JP6014993B2 - 電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス - Google Patents
電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP6014993B2 JP6014993B2 JP2011251799A JP2011251799A JP6014993B2 JP 6014993 B2 JP6014993 B2 JP 6014993B2 JP 2011251799 A JP2011251799 A JP 2011251799A JP 2011251799 A JP2011251799 A JP 2011251799A JP 6014993 B2 JP6014993 B2 JP 6014993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- electrolyte
- electrolytic solution
- battery
- exterior material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 44
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 246
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 127
- 239000001307 helium Substances 0.000 claims description 105
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 claims description 105
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 104
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 74
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 64
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 64
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 58
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 claims description 44
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 42
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 40
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 36
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 claims description 31
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 24
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 24
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 9
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 8
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011267 electrode slurry Substances 0.000 description 6
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 5
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 5
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001290 LiPF6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- MYWGVEGHKGKUMM-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;ethene Chemical compound C=C.C=C.OC(O)=O MYWGVEGHKGKUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002371 helium Chemical class 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011029 spinel Substances 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
Description
図1は本発明の一実施形態の電池1(電気デバイス)の製造装置を説明するための全体図、図2は図1のX−X線断面図、図3は図2に示されるA部の拡大図である。
以下詳述する。
まず、第1実施形態の電池1の製造装置を説明する。前述したように、11は外装材(7)の一部を開口させた状態の電池1(電気デバイス)を収納すると共に、密閉状態とすることが可能な真空チャンバである。13はこの真空チャンバ11の内部のガスを真空チャンバ11の外部に追い出し得る真空ポンプである。
次に、電池1の製造方法のうち、注液前工程、注液工程、含浸工程、後工程を、図4のフローチャートを参照して説明する。図4のフローは、これらの工程での各手順を示したものである。ここで、「注液前工程」とは、注液工程での作業の前に予め行っておくべき作業を行う工程(注液工程の前工程)のことをいう。「後工程」とは、含浸工程の後に後処理としての作業を行う工程のことをいう。ここでは、注液前工程にヘリウムガス置換工程(ガス置換工程)とヘリウムガス溶存工程(ガス溶存工程)を含ませている。
注液前工程での作業はステップ1〜6である。注液前工程の開始に際しては、真空ポンプ13、2つの供給ポンプ16、26は作動停止状態に、2つの遮断弁23、33は全閉状態にしておく。
注液工程での作業はステップ7である。ステップ7では、供給ポンプ26を作動させ、第1ノズル27を介して電池1の外装材(7)の内部にヘリウムガスを溶存させた電解液20を所定量注入する。所定量、つまり電解液20として供給すべき量は、電極(3、4)及びセパレータ5の有する全空孔を満たす量に余裕分を加えた量である。
含浸工程での作業はステップ8である。ステップ8では、注液の終了タイミングから所定時間が経過するまで待機する。電池1の外装材(7)の内部にヘリウムガスを溶存させた電解液20を注入したとき、電池1の鉛直上方からは電解液20の浸透圧による、鉛直下方からは気体(ヘリウムガス)及び液体(電解液)の比重差による交換が生じる。ここで、電池1の従来の製造方法の注液・含浸工程では、気体に空気(酸素ガス)を使用しているので、気体(空気)及び液体(電解液)の交換に時間がかかっている。このため、注液の終了タイミングから所定時間が経過すれば、発電要素2の内部の電極(3、4)及びセパレータ4の全ての空孔に電解液20が含浸していなくても含浸工程を終了させていた。そして、熱融着せずに残して置いた一つの周縁部を接合することにより封止を行いその後の充電工程に進ませていた。このため、充電工程で未反応部が発生するという問題が生じている。本実施形態では、電解液20に含まれる気体として空気(第2ガス)より比重の小さな気体であるヘリウムガス(第1ガス)を使用している。これによって、従来の製造方法における注液・含浸工程によるより気体及び液体の比重差が大きくなった分だけ気体及び液体の交換速度が速くなる。つまり、電解液20が発電要素2の内部の電極(3、4)及びセパレータ4の全空孔(発電要素2全体)に行き渡る速度(電解液20の含浸速度)が速くなる。このように、発電要素2の内部の電極(3、4)及びセパレータ4の全空孔に電解液を含浸させることができると、充電工程で、電解液20が浸み込んでいない部位の容量ロスを低減できることとなった。
Vs=Dp2(ρp−ρf)g/18η …(1)
ただし、Vs:気泡の上昇速度
Dp:気泡の直径
ρp:気体(気泡)の比重
ρf:電解液の比重
η:電解液の粘度
の式により表される。この(1)式によれば、電解液と気泡との比重差が大きいほど、気泡の上昇速度Vsが大きいことを表している。この(1)式より、本発明者は、気泡として空気に代えて、空気(第2ガス)よりも比重の小さな気体であるヘリウムガス(第1ガス)を用いれば気泡の上昇速度を速めることができるのでないかと発想したのである。ここで、気体の標準状態(0℃、1atm)で、空気中の酸素ガスの比重は1.105であるのに対して、ヘリウムガスは0.138と小さい。本実施形態によれば、気泡25(ヘリウムガス)の比重が空気中の酸素ガスよりも小さいので、電解液との比重差が酸素ガスの場合より大きくなり、鉛直上方への気泡速度(上昇速度)を速めることができる。この結果、電解液20の発電要素2全体への含浸を従来の製造方法における注液・含浸工程によるよりも早期に終了させることができる。
後工程での作業はステップ9〜12である。電解液20の含浸を終了(完了)したタイミングでステップ9に進み、第2遮断弁33を開いてヘリウムボンベ21内のヘリウムガスを真空チャンバ11内に導入する。電池1の内部を含めて真空チャンバ11の内部がヘリウムガスで満たされ常圧(大気圧)に戻った後、第2遮断弁33を全閉状態とする。このように電解液20の含浸を終了した電池1を常圧の雰囲気ガスの状態に戻すに際しても、ヘリウムガス雰囲気下で行わせるのは、電解液20の含浸を終了した電池1の外装材(7)の内部に空気(酸素ガス)が再び侵入することを防ぐためである。
ステップ13以降は初回充電工程での作業(操作)であり、これは従来の製造方法における初回充電工程での作業と同じである。すなわち、ステップ13では、図示しない充電装置を用いて仮封止した電池1に対して初回の充電を行う。この充電により、電極3、4と電解液20とが電気化学的に反応してガスが発生する。ステップ14では、仮封止のため熱融着した周縁部の近傍の外装材(7)にガス抜き孔を開け、電池1の内部に発生したガスを抜き取る。ガス抜き後には再び電解液20の鉛直上部に残る気体を真空引きしながらガス抜き孔より内周側の外装材(7)を熱融着により接合して電池1を本封止する(密閉状態とする)。仮封止のため熱融着した部分は切除して電池1を完成する。
次に、注液する前の電池1の製造方法を具体的に説明する。
7 アルミラミネートフィルム
11 真空チャンバ(チャンバ)
13 真空ポンプ(ポンプ)
15 電解液タンク
17 バブリングタンク
20 電解液
21 ヘリウムガスボンベ(第1ガスボンベ)
25 気泡
26 供給ポンプ(第1供給装置)
27 第1ノズル(第1供給装置)
31 第2ノズル(第2供給装置)
32 分岐通路(第2供給装置)
33 第2遮断弁(第2供給装置)
Claims (6)
- 電極及びセパレータを有する発電要素を外装材に収容した電気デバイスの製造方法において、
前記外装材の一部を開口させた状態で外装材の内部に電解液を注入する注液工程と、
この注液工程の後に電解液を前記発電要素の内部へと含浸させる含浸工程と
を含み、
前記注液工程の前工程で電解液を電気デバイスの置かれる雰囲気ガスである第2ガスより比重の小さいガスである第1ガスでバブリングすることによって、電解液に第1ガスを溶存させることを特徴とする電気デバイスの製造方法。 - 前記電気デバイスの内部を前記第1ガスで置換するガス置換工程を前記注液工程の前工程に含むことを特徴とする請求項1に記載の電気デバイスの製造方法。
- 前記注液工程において電気デバイスの内部に存在するガスを、前記第1ガスとすることを特徴とする請求項1または2に記載の電気デバイスの製造方法。
- 前記注液工程において電気デバイスの内部に存在する前記第1ガスをヘリウムガスとすることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の電気デバイスの製造方法。
- 電極及びセパレータを有する発電要素を外装材に収容した電気デバイスの製造装置において、
前記外装材の一部を開口させた状態の電気デバイスを収納すると共に、密閉状態とすることが可能なチャンバと、
このチャンバの内部のガスをチャンバの外部に追い出し得るポンプと、
電解液を貯蔵する電解液タンクと、
電気デバイスの置かれる雰囲気ガスである第2ガスより比重の小さいガスを第1ガスとしてこの第1ガスを貯留する第1ガスボンベと、
前記電解液タンクからの電解液を前記第1ガスボンベからの第1ガスでバブリングすることにより電解液に第1ガスを溶存させることが可能なバブリングタンクと、
このバブリングタンクによりバブリングされた電解液を前記外装材の一部を開口させた状態の電気デバイスに供給する第1供給装置と
を備え、
前記チャンバを密閉状態に保ったまま前記ポンプを作動させて前記チャンバの内部を大気圧より低い減圧状態にすると共に、前記第1供給装置を作動させてバブリングされた電解液を前記外装材の一部を開口させた状態の電気デバイスに供給することを特徴とする電気デバイスの製造装置。 - 前記第1ガスボンベからの第1ガスを前記チャンバの内部に供給する第2供給装置を備え、
前記バブリングされた電解液を前記外装材の一部を開口させた状態の電気デバイスに供給する前に、前記第2供給装置を作動させて前記電気デバイスの内部を前記第1ガスで置換することを特徴とする請求項5に記載の電気デバイスの製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251799A JP6014993B2 (ja) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | 電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011251799A JP6014993B2 (ja) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | 電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013109855A JP2013109855A (ja) | 2013-06-06 |
JP6014993B2 true JP6014993B2 (ja) | 2016-10-26 |
Family
ID=48706448
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011251799A Active JP6014993B2 (ja) | 2011-11-17 | 2011-11-17 | 電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6014993B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022080749A1 (ko) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 가용성 기체 포화 전해액을 이용한 전지셀 제조방법 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6232222B2 (ja) * | 2013-07-18 | 2017-11-15 | オートモーティブエナジーサプライ株式会社 | 電池の製造方法 |
KR102118664B1 (ko) * | 2016-03-29 | 2020-06-03 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지용 전해액 주입장치 및 주입방법 |
JP7410064B2 (ja) * | 2021-02-05 | 2024-01-09 | プライムアースEvエナジー株式会社 | 開放型電池の電解液注液システム及び開放型電池の電解液注液方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004247120A (ja) * | 2003-02-13 | 2004-09-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電解液注液方法および電解液注液装置 |
JP2007173063A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 扁平形電池の製造方法およびその製造装置 |
-
2011
- 2011-11-17 JP JP2011251799A patent/JP6014993B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022080749A1 (ko) * | 2020-10-16 | 2022-04-21 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 가용성 기체 포화 전해액을 이용한 전지셀 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013109855A (ja) | 2013-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5585174B2 (ja) | 電解液注液方法および電解液注液装置 | |
US9859569B2 (en) | Method and device for manufacturing film-wrapped electrical device | |
JP5558472B2 (ja) | 液体電解質蓄電池及びそれを充填する方法 | |
JP6163739B2 (ja) | フィルム外装電気デバイスの製造方法及び製造装置 | |
JP6168159B2 (ja) | 電池の製造方法及び製造装置 | |
JP6163740B2 (ja) | フィルム外装電気デバイスの製造方法及び製造装置 | |
JP6014993B2 (ja) | 電気デバイスの製造方法、製造装置及び電気デバイス | |
JP2014022337A (ja) | 非水系二次電池およびその注液方法 | |
KR102079781B1 (ko) | 갭 조절 지그를 이용한 파우치 이차전지의 전해액 주입 방법 | |
JP2007335181A (ja) | 非水電解液二次電池の製造方法およびその製造装置 | |
JP2009238508A (ja) | 電気化学的デバイス、および電気化学的デバイスの製造方法 | |
KR101395497B1 (ko) | 필름 외장 전기 디바이스의 제조 방법 및 제조 장치 | |
KR20150033677A (ko) | 자가-제한 전해질-충전 방법 | |
JP2011181388A (ja) | 電解液電池、およびその製造方法 | |
JP2001273884A (ja) | 密閉形電池およびその製造方法 | |
KR101395438B1 (ko) | 필름 외장 전기 디바이스의 제조 방법 및 제조 장치 | |
JPWO2012160661A1 (ja) | 電池及びその製造方法 | |
JP2004152570A (ja) | 電解液注入方法及びその装置 | |
JP2010073400A (ja) | 電解液注入方法、及び、電解液注入装置 | |
KR101942443B1 (ko) | 이차 전지 제조 방법 및 이차 전지의 젖음 공정 장치 | |
WO2023119402A1 (ja) | 二次電池の製造方法 | |
JP5450514B2 (ja) | 非水電解質二次電池、その製造方法及び電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160223 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160413 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160912 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6014993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |