JP6013571B2 - イーサネット(登録商標)PoDLに関する1本のワイヤバスのPD検出および分類スキーム - Google Patents

イーサネット(登録商標)PoDLに関する1本のワイヤバスのPD検出および分類スキーム Download PDF

Info

Publication number
JP6013571B2
JP6013571B2 JP2015163798A JP2015163798A JP6013571B2 JP 6013571 B2 JP6013571 B2 JP 6013571B2 JP 2015163798 A JP2015163798 A JP 2015163798A JP 2015163798 A JP2015163798 A JP 2015163798A JP 6013571 B2 JP6013571 B2 JP 6013571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
pass filter
control circuit
voltage
pse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015163798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016046815A (ja
Inventor
ドゥウェリー デイビッド
ドゥウェリー デイビッド
ジェイ. ガードナー アンドリュー
ジェイ. ガードナー アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Linear Technology LLC
Original Assignee
Linear Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Linear Technology LLC filed Critical Linear Technology LLC
Publication of JP2016046815A publication Critical patent/JP2016046815A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6013571B2 publication Critical patent/JP6013571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3287Power saving characterised by the action undertaken by switching off individual functional units in the computer system
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3296Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4004Coupling between buses
    • G06F13/4022Coupling between buses using switching circuits, e.g. switching matrix, connection or expansion network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40045Details regarding the feeding of energy to the node from the bus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

(関連出願に対する相互参照)
本願は、David DwelleyおよびAndrew J.Gardnerによって2014年8月22日に出願された米国仮出願第62/040,592号に対する優先権を主張する。
(本発明の分野)
本発明は、パワーオーバーデータライン(PoDL)システムに関連し、そこでは、DC電力が差動データラインを介して送信される。より具体的には、本発明は、PoDLシステムに関する検出および分類スキームに関連し、それによって、受電デバイス(PD)がPoDL対応であると一旦決定されると十分なDC電力のみが給電装置(PSE)によって送信される。
(背景)
図1は、PSE10およびPD12を有する従来のPoDLシステムを示している。PSE10は、様々なACおよびDCフィルタならびにマスターPHY16(物理層)を含まないものとして示されている;しかしながら、PSE10は、代替的に、ねじれワイヤペア14の左側の全ての電気回路を含むものとして示され得る。マスターPHY16は、従来の電気回路(例えば、変圧器、増幅器、空調回路など)を含むトランシーバであり、このトランシーバは、比較的高速イーサネット(登録商標)差動データを送受信し、T1イーサネット(登録商標)についてのIEEE802.3物理層標準に従ってデータ信号が適切な特性を有することを確実にする。
PSE10は、電圧源によって生成されるDC電圧VINのPD12への結合を制御する。
イーサネット(登録商標)差動データは、PSE10の一部と考えられ得るホスト処理システムによって生成および受信され得る。
PD12は、様々なACおよびDCフィルタならびにスレーブPHY18を含まないものとして示されている;しかしながら、PD12は、代替的に、ねじれワイヤペア14の右側の全ての電気回路を含むものとして示され得る。スレーブPHY18は、マスターPHY16と同一であり得、PSE10によって送信されるDC電圧VINによって駆動される。PD側のイーサネット(登録商標)差動データは、PD12の一部と考えられ得るスレーブ処理システムによって生成および受信され得る。PD12は、入電圧を目標電圧VOUTに変換するためのDC/DCコンバータを含み得る。VOUTは、PD12およびスレーブPHY18を駆動するためだけに使用され得るか、あるいは追加の装置を駆動するために使用され得る。PSE10によって供給されるDC電圧範囲は、IEEE802.3bu標準によって規定される。
コンデンサCPSEおよびCPDは、電圧VINおよびVOUTを平滑する。
インダクタL1、L2、L3およびL4は、DCを通すが、イーサネット(登録商標)AC差動データを遮断し、コンデンサC1、C2、C3およびC4は、AC差動データを通すが、DCを遮断する。様々なインダクタおよびコンデンサは、DCおよびACをワイヤペア14に結合し、ワイヤペア14からDCおよびACを減結合するので、それらは、結合/減結合ネットワークと呼ばれる。
PoDLシステムは、PSE10およびPD12内の電気回路を含み、その電気回路
は、PSE10がDC電圧VINをワイヤペア14に結合することが可能である前に検出および分類ルーチンを行う。検出および分類信号が、結合/減結合ネットワークを介して送信/受信される必要がある。PoDLに関する検出および分類スキームの要件により、かなり古いパワーオーバーイーサネット(登録商標)(PoE)のために使用されるスキームを再利用することは不可能となる。PoEにおいて、標準CAT−5ケーブル内の少なくとも2本のワイヤペアが、DC電圧を送信するため、および差動データ信号を伝導するために使用される。従来のPoEシステムにおいて、PSEは、ワイヤペア上の電流制限信号の規模を制御し、その電流制御信号は、PDを駆動するためにPDによってすぐに使用され、PDのPoE関連特性を伝達する特有の応答を生成する。かなり限定された情報が、この従来のPoE技術を使用して通信されることが可能である。PDがPoE対応であることをPDが伝達した後にのみ、PSEは、PDを十分に駆動するためにDC電圧源をワイヤペアに結合することが可能である。
必要なのは、PoDLシステムに関する改善された低電流の検出および分類スキームであり、それは、ワイヤペアの向こう側へ十分なDC電圧が結合される前に、任意の所望の情報を速やかに伝達するために使用されることが可能である。(特にPoDLとともに使用するための)この新しい検出および分類スキームは、PoDL(1つのワイヤペア)とPoE(2つのワイヤペア)との間の差異を利用すべきである。
(要旨)
半二重シリアル1ワイヤデータバスとしてワイヤペアを使用する、イーサネット(登録商標)PoDLの検出および分類スキームが開示されている。これは、任意の量の情報が低電流ハンドシェイク段階中に通信され得るので、現在使用されているイーサネット(登録商標)PoEスキームを超える有意な利点を提示する。例えば、PSE/PDシリアルリンクは、スレーブPHYの最大データ速度能力および他のパラメータを決定するために、通常のイーサネット(登録商標)動作の前に、2つのPHYから分離して、補助通信チャンネルとしても使用され得る。
PoDLシステムにおいて、PSEがワイヤペアを介して十分なDC電圧を供給することを可能にされる前に、PDは、PDの検出および分類情報(または任意の他の情報)を送信するために電源を要求する。
本発明の1つの実施形態において、PSEは、ワイヤペア内の第1のペアに結合される小規模引上げ電流源および引下げMOSFETを含む。ワイヤペア内の他のワイヤは、共通基準として作用する。引下げMOSFETを制御する論理が第1のワイヤを介してPDにデータを送信するために使用される。
最初にPSEのDC電圧源をPDから絶縁するために、電圧源とワイヤペアとの間のPSE内の第1のスイッチが開かれている。引上げ電流は、第1のインダクタ(ローパスフィルタ)を介して第1のワイヤに常に結合されるように第1のスイッチを迂回する。
引上げ電流は、PD内の整流器を通してコンデンサを充電し、コンデンサの両端の電圧は、シャントレギュレータによって(例えば4.5ボルトに)制限される。この電圧は、検出および分類ルーチンを実行するPD論理電気回路を駆動するために使用される。PD論理およびPSE論理は、各引下げMOSFETの制御を介して通信して、PSEマスターPHYまたはPDスレーブPHYを必要とすることなく検出および分類ルーチンを完了する(PHYは、結局は、ワイヤペアを介して通常のイーサネット(登録商標)通信のために使用される)。ハンドシェイク段階中の通信は、引下げMOSFETの制御を介するものであり、結合/減結合ネットワークのローパスインダクタを通過するのに十分低い周波数を有する。対照的に、PHYを介する通常のイーサネット(登録商標)通信は、高周波数であり、結合/減結合ネットワークのハイパスコンデンサを通過する。それゆえ、本システムは、周波数分割多重を使用してPSEとPDとの間に追加の通信チャンネルを作成する。
見られるように、ワイヤペアは、検出および分類段階(およびハンドシェイク段階の任意の追加の部分)中に半二重1ワイヤシリアルリンクとして使用され、PD論理のための全ての電力は、データの送信のために使用される、PSE内の同一の引下げ電力源から引き出される。
検出および分類ルーチンが成功した後に、PSE電圧源をワイヤペアに結合している第1のスイッチは、システムの通常の動作のために、閉じられて、それにより、PD側を十分に駆動する。
低電圧ハンドシェイク段階中、PSEは、ワイヤペアの往復抵抗を決定するために、低電力引上げ電流を制御し得、電圧内の対応する変化を測定し得る。この抵抗は、通常の動作中にワイヤペアに印加されるPoDL電圧を調節するために使用されることにより、ワイヤペアの抵抗を補償し得る。
他の実施形態が開示されている。
例えば、本発明は、以下の項目を提供する。
(項目1)
ワイヤペアを介して電力およびデータを供給するためのパワーオーバーデータライン(PoDL)システムであって、該ワイヤペアは、受電デバイスに結合される第1のワイヤおよび第2のワイヤであり、該システムは、
該ワイヤペアの給電装置(PSE)側と、
該ワイヤペアの受電デバイス(PD)側と
を備え、
該PSE側は、
DC電圧を供給するDC電圧源と、
該第1のワイヤに結合される第1のローパスフィルタと、
該DC電圧を該第1のワイヤに選択的に結合するための、該DC電圧源と該第1のローパスフィルタとの間に結合される第1のスイッチと、
第1のノードにおいて該第1のローパスフィルタに結合される第1の引上げ電流源と、
該第1のノードに結合される第1の引下げデバイスと、
該第1のスイッチと該第1の引下げデバイスとを制御する第1の制御回路と、
第1のハイパスフィルタを介して該ワイヤペアに結合される第1の差動データトランシーバと
を備え、
該PD側は、
該第1のワイヤに結合される第2のローパスフィルタと、
該第2のローパスフィルタに結合される第1のコンデンサと、
該第2のローパスフィルタに結合される第2の引下げデバイスと、
第2のハイパスフィルタを介して該ワイヤペアに結合される第2の差動データトランシーバと、
該第2の引下げデバイスを制御する第2の制御回路であって、該第1のコンデンサは、該第2の制御回路の電圧入力端子に結合される、第2の制御回路と
を備え、
該DC電圧源を該第1のワイヤに結合するために該第1のスイッチが閉じられる前に、該第1の引き上げ電流源は、該第2の制御回路を駆動するために該第1のコンデンサを該第2の制御回路の動作電圧まで充電し、
該第1の制御回路および該第2の制御回路は、該DC電圧源が該第1のワイヤに印加される前に該第1の引下げデバイスおよび該第2の引下げデバイスを制御することによって該第1のワイヤを介して第1のシリアルデータを送受信するように構成され、その結果、該第1の引き上げ電流源は、該第2の制御回路を動作させるために電力を提供すると同時に、該第1のワイヤを介してシリアルデータを送信するために該第1のワイヤを引上げるようにも使用される、システム。
(項目2)
前記第2のローパスフィルタとPD負荷との間に結合される第2のスイッチをさらに備え、少なくとも該PD負荷に関する動作特性を通信するために前記第1の制御回路および前記第2の制御回路が前記シリアルデータを送受信した後に該PD負荷に前記DC電圧源を結合するために、該第2の制御回路は該第2のスイッチを閉じ、該第1の制御回路は前記第1のスイッチを閉じる、上記項目に記載のシステム。
(項目3)
前記第2の差動トランシーバは、前記第1のスイッチがオフであるとき、前記第1のコンデンサによって提供される前記動作電圧によって駆動されない、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目4)
前記第1のコンデンサによって提供される前記動作電圧を目標電圧に制限するために、該第1のコンデンサに結合されるシャント回路をさらに備える、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目5)
前記第1のコンデンサの両端の電圧を制限するために、該第1のコンデンサに結合される電圧制限デバイスをさらに備え、それにより、該電圧制限デバイスが前記第2の制御回路に前記動作電圧を提供する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目6)
前記第1の制御回路および前記第1の差動データトランシーバは、前記DC電圧源から駆動される、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目7)
前記第2の差動データトランシーバは、前記第1のスイッチが閉じているとき、前記DC電圧源から駆動される、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目8)
前記第2の差動データトランシーバは、前記第1のスイッチが閉じているとき、該第2の差動トランシーバが前記DC電圧源から電圧を受けるまで、不能である、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目9)
前記第1のシリアルデータは、前記第1のスイッチが閉じる前に検出および分類段階のためのデータを含む、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目10)
前記第1の差動データトランシーバおよび前記第2の差動データトランシーバが使用可能にされるとき、該第1の差動データトランシーバおよび該第2の差動データトランシーバは、前記ワイヤペア、前記第1のハイパスフィルタおよび前記第2のハイパスフィルタを介して双方向に差動データを通信する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目11)
前記第1のシリアルデータは、前記第1のローパスフィルタおよび前記第2のローパスフィルタを介して前記第1の制御回路と前記第2の制御回路との間で通信される一方で、前記第1の差動データトランシーバおよび前記第2の差動データトランシーバは、前記ワイヤペア、前記第1のハイパスフィルタおよび前記第2のハイパスフィルタを介して双方向に差動データを通信する、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目12)
少なくとも2つの周波数分割多重化チャンネルが、前記第1のローパスフィルタおよび前記第2のローパスフィルタによって伝導される前記第1のシリアルデータと、前記第1のハイパスフィルタおよび前記第2のハイパスフィルタを介して前記第1の差動データトランシーバおよび前記第2の差動データトランシーバによって送信されるより高いデータ速度のイーサネット(登録商標)差動データ信号とを使用して前記ワイヤペアを介して提供される、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目13)
第1のダイオードが前記第1のコンデンサと前記第2のローパスフィルタとの間に結合される、上記項目のいずれかに記載のシステム。
(項目14)
ワイヤペアを介して電力およびデータを供給するためのパワーオーバーデータライン(PoDL)システムによって行われる方法であって、該ワイヤペアは、受電デバイスに結合される第1のワイヤおよび第2のワイヤであり、該方法は、
給電装置(PSE)が第1のローパスフィルタを介して引上げ電流を該ワイヤペア内の該第1のワイヤに提供することと、
該引上げ電流によって該受電デバイス(PD)内の第1のコンデンサを充電することにより、該第1のコンデンサの両端の所望の動作電圧を達成することと、
該第1のコンデンサを該PD内の第1の制御回路の入力電圧端子に結合することにより、該第1の制御回路を動作させることと、
該第1の制御回路と該PSE内の第2の制御回路との間で第1のシリアルデータを送信するために、該PDおよびPSE内の引下げデバイスを制御することにより、該第1のワイヤを選択的に引下げることであって、該第1のシリアルデータは、少なくとも該PDの動作特性を伝達する、ことと、
該第1のシリアルデータが該PSEによって処理された後にのみ、該第1のローパスフィルタを介して、動作電圧を該PDに供給するために、DC電圧源を該第1のワイヤに結合することと、
該ワイヤペアを介してかつハイパスフィルタを介して、該PSE内の第1の差動データトランシーバと該PD内の第2の差動データトランシーバとを使用して、該PSEと該PDとの間で通信することであって、その結果、該第1のシリアルデータが該第1のローパスフィルタを介して該PSEと該PDとの間で通信され、該第1の差動データトランシーバおよび該第2の差動データトランシーバが該ワイヤペアおよび該ハイパスフィルタを介して双方向に差動データを通信する、ことと
を含む、方法。
(項目15)
電圧制限回路を使用して前記第1のコンデンサの両端の電圧を制限することをさらに含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目16)
前記第1のシリアルデータは、前記第1のワイヤおよび第2のワイヤの向こう側へ前記DC電圧源を結合するべきかどうかを決定するために、少なくとも検出および分類データを含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(項目17)
前記引上げ電流によって前記PD内の前記第1のコンデンサを充電するステップは、前記第1のワイヤと該第1のコンデンサとの間に結合される、該PD内の第2のローパスフィルタを介して、該引上げ電流によって該第1のコンデンサを充電することを含む、上記項目のいずれかに記載の方法。
(開示の要約)
PoDLシステムは、単一のねじれワイヤペアを介してDC電力およびイーサネット(登録商標)データをPDに供給するPSEを含む。DC電圧源をワイヤペアに結合する前に、PDは、PSEを用いて検出および分類ルーチンを行ってPDがPoDL対応かどうかを決定するのに十分な電力を受ける必要がある。PSEは、第1のインダクタを介してワイヤペア内の第1のワイヤに結合された低電流引上げ電流源を有する。この引上げ電流は、PD内のコンデンサを所望の動作電圧まで充電し、動作電圧は、PD論理回路を駆動するために使用される。次いで、PD論理回路およびPSE論理回路は、引下げトランジスタを制御することにより、第1のワイヤを介して検出および分類データを通信する。
図1は、ハンドシェイク段階中に従来の検出および分類スキームを使用する従来のPoDLシステムを示している。 図2は、本発明の第1の実施形態に従ったPoDLシステムを示している。 図2は、本発明の第1の実施形態に従ったPoDLシステムを示している。 図2は、本発明の第1の実施形態に従ったPoDLシステムを示している。 図3は、図2のシステムを使用して検出および分類ルーチンを行うときに行われるステップを示すフローチャートである。 図4は、複数のPDが並列に接続されているPoDLシステムを示しており、ハンドシェイク段階も、複数のPDに関するPSEへの情報の送信を含む。
様々な図面において同一または同等である要素は、同一の数字を用いて標識される。
(詳細な説明)
イーサネット(登録商標)PoDLの検出および分類スキームが開示されており、PSEおよびPDは、半二重1ワイヤリンクを介してバイナリシリアスデータを通信する。データは、PSE内の一定の引上げ電流源と、PSEおよびPD内の制御可能な引下げMOSFETとを使用してワイヤ上で通信される。PD電気回路は、ハンドシェイク段階中にPSEの引上げ電流から電力を受け、その引上げ電流は、PD内のコンデンサを動作電圧まで充電する。1ワイヤシリアルリンクは、通常の動作中に差動イーサネット(登録商標)データを通信するワイヤペア内のワイヤのうちの1つを使用する。ハンドシェイク段階が成功した後に、PSEは、通常の動作中にPDを十分に駆動するためにワイヤペアの向こう側へDC電圧源を結合する。それゆえ、システムは、ハンドシェイク段階のための新規低周波数通信チャンネルと、通常動作中のイーサネット(登録商標)データのための従来の高周波数チャンネルとを含む。
図2は、本発明の一つの実施形態を利用するPoDLシステムの例である。図2のシステムの動作は、図3のフローチャートに説明されている。
図1に対して論じられているように、通常の動作中、インダクタL1〜L4は、DC(または低周波数信号)の従来の通過を行い、コンデンサC1〜C4は、比較的高周波数AC差動イーサネット(登録商標)信号の従来の通過を行う。
PSE20は、PoDL電圧VPSEを提供する電圧源22を含む。PoDLシステムの通常の動作中、VPSEは、閉じたスイッチSW1、インダクタL1およびL2、ワイヤペア14、インダクタL3およびL4ならびに閉じたスイッチSW2を介して、PD24に供給される。スイッチSW1およびSW2は、MOSFETであり得る。しかしながら、スイッチSW1およびSW2は、システムが、関係あるPDおよびPSE特性を伝達する検出および分類ルーチンを行うまで、閉じることが不可能である。検出および分類ルーチン中にPSE20が、PD24がPoDL対応ではないことを見出す場合、電圧VPSEは、ワイヤペア14に印加されず、PDは、全機能のために局所的に駆動される必要がある。
本発明は、主に、検出および分類段階中にどのようにしてPDが駆動されることが可能であるのかと、VPSE電圧源22によってPDが駆動されることなくこの段階中にどのようにしてPDがPSEと通信することが可能であるのかとに関連する。
図3のステップ26において、PSE10は、電源投入される。PoDLシステムが自動車内にある場合、電源投入は、点火スイッチを入れるときに起こり得る。
電圧源22は、PSE20内の全ての電気回路に電力を供給するために使用され得るか、またはPSE20は、異なる電圧源によって駆動され得る。1つの実施形態において、電圧源22は、5〜12ボルトを提供する。PSE10の電源投入時に、引上げ電流源27は、低電流IPUP(例えば、少量のミリアンペア)を生成する。引下げMOSFET M1は、最初はオフである。MOSFET M1は、デジタルコードをPD論理32に送信するためにPSE論理30によって後に制御されることにより、ハンドシェイク段階中に検出および分類情報ならびに任意の他の情報を送信する。
ステップ34において、検出および分類段階中、スイッチSW1は、オフである(開いている)。スイッチSW1は、PSE論理30がそのSWX_EN端子において高信号を供給するときにのみ伝導性がある(閉じている)。PD側のスイッチSW2も、起動時に開いており、PD論理32がそのSWX_EN端子において高信号を供給するときにのみ閉じる。それゆえ、この時点では、電圧源22は、ワイヤペア14を介してPD側に結合されていない。
ステップ40において、引上げ電流源27は、インダクタL1を介して「上部」ワイヤ端子42に結合され、ワイヤペア14の上部ワイヤは、電圧において引上げられる。引上げ電流IPUPは、インダクタL3およびダイオードD1を介してPDコンデンサCHOLDUPを充電し、コンデンサCHOLDUPの両端の電圧がランプアップする。この電圧は、PD論理32の電圧入力端子INに結合される。
ステップ44において、シャントレギュレータ46が、ノード47において電圧を検出することによってコンデンサCHOLDUPの両端の電圧を有効に検出する。ノード47における電圧は、シャントレギュレータ46を通る電流に対応する。シャントレギュレータ46は、この電流を閾値電流ILIMに制限し、そうすることによって、コンデンサCHOLDUPの両端の電圧を、PD論理32を駆動するための目標動作電圧に制限する。一例において、この動作電圧は、4.5ボルトである。
基準電圧REFがシャントレギュレータ46によって生成され、この基準電圧は、分割されたノード47の電圧と比較され、分割されたノード47の電圧は、RDIV1およびRDIV2によって設定される。電圧が合うとき、ヒステリシスコンパレータ48が、所望の動作電圧が達成されたことを意味する信号REG_0VをPD論理32に発する。次いで、PD論理32は、検出および分類ルーチンを始める。
通常の動作中、十分なVPSE電圧がPD側に印加されているとき、PD論理32は、イネーブル端子ENを介して、シャントレギュレータ46が開回路となるように信号REG_ENを用いて、シャントレギュレータ46を不能にする。
コンデンサCHOLDUPの両端の電圧を制限する他の技術が使用される(例えば、ツェナダイオードを使用する)ことが可能である。
ステップ49において、シャントされた電圧がPD論理32を駆動するために使用される。PD論理32は、検出および分類ルーチンならびに任意の他のハンドシェイクルーチンを実行するための電気回路を含む。そのような電気回路は、プロセッサおよびメモリ、またはステートマシン、あるいは他の論理回路を含み得、これらは、任意のPSEの照会に応答し、関係あるPoDL特性をPSE20に送信する。
MOSFET M1およびM2を介して選択的にワイヤを低く引きながらPSE論理30およびPD論理32が通信している間に、コンデンサCHOLDUPは、PD論理32を駆動するための充電リザーバを提供する。結果的に、CHOLDUPは、バスの最大限要求される低いアサーション時間(tbus_low(max))中にPD電流ICCから結果として生じる目標動作電圧における任意の降下を最小化するのに十分大きくあるべきである、すなわち、
Figure 0006013571
SNUB1、RSNUB1、CSNUB2およびRSNUB2の抵抗器/コンデンサフィルタリングネットワークがPSE20およびPD24のI/Oポートに対してシャントに接続されており、抵抗器/コンデンサフィルタリングネットワークは、インダクタL1〜L4およびコンデンサC1〜C4の共振を弱めるために使用される。
ステップ50において、PSE論理30は、デジタルコードをPD論理32に送信することによって、PSE論理30の検出/分類ルーチンを開始する。引下げMOSFET M1を制御することによってシリアルビットが1ワイヤシリアルリンクを介してPD論理32に送信され、引下げMOSFET M2を制御することによってシリアルビットがPSE論理30に送信される。PSE論理30は、検出および分類ルーチンを実行するための電気回路(プロセッおよびメモリ、またはステートマシン、あるいは他の論理回路など)を含む。PSE論理30は、関係あるPSEPoDL特性および照会をPD論理32に送信し、PD論理の送信されたPoDL特性および照会に適切に応答する。引下げMOSFET M1およびM2をオンにすることにより、ワイヤペア14の上部ワイヤ上に論理的低電圧が配される一方で、引下げMOSFETをオフにすることにより、上部ワイヤ上の電圧が論理的高電圧まで上昇することが可能となる。ビット速度は、イーサネット(登録商標)ビット速度と比較して相対的に遅いはずであり、その結果、ビットは、ローパスインダクタL1およびL3によってフィルタ除去されない。相対的に遅いビット速度を用いてさえ、検出および分類段階についての関係ある情報が10msより遅く送信され得る。
PD24と通信し始める前に、PSE20は、引上げ電流IPUPを適用し、続いてワイヤペア14の両端の電圧VBUSを感知することによって、PD24の存在を簡単に検出することを選択し得る。
ステップ52において、ハンドシェイク段階中に送信された関係ある情報は、PDの動作電圧要件、PD負荷電流要件、PD(または並列のPD)の通し番号、および(PD24の周囲温度を含む)任意の他の関連のある動作パラメータを含み得る。
ステップ56において、PSE20は、2つの異なる電流レベルを供給するために引上げ電流源27または引下げMOSFET M1のどちらかを制御し、かつその結果として生じる、ワイヤペア14の両端の電圧VBUSを測定することによって、必要に応じて、ワイヤペア14の往復抵抗を決定し得る。言い換えると、PSE論理30、またはPSE20内の他の電気回路は、IPUPが変化するにつれてのVBUS(HI)における増大変化を観察することによって、以下のように、PSE20とPD24との間の往復抵抗の合計を測定し得る。
Figure 0006013571
次いで、抵抗器が、電圧源22のレベルを上昇または降下させてPD24において最適電圧が受けられるようにするために、PSE20によって使用されることが可能である。これは、PD24内のDC/DCコンバータの必要性を除去し得る。ワイヤペア14に沿った電圧降下は、ワイヤペア14の長い長さに対してとても有意となる。
ワイヤペア14の上部ワイヤ上の信号は、ドライバ58を介してPSE論理30のDATA_IN端子に供給され、ワイヤペア14の上部ワイヤ上の信号は、ドライバ59を介してPD論理32のDATA_IN端子に供給される。
ステップ60において、検出/分類段階が成功したと仮定され、PSE20は、ワイヤペア14の向こう側へ十分な電圧VPSEを供給することにより、PD負荷62および他の全てのPD電気回路を駆動することが可能な状態である。PSE論理30は、スイッチSW1を閉じ、PD論理32は、スイッチSW2を閉じ、それにより、スイッチSW1、インダクタL1/L2、ワイヤペア14、インダクタL3/L4およびスイッチSW2を介して十分なVPSEがPD負荷62および他の全てのPD電気回路に供給される。
PSE20内のマスターPHY16は、電圧VPSEまたは別の供給電力によって駆動され、PD24内のスレーブPHY18は、送信された電圧VPSEによって駆動される。PD負荷62の向こう側のコンデンサCPDは、電圧VPSEを平滑する。PD負荷62は、PD負荷62内の他の電気回路のための目標電圧を生成するためにDC/DCコンバータを含み得る。
ステップ68において、PD故障時に、PSE20が電圧VPSEを送信し続けることは所望されず、PSE論理30およびPD論理32は、スイッチSW1およびSW2を開け得、PD論理32は、1ワイヤシリアスバスを介して(故障の本質(例えば、温度故障、過電流故障または過電圧故障)などの)ステータス情報を送信するために、以前に所望されたように、再び、引上げ電流源27によって駆動され得る。
ステップ70において、PD論理32およびスレーブPHY18は、必要に応じて、ダイオードD2およびD3を介して、VAUXを生成する補助電圧源によって駆動され得る。補助電力源は、一旦PSE20がPD24に電力VPSEを供給すると、必要とされない。補助電力源を使用することによって、スイッチSW1およびSW2が開いている間、PD24とPSE20との間の通信は、PHY16および18を介して実行され得る。
ステップ74において、PD24は、電圧VPSEによって十分に駆動され、高速差動イーサネット(登録商標)データがワイヤペア14を通してマスターPHY16、スレーブPHY18およびコンデンサC1〜C4を介して送信され得る。PHY16および18は、データがT1イーサネット(登録商標)についてのIEEE標準を満たすための正確な特性を有することを保証する。任意の適したホスト処理システムおよびスレーブ処理システムが、イーサネット(登録商標)データを処理するためにPHY16および18に結合され得る。電圧VPSEがDCであるので、電圧VPSEは、PHY16および18への高速差動イーサネット(登録商標)データに影響しないようにコンデンサC1〜C4によって遮断される。
低電流検出/分類段階中に、PSE20またはPD24のどちらかは、バス論理高電圧を制限し得るが、本明細書に論じられている好まれるスキームは、シャントレギュレータ46を用いてバス電圧をクランプするPDに依存する。シャントレギュレータ46は、さらに、シリアル通信の前かつ仮想接地を提供する前に、PSE20とPD24との間の往復抵抗を測定する目的でPSE20に一定電圧シグネチャを提示するために使用され得る。
補助電力源が、スレーブPHY18を駆動するために利用可能である場合、(PHY16および18を使用する)高周波数イーサネット(登録商標)リンクは、(PHY16および18を使用せずに)周波数分割多重(FDM)の主要なものを使用する低周波数PSE/PD1ワイヤシリアルバスと同時に動作し得る。
検出/分類段階中、1ワイヤバス電圧を上昇させるために要求される時間量(tRISE)は、PoDL減結合ネットワークのIPUPおよびインピーダンスの規模の関数である。この上昇時間は、シリアルデータが1ワイヤバス上で送信され得る最大速度を制限し得る。
PDは、PSE20がバス電圧をオーバードライブするように試みるときに、シャントレギュレータ46によってワイヤペア14上で調整されている電圧を電流制限し得る。
検出/分類段階後、PSE20は、VIN電圧をVCCバスに印加し、あらかじめ定義された閾値を上回るこの電圧の増大は、PD24によって(例えば、コンパレータによって)検出される。それに応じて、PD論理32は、REG_EN信号を使用して、(電圧を4.5ボルトに制限する)PDシャントレギュレータ46をシャットダウンし、そして、シャントレギュレータ46は、通常の動作中に開回路となり、過剰な電力を消散することを避けるようにする。それゆえ、通常の動作中、シャントレギュレータ46は、VCCバスに供給される電圧を制限しない。
図4は、PSE20およびPD24が図2におけるPSE20およびPD24に類似する実施形態であるが、PD24と並列に接続される追加のデバイス80および81がいくつも存在する実施形態を示している。全ての並列デバイスは、PSE20によって駆動されることが可能であり、全ての並列デバイスは、差動イーサネット(登録商標)データを使用してワイヤペア14上で通信することが可能である。全ての並列デバイスは、検出/分類段階中、またはPHY16および18が駆動されていないときに、上述されている手段でシリアル1ワイヤバスを使用することが可能である。
並列デバイス80および81は、連結されたデバイスによって制御されるスイッチを介してPSE/PD1ワイヤバスに接続され得る。デバイス80および81は、必ずしも、動作するためにPSEから電力を要求する必要はない。
並列デバイスの1つの例は、PD電力クラスおよびPHY動作パラメータ情報のレポジトリとして使用される不揮発性メモリであり得る。並列バスデバイスは、PD24に依存しない通信を可能にする独特なアドレスを有し得る。PSE20は、バス上のスレーブデバイスの数を決定するために1ワイヤバスプロトコルを使用し得る。
見られるように、(インダクタL1およびL3を介する)低周波数データ信号路が低電力ハンドシェイク段階中にPSE論理30およびPD論理32によって使用され、別個の高周波数イーサネット(登録商標)差動データ経路が通常の動作中に(コンデンサC1〜C4を介して)マスターPHY16およびスレーブPHY18によって使用される。それゆえ、2つの経路は、ワイヤペア14を介してデータを通信するために、有効に周波数分割多重(FDM)を使用する。
本発明の特定の実施形態が示されかつ説明されたが、発明のより広い側面においてこの発明から逸脱することなく変化および改変がなされ得ることは当業者に明白であり、それゆえ、添付されている特許請求の範囲は、全てのそのような変化および改変を特許請求の範囲の範囲内に包含する。

Claims (17)

  1. ワイヤペアを介して電力およびデータを供給するためのパワーオーバーデータライン(PoDL)システムであって、該ワイヤペアは、受電デバイスに結合される第1のワイヤおよび第2のワイヤであり、該システムは、
    該ワイヤペアの給電装置(PSE)側と、
    該ワイヤペアの受電デバイス(PD)側と
    を備え、
    該PSE側は、
    DC電圧を供給するDC電圧源と、
    該第1のワイヤに結合される第1の端を有する第1のローパスフィルタと、
    該DC電圧を該第1のワイヤに選択的に結合するための、該DC電圧源と該第1のローパスフィルタの第2の端との間に結合される第1のスイッチと、
    第1のノードにおいて該第1のローパスフィルタの該第2の端に結合される第1の引上げ電流源と、
    該第1のノードに結合される第1の引下げデバイスと、
    該第1のスイッチと該第1の引下げデバイスとを制御する第1の制御回路と、
    第1のハイパスフィルタを介して該ワイヤペアに結合される第1の差動データトランシーバと
    を備え、
    該PD側は、
    該第1のワイヤに結合される第1の端を有する第2のローパスフィルタと、
    該第2のローパスフィルタの第2の端に結合される第1のコンデンサと、
    該第2のローパスフィルタの該第2の端に結合される第2の引下げデバイスと、
    第2のハイパスフィルタを介して該ワイヤペアに結合される第2の差動データトランシーバと、
    該第2の引下げデバイスを制御する第2の制御回路であって、該第1のコンデンサは、該第2の制御回路の電圧入力端子に結合される、第2の制御回路と
    を備え、
    該DC電圧源を該第1のワイヤに結合するために該第1のスイッチが閉じられる前に、該第1の上げ電流源は、該第2の制御回路を駆動するために該第1のコンデンサを該第2の制御回路の動作電圧まで充電し、
    該第1の制御回路および該第2の制御回路は、該第1の引上げ電流源が、該第2の制御回路を動作させるために電力を提供する一方で、該第1のワイヤを介してシリアルデータを送信するために該第1のワイヤを引上げるようにも使用されるように、該DC電圧源が該第1のワイヤに印加される前に該第1の引下げデバイスおよび該第2の引下げデバイスを制御することによって該第1のワイヤを介して第1のシリアルデータを送受信するように構成されている、システム。
  2. 前記第2のローパスフィルタの前記第2の端とPD負荷との間に結合される第2のスイッチをさらに備え、少なくとも該PD負荷に関する動作特性を通信するために前記第1の制御回路および前記第2の制御回路が前記シリアルデータを送受信した後に該PD負荷に前記DC電圧源を結合するために、該第2の制御回路は該第2のスイッチを閉じ、該第1の制御回路は前記第1のスイッチを閉じる、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第2の差動データトランシーバは、前記第1のスイッチがオフであるとき、前記第1のコンデンサによって提供される前記動作電圧によって駆動されない、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記第1のコンデンサによって提供される前記動作電圧を目標電圧に制限するために、該第1のコンデンサに結合されるシャント回路をさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記第2の制御回路に前記動作電圧を提供するように前記第1のコンデンサの両端の電圧を制限するために、該第1のコンデンサに結合される電圧制限デバイスをさらに備え、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記第1の制御回路および前記第1の差動データトランシーバは、前記DC電圧源から駆動される、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記第2の差動データトランシーバは、前記第1のスイッチが閉じているとき、前記DC電圧源から駆動される、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記第2の差動データトランシーバは、前記第1のスイッチが閉じているとき、該第2の差動データトランシーバが前記DC電圧源から電を受けるまで、不能である、請求項1に記載のシステム。
  9. 前記第1のシリアルデータは、前記第1のスイッチが閉じる前に検出および分類段階のためのデータを含む、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記第1の差動データトランシーバおよび前記第2の差動データトランシーバが使用可能にされるとき、該第1の差動データトランシーバおよび該第2の差動データトランシーバは、前記ワイヤペア、前記第1のハイパスフィルタおよび前記第2のハイパスフィルタを介して双方向に差動データを通信する、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記第1のシリアルデータは、前記第1のローパスフィルタおよび前記第2のローパスフィルタを介して前記第1の制御回路と前記第2の制御回路との間で通信される一方で、前記第1の差動データトランシーバおよび前記第2の差動データトランシーバは、前記ワイヤペア、前記第1のハイパスフィルタおよび前記第2のハイパスフィルタを介して双方向に差動データを通信する、請求項10に記載のシステム。
  12. 少なくとも2つの周波数分割多重化チャンネルが、前記第1のローパスフィルタおよび前記第2のローパスフィルタによって伝導される前記第1のシリアルデータと、前記第1のハイパスフィルタおよび前記第2のハイパスフィルタを介して前記第1の差動データトランシーバおよび前記第2の差動データトランシーバによって送信されるより高いデータ速度のイーサネット(登録商標)差動データ信号とを使用して前記ワイヤペアを介して提供される、請求項1に記載のシステム。
  13. 第1のダイオードが前記第1のコンデンサと前記第2のローパスフィルタの前記第2の端との間に結合される、請求項1に記載のシステム。
  14. ワイヤペアを介して電力およびデータを供給するためのパワーオーバーデータライン(PoDL)システムによって行われる方法であって、該ワイヤペアは、受電デバイスに結合される第1のワイヤおよび第2のワイヤであり、該方法は、
    給電装置(PSE)が第1のローパスフィルタを介して引上げ電流を該ワイヤペア内の該第1のワイヤに提供することと、
    該引上げ電流によって該受電デバイス(PD)内の第1のコンデンサを充電することにより、該第1のコンデンサの両端の所望の動作電圧を達成することと、
    該第1のコンデンサを該PD内の第1の制御回路の入力電圧端子に結合することにより、該第1の制御回路を動作させることと、
    該第1の制御回路と該PSE内の第2の制御回路との間で第1のシリアルデータを送信するために、該PDおよびPSE内の引下げデバイスを制御することにより、該第1のワイヤを選択的に引下げることであって、該第1のシリアルデータは、少なくとも該PDの動作特性を伝達し、該第1のシリアルデータは、該第1のローパスフィルタを介して該PSEと該PDとの間で通信される、ことと、
    該第1のシリアルデータが該PSEによって処理された後にのみ動作電を該PDに供給するために、該第1のローパスフィルタを介してDC電圧源を該第1のワイヤに結合することと、
    該ワイヤペアを介してかつハイパスフィルタを介して、該PSE内の第1の差動データトランシーバと該PD内の第2の差動データトランシーバとを使用して、該PSEと該PDとの間で通信することであって該第1の差動データトランシーバおよび該第2の差動データトランシーバが該ワイヤペアおよび該ハイパスフィルタを介して双方向に差動データを通信する、ことと
    を含む、方法。
  15. 電圧制限回路を使用して前記第1のコンデンサの両端の電圧を制限することをさらに含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記第1のシリアルデータは、前記第1のワイヤおよび第2のワイヤの間に前記DC電圧源を結合するべきかどうかを決定するために、少なくとも検出および分類データを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 前記引上げ電流によって前記PD内の前記第1のコンデンサを充電するステップは、前記第1のワイヤと該第1のコンデンサとの間に結合される、該PD内の第2のローパスフィルタを介して、該引上げ電流によって該第1のコンデンサを充電することを含む、請求項14に記載の方法。
JP2015163798A 2014-08-22 2015-08-21 イーサネット(登録商標)PoDLに関する1本のワイヤバスのPD検出および分類スキーム Active JP6013571B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462040592P 2014-08-22 2014-08-22
US62/040,592 2014-08-22
US14/831,632 2015-08-20
US14/831,632 US9851772B2 (en) 2014-08-22 2015-08-20 1-wire bus PD detection and classification scheme for ethernet PoDL

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046815A JP2016046815A (ja) 2016-04-04
JP6013571B2 true JP6013571B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=54011486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015163798A Active JP6013571B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-21 イーサネット(登録商標)PoDLに関する1本のワイヤバスのPD検出および分類スキーム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9851772B2 (ja)
EP (1) EP2991270B1 (ja)
JP (1) JP6013571B2 (ja)
KR (1) KR101767314B1 (ja)
CN (1) CN105391559B (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9596031B2 (en) * 2005-03-01 2017-03-14 Alexander Ivan Soto System and method for a subscriber-powered network element
US10041917B2 (en) * 2014-08-08 2018-08-07 Imx S.R.L. Gas detection system for toxic and/or flammable gas
EP3259880B1 (en) * 2015-02-17 2018-09-26 Microsemi P.O.E. Ltd. Poe power utilization arrangement and method
US9860072B2 (en) * 2015-05-12 2018-01-02 Linear Technology Corporation System with sleep and wake up control over DC path
DE102015222546A1 (de) * 2015-11-16 2017-05-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtungen und Verfahren zur Übertragung eines Kommunikationssignals und von elektrischer Leistung zwischen zwei Teilnehmerstationen eines Bussystems
KR102422404B1 (ko) * 2016-04-14 2022-07-18 현대자동차주식회사 네트워크에서 전력 공급 방법 및 장치
US10313139B2 (en) 2016-04-20 2019-06-04 Linear Technology Corporation Power over data lines system with redundant power connections
US10444823B2 (en) * 2016-07-25 2019-10-15 Linear Technology Corporation Communications system using hybrid common mode choke and kelvin sensing of voltage
US10382005B2 (en) 2016-07-25 2019-08-13 Linear Technology Corporation Communications system using hybrid common mode choke and kelvin sensing of voltage
TWM535909U (zh) * 2016-09-26 2017-01-21 宏正自動科技股份有限公司 防止PoC與PoE誤接之系統與裝置
WO2018125761A1 (en) * 2016-12-29 2018-07-05 Commscope Technologies Llc Method and apparatus for automatic detection and selection of power over ethernet and power over powered data lines
US20180367319A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 Dell Products L.P. Secure power over ethernet power distribution system
US10868680B2 (en) 2017-08-25 2020-12-15 Analog Devices International Unlimited Company Power over ethernet using shielded single twisted wire pair
US10447959B2 (en) * 2017-11-20 2019-10-15 Waymo Llc Power over data line (PODL) board design method to improve data channel performance
US10333742B1 (en) * 2018-03-15 2019-06-25 Linear Technology Holding Llc Termination for wire pair carrying DC and differential signals using isolation transformer with split primary and secondary windings
US10425237B1 (en) 2018-03-15 2019-09-24 Linear Technology Holding Llc Termination for wire pair carrying DC and differential signals
US10382216B1 (en) * 2018-03-15 2019-08-13 Linear Technology Holding Llc Termination for wire pair carrying DC and differential signals
US11005670B2 (en) * 2018-06-15 2021-05-11 Phihong Technology Co., Ltd. Low standby power circuit architecture for power saving within power source equipment
US11290291B2 (en) * 2018-07-31 2022-03-29 Analog Devices International Unlimited Company Power over data lines system with combined dc coupling and common mode termination circuitry
US20220014019A1 (en) * 2018-11-12 2022-01-13 Signify Holding B.V. Dc-power supply device, dc-powered device, and operating methods
WO2020153719A1 (ko) 2019-01-21 2020-07-30 주식회사 엘지화학 Bms(battery manager system), ecu(electronic control unit), 그리고 bms와 ecu 간의 통신 방법
JP7145786B2 (ja) * 2019-02-22 2022-10-03 日立Astemo株式会社 信号伝送回路、信号伝送システム
EP3719994B1 (en) * 2019-04-01 2021-05-26 Infineon Technologies AG Power regulation for lighting using nfc
US11309804B2 (en) * 2019-05-08 2022-04-19 Analog Devices International Unlimited Company PoDL powered device with active rectifier bridge and shunting switch
US11418369B2 (en) * 2019-08-01 2022-08-16 Analog Devices International Unlimited Company Minimizing DC bias voltage difference across AC-blocking capacitors in PoDL system
CN112714001B (zh) * 2019-10-24 2022-12-09 台达电子工业股份有限公司 电源供应装置
CN111309660B (zh) * 2020-02-17 2021-07-09 深圳市普威技术有限公司 主机设备、终端设备及数据交互系统
JP7467251B2 (ja) 2020-06-22 2024-04-15 日立Astemo株式会社 信号伝送装置、信号伝送システム
US11711225B2 (en) * 2020-10-13 2023-07-25 Marvell Asia Pte Ltd Reduction of power-over-data-lines (PODL) filter parasitics for multi-gigabit ethernet
WO2022120673A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Abb Schweiz Ag Recycling current in data transmission
US20230253960A1 (en) * 2022-02-08 2023-08-10 Psemi Corporation PIN Determination for Single-Conductor Interface
US20240056334A1 (en) * 2022-08-10 2024-02-15 Analog Devices, Inc. Methods and apparatus for digital data communication with bus power over interconnects
DE102022124705A1 (de) * 2022-09-26 2024-03-28 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Netzwerkgerät und System mit bidirektionaler Energieversorgung
DE102022126893A1 (de) 2022-10-14 2024-04-25 Turck Holding Gmbh Verfahren und Verschaltung zum Betrieb eines Netzwerks oder Netzwerkabschnitts

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5210846B1 (en) 1989-05-15 1999-06-29 Dallas Semiconductor One-wire bus architecture
ATE274766T1 (de) * 1997-01-21 2004-09-15 Siemens Ag Verfahren und einrichtung zum übertragerlosen ankoppeln einer teilnehmerstation an einem bus
US7286044B2 (en) * 2002-09-03 2007-10-23 Yazaki Corporation Power line communication device for vehicle
JP2005018312A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Sony Corp 信号伝送装置および方法、ならびに情報機器
US7145439B2 (en) * 2003-10-16 2006-12-05 Powerdsine, Ltd. Powered device interface circuit
US20060164098A1 (en) * 2005-01-25 2006-07-27 Linear Technology Corporation Utilization of power delivered to powered device during detection and classification mode
US20060212724A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Dwelley David M System and method for supporting operations of advanced power over ethernet system
US8099611B2 (en) * 2008-10-10 2012-01-17 Cisco Technology, Inc. Powered communications interface with pre-operating mode using low voltages and currents for information signaling
US8122266B2 (en) * 2008-11-11 2012-02-21 Cisco Technology, Inc. Powered communications interface providing low-speed communications between power-sourcing equipment and powered device in non-powered operating mode
JP5589305B2 (ja) * 2009-04-30 2014-09-17 ソニー株式会社 電力供給装置および電力供給方法
ES2434265T3 (es) 2010-01-12 2013-12-16 Gira Giersiepen Gmbh & Co. Kg Dispositivo y procedimiento para proporcionar una tensión de alimentación en un nodo de bus de una red en bus

Also Published As

Publication number Publication date
US20160054777A1 (en) 2016-02-25
US9851772B2 (en) 2017-12-26
EP2991270B1 (en) 2017-06-21
KR101767314B1 (ko) 2017-08-10
KR20160023616A (ko) 2016-03-03
EP2991270A1 (en) 2016-03-02
JP2016046815A (ja) 2016-04-04
CN105391559A (zh) 2016-03-09
CN105391559B (zh) 2019-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6013571B2 (ja) イーサネット(登録商標)PoDLに関する1本のワイヤバスのPD検出および分類スキーム
JP6021234B2 (ja) イーサネット(登録商標)システムを経由した4ワイヤペア電力のための検出スキーム
JP6384970B2 (ja) 代替電力源とpdにおけるpse給電通信回路とを有するpdを伴うパワーオーバーデータラインシステム
EP3053299B1 (en) Detection and classification scheme for power over ethernet system
US9965426B2 (en) System and method for a low emission network
JP6749373B2 (ja) シールドされた単一撚りワイヤ対を使用するパワーオーバーイーサネット(登録商標)
EP2728793A2 (en) Polarity correction bridge controller for combined power over ethernet system
CN107306187B (zh) 具有冗余电力连接的数据线供电系统
CN104238489B (zh) 网络通信控制装置、系统和方法
JP6429875B2 (ja) 受電装置、及び前記受電装置を有する配電システム
JP6975310B2 (ja) バスシステム用の送受信機および伝導エミッションを低減する方法
CN104584481A (zh) 用于经由双线数据通信电缆的多路复用的功率和数据供应的方法和装置
EP4026404B1 (en) A power supply device, a power receiving device and power supply and receipt methods
US8788610B2 (en) Communication circuit and method utilizing a single communication line
WO2016170441A1 (en) Method and system for configuring pse polarity
Volmari et al. Application Hints-Standalone high speed CAN transceivers Mantis

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6013571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250