JP6010488B2 - 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント - Google Patents

軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント Download PDF

Info

Publication number
JP6010488B2
JP6010488B2 JP2013048114A JP2013048114A JP6010488B2 JP 6010488 B2 JP6010488 B2 JP 6010488B2 JP 2013048114 A JP2013048114 A JP 2013048114A JP 2013048114 A JP2013048114 A JP 2013048114A JP 6010488 B2 JP6010488 B2 JP 6010488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
closing portion
closing
cooling
medium passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013048114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014173529A (ja
Inventor
昭 博 小野田
昭 博 小野田
村 勇 樹 見
村 勇 樹 見
藤 勝 康 伊
藤 勝 康 伊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2013048114A priority Critical patent/JP6010488B2/ja
Priority to EP14155838.7A priority patent/EP2778375A3/en
Priority to US14/183,753 priority patent/US9631514B2/en
Publication of JP2014173529A publication Critical patent/JP2014173529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6010488B2 publication Critical patent/JP6010488B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/08Cooling; Heating; Heat-insulation
    • F01D25/12Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/02Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages by non-contact sealings, e.g. of labyrinth type
    • F01D11/025Seal clearance control; Floating assembly; Adaptation means to differential thermal dilatations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/001Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages for sealing space between stator blade and rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D11/00Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages
    • F01D11/02Preventing or minimising internal leakage of working-fluid, e.g. between stages by non-contact sealings, e.g. of labyrinth type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/143Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path the shiftable member being a wall, or part thereof of a radial diffuser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D17/00Regulating or controlling by varying flow
    • F01D17/10Final actuators
    • F01D17/12Final actuators arranged in stator parts
    • F01D17/14Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits
    • F01D17/141Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path
    • F01D17/145Final actuators arranged in stator parts varying effective cross-sectional area of nozzles or guide conduits by means of shiftable members or valves obturating part of the flow path by means of valves, e.g. for steam turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C3/00Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid
    • F02C3/04Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor
    • F02C3/13Gas-turbine plants characterised by the use of combustion products as the working fluid having a turbine driving a compressor having variable working fluid interconnections between turbines or compressors or stages of different rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • F02C7/16Cooling of plants characterised by cooling medium
    • F02C7/18Cooling of plants characterised by cooling medium the medium being gaseous, e.g. air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/18Control of working fluid flow by bleeding, bypassing or acting on variable working fluid interconnections between turbines or compressors or their stages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C9/00Controlling gas-turbine plants; Controlling fuel supply in air- breathing jet-propulsion plants
    • F02C9/16Control of working fluid flow
    • F02C9/20Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes
    • F02C9/22Control of working fluid flow by throttling; by adjusting vanes by adjusting turbine vanes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/20Heat transfer, e.g. cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/61Removal of CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]

Description

本発明の実施の形態は、軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントに関する。
近年、軸流タービンを備えた発電プラントにおいては、発電効率を改善するとともに、CO2、SOx、NOx等のガスの発生量を抑制し、地球温暖化の抑制を図ることが望まれている。
蒸気タービンやガスタービン等の軸流タービンを用いる火力発電プラントでは、発電効率を改善するための有効な手法として、軸流タービンに供給される作動流体の温度、すなわちタービン入口温度を上昇させることが行われている。
一方、軸流タービンに流入する作動流体の体積流量が小さい場合、ノズル(静翼)間のスロート面積(最小流路面積)を小さくすることが必要となる。このことにより、設計上、必然的にノズルの翼高さが小さくなる。この場合、ノズル間においては、二次流れが支配的になり、二次損失が増加して、軸流タービンの性能が低下するおそれが生じる。このため、作動流体の体積流量が小さい場合に、タービン性能の低下を抑制しつつ、二次流れの抑制を図ることが困難な場合がある。
ところで、蒸気タービンにおいては、作動流体の体積流量が小さい場合に二次流れの抑制を図るために、いわゆる部分挿入構造が適用されている(例えば、特許文献1参照)。通常、蒸気タービンのダイアフラム外輪とダイアフラム内輪との間に形成された環状開口部の全周にわたって複数のノズルが配列されており、作動流体は、この環状開口部を全周にわたって流入されるようになっている。一方、部分挿入とは、この環状開口部の周方向における一部の領域に作動流体を流入させ、他の領域を閉止するという構造である。すなわち、環状開口部の周方向における一部の領域に複数のノズルが配列され、当該環状開口部の他の領域にはノズルを設けることなく、当該他の領域は、作動流体が流入することがないように閉止される。この場合、環状開口部のうち閉止する領域の割合を変えることにより、ノズルの翼高さを高くするように調整することができる。このため、作動流体の体積流量が小さい場合であっても、二次流れの抑制を図り、軸流タービンの性能低下を抑制することができる。このような部分挿入構造は、通常、蒸気タービンの調速段落に好適に用いられるものである。
特開平11−303608号公報
上述した部分挿入構造は、作動流体の温度が一般に600℃以下となる蒸気タービンには、比較的困難なく用いることができる。しかしながら、発電効率を改善させるとともにCO2等のガスの発生量を抑制するために作動流体の温度を高くした場合、環状開口部を閉止する閉止部の温度が上昇し、当該閉止部が焼損する可能性が生じる。すなわち、部分挿入構造を有する軸流タービンにおいては、発電効率の改善とCO2等のガスの発生量の抑制を図るために、作動流体の温度を上昇させることが困難になっている。
本発明は、このような点を考慮してなされたものであり、ダイアフラム外輪とダイアフラム内輪との間の環状開口部の一部の領域が閉止された軸流タービンであって、作動流体の高温化が可能な軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントを提供することを目的とする。
実施の形態による軸流タービンは、ケーシングに支持された複数のノズル構造体と、ケーシングに対して回転自在なタービンロータに支持された複数の動翼構造体と、を有している。ノズル構造体と動翼構造体は、タービンロータの軸線方向に交互に配置されている。複数のノズル構造体のうちの少なくとも一つのノズル構造体は、ケーシングに支持されたダイアフラム外輪と、ダイアフラム外輪より内周側に設けられ、当該ダイアフラム外輪との間に周方向に延びる環状開口部を形成するダイアフラム内輪と、を備えている。環状開口部のうち周方向における一部の領域に、ノズルが設けられ、環状開口部のうち周方向における他の領域に、閉止部が設けられている。閉止部は、当該他の領域を閉止し、当該他の領域への作動流体の流入を防止する。閉止部に、当該閉止部を冷却する冷却媒体が通流する閉止部媒体通路が設けられている。
また、実施の形態による発電プラントは、窒素を除去することにより空気から酸素を抽出する酸素製造装置と、燃料と、酸素製造装置により抽出された酸素とを燃焼させて、燃焼ガスを生成する燃焼器と、を備えている。燃焼器により生成された燃焼ガスは、軸流タービンに作動流体として供給されて、当該軸流タービンが回転駆動する。軸流タービンの回転駆動によって、発電機が発電を行う。軸流タービンから排出された排出ガスは、冷却器によって冷却される。冷却器により冷却された排出ガスの水分が、湿分分離器によって分離されて除去され、排出ガスが再生される。湿分分離器により再生された再生ガスは、圧縮機により圧縮される。圧縮機により圧縮された再生ガスと、軸流タービンから冷却器に向う排出ガスとの間で、再生熱交換器により熱交換が行われる。再生熱交換器により熱交換された再生ガスの一部は、燃焼器に供給され、当該再生ガスの残りが、冷却媒体として軸流タービンの閉止部媒体通路に供給される。
図1は、本発明の第1の実施の形態における発電プラントの全体構成を示す図である。 図2は、図1の発電プラントで使用される軸流タービンの一例を示す全体図である。 図3は、図2の軸流タービンの部分断面図である。 図4は、図3のノズル構造体を、タービンロータの軸線方向から見た図である。 図5は、図3のノズル構造体の部分斜視図である。 図6は、本発明の第2の実施の形態における軸流タービンの部分断面図である。 図7は、本発明の第3の実施の形態において、閉止部の周方向端部を示す斜視図である。 図8は、本発明の第4の実施の形態において、ノズル構造体を示す部分斜視図である。 図9は、本発明の第5の実施の形態において、ノズル構造体を、タービンロータの軸線方向から見た図である。 図10は、本発明の第6の実施の形態における軸流タービンの部分断面図である。 図11は、本発明の第7の実施の形態における軸流タービンの部分断面図である。 図12は、本発明の第8の実施の形態における軸流タービンの部分断面図である。 図13は、図12のシール連結部を、上流側からみた断面図である。
(第1の実施の形態)
図1乃至図5を用いて、本発明の第1の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
まず、図1を用いて、発電プラント1について説明する。
図1に示すように、発電プラント1は、窒素を除去することにより空気から酸素を抽出する酸素製造装置2と、燃焼ガスを生成する燃焼器3と、燃焼器3により生成された燃焼ガスが作動流体として供給されて回転駆動するタービンロータ12(図2参照)を有する軸流タービン10と、を備えている。
このうち、燃焼器3には、酸素製造装置2により抽出された酸素が供給されるようになっており、燃焼器3は、この酸素と、燃料とを燃焼させて燃焼ガスを生成するようになっている。燃焼器3において使用される燃料としては、例えば、メタンガス等の窒素を含まない天然ガスを挙げることができる。燃料の燃焼には、窒素を除去した空気、すなわち酸素が使用されることから、燃焼器3において生成される燃焼ガスは、CO2ガスと水蒸気とを含んでいる。すなわち、燃焼ガスの成分は、CO2(二酸化炭素)と水になる。このため、燃焼ガスに、SOx(硫黄酸化物)やNOx(窒素酸化物)等のガスが含まれることを抑制できる。
燃焼器3においては、高温の燃焼ガスが生成されるようになっており、例えば、600℃以上の燃焼ガスが生成されることが好適である。このことにより、発電効率の改善とCO2等のガスの発生量の抑制を図ることができる。なお、燃焼器3には、後述する再生熱交換器5から、当該再生熱交換器5において加熱された再生ガス(具体的には、CO2ガス、すなわち、CO2を成分とするガス)の一部が供給され、この供給された再生ガスとともに燃料の燃焼が行われるようになっている。
燃焼器3により生成された燃焼ガスは、作動流体として軸流タービン10に供給され、後述する動翼41(図3参照)に対して仕事を行い、タービンロータ12を回転駆動する。軸流タービン10のタービンロータ12には、発電機4が連結されており、タービンロータ12が回転駆動することによって発電機4が発電を行う。
軸流タービン10において仕事を行った燃焼ガスは、排出ガスとして軸流タービン10から排出される。なお、排出ガスは、CO2ガスと水蒸気とを含んでいる。すなわち、排出ガスの成分も、CO2と水になる。排出ガスは、軸流タービン10の下流側に設けられた再生熱交換器5に供給される。また、再生熱交換器5には、後述するCO2ポンプ(圧縮機)8から、比較的低温の再生ガスが供給されるようになっている。このことにより、再生熱交換器5において、再生ガスと排出ガスとが熱交換を行い、比較的高温の排出ガスは冷却される。
再生熱交換器5の下流側には、冷却器6が設けられている。この冷却器6には、再生熱交換器5から冷却された排出ガスが供給され、冷却器6は、この排出ガスを更に冷却する。
冷却器6の下流側には、湿分分離器7が設けられている。この湿分分離器7には、冷却器6により冷却された排出ガスが供給され、湿分分離器7は、この排出ガスの水分を分離して除去する。このことにより、CO2と水とを成分とする排出ガスから水分が除去され、排出ガスが再生される。すなわち、排出ガスは、CO2を成分とするガスとして再生ガスに再生される。
湿分分離器7の下流側には、CO2ポンプ8が設けられている。このCO2ポンプ8には、湿分分離器7により再生された再生ガスが供給され、CO2ポンプ8は、この再生ガスを圧縮して、再生ガスの圧力が高められる。
圧縮された再生ガスは、上述した再生熱交換器5に供給される。再生熱交換器5においては、上述したように、CO2ポンプ8により圧縮された再生ガスと、軸流タービン10から冷却器6に向う排出ガスとの間で熱交換が行われる。このことにより、比較的低温の再生ガスは、加熱される。なお、CO2ポンプ8により圧縮された再生ガスの一部は、再生熱交換器5に供給されることなく回収される。回収された再生ガスは、貯蔵されたり、他の用途(例えば、石油掘削量増大のための用途)で利用されたりする。
再生熱交換器5により加熱された再生ガスの一部は、燃焼器3に供給される。残りは、後述する軸流タービン10の閉止部媒体通路33に供給され、冷却媒体として使用される。
このように、図1に示す発電プラント1においては、燃焼によって生成されたCO2と水を成分とする600℃以上の燃焼ガスを用いて発電が行われ、CO2の大部分は循環されて再利用される。このことにより、有害ガスであるNOxやSOxが生成されることを防止できる。また、排出ガスからCO2を分離して回収するための設備を不要とすることができる。さらに、回収されるCO2の純度を高めることができ、発電以外の種々の用途に利用することが可能となる。
次に、図2を用いて、本実施の形態における軸流タービン10について説明する。ここでは、軸流タービン10として、燃焼ガスの圧力が比較的高い高圧タービンの例を示す。
図2に示すように、軸流タービン10は、ケーシング11と、ケーシング11に対して回転自在に設けられたタービンロータ12と、を備えている。このうち、ケーシング11は、内部ケーシング11aと、内部ケーシング11aの外側に設けられた外部ケーシング11bと、を有しており、二重構造のケーシングとなっている。
外部ケーシング11bには、ガス供給管13が連結されており、燃焼器3において生成された燃焼ガスが、作動流体として、軸流タービン10に供給されるようになっている。軸流タービン10に供給された作動流体は、ケーシング11内に設けられたインレットスリーブ14aおよびノズルボックス14bによって、後述する複数のタービン段落15のうちの最も上流側のタービン段落15に案内されるようになっている。タービンロータ12には、上述した発電機4が連結されている。
ケーシング11(より詳細には、内部ケーシング11a)には、複数のノズル構造体20が支持されている。タービンロータ12には、複数の動翼構造体40が支持されている。これらのノズル構造体20と動翼構造体40は、タービンロータ12の軸線方向に交互に配置されている。そして、一のノズル構造体20と、当該一のノズル構造体20の下流側に隣り合って配置された一の動翼構造体40とにより、一のタービン段落15が構成されている。軸流タービン10は、このようなタービン段落15が、タービンロータ12の軸方向に複数設けられている。このようにして、ガス供給管13を介して供給された作動流体が複数のタービン段落15を通過して、動翼41に対して仕事を行い、タービンロータ12が回転駆動されるようになっている。
最終段落の動翼41を通過した作動流体は、排気流路16を通って軸流タービン10の外部へと排出されるようになっている。
次に、図3乃至図5を用いて、ノズル構造体20について説明する。
図3に示すように、ノズル構造体20は、ケーシング11に支持されたダイアフラム外輪21と、ダイアフラム外輪21より内周側に設けられたダイアフラム内輪22と、を有している。ダイアフラム外輪21とダイアフラム内輪22との間に、図3および図4に示すように、周方向に延びる環状開口部23が形成されている。ダイアフラム外輪21は、ケーシング11に嵌合して固定されている。
ダイアフラム内輪22の内周面には、ラビリンスパッキン24が設けられている。このラビリンスパッキン24は、ダイアフラム内輪22とタービンロータ12との間で、作動流体が下流側に流れて漏洩することを防止するためのものである。
図4に示すように、上述した環状開口部23のうち周方向における一部の領域には、複数のノズル(静翼)25が設けられている。複数のノズル25は、当該領域において、周方向に列状に配置されている。このノズル25が配置された領域は、扇形状のノズル開口部26を形成しており、当該ノズル開口部26に作動流体が流入するようになっている。
環状開口部23のうち周方向における他の領域には、閉止部30が設けられている。閉止部30は、当該他の領域を閉止し、当該領域への作動流体が流入することを防止するためのものである。このような構造は、部分挿入構造と呼ばれているものである。なお、部分挿入構造は、各ノズル構造体20に適用することが好適である。この場合、一のノズル構造体20における閉止部30の周方向位置は、当該一のノズル構造体20より上流側のノズル構造体20における閉止部30の周方向位置よりも、タービンロータ12の回転方向とは反対方向にずらして配置されていることが好適である。
本実施の形態においては、閉止部30は、タービンロータ12の軸線方向に互いに離間した一対の閉止プレート31を有している。一方の閉止プレート31は、上流側に配置され、他方の閉止プレート31は、下流に配置されており、一対の閉止プレート31の間に閉止空間32が形成されている。
各閉止部30に、閉止部30を冷却する冷却媒体が通流する閉止部媒体通路33が設けられている。本実施の形態においては、上述した閉止空間32に、閉止部媒体通路33を有する冷却配管34が配置されている。すなわち、各閉止プレート31の内面(他方の閉止プレート31に対向する側の面)に、閉止部媒体通路33を有する冷却配管34が設けられている。この冷却配管34は、冷却効率を向上させるために、対応する閉止プレート31の内面に接していることが好適である。また、冷却配管34は、周方向に延びるように形成されており、閉止部30の一方の周方向端部から他方の周方向端部に延びるように形成されている。
図4に示すように、閉止部媒体通路33を有する冷却配管34に、冷却媒体を供給する媒体供給管35が連結されている。この媒体供給管35は、ダイアフラム外輪21を半径方向に貫通するように形成されている。また、媒体供給管35には、図1に示す再生熱交換器5から再生ガスの一部が供給されるようになっており、この供給された再生ガスが、冷却媒体として使用される。冷却媒体は、CO2を成分とするガスである。
また、閉止部媒体通路33を有する冷却配管34に、閉止部媒体通路33から冷却媒体を排出する媒体排出管36が連結されている。この媒体排出管36は、ダイアフラム外輪21を半径方向に貫通するように形成されている。媒体排出管36により排出される冷却媒体は、図1に示す再生熱交換器5に、軸流タービン10から排出される排出ガスとともに送られるようになっている。
図5に示す形態においては、各閉止プレート31の内面に、複数の冷却配管34が設けられている。この場合、各閉止プレート31の冷却を均一化させることができる。これらの複数の冷却配管34は、媒体供給管35および媒体排出管36に、並列的に連結されていてもよく、あるいは、直列的に連結されていてもよい。すなわち、複数の冷却配管33に、冷却媒体が並列的に通流するようにしてもよく、あるいは、冷却媒体が直列的に(各冷却配管33を順々に)通流するようにしてもよい。
次に、図3を用いて、動翼構造体40について説明する。
図3に示すように、動翼構造体40は、複数の動翼41を有している。すなわち、タービンロータ12には、外周側に突出する植込部12aが設けられ、この植込部12aに、動翼41が固定されている。複数の動翼41は、周方向に列状に配置されている。このような動翼41が作動流体から仕事を受けることにより、回転エネルギを得て、タービンロータ12が回転するようになっている。
動翼41の外周側先端部には、スナッバ42が設けられている。スナッバ42は、タービンロータ12の振動を抑制するためのものである。スナッバ42の外周面には、シールフィン43が配置されている。このシールフィン43は、ダイアフラム外輪21(より具体的には、ダイアフラム外輪21の動翼41側に延びる部分)とスナッバ42との間で、作動流体が下流側に流れて漏洩することを防止するためのものである。なお、シールフィン43は、ダイアフラム外輪21に設けられることが好適である。
次に、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
図1に示す燃焼器3からガス供給管13(図2参照)を介して軸流タービン10に作動流体としての燃焼ガスが供給されると、供給された作動流体は、インレットスリーブ14aおよびノズルボックス14bを通って、最も上流側のタービン段落15(図3参照)に供給される。供給された作動流体は、当該タービン段落15の動翼41に対して仕事を行い、その後、下流側の各タービン段落15の動翼41に対しても仕事を行う。このようにして、タービンロータ12が回転駆動される。
この間、600℃以上の作動流体は、各タービン段落15のノズル構造体20のノズル開口部26(図4参照)を通過する。この際、閉止部30は、この高温の作動流体に曝される。
一方、冷却媒体(再生熱交換器5から供給される再生ガスの一部)が、媒体供給管35を介して冷却配管34の閉止部媒体通路33(図5参照)に供給される。このことにより、閉止部媒体通路33を通流する冷却媒体が閉止部30を冷却する。なお、供給される冷却媒体は、上述したように再生熱交換器5から供給されたガスとなっている。これに対して、作動流体は、再生熱交換器5から燃焼器3に供給されて生成された600℃以上の高温の燃焼ガスとなっている。このことから、温度が比較的低い冷却媒体によって、温度が比較的高い作動流体に曝される閉止部30を効果的に冷却することができる。
閉止部媒体通路33を通流した冷却媒体は、媒体排出管36を介して、再生熱交換器5に送られる。再生熱交換器5には、軸流タービン10から排出される排出ガスとともに送られる。
このように本実施の形態によれば、ダイアフラム外輪21とダイアフラム内輪22との間に形成された環状開口部23の一部の領域に設けられた閉止部30が、閉止部媒体通路33を通流する冷却媒体によって冷却される。このことにより、高温の作動流体に曝される閉止部30の閉止プレート31の温度が上昇して、閉止プレート31が焼損することを防止し、閉止プレート31を健全に維持することができる。このため、作動流体の高温化が可能な、部分挿入構造を有する軸流タービン10およびこれを備えた発電プラント1を得ることができる。
また、本実施の形態によれば、閉止部30の閉止プレート31を冷却する冷却媒体として、再生熱交換器5から供給されるCO2を成分とする再生ガスを使用している。このことにより、冷却媒体を容易に調達でき、冷却媒体を調達するための設備等を設けることにより発電プラント1が複雑化されることを抑制できる。
なお、上述した本実施の形態においては、閉止部媒体通路33を有する冷却配管34が、閉止部30の各閉止プレート31の内面に設けられている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、冷却配管34は、各閉止プレート31の外面に設けられていてもよい。この場合においても、閉止プレート31の温度が上昇して、閉止プレート31が焼損することを防止できる。
また、上述した本実施の形態においては、閉止部30の一対の閉止プレート31の間に形成された閉止空間32に、閉止部媒体通路33を有する冷却配管34が配置されている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、閉止空間32が、閉止部媒体通路33として構成されていてもよい。すなわち、閉止空間32が、媒体供給管35および媒体排出管36に連結され、閉止空間32内に冷却媒体が通流するようにしてもよい。この場合、各閉止プレート31を直接的に冷却することができ、各閉止プレート31の温度が上昇して、閉止プレート31が焼損することをより一層防止できる。
さらに、上述した本実施の形態においては、閉止部30が、一対の閉止プレート31を有している例について説明した。しかしながら、閉止部30は、環状開口部23の一部の領域を閉止可能であれば、このような構造に限られることはない。
(第2の実施の形態)
次に、図6を用いて、本発明の第2の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図6に示す第2の実施の形態においては、一のノズル構造体の閉止部媒体通路と、他のノズル構造体の閉止部媒体通路とが、媒体連通管を介して連結されている点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図6において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図6に示すように、一のノズル構造体20の閉止部媒体通路33と、他のノズル構造体20の閉止部媒体通路33とは、媒体連通管51を介して連結されている。この媒体連通管51は、例えば、上流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33と、当該一のノズル構造体20に下流側に隣り合って位置する他のノズル構造体20の閉止部媒体通路33とを連結することが好適である。この場合、媒体連通管51の構成が複雑化されることを抑制できる。上流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に、媒体供給管35が連結され、下流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に、媒体排出管36が連結されている。媒体連通管51は、媒体供給管35または媒体排出管36と同様にして、ダイアフラム外輪21を半径方向に貫通するように形成されていることが好適である。なお、本実施の形態においては、閉止部媒体通路33は、閉止部30の一対の閉止プレート31の間に形成された閉止空間32によって構成されている。
図6に示す形態においては、媒体供給管35を介して、上流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に冷却媒体が供給され、当該ノズル構造体20の閉止部30が冷却される。上流側の閉止部30を冷却した冷却媒体は、媒体連通管51を通って、下流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に供給され、当該ノズル構造体20の閉止部30が冷却される。下流側の閉止部30を冷却した冷却媒体は、媒体排出管36を介して排出される。なお、下流側のノズル構造体20の閉止部30を冷却するためには、閉止部媒体通路33の流路断面積、媒体供給管35の流路断面積および媒体排出管36の流路断面積を大きくして、閉止部媒体通路33を通流する冷却媒体の流量を増大させ、冷却能力を高めることが好適である。
このように本実施の形態によれば、上流側のノズル構造体20の閉止部30を冷却した冷却媒体が、下流側のノズル構造体20の閉止部30を冷却することができる。このことにより、軸流タービン10の全ての閉止部30を冷却するために使用される冷却媒体の総量を低減することができ、発電プラント1全体の効率を向上させることができる。
なお、上述した本実施の形態においては、媒体連通管51が、一のノズル構造体20の閉止部媒体通路33と、当該ノズル構造体20の下流側に隣り合う他のノズル構造体20の閉止部媒体通路33とを連結する例について説明した。しかしながら、媒体連通管51によって連結される2つのノズル構造体20が、互いに隣り合うことに限られることはない。また、媒体連通管51が連結された下流側の閉止部媒体通路33に、他の媒体連通管が連結されて、当該閉止部媒体通路33より更に下流側の閉止部媒体通路33に、冷却媒体が供給されるようにしてもよい。
また、上述した本実施の形態においては、上流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に媒体供給管35が連結され、下流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に媒体排出管36が連結されている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、下流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に媒体供給管35が連結され、上流側のノズル構造体20の閉止部媒体通路33に媒体排出管36が連結されるようにしてもよい。
(第3の実施の形態)
次に、図7を用いて、本発明の第3の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図7に示す第3の実施の形態においては、閉止部の端部プレートの内面に、第2の閉止部媒体通路を有する第2の冷却配管が設けられている点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図7において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図7に示すように、閉止部30は、当該閉止部30の周方向端部を画定する端部プレート52を更に有している。より具体的には、一対の閉止プレート31の周方向端部が、端部プレート52によって連結されている。端部プレート52は、隣り合うノズル25の形状に沿うような翼形状を有していることが好適である。この場合、ノズル開口部26を通過する作動流体に損失が生じることを抑制できる。
端部プレート52の内面に、第2の閉止部媒体通路53を有する第2の冷却配管54が設けられている。第2の閉止部媒体通路53には、端部プレート52を冷却する冷却媒体が通流するようになっている。第2の冷却配管54は、タービンロータ12の半径方向に延びるように形成されていることが好適である。なお、冷却配管34と第2の冷却配管54とは、媒体供給管35および媒体排出管36に、並列的に連結されていてもよい。この場合、端部プレート52を効果的に冷却することができる。しかしながら、冷却配管34と第2の冷却配管54とは、媒体供給管35および媒体排出管36に、直列的に連結されていてもよい。
このように本実施の形態によれば、閉止部30の端部プレート52が、第2の閉止部媒体通路53を通流する冷却媒体によって冷却される。このことにより、ノズル開口部26を通過する作動流体に曝されることにより、閉止部30のうちでも比較的高温になり得る端部プレート52を、効果的に冷却することができる。このため、閉止部30をより一層健全に維持することができる。
また、本実施の形態によれば、第2の冷却配管54は、タービンロータ12の半径方向に延びている。このことにより、端部プレート52の冷却能力を高めることができ、端部プレート52をより一層効果的に冷却することができる。
(第4の実施の形態)
次に、図8を用いて、本発明の第4の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図8に示す第4の実施の形態においては、ダイアフラム外輪の冷却のための外輪媒体通路と、ダイアフラム内輪の冷却のための内輪媒体通路とが設けられている点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図8において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図8に示すように、ダイアフラム外輪21に、ダイアフラム外輪21を冷却する冷却媒体が通流する外輪媒体通路55が設けられている。外輪媒体通路55は、図8に示すように、ダイアフラム外輪21に複数設けられ、略周方向に延びるように形成されていることが好適である。なお、外輪媒体通路55は、ダイアフラム外輪21を効果的に冷却するために、ダイアフラム外輪21の表面の近傍に配置されていることが好適である。また、ダイアフラム外輪21は、周方向に分割された複数のダイアフラム外輪分割体により構成されていてもよく、この場合、外輪媒体通路55を、各ダイアフラム外輪分割体に形成して、外輪媒体通路55を、タービンロータ12の軸線方向からみたときに略V字状に形成するようにしてもよい。ここで、図8は、ノズル構造体20を、各種の冷却通路が見えるように切断した切断面を含む斜視図を示している。
同様に、ダイアフラム内輪22に、ダイアフラム内輪22を冷却する冷却媒体が通流する内輪媒体通路56が設けられている。内輪媒体通路56は、図8に示すように、ダイアフラム内輪22に複数設けられ、略周方向に延びるように形成されていることが好適である。なお、内輪媒体通路56は、ダイアフラム内輪22を効果的に冷却するために、ダイアフラム内輪22の表面の近傍に配置されていることが好適である。また、ダイアフラム内輪22は、周方向に分割された複数のダイアフラム内輪分割体により構成されていてもよく、この場合、内輪媒体通路56を、各ダイアフラム内輪分割体に形成して、内輪媒体通路56を、タービンロータ12の軸線方向からみたときに略V字状に形成するようにしてもよい。
外輪媒体通路55および内輪媒体通路56に、媒体供給管35および媒体排出管36が連結されている。外輪媒体通路55と閉止部媒体通路33は、媒体供給管35および媒体排出管36に、直列的に連結されていてもよい。この場合、使用する冷却媒体の総量を低減することができ、発電プラント1全体の効率を向上させることができる。あるいは、外輪媒体通路55と閉止部媒体通路33は、媒体供給管35および媒体排出管36に、並列的に連結されていてもよい。この場合、ダイアフラム外輪21と閉止部30とを効果的にそれぞれ冷却することができる。内輪媒体通路56は、外輪媒体通路55と同様にして、媒体供給管35および媒体排出管36に連結されることが好適である。
このように本実施の形態によれば、ダイアフラム外輪21が、外輪媒体通路55を通流する冷却媒体によって冷却される。このことにより、ダイアフラム外輪21を冷却することができ、閉止部30が温度上昇することをより一層防止できる。また、ダイアフラム内輪22が、内輪媒体通路56を通流する冷却媒体によって冷却される。このことにより、ダイアフラム内輪22を冷却することができ、閉止部30が温度上昇することをより一層防止できる。
(第5の実施の形態)
次に、図9を用いて、本発明の第5の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図9に示す第5の実施の形態においては、閉止部が、周方向に分割された複数の閉止部分割体を有し、閉止部媒体通路が、各閉止部分割体に設けられている点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図9において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図9に示すように、閉止部30は、周方向に分割された複数の閉止部分割体57を有している。ここでは、複数の閉止部分割体57は、連続して配置されている。
閉止部媒体通路33は、各閉止部分割体57に設けられている。各閉止部媒体通路33には、媒体供給管35および媒体排出管36が連結されている。すなわち、各閉止部媒体通路33は、媒体供給管35および媒体排出管36に、並列的に連結されている。なお、図9に示す形態においては、閉止部分割体57は、ノズル25の入口形状(または出口形状)に沿って形成されている例を示しているが、このことに限られることはない。例えば、閉止部分割体57は、タービンロータ12の半径方向に沿って形成されていてもよい。また、図9においては、図面を明瞭にするために、媒体排出管36は省略されている。
このように本実施の形態によれば、周方向に分割された各閉止部分割体57に、閉止部媒体通路33がそれぞれ設けられている。このことにより、各閉止部分割体57を、個別に冷却することができる。また、閉止部30の交換が部分的に必要となった場合には、該当する閉止部分割体57を交換すればよく、メンテナンス性を向上させることができる。
また、本実施の形態によれば、各閉止部媒体通路33に、媒体供給管35および媒体排出管36が連結されている。このことにより、各閉止部分割体57における冷却能力を、個別に調整することができる。例えば、各閉止部媒体通路33の流路断面積を変えることにより、各閉止部媒体通路33を通流する冷却媒体の流量を調整し、各閉止部分割体57の冷却能力を個別に調整することができる。このため、温度上昇しやすい閉止部分割体57における冷却媒体の流量を増大させて、当該閉止部分割体57の冷却能力を高めることができる。この結果、閉止部30をより一層効果的に冷却することができる。
なお、上述した本実施の形態においては、閉止部分割体57が、連続して配置されている例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、閉止部分割体57の間に、ノズル25が配置されて周方向に複数のノズル開口部26が形成され、各ノズル開口部26に作動流体が流入するようにしてもよい。
(第6の実施の形態)
次に、図10を用いて、本発明の第6の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図10に示す第6の実施の形態においては、閉止部の閉止プレートに、閉止部媒体通路内の冷却媒体を、当該閉止部の外側に排出する排出孔が設けられている点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図10において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図10に示すように、閉止部30の閉止プレート31に、排出孔58が設けられている。排出孔58は、閉止部媒体通路33内の冷却媒体を、当該閉止部30の外側に排出するようになっている。すなわち、本実施の形態においては、排出孔58は、一対の閉止プレート31のうち下流側の閉止プレート31に設けられており、閉止部媒体通路33内の冷却媒体を、当該閉止部30の下流側に排出するようになっている。このことにより、閉止部30の冷却を行った冷却媒体が、作動流体の主流に混合される。なお、本実施の形態においては、閉止部媒体通路33に、媒体排出管36は連結されていない。また、閉止部媒体通路33は、閉止部30の一対の閉止プレート31の間に形成された閉止空間32によって構成されている。
このように本実施の形態によれば、閉止部媒体通路33を通流して閉止部30の冷却を行った冷却媒体は、排出孔58を通って、閉止部30の外側に排出され、作動流体の主流に混合される。このことにより、軸流タービン10の効率低下を抑制することができる。すなわち、閉止部30の冷却を行った冷却媒体は、閉止部30と熱交換を行うことにより加熱されて、その温度が上昇する。このことにより、温度上昇した冷却媒体を、動翼41に対して仕事を行うことなく軸流タービン10から排出すると熱エネルギの損失を生じ得る。このため、温度上昇した冷却媒体を、作動流体の主流と混合させることにより、冷却媒体の熱エネルギをタービンロータ12の回転駆動に有効に利用することができ、軸流タービン10の効率低下を抑制することができる。なお、本実施の形態においては、排出孔58から排出される冷却媒体の温度を作動流体の温度に近づけるために、閉止部媒体通路33の流路断面積、媒体供給管35の流路断面積または媒体排出管36の流路断面積を小さくして、閉止部媒体通路33を通流する冷却媒体の流量を小さくし、閉止部30の冷却能力を抑制することが好適である。
なお、上述した本実施の形態においては、排出孔58は、閉止部30の一対の閉止プレート31の間に形成された閉止空間32内の冷却媒体を排出する例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、例えば、排出孔58は、図5に示すような冷却配管34の閉止部媒体通路33を通流した冷却媒体を排出するようにしてもよい。この場合においても軸流タービン10の効率低下を抑制することができる。
また、上述した本実施の形態において、図8に示す外輪媒体通路55を通流してダイアフラム外輪21の冷却を行った冷却媒体が、排出孔58から外側に排出されるようにしてもよい。また、内輪媒体通路56を通流してダイアフラム内輪22の冷却を行った冷却媒体が、排出孔58から外側に排出されるようにしてもよい。この場合においても、冷却媒体の熱エネルギを有効に利用して、軸流タービン10の効率低下を抑制することができる。
(第7の実施の形態)
次に、図11を用いて、本発明の第7の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図11に示す第7の実施の形態においては、媒体排出管が、ダイアフラム内輪とタービンロータとの間の領域に冷却媒体を排出する点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図11において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図11に示すように、本実施の形態における媒体排出管36は、ダイアフラム内輪22とタービンロータ12との間の領域に冷却媒体を排出するようになっている。媒体排出管36は、ダイアフラム内輪22を半径方向に貫通するように形成されている。このようにして、媒体排出管36により排出される冷却媒体は、ラビリンスパッキン24が形成された領域に排出される。なお、本実施の形態においては、閉止部媒体通路33は、閉止部30の一対の閉止プレート31の間に形成された閉止空間32によって構成されている。
このように本実施の形態によれば、閉止部媒体通路33を通流して閉止部30の冷却を行った冷却媒体は、媒体排出管36を通って、ラビリンスパッキン24が形成された領域に排出される。このことにより、ラビリンスパッキン24が形成された領域における作動流体の下流側への流れを妨げることができる。すなわち、作動流体の漏洩量を低減させることができる。このことにより、ノズル開口部26に流入する作動流体(主流)の流量を増大させることができ、軸流タービン10の効率を向上させることができる。
なお、上述した本実施の形態においては、媒体排出管36が、閉止部30の一対の閉止プレート31の間に形成された閉止空間32内の冷却媒体を排出する例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、例えば、排出孔58は、図5に示すような冷却配管34の閉止部媒体通路33を通流した冷却媒体を排出するようにしてもよい。この場合においても、ノズル開口部26に流入する作動流体の流量を増大させることができ、軸流タービン10の効率を向上させることができる。
また、上述した本実施の形態においては、閉止部媒体通路33を通流して閉止部30の冷却を行った冷却媒体が、媒体排出管36からラビリンスパッキン24が形成されている領域に排出される例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、外輪媒体通路55を通流してダイアフラム外輪21の冷却を行った冷却媒体が、媒体排出管36からラビリンスパッキン24が形成された領域に排出されるようにしてもよい。また、内輪媒体通路56を通流してダイアフラム内輪22の冷却を行った冷却媒体が、媒体排出管36からラビリンスパッキン24が形成された領域に排出されるようにしてもよい。この場合においても、ノズル開口部26に流入する作動流体の流量を増大させることができ、軸流タービン10の効率を向上させることができる。
(第8の実施の形態)
次に、図12および図13を用いて、本発明の第8の実施の形態における軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントについて説明する。
図12および図13に示す第8の実施の形態においては、燃焼器により生成された燃焼ガスを、最も上流側に配置されたノズル構造体のノズルに案内する流体案内部が設けられている点が主に異なり、他の構成は、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と略同一である。なお、図12および図13において、図1乃至図5に示す第1の実施の形態と同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。
図12に示すように、燃焼器3(図1参照)により生成された燃焼ガスは、作動流体として、複数のノズル構造体20のうち最も上流側に配置されたタービン段落15のノズル構造体20のノズル25(ノズル開口部26)に、ガス案内部(流体案内部)61によって案内されるようになっている。
ガス案内部61は、ノズル構造体20の側に設けられた出口側端部61aを有している。この出口側端部61aは、最も上流側のタービン段落15のノズル構造体20の近傍に配置されている。また、出口側端部61aは、シール連結部62を介してノズル構造体20に連結されている。
図12および図13に示すように、シール連結部62は、ガス案内部61の出口側端部61aからダイアフラム外輪21に延びる外輪側シールプレート62aと、出口側端部61aからダイアフラム内輪22に延びる内輪側シールプレート62bと、出口側端部61aから閉止部30の周方向端部に延びる一対の端部側シールプレート62cと、を含んでいる。このことにより、ガス案内部61から供給される作動流体が、閉止部30に流れることを防止し、当該作動流体をノズル開口部26に案内することができる。
外輪側シールプレート62aは、タービンロータ12の軸線方向からみたときに、ダイアフラム外輪21の曲率に沿って円弧状に形成されていることが好適である。同様に、内輪側シールプレート62bは、タービンロータ12の軸線方向からみたときに、ダイアフラム内輪22の曲率に沿って円弧状に形成されていることが好適である。この場合、シール連結部62は、タービンロータ12の軸線方向からみたときに、扇形状のノズル開口部26に対応するように、扇形状に形成される。なお、ガス案内部61の出口側端部61aも、シール連結部62と同様に、タービンロータ12の軸線方向からみたときに、ノズル開口部26に対応するように扇形状に形成されていることが好適である。
各シールプレート62a、62b、62cの一方の端部は、ガス案内部61の出口側端部61aに設けられた対応する溝に差し込まれるようになっている。また、外輪側シールプレート62aの他方の端部は、ダイアフラム外輪21に設けられた溝に差し込まれ、内輪側シールプレート62bの他方の端部は、ダイアフラム内輪22に設けられた溝に差し込まれ、端部側シールプレート62cの他方の端部は、閉止部30の上流側閉止プレート31の周方向端部に設けられた溝に差し込まれるようになっている。このようにして、ガス案内部61から最も上流側のタービン段落15のノズル構造体20のノズル開口部26に供給される作動流体が、閉止部30に流れることを抑制している。
このように本実施の形態によれば、燃焼器3により生成された燃焼ガスが、作動流体として、ガス案内部61の出口側端部61aから、シール連結部62を介して、最も上流側のタービン段落15のノズル構造体20のノズル開口部26に供給される。シール連結部62は、外輪側シールプレート62aと内輪側シールプレート62bと端部側シールプレート62cとを含み、外輪側シールプレート62aはダイアフラム外輪21に連結され、内輪側シールプレート62bはダイアフラム内輪22に連結され、端部側シールプレート62cは閉止部30の上流側の閉止プレート31の周方向端部に連結されている。このことにより、ガス案内部61から最も上流側のタービン段落15のノズル構造体20のノズル開口部26に供給される作動流体が、閉止部30に流れることを抑制できる。このことにより、作動流体が閉止部30に流れて圧力損失が生じることを抑制でき、軸流タービン10の効率低下を抑制することができる。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明してきたが、本発明による軸流タービンおよびこれを備えた発電プラントは、上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。また、当然のことながら、本発明の要旨の範囲内で、これらの実施の形態を、部分的に適宜組み合わせることも可能である。
なお、上述した各実施の形態においては、軸流タービン10に供給される作動流体としての燃焼ガスを生成する燃焼器3が、酸素製造装置2から供給される酸素と、燃料とを燃焼させて燃焼ガスを生成する例について説明した。しかしながら、このことに限られることはなく、燃焼器3は、空気と燃料とを燃焼させて燃焼ガスを生成するようにしてもよい。また、上述した実施の形態における軸流タービン10は、図1に示すような発電プラント1に限らず、任意の構成の発電プラントに適用することができる。さらに、冷却媒体には、閉止部を効果的に冷却可能であれば、種々の液体または気体(ガス)を用いることも可能ではあるが、気体を用いる場合には、温度上昇時に過度に膨張することを回避でき、好適である。
1 発電プラント
2 酸素製造装置
3 燃焼器
4 発電機
5 再生熱交換器
6 冷却器
7 湿分分離器
8 CO2ポンプ
10 軸流タービン
11 ケーシング
12 タービンロータ
20 ノズル構造体
21 ダイアフラム外輪
22 ダイアフラム内輪
23 環状開口部
25 ノズル
30 閉止部
31 閉止プレート
32 閉止空間
33 閉止部媒体通路
34 冷却配管
35 媒体供給管
36 媒体排出管
40 動翼構造体
51 媒体連通管
52 端部プレート
53 第2の閉止部媒体通路
54 第2の冷却配管
55 外輪媒体通路
56 内輪媒体通路
57 閉止部分割体
58 排出孔
61 流体案内部
61a 出口側端部
62 シール連結部
62a 外輪側シールプレート
62b 内輪側シールプレート
62c 端部側シールプレート

Claims (14)

  1. ケーシングに支持された複数のノズル構造体と、前記ケーシングに対して回転自在なタービンロータに支持された複数の動翼構造体と、を有し、前記ノズル構造体と前記動翼構造体が、前記タービンロータの軸線方向に交互に配置された軸流タービンにおいて、
    複数の前記ノズル構造体のうちの少なくとも一つの前記ノズル構造体は、
    前記ケーシングに支持されたダイアフラム外輪と、
    前記ダイアフラム外輪より内周側に設けられ、当該ダイアフラム外輪との間に周方向に延びる環状開口部を形成するダイアフラム内輪と、
    前記環状開口部のうち周方向における一部の領域に設けられたノズルと、
    前記環状開口部のうち周方向における他の領域に設けられた閉止部であって、当該他の領域を閉止し、当該他の領域への作動流体の流入を防止する閉止部と、
    前記閉止部に設けられ、当該閉止部を冷却する冷却媒体が通流する閉止部媒体通路と、を備え
    前記閉止部媒体通路に、冷却媒体を供給する媒体供給管が連結されていることを特徴とする軸流タービン。
  2. 前記閉止部は、前記タービンロータの軸線方向に互いに離間した一対の閉止プレートを有し、
    前記閉止プレートの内面または外面に、前記閉止部媒体通路を有する冷却配管が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の軸流タービン。
  3. 前記閉止部は、前記タービンロータの軸線方向に互いに離間した一対の閉止プレートを有し、
    一対の前記閉止プレートの間に、閉止空間が形成され、
    前記閉止空間が、前記閉止部媒体通路として構成されていることを特徴とする請求項1に記載の軸流タービン。
  4. 前記閉止部媒体通路に、当該閉止部媒体通路から冷却媒体を排出する媒体排出管が連結されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の軸流タービン。
  5. 複数の前記ノズル構造体は、前記閉止部媒体通路をそれぞれ有し、
    一の前記ノズル構造体の前記閉止部媒体通路と、他の前記ノズル構造体の前記閉止部媒体通路とは、媒体連通管を介して連結されていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の軸流タービン。
  6. 前記閉止部は、前記閉止プレートの周方向端部を連結する端部プレートを更に有し、
    前記端部プレートの内面に、当該端部プレートを冷却する冷却媒体が通流する第2の閉止部媒体通路を有する第2の冷却配管が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の軸流タービン。
  7. 前記第2の冷却配管は、前記タービンロータの半径方向に延びていることを特徴とする請求項に記載の軸流タービン。
  8. 前記ダイアフラム外輪に、当該ダイアフラム外輪を冷却する冷却媒体が通流する外輪媒体通路が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の軸流タービン。
  9. 前記ダイアフラム内輪に、当該ダイアフラム内輪を冷却する冷却媒体が通流する内輪媒体通路が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の軸流タービン。
  10. 前記閉止部は、周方向に分割された複数の閉止部分割体を有し、
    前記閉止部媒体通路は、前記閉止部分割体の各々に設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の軸流タービン。
  11. 前記閉止部に、前記閉止部媒体通路内の前記冷却媒体を、当該閉止部の外側に排出する排出孔が設けられていることを特徴とする請求項1乃至のいずれかに記載の軸流タービン。
  12. 前記閉止部媒体通路に、当該閉止部媒体通路から冷却媒体を排出する媒体排出管が連結され、
    前記媒体排出管は、前記ダイアフラム内輪と前記タービンロータとの間の領域に冷却媒体を排出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の軸流タービン。
  13. 燃焼器により生成された燃焼ガスは、作動流体として、流体案内部によって、複数の前記ノズル構造体のうち最も上流側に配置された前記ノズル構造体の前記ノズルに案内され、
    前記流体案内部は、シール連結部を介して前記ノズル構造体に連結され、
    前記流体案内部は、出口側端部を有し、
    前記シール連結部は、前記出口側端部から前記ダイアフラム外輪に延びる外輪側シールプレートと、前記出口側端部から前記ダイアフラム内輪に延びる内輪側シールプレートと、前記出口側端部から前記閉止部の周方向端部に延びる一対の端部側シールプレートと、を含むことを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載の軸流タービン。
  14. 窒素を除去することにより空気から酸素を抽出する酸素製造装置と、
    燃料と、前記酸素製造装置により抽出された酸素とを燃焼させて、燃焼ガスを生成する燃焼器と、
    前記燃焼器により生成された燃焼ガスが、作動流体として供給されて回転駆動する請求項1乃至13のいずれかに記載の前記軸流タービンと、
    前記軸流タービンの回転駆動によって発電を行う発電機と、
    前記軸流タービンから排出された排出ガスを冷却する冷却器と、
    前記冷却器により冷却された排出ガスの水分を分離して除去し、排出ガスを再生する湿分分離器と、
    前記湿分分離器により再生された再生ガスを圧縮する圧縮機と、
    前記圧縮機により圧縮された再生ガスと、前記軸流タービンから前記冷却器に向う排出ガスとの間で熱交換を行う再生熱交換器と、を備え、
    前記再生熱交換器により熱交換された再生ガスの一部が、前記燃焼器に供給され、当該再生ガスの残りが、冷却媒体として前記軸流タービンの前記閉止部媒体通路に供給されることを特徴とする発電プラント。
JP2013048114A 2013-03-11 2013-03-11 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント Active JP6010488B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048114A JP6010488B2 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント
EP14155838.7A EP2778375A3 (en) 2013-03-11 2014-02-19 Axial-flow turbine and power plant including the same
US14/183,753 US9631514B2 (en) 2013-03-11 2014-02-19 Axial-flow turbine and power plant including the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013048114A JP6010488B2 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173529A JP2014173529A (ja) 2014-09-22
JP6010488B2 true JP6010488B2 (ja) 2016-10-19

Family

ID=50230854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013048114A Active JP6010488B2 (ja) 2013-03-11 2013-03-11 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9631514B2 (ja)
EP (1) EP2778375A3 (ja)
JP (1) JP6010488B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3009610B1 (en) * 2014-10-14 2020-11-25 General Electric Technology GmbH Steam turbine rotor seal arrangement
WO2017029689A1 (ja) * 2015-08-14 2017-02-23 株式会社 東芝 軸流タービン
DE102016215770A1 (de) * 2016-08-23 2018-03-01 Siemens Aktiengesellschaft Ausströmgehäuse und Dampfturbine mit Ausströmgehäuse
AU2016277549B2 (en) * 2016-10-24 2018-10-18 Intex Holdings Pty Ltd A multi-stage axial flow turbine adapted to operate at low steam temperatures
JP6833745B2 (ja) * 2018-03-06 2021-02-24 株式会社東芝 蒸気タービン
FR3082872B1 (fr) * 2018-06-25 2021-06-04 Safran Aircraft Engines Dispositif de refroidissement d'un carter de turbomachine
EP3591175A1 (de) * 2018-07-02 2020-01-08 Siemens Aktiengesellschaft Ausgangöffnung einer dampfturbine
JP7051656B2 (ja) * 2018-09-28 2022-04-11 三菱重工コンプレッサ株式会社 タービンステータ、蒸気タービン、及び仕切板
CN113914942A (zh) * 2021-08-19 2022-01-11 合肥通用机械研究院有限公司 一种采用超音速透平膨胀机的orc装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB262784A (en) 1925-12-10 1927-05-26 Oerlikon Maschf Multi-stage steam or gas turbine
DE914608C (de) 1951-04-22 1954-07-05 Siemens Ag Einrichtung zur Schaufelkuehlung von Hochtemperaturturbinen
US2896906A (en) * 1956-03-26 1959-07-28 William J Durkin Turbine cooling air metering system
US3429557A (en) * 1966-06-30 1969-02-25 Gen Electric Steam turbine rotor cooling arrangement
US4571935A (en) * 1978-10-26 1986-02-25 Rice Ivan G Process for steam cooling a power turbine
JPS5564403U (ja) * 1978-10-27 1980-05-02
JPS56159508A (en) * 1980-05-09 1981-12-08 Toshiba Corp Steam turbine
JPS5932101U (ja) * 1982-08-25 1984-02-28 株式会社東芝 蒸気タ−ビンの冷却装置
US4780057A (en) * 1987-05-15 1988-10-25 Westinghouse Electric Corp. Partial arc steam turbine
JPH04279729A (ja) * 1991-03-07 1992-10-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Co2回収ガスタービンプラント
US5253976A (en) * 1991-11-19 1993-10-19 General Electric Company Integrated steam and air cooling for combined cycle gas turbines
US5397217A (en) * 1992-11-24 1995-03-14 General Electric Company Pulse-cooled gas turbine engine assembly
JP3448145B2 (ja) * 1995-11-24 2003-09-16 三菱重工業株式会社 熱回収式ガスタービンロータ
US5755556A (en) * 1996-05-17 1998-05-26 Westinghouse Electric Corporation Turbomachine rotor with improved cooling
JP3621523B2 (ja) * 1996-09-25 2005-02-16 株式会社東芝 ガスタービンの動翼冷却装置
US6393829B2 (en) * 1996-11-29 2002-05-28 Hitachi, Ltd. Coolant recovery type gas turbine
JP3772019B2 (ja) 1998-04-21 2006-05-10 株式会社東芝 蒸気タービン
JP3475838B2 (ja) * 1999-02-23 2003-12-10 株式会社日立製作所 タービンロータ及びタービンロータのタービン動翼冷却方法
JP2002309906A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 蒸気冷却型ガスタービン
JP2003254005A (ja) * 2002-02-25 2003-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 部分送入軸流タービン
EP1445427A1 (de) * 2003-02-05 2004-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Dampfturbine und Verfahren zum Betreiben einer Dampfturbine
AU2008304752B2 (en) * 2007-09-28 2012-03-01 Central Research Institute Of Electric Power Industry Turbine facility and power generating apparatus
JP5558120B2 (ja) * 2010-01-12 2014-07-23 株式会社東芝 蒸気タービンのロータ冷却装置及びこの冷却装置を備えた蒸気タービン
US8556576B2 (en) * 2010-09-30 2013-10-15 Florida Turbine Technologies, Inc. Cooled IBR for a micro-turbine
US9376933B2 (en) * 2011-04-29 2016-06-28 Leonard M. Andersen Apparatus for distributing fluid into a gas turbine
JP5865204B2 (ja) * 2012-07-20 2016-02-17 株式会社東芝 軸流タービン及び発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
US20140250859A1 (en) 2014-09-11
EP2778375A3 (en) 2016-06-29
JP2014173529A (ja) 2014-09-22
US9631514B2 (en) 2017-04-25
EP2778375A2 (en) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6010488B2 (ja) 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント
CN104220705B (zh) 燃气涡轮发动机的径向主动空隙控制
JP6161897B2 (ja) タービンノズルコンパートメント式冷却システム
JP5917324B2 (ja) タービンおよびタービン運転方法
WO2016143103A1 (ja) タービン
JP5865204B2 (ja) 軸流タービン及び発電プラント
KR101485020B1 (ko) 초임계유체 냉각 가스터빈 장치
US9382810B2 (en) Closed loop cooling system for a gas turbine
CN103573410B (zh) 涡轮机
JP5328167B2 (ja) 遮熱冷却回路を備えたガスタービンエンジン
JP2004190962A (ja) ガスタービン燃焼器
US20140060002A1 (en) Regenerative turbine for power generation system
US10883381B2 (en) Compressor rotor, gas turbine rotor provided therewith, and gas turbine
JP6505860B2 (ja) タービン及びタービン静翼
JP4787715B2 (ja) ガスタービン装置
JP6813669B2 (ja) タービン静翼列及びタービン
JP7086816B2 (ja) タービン静翼
JP2016017446A (ja) 軸流タービンおよびこれを備えた発電プラント
JP5951386B2 (ja) タービンおよびタービン冷却方法
US10605097B2 (en) Turbine rotor blade and turbine
JP4016658B2 (ja) ガスタービン設備及びガスタービンのシール装置並びにガスタービンの冷却空気漏れ抑制方法
JP6325742B2 (ja) 軸流タービンおよび発電プラント
CN106917680B (zh) 燃气轮机设备
WO2019102556A1 (ja) タービン翼およびタービン
JP6578203B2 (ja) 蒸気タービン冷却装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160916

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6010488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350