物を氷上で2時間インキュベートした。96ウェルGF/Cフィルタープレートをコーティングバッファー(0.5%ポリビニルピロリジンおよび0.1%Tween20)で室温にて2時間前浸漬した。該前浸漬したフィルタープレートをインキュベーションバッファー(6×0.2mL)で洗浄した。該NET反応物を該コートしたフィルタープレートに移し、濾過した。該フィルタープレートを(6×0.2mL)の氷冷洗浄バッファー(50mMトリス−HCl、0.9%NaCl、pH7.4)で洗浄した。該プレートを終夜乾燥し、25μLのシンチラント(scintillant)と共に少しの間インキュベートし、マイクロベータプレートリーダーで読んだ。
Figure 0006021860

実施例 13−15
18F]2−フルオロエチル トシレートによる[18F]フッ素化のための一般的方法
パートA− [18F]2−フルオロエチル トシレートの製造
1,000mCiの[18F]NaFを含むMP1アニオン交換カートリッジを0.20%KCO水溶液(1.0mL)で自動液体処理システムを用いて25mLの円錐底のシラン処理したフラスコに溶出した。該溶液を加熱したHe(g)の緩流を適用することによって濃縮し、ついで吸引した。該フラスコの該内容物を0.5mLのMeCNで再構成し、該MeCNを加熱したHe(g)によって除去し、、残ったHOを吸引除去した(共沸蒸発)。別の5mL円錐底WheatonTMバイアルを使用し、4,7,13,16,21,24−ヘキサオキサ−1,10−ジアザビシクロ[8.8.8]ヘキサコサン(22.5mg)(KryptofixTMと称され、以降K222と略す)およびエチレン ジ−(p−トルエンスルホネート)(3.0mg)のMeCN(1.0mL)溶液を調製した。該バイアルの成分を[18F]KFを入れた該25mLフラスコに移し、該フラスコをマイクロ波キャビティー(model 520 Resonance Instruments, Skokie, Illinois)の中に入れ、100ワットにセットした出力でマイクロ波放射線で3分間処理した。該マイクロ波反応バイアルの内容物をアニオン交換樹脂に通して濾過し、残ったフルオライドイオンを除去し、円錐底の5mLのWheatonTM反応バイアルに集めた。

パートB− [18F]2−フルオロエチル トシレートよる[18F]フッ素化
パートAの生成物を無水DMSO(300μL)に溶解した実施例8、実施例9または実施例10(4.0mg)の該生成物を入れた円錐底5mLのWheatonTM反応バイアルに移した。該バイアルの該内容物を85℃で30分間加熱し、周囲温度に冷却した。該溶液をTFA(1.5mL)で処理し、周囲温度で30分間攪拌した。該溶液を清潔な25mL梨型フラスコに移し、HO(18.5mL)で希釈した。該梨型フラスコの該内容物を、Sep PakTMC18カートリッジに通し、および該カートリッジをHO(5.0mL)でリンスした。該所望の生成物を、該カートリッジからMeCN(3.0mL)で、円錐底5mLのWheatonTMバイアル中に溶出した。該生成物溶液をPhenomenex LUNA C18(2)カラム(250×10mm、5ミクロン粒径、細孔径100オングストローム)を用い、5.0%/分グラジエントの0−100%ACN(0.1%ギ酸含有)流量2.0mL/分を用いて、HPLCによって精製した。該生成物は該カラムから13−14分に溶出し、梨型フラスコに集めた。該溶媒を真空下で穏やかに加熱しながら蒸発させた。該フラスコの内容物を、生物学的実験のために10%エタノール水溶液で再構成した。該最終生成物収率(yield)は〜50mCi(減衰補正なし)であった。放射化学純度および減衰補正された放射化学収率データはテーブル2に示される。放射性合成および精製時間は〜150分であった。
Figure 0006021860

実施例16−22 フッ素化ピペラジンの合成
フッ素化CAAP類似体の一般的な合成
Figure 0006021860
置換アニリンをビス(2−クロロエチル)アミンで上昇温度にてアルキル化することができ、該フェニル環上に該所望の置換パターンを持つ該フェニルピペラジンを得ることができる。この変換についての該収率は、しばしば、中〜低(収率<50%)であるが、種々のフェニルピペラジンは市販されている。N,N−‘ビス(tert−ブトキシカルボニル−1H−ピラゾール)1−カルボキサミジンによる該ピペラジン部分のアルキル化を介して、該グアニジン部分の導入を行った。該グアニジン官能性のHClによる脱保護により、該最終化合物を得て、それはフルオロエトキシ基を含まなかった。Rがフルオロエトキシ基として定義される化合物については、該ヒドロキシル前駆体のフルオロエチル トシレートによるアルキル化によって、該所望の置換パターンを得る。概して、18F化合物は適当な離脱基、例えばトシレート、メシレート、トリフルオロメタンスルホネート、ニトロ、トリメチルアンモニウムまたはハライドの該求核置換によって調製される。別法として、環状スルフェートまたはエポキシドもまた離脱基として使用し得る。概してこれらの化合物は高度に活性化された無水K18Fから製造され、該クリプタンド(例えばkrytofix[2.2.2]など)の添加によって「ホッター(hotter)」となる。精製は通常、逆相クロマトグラフィー(Sep−Pak)による塩除去による。
R、RおよびRは独立して、H、OR、F、Cl、Br、I、CHF、OCHCHF、アルキル(C−C)、アリール、ヘテロアリール、アラルキル、アルキルアリール、C(=O)R、CO、Im、OCHCHIm、およびXImのリストから選択される。Imは、画像化部であり、および18F、76Br、124I、および131Iからなる群から選択され得る。RはR−Rの同一リストから選択され得る。該アルキル、アリールまたはヘテロアリール置換基は次に、アルキル(C−C)、Im、−(CHIm、COH、ハロゲン(F、Cl、Br、I)、OH、NH、COOH、Im、COOR、CONR、SR、ORまたはNRで置換され得、ここでRは水素 アルキル、アリールまたはアルキルアリールであり得る。生理的条件下で、本発明の該グアニジン(guandine)/アミジン官能性は、プロトン化され得;該化合物の対応する塩もまた含まれる(ヒドロクロリド、ヒドロブロミド、スルフェート、ニトレート、アルキル/アリールスルホネート)。

実施例16
4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
4−(フルオロフェニル)ピペラジン(100mg、0.56mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(106μL、0.61mmol)のACN(2mL)中溶液に、1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド ヒドロクロリド(89mg、0.61mmol)を加えた。該反応物を室温で終夜攪拌した。沈殿物が生じ、それを濾過によって集め、ACNで洗浄し、4−(4−フルオロフェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドを白色固体として得た(119mg、収率97%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.77(br s, 3H), 7.10-6.97(m, 4H), 3.60(dd, 4H, J =5.3, 4.7 Hz), 3.14(dd, 4H, J =5.4, 4.7 Hz);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 157.9(154.8), 156.3, 147.2, 118.0, 115.5(115.2), 48.3, 44.7;19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -124.70-124.78(m, 1F);HRMS C11H15FN4の計算値:223.13535 実測値 223.1353.

実施例17
4−(3−(フルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
4−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルの合成
Figure 0006021860
4−(3−ホルミル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(2.0g、5.98mmol)のTHF(14mL)溶液に0℃にてLAH(6.0mL、1M THF中溶液)を加えた。該反応混合物を0℃にて30分間攪拌し、続いてHO(239μL)、15%NaOH(水溶液、239μL)、およびHO(718μL)でクエンチした。添加が完了した後、該混合物を20分間攪拌し、ついでセリットパッドで濾過した。該濾液の該溶媒を真空で除去し、4−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルを茶色固体として得(1.47g、収率84%)、これをさらに精製することなく次反応に使用した。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.17(t, 1H, J =8.0 Hz), 6.91(br s, 1H), 6.82-6.76(m, 2H), 5.06(t, 1H, J =5.80 Hz), 4.44(d, 2H, J =5.6 Hz), 3.45(dd, 4H, J =5.5, 4.9 Hz), 3.08(dd, 4H, J =5.3, 5.1 Hz), 1.42(s, 9H).

tert−ブチル 4−(3−フルオロメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルの合成
Figure 0006021860
4−(3−ヒドロキシメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステル(200mg、0.68mmol)、トリエチルアミン(143μL、1.03mmol)、およびテトラメチルエチレンジアミン(10μL、0.07mmol)のトルエン(2mL)中溶液に、0℃にてメタンスルホニルクロリド(79μL、1.03mmol)を滴下した。添加完了後、該反応混合物を0℃にて40分間攪拌した。EtOAc(5mL)を該反応混合物に加え、該有機層を分離し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、4−(3−(メタンスルホニルオキシメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルを茶色油状物として得た。
Wheatonバイアル中、TBAF(268mg、1.03mmol)を未精製4−(3−(メタンスルホニルオキシメチル−フェニル)−ピペラジン−1−カルボン酸 tert−ブチルエステルのACN中(2.3mL)溶液に加えた。添加完了後、該反応混合物を130℃に10分間加熱し、その後水(1.0mL)でクエンチした。該反応混合物をEtOAc(3×5.0mL)で抽出し、該有機層を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮し、tert−ブチル 4−(3−(フルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを少量の不純物と共に得た(201.3mg、未精製収率100%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.29-7.24(m, 1H), 6.99-6.94(m, 2H), 6.86-6.84(m, 1H), 5.34(d, J =48 Hz, 2H), 3.47-3.44(m, 4H), 3.13-3.10(m, 4H), 1.42(s, 9H).

4−(3−(フルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
Tert−ブチル 4−(3−(フルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(201.3mg、mmol)を4.0M HClおよびジオキサン(2mL)溶液に溶解し、室温で攪拌した。45分後、該反応混合物を濃縮し、ACN(2mL)に再溶解した。ジイソプロピルエチルアミン(22μL、1.51mmol)および1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(110mg、0.75mmol)を該攪拌する反応混合物に加えた。翌日、該反応混合物を濃縮し、未精製油状物を得、これを、Phenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 0−100%B 14分間かける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%TFAを使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%TFAを使用する))を用いるHPLCによって、20mL/分の流量で精製し、4−(3−(フルオロメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドを白色固体として分離した(42.7mg、4工程で分離された収率23%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.58(br s, 3H), 7.28(t, 1H, J=7.8 Hz), 7.01(br s, 1H), 6.98(br s, 1H), 6.87(d, 1H, J=7.3 Hz), 5.35(d, 2H, J=47.9 Hz), 3.58(dd, 4H, J=5.4, 4.9 Hz), 3.26(dd, 4H, J=5.4, 4.8 Hz);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 156.1, 150.3, 137.1(136.8), 129.2, 118.8(118.7), 115.9, 114.9(114.8), 84.6(83.4), 47.2, 44.7;HRMS C12H17FN4の計算値:237.15100 実測値 237.1514.

実施例18
4−[4−(2−フルオロ−エトキシ)−フェニル]−ピペラジン−1−カルボキサミジンの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル 4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
4−ヒドロキシフェニルピペラジン(2.0g、11.22mmol)の水(56mL)中溶液にNaOH(673mg、16.83mmol)、続いてジ−tert−ブチル ジカルボネート(2.7g、12.34mmol)を加えた。該反応混合物を室温で終夜攪拌した。翌日、該反応混合物を濾過して、tert−ブチル 4−(4−ヒドロキシフェニル)−ピペラジン−1−カルボキシレートを褐色固体として集め(3.1g、収率99%)、これを水(50mL)で洗浄し、これをさらに精製することなく次反応に使用した。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 6.79(AA’BB’, 2H, JAB=9.1 Hz, JAA’=2.4 Hz), 6.66(AA’BB’, 2H, JAB =9.1 Hz, JBB’ =2.4 Hz), 3.43(dd, 4H, J =5.3, 4.9 Hz), 2.88(dd, 4H, J =5.2, 5.1 Hz), 1.41(s, 9H);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 153.8, 151.4, 144.0, 118.5, 115.4, 78.8, 50.3, 28.0.
tert−ブチル 4−(4−ヒドロキシフェニル)−ピペラジン−1−カルボキシレート(1.0g、3.59mmol)のDMSO(12mL)中溶液に炭酸カリウム(745mg、5.39mmol)、ヨウ化カリウム(18mg、0.11mmol)および1−ブロモ−2−フルオロエタン(294μL、3.95mmol)を加えた。該反応物を50℃で終夜攪拌した。翌日、さらなる炭酸カリウム(745mg、5.39mmol)、1−ブロモ−2−フルオロエタン(134μL、1.79mmol)、およびヨウ化カリウム(18mg、0.11mmol)を加えた。該反応混合物を継続して50℃で攪拌した。5時間後、該反応混合物を室温にまで冷却し、水(10mL)でクエンチし、およびEtOAc(3×50mL)で抽出した。該有機層を合わせて、水(100mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、茶色固体を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(1:4 ヘキサン:EtOAc)を用いて精製し、tert−ブチル 4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを白色固体として得た(440mg、収率38%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 6.92-6.84(m, 4H), 4.78(m, 1H), 4.62(m, 1H), 4.20(m, 1H), 4.10(m, 1H), 3.45(dd, 4H, J=5.2, 5.0 Hz), 2.96(dd, 4H, J=5.3, 5.0 Hz), 1.42(s, 9H);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -222.04(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 153.8, 152.1, 145.5, 117.9, 115.1, 83.2(81.1), 78.9, 67.4(67.2), 49.7, 43.2, 28.0;HRMS C17H25FN2O3の計算値:325.19220 実測値 325.19230.

4−[4−(2−フルオロ−エトキシ)−フェニル]−ピペラジン−1−カルボキサミジンの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル 4−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(440mg、1.36mmol)の4.0M HCl/ジオキサン(7mL)中溶液を室温で30分間攪拌した。沈殿物が生じ、これを濾過して集め、ジオキサンで洗浄し、該所望の生成物を白色粉末として得た。該未精製物質を、0−100%B 14分間かける方法(%B=0.1%TFA 90%ACN中)を用いる該プレパラティブHPLCで精製した。該純粋な画分を集め、終夜凍結乾燥し、1−(4−(2−フルオロエチル)フェニル)−ピペラジンを白色ケーキTFA塩として得た(362mg、収率79%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 9.00(br s, 1H), 6.97-6.87(m, 4H), 4.78(m, 1H), 4.62(m, 1H), 4.21(m, 1H), 4.11(m, 1H);3.22(s, 8H)19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -222.07(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):152.5, 144.5, 118.0, 115.2, 83.3(81.1), 67.4(67.2), 46.7, 42.8;HRMS C12H17FN2Oの計算値:225.13977 実測値:225.13961.
1−(4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン(50mg、0.15mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(59μL、0.34mmol)のACN(1mL)中溶液に、1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド(25mg、0.17mmol)を加えた。該反応物を室温で1時間攪拌し、LC−MSによってモニターした。ついで該沈殿物を濾過し、ACNで洗浄し、該所望の生成物を白色固体として得た(33.8mg、収率58%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.55(br s, 3H), 6.95-6.86(m, 4H), 4.78(m, 1H), 4.62(m, 1H), 4.21(m, 1H), 4.11(m, 1H), 3.57(dd, 4H, J=5.2, 4.9 Hz), 3.09(dd, 4H, J=5.1, 5.0 Hz);19F NMR(DMSO-d6):δ -222.037(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 156.0, 152.2, 144.9, 119.2, 115.1, 82.2(81.1), 67.4(67.2), 48.9, 44.9;HRMS C12H17FN2Oの計算値:267.16157 実測値 267.16146.

実施例19
4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860

4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
4−アミノ−2−クロロフェノール(1.0g、6.97mmol)のn−ブタノール(2mL)中溶液にビス(2−クロロエチル)アミン ヒドロクロリド(1.2g、6.97mmol)を加えた。添加完了後、該反応混合物を60時間加熱還流した。固体NaCO(740mg、6.97mmol)を該熱い反応混合物に少しずつ加え、該反応混合物を還流で攪拌し続けた。7時間後、該反応混合物をRTに冷却し、2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェノールを濾過して集めた。該紫色固体をヘプタンで洗浄し、その後これをさらに精製することなく次工程に進んだ(554mg、収率37%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 6.95(dd, 1H, J=2.8, 1.9 Hz), 6.91(s, 1H), 6.81(m, 1H), 3.21(m, 4H), 3.16(m, 4H).

tert−ブチル (4−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートの合成
Figure 0006021860
2−クロロ−4−(ピペラジン−1−イル)フェノール(200mg、0.94mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(180μL、1.03mmol)のDMF(3mL)中溶液にtert−ブチル (1H−ピラゾール−1−イル)メタンジイリデンジカルバメート(321mg、1.03mmol)を加えた。室温で1.5時間攪拌した後、該反応混合物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。
該有機層を分離し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(グラジエント:20〜100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製して、tert−ブチル (4−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートを油状物として得、これは放置して結晶化した(186mg、収率43%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 9.61(s, 1H), 9.48(s, 1H), 6.91(d, 1H, J=2.8 Hz), 6.86(m, 1H), 6.79(dd, 1H, J=8.9, 2.8 Hz), 3.50(dd, 4H, J=5.2, 4.3 Hz), 2.99(dd, 4H, J =5.0, 4.8 Hz), 1.42(s, 9H), 1.37(s, 9H);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 159.7, 151.2, 150.8, 146.6, 144.5, 119.8, 117.9, 116.9, 116.7, 80.1, 77.1, 49.2, 45.3, 27.9(2C);HRMS C21H31ClN4O5の計算値:455.20557 実測値 455.20573.

tert−ブチル (4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートの合成
Figure 0006021860
Tert−ブチル (4−(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメート(182mg、0.40mmol)のDMSO(4mL)中溶液に炭酸カリウム(83mg、0.60mmol)、ヨウ化カリウム(3mg、0.02mmol)、および1−ブロモ−2−フルオロエタン(33μL、0.44mmol)を加えた。添加が完了した後、該反応混合物を50℃で攪拌した。4.5時間後、該反応混合物を室温にまで冷却し、水(10mL)でクエンチした。該水層をEtOAc(4×20mL)で抽出し、全ての有機層を合わせて、水(50mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。
Phenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 40−80%B 20分間をかける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する))を用いて20mL/分の流量でHPLCによって該未精製物質を精製して、tert−ブチル (4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートを白色固体として得た(28.8mg、回収した出発物質に基づく収率12%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 9.62(s, 1H), 7.06(d, 1H, J=9.1 Hz), 7.04(d, 1H, J=2.9 Hz), 6.89(dd, 1H, J=9.0, 2.9 Hz), 4.75(m, 1H), 4.67(m, 1H), 4.25(m, 1H), 4.20(m, 1H), 3.51(dd, 4H, J=6.1, 4.1 Hz), 3.08(dd, 4H, J=5.1, 4.8 Hz), 1.42(s, 9H), 1.37(s, 9H);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -222.03(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 159.7, 151.2, 150.7, 147.1, 145.9, 122.3, 117.9, 115.7, 115.6, 82.1(81.6), 80.1, 77.1, 68.8(68.7), 48.6, 45.1, 27.9(2C) 若干のロートメリック体も認められた。;HRMS C23H34ClFN4O5の計算値:501.22745 実測値 501.2272.

4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
Tert−ブチル (4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメート(26mg、0.05mmol)を4.0M HCl/ジオキサン溶液(0.5mL)に溶解し、そして室温で終夜攪拌した。翌日、該反応混合物を濃縮し、未精製油状物を得た。Phenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 0−100%B 14分間かける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%TFAを使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%TFAを使用する))を用いて20mL/分の流量でHPLCによって該未精製物質を精製して、4−(3−クロロ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドを白色固体として得た(22mg)。1H NMR(DMSO-d6):δ 7.53(br s, 3H), 7.09(d, 1H, J =2.8 Hz), 7.07(d, 1H, J=8.1 Hz), 6.93(dd, 1H, J=9.1, 2.9 Hz), 4.80(m, 1H), 4.64(m, 1H), 4.28(m, 1H), 4.18(m, 1H), 3.55(dd, 4H, J=5.1, 4.9 Hz), 3.14(dd, 4H, J=5.6, 4.4 Hz);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -222.03(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 155.9, 147.2, 145.5, 122.3, 117.9, 115.8, 115.5, 82.7(81.6), 68.8(68.7), 48.1, 44.7;HRMS C13H18ClFN4Oの計算値:301.12259 実測値 301.1225.

実施例20
4−(3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル (4−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートの合成
Figure 0006021860
該4−アミノ−2−ブロモフェノール(1.0g、5.32mmol)のn−ブタノール(5mL)中溶液にビス(2−クロロエチル)アミン ヒドロクロリド(949mg、5.32mmol)を加えた。添加が完了した後、該反応混合物を60時間加熱還流した。固体NaCO(564mg、5.32mmol)を該熱い反応混合物に少しずつ加え、該反応混合物を還流で攪拌をし続けた。7時間後、該反応混合物をRTに冷却し、2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェノールを濾過して集めた。該紫色固体をヘプタンで洗浄し、その後さらに精製することなく次工程に進んだ。
2−ブロモ−4−(ピペラジン−1−イル)フェノール(500mg、1.95mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(373μL、2.14mmol)のDMF(6mL)中溶液に該tert−ブチル (1H−ピラゾール−1−イル)メタンジイリデンジカルバメート(664mg、2.14mmol)を加えた。室温で45分間攪拌した後、該反応混合物を水(20mL)で希釈し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。該有機層を分離し、食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(グラジエント:0%〜100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製して、tert−ブチル (4−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートを白色泡状物として得た(171mg、収率40%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 9.64, (br s, 1H), 9.60(s, 1H), 7.05(br s, 1H), 6.84(br s, 2H), 3.49(dd, 4H, J=5.0, 4.4 Hz), 2.99(dd, 4H, J=4.5, 4.3 Hz), 1.44-1.37(m, 18H);13C(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 159.5, 151.2, 150.8, 147.7, 144.7, 120.8, 117.5, 116.6, 109.5, 80.1, 77.1, 49.3, 45.3, 27.9(2C);若干のロートメリック体も認められた。;HRMS C21H31BrN4O5の計算値:499.15506 実測値 499.15446.

tert−ブチル (4−(3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル(4−(3−ブロモ−4−ヒドロキシフェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメート(110mg、0.22mmol)のDMSO(2.2mL)中溶液に炭酸カリウム(46mg、0.33mmol)、ヨウ化カリウム(2mg、0.01mmol)、および1−ブロモ−2−フルオロエタン(18μL、0.24mmol)を加えた。添加が完了した後、該反応混合物を50℃で攪拌した。6時間後、該反応混合物を室温にまで冷却し、水(5mL)でクエンチした。該水層をEtOAc(4×20mL)で抽出し、全ての有機層を合わせて、水(50mL)、食塩水(50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。
Phenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 40−80%B 20分間をかける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する))を用いて20mL/分の流量でHPLCによって該未精製物質を精製して、tert−ブチル (4−(3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメートを白色固体として得た(19mg、収率15%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 9.56(s, 1H), 7.05(d, 1H, J=2.5 Hz), 6.91-6.82(m, 2H), 4.83(m, 1H), 4.67(m, 1H), 4.26(m, 1H), 4.17(m, 1H), 3.79(dd, 4H, J=4.7, 4.6 Hz), 3.08(dd, 4H, J=4.5, 4.6 Hz), 1.49(s, 18H);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -222.03(m, 1F);13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 152.6, 150.9, 150.2, 145.6, 122.9, 117.6, 115.8, 113.8, 85.0, 82.5(81.3), 69.6(69.4), 50.3, 49.3, 27.8;HRMS C23H34BrFN4O5の計算値:501.22745 実測値 501.2272.

4−(3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
Tert−ブチル (4−(3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタンジイリデンジカルバメート(26mg、0.044mmol)を、4.0M HCl/ジオキサン溶液(0.6mL)に溶解し、室温で終夜攪拌した。翌日、該反応混合物を濃縮し、Phenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 40−80%B 20分間をかける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する))を用いて、20mL/分の流量でHPLCによって精製し、4−(3−ブロモ−4−(2−フルオロエトキシ)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドを白色固体として得た(7.4mg、収率44%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 8.45(br s, 3H), 7.22(d, 1H, J=2.8 Hz), 7.00(m, 2H), 4.80(m, 1H), 4.64(m, 1H), 4.28(m, 1H), 4.18(m, 1H), 3.52(dd, 4H, J=5.4, 4.6 Hz), 3.12(dd, 4H, J=5.3, 4.9 Hz);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -222.03(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 156.7, 148.2, 145.9, 120.8, 116.5, 115.2, 111.9, 82.7(81.6), 68.9(68.8), 48.3, 44.4;HRMS C13H18BrFN4Oの計算値:301.12259 実測値 301.1225.

実施例21
4−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル 4−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
冷却した(0℃)tert−ブチル 4−(4−ホルミルフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(1.0g、3.44mmol)のエーテル(17mL)およびTHF(3mL)中溶液に、固体水素化ホウ素リチウム(38mg、1.72mmol)を少しずつ加えた。該反応混合物を0℃にて1時間攪拌し、その後1N HClでpH=7としてクエンチした。該生じた有機層をセリットパッドに通して濾過し、そして濃縮して、tert−ブチル 4−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートをオレンジ色固体として得た(1g)。1H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 7.30(d, 2H, J =8.6 Hz), 6.93(d, 2H, J =8.6 Hz), 4.61(d, 2H, J=5.0 Hz), 3.59(dd, 4H, J=5.3, 5.1 Hz), 3.14(dd, 4H, J=5.2, 5.0 Hz), 1.49(m, 9H);13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 154.94, 151.11, 132.92, 128.59, 116.84, 80.14, 65.24, 49.66, 43.48, 28.64;若干のロートメリック体も認められた。;HRMS C16H24N2O3の計算値:293.185969 実測値 293.18590.

tert−ブチル 4−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)フェニル)ピペラジン−1カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル 4−(4−(ヒドロキシメチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(100mg、0.34mmol)のTHF(1mL)中溶液に、トリフェニルホスフィン(135mg、0.51mmol)、2−フルオロエタノール(24μL、0.41mmol)およびジイソプロピルアゾジカルボキシレート(99μL、0.51mmol)を加えた。該反応混合物を室温で終夜攪拌した。翌日、該反応混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(2×10mL)で抽出した。該有機層を合わせて、水(20mL)および食塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(グラジエント:0%〜100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製して、tert−ブチル 4−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)フェニル)ピペラジン−1カルボキシレートを無色油状物として得た(26mg、収率22%)。1H NMR(300 MHz, CDCl3)δ 7.27(d, 2H, J=9.0 Hz), 6.89(d, 2H, J=9.0 Hz), 4.65(m, 1H), 4.52(s, 2H), 4.49(m, 1H), 3.74(m, 1H), 3.64(m, 1H), 3.58(dd, 4H, J=6.0, 3.0 Hz), 3.13(dd, 4H, J=6.0, 3.0 Hz), 1.49(s, 9H);19F NMR(282.4 MHz, CDCl3):δ -223.01(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, CDCl3);δ 154.7, 150.9, 129.4, 129.2, 116.5, 84.3(82.0), 79.9, 73.0, 68.8(68.7), 49.3, 44.0, 28.4;HRMS C18H27FN2O5の計算値:339.20785 実測値 339.20790.

1−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)−フェニル)ピペラジン ヒドロクロリドの合成
Figure 0006021860
Tert−ブチル 4−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(100mg、0.29mmol)を4.0M HCl/ジオキサン溶液(1mL)に溶解し、室温で攪拌した。1時間後、1−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)−フェニル)ピペラジン ヒドロクロリドを濾過して白色固体として集めた(74mg、収率91%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 10.45(br s, 1H), 9.71(br s, 1H), 7.26(d, 2H, J =8.7 Hz), 7.05(d, 2H, J =8.7 Hz), 4.61(m, 1H), 4.45(m, 1H), 4.43(s, 2H), 3.67(m, 1H), 3.57(m, 1H), 3.45(dd, 4H, J=5.5, 4.9 Hz), 3.22(m, 4H);19F NMR(282.4 MHz, CDCl3):δ -221.40(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO):δ 148.5, 130.7, 128.9, 116.4, 84.0(82.0), 71.7, 68.7(68.6), 46.0, 42.2;HRMS C13H19FN2Oの計算値:239.15542 実測値 239.15540.

4−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
1−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)−フェニル)ピペラジン ヒドロクロリド(50mg、0.12mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(67μL、0.38mmol)のDMF(1mL)中溶液に、1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド ヒドロクロリド(29mg、0.20mmol)を加えた。該反応物を室温で24時間攪拌した。翌日、該反応混合物を濃縮し、未精製油状物を得、これをPhenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 15−55%B 20分間をかける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%ギ酸を使用する))を用いて20mL/分の流量でHPLCによって精製し、4−(4−((2−フルオロエトキシ)メチル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドを白色固体として得た(20mg、回収した出発物質に基づく収率41%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.58(br s, 4H), 7.211(d, 2H, J =8.5 Hz), 6.96(d, 2H, J =8.6 Hz), 4.61(m, 1H), 4.45(m, 1H), 4.41(s, 2H), 3.67(m, 1H), 3.58(dd, 4H, J =4.2, 3.9 Hz), 3.22(m, 5H);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -221.39(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, DMSO-d6):δ 156.1, 149.8, 128.9, 115.4, 84.1(81.9), 71.8, 68.6(68.4), 47.5, 44.7;HRMS C14H21FN4Oの計算値:281.177216 実測値 281.17720.

実施例22
4−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860

tert−ブチル 4−(4−ヨードフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
4−ヨードフェニルピペラジン ヒドロクロリド(1.0g、3.08mmol)の水(15mL)中溶液に、水酸化ナトリウム(246mg、6.16mmol)、続いてジ−tert−ブチル ジカルボネート(740mg、3.39mmol)を加えた。該反応混合物を室温で終夜攪拌した。翌日、該反応混合物を濾過して、tert−ブチル 4−(4−ヨードフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを褐色固体として集めた(1.1g、収率92%)、これを水(50mL)で洗浄し、さらに精製することなく次工程に使用した。1H NMR(600 MHz, CDCl3):δ 7.53(d, 2H, J =9.0 Hz), 6.68(d, 2H, J=9.0 Hz), 3.57(dd, 4H, J=5.2, 5.0 Hz), 3.11(dd, 4H, J=4.9, 4.9 Hz), 1.49(s, 9H);13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 154.9, 151.1, 138.1, 118.8, 82.3, 80.2, 67.3, 49.2, 28.7;HRMS C15H21IN2O5の計算値:389.07205 実測値 389.07165.

tert−ブチル 4−(4−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル 4−(4−ヨードフェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(200mg、0.515mmol)、トリフェニルホスフィン(1.4mg、0.005mmol)、および塩化パラジウム(0.5mg、0.003mmol)のDEA(2mL)中スラリーに、DMF(400μL)およびヨウ化銅(1mg、0.005mmol)を加えた。該反応混合物を室温で24時間攪拌した。翌日、該反応混合物を濃縮し、シリカゲルクロマトグラフィー(グラジエント方法0%−100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製し、tert−ブチル 4−(4−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを黄色固体として得た(92mg、回収した出発物質に基づく収率75%)。1H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 7.34(d, 2H, J =8.8 Hz), 6.82(d, 2H, J=8.9Hz), 4.48(d, 2H, J=5.6 Hz), 3.57(dd, 4H, J=5.5., 4.9 Hz), 3.18(dd, 4H, J=5.4, 5.0 Hz), 1.87(t, 1H, J=5.7 Hz), 1.49(s, 9H);13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 154.7, 150.9, 132.8, 115.5, 113.1, 85.9, 80.0, 51.7, 48.4, 44.8, 28.4;HRMS C18H24N2O3の計算値:317.18597 実測値 317.1861.

tert−ブチル 4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
tert−ブチル 4−(4−(3−ヒドロキシプロパ−1−イニル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(3.2g、10.11mmol)のEtOH(253mL)中溶液に、EtOAc(200)およびPd/C(10%mol 炭素上、3.2g)を加えた。該反応混合物をHatmの50psiにて終夜振盪した。翌日、該反応混合物からセリットパッドで濾過して該触媒を除去し、該濾液を濃縮し、未精製油状物を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(グラジエント方法:0%−100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製して、tert−ブチル 4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートをオフホワイト色固体として得た(2.3g、収率71%)。1H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 7.11(d, 2H, J=8.7 Hz), 6.89(d, 2H, J=8.7 Hz), 3.67(br t, 2H, J=6.4 Hz), 3.58(dd, 4H, J=5.2, 5.1 Hz), 3.09(dd, 4H, J=5.2, 5.0 Hz), 2.65(dd, 2H, J=8.0, 7.4 Hz), 1.87(m, 2H), 1.49(s, 9H);13C NMR(150 MHz, CDCl3):δ 154.9, 149.7, 133.9, 129.3, 117.1, 80.1, 62.4, 49.9, 44.1, 34.5, 31.3, 28.6;HRMS C18H28N2O3の計算値:321.21727 実測値 321.2174.

tert−ブチル 4−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートの合成
Figure 0006021860
デオキソフルオル(deoxofluor)(152μL、0.69mmol)のDCM(1.0mL)中溶液に−78℃にて、DCM(1.0mL)に溶解したtert−ブチル 4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(200mg、0.625mmol)を加えた。0℃にて1時間攪拌した後、該反応混合物を飽和NaHCOでクエンチし、DCM(2×5mL)で抽出した。全ての有機層を合わせて、水(10mL)および食塩水(10mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサンの0%−100%グラジエント)を用いて精製し、tert−ブチル 4−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレートを得た(78mg、回収した出発物質に基づく収率46%)。1H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 7.12(d, 2H, J =8.7 Hz), 6.89(d, 2H, J =8.6 Hz), 4.53(t, 1H, J=6.0 Hz), 4.38(t, 1H, J=6.0 Hz), 3.59(dd, 4H, J=5.3, 5.1 Hz), 3.10(dd, 4H, J=5.2, 5.0 Hz), 2.68(dd, 2H, J=8.1, 7.2 Hz), 2.07-1.90(m, 2H), 1.49(s, 9H);19F NMR(282 MHz, CDCl3):δ -220.02(m, 1F);13C NMR(75 MHz, CDCl3):δ 154.9, 149.8, 133.2, 129.4, 117.1, 84.5(82.3), 80.1, 49.9, 43.9, 32.5(32.2), 30.6(30.5), 28.65;HRMS C18H27FN2O2の計算値:323.212933 実測値 323.21320.

1−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジンの合成
Figure 0006021860
Tert−ブチル 4−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(78mg、0.24mmol)を4.0M HCl/ジオキサン溶液(3mL)に溶解し、室温で攪拌した。1時間後、1−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン ヒドロクロリドを白色固体として濾過して集めた(63mg)。1H NMR(300 MHz, CDCl3):δ 9.58(br s, 2H), 9.38(br s, 1H), 7.15(d, 2H, J =8.7 Hz), 7.00(d, 2H, J =8.6Hz), 4.49(t, 1H, J=6.0 Hz), 4.34(t, 1H, J=6.0 Hz), 3.40(dd, 4H, J=5.5, 4.7 Hz), 3.22(br s, 4H), 2.59(dd, 2H, J=8.1, 6.3 Hz), 1.98-1.80(m, 2H);19F NMR(282.4 MHz, CDCl3):δ -217.98(m, 1F);13C NMR(75.5 MHz, CDCl3):δ 147.3, 133.6, 128.9, 116.71, 83.6(82.5), 46.2, 42.2, 31.5(31.4), 29.7(29.6);HRMS C13H19FN2の計算値:223.160503 実測値 223.16060.

4−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドの合成
Figure 0006021860
1−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン ヒドロクロリド(50mg、0.22mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(82μL、0.47mmol)のDMF(1mL)中溶液に1H−ピラゾール−1−カルボキシミドアミド ヒドロクロリド(36mg、0.25mmol)を加えた。室温で9時間攪拌した後、該反応混合物をPhenomenex Luna C−18(2)カラム(10μ、250×21.2mm;グラジエント方法 15−55%B 40分間かける、B=90%ACN/水(モディファイヤーとして0.1%TFAを使用する)およびA=水(モディファイヤーとして0.1%TFAを使用する))を用いて20mL/分の流量でHPLCによって精製し、4−(4−(3−フルオロプロピル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシミドアミドを白色固体として得た(36mg、収率42%)。1H NMR(300 MHz, DMSO-d6):δ 7.53(br s, 3H), 7.09(d, 2H, J =8.6 Hz), 6.92(d, 2H, J =8.6 Hz), 4.50(t, 1H, J=6.0 Hz), 4.34(t, 1H, J=6.0 Hz), 3.57(dd, 4H, J=5.3, 4.8 Hz), 3.17(dd, 4H, J=5.2, 4.9 Hz), 2.58(dd, 2H, J=8.1, 6.4 Hz), 1.98-1.80(m, 2H);19F NMR(282.4 MHz, DMSO-d6):δ -217.97(m, 1F);13C NMR(150 MHz, DMSO-d6):δ 156.1, 148.5, 132.1, 128.8, 116.2, 83.6(82.5), 47.8, 44.8, 31.7(31.6), 29.7(29.6);HRMS C14H21FN4の計算値:265.18230 実測値 265.18240.

実施例 23および24
N−[3−ブロモ−4−(3−フルオロ−プロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドおよびN−[3−ブロモ−4−(3−[18F]フルオロプロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドの合成

パートA− 3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ベンズアルデヒドの合成
Figure 0006021860
DMF(35.5mL)に溶解した3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(7.14g、35.52mmol)の溶液に、イミダゾール(5.80g、85.24mmol)およびTBDMS−Cl(6.42g、42.62mmol)を加えた。該反応混合物を4時間攪拌し、ついで水(50mL)で希釈した。該水層をEtOAc(3×50mL)で抽出した。該有機層をNaSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ベンズアルデヒドを黄色油状物として得た(5.13g、収率46%)。1H NMR(CDCl3, 300 MHz):δ9.83(s, 1H), 8.06(d, J=3.0 Hz, 1H), 7.71(dd, J=3.0, 9.0 Hz, 1H), 6.97(d, J=9.0 Hz, 1H), 1.17(s, 9H), 0.28(s, 6H);13C NMR(CDCl3, 75 MHz):δ189.8, 158.3, 135.5, 131.5, 130.5, 120.2, 116.6, 25.8, 18.6, -4.0.

パートB− [3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−メタノールの合成
Figure 0006021860
MeOH(16.5mL)に溶解した3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ベンズアルデヒド(5.13g、16.33mmol)の冷却した(0℃)溶液にNaBH(0.309g、8.17mmol)を少しずつ加えた。全ての該還元剤を加えたらすぐに、該反応混合物を室温で30分間攪拌し、その後水でクエンチした(15mL)。MeOHを真空で除去し、DCM(20mL)を該残っている未精製反応混合物に加えた。該水層をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機物をMgSOで乾燥し、そして濃縮して、未精製油状物を得た。シリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製し、[3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−メタノールを無色油状物として得た(4.22g、収率82%)。1H NMR(CDCl3, 300 MHz):δ7.55(m, 1H), 7.17(dd, J=3.0, 9.0 Hz, 1H), 6.86(d, J=9.0 Hz, 1H), 4.61(s, 2H), 1.05(s, 9H), 0.26(s, 6H);13C NMR(CDCl3, 75 MHz):δ152.4, 135.3, 132.5, 127.3, 120.5, 115.6, 64.6, 26.0, 18.6, -4.0.

パートC− 1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル)−[3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ベンジル]−グアニジンの合成
Figure 0006021860
THF(98.4mL)に溶解した[3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−フェニル]−メタノール(3.11g、9.84mmol)の溶液にPPh(3.87g、14.76mmol)、1,3 ビス(tert−ブトキシ−カルボニル)グアニジン(3.83g、11.81)、およびDIAD(2.86mL、14.76mmol)を加えた。該反応混合物を室温で30分間攪拌し、その後真空で濃縮した。該生じた黄色油状物をシリカゲルクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン:EtOAc)を用いて精製し、1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル)−[3−ブロモ−4−(tert−ブチル−ジメチル−シラニルオキシ)−ベンジル]−グアニジン(5.14g、収率94%)を得た。1H NMR(CDCl3, 300 MHz):δ 9.48(br s, 2H), 7.48(m, 1H), 7.12(dd, J=3.0, 9.0 Hz, 1H), 6.80(d, J=9.0 Hz, 1H), 5.07(s, 2H), 1.55(s, 9H)1.34(s, 9H), 1.03(s, 9H), 0.24(s, 6H);13C NMR(CDCl3, 75 MHz):δ155.0, 151.8, 133.3, 133.0, 127.7, 120.2, 115.0, 84.6, 46.8, 28.5, 28.1, 26.0, 18.6, -4.0.

パートD− 1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル)−[3−ブロモ−4−ヒドロキシ−ベンジル]−グアニジンの合成
Figure 0006021860
THF(92.2mL)に溶解したAA(5.14g、9.22mmol)の溶液にTBAF(18.56mLの1M THF溶液、18.46mmol)の溶液を滴下した。添加完了後、該反応混合物を室温で20分間攪拌し続けた。該反応混合物を真空で濃縮し、未精製油状物を得、これをシリカゲルクロマトグラフィー(4:1 ヘキサン:EtOAc)を用いて精製し、白色固体を得た(3.52g、収率88%)。1H NMR(CDCl3, 300 MHz):δ 9.48(br s, 2H), 7.45(m, 1H), 7.15(dd, J=3.0, 9.0 Hz, 1H), 6.92(d, J=9.0 Hz, 1H), 5.08(s, 2H), 1.52(s, 9H)1.42(s, 9H).

パートE− 1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル−[3−ブロモ−4−(3−フルオロ−プロポキシ)−ベンジル]−グアニジンの合成
Figure 0006021860
DMF(7mL)に溶解したフェノール(300mg、0.677mmol)の溶液に1−ブロモ−3−フルオロプロパン(123.16mg、0.880mmol)およびKCO(140.3mg、1.02mmol)を加えた。該反応混合物を50Cに2.5時間加熱し、その後水(10mL)でクエンチした。該水層をEtOAc(20mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、そして濃縮して、黄色油状物を得た。該未精製物質をシリカゲルクロマトグラフィーを用いて精製して、1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル−[3−ブロモ−4−(3−フルオロ−プロポキシ)−ベンジル]−グアニジンを得た(208.5mg、収率61%)。1H NMR(CDCl3, 600 MHz):δ 9.43(br s, 2H), 7.54(m, 1H), 7.54(d, J=7.8 Hz, 1H), 6.84(d, J=8.4 Hz, 1H), 5.09(s, 2H), 4.74(m, 1H), 4.67(m, 1H), 4.14(m, 1H), 2.26-2.18(m, 2H), 1.51(s, 9H)1.42(s, 9H);13C NMR(CDCl3, 150 MHz):δ155.0, 154.4, 133.2, 128.1, 113.2, 111.9, 81.4(80.3), 65.0(64.9), 46.8, 30.7(30.5), 28.5, 28.0;19F NMR(CDCl3, 282 MHz):δ-222.68(m, 1F).

パートF− 実施例23− N−[3−ブロモ−4−(3−フルオロ−プロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドの合成
Figure 0006021860
1,3−ビス(tert−ブトキシ−カルボニル−[3−ブロモ−4−(3−フルオロ−プロポキシ)−ベンジル]−グアニジン(250.6mg、50mmol)の4N HCl/ジオキサン(6mL)中溶液を、50℃に2時間加熱した。該反応混合物を水(4mL)およびACN(1mL)で希釈し、および凍結乾燥し、N−[3−ブロモ−4−(3−フルオロ−プロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドを白色固体として得た(169.1mg、収率99%)。1H NMR(DMSO-d6, 600 MHz):δ8.03(br t, 1H), 7.55(m, 1H), 7.31-7.27(m, 2H), 7.15(d, J=9 Hz, 1H), 4.72(t, J= 6 Hz, 1H), 4.56(t, J=6Hz, 1H), 4.30(m, 2H), 4.15(t, J=6Hz, 2H), 2.19-2.06(m, 2H).

パートG− 実施例24− N−[3−ブロモ−4−(3−[18F]フルオロプロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドの合成
Figure 0006021860
アセトニトリル(0.7mL)に溶解したフェノール(3mg、6.77umol)の溶液に3−[18F]フルオロプロピル トルエンスルホネート(350uCi)およびKCO(1.40mg)を加えた。該反応混合物を80℃に45分間加熱し、室温にまで冷却した。該溶媒を温窒素流中、部分的真空下で蒸発させた。4N HCl/ジオキサン(1.0mL)を加え、得られた該混合物を50℃に15分間加熱した。該反応混合物を水(15mL)で希釈し、逆相(C−18)カートリッジ上に蓄積した。該カラムを蒸留水で洗浄して該塩を除去し、該化合物を純粋なアセトニトリル(2.0mL)で溶出した。アリコートを逆相HPLCで精製し、約10mCiサンプルの純粋なN−[3−ブロモ−4−(3−[18F]フルオロプロポキシ)−ベンジル]−グアニジン ヒドロクロリドを得た。

実施例25−動物調製
我々のInstitutional Animal Care and Use Committeeに従って、オスのスプラーグドーリーラット(300−500g、Taconic)、オスのニュージーランドウサギ(3−4kg、Covance)およびオスの非ヒト霊長類(NHP、カニクイザル2−4kg)をこの研究に使用した。組織生体内分布および画像化研究において、ラットをナトリウム ペントバルビタール(50mg/kg、腹腔内)で麻酔し、および該左大腿静脈に薬物注入用のPE50チューブのカニューレを挿入した。ウサギをアセプロマジン(0.75mg/kg、筋肉内)によって前もって鎮静させ、ついでケタミン(40mg/kg、筋肉内)およびキシラジン(8mg/kg、筋肉内)で麻酔した。該耳周辺の静脈に薬物注入用のカニューレを挿入した。NHPをアセプロマジン(0.3mg/kg、筋肉内)およびケタミン(10mg/kg筋肉内)で麻酔し、経口的に挿管し、イソフルラン(0.4−1.5%)で維持した。脚の伏在静脈に薬物注入用のカニューレを挿入した。必要に応じて、追加用量の麻酔薬を与えた。

ラットおよびウサギの組織生体内分布
麻酔および静脈カニューレ挿入の後、該静脈内カテーテルによって各動物は18F標識された薬剤のボーラス注入を受けた。該注入後にラットおよびウサギを安楽死させ、該血液、心臓、肺、肝臓、脾臓、腎臓、大腿および筋肉のサンプルを集めた。全てのサンプルの重さを量り、放射活性を計算した(Wallac Wizard 1480, PerkinElmer Life and Analytical Sciences, Shelton, CT)。該シリンジおよび静脈内カテーテルに残った活性を減算することによって、各動物に投与した正味の活性(activity)量を計算した。各薬剤の該組織取り込みを組織グラムあたりの注入量%(%ID/g)として決定した。

動物における心臓のPET画像化
心臓のPET画像化を麻酔したラット、ウサギおよびNHPで行った。各動物を麻酔し、静脈内カテーテルを画像化薬剤注入用に設置した。ついで該動物を心臓の画像化のためのマイクロPETカメラ(Focus220, CTI Molecular Imaging, Inc. Knoxville, TN)に設置した。標識された薬剤を静脈内に注入し、動物を120分まで撮像した。

画像の再構築および解析
該取得後、256×256ピクセルのマトリックス中で95の横断スライスで、該フィルター逆射影アルゴリズムおよび補正された減衰を用いて、画像を再構築した(microPET Manager and ASIPro, CTI Molecular Imaging, Inc. Knoxville, TN)。該ピクセルサイズは0.47mmであり、該スライス厚は0.80mmであった。心臓の軸について該画像を再設定した。ついで一連の断層撮影の心臓のイメージフレームを5〜125分の間に10分毎に作成した。
図1および2は、本発明に従った心臓のスキャンに由来する該画像を示す。
上記の明細書に記載される全ての刊行物および特許は、参照することにより本明細書に組み込まれる。本発明を特定の好ましい実施形態に関連して記載するが、特許請求の範囲に記載する本発明は過度に該特定の実施形態に限定されるべきでないと理解される。実際に、本発明を行うために記載された様式の該関連分野の当業者に明らかな種々の変更は、該以下の特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。

Claims (17)

  1. 下記構造:
    Figure 0006021860
    [式中、
    nは0であり;
    RはNHC(=NH)NHであり;
    はHおよびアルキル(C−C)からなる群から選択され;
    AおよびRは存在せず;
    X、W、およびRはHであり;
    YはORであり、ここでRは画像化部で置換されたアルキル(C−C)であり、前記画像化部は18Fであり;および
    ZはH、Cl、またはBrである]
    を有する、造影剤として使用するための化合物。
  2. 下記構造:
    Figure 0006021860
    を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. がHである、請求項1に記載の化合物。
  4. ZがH、Cl、またはBrである、請求項1に記載の化合物。
  5. ZがHである、請求項1に記載の化合物。
  6. 下記構造:
    Figure 0006021860
    [式中、
    nは0であり;
    RはNHC(=NH)NHであり;、
    はアルキル(C−C)であり;
    AおよびRは存在せず;
    X、W、およびRはHであり;
    ZはORであり、ここでRは画像化部で置換されたアルキル(C−C)であり、前記画像化部は18Fであり;および
    YはH、Cl、またはBrである]
    を有する、造影剤として使用するための化合物。
  7. 下記構造:
    Figure 0006021860
    [式中、
    nは1であり;
    RはNHC(=NH)NHであり;
    はHおよびアルキル(C−C)からなる群から選択され;
    はHであり;
    はHであり
    およびXはHであり;
    YおよびZの一方OR であり、他方は、Cl、およびBrからなる群から選択され;
    は画像化部で置換されたアルキル(C −C )であり、前記画像化部は 18 Fであり;および
    Aは存在しない
    を有する、造影剤として使用するための化合物。
  8. YがORであり、ここでRが画像化部で置換されたアルキル(C−C)であり、前記画像化部は18Fである、請求項7に記載の化合物。
  9. ZがH、Cl、またはBrである、請求項8に記載の化合物。
  10. ZがORであり、ここでRは画像化部で置換されたアルキル(C−C)であり、前記画像化部は18Fである、請求項7に記載の化合物。
  11. YがH、Cl、またはBrである、請求項10に記載の化合物。
  12. 下記構造:
    Figure 0006021860
    [式中、
    nは1であり;
    Aは存在せず;
    はHであり;
    X、W、R、およびRはHであり;
    RはNHC(=NH)NHであり;
    ZはORであり、ここでRは画像化部で置換されたアルキル(C−C)であり、前記画像化部は18Fであり;および
    YはH、Cl、またはBrである]
    を有する、請求項7に記載の化合物。
  13. 下記構造:
    Figure 0006021860
    [式中、
    nは1であり;
    Aは存在せず;
    はHであり;
    X、W、R、およびRはHであり;
    RはNHC(=NH)NHであり;
    YはORであり、ここでRは画像化部で置換されたアルキル(C−C)であり、前記画像化部は18Fであり;および
    ZはH、Cl、またはBrである]
    を有する、請求項7に記載の化合物。
  14. Figure 0006021860
    および
    Figure 0006021860
    からなる群から選択される構造を有する、請求項7に記載の化合物。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物の塩。
  16. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、または請求項15に記載の塩、および1またはそれ以上の賦形剤を含む組成物。
  17. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の化合物、請求項15に記載の塩、または請求項16に記載の組成物の、心臓の神経支配を画像化するための剤を製造するための使用。
JP2014152244A 2006-12-26 2014-07-25 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド Active JP6021860B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87721106P 2006-12-26 2006-12-26
US60/877,211 2006-12-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544215A Division JP5656408B2 (ja) 2006-12-26 2007-12-21 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085372A Division JP2016183164A (ja) 2006-12-26 2016-04-21 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014237679A JP2014237679A (ja) 2014-12-18
JP6021860B2 true JP6021860B2 (ja) 2016-11-09

Family

ID=39307501

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544215A Active JP5656408B2 (ja) 2006-12-26 2007-12-21 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド
JP2014152244A Active JP6021860B2 (ja) 2006-12-26 2014-07-25 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド
JP2016085372A Pending JP2016183164A (ja) 2006-12-26 2016-04-21 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009544215A Active JP5656408B2 (ja) 2006-12-26 2007-12-21 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016085372A Pending JP2016183164A (ja) 2006-12-26 2016-04-21 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Country Status (21)

Country Link
US (4) US8491868B2 (ja)
EP (5) EP2474526A3 (ja)
JP (3) JP5656408B2 (ja)
KR (4) KR20170102580A (ja)
CN (3) CN105622463B (ja)
AU (1) AU2007339954B2 (ja)
BR (1) BRPI0722082A8 (ja)
CA (2) CA2673853C (ja)
CO (1) CO6231002A2 (ja)
DK (3) DK2474525T3 (ja)
ES (3) ES2804801T3 (ja)
HK (1) HK1138260A1 (ja)
IL (3) IL199563A (ja)
MX (2) MX367292B (ja)
PL (1) PL2114873T3 (ja)
PT (1) PT2114873E (ja)
RU (1) RU2506256C2 (ja)
SG (1) SG177918A1 (ja)
TW (2) TWI549692B (ja)
WO (1) WO2008083056A2 (ja)
ZA (1) ZA200904828B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183164A (ja) * 2006-12-26 2016-10-20 ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7344702B2 (en) 2004-02-13 2008-03-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Contrast agents for myocardial perfusion imaging
EP2534136B1 (en) 2010-02-08 2017-09-06 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods for synthesizing imaging agents, and intermediates thereof
KR102136503B1 (ko) * 2010-05-11 2020-07-21 랜티우스 메디컬 이메징, 인크. 영상화제의 합성 및 사용을 위한 조성물, 방법 및 시스템
BR122014024883A2 (pt) 2010-05-14 2019-08-20 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compostos no tratamento de neoplasia
MX354217B (es) 2010-05-14 2018-02-19 Dana Farber Cancer Inst Inc Composiciones y metodos para el tratamiento de leucemia.
CN103180318B (zh) 2010-05-14 2017-05-10 达那-法伯癌症研究所 雄性避孕组合物以及使用方法
AR086113A1 (es) 2011-04-30 2013-11-20 Abbott Lab Isoxazolinas como agentes terapeuticos
BR122019017259B1 (pt) * 2011-09-09 2022-05-10 Lantheus Medical Imaging, Inc Compostos úteis como agentes de imageamento, composições que os compreende, métodos, e uso de agentes de imageamento
AU2013263297B2 (en) 2012-04-10 2017-11-30 Lantheus Medical Imaging, Inc. Radiopharmaceutical synthesis methods
AU2013203000B9 (en) 2012-08-10 2017-02-02 Lantheus Medical Imaging, Inc. Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
WO2014052454A1 (en) * 2012-09-25 2014-04-03 The Regents Of The University Of Michigan Imaging agents
US20150366523A1 (en) 2013-01-24 2015-12-24 Shlomo Ben-Haim Neuronal imaging and treatment
WO2014115151A1 (en) 2013-01-24 2014-07-31 Tylerton International Holdings Inc. Body structure imaging
JP2016513526A (ja) * 2013-03-11 2016-05-16 タイラートン インターナショナル ホールディングス インコーポレイテッドTylerton International Holdings Inc. 自律神経系モデリング及びその使用
WO2015013635A2 (en) 2013-07-25 2015-01-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of transcription factors and uses thereof
CN105744985B (zh) * 2013-09-08 2020-04-07 泰勒顿国际公司 控制减弱的心区的检测
RU2016122654A (ru) 2013-11-08 2017-12-14 Дана-Фарбер Кэнсер Инститьют, Инк. Комбинированная терапия злокачественной опухоли с использованием ингибиторов бромодоменового и экстратерминального (вет) белка
CN106102583A (zh) 2014-01-10 2016-11-09 泰勒顿国际公司 瘢痕和纤维心脏区的检测
WO2015117087A1 (en) 2014-01-31 2015-08-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Uses of diazepane derivatives
EP3099677A4 (en) 2014-01-31 2017-07-26 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Diaminopyrimidine benzenesulfone derivatives and uses thereof
CN106456653A (zh) 2014-02-28 2017-02-22 腾沙治疗公司 高胰岛素血症相关病症的治疗
WO2016016837A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Navix International Limited Probe localization
CA2955077A1 (en) 2014-08-08 2016-02-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Dihydropteridinone derivatives and uses thereof
BR112017002369A2 (pt) 2014-08-08 2017-12-05 Dana Farber Cancer Inst Inc derivados de diazepana e usos dos mesmos
WO2016201370A1 (en) 2015-06-12 2016-12-15 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Combination therapy of transcription inhibitors and kinase inhibitors
WO2017044792A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Acetamide thienotriazoldiazepines and uses thereof
BR112018004618A2 (pt) 2015-09-11 2018-09-25 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. ciano tienotriazoldiazepinas e usos das mesmas
SG10201913450PA (en) 2015-11-25 2020-03-30 Dana Farber Cancer Inst Inc Bivalent bromodomain inhibitors and uses thereof
CN107892651A (zh) * 2017-11-29 2018-04-10 陕西慧康生物科技有限责任公司 一种合成dl‑盐酸麻黄碱的方法
WO2020081410A2 (en) * 2018-10-15 2020-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Radioligands for imaging the lpa1 receptor
EP3682906A1 (en) * 2019-01-17 2020-07-22 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Compound targeting norepinephrine transporter
CN109748825B (zh) * 2019-02-01 2022-02-18 原子高科股份有限公司 一种18f标记的胍甲基取代苯类似物及其应用

Family Cites Families (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6012A (en) * 1849-01-09 Lithographing co
FR1010218A (fr) 1949-02-10 1952-06-09 American Cyanamid Co Perfectionnements aux sels de guanidine
GB1215255A (en) 1968-03-13 1970-12-09 Pfizer & Co C Halophenylalkylguanidine compounds
US4094881A (en) * 1976-03-10 1978-06-13 Smithkline Corporation Process for preparing triazolethiols
US4275074A (en) 1979-03-09 1981-06-23 Graham J. Dobbie Catecholamine treatment of ocular hypertension
US4270537A (en) 1979-11-19 1981-06-02 Romaine Richard A Automatic hypodermic syringe
US4258188A (en) * 1980-02-04 1981-03-24 American Home Products Corporation 2-(1-Piperazinyl)-cycloheptimidazole derivatives
US4622217A (en) * 1984-04-27 1986-11-11 The Regents Of The University Of Michigan I-4-amino-3-iodobenzylguanidine as imaging and therapeutic agent
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
CA1283827C (en) 1986-12-18 1991-05-07 Giorgio Cirelli Appliance for injection of liquid formulations
GB8704027D0 (en) 1987-02-20 1987-03-25 Owen Mumford Ltd Syringe needle combination
EP0288284A3 (en) * 1987-04-24 1990-07-25 King Faisal Specialist Hospital And Research Centre Method of producing iodine 124 and meta-iodobenzylguanidine containing iodine 124
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4940460A (en) 1987-06-19 1990-07-10 Bioject, Inc. Patient-fillable and non-invasive hypodermic injection device assembly
US5339163A (en) 1988-03-16 1994-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Automatic exposure control device using plural image plane detection areas
FR2638359A1 (fr) 1988-11-03 1990-05-04 Tino Dalto Guide de seringue avec reglage de la profondeur de penetration de l'aiguille dans la peau
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5190521A (en) 1990-08-22 1993-03-02 Tecnol Medical Products, Inc. Apparatus and method for raising a skin wheal and anesthetizing skin
US5527288A (en) 1990-12-13 1996-06-18 Elan Medical Technologies Limited Intradermal drug delivery device and method for intradermal delivery of drugs
GB9118204D0 (en) 1991-08-23 1991-10-09 Weston Terence E Needle-less injector
SE9102652D0 (sv) 1991-09-13 1991-09-13 Kabi Pharmacia Ab Injection needle arrangement
US5674863A (en) * 1991-10-18 1997-10-07 Genentech, Inc. Nonpeptidyl integrin inhibitors having specificity for the GPIIb IIIa receptor
US5328483A (en) 1992-02-27 1994-07-12 Jacoby Richard M Intradermal injection device with medication and needle guard
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5569189A (en) 1992-09-28 1996-10-29 Equidyne Systems, Inc. hypodermic jet injector
US5334144A (en) 1992-10-30 1994-08-02 Becton, Dickinson And Company Single use disposable needleless injector
TW279864B (ja) * 1993-02-19 1996-07-01 Janssen Pharmaceutica Nv
US5879657A (en) * 1993-03-30 1999-03-09 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Radiolabeled platelet GPIIb/IIIa receptor antagonists as imaging agents for the diagnosis of thromboembolic disorders
EP0639573A1 (de) * 1993-08-03 1995-02-22 Hoechst Aktiengesellschaft Benzokondensierte 5-Ringheterocyclen, Verfahren zu ihrer Herstellung, ihre Verwendung als Medikament, ihre Verwendung als Diagnostikum, sowie sie enthaltendes Medikament
WO1995024176A1 (en) 1994-03-07 1995-09-14 Bioject, Inc. Ampule filling device
US5466220A (en) 1994-03-08 1995-11-14 Bioject, Inc. Drug vial mixing and transfer device
US5599302A (en) 1995-01-09 1997-02-04 Medi-Ject Corporation Medical injection system and method, gas spring thereof and launching device using gas spring
US5730723A (en) 1995-10-10 1998-03-24 Visionary Medical Products Corporation, Inc. Gas pressured needle-less injection device and method
US5874573A (en) 1995-06-26 1999-02-23 Concat, Inc. Compounds with chelation affinity and selectivity for first transition series elements: use in medical therapy
US5893397A (en) 1996-01-12 1999-04-13 Bioject Inc. Medication vial/syringe liquid-transfer apparatus
GB9607549D0 (en) 1996-04-11 1996-06-12 Weston Medical Ltd Spring-powered dispensing device
TW499412B (en) 1996-11-26 2002-08-21 Dimensional Pharm Inc Aminoguanidines and alkoxyguanidines as protease inhibitors
ATE342262T1 (de) 1996-11-27 2006-11-15 Bristol Myers Squibb Pharma Co Neue integrin rezeptor antagonisten
US5993412A (en) 1997-05-19 1999-11-30 Bioject, Inc. Injection apparatus
CA2345710C (en) 1997-10-02 2008-12-30 The University Of Western Ontario Preparation of radiolabelled haloaromatics via polymer-bound intermediates
IT1298087B1 (it) 1998-01-08 1999-12-20 Fiderm S R L Dispositivo per il controllo della profondita' di penetrazione di un ago, in particolare applicabile ad una siringa per iniezioni
AU3406599A (en) 1998-04-09 1999-11-01 Institut Fur Diagnostikforschung Gmbh An Der Freien Universitat Berlin Novel benzyl guanidine derivatives for therapy and (in-vivo) and (in-vitro) diagnosis
AU5671699A (en) 1998-08-14 2000-03-06 Smithkline Beecham Corporation Grp receptor ligands
CN1356913A (zh) 1998-12-18 2002-07-03 杜邦药品公司 玻连蛋白受体拮抗剂药物
US6656448B1 (en) 2000-02-15 2003-12-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Matrix metalloproteinase inhibitors
GB0019357D0 (en) 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel phenyl guanidines
DE10114561A1 (de) 2001-03-24 2002-09-26 Wella Ag Verwendung von Mitteln enthaltend Kreatin, Kreatin und/oder deren Derivaten zur Verstärkung und Strukturverbesserung von keratinischen Fasern
US7344702B2 (en) 2004-02-13 2008-03-18 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Contrast agents for myocardial perfusion imaging
WO2004037166A2 (en) 2002-09-17 2004-05-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic guanidines
JP2007527389A (ja) * 2003-06-30 2007-09-27 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 放射性カンナビノイド−1受容体修飾因子
AU2004294989B2 (en) * 2003-12-01 2009-03-19 Ignasi Carrio Novel differential imaging method
WO2005095345A2 (en) 2004-03-23 2005-10-13 Achillion Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl guanidines as inhibitors of viral replication
EP1749815B1 (en) 2004-05-28 2017-06-21 Hamamatsu Photonics K.K. Radioactive tyrosine derivative, method for producing same, labeling agent for positron imaging and medical agent for assessing grade of malignancy of tumor respectively composed of radioactive tyrosine derivative, and method for detecting tumor
ATE493152T1 (de) 2004-09-23 2011-01-15 Guerbet Sa Liposomale kontrastmittel für die cest-bildgebung
US20060083681A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Ajay Purohit Compounds for myocardial perfusion imaging
US7534418B2 (en) * 2004-12-10 2009-05-19 The Regents Of The University Of Michigan Imaging agents
GB0512770D0 (en) 2005-06-23 2005-07-27 Hammersmith Imanet Ltd Imaging compounds
AU2007332641A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel 2 -imidazoles as ligands for trace amine associated receptors (TAAR)
GB0625523D0 (en) 2006-12-21 2007-01-31 Ge Healthcare Ltd In vivo imaging agents
TWI549692B (zh) 2006-12-26 2016-09-21 藍瑟斯醫學影像公司 使心臟神經分布顯像之配位體
WO2008082305A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Raufoss Technology As Control arm
US7887784B2 (en) 2007-03-21 2011-02-15 University Of Montana 1-[(2′-substituted)-piperazin-1′ -yl]-isoquinolines as norepinephrine transporter inhibitor therapeutics and positron emission tomography imaging agents
BRPI0818671A2 (pt) 2007-10-18 2015-09-15 Boehringer Ingelheim Int preparação de diidrotieno[3,2-d]pirimidinas e intermediários empregados nela
WO2010015340A1 (en) 2008-08-06 2010-02-11 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Daa-pyridine as peripheral benzodiazepine receptor ligand for diagnostic imaging and pharmaceutical treatment
GB0906274D0 (en) 2009-04-09 2009-05-20 Ge Healthcare Ltd Imaging the central nervous system
CA2758883C (en) 2009-04-15 2020-03-10 Lantheus Medical Imaging, Inc. Stabilization of radiopharmaceutical compositions using ascorbic acid
CN101555232B (zh) 2009-05-21 2011-01-05 北京师范大学 氟-18标记哒嗪酮类化合物及制备方法和应用
CA2803520C (en) 2009-07-08 2019-10-22 Lantheus Medical Imaging, Inc. N-alkoxyamide conjugates as imaging agents
EP2534136B1 (en) 2010-02-08 2017-09-06 Lantheus Medical Imaging, Inc. Methods for synthesizing imaging agents, and intermediates thereof
KR102136503B1 (ko) 2010-05-11 2020-07-21 랜티우스 메디컬 이메징, 인크. 영상화제의 합성 및 사용을 위한 조성물, 방법 및 시스템
BR122019017259B1 (pt) 2011-09-09 2022-05-10 Lantheus Medical Imaging, Inc Compostos úteis como agentes de imageamento, composições que os compreende, métodos, e uso de agentes de imageamento
EP2671575A1 (en) 2012-06-04 2013-12-11 Universität Regensburg Ras inhibitors
JP2017131851A (ja) 2016-01-29 2017-08-03 日本特殊陶業株式会社 マイクロ波加熱用触媒材料、マイクロ波加熱用触媒体、及び、その製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016183164A (ja) * 2006-12-26 2016-10-20 ランセウス メディカル イメージング, インコーポレイテッド 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160049044A (ko) 2016-05-04
KR101718160B1 (ko) 2017-03-20
CN105622463A (zh) 2016-06-01
CO6231002A2 (es) 2010-12-20
EP2474524A2 (en) 2012-07-11
MX2009007018A (es) 2009-11-26
TWI618544B (zh) 2018-03-21
EP2474526A2 (en) 2012-07-11
AU2007339954B2 (en) 2013-06-20
ES2405655T3 (es) 2013-05-31
US20220288243A1 (en) 2022-09-15
CA2673853C (en) 2017-10-31
IL253885A0 (en) 2017-10-31
EP2474523A2 (en) 2012-07-11
JP2016183164A (ja) 2016-10-20
DK2474523T3 (da) 2020-07-13
EP2474525A2 (en) 2012-07-11
US8491868B2 (en) 2013-07-23
US10010631B2 (en) 2018-07-03
ES2805286T3 (es) 2021-02-11
RU2009128591A (ru) 2011-02-10
TW200848078A (en) 2008-12-16
JP2010514786A (ja) 2010-05-06
EP2474523B1 (en) 2020-04-08
CN101687780B (zh) 2016-01-20
KR101810348B1 (ko) 2017-12-18
WO2008083056A3 (en) 2009-04-30
MX367292B (es) 2019-08-13
BRPI0722082A8 (pt) 2018-03-13
CA2673853A1 (en) 2008-07-10
RU2506256C2 (ru) 2014-02-10
JP2014237679A (ja) 2014-12-18
JP5656408B2 (ja) 2015-01-21
HK1138260A1 (en) 2010-08-20
CA2984226C (en) 2021-02-23
EP2474524A3 (en) 2012-07-18
EP2114873B1 (en) 2013-02-20
BRPI0722082A2 (pt) 2014-04-01
TWI549692B (zh) 2016-09-21
EP2114873A2 (en) 2009-11-11
AU2007339954A1 (en) 2008-07-10
EP2474525B1 (en) 2020-04-15
CN101687780A (zh) 2010-03-31
TW201628660A (zh) 2016-08-16
DK2474525T3 (da) 2020-07-13
ES2804801T3 (es) 2021-02-09
KR20170102580A (ko) 2017-09-11
PL2114873T3 (pl) 2013-08-30
KR20090097946A (ko) 2009-09-16
CN105622463B (zh) 2019-02-22
US20140030189A1 (en) 2014-01-30
EP2474523A3 (en) 2012-07-18
DK2114873T3 (da) 2013-05-13
CA2984226A1 (en) 2008-07-10
KR20140140134A (ko) 2014-12-08
US11241509B2 (en) 2022-02-08
IL199563A (en) 2017-08-31
EP2474526A3 (en) 2012-07-25
PT2114873E (pt) 2013-05-06
US20100221182A1 (en) 2010-09-02
ZA200904828B (en) 2014-12-23
WO2008083056A2 (en) 2008-07-10
CN110003079A (zh) 2019-07-12
US20180339070A1 (en) 2018-11-29
EP2474525A3 (en) 2012-07-25
IL224396B (en) 2018-04-30
SG177918A1 (en) 2012-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021860B2 (ja) 心臓の神経支配を画像化するためのリガンド
AU2017200934A1 (en) Compositions, methods, and systems for the synthesis and use of imaging agents
WO2014052454A1 (en) Imaging agents
WO2008083054A2 (en) Ligands for cardiac beta1 adrenoceptor for imaging congestive heart failure
KR101195898B1 (ko) 염기를 고체 상태로 이용하는 불균일상 [18f]유기플루오로 화합물의 제조방법
JP2014218454A (ja) スチリルピリジン誘導体化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150331

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160421

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160815

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161004

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6021860

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250